スポーツ漫画に悪役は必要?

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 17:53:17
スポーツでは普段どんなに仲が良くてもコートの上で対峙した瞬間敵になり得るんだから悪役って出さなくてもいいと思う
それで無理に悪役を作ろうとした結果「実力主義」「弱いチームメイトに厳しい」「勝ちにこだわる」みたいな別にそれ悪くなくね? って属性のキャラが悪者にされるぐらいなら
2: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 17:55:14
個人的にはミスをしたチームメイトに暴言を吐くってそんなに悪いことではないと思ってる
かのコービーだってやってたことだし、本気でやっているからこそ周りに苛立ったりキレやすくなるのってあると思うし
30: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:13:41
>>2
コービーのすることは全部正しいの?
32: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:20:21
>>30
正しいで 冗談抜きであのレベルになるとやること全部正しくなる
3: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 17:57:16
玲王のエルボーを執拗に叩きまくってたブルロ民が言えた話ではないと思うよ
5: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:00:08
>>3
別にブルーロックに限った話ではなくね
スレ主はブルーロック読んでるみたいだけど読んでない人もいるし
35: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:45:40
>>3
そのキャラ知らないけどエルボーは「実力主義」「弱いチームメイトに厳しい」「勝ちにこだわる」じゃなくて暴力では?
45: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:11:56
>>3
あれキャラがどうとかよりあれでイエ○ーは作中の判定おかしくね?ってツッコミが多いような…
53: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 18:22:52
>>45
これ
その後の久遠のシュート妨害はしっかりレッドカードなのにどう見ても故意のエルボーはイエ○ー止まりなのはちょっとおかしい
49: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:19:09
>>3
叩かれてるのは玲王というキャラじゃなくて作中のルール及び倫理ラインがよくわからなくなったことなんだよなあ
51: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:24:49
>>3
玲王は別に悪役として描かれてない(一番悪風に描かれてる時でさえ精々いけ好かないライバル程度だった)んだからこの話にあんまり関係なくね?
6: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:02:15
別に「実力主義」「弱いチームメイトに厳しい」「勝ちにこだわる」だけのキャラが悪役扱いされるの見たことないが
スポ漫の悪役って普通に卑怯な手段を使ったりファウルに手を出すような奴らだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:03:19
>>6
えめっちゃ見るんだけどそういうの
俺だけ?
19: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 19:18:50
>>6
その手のやつで一番アレだったのは弱ペダのゴッドハンドだな
堂々と優勝チームのレギュラー続けてるせいで反省もない気持ち悪さが付きまとう
結果的に主人公チームが言い訳もしないことで株が上がったともいえるけどやっぱコイツダメだろってなってしまった
7: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:03:05
スポーツ漫画かと言われると微妙だが
格闘マンガのアスミカケルはラスボスになると思っていた兄貴とかなり早い段階でほぼ半分和解したせいで
マンガとしてかなり薄味になったからなぁ
競技者に悪人はいない、みんな向上心があるだけで根はイイ奴ってのは今風ではあるかもしらんけど
話作りには結構なハンデだと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:04:29
>>7
あー分かる
あいつとは和解する必要なかったと思ってる
サムネの青峰も別に改心させなくて良かったと考えてるし
13: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:16:44
>>9
別に改心させるのは良いけど物語の最後の方で改心させるべきだと思う その点黒バスはキセキの世代が5人いてその全員と戦うわけだから途中で青峰が改心するのは問題ない
11: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:06:54
イナズマイレブンの影山は作品の面白さに一役買ったと思ってる
17: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 19:16:00
>>11
影山もそうだけど、イナズマイレブンの敵は大体サッカー好きなのが大きいよね
46: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:29:08
>>11
ルール無視妨害人質当たり前最終的に宇宙で大暴れした人は他の例に挙げられてる人と比べると浮きすぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:14:43
まあスポーツマンシップとかにツバを吐いてるようなクズな奴等がでてくることもスポーツ漫画は普通にあるけど現実のスポーツマンだってクズなのに能力高いなんて奴はいるだろうからなぁ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 18:44:08
結局試合させる上で、正統な実力勝負の他に、イデオロギーの対立というのも出さないといけない以上、厳しいスタンスの相手が「悪役」に分類されて、そういう風に描写されてしまうんだと思う
15: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 19:11:46
実力主義で厳しいと言っても厳しい判断をするだけかわざわざ見下すような激しい態度をとるかでだいぶ印象違うから後者は普通に印象が悪くなるんじゃね
あとコミュニケーションの円滑さも勝ちにこだわるなら大事だし
18: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 19:18:40
力さえあれば何をやってもいいってスタンスのスポーツマンとスポーツ指導者は現実に存在してるから無視はできない
その上でそういうスタンスを葛藤の末に打倒する事がカタルシスを生む
20: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 19:36:48
今は忘却バッテリーとサンキューピッチとメダリストを読んでるけど、今のところ嫌な奴が出てきてもすぐ改心してるし
実力・結果主義のライバルが出てきても他の選手を見下したりとかはしてないな
今連載中のスポーツ漫画で弱い相手や負けた相手を見下すタイプの悪役が出てくるのってある?
21: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 19:41:27
あんまり険悪だとこいつら部活以外で気まずくならんのかなとはたまに考えたりする。そういうの考えるとキセキの絶妙なバランスはすごいと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:28:46
反則やラフプレー上等の絵に描いたような悪役は完全に時代遅れになってきてると思うし
勝利や強さにこだわるあまり敗者を見下すタイプの悪役もだいぶ少なくなった
たまに出てきてもそうなった事情がちゃんと描かれたり主人公に負けて反省したり嫌な奴のまま終わることはほぼない感じだよね
24: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:00:48
監督の意向とか大人の事情的なものが邪魔してくるみたいな、主人公陣営じゃなくてもライバル陣営の大人がライバルチームに意にそぐわない指示出してくるとか
それをいかに抗ったり従ったふりして無視するかとか、正々堂々と熱い試合するのを見て大人達も昔の情熱を思い出して考え直してくれるとかそういうの
25: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:02:20
練習に使えるグラウンドが一つしか無いので主人公所属の弱小チームじゃなくて他の部活動に優先して貸し出します!練習どーする!?みたいな方向で
26: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:04:44
ようするに悪意のある人間じゃなくて環境とか立場的にままならない妨害されるのをどう工夫して立ち回ったり練習(修行)をやりくりするか?の方面で描くとか
27: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:07:43
黒子にはちゃんと両方いるからセーフ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:17:57
>>27
本気で悪のチームが出てくるスポーツ漫画よく考えると珍しい
というか灰崎は悪役だけど花宮というか霧崎は部全員だからもはや悪役や悪のチームを超えて悪の組織だろ
50: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:21:46
>>41
キセキが改心悪役枠なんでそれと明確に差がある改心なしの悪役考えるとああなったのはなんとなくわかる
そもそも改心なしの悪役を出す必要があったのかといわれると言い返せない
54: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 19:24:46
>>41
花宮は勝利すら目的じゃなくて嫌がらせそのものが目的なのも珍しい気がする
自分みたいなやつにバスケに人生賭けてきたやつの夢とか青春とかが潰されるの最高だよねっていう
バスケ始めた理由も確か嫌いなやつがたまたまバスケ部だったから同じ土俵で嫌がらせしたいみたいな感じだったし

後同年代にたまたま花宮のやり方に同調するチームメイトが集まったカスのキセキの世代みたいなこと言われてんのみたことあって笑ったわ
55: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 19:37:30
>>41
最後足踏んだとはいえ灰崎はまだバスケしてた分霧崎はラフとかいうレベルじゃなかったから見ててフラストレーション溜まったわ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:29:41
>>41
悪のチームを超えた悪の組織といったらこれだな
28: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:40:06
スラムダンクの南はただ腕振り回しただけ、って言ってる割には2回目やってるんだからまぁギルティだわ
その上でエースキラーも人の子か、という一般人にまで凡俗のチンピラ扱いされるとこまで皮肉が効いてる
29: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:51:36
ラフプレー上等の敵が出てくる場合大抵審判が買収されてんのかってレベルで無能化するからなあ
ましてや今の全観客がカメラ+SNS標準装備の時代に反則行為が露見しないのは無理でしょと
31: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:18:32
こんな絵に描いたような悪役いるわけねえだろってことでリアル路線のスポーツ漫画がいい子ばっかりになるのが近年の流れだったけど
現実を考えたらむしろデフォルメはうっすらクズなくらいがリアルなのかもな
58: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:16:16
>>31
おお振りは結構そういうラインいる気がする
過去に色々あったとはいえ謝る気のないとかラフプレー指示してるロカとか
おおっぴらになってないし内部であれこれやり取りしたからスルーされてるけど、側で見たら絶対許せない程度には気持ち悪い嫌なリアリティがある
83: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 06:41:58
>>31
リアルだからってそれが必ずしも面白さに繋がるわけじゃないし……
33: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:22:11
コートの上の処刑人を見てから言ってくれ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:23:45
まあ居てもいいけど別にそういうところに変なリアリティ求めてないし
作風から外れたキャラ出したらパコさんみたいになるだけ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:49:19
悪役タイプってアイシールドとかの阿含みたいな競技舐めてる系なイメージ
37: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 06:06:22
スポーツマンシップのカケラもねーなって奴が悪役じゃね

はじめの一歩のブライアン・ホークとかがスポーツ漫画の悪役代表だと思うわ
最後は鷹村に負けて本気でスカッとしたわ
47: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 16:13:26
>>37
まあ、鷹村も勝った後に最悪な発言していったけどね…
57: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:12:46
>>37
こいつ試合ではただ強いだけで何の反則も卑怯な手段もしないからなあ
38: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 06:47:07
味方チームの監督が無能で足引っ張るケースもあるな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:14:08
「自分自身との戦い」みたいなのはどうだろう、メンタル弱いとか本番に弱いとかヤジにすぐカッとなって暴力沙汰になるのをチームとの絆とか成長して乗り越えるみたいな
44: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:38:17
悪役と敵役って別物だと思う
某海賊漫画の海軍も一部の悪辣なキャラを除けば敵であっても悪では無いし
48: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 16:16:40
お前ら何で野球やってるの…?って言いたくなったのは、ミスフルの武軍装戦高校

軍人育成の高校とはいえ、戦争感覚で野球やるなよ…
52: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 18:22:03
黒バスは最初から最後までキセキの世代に黒子の主張をぶつけて認めさせる漫画なんで
要る要らないの域じゃない主軸
56: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:09:34
>>52
それでいて黒子について別に正義ではないどころか作者公認で極まったエゴイストとして描いてる塩梅がいい
キセキと黒子の関係はあくまで我のぶつけ合いであって善悪ではないとこが
59: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:18:16
だったら主人公をヴィランよりにしますをやってのけたワンナウツ
相手はそれ以上に悪役寄りだったけど
60: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 23:00:16
すかっと倒される用の悪役や悪役チーム割と好きなんだけどなあ
爽やかな試合も好きなんだけどダーティなのも好き
あんまりいわゆるざまぁにしすぎるのも良くないと思うけども
61: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 23:05:36
あーでも書いてて思ったけど悪役好きな時は主人公側の気質によるのかも
上で挙がってるホークや阿含好きなんだがホークはこっちも傍若無人な鷹村の相手だし阿含もチームにヒル魔がいて無茶苦茶やってるところがあるから
ダーティさに同じ要素で対抗できるとストレスが少ないのかもしれない
62: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 23:11:25
ブルロはなんか総じてキャラの様子がおかしいしスナック感覚で人殴ってくるヤツいるが、選手生命潰す目的でラフプレーしてくる露悪奴はいねえのちょっと関心したわ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 06:39:40
SNSで誹謗中傷してくる奴が悪役じゃあかんのか?
64: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 06:44:44
わざわざ悪役にしなくても強敵との戦いってだけでひりつくし要るか要らないかで言うと要らないと思う
65: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:25:34
あんまり露悪的になるのは好みじゃないけど1人(1チーム)くらいいて一回だけなら盛り上がる
黒子の花宮とか火ノ丸相撲の蜻蛉切みたいなキャラはやっぱり好きだわ、きっちり倒されるのも含めて
66: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:30:40
スポーツ漫画における悪役だと「変な思想で部活を潰そうとしてくる理事長」みたいなのが一昔前は定番だった印象
67: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 10:34:50
顔面に肘叩き込むようなバカ出してなんのお咎めもなしならモヤモヤするし退場とか食らったところで負傷した選手は下がるだろうからなんかチームの本来の実力とは違うところで変なピンチになるし面白さよりもストレスが勝るな個人的には
68: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 11:22:08
岩鬼が土佐丸に報復死球連発したときはスカッとしたな
69: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 11:42:28
悪役かは微妙かも知れんが部活型にはたまに出てくる遊びでやってんじゃねえんだよとか言って入部もしくは退部を勝手に掛けて勝負仕掛けてくる先輩キャラ
スポーツクライミングなんかにもいて笑ったわ
70: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:02:28
スポーツ漫画のヒールって大体

・勝利第一主義(弱虫ペダル京都伏見など)
・才能第一主義(アイシールド21金剛阿含など)
・マリーシア上等(ハイキュー戸美学園など)
・ラフプレー上等(アイシールド21白秋ダイナソーズなど)

の4パターンだと思うけど描き方次第では魅力的な悪役になるから個人的には必要だと思う
84: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:32:45
>>70 の一例に出てるヒールチームはみんな哲学みたいのがあるから魅力的なんだと思う
用は描き方次第よ
71: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:21:04
ラフプレー上等タイプも峨王みたいなルール厳守した上で結果として相手を破壊するタイプと
バレなきゃ反則じゃねーんだよと審判の目を盗んで壊しに来るタイプはまた別な気がするな
73: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:55:44
>>71
あとは競技次第かな
アメフトみたいな競技ならともかく接触プレーがあまり推奨されない競技でラフプレーするチームはヘイト溜まる
75: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:24:51
>>71
H2の広田は後者だな
力不足を反則で補うとかじゃなくて地区No.1クラスの有能がわざわざダーティプレーするのが珍しかった
74: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:59:54
DAYSのラフプレーしてきた対戦相手
監督が病気かなんかでどうしても勝ちたくてみたいな
雰囲気でセンチな雰囲気にしてきたのを思うと黒子の花宮は突き抜けててまだ好き
76: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:40:20
作品が違えばヒールになりそうなマリーシア野郎を主人公にしたカテナチオというサッカー漫画
77: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:48:50
データキャラ・科学力チームが嫌な人間性で描かれる事も多かったけど最近は減った?
78: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:34:26
>>77
データキャラではないけど才能のなさを頭脳や合理性で補うタイプが主人公側に増えた

ブルーロックの潔とか
79: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:42:06
主人公達を元不良とか暴力事件や前科持ちにして、改心し新たに部を設立してスタートから始める話にする。主人公達の過去を知る周りの人々や悪評が敵として襲いかかる
80: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:48:56
スポーツ漫画に限らないけどわかりやすい悪役や小物に対しての安易なざまぁ展開はやめてほしい
81: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 04:56:13
キャプテン翼はみんなサッカー大好きで悪役らしい悪役が思いつかない
日向小次郎もどんどんいい奴になっていくし
ワールドユース編のメキシコ代表くらいか?
82: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 06:01:31
MAJORの江頭とかいうTHE悪役
野球やっている奴に根っからの悪はいないけど、野球をやっていないコイツは根っからの悪
続編でも恨みは消えていないようでノゴローの息子の大吾に様々な嫌がらせをする
85: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:46:14
勝つ為には何でもやるという勝利主義者も扱いによっては魅力的にもなるからなぁ
口や言動は悪いけど反則なしの力でねじ伏せてくる悪役とかもいるわけだし

バレなきゃ良いんだよとか故意に相手を痛めつけるとか試合よりも憂さ晴らしになるとヘイトが付きそう
87: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 22:40:37
弱虫ペダルの京都伏見

仲良しチームが御堂筋という勝利至上主義の独裁者によってめちゃくちゃにされるけども、御堂筋が誰よりも勝利に真摯なだけなことに気づいた主将の石垣が最大の理解者になるの好き
86: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:52:32
色んな奴がいた方が面白く描けるならそうすりゃ良いし
いい子ばっかりのが面白く描けるならそれでもいいじゃん
39: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 12:01:01
いなくても面白い漫画は描けるかもしれんが無理に無くす必要はないし悪役入れてもっと面白くなるならドンドン入れていい

アイシールド21の阿含なんて飲酒暴力女遊びするし相手の夢を嘲笑したり試合前から主人公の目潰そうとしたりでまさに“悪”だったけどキャラは目茶苦茶立ってたし彼と戦う神龍寺戦は作中屈指の名勝負だった

元スレ : スポーツ漫画に悪役って要る?

漫画記事の種類 > 考察スポーツ漫画悪役キャラ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:07:49 ID:IyMzQyMTY
H2の広田は最初はイラっとしたけど最終的には無茶苦茶すきになってた
作者さんがそういうキャラをちゃんと扱える技量があるかどうかよね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:14:10 ID:A5NjAxNzY
試合展開はストレスだが、主要キャラの普段は見せない面を見せることができるという点で有っていいと思う

「ただアンタはテツを怒らせた、そんだけだ」とか黒子のバスケで一位二位を争う好きなシーンだ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:14:30 ID:QwNjc5OTI
どうせやるならテニプリみたいに堂々とやって欲しい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:19:02 ID:I5MjUyMDA
アメフトというスポーツだからこそ許される描写ばかりだから勘違いされやすいけど白秋は別にラフプレーのチームではない
白秋は力一辺倒のゴリ押しチーム
作中ならラフプレーのチームは賊学
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:19:09 ID:A5NzU2MTY
最初の方に頭のおかしな奴がいて草
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:19:14 ID:MwMzM5ODQ
試合外の暴言暴行やヒロインへのちょっかいで雑にヘイト稼ぐ展開は嫌いだなあ
たとえ試合に勝ってもこのチンピラは他で同じ事やるだけで全く解決しないんじゃないの?って思う
なんなら帰り道の主人公達にまたやるかもしれないし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:31:43 ID:gyMzQyMDg
>>6
記事にある弱ペダのゴッドハンドとか、
同じようなシチュになればこいつまた同じようなことするんだろうなと思われ続けるし、しなかったところで株が上がるわけでもなければ「やっぱり読者にも作者にもゴッドハンドするキャラと思われてたんだな」としかならんし・・・
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:19:58 ID:g4ODIzNzY
口や性格は最悪だが反則はせずルールを守る悪役ならいいかな
本スレに出てたアストロ球団の場合だと性格以前の多方面で最悪な上にルール無用だったが(元凶は後でハラキリして詫びてたけど)
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:21:49 ID:MwOTM1NzY
越えるべき敵として相手するならいいんだけどね、
メジャー2の江頭とか試合関係ないところで
ずっと邪魔してくるから早く話進めて試合やれよって感じだし。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:24:49 ID:MxMzEwNA=
1の言う『「実力主義」「弱いチームメイトに厳しい」「勝ちにこだわる」みたいなキャラ』が「悪役」として扱われてる作品とやらが思いつかない
せいぜい敵役とかライバルとかラスボスとかじゃね?
「悪役」として出てくるのはたいてい普通に悪い(暴力とか倫理観なしとか)キャラだと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:34:01 ID:gyMzQyMDg
>>9
性格の悪い一軍を二軍が倒して下克上!みたいなストーリーだと見かけた気がする
一軍だから無意味に二軍をこき使って使いつぶしてもいいぜー!練習すらさせないぜー!正当な行為でいじめじゃないぜー!みたいなの
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:47:20 ID:QxNzA0NzI
>>9
第三野球部の1軍のピッチャーと監督は悪役として描かれてたと思うよ。
後にピッチャーの方は改心、監督は和解する(正直無理があると思うが)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:25:12 ID:A0NzU1ODQ
スポーツ漫画で他の漫画でのテンプレ的な悪役は浮くんだよな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:27:24 ID:gyMzQyMDg
危険球もルールの内とか言って、わざとデッドボールで選手を再起不能にしてくるような奴はさすがに悪かな・・・
文明人としての最低限のルールとマナーすら持ってない奴が何を言っても価値はないし
人間同士のスポーツに知性と品性のないケダモノが紛れ込んで暴れたら、それはもう没収試合でしょ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:28:36 ID:QwNzY4NDA
スポーツ漫画で悪役は必要ないんだが
主人公チームとライバルチームたちの配分は
重要だと思う

成功例もあるから絶対ダメって話でもないけど
中心は主人公でドラマを作るべきだなと思う事しばしば
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:30:48 ID:AyMTQ4MDg
サンキューピッチに出てくる悪役人妻
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:59:35 ID:QxNTQ1ODQ
>>13
なんか悪事を働いてたっけ、あの人妻球児。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:33:31 ID:cxOTU2NjQ
ライトウイングの『あの人』みたいなインパクトあるキャラは好きだわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:40:45 ID:kyOTE2NTY
悪役の選手出てきたら、監督もクズのパターンがあったりね
逆に更生させるためにスポーツやらせて、他の選手が可哀そうになるパターンもある
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:48:50 ID:UwMTU4NDM
花宮ってがっつり悪役なんだが、悪役ムーブするために練習はしっかりやるってのがなんか面白かったな
スポーツ漫画の悪役は才能に胡坐かいてるタイプが多いし
まぁ更なる天才枠としてキセキがいるからそうもいかないって事情もあるんだろうけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:51:54 ID:A0NzQ2NDg
アイシールド21は阿含よりも神龍寺の監督のジジイとかアメフト理事長みたいな大人連中の方が気分悪かったな
少なくとも教育の一環でもある学生スポーツの指導者としては不適切な言動が多すぎ

ジジイ→実力の世界だからと阿含の行動を正当化するくせにそれで阿含を増長させた結果起きたトラブルはスルー
理事長→スポーツマンシップなど求めていないだの白秋がアメフトの体現だのと自身の思想垂れ流し&阿含のボール投げ(障害未遂)は以後気をつけるようにでお咎めなし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:56:26 ID:QxNTQ1ODQ
アニメだけど、疾風!アイアンリーガーは、アイアンリーグの黒幕がスポーツ用ロボットを軍事転用してた。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:58:03 ID:I3NzMxMjg
チームメイトに暴言が許されるわけねえだろ
結局チーム全体のパフォーマンスを下げるから「勝利」からも遠くなるだけ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:21:55 ID:cxMzI5MDQ
>>21
eスポーツだと明確に「チームメイトに暴言吐くとやられた側のパフォーマンスが落ちて勝てなくなる」って研究が出てるんだっけ?
ならリアルスポーツも同じだわな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 16:58:23 ID:IxNDQ4MDg
長く連載するならいろんなバリエーションの敵は必要なので、善玉寄りも悪党寄りどっちも必要になる
あと改心した悪役はいいキャラになりやすい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:06:42 ID:cyMDA2NTY
コータローまかりとおる柔道編の第十三柔道部とか?
最終的に小鬼主将と天狗投げのデブと監督の息子以外いなくなってた気がするけど部の外に稽古相手もいなさそうだし大丈夫だろうか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:13:43 ID:QxNTQ1ODQ
>>24
監督が警察にコネあるし、出稽古のアテはありそう。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:08:30 ID:QxNTQ1ODQ
「ズルしてでも勝ちたいんだ」
じゃなくて、
「ズルで勝つから嬉しいんじゃねえか」
になると、悪役っぽさが際立つ気がする。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:10:55 ID:Q5NTYwMTY
悪役出すにしても最低限ルールは守らないと主人公に倒される前に退場になっちゃうからな・・・
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:30:03 ID:g5MjU0NDg
ICの阿含は悪役ロールしてるだけだしな
「反則する=しないと勝てない」だから絶対にやらないし、味方が手を抜いたら激オコするスポーツマンの鑑だぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:52:09 ID:Q0NTY4ODg
みどりのマキバオーのモーリアローはたれ蔵とぶつかる前からテルとの友情や金銭的な事情が丁寧に描かれたおかげでそんなにヘイトは感じなかったな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:02:42 ID:MwMzM5ODQ
>>30
今思うとネタ元がハッキリしてるスポーツですげえ設定だったな
例えばウマ娘でこんなキャラ絶対出せないよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 17:59:03 ID:g2Nzc5NTI
アイアンリーガーのゴールド三兄弟はいいぞ
悪役→改心→ライバルという変化を経て、精神面で飛躍的に成長していくことで話を盛り上げてくれたからね。必要と胸を張って言えるキャラ達だったね
終盤に出てくるファイター兄弟にチームプレイを説くところは名シーンですよ。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:05:19 ID:EyMTI5MDQ
あさひなぐの島田の闇堕ちほんと好き
根底からその競技が好きかどうか読者から見てわかるかは大事だなって
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:06:59 ID:c4NzI2NDA
黒バスのアメリカ戦は流石に不快だったかな
わざわざ差別主義者の悪役にする必要あったか?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:11:58 ID:c3Mjg5MDQ
>>34
言ってるのはリーダーだけで他のメンバーは冷や汗タラタラだから…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:09:48 ID:U3Njk0NjQ
地獄甲子園の外道高校とかいうレジェンド
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:41:57 ID:QxNTQ1ODQ
柔道マンガで、対戦相手校のOBが大会の審査員長で、クソジャッジ連発というのがあった。
それを相手選手が恥じ入っているならまだしも、「どうせ俺たちの優勢勝ちなんだから、君たちはがんばるだけ無駄だよwww」という有様。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:39:20 ID:AwNzM0MDg
>>37
同じく柔道マンガでフランスの国際大会に参加した主人公がフランス人選手と対戦したらいくら技を決めても審判が有効しか与えないって展開があったな
なお主人公が「こうなったら意地でも審判に一本言わせちゃる!」とボコボコに投げまくったら相手が心折れて棄権するといえ決着
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:49:22 ID:U5NTIwODg
読んでて不愉快になるくらい煽りスキルが高くて勝利しか頭にない御堂筋君だけど、何だかんだ暴力は使わず自分の実力で相手をねじ伏せようとする点だけはまだ許せる範囲だな
亡きオカンとの思い出とかある分、バトル漫画によくある哀しき過去を持つ悪役ポジションなんだろうね

でもここまでやってまだ勝てないってなったら今やってるインターハイ3年目の2日目以降、捨てる物がなくなってオカンの遺品を燃やすんじゃないかと不安にはなる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:52:07 ID:czNTIxMjA
ホークはリング内ではクリーンだからゲド―の方が悪役っぽい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:07:06 ID:k5NjU4MzI
ラフプレー強要してレギュラー枠与えてたコーチが居た野球漫画あったけど例のタックルがアレだったのか消えたな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります