【ハンターハンター】ポックルの『七色弓箭(レインボウ)』って何が足りなかったんだ?

  • 116
1: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:13:48
結構いい能力だと思うんだが
2: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:15:56
地力
3: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:16:00
経験値

別に放出系が変化系の火矢使うのが良いとも思わんけど、強化系最強が具現化人形で殴る漫画だからそこはどうとでもなる
4: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:16:20
普通にスペック、経験、修行期間不足
ハンターになって1年そこらの奴が挑む案件じゃなかった
10: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:18:36
>>4
こいつら蟻の調査で来たんだっけ?
それとも別の仕事で蟻とエンカウントしたんだっけ?
12: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:19:34
>>10
複数のハンターグループが潜入してるんで蟻と解ってなくても蟻の異変を察知して入った
78: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:47:22
>>4
修行期間不足というかマジで経験と運だと思う
1年でキメラアントから逃げ帰りましょうだけでも無理
5: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:16:26
蟻なんかとマッチングしちゃった運かな…
6: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:16:55
習熟度
ゴン達基準にしたらバグるけど念習得して1年と考えたら十分よくやってる
7: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:17:06
七つの効果全部明らかにならないと判断できない
8: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:17:39
練度
放出系の基本攻撃が蟻にあっさりキャッチされる程度じゃ駄目やろ
9: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:18:04
悪くはないと思うけど放出+変化にした意味あったんかな
15: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:20:47
>>9
野営するなら火が出せるとメチャクチャ便利なのは分かる
16: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:22:57
>>15
実物の弓を持ち歩かなくて良いメリットとか火種をとか言わんとせんことはわからんでもないんだが
他のキャラが火をつけれなくて困ってるとこ見たことないんで
苦手な変化やるぐらいならワープ系能力にして便利グッズ取り寄せとかでもよかったんじゃねぇの
21: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:26:45
>>16
ノヴの四次元マンション便利過ぎるからな…
31: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:31:39
>>16
獣に匂い嗅がれて逃げられることを考えたら
取り寄せだろうと油や火薬は極力使う機会減らしたいだろうってのと
もっと熟練したならともかく駆け出し段階だとそこまで長距離の取り寄せは出来なさそうなのが難だな
74: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:45:07
>>16
権たちが戦ったのはGIの念獣や対人がメイン
幻獣ハンターのポックルが想定してるのは野生動物(キャンプタイガーみたいな例外を除き火を恐れる)
17: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:23:39
>>15
最速の矢が初見で見切られるとか戦闘よりもサバイバルやその他に振ってる感はあるよね
その他の5つの矢について一切判明してないのでどうとも言えないけど
11: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:19:07
運実力その他諸々全て
カイトが死ぬ(死んでない)ような地獄なのでね
13: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:20:00
運と自力上げるための時間
14: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:20:37
普通に経験でしょ
ハンターとしては十分期待の星レベルだと思う
18: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:24:03
七種類の効果は多すぎるじゃないかな?
19: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:24:42
機能的には弓矢のがオマケ?
20: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:25:21
>>19
放出系がそれを選択したなら間抜けよ本気で
変化系がってのなら分からなくもないんだが
28: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:31:09
>>20
いや遠隔武器でかつ本人が念能力取得前からの弓使いってこと考えるとかなり放出系向きだろ

どっちかというと弓の形状変更なんて大して精巧さ要らんし変化系が選ぶ方が微妙だと思う
22: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:27:11
ベースレベル
23: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:27:14
他には状態異常付加とか矢で撃たれた相手をマーキングとかありそうだよね
24: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:27:42
触れただけでも麻酔効果があるとかなら逃げきれたかも
26: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:28:38
>>24
>>23
放出+操作で射た相手の何かを制限とか?
まあ最速の矢があっさり掴まれる程度だからきつそうだけど
25: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:27:50
割と真面目に経験値が足りない
自力も能力の性能もこの先もっと修行で洗練できたはずで、そうすれば将来結構な実力者になれる可能性もあった
同期のゴンキルは圧倒的な才能+入念な訓練+いくつかの修羅場の経験であそこまで短期間に成長できただけなので一般ハンターが普通の仕事をして1年で到達できるのは大体このくらいなんだろうなって感じ
27: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:30:38
炎の矢はどういう意図で使うのか本当に分からんな
33: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:32:03
>>27
戦争ならまだしも、自然界では制御不能だからな火なんて
山火事でハゲ山できたりするし
36: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:32:52
>>27
普通に兵隊アリにしたみたいに脳焼いて死体を綺麗に運ぶためでは
あと火起こし
29: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:31:17
結局はハンターなりたてでキメラアントと出会うとかどうしようもないから足りなさ過ぎたのは運だよねって
30: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:31:30
練度も何も対人用に作った能力じゃないから純粋に運がない
32: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:31:46
キメラアントは1年では無理
実力 経験 運が足りんかった特に運が悪すぎた
ピトーさえ来なければ
34: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:32:21
能力の方向性はかなり良いと思う

単純にレベル不足とそんな状態で蟻と遭遇なんていう運の無さが悪い
35: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:32:32
ピトーいなけりゃギリ逃げることできてたっぽいからな…
あれかなり粘ってねえかこいつ
44: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:34:58
>>35
捕まって生きてただけすごいよ
ピトーはもうどうにもならん
会長より上だし
37: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:33:05
ポックル自身はやや操作系寄りの放出系だけど黄・緑・青・藍・紫の五色の中で操作系複合の矢もあったのかな
41: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:34:34
>>37
それこそドラゴンボールの操気弾みたいに放った後に方向とか操作できる矢とか?

ある意味普通の念弾だけど
142: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:19:30
>>41
刺さった相手の動きを一時的に封じるとかじゃあないかな
38: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:33:46
ポックル関連はピトーがあそこに来た不運よ
それさえなければポックルだけは生き残れた
39: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:34:02
その辺の雑魚兵隊蟻ならまだしも
念見えるし掴めるパイクと師団長のザザンからの囚われた先でピトーだから
仮にポックルのNGL行きにパリストンとかが絡んでいたとしても
そういう陰謀とは別にとにかく運がすげぇ悪い
40: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:34:26
戦闘向きなのは最速矢が最強だと思って良さそうだな
42: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:34:40
仲間を守りながら蜘蛛男と戦ってたらサソリ女に奇襲されたって状況だから旅団員レベルでも結構きついんじゃねえか
運が悪かったとか言えない
43: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:34:52
いうて使い慣れた弓矢の形に限定することで制約と誓約で地力を強化
単純な放出特化だと勿体無いから他の機能を矢に持たせるっていうのはそう間違ってもないと思うけどな
109: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:03:51
>>43
ポックル自身、狩人としての技量は野生児ゴンが
「これが、狩り(ハント)……!」
と感じ入るくらいに上澄みだしね
本人の技能資質と能力のシナジーも高いし、タイマン戦闘向きではないけど成長すればハンターとしていい能力になったんじゃねえかと思う
45: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:35:11
てか火って基本的に水に濡れたら点かないんだよね
火打石なりライターなり火口なりを持ってても薪が濡れてて火が使えなくなってもおかしくないのがサバイバルだと思うんだよ
それが幻獣ハンターともなればね
62: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:41:18
>>45
強化系基礎修行の高レベルに性質強化とかあって濡れてる火薬でも可燃性強化して火つけるとかできそうだけどな
1年で変化系の発は早いわ

クラピカとかいうバケモン居るからすぐ何でも覚えるだけはできそうだけど
64: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:42:40
>>62
クラピカも通常時は原理不明のダウジングチェーンしか手札ないからな
スチールチェーンの奪う部分が緋の眼なしでできるならあれも強すぎだが
99: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:59:58
>>62
>強化系基礎修行の高レベルに性質強化とかあって
この辺未判明な情報なのはわかってるが正直無理がある仮定だと思う
作中でやった系統修行はどれも単純なオーラ操作に収まる範疇だし、物質の性質まで作用するのは修行の枠超えそう
113: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:05:23
>>99
目に凝したら隠オーラも見えるから、初期も初期から系統関係無くやってはいる
46: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:36:04
火は獣相手なら色々意味を持つしオーラの火だから任意に消化できるとかだと便利そう
47: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:36:25
まあマジで仲間見捨ててればと思うけど
ザザンが後ろにいる時点で終わってる
53: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:38:48
>>47
でもそこから逃げ出せそうなところまでは行ったから……
ピトーは無理、会長より強そうなやつをハンター歴1年のやつがどうしろと
48: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:36:33
まあ純粋に地力だよね
仮に同じ能力でもレイザー並みの出力あれば矢の一本で勝てただろうし
50: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:37:45
>>48
ハンター歴1年じゃ無理だからな 
自力って言えばそうだがやっぱ運よ
49: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:37:28
放出系が火に困ったことあるから発火系能力にしたはもっと能力考えろと言われても仕方ないぞ
カストロレベルではないけどさ
52: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:38:31
>>49
いやサバイバル向きだし良い能力ってところになんでそんな感想出るんや
56: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:40:25
>>52
変化系が発火能力なら良い能力
放出系が発火能力なら系統とやりたいことのミスマッチ

自分の志向と系統を一致させたほうがいいのはポックル情報
67: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:43:17
>>56
つまり変化系と放出系も組み合わせたジャジャン拳とかその他作中多くの複合能力はミスマッチという意見でよろしいか

他系統と組み合わせた瞬間ダメってわけじゃないぞ
81: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:48:10
>>67
隣り合わせ程度ならええんちゃう
パーとか明らかに威力不足で蟻相手のチーとほぼグーだけで勝負してるけど

ゴトーがコインを強化して放出で本人強化系)
モラウが変化、放出、操作の複合能力で本人操作系の練度優
ノヴが具現化、放出の複合能力で本人放出の練度秀か?

不得意含めた複合能力で一番強くて応用力高いのモラウかな?
51: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:38:02
運が一番悪いがしいて言うなら仲間の選抜
悲しいほど弱い
54: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:39:01
シンプルな能力だから時間をかけて地力を上げれば普通に強そう
その時間が足りなかった
55: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:40:19
ハンター試験落ちた同期と組むのはねぇ…
57: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:40:38
戦闘に特化させてない発とハンター1年目でそもそもそこまでバトル強くないのにピトーに狙われた運の悪さ
58: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:40:38
NGL行った時点で終わってるほどの運の悪さ
それでもピトーさえ来なければポックル生き残れただろうから
ピトー産まれてた運の悪さよ
59: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:40:47
そもそも戦闘的には(相手が間抜けだったとはいえ)勝てそうだったのを不意打ちされた事が敗因だしな
ゴンやキルアでもあの時点の実力で蟻二匹に囲まれて片方不意打ちなら危なかったんじゃないか
60: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:41:01
相手が悪かっただけで、そんなに地力が低いとは思わないけどな
本人の適正に合ってて応用が利く能力を最短距離で習得してると思う
蟻の存在に気付いて尚且つ未開の地で見つけられるハンターとしてのセンスも抜群
運が悪かっただけ
63: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:42:22
発火は補助的なもんだろ
着弾した地点から燃え広がれば十分だしな
65: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:42:47
たまにクラピカと比較されるけど
矢の能力もクラピカほど複雑じゃないし7つの能力あっても本人の負担にはならないと思うんだよね
73: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:45:00
>>65
能力が「速い」とか「燃える」レベルだしな

クラピカの複雑な能力とは全然違う
106: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:02:41
>>65
特殊能力は系統相性悪い具現化系唯一の長所だから、そこは具現化系5つのが放出系7つより楽じゃないと酷い感
66: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:43:02
10万人に一人の天才でも真っ当に覚えようと思ったら、そのスタートラインに立つだけで努力を惜しまなくても半年かかるのが念だからなぁ。しかもそれだって師範代が「スゴいスピード」と評するのだから実際にはもっと掛かっても不思議ではない。だから本来10年とか20年掛けて完成させていくものだろう。
それを習い始めて一年そこらでまがりにも形にしてるのは、よくやっとる。そんな時にバケモンと遭遇したのは本当に不運だった。
68: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:43:46
まあ来た時点で終わってると言えば終わってるんだよ
可哀そうだが
あったかもしれんゴンキル感
69: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:44:16
>>68
ゴンもカイト居なかったら死んでたもんな……
70: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:44:23
放出系を軸に能力付けしていってるんだから王道な発の取り方だと思うよ
71: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:44:31
1人なら絶で逃げれたんじゃねえかな
仲間が足手纏い
72: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:44:53
ポックルの職業的に火起こせるのは便利
弓も実際NGLで役に立ってるからな
75: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:45:20
正直ポックルの代わりにその当時のゴンキル片方放り込んで生きて戻れるかと言われてもだいぶ怪しいところがある
84: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:49:24
>>75
怪しいどころか毒の時点でゴンキルが生き残っても
ピトーで絶対無理
76: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:46:28
試験でもキルアに面白くなさそうって言われてるし多分ポテンシャルも微妙だ
79: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:47:27
>>76
そこはむしろ会長の目利き的に実は結構あった可能性もあるのでは

何気に結構トーナメントで良い位置いるし
82: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:48:28
>>79
まあ2回とも戦う相手が悪すぎる無理無理
83: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:48:58
>>76
ハンター試験合格者の時点で百万人に一人クラスの才能持ちだぞ
85: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:50:17
>>76
それはキルアの趣味であってポックルが特別弱いわけじゃないだろ
っていうかハンター試験合格してる時点で身体スペックはかなり上澄みなんよ
77: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:46:36
引率されてきたゴンキルとリーダーしてたポックルの差
80: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:47:52
臆病さ
86: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:50:38
実質キルアの棄権でハンターになれた奴では?
相手が悪すぎるんよいつも
87: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:50:49
この話題毎回最初から満点以外落第点みたいな言いようの人いるよな
92: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:53:14
>>87
カストロだって闘技場以外で本人引きこもって操作してたら悪い能力じゃないのに
悪い能力って言うやついるからな
200: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:33:39
結局>>87
88: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:50:58
ゴンは無理で毒耐性ありのキルアでワンチャンくらい
89: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:51:14
まあもう1人戦える人がいればなあ
どう考えても後ろから引き撃ちする方が強いし弓矢なんて
90: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:52:19
ハンタースレでよく見かけるけどバトル漫画脳でしか見てない人多いよね
ネテロの評価とキルアの評価比較してたりする人もハンター試験読んだのか?と言いたくなるレベル
ネテロが見てたのは”ハンター”としての素質で、キルアが想定してた殺し屋基準の”強さ”の素質ではない

これを混同したキルアがネテロに食って掛かって説明されたってのしっかりやってたでしょうに
91: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:52:32
パイクに見つかる前ならまだ可能性はあった
仲間の弱さでまず無理だった
93: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:54:26
これも最終試験もそうだけどポックルじゃ勝てん奴としか戦えんかったな
マジで運がない
94: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:55:54
幻獣ハンターとしてなら漫画に出てる情報だけでもよく考えてるなと思えるいい能力
バトル以外糞って目線で見れば、よーいドンで始まるのになんで弓なんだよ馬鹿じゃねぇの、火とかショッボになる

後者の人はそもそもハンターハンターのテーマが向いてないと思う
95: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:56:39
ハンター試験に受かってNGLに来た時点で終わってる
96: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:58:50
ハンターなら制約と誓約って概念あるから弓の動作は悪くないよ
威力上がったり特殊能力付与しやすくなるって利点があるしな
他の放出系もレイザーやゼノも動作込みっぽいし
97: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:59:10
キルアに負けてたらキメラアント案件に関わってなかったと思うと
あそこで不合格食らってた方がよかったまである
102: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:01:03
>>97
その場合ポンズの伝言(事前情報)がなくなるから、ユンジャ戦の前にカイトが手分けして捜索とか言いかねないし
カイトはともかくゴンかキルアが死んでた可能性もある
103: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:01:04
>>97
でも試験に落ちた蜂使いの子と一緒に組んでたし遅かれ早かれ試験合格してNGLには来ると思うよ
うーん……運の面ではとことん詰んでるなこいつ
105: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:02:26
>>103
裏試験前に来てれば念情報漏れないけど
今度はゴンキルが危ないか詰んでる
98: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:59:26
能力で言えばゴンこそなんであんなバトル特化の発にしたんだ…って言いたくなるレベルでハントのこと考えてないよね
グーチョキパー全部能力が殺意に溢れてて捕獲用の能力とか一切ない
100: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:59:59
幻獣ハンターで火の矢って山火事起こして追い立てるスタイルかよ
念の炎がガチの炎を具現化したものなら不定形な分定型物より効率悪そうだし
炎みたいな熱さの念なら厳密には炎じゃないから熱以外の効果は薄いだろうし
110: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:03:52
>>100
幻獣を探すとこから始まるんだから幻獣じゃない野生動物と戦うのは普通にあるだろうし
出会った野生動物とりあえず殺すスタイルじゃなくて追い払うスタイルなら火矢は最適だろ
狩りで火矢を使う意味も知らないで言ってるバカなの丸出しだぞ
155: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:24:42
>>110
レス元じゃないけど狩りで火矢って使うの?詳しく知りたい
101: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:00:35
燃える矢は格闘にもちこむにしても2の矢構えるにしても揺動として優秀じゃない?あたらなくても燃えたらビビるよ
107: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:02:44
>>101
操作系と複合で当たったら操作とかの方がよくない?
104: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:02:15
同じ練度なら指10本から撃つフランクリン以上の威力は出るはずだからな
シンプルにレベルが足りん
108: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:03:42
色でどの矢を撃つか分かってしまうのも制約に入ってそうだな
111: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:04:53
火自体は有用なんだけどその為に苦手な変化を入れるかと言うと自分で火種携帯したほうがいいよなとなる位の感じ
116: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:06:32
>>111
ただ職業柄そういうの持ち込めないとこ考えたら選択肢としてありでしょ
121: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:08:49
>>116
その方面ならノブみたいなアイテムボックスにすればよくないか?放出なんだし
123: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:10:17
>>121
ノヴを目指せばよくない?で終わるならあの世界の放出系ノヴ以外全員バカになっちまうよ
129: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:12:28
>>123
ゴレイヌさんが放出じゃね?って思われ始める今の風潮だとそんな間違ってない
128: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:12:07
>>121
仮に同じ能力にしたところで念能力って個人の嗜好によるところも大きいから、ノヴと同じことができるようになるとは限らんよ
ポックルは試験でも弓矢使ってたからフィーリングに合ったものを選んだタイプだろうし
131: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:13:59
>>128
ポックル、元から「未確認生物を探す幻獣ハンター志望」だから尚更その狩りの為に弓矢鍛えてただろうし
フィーリングとしてもこうなるわなな能力なのよね

結局こんな事態に遭遇することを考えるほうが無茶言うな案件すぎて
179: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:29:53
>>128
そうかな?
エイイ組は例外としても、こういう能力を作ろう!と思ったら誓約と制約でどうとでもなるイメージがあるんだよね8割強化系のカストロさんのせいだが
133: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:15:08
>>121
弓矢をいちいち閉まったり取り出すぐらいなら念弾出した方が手っ取り早いよ
112: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:05:10
そもそもやってることが念の放出、当たった部分の発火、スピード重視の矢しかないからメモリがら空きでしょ
考えなしに詰め込んでた方がむしろ助かってた可能性まである
114: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:05:24
本人の運が悪いなんてレベル通り越したダイスで言うダブルファンブル引いたわけだからな
115: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:06:17
この後のナックルシュートモラウノヴがハント実用性とバトルの強さを両立する完璧な発すぎるから比較されるのもしゃーない
117: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:07:01
>>115
モラウノヴは舞台装置レベルの強能力だから比較するのは酷
118: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:07:14
>>115
そいつらベテランだからな比べるのすら酷
119: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:08:16
それこそノヴまだとはいかないけどゲームのインベントリみたいなのは作れなかったのかな
そこに火矢とか麻酔とか入れれば7つの弓より対応力上がると思う 
実際モラウのキセルもノヴがNGLに持ち込んだんだし
120: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:08:25
プロと言っても見習いも見習い、というかこれから能力に関しても磨き上げていく段で
あり得ないぐらい最悪の事態に遭遇したんだからぶっちゃけ責めるほうが可哀想なやつ
122: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:09:58
読者が勝手に思ってた基準が「ベテランかつ長年念能力を鍛えてた奴ら」だったせいで不当に貶められ過ぎなんだよな
改めて考えてみれば新人の念能力者としてみれば悪くないどころか優秀寄りだったまである
124: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:10:21
放出+変化という意味では龍頭戯画と似た発だね
125: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:11:20
ノヴはもう作品内でもあんな便利な奴他にいないって扱いだからあれと比較するとみんな能力微妙になっちゃう
130: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:13:21
火種持ち歩けばいいってのもそもそも火矢使う場合、火種取り出して矢に着火して火が大きくなるの待ってから番えて射るって普通のやりかたじゃグレイトスタンプ相手にも難しそうで実用性が皆無な問題はどう考えてるんだろ
132: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:14:41
旅団クラスの熟練度まで行けば大体の奴アウトレンジから射殺できると考えれば悪い能力じゃないと思うの
134: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:15:40
変化は離れてるけどオーラを火に変えるがどれだけのレベルの能力なのかわからないから何とも
2つ離れた系統くらい摘まんでるやつはザラにいるし
135: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:15:45
放出と相性悪めな変化系組み込んでるって文句言われてるけど、念能力の作成だと相性悪い能力を組み込んじゃいけないというよりは相性悪い能力を高レベルで要求する能力にしてはいけないという印象がある
何かを飛ばせるってなるならそれに副次効果をつけようってなるのは自然な発想だし、能力面だけ見れば放出と変化系は相性悪くないんよ
あくまで能力の主体が放出系ならそれに変化系レベル1くらいの副次効果つけたって全く無駄ではない
137: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:17:14
>>135
変化レベル1って形状変化レベルだろ
138: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:17:16
ポックルの赤に対して「火を出すだけなら普通の弓矢や火種を使った方がいい」って意見を見かけるけど、
じゃあ炎を出す能力者に対して火炎放射器使えばいいじゃんって理屈が通るかっていうと違うだろってなる
何も無いところからオーラ一つですぐ発火させられるのは文面以上の利便性がある
146: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:20:40
>>138
そりゃフェイタンの炎は蟻を焼き尽くすしバショウの火炎は俳句で汎用性が高い
剣を具現化するなら実物持ったほうがよくない?ってのは念能力に必須のジレンマだろ
140: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:18:30
念能力どうこうよりサムネの中指の反り具合がエグくて心配なんだよね
143: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:20:05
>>140
フレミングの中指と人差し指入れ替えればいけるいける

俺は攣った
144: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:20:22
元々同期に比べて弱かったポックルだからな
ヨークシン編ゴンキルぐらいしか自力なさそう
それでも生き残れそうだったんだからすごい
148: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:22:30
>>144
というかゴンキルはウイングさんにも言われてる通り1000万人に1人レベルの壊れた才能持ちだから比較するほうが駄目なタイプで
なんならそれなり短期間で仕事できるぐらいには仕上げてるだけポックルのが普通に基準という
152: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:24:06
>>148
何ならズシクラスだって考えると
まあしょうがないよねってなる
161: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:25:25
>>152
そしてそのズシクラスだったとしても運があったとはいえハンター試験パスできる位には優秀な人材なわけで
145: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:20:23
放出系で変化60%のポックルさんは即火を出すのに一瞬だけど
具現化系で具現化100%・変化80%のバショウさんが火を出すなら一句ひねり出してそっから殴る必要があるんだぞ
147: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:21:34
じいちゃんだって放出系だけどややニガテの変化系のエッセンスを組み込んでるしね。それだって形状変化というそうレベルの高くないものだし。自分が生まれ持った系統が主軸になっていればニガテ系統が組み込まれていても大きな問題ではないのだろう。
ノヴだって具現化系の要素は何の特殊能力も飾りも無い直方体のスペースだし、それで省メモリしてるのだろう。それでも対極の系統だから制約の調整とか、何度もやってそうだ。それで精神がガタガタの状態でも使えるのはスゴい。やはり本来の系統が主軸だからだろう。
カストロはニガテの系統を主軸にしたダブルなのが、才能の浪費もあるが緊急時に使えないのにも繋がったのだろう。
149: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:23:10
責めるなら撤退時期が遅かったぐらいで
何ならそれすら運悪かったなで終わりなのよねポックル
150: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:23:21
変化系のキルアですら電気変化に浴びるだけで数年と言われてるからな
2系統離れたポックルなら20年早いよ
153: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:24:22
>>150
アレはそれがやりたいならそのイメージトレーニングが必須なだけであってな
早いどころか無難な選択肢としか言えんぞ
158: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:25:07
>>153
ポックルが数年間燃やされてるとは思えないが
151: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:23:55
基礎修行で出来るレベルの事なら苦手系統でもあんまり問題ないんだろうな
形状変化はともかく性質変化はそこそこレベル高そうだが
154: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:24:29
長時間森林を移動、野宿する狩人としては荷物を減らせる恩恵はデカいと思うんだが
170: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:27:24
>>154
だから狩人という職業から使い慣れたものという点からも弓矢という選択は良いと思うんだ。思い入れこそ念の強さだからな。
つくづく運が悪かった、これに尽きる。あくまで同期に比べてだが才能豊かとは言えないにせよ、5年10年修行して修羅場をくぐったポックルならまた結果は違ったと思う。倒せないにせよ撤退は出来たか、あるいは直感的に自分には手に負えないと悟って近付かなかったか。
156: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:24:53
未知の生物に対応する為の複数能力なんじゃないの?
176: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:29:06
>>156
これだよね
能力もそうだけど解毒剤なんかも準備してたし
157: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:25:00
大したダメージもない弱い火ていどだから軽度の変化しかしてないって言ってみる
強い火が欲しいなら焚き木で大きくすればいいし
159: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:25:11
オーラを矢として放出するって発が基本にあるもので、キルアでいうオーラを電気に変えるくらい基本的な発だからメモリがどうこうはマジで見当違い
そこから速度と火しか追加してないし
165: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:26:37
>>159
専門的に数年電気浴びる必要があるのは基本じゃなくないか…?
160: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:25:20
サイユウの念獣が攻撃があたった相手の感覚を奪うらしいけど
放出系がそういうの覚えるのってどれぐらい難しいんだろうね

放出or具現化+操作の理想形の一つに感じるが
169: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:27:17
>>160
シュートのやつが1番近いし操作じゃない?
173: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:28:29
>>169
あいつもUMAハンターか
162: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:25:44
この能力の発火ってどういう原理なの?炎ってプラズマだから原理的にはキルアの雷と同じで、それでさえ充電とかの経験と制約が必要だったわけだけど
ポックルは全身を焼かれる修行とかしてないし火種なんかの起点も無しにプラズマ現象を起こせる超天才だったってこと?
164: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:26:36
>>162
第2のカストロ枠だったか…
167: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:27:02
>>162
なんなら発火するぐらいのイメージなら火打石のイメージとかでどうにでもなるんじゃないかね
183: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:30:52
>>162
毎日焚き火に手を突っ込んで「熱っ!」ってなりながらなんかムワッとした熱い空気のイメージを身体に覚えさせてオーラで再現とかしてんじゃないかね
小難しい科学的知識よりもフィーリングでしょ
163: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:25:46
てか蟻にもそれなりに有効打になる威力あれば割と威力高くね?
172: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:28:05
>>163
打撃なら蟻に有効打は大変
他ならキルアが捩じ切る程度
166: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:26:50
どっちかというとポックルも1000万人に1人レベルで、下手すりゃ念に関してはゴンキルより上まであると思うけどね
(クラピカ・レオリオもそんな感じだけど)
GIで修行付けだった二人と違ってちゃんとチーム組んでハントしてと実務しながらあのレベルだし
ぶっちゃけポックルじゃなくてゴンやキルアなら生き残れたかっていうとユンジャ手下にあのザマな二人じゃ囲まれた状況では無理だろ…
171: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:27:53
カイトが蟻の情報知ったキッカケがポンズの蜂な辺りポックルたちは蟻情報なんて何一つ知らず調査に行ったんだろうし、なんというかもう単純に事故だよ
GIで大幅にレベルアップしたゴンとキルアですらベテランのカイト無しに生き延びれる環境じゃないだろう
175: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:28:54
元々弓矢に熟練したハンターが念能力として弓矢を選びました
そしてその弓矢には7つの副次効果があります

言ってみればこれだけの至極真っ当な能力の選び方してるだけなんだが、ポックルの場合やけにミスマッチだのメモリの無駄遣いだの言われる気がする
181: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:30:31
>>175
そりゃメモリに関係ある要素全部省けばメモリ無駄遣い言われる理由は消える罠
185: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:31:03
>>175
その理論はカストロもそうだぞ
熟練の格闘家が自分と同じ戦闘力を持つ念獣を作る能力は悪くないやろ
189: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:31:53
>>185
格闘家にとって、自分の肉体ほど向き合ったモノは無いだろうしな
191: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:32:17
>>185
これはソックリそのままの自分じゃなくて棒人間みたいなので良かったんだよ
193: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:32:35
>>185
カストロは「苦手系統の」「高レベルなこと」をやったのが問題であって
ポックルの変化系は高レベルかどうかが分からん
199: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:33:28
>>185
ウイングが才能無駄遣いしたと言ってるから読者がどれだけ喚こうが作中では評価できない能力で終わる
177: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:29:41
言ってみたいやん、メモリの無駄遣いって
178: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:29:47
キルアはマジで自分の身体に電気を流す前提の能力だけど
火が出る矢の修業となるとまた別になりそうな気もするんだよな
火薬の性質を理解したり実際の火矢を撃ったり、火を焚いたりじっと眺めたりみたいな
182: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:30:44
実際ゴンだって放出系の能力覚えようとして色々な事に対処できるようにしてたし
187: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:31:39
>>182
グー以外の出番がなさすぎ問題
蟻相手に撃ったパーって当たってたら効果あったんだろうかあれ
192: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:32:27
>>187
まあチーとパーは練習中だから……いつの間にか蟻一匹なら殺せるくらい強くなってたけど
197: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:33:09
>>192
それこそ修行して毎日こなせば能力は付いてくる例やろ
198: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:33:25
>>187
そもそもポックルと同じで発展途上なんだから仕方ないよ
196: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:33:08
前同じようなスレ立ってたけどそこで言われてた他の色は毒矢麻酔矢とか、
ロープつきのフックショットとか弦撃ち・破魔矢で浄念とか言われてて結構弓矢ベースで色々やれそうだなと思った
168: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 18:27:10
弓使いの弱点
弓がそもそも荷物、弦が切れたり弓が破損すると撃てない、矢切れ
ここらを無視できるのはかなり利点だと思う

元スレ : 結構いい能力だと思うんだが

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンターポックル七色弓箭

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:33:40 ID:IwNDYzMzY
蟻に転生している奴もいるし、ポックルも蟻に転生して鍛えられたレインボウを見せてくれるよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:36:24 ID:k0NzE1MzI
ハンターとしても念習熟度としても経験値不足ではあったけど割と真面目に仲間選びが致命的だったかも…
0
このコメントへの反応(1レス):>>23
23. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:56:37 ID:E4MjA0NDQ
>>2
ぶっちゃけ新人ハンターと組んでくれるレベルの仲間なんて誰であろうと誤差だろう
ゴンがカイトと組めたのは父親の縁でしか無かったし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:37:29 ID:g0MDY4NTQ
元が弓の達人なんだから弓の能力なのは正解
0
このコメントへの反応(1レス):>>10
10. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:47:08 ID:I3NDc2ODM
>>3
思い入れがあると普通より強化されそうだし、自分の使ってた武器を念能力に活かすのは正解だと思う。
だからクラピカが鎖を使い出したのは疑問に思った。
0
このコメントへの反応(1レス):>>18
18. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:52:18 ID:k0NzE1MzI
>>10
クラピカはフィーリングで鎖を選んだけど鎖に馴染みがないのであのイメージトレーニングを積んだ
ポックルは弓と矢の形状変化は楽勝だったろうから付加価値に時間かけてそう
0
このコメントへの反応(1レス):>>47
47. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:32:52 ID:I3MjM1MTI
>>18
ゴレイヌもゴリラの具現化は楽勝だったんやろな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:37:42 ID:AzMDg2NDQ
練度
まだ新米ハンターやろ
ゴンやキルアが超天才過ぎておかしいだけや
0
このコメントへの反応(3レス):>>11>>15>>91
11. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:47:08 ID:c5NDg2NzY
>>4
そのゴンキルでもあの時点でエンカウントしてたら生存厳しいからな
0
このコメントへの反応(1レス):>>103
103. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 12:11:40 ID:UzNjQyNzQ
>>11
ゴンのグーが生身ラモットに通じてなかったの致命的だよな。

本編ではカイトがいたけどカイトがいなかったら間違いなく餌にされてただろうし、そもそもピトーより前にやられててもおかしくない。
0
このコメントへの反応(1レス):>>110
110. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 00:17:15 ID:A5NzIxNg=
>>103
同じ威力じゃなさそうだけどゲンスルーを一撃で致命傷にしたグーが念無しのアリでまだ動けるレベルだからな

ゲンスルーレベルですら純粋なスペックじゃ勝てないんだよな
発、凝とかの総合力ならゲンスルーで念あり師団長クラスだとして、ポックルじゃいいとこゲンスルーにやられた奴らの有象無象のどれかレベルじゃね?って思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:51:39 ID:E3OTk0MjQ
>>4
この3連戦(遭遇)は同じ時期のゴンキルアでももっと無理だったりしないか
0
このコメントへの反応(2レス):>>29>>95
29. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:01:34 ID:I5NDU3ODA
>>15
ナックルシュート時点のゴンキルでも練1時間維持できない中で、兵隊蟻に追われてメンバーと逃げる所からサポートなしでの4連戦はどう考えても無理だよな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 09:26:53 ID:AyMTc0MTY
>>15
同じ状況から生き残れるキャラ探して来る方が難しそう
0
91. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 08:27:01 ID:I0MDM0Nzg
>>4
あの時点のゴンキルじゃパイクはともかくザザンとエンカウントしたら死ぬんじゃないか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:39:54 ID:E1MjMzNDA
足りなかったというより足しすぎだったんじゃないかな
7色なんかにしないで汎用性削った方が念は強まってた
0
このコメントへの反応(3レス):>>14>>31>>54
14. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:50:00 ID:Y1MzE2NTY
>>5
別に念能力を覚える奴が全員、戦闘能力を高めるために習得するわけじゃないから
ポックルは利便性を求めて選択肢の多いレインボウを習得したんだろうと考えればあれはあれで正解なんだよ
0
このコメントへの反応(1レス):>>84
84. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 04:36:03 ID:MzNTY5ODQ
>>14
それなら攻撃主体のアタッカーを前に出して自分は後方から戦うべきで、自分が前に出なければいけない状況で攻撃系2個使うのは愚策では?
あの状況で閃光弾とか逃走系が使えないなら、ラインナップのたかが知れてる。
0
このコメントへの反応(1レス):>>106
106. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 14:04:48 ID:Q2NTQ4Mg=
>>84
アホすぎて話し合う気にもなれねえ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:03:28 ID:I5NDU3ODA
>>5
そもそも試験で使ってた弓を強化する方向じゃなく弓を念で代用するって利便性方向にスキルツリー伸ばしてるから
元々同格以上と直接戦闘想定してなさそう
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:46:25 ID:UxOTQxOTY
>>5
流石に七つは多いだろ
クラピカでも鎖の能力は五つだしな
まぁ減らしても生き残れたとは思えないが
0
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 23:58:54 ID:MxODIyNA=
>>54
そらクラピカは現実にないモノばっか鎖に付加してるからな
0
このコメントへの反応(1レス):>>68
68. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:08:10 ID:MzMzI0MDU
>>63
矢に火を付与する、速度を付与するだけなことを考えたら、一つの能力として独立できるような能力を付与してるクラピカの方が間違った習得してるよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:44:13 ID:IwMzQwNzY
正直調査するだけだったろうし運が悪かっただけだよね
能力に関しては蟻の雑魚に効く時点で十分よ
0
このコメントへの反応(5レス):>>16>>53>>70>>88>>93
16. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:51:52 ID:Y1MzE2NTY
>>6
ぶっちゃけ経験豊富なハンターでも戦闘能力の高くないのがあの場にいたら同じ様に蟻の餌だったろうからね
「何が足りなかった」じゃなくそもそもああいう場に向いてないだけだと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:44:46 ID:k1NzAyMjY
>>6
同時期ゴンのグー直撃でもラモット仕留められないのが蟻の水準なんだから
才能も習熟度も十分だったと思う
0
このコメントへの反応(1レス):>>102
102. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 12:08:11 ID:QwNjg1MjM
>>53
兵隊アリは銃で撃ち殺された個体もいるがそれなりの念能力者でも銃弾は脅威らしいし
念能力一年生のポックルが念弾でそのレベルの威力出せるな十分優秀よな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:17:06 ID:MyMDMyODI
>>6
幻獣ハンターの仕事してる中で雑魚蟻より強いハント対象なんてまず出てこないだろうしな
0
88. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 07:12:15 ID:U3MTk4OTM
>>6
これ
文句付けてる奴はピトー視点で結果論だけ言ってるだけだわ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 08:51:33 ID:U2MjQ0Mjg
>>6
バカはすぐ過程じゃなく結果しか見ないからね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:45:43 ID:MwMTY2MDI
本体のスペックとしか言いようがない
仮にジンみたいな天才が同じ能力持ってたらまさしく器用万能の傑作念能力だったと思うし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:46:22 ID:kyNjkyNzQ
またかよ
何回同じ話題で記事作るんだよ
0
このコメントへの反応(2レス):>>33>>51
33. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:07:05 ID:E4MjA0NDQ
>>8
ではハンターの続きを連載して下さい将軍様。今すぐ新しいネタでスレを建てて見せましょう
0
このコメントへの反応(1レス):>>39
39. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:16:33 ID:U4NDczMTg
>>33
つまり冨樫が悪い
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:38:07 ID:I0Nzg2MDY
>>8
確かに食傷気味なのが見てとれるコメントも増えてきてるな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:46:29 ID:Q5NTM1NjA
念の熟練者でも備え無しで突撃したら死ぬような死地に念覚えて一年くらいの奴が入ってしまったらまあ死ぬ
それでもあと少し撤退判断が早かったり、ピトーが産まれるのが遅かったら生き残るチャンス十分あっただけハンターとしては優秀な方だろうな

キルアの電撃が電撃修行だけでも年レベル必要なのは自分の体から直接電気出して浴びてるからであって、発火能力自体はバショウとかもやってるしそんな難しくないんだろう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:47:17 ID:MzNjQwNjI
毒対策で薬仕込んでたりしたし、実際なかなか有望だったんだよね。
まず不意打ちでやべーやつにエンカウントして、なんとか隠れたと思ったらピトー襲来だからもうほんと運がなかったとしか…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:48:06 ID:MxNDc1Mg=
何度も言われてるが、カイトが居ない状態で同時期のゴンキルで同じ状況に直面したら彼らの発で生き延びれたか、って話でしょう
0
このコメントへの反応(1レス):>>72
72. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 01:44:50 ID:c0MDEwNjg
>>13
あの時点のゴンキルでも兵隊長クラスは討伐できる能力はあった。ラモットは二対一で圧勝、カエルの部下はタイマンで圧勝、ユンジュが師団長か兵隊長かの判断が分かられるけど知能があって人型に近いムカデと蚊の蟻にもタイマンで圧勝だから、連戦による疲労度の考慮とかもあるけど足手纏い三人のポックルよりゴンキル二人なら念未修得のパイクとサザンくらいなら退けてそうではある。毒効かないキルアがサザンメタすぎる
0
このコメントへの反応(3レス):>>77>>78>>80
77. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 01:53:55 ID:Q2NTQ4Mg=
>>72
本当に読んでる?
0
このコメントへの反応(1レス):>>98
98. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 10:30:38 ID:c0MDEwNjg
>>77
具体的に説明求む
0
このコメントへの反応(1レス):>>107
107. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 14:16:02 ID:Q2NTQ4Mg=
>>98
面倒なのでお断りします
読み返してどうぞ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 02:25:06 ID:g3ODczMDc
>>72
ムカデはカイトのフォロー無かったら不意打ち食らってたろうし
蚊はキルアが毒効かない要因もあったやろ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 03:09:34 ID:M4ODE5MTU
>>72
サザンのは毒だけど毒じゃないよ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:52:15 ID:kxODIzNjg
ぶっちゃけ新米のころはモラウもノヴもあそこまで強い能力なわけないもんな。念能力はカスタマイズもパワーアップも出来るんだし経験さえあればまだもう少しはなんとかなった。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:54:03 ID:E4MjA0NDQ
RPG的にレベル10から20くらいの発展途上なのに、ラスダンor裏ダンジョンレベルの敵が出てきたようなモノだ。運が無かったな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:54:13 ID:Q1NTgxMTY
対人用じゃないなんて何の言い訳にもならん
何のハンターだろうと強さは必要って無能試験官が言ってただろ
0
このコメントへの反応(4レス):>>26>>36>>42>>59
26. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:59:04 ID:k0NzE1MzI
>>20
ハンターたるもの最低限の武の心得が必要である 最低限とは念の修得である
だからポックルはちゃんと満たしてるよ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:09:42 ID:U1MzM1MjY
>>20
兵隊蟻倒せる時点で十分なんよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:20:08 ID:k5ODgzMjY
>>20
そもそもハンター試験合格できる時点で全体で見れば十分上澄み。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 23:26:54 ID:k5NTE3MjI
>>20
下級兵とは言え蟻の頭吹っ飛ばせてる時点で威力は申し分ないと思うぞ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:56:08 ID:I0NDg4MzY
ゴンでさえグー、チョキ、パーに絞ってるのに
七色自由に使えるとか分散し過ぎでしょ
せめてカイトみたいにランダムでしか使えないとかしたいところ
0
このコメントへの反応(4レス):>>38>>43>>44>>67
38. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:15:26 ID:U3NTk2MTQ
>>21
火種とか考えると戦闘外でも使うであろう能力なのにランダム性付与するのは本末転倒だよ
カイトは戦闘時の武器に限定してるからランダム性がピーキーながらも制約として成り立つ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:20:47 ID:UxNTgyNzA
>>21
ゴンでさえじゃなくてゴンだから,でしょ
必殺技のいらん強化系とその他で発を比べちゃあかんよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:21:09 ID:A5NzY5MjQ
>>21
用途が狩りなんだから複数持ちでも良いでしょ
戦闘用と違って緊急時や荷物運搬などの負荷を減らすのも重要だし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:05:59 ID:MzMzI0MDU
>>21
クラピカなんか5つの全く別の能力だぞ
鎖と関連すらない能力もある
レインボウは火矢や高速の矢など、矢に関連のある能力だから相性もいい
というか早いだけで一つの能力にしてるくらいだから、7つと言ってもベースの矢に少し違う能力を持たせただけという可能性が高い
念能力が使えない普通の獣、魔獣に対して十分な殺傷能力が確保出来たら、あとは応用を伸ばしていくのは職業的に間違いじゃないでしょ
0
このコメントへの反応(1レス):>>111
111. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 00:24:50 ID:A5NzIxNg=
>>67
毒矢とか使いそうなのに使わなかったあたり
早い矢、三連矢、追尾矢、火矢、水矢、追跡矢、麻痺矢
あたりか?
サバイバルに便利と幻獣追うのに便利な矢を揃えてそう

麻酔針とかが幻獣捕まえるのにありそうだけど制約か威力、速度のどれかが早い矢に劣るんだろうか?
そもそも倒す気だったから使うまでもなかったとかか?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:56:32 ID:AzODM2NzA
ビスケの言うところのへなちょこだけど形は出来る段階の能力だからな
生き延びて成長していればもっと強力になっていたと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:56:44 ID:U4NTg5NTA
ダーク・シュナイダーから教わってなかったからだろ」
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:58:50 ID:k4ODQ2OTY
単純にナックルの言うA.O.P
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 21:59:19 ID:Q3ODg1NTA
ゴンキルアでさえGIで修行しまくっても一般蟻に苦戦するレベルなんだから悲しいくらいに練度が足りなかったとしか……
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:00:15 ID:k4NjI4NjQ
「運が悪かった」としか言えない話に無理に難癖付けようとする奴の多いこと多いこと
蟻の情報もほとんど無いあの時点じゃノヴやモラウクラスのハンターでも厳しいんじゃないかね
0
このコメントへの反応(2レス):>>34>>35
34. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:07:41 ID:MxNDc1Mg=
>>28
「死≒絶対的失敗」だから「ポックルの発≒失敗作」だと雑に断定する人間が多過ぎだわ
正直、語るには発そのものの描写が単に少なすぎるとしか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:07:56 ID:k0NzE1MzI
>>28
この時点でキメラアントが念覚えてたら一時退却しただろうけどまだだから吸収される前に叩けるうちに叩けで突っ込むよな
そんで最終的にピトーで詰む
0
このコメントへの反応(1レス):>>64
64. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:00:53 ID:I0ODY0OA=
>>35
カイトがそれだからな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:02:46 ID:EwNjc3MzI
なにが足りないってそりゃあの段階で蟻にあってしまった「運」が足りないとしかいいようがないんじゃいかな?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:06:56 ID:I5NDU3ODA
足手まとい4人連れて情報なしでキメラアントに一方的に捕捉されてる状況スタートで生き残れる作中キャラ考えた方が早そう
0
このコメントへの反応(2レス):>>37>>66
37. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:14:46 ID:Q5MjI3MzY
>>32
自分が逃げるだけならどうとでもなったろうからなぁ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:03:03 ID:I0ODY0OA=
>>32
ゴンキルカイトもアマチュアの仲間つれて入ったから一歩間違えばだよな、マジで
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:16:43 ID:IyNDMwNDY
熊が出てるから様子を見てきてと言われて猟銃を持って行ったら対戦車装備が必要な現場でしたな案件でどうしろと?
0
このコメントへの反応(1レス):>>87
87. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 07:11:39 ID:UyNDEwNjY
>>40
猟銃どころか光線銃レベルだよな?
いやオーラ出してねえ奴が何で掴めてんのよ?
しかも念って触れるだけでダメージ判定なんだから防ぐ必要すら無かったって事よな?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:20:02 ID:gyNDkyNTQ
・後出し
・比較対象が作中上位
・戦闘メインに考えるバトル脳
これでポックルを無能呼ばわりされても
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:21:32 ID:Y1NzE3OTg
ゴレイヌが同行してたらピトーもどうにかなったろうに
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:31:39 ID:AxNzMzOTg
何がなんでもポックルを愚弄したい手合い多過ぎん?
てかハンタ読者は紛れ込んでる臍曲がりやに.わかのカ.スの声がでか過ぎる
0
このコメントへの反応(1レス):>>104
104. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 12:14:32 ID:UzNjQyNzQ
>>46
ポックルに限らず、神の視点(全部わかってる読者視点)で、結果論でものをかたる奴はいろんなところに湧いてくる。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:35:20 ID:Y1NTExNzQ
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ、そして何よりも 速さが足りない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:35:37 ID:gyOTI0MTI
実際に最速の矢が通用しなかった蟻にダメージ与えてるんだから火矢は正解でしょ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:37:31 ID:I5NDU3ODA
※女王に忠実な師団長クラスが20体近くいて長引くほど集まってくる上、一定時間経過でピトープフユピーがポップします
この前情報なしなのが終わってるんだよな
兵隊クラスなら撃退可能でも時間差でどんどん詰む
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:39:23 ID:c4ODk2MjQ
これは手に負えないと判断して撤退(する直前に襲撃を受ける)。
非常用に解毒剤を隠しておく備えの良さ(結果気付かれて蟻の念習得の原因に)。
本人の選べる中で最善を選んでるのに悉く裏目に出る運の悪さよ。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:49:10 ID:E2NDUzNzY
もしポックルが中堅ハンターまで成長していたら、オーラがほとばしる弓から超高速で放つスーパーカッコいいレインボウが見れたのかもしれないなとは思う
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:49:53 ID:M5NTI3NTg
運が悪かっただけって100万回言われてるから
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 22:51:51 ID:A4MjcyMjQ
もっと成長すれば複数色混ぜて発射とか全弾同時発射とかも出来るようになったのかな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 23:17:40 ID:k2Mjc5NzQ
最速の矢がいとも簡単に・・・!とかで止まっちゃうのが経験不足で駄目なんだよな。
百発のスリケンで倒せぬ相手だからといって、一発の力に頼ってはならぬ。一千発のスリケンを投げるのだ!
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 23:31:09 ID:UxODU3MTg
火に変えるのは変化系だからメモリの無駄遣いってキャッキャ連中はあの時点でゴンは隣の系統の2つすらまともに使えてなかったのを忘れてる
放出系なのに変化系までしっかり使えてたならゴンより遥かに格上やん
0
このコメントへの反応(2レス):>>69>>73
69. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:13:01 ID:MzMzI0MDU
>>60
後々出てきたモラウと比べたら念の完成度が~とかいうけど、具現化or変化と思われる煙を無数に放出して操ってるから、系統を考えるとレインボウよりも酷いからな・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 01:48:44 ID:c0MDEwNjg
>>60
いうてあの時点でゴンはチーで蟻討伐できるだけの威力はあるんだけどな
0
このコメントへの反応(1レス):>>82
82. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 04:08:58 ID:g1NTY5NTM
>>73
わざわざ横入してきたってことはパイクもあのままだとやられてた可能性も高いぞ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 23:32:01 ID:k5NTE3MjI
っていうか見た目と言動が馬鹿っぽいから過小評価されがちだけど相対したパイクが強すぎるんだよ
ラモットとかがなんとなくでしか念を感じ取れなかった中で、パイクはなぜか選別前のあの時点ではっきりと念自体を視認してるし本当になんなんだよあいつ
0
このコメントへの反応(2レス):>>74>>75
74. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 01:49:24 ID:kzMDQyNjE
>>61
ザザンもザザンでフィンクスの硬でノーダメな化物級なんよな
あそこにゴンがいてもザザンで間違いなく捕まって解毒できないし、キルアなら毒はなんとかできてもその前の2人に勝てるかというと無理くさい
0
75. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 01:49:51 ID:c0MDEwNjg
>>61
それ言ったらユンジュの部下も念視ることはできてるんだけどな
0
このコメントへの反応(1レス):>>81
81. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 03:18:26 ID:M4ODE5MTU
>>75
あれは斬られた=刃物ってことだと思う,グーについて言及する時的にオーラ見えてないっぽい口ぶりだから
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 23:39:03 ID:g2MzEzOTA
練度かなあ
5年後だったら、師団長以上が出張ってこない限りどうにかなった気がする
0
65. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:02:10 ID:E2MDQwMzE
7本もあるのはメモリの無駄遣いって言われがちだけど
判明してる矢に付属してる能力自体はかなりシンプルだからメモリ不足は起きてないと思うんだよな
イメージがかなり大切になる念能力で虹モチーフの7色の弓矢ってコンセプトはバフかかってそうで
下手に種類減らしたらむしろそっちの方が弱体化しそうな気がするわ
0
このコメントへの反応(2レス):>>71>>83
71. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 00:56:31 ID:Q4NzM5NDg
>>65
虫除けとかこやし弾とか閃光弾みたいな非戦闘用が大半で、戦闘力を上げるなら速い奴と燃える奴に絞って鍛えれば良いみたいな可能性もあるし。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 04:27:15 ID:MzNTY5ODQ
>>65
流石にバフかかってる可能性はない
あるとしたら、特定の順序で使うとか別の色を当てていくとか色同士でシナジーがあるとか、段階を踏んでの効果であって、初手いきなり強化は絶対にない
0
76. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 01:50:32 ID:Q2NTQ4Mg=
(一部の)読者の頭が足りなかった
0
79. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 03:01:13 ID:Q4ODA1NDU
7種の効果の異なる矢ってのが多すぎて一つ一つの威力がショボくなってる
将来的に全部の威力が上がれば強いと思うが念を覚えて間もないペーペーじゃ念を覚えてすらない蟻以下ってのが・・・
0
85. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 04:46:25 ID:MzNTY5ODQ
とりあえず、燃やす効果を入れたのは失敗だろうな
修得期間にそう差がない超天才キルアが電気への変化で「拷問レベルの電撃を毎日浴びてないと無理」って話だし、火で重傷を負った過去でもないと高威力をイメージできないだろ
使うなら、直接当てるんじゃなくて火種としてが妥当じゃないかね
0
このコメントへの反応(4レス):>>90>>105>>109>>113
90. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 08:22:53 ID:kyOTIzNzQ
>>85
単純にオーラを火に変えるのと着弾地点発火させるのは全然話違うだろ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 13:02:07 ID:YxOTQxNDU
>>85
実際一応攻撃に使えるだけで火種が確保できない時に火種を確保する目的なんじゃない? 
サバイバルだとめちゃ心強い。
0
109. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 20:08:04 ID:YwMDI2MTI
>>85
何故失敗だと?
ポックルのハント対象考えれば自然物を燃やしたり火種になれば十分でしょ。
みんながみんな念能力に戦闘力を求めるわけじゃないし作中でもそういう人は狂人の部類だよ。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 16:32:11 ID:QxMTU5NjA
>>85
そもそもなんで電気と火を同じ難易度と考えてんだ?
電気は目に見えないし概念みたいなものに片足突っ込んでて知識が無いと認識するのもキルアみたいな特殊な環境じゃないと無理なもの
火は太古の昔より存在していて一般人でも目で見えるし温かさも感じる人類に必須のもの
0
86. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 06:07:06 ID:QzNTIzNzU
火矢なんて物理の弓矢でもよくあるバフ手段なんだから、
弓矢を能力にした時点で、「あって当然だろ?」のイメージで簡単に実装できそうな気がしないでもない
0
89. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 08:20:21 ID:EwNzQ3NzA
触れたものに電気を流す、雷を落とす、体内に電気を流し反射神経を高めたり自動行動する等、自由自在に電気のオーラを操るキルアと比べたら、矢がさっさたものを炎で燃やすポックルはなんと控えめなことか
変化系から離れた放出系のポックルでも十分できるレベルの能力なんだろう
0
92. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 08:37:44 ID:k0Nzg5Mzg
・1度に射てるのは1本のみ
・弓を模する指の形で矢の種類が変わる
・矢の種類によってオーラの色が応じて変化する
・矢の種類は計7種類のみに限定
多分こんな感じの制約が付いてる能力だけど、そこまで使い勝手重くないけどそれなりに底上げも期待出来そうな良能力だと思う
早死にせず天賦や極まで鍛え上げられてればかなり強力なハンターになれてそう
0
94. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 09:20:33 ID:UwOTQ1MDk
種類が多いだけに1つごとの練度はやはり足りなかっただろう
それに戦闘用の矢なんてせいぜい1、2つで十分なので、あとは便利に使える探索用の矢だった可能性が高い
そっちこそ本来のフィールドで、そこが活きる出番がなかったのは残念
0
96. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 09:31:52 ID:AyMTc0MTY
能力仕上がった姿を見たかったキャラ
ほんと惜しい
0
97. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 09:36:05 ID:k0Nzg5Mzg
実際のところ他の5種類ってどんな矢があったのか地味に気になる
狩りゲーとかも参考に幻獣ハンターとしての能力と考えてパッと思い付くのだと
・威力、貫通力重視の強矢
・矢じりが分散する拡散矢
・当たった対象の位置を把握出来るようになるマーキング矢
・当たった対象に何かしらの行動阻害効果を与える操作系複合矢(リトラフ的な一時機能不全とか)
・大きな音を立てる鏑矢
とか?
0
このコメントへの反応(2レス):>>100>>116
100. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 11:38:34 ID:AyMTc0MTY
>>97
砂漠系の土地行ってもいいように着弾点から水出るとか?
0
116. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 19:17:38 ID:k5OTQxNDY
>>97
攻撃重視じゃなくてフックショットみたいな移動用のウィンチとか、破魔矢&鳴弦みたいに浄念系とか多様な能力あったと思う
0
99. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 11:25:44 ID:I1NDYzNjc
ポックルはグループ行動前提だから、大きい音、信号弾みたいな光、追跡できる様にマーキングは通常の狩りでもつかってるだろうから想像しやすいし候補にあった気がする

後はクラピカがイズナビに言われて薬指の能力を即座に作らず汎用性残してた様に能力名にレインボウとはいっても7つ全部を開発してないと思うわ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 12:00:23 ID:Y5ODIxMjQ
最速の矢が捕まる時点で弱くね?ってなる
機能が低すぎる
0
このコメントへの反応(2レス):>>114>>115
114. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 18:06:57 ID:QxMTMwNzI
>>101
まだ発展途上の可能性とかパイクのスペックが高い方向に思考できないの?ってなる
知能が低すぎる…
0
115. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 19:18:34 ID:cxMzgzNzY
>>101
橙の矢1本に絞って修行してたら取られなかっただろうね
ちょっと欲張りすぎた
0
108. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 17:08:47 ID:Q4NTQwMzA
そういや、このシーンの後にポンズが銃に全く反応出来ずにやられてるから、念能力者でも上澄み未満には銃は脅威ってのは実は一貫してるんだよね
0
112. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 11:58:43 ID:Q1OTY4MDA
本人の自力と運の部分を除くと、一番まずいのはパーティで一番強いのがまだまだ修行中の新米ハンターのポックルっていう構成だと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります