【ナルト】柱間の強さ、桁違いすぎる

  • 22
1: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:02:31
桁違いすぎる
2: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:04:15
このスケール差とマダラのうわーっ!そんなのアリかよ!みたいな顔
3: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:04:40
>>2
貼り忘れ
16: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:41:41
>>2
九喇嘛が大型犬ぐらいのサイズ感になっちゃってるよ
4: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:08:57
>2
いつ見てもマダラが超ビックリして叫んでるようにしかみえない
5: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:11:11
>>2
数と大きさは力
マダラ覚えた
15: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:40:02
>>5
なんかシュールなコマ
6: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:13:43
こいつナルスト4の火影合体奥義で後ろの腕取れたの草

取れた後仏像本体がボコボコに相手殴りまくってるの爆笑しながら見てた
7: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:17:01
>>6
火影の力だ!とか言ってたけど
絶対8割柱間の力だと思うの
8: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:18:14
倒れ込むだけでマダラ諸共倒せそうな程の質量差
9: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:21:11
弟のイズナが死んだことでマダラが万華鏡写輪眼を開眼して大幅パワーアップ!
これは柱間も負けたやろなぁ
10: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:32:20
これと戦ってたマダラはめちゃくちゃ頑張ったんだろうな
41: 名無しのあにまんch 2021/12/10(金) 02:33:48
>>10
最後は一対一に持ち込んでるしな
柱間もボロボロだし
11: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:33:10
週刊連載の描き込みじゃないよこれ
12: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:36:29
柱間って何仙人の所で修行したんだ?
他はカエルとかヘビとかだけど
13: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:39:15
>>12
湿骨林じゃないの
孫の綱手がナメクジなんだから
20: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:44:28
>>12
柱間自体が仙人説
14: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:39:40
本当に千本腕を生やすやつがあるか
17: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:42:01
さっぱり最強って柱間だよね
26: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:48:26
>>17
カグヤにも勝てちゃいそうな安心感がある
31: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:52:04
>>26
実際キンシキとかウラシキとか弱い大筒木なら普通に勝てると思う
38: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:27:16
>>26
六道仙人化までいかないにしても、六道チャクラ手にしたら大抵の大筒木を上回りそう
18: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:42:51
ナルストか何かで拳が隕石みたいになっていて笑った…
19: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:43:40
弱い千手は解釈違いなんですけど!
21: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:45:30
>>19
これって、昔の千手一族はみんな綱手以上ってこと?ヤバいな
24: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:46:11
>>21
せめて扉間くらいはさぁ……いやあいつ嫌いだけどさぁ……

って感じ
34: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:18:56
>>24
せめてというか扉間のこと戦闘面ではクッソ高評価だよ。じゃなかったら天が味方したという運で助かったみたいなことをマダラは言わないと思う
36: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:19:35
>>34
メタメタだからな
お互い逆の意味で信頼感ある
22: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:45:32
>>19
柱間と比べたら千手一族全員に解釈違い起こすじゃねーか!
43: 名無しのあにまんch 2021/12/10(金) 07:29:12
>>19
柱間抜きにしても千手と覇権争いしてた世代だしな。
23: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:45:46
ケース入りの爪楊枝
25: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:47:52
時空間忍術除けば、規模が1番おかしいと思う術
27: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:49:37
こいつ暗殺しようとした上に逃げ切った忍がおるらしい
28: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:49:58
>>27
絶対ボムだよ……
29: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:50:05
扉間が最低ラインって要求値高すぎない?
30: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 17:52:00
避雷針で飛んでから怪力だったら少し評価されたのかな
32: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:15:02
ここまで追い詰めたぞ!
33: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:17:44
>>32
でも後遺症とかはないみたいなんだよな

まあ言及されてないだけかもしれんが
35: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:18:57
>>33
全身柱間細胞だから一晩寝てチャクラ戻れば治るであろう信頼感
37: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:23:50
扉間ぐらい強くないと千手名乗ってほしくないけど扉間みたいになったらたぶんキレる
柱間みたいになってもキレる
ガイくんいいねー
39: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:30:14
>>37
赤くなるハ門知ってたけどそれでも高評価って使い方も上手かったからかな
40: 名無しのあにまんch 2021/12/09(木) 18:32:48
仙人チャクラは自分のチャクラ量と同じくらいしか練れないんだけどなぁ
42: 名無しのあにまんch 2021/12/10(金) 07:26:21
戦争編の隕石召喚だったら規模や破壊力で負けてないかも
1: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:51:43
弟がここ九尾にやられたって勘違いしてたから
解説したらドン引きされちまったぜ
2: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:52:34
どう考えてもオメー(柱間)の方が強大だろ
3: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:53:02
マダラ+九尾<柱間

4: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:53:15
コイツに強大とか言われたくはないよね
12: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:54:39
>>4
「九尾…(この俺をここまで苦戦させられる)お前の力は強大すぎる…」

だぞ
24: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:59:08
>>12
苦戦してたのはマダラ定期
33: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:01:20
>>12
九尾からのダメージはないんや……マダラが与えたダメージなんや……
106: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 21:06:21
>>4
半分九尾のナルトに対してチャクラ量はワシと同じぐらいって言ってるから、チャクラ量の総量は完全体九尾の方が遥かに上なんだ
木遁でチャクラ吸い尽くせるだけで
108: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 21:07:44
>>106
まあ仙術でチャクラ数倍に出来るから仙人モードなら上回ってそうだけどね
5: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:53:23
むしろここまで追い込めるあいつは何なの
6: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:53:26
細胞が顔の形になったり乗っ取ろうとする人間の方が危険なんだよなあ
7: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:53:37
一応半分九尾+ナルトで柱間のチャクラ量と張り合うくらいだから完全体九尾なら2柱間くらいのチャクラ量はあるはずなんだ
11: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:54:15
>>7
何で尾獣が人間に負けてんだよ!!
13: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:55:12
>>11
お前は狸にも同じこと言えるのか
149: 名無しのあにまんch 2021/11/09(火) 09:05:12
>>13
チャクラって所詮人間が使えるレベルまで敷居を下げた(外部由来の)超能力でしかないし、より高度な事やれる現地生物と張り合えてる時点で十分な気がしてきた。というかあの世界人間の生息域が狭すぎてトリコやれる世界観だと思う。
8: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:53:51
これと比較して弱すぎとかマダラに言われちゃう綱手はかわいそう
10: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:54:15
十尾が最も恐れた男
15: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:56:10
本当に千本ありそうな千手観音は初めて見たよ
19: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:57:37
>>15
真数千手って「手が千本という数の表現は真実です」って意味なんだろうか?
52: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:11:23
>>19
基本的に千手観音像は千本も手は作られていない
四十二本のうち二本が合掌して残り四十の腕がひとつにつき二十五個の世界を救うから40×25で1000を表現している
でもたまに気合を入れた仏師が本当に千本作ることがあって、それらを「真数千手観音像」と呼ぶんだ
72: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:40:23
>>15
岸影のズレてるセンスが良い意味で爆発した例だと思う
必殺技がビームとかじゃなくてそのまま千本パンチって
73: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:49:54
>>72
こんなでかい仏像に千回もパンチされたら跡形も残らないってのはまあそうだねとしか言えない
16: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:56:19
強大な力を持つ九尾を従える程の強大な力を持つマダラと戦って勝った男にこれ言われるの最高に理不尽
17: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:56:56
>>16
そりゃ人間不信にもなる
23: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:58:59
人格が良いから力がやばくても許されたのはわかる
細胞自体やばいのは意味がわからない
26: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:59:37
柱間の片目潰してるから…(震え声)装備も治ってるからマダラ戦後にそのまま九尾捕獲じゃなくて仕切り直したっぽいし…
31: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:01:15
>>26
もう初代様をここまで追い込める
マダラの方が化け物な気がしてきた
28: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:00:13
スサノオ装備九尾とマダラに勝った柱間「九尾お前の力は強大すぎる・・・野放しにはしておけん・・・」

九尾「ええ・・・」
29: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:00:55
生前の生身なら勝てたのかな…
68: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:33:39
>>29
何だかんだオビトは別格だからな
火影4人が作った結界より上の結界を一人で片手間で作れるし
81: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:14:59
>>29
生前ならもしかしたら柱間の方が強いは有り得ると思う
87: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:22:05
>>29
あの頃の九喇嘛仙人ナルトと永万呪印サスケクラスで相手に出来たんだし、仙術効くなら柱間も十分太刀打ちできる戦力になれたよな。
90: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:27:30
>>87
相手に出来たと言っても殆どボコボコにされてたよ
オビトの方がメンタル勝負挑んで負けた
32: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:01:17
なんで九尾従えたマダラに勝てるんだよ…
150: 名無しのあにまんch 2021/11/09(火) 09:08:37
>>32
しゃあーない。あれもクラマを無理やり従えてるだけだから労力無駄に使ってるだろうし。

7: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 17:54:25
いきなり口寄せされて洗脳されたと思ったら全身柱間細胞の化け物にボコボコにされこの言われようってそら人間嫌いになるわ
11: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 17:55:50
負けたとは言え柱間相手に単独でここまで食い下がれるマダラもヤバいよな
14: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 17:58:02
須佐能乎と九喇嘛ってどっちが大きいんだっけ…
15: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 17:59:55
>>14
制限はなさそう
クラマサイズに合わせたんじゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 19:21:48
>>14
須佐能乎のデザインはマダラのが一番好きかもしれん
色が青というのも良い
16: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 17:59:55
柱間VSマダラの見開き一枚絵好きだったな
17: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 18:02:22
>>16
ここにある武器とか、マダラの扇子と鎌とかも何か特殊な物なのかね
19: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 18:05:37
>>17
マダラの団扇は全てのチャクラを
風遁にして跳ね返す一点物だ
20: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 18:26:05
>>19
うちは一族の頭領に代々伝わってた霊木から削られて作った神器とかいうロマン高い武器
24: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 18:41:48
>>20
うちは返し格好良すぎる
21: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 18:27:19
>>16
何回見ても絵面が神話すぎる
23: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 18:39:54
流れとしては千手パンチでチャクラの大半を枯渇しながらも九尾封じた後にそのままマダラとタイマンして傷負った形
弱ってたので普段なら見抜けた筈の黒ゼツの事も見落とした
※柱間と扉間は実は感知タイプ
26: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 18:47:22
九尾引き連れてるし夜襲だしかなりマダラに有利な条件だったな
56: 名無しのあにまんch 2021/11/29(月) 02:19:53
なんでマダラ倒したあとの体力とメンタルで九尾ボコボコに出来るの怖…
57: 名無しのあにまんch 2021/11/29(月) 09:20:20
マダラ+九尾withスサノオも途中までは仙術使ってなかったしな…余力どんだけあるか分かんないんだよこの人
60: 名無しのあにまんch 2021/11/29(月) 23:35:57
戦った結果谷ができるのやべーと思う
61: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 02:30:27
>>60
正直この程度の地形変更でよく済んだなと思う
62: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 11:37:27
>>61
陸がめちゃくちゃにならないよう
兄者が海辺に移動してくれたからな
75: 名無しのあにまんch 2021/12/03(金) 11:41:24
>>62
子供の頃やってた水切りが尾獣玉になるのいいよね
76: 名無しのあにまんch 2021/12/03(金) 20:31:08
>>75
き、規模…
34: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:01:37
真数千手はマジで千本ありそうな腕といい、九喇嘛がただの狐サイズに見えるデカさといい、全てにおいて桁違いすぎる
35: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:01:38
超一流は生前から劣化する穢土転生

カブトの穢土転生マダラ+柱間の細胞の改造
vs
大蛇丸の穢土転生柱間

でやりあってたよね柱間
36: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:02:40
うろ覚えなんだけど、最終決戦時って柱間なにしてたっけ?
41: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:06:33
>>36
後半は復活したマダラの外道棒で動けなくなって
サスケに陽のチャクラ託して、
かぐやの復活に伴って棒がなくなったかな
40: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:06:22
こいつどうやって死んだんだろうな。エドテンで戦装束を着てるってことは戦闘で死んだっぽいが
42: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:07:01
>>40
柱間細胞に食い尽くされた可能性?
47: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:09:11
オビトの捏造回想の、冷や汗よわよわマダラがあながち間違いではなかったことを知る
148: 名無しのあにまんch 2021/11/09(火) 09:01:33
>>47
本人の回想の筈なのにマダラが怯んでるように描かれてるのおかしい… まぁマダラ本人への言いようのない負の感情は持ってたんだろうしその辺が積もりに積もっての表現なんだろうけど。
…というかここから仮面割れるまで200話かぁ。戦争編長すぎる。
48: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:09:29
何がやばいってこの時の九尾って半身抜けてないんだよな・・・
マダラ単体でも倒すのやばいのに完全体九尾も相手にできるのなんなんだよこいつ・・・
50: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:10:30
転生者とはいえいくらなんでも強すぎる
54: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:13:55
>>50
そもそも転生元はアシュラなのになんで単独でインドラの転生者ボコれるんや……
56: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:14:41
他の忍達は一族秘伝や血統で特別な術使うのに柱間だけ関係無いよね…
57: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:15:03
>>56
バグだからな
70: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:35:59
>>56
扉間も関係ない気がする
使うやばい術開発したの大体自分だし
62: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:23:37
尾の無い尾獣って柱間にピッタリなあだ名だよね
よく現役中に付けられなかったな
64: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:25:39
>>62
尾獣最強の九尾と最強に近い忍が組んでも勝てなかったのに尾獣呼ばわりはちょっとね…
65: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:25:51
>>62
尾獣達支配下に収めて、
(自分達が死んだ後の未来のパワーバランスを見据えた扉間の思惑もあるだろうけど)配ってくれるやつだ

尾獣どころじゃない
66: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:25:56
真数千手頭の上に九尾サイズの仏像乗っかってるの怖すぎる
71: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:39:49
ボコボコにされても殺されても
変わらず柱間柱間なマダラは可愛いぞ
76: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 18:59:53
それでも尾獣玉とかは完全に防ぎきれないから危ないし
79: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:12:32
>>76
他とはレベルの違う羅生門
83: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:16:03
>>79
当然の権利みたいに山脈よりでかい人工物を出すな
82: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:15:59
尾獣玉オンリーなら仙人モードも使わず返却できるので
マダラは尾獣玉ソードで頑張ったら口寄せで軌道逸らされたり
真数千手で叩き潰されたりした
89: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:22:49
全盛期の柱間に明確に勝てそうだと言えるのはかぐや一族くらいしかいなさそう
158: 名無しのあにまんch 2021/11/09(火) 09:42:15
>>89
大蛇丸が固執してた辺りあの骨の森林を平気で作れる奴が居たんだろうな…
94: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 19:33:27
転生者だから強いというより、転生先がバグじみた化け物だった奴
110: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 21:19:18
尾獣を他の里に分配する話でタダで良くない?とか尾獣をちょっと凶暴な猫かなんかだとでも思ってんのか?
146: 名無しのあにまんch 2021/11/09(火) 01:09:55
>>110
尾獣タダでも…とかいう恐怖
163: 名無しのあにまんch 2021/11/09(火) 10:00:27
>>110
あれだけの戦力をタダで譲れる≒その気になれば潰せる程度には俺は強い
114: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 21:28:30
木遁とかいう他の作品じゃ不遇されがちな木属性を圧倒的な質量で無双してるの好き
115: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 21:40:19
>>114
「これでもう掴むのは無理だぞ!」って細工した尾獣玉を圧倒的物量で九尾ごと叩き潰すの好き
121: 名無しのあにまんch 2021/11/04(木) 11:38:22
初代様と卑劣様の話はちょっと後世の人間には
盛ったと思われて信じてもらえなさそうだな…
山を輪切りにする化け物が九尾と組んで
里を襲ってきたのでぶちのめしましたとか…
123: 名無しのあにまんch 2021/11/04(木) 20:27:41
地形変えるだけならまぁともかく、問題は地形そのものを創りあげる質量を当たり前みたいに振るうこっちゃな……
破壊だけなら他でもどうにかできるかもしらんが初代様は単純に質量がエグい。
127: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 10:38:21
第四次忍界大戦編大好き
それぞれ別方向にぶっ飛んでる三人が面白すぎる
141: 名無しのあにまんch 2021/11/07(日) 11:32:40
一瞬で完璧な仙人モードになるのも地味にやばい
143: 名無しのあにまんch 2021/11/07(日) 23:19:26
>>141
目を閉じるだけでなるからな…
144: 名無しのあにまんch 2021/11/08(月) 11:07:39
いつ見ても真数千手が頭おかしい(褒め言葉)

元スレ : 九尾…お前の力は強大すぎる…

元スレ : 仙法!真数千手!

元スレ : なんで柱間こんなにボロボロなんだっけ

漫画 > NARUTO(ナルト)記事の種類 > 考察NARUTOナルト千手柱間

「NARUTO(ナルト)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:04:26 ID:UxMTkyNjQ
現状、人型神樹の十羅が柱間に1番近いしな
百豪に近い再生力、木遁使い、共通点もある
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:06:43 ID:k1OTQwMDA
そりゃマダラも柱間に脳を焼かれるわけだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:37:00 ID:c1ODE2OTY
>>2
見なよ…オレの柱間を…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:08:51 ID:U2NDcxMTI
九尾が最初の方に処理されてるからマダラが割と頑張ってる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:19:42 ID:UzMTA1NjA
>>3
さすがにあの規模の木とんでチャクラの大部分使って仙人化とか解けたんだろうけどね
九尾封印もしてるし
逆にマダラは九尾チャクラブーストでしばらくパワーアップしてた可能性はある、というかそうじゃないとさすがにあそこまで頑張れないと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:09:05 ID:Y5MzQ1MDQ
そもそも写輪眼がチート過ぎるからこれぐらいパワーでゴリ押しできないとね
そもそも逆に柱間って写輪眼にどうやって対応してたんだろう
ガイ先生みたく見ない戦法か?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:11:26 ID:g2MjE0MjQ
劣化した穢土転生状態でも十尾には勝てそうだったもん
意味がわからないよコイツ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:12:56 ID:UwMTU4NDM
アシュラ転生者の特徴を持ちつつ、才能はインドラ転生者を凌駕する公式チート
単なる転生者じゃなく何か宇宙的な要因が誕生に絡んでたりしないのだろうか?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 14:52:30 ID:U3MjIxNDQ
>>6
アシュラだってどうせ親父の後は優秀な兄貴が継ぐもんだと思って呑気に過ごしてただけでガチればインドラと張り合うくらいに強くなれたし才能は有ったんだぞ
柱間は戦乱の中で弟たちを守る為に早く強くなる必要が有ったのだろう
長男だから頑張れた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:16:30 ID:gwNjQ3NDQ
柱間…主人公属性を色々持っているのに強すぎて主人公にはなれない男…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:15:26 ID:k4NTAyNTY
木遁はアシュラ由来なのわかったけど柱間細胞なにそれ知らん…怖…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:44:42 ID:M0OTc3Njg
>>10
全身柱間に侵されながら生きていた男だ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:41:50 ID:g2NDgyNTY
そりゃこれだけ強かったら後世だと御伽噺扱いされてわかりやすいヒルゼンが歴代最強扱いになるよな…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:42:41 ID:M0OTc3Njg
奴は最強桁違い
全ての術が桁違い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 12:18:07 ID:YxNDg5ODQ
連合軍に九尾チャクラを分け与えたナルトを見て「チャクラ量はオレと張るの!」とか言い出すような忍者だ、細胞構えが違う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 12:20:13 ID:g1MjE0MzI
結局柱間細胞ってなんなんだよ!!
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 12:42:15 ID:IwOTk1NjA
全身柱間細胞の恐ろしさ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 12:54:04 ID:Y1NjU2NjQ
千手兄弟が全力を出せない理由とは結局何だったのかな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 15:10:08 ID:Y1MDE1MjA
>>17
考えられる理由としては穢土転生だからかな。やっぱり本来の千手の肉体じゃないとダメとか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 14:36:51 ID:UzMzc0MjQ
マダラと柱間って互角じゃないんだよな、柱間のが圧倒的に上
スサノオと九尾を足してやっと柱間と並ぶくらいになるので九尾いなかったらスサノオが千手パンチでボコボコにされて簡単に沈むという
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 15:08:57 ID:YwODg3NDQ
真数千手の頭に乗ってる木人も結構な大きさなのにサイズ差がやっぱおかしい
木人の術も多重影分身のように大量に出せるんじゃない?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 15:50:49 ID:MzNzM1Mg=
柱間がなんだ歴代火影最強といわれたプロフェッサーがいるんだぞ()
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります