【ハンターハンター】フェイタンって謎に軽んじられてない?

  • 67
1: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:13:20
発使ったら瞬殺なのに師団長に苦戦してるから突入メンバーより下って言われてるの解せるのない
6: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:24:11
>>1
そもそもモラウたちも蟻師団長の得意分野ではやられたり追い込まれてんだよね
で、自分の分野に引きずり込んで勝ちましただから最低でもモラウと同格
ただし発の性質からしてモラウより直接戦闘では強いってなるわな
11: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:27:39
>>6
モラウは兵隊を戦わせつつ師団長に2連勝だぞ
兵隊に力割いてるせいで使える煙も少ないという状態だから寧ろファイタンより凄い事してる
18: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:31:34
>>11
使える煙の量が増えてもレオルのサーフボード攻撃躱したり
ヂートゥの攻撃回避できるわけじゃないから言うほど関係なくね?
(別にモラウがすごいことは否定してないよ)
21: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:32:32
>>18
ヂートゥ相手なら本来は念空間を煙で覆う戦術であっさり捕まえられる
170: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:18:18
>>1
別に旅団メンバー弱いとは言わないけど
そもそも突入メンバーのレベルがめっちゃ高いからそれと比べたら下でもおかしくないのでは……?
174: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:23:43
>>170
ネテロなんて0.1秒を切るピトーの能力発動速度がノロマ扱いだからな
ピトーでは極限の集中状態ですら観音の視認すら出来ない
179: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:29:34
>>170
いや別に比べて下に見られるような弱い描写なんてないんだけど
突入組をsageる目的とかマジでないし実際に強いと思ってるんが突入組を普通に持ち上げすぎてると思うぞ
2: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:13:41
発がマゾすぎる
3: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:17:12
その発の条件が厳しいからでは?
フィンクスもあのまま負けるかもなと考えてたし
4: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:18:55
痛め付けない絡め手に弱すぎる&真価発揮可能=ボコボコで押しきられかねない
本体の強さで誤魔化してるだけでかなりハズレ能力に見えるわ
7: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:24:57
>>4
まあハイリスクハイリターンな技ではあるな
16: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:29:33
>>4
搦手に弱いはまあそう
本体が強いからこそ一発で仕留めきれないとカウンターしてくるのが厄介
弱い奴は自力で殺せばいいし格上にはカウンターと考えると割と理に適った能力だと思う
5: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:20:35
現状判明してるのが能力の一つでしかないから
なんぼでも盛れる枠だよね
9: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:25:22
自分で使うにはアレだが
敵に回したらほっとくにも強いのに変に削ると爆発するの普通に嫌なヤツだな
10: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:25:32
スマイルゼロさんがフェイタンの突入止めるの間に合わなかったら1人でペインパッカー発動してドア越しに全員焼き殺してただろうしな
12: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:28:12
軽んじられてる理由の8割くらいは衣装のダサさに起因してる気がしてならない
13: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:28:22
割とバカにされがちな廻天も
ゴンだと不可能な念持ち蟻を跡形も無く爆散させてて
ジャジャン拳がAOP4000ならAOP6000くらいねーか?って感じ
14: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:28:28
ワザとダメージ受けてカウンターが出来る能力ではなさそうだよな
団員の反応を見るに発動条件も曖昧らしいが
15: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:29:22
フェイタンは蟻の硬さに合わせて歪な強さの能力にされた感がある
36: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:11:53
>>15
個人的にはフェイタンは最初はリンチのような「体に聞く能力の持ち主」の想定だったんだと思ってる
「フェイタンが体に聞いたからまず間違いない」とフェイタンの調査がパクノダ並みに信用されてたし「こいつらに聞けば分かるね」というフェイタンの台詞がヒキに使われた事もあったし
43: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:28:24
>>36
それは単純に拷問のスペシャリストだと思う
65: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:41:30
>>43
拷問の想定だとすると「体に聞く」という普通は使わない言い回しを使ってるのが謎だし
拷問相手が気合入っててシラを切りとおす可能性を一切考慮してないのも謎なんよな
パクノダのように相手の意志と関係なく本音を引き出せる能力使ってるなら分かるけど
73: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:49:44
>>65
拷問を体に聞くって表現するのはよくある言い回しだと思うが
75: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:51:48
>>73
拷問する相手に対して脅しの意味合いで使うならよく聞くな
17: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:31:16
この能力も団員が逃げるくらいの隙はあるんだよな
19: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:31:37
対人と対蟻と時間稼ぎは別ジャンルなのに一元化して考えてるのがおかしい
20: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:32:21
太陽を出す前に逃げてるから、出してから逃げきれるかは分らんよ
22: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:33:22
たぶん発動する能力によって衣装も変わりそう
23: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:34:02
ヨークシンで能力出した面子と比べてフィンクスとフェイタンの能力はバランス悪いんだよな
キメラの性能に合わせて設定したんだろうけど
24: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:34:30
まぁ流石に奥の手がこれってだけで他に戦闘パターンもあるんだろうけど、フィンクスやノブナガみたいにシンプル強くて扱い易いのが周りにいるせいじゃねぇかな…
26: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:37:23
>>24
奥の手は他の団員も知らない(他の団員もそれぞれ持ってる)だからこれは奥の手じゃないよ
というか本体性能あってこそではあるが分りやすい格上喰いもいける能力で歪ともバランス悪いとも思わんけどなあ
25: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:37:13
ザザン自体も普通に強いんよ
27: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:41:06
キメラの外骨格はアレだけど硬って当たれば人間相手はほとんど致命的な一撃だしね
28: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:42:41
太陽でもダメージ受けない防火服って凄い
属性耐性付き防具を具現化できるってことだよね
29: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:45:24
ゴンのグーは推定兵隊長を月まで飛ばす推進力だからフィンクス並の破壊力があってもおかしくないしなあ
ミサイルだよミサイル
30: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 17:50:05
戦闘員で複数能力所持ってだけでだいぶ強い
発動条件はアレだけど
31: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:03:53
ザザン戦は傍目に見ても鈍ってる評で作者も慎重に扱ってるとは思う
32: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:05:19
本体性能無視して瞬殺されるから発動前に終了と決めつけてる奴は明らかに馬鹿にする前提で言ってんなこれってなる
33: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:07:53
一時期(というか今も)旅団を雑魚扱いする層ってのはちょいちょい居たからね
ヒソカの雑魚専と同じでまともに反論するだけ損だよ
34: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:09:13
キルアモラウとあとシュートナックルは確かにすごいと思うけど流星街のキメラたちって発使ったら基本余裕だったくない?例外はシズクぐらいだと思う
37: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:13:44
>>34
余裕だったの兵隊蟻を相手にしたフィンクスとカルトくらいじゃないかな
ボノレノフは発の槍がノーダメだったのはちょっと微妙かもしれん
39: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:21:59
>>37
いうてボノはどう見ても典型的なスロースターターだから初手ならあんなモンでは?
ノッてきたら攻撃と回避を同時にこなせる上に蟻を轢き潰せる質量攻撃も撃てて普通に凶悪な性能してるよ
王討伐部隊でこれが出来るのってネテロという規格外を除いたらゾルディック家くらいだから火力に関しては相当なレベルよ
54: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:35:11
>>37
まず槍自体は普通の人間相手への戦闘を想定して作っていると思うし
人間相手では十分有効で問題ないんだよね
強度もあるし
40: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:22:17
>>34
シズクもかなり余裕だったと思うけどな
1か0でしか考えられない奴多いから瞬殺しないと苦戦扱いされるんだよな
49: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:30:58
>>40
パイク(蜘蛛型の蟻)が地味に強いのよな
ポックルの最速の矢を掴んで止められるしちょっと頭が残念だけど念への警戒もちゃんとしてるし奥の手もちゃっかり用意してて兵隊長ではかなりの難敵
35: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:11:34
こいつやフィンクスもそうだけど旅団って今のところキルアの電気ぐらい初歩的は発しか描写ないのにそれが全力前提で語るからおかしくなる
唐突に神速級の大技くるかもだしそもそも連載中だしで議論しても感
38: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:17:26
問題の本質は敵の念能力次第では一撃でおしまい(操作とか)があり得るのにダメージがトリガーで発な所だと思う
カウンター系があんまりでてないから比較むずかしいけど、直接的被害がなくとも条件満たせば発動するやつ(アジト侵入)とかがいるからなぁっていう

そもそもいくつかある能力の一つでしかないとかもあり得るからなんとも
46: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:30:26
>>38
一撃でおしまい系は他の能力持ってても同じだしフェイタンは回避型アタッカーでわざと敵の攻撃受けるタイプではないからなあ
41: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:24:20
ぶっちゃけビジュアルのせいで弱く見えてるとこある
42: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:27:19
他の能力もあると言われてるけど
今出てる情報だけだと味方も巻き込むし発動に被弾必要だしで使いづらい能力だなって印象強いせいじゃね
45: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:29:44
旅団メンバーの中で一番被害を受けてたからじゃないか
47: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:30:28
まぁ念戦闘だとわからん殺ししてくる奴も結構多いから、発動に時間かかる上に被弾が必要なカウンター発はリスキー
48: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:30:32
無防備な箇所にオーラ集中しても傷つかないザザンを骨折程度の怪我を担保に一撃で殺せると考えると割と強くね?
範囲攻撃だし
柔軟性に欠ける発なのはまあそう
50: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:31:47
フェイタンは特攻要員なんじゃない?◯後の念が使えるなら鉄砲玉としては最高クラスだし。
51: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:31:48
変身ザザンの肉体を硬で弾かれたのがやたら擦られてる印象あるな
あれ能力と拘ってた見た目を捨てるっていう凄まじいリスクあるから蟻の中でも護衛軍手前くらいの強度ありそうだけど
55: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:35:27
>>51
ぶっちゃけジェネリックゴンさんなのよなザザンの奥の手
変な制約もない素直な代償だし能力とこれまでの自分を犠牲にしてる分の性能は保証されてるのは確か
60: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:39:10
>>51
フェイタンの硬を防ぐザザンがヤバいという印象であって、ザザンにノーダメージのフェイタンの硬が弱いって印象持ったことないな…
64: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:41:29
>>60
フィンクスも硬が効かなかったから発を使ったんだよね
あの多腕ゴリラもヤバイんか
71: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:46:52
>>64
多分やってないぞ
そもそも硬なんてリスク考えたら余程隙だらけに急所晒してるヤツ以外に使う理由はないし堅と凝による攻撃で効かないならとっとと念能力使うほうに移行するだろうからフェイタンみたいな特殊な念かゴンみたいなイカレ以外はほとんど使う機会がないと思われる
52: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:34:02
ダメージが後を引いたとはいえゴンのグーにオーラ無しで耐えたりする奴もいるし、蟻って硬い奴はだいぶ硬いから打撃メインだと単純に相性悪い印象
そういう意味だとフィンクスみたいに一撃必殺級の攻撃が無いシズクとしては面倒な相手だったんじゃないか
53: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:34:55
フェイタンが防御・HP高いタイプでもないのにカウンター系って…て言われがちだけどそれも含めて能力の制約と誓約なんじゃないかな
56: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:36:55
>>53
その防御HPっていうのも硬を刀に集中させたとこにオーラ放出を胴体に喰らってだから前提が違うしな
63: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:40:53
>>56
要は絶状態でギドの攻撃食らったゴンと同じダメージが入るってことだしな
纏状態のゴンですらちょっと殴られた程度にしかならなかったコマの攻撃で骨折と気絶するんだからダメージが跳ね上がってるのは間違いないのよね
59: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:39:02
ダメージを与えず搦手で詰みに持っていくタイプに相性悪すぎではとか
敵が操作系だと条件次第では初撃で決まる可能性あるよなみたいなのはわかる
馬鹿にするだけのやつはフェイタンの防御や回避を貫通して
即死する火力の攻撃が初手で決まる前提で話すやつが多いなとなる
62: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:40:20
ぶっちゃけ本気みれることなく死んでいく気がする
蟻で戦った旅団は
66: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:43:17
まあ拷問に擬えたフェイタンらしい発は別にあると思う
67: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:43:20
チビなので忘れられがちだが腕相撲ランキング高い方なんだよな
68: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:44:01
味方に適度に痛めつけてもらって敵に接敵した瞬間発とか出来る楢便利だけどまあ制約と誓約で無理そう
69: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:46:52
流石にカウンター能力オンリーってことはないだろうしなんか使い勝手のいい手軽に使える能力生えてくる気もするな
149: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:06:27
>>69
ペインバッカーって言ってからライジングサンだから
基本はペインバッカーというカウンター能力に色んなバリエーションがある感じじゃなかろうかね?
バトルカンタービレの中に色んな曲があるボノさんみたいに
70: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:46:52
普段使いできない能力ではあるけど、追い込まれたときの逆転の一手として運用前提ならありなんだけどね

本体は強いけど、なんか発は残念というか使いどころむずくね?軽装アサシンが戦闘ダメージによって火力伸びるスキル持っててもいつ使うん?(実際は戦闘スタイルがそれなだけで結構硬い)
っていう印象から軽んじられてるっていうやつじゃないの?
72: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:48:34
ダメージ与えられた敵に発が完全に命中したらダメージ分回復とかの機能があればかなり違ったと思う
76: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:51:48
変身ザザンを搦め手なしに殺せる発だから条件が厳しいだけあってヤバイ
ちゃっかり防護服で自分は平気だし囲まれて追い込まれた時用?
77: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:51:58
変に利便性を求めると余計な制約が付きかねないしシンプルにやられたらやり返すな発は戦闘専門ならそう悪いもんでもないと思うのよな
寧ろちゃんと自分を戦闘員と割り切ってるからこその格上殺しに傾倒した能力
78: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 18:52:26
少なくとも太陽は船で使ったら船沈むわ
79: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:03:36
制約が厳しいけど出せたら強いフェイタンと制約ユルユルな代わりに大きなリターンはないフィンクスでセット運用なのかもしれん
80: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:07:16
旅団員が以前能力を見学しようとしたら無差別範囲攻撃だから巻き込まれて死にかけたとかいう何気にめっちゃ見たいエピソード
81: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:13:23
忘れがちだけど蟻って人外だから念なしでも銃が致命傷にならない硬さの化け物なんだよな
そいつらをタイマンで狩れる旅団って上澄み中の上澄みだよね
82: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:14:39
蟻編に出てくるハンターが皆上澄み中の上澄みだから感覚バグってんのよね
フェイタンはとくにナックルシュートが相性クッソ悪い能力なせいで割喰ってる感
84: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:16:02
討伐隊はスペックおかしい奴が多いから比較対象が悪いだけよ
85: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:16:55
フェイタンって変身後のザザンに普通に腕を折られてるんだよな
体術強いって言ってる人いるけど疑問だわ
恐らくゴリラにも苦戦するレベル
86: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:19:19
>>85
自己強化した師団長と多腕ゴリラは比較にならんだろ
88: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:20:33
>>85
あの世界基本簡単に骨折れるからあんま当てにしない方がいいよ
イルミとかマチとかヒソカとか
91: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:22:31
>>88
というか旅団がやたら骨折描写多いのも強さに疑問符つく点なんだろうなって
105: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:31:44
>>91
骨折描写なんて強さとそこまで関係ないぞハンターの世界において
そこまでいないし旅団に骨折したやつ
93: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:24:24
>>85
硬のときにオーラの放出攻撃食らったからでしょ
94: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:24:25
>>85
まずその前にザザンに絶状態の無防備な胴体にオーラ一発喰らって深手を負って動きが鈍ってる状態だぞ
87: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:19:43
半分舞台装置みたいなモラウとノヴの登場で過去キャラの念能力大した事ないなって風潮になったんだよな
選挙以降の基準ならやっぱ凄いとはなるけど
92: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:23:01
幽遊白書の武威に能力似てるよね
96: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:25:19
AがBに苦戦したという描写を与えられて「Aを苦戦させるなんてBは強い」と取るか「Bに苦戦するなんてAは弱い」と取るかの差を感じる
作中描写に依るところは当然大きい要素だが、結局は読者の受け取り方じゃねえかなこういうの
97: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:25:35
モラウがザザン倒す術はないよな
98: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:27:12
>>97
酸欠で倒せるぞ
単純に壊せない煙で拘束して勝利って方法もあるけど
99: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:27:20
対ナックル、シュートの相性悪すぎない?
101: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:28:34
>>99
ナックルはともかく覚醒したシュートと相性良い奴いるのか…?
7秒でユピーと数十手の攻防やってたけど
108: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:35:02
>>101
能力の相性が致命的
ダメージを負って初めて発動できる発なのに、ナックルは傷つけないしシュートはダメージ負わせた部位を奪う
117: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:41:50
>>99
ナックルとシュートは相手の無力化に特化してるからな
殺るか殺られるかが基本な旅団とは根本的に噛み合わないが能力の相性的にフェイタンの封殺には上手くハマってる
102: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:29:49
ナックルはピトーを足止め出来るカイトに比肩する体術にユピーの変形攻撃から逃げれる脚力あるハイスペックキャラだからフェイタンが勝てなくても仕方ないよ
104: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:31:23
>>102
ナックルに殴られてもダメージにならないからフェイタンは発使えないしな
112: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:37:05
>>102
ナックルは最高時速を保ったまま走り続けられるガイゼルタイプってだけで
アレを避けられること自体は上澄組の旅団のフェイタンなら普通にできるでしょ
103: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:30:05
発動条件も面倒臭いし味方巻き込むからソロの時にしか使えないってのがめちゃくちゃ使い辛い
106: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:33:46
操作系を始めとした初手確殺能力がひしめく中でカウンター能力はそりゃ低く見られるよ
107: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:34:52
ハンターの世界の人体って耐久力そこまで高くないからな
オーラでガードしてなきゃ割とすぐ骨折れるでしょ
109: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:35:52
フェイタンって基本身体能力と武器で戦う想定であって発はそれで勝てない相手用でしょ
発のためにわざとダメージ受けなきゃいけないとでも思ってるのだろうか
110: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:36:01
対人の強さはともかく時間稼ぎに関しては世界屈指の人材が揃ってたのが突入組っしょ
念の熟練者同士のガチ戦闘なら話は変わると思う
115: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:39:50
個人的に何されるか分からん念能力で何かされてから発動する能力の評価が低い
119: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:45:07
>>115
どっちかというと念能力でなにかされるよりも単純に地力で上回る相手が出てきた時に輝くタイプの発だしな
純粋な格上相手に事前の仕込みもなく戦闘だけでジァイアントキル出来る条件を揃えられるのって結構良い気がするのよね
118: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:42:14
船の中って全体的にデバフかかってるから
相手を選ばないと逆に株が下がりそうなんだよね
121: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:49:35
船での戦いって戦闘タイプの念は持て余しそうだよな
念で戦う必要性がある強敵がおらん
123: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:51:13
硬が効かなくて隙を晒すのはマイナス点よな
だから体術面も評価しにくい
127: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:53:40
>>123
その前に傘に仕込んだ飛び道具食らわせて傷つけてるししょうがなくね
128: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:55:09
>>127
これ
傘発射しただけで傷が着くなら硬で仕留められると思うのは当然
変身後のザザンがあまりにも硬すぎた
130: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:55:27
>>123
急所突いて終わらせるつもりの攻撃全振りの硬が通じなかったという予想外の状況で隙を作るなと言うのは無茶だよ
131: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:55:37
>>123
そりゃ欠点にはなるが「硬」を使う以上は必殺の気構えでいたわけだしそれが通らず逆に武器が折れるのを想定しろってのは無理がある
なんだかんだ緊急離脱はしたからこそザザンの反撃も掠める程度で済んでるし絶で一撃食らってノックダウンしたゴンと違って倒れないだけ上手く対処したほうよ
133: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:56:40
>>123
それ体術の問題じゃなくて相手の奥の手の内容の問題
126: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:53:37
ナックルシュートはフェイタンに好相性でノヴモラウは速攻性が少し怖いがハマれば勝ち、キルアは速攻性を上回る速攻で頭を吹き飛ばせば勝ち、ゴンはグーかチョキが決まれば勝ち
129: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:55:21
強いんだろうけどスロースターターだからなあ
132: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:55:49
というかコンマ0.1秒でかなりの考察したり1秒で何手ものやり取りしてる宮殿突入組の描写が強すぎる
今のノリで行くとジンやビヨンドもこういう描写を超えられるか怪しい
135: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:58:27
>>132
いうてザザン戦も一瞬で複数回のフェイント交えながら戦ってるし歳の割には強いカルトが見ても全くついていけないレベルには隔絶した戦闘だったのよな
136: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:58:50
てか能力無しで通常時の師団長を圧倒できるってヤバない?
144: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:02:34
>>136
ヤバイよ
タイプが違うけどロクな念能力もなく有効打にならないとは言えヂートゥ相手に見てから回避余裕でしたされて只管ボコられっぱなしだったナックルとかの例を見ると師団長クラスは基礎性能から人間とは隔絶してるし念の基礎だけで追い込めるのは凄い
137: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:59:09
無防備の相手に硬して、逆に自分が無防備になるという
まあ、その一瞬の隙を突いたザザンが強いんだろうけどさ
それでも評価は下がるよねって
145: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:02:38
>>137
それで下がるの正直難癖に近いものだぞ
146: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:03:26
>>137
いや個人的意見ではあるけどあれでザザンの株が上がってもフェイタンの株は下がらんが…
139: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:00:25
ナックルはメレオロンがいなきゃステゴロで何分間も立ち回らなきゃいけないんだぞ
140: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:00:38
ザザンの変身はライトゴンさんみたいなもんと考えると強化幅ヤバいのにも納得なんだよな
141: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:00:59
昔みたいな「目にもとまらぬ戦闘」の描写は船だと期待しにくいから師団長相手に消えたような動きする戦闘したフェイタンは旅団の中じゃ恵まれてるよ
153: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:08:03
>>141
船だと皆普通に強いからな
念を覚えた兵士は体系化された技術を専業軍人という形で訓練できるから基本上澄みばっかだし、ハンターも基本上澄みばっかしかいないからカルトより強いのしかおらん
142: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:00:59
というかアリ編がインフレし過ぎてたのか感覚麻痺っとるところもあるよな
156: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:10:28
むしろ硬という隙もある技を使ってカウンター喰らっても致命傷になってない時点でほぼペインバッカー作動させられるくねって思ってた
158: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:11:35
というかタイマンで師団長クラス殺してるのはやばいよ
しかも純粋なステゴロで
164: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:15:09
>>158
ステゴロで師団長倒したやついないと思うけど、いたっけ?
フェイタンは発使っているし
172: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:20:50
>>164
あくまで操作系能力者として戦ってるときはそうなんだろうが
その力と美貌を捨てたプチゴンさん化は結構強そうだと思うんだよね
それだけの重めのコスト払ってるのは確かなので
177: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:26:18
>>164
レオルとヂートゥの能力は別に戦闘特化って程でもないぞ、レオルは単純に便利で戦闘にも応用できるってだけで
ヂートゥに関しては速度はピカ一だけどどの発も未完成品でそもそも最終的にどういう方向性にするとかわからんし
ザザンはフェイタンに引けを取らない速度で立ち回って捌いたり
変身後の硬さも戦闘に使うためなのは明らかだし
161: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:12:17
ヒソカ相手にして負けるならまだいいけど、
エイ=イやヤクザ連中に負ける展開は流石に無いと信じたい
176: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:24:26
平たく言えば兵隊長級以上を処理できるハンターと旅団は上澄みで後は状況と相性差で勝敗は揺蕩う
タイマンという設定ならモラウかノブナガ、キルアが強い
181: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:30:45
>>176
タイマンなら尚更フェイでしょ
カウンターという性質上ワンキルできないなら火に油だし
188: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:35:25
>>181
カウンターだからカウンター無効の方法がある3人というのもある
178: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:28:12
ヂートゥはあれ拘束能力持ってないキャラだとキツいんだけどね
分身やら壊れないヒモ作れるモラウだからそこまで苦戦してないような感じになっただけでしょ
187: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:34:42
>>178
まあヂートゥはそもそも戦いたいのか逃げたいのか近づきたいのか離れたいのか全くハッキリとしない中途半端の極みみたいな能力で本人が能力の制限に振り回されて本末転倒になってるのが一番の問題だから
解答がないとキツいとは言うが自分から解答を増やしてる馬鹿なんだよね
180: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:30:29
突入組は明示されてる時間経過を真面目に受け取るとどうやっても強いからな
183: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:32:59
変身後ザザンってこだわっていた見た目が怪獣みたいになっただけでなく
操作に使ってた尻尾をちぎって失っている上に新たに生えてきたものには毒針が無いから
あの変身が不可逆なら個人が行った制約と誓約としては上位に入る重さになってそう
189: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:36:38
>>183
蟻の場合、念なのか蟻の固有能力なのか分からんからな
なので制約誓約言っても無意味の可能性があるんよ
191: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:41:27
>>189
あの世界覚悟や執念には念能力者じゃなくても念を乗せれるから例え生物としての機能だとしても覚悟を決めて行うというだけで発に近い効果は発現し得るのよ
だから念の総量が増して本来の機能以上の性能を発揮しててもおかしくなかったりする
194: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:43:59
>>191
効果あるかもしれんし、効果無いかもしれん
そう言ってる
198: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:46:02
>>183
というかザザン自体が強いからな。操作系としては現状でもトップクラスだと思う
184: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:33:02
ヂートゥにしろレオルにしろ割と何でもできるモラウじゃないと対処困難な相手ではあった
両方に対応できる奴あんまりいないと思う
185: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:33:33
ペインバッカーが燃費悪いならともかくあのぐらいのダメージでライジングサンまでいけてしかも熱も弱めだったらしいしそのあと普通に戦闘できる状態だから実態よりは強いと思う
186: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:34:41
モラウは殺しにくさで行ったら作中トップだと思う
196: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:44:20
>>186
シーハンターらしく野生の世界で生きることに注力した性能してるからな
初見殺し当たり前な環境でこそ輝く対応力の広さがモラウの真骨頂
193: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:43:20
自分の身体を損なうのは念能力の設定が出た初期からある強化方法だしな
195: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:44:08
>>193
フランクリンがいい例だな
190: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:37:34
フィンクスの発言信じるなら怒ることで発動するからもっと軽めのペインバッカーもありそう
ダメージを受ける+怒るが発動条件かもしれないけど
192: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:42:17
例のシーンはむしろ周と硬の両立すげーって思ってた
197: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:45:44
あれが全力なら流石に俺も下に見たけど余力ありまくりだったしな

元スレ : フェイタン謎に軽んじられてない?

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンターフェイタン

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 06:36:28 ID:g2NTI1ODU
発の相性で言えばナックル・シュートには勝てないな
そういう意味では下
単純な戦闘だけで言えばそれ以上でもそれ以下でも不思議はない
その辺は冨樫次第
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:13:33 ID:g3MjE3MjE
>>1
ダメージ与えずに無力化を狙ってくる相手、に弱いんだな
操作具現あたりも相性悪い相手多そうだし、かなりピーキーだよな能力
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 06:41:44 ID:MwODc5MzY
冷気技、酸性雨、毒ガスとかありそう
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 06:54:58 ID:MA==
普通にツェリに負けそう
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 06:56:01 ID:MzOTc0OTM
ダメージ倍返しなら死後の念が本命じゃない?
蟻の王やもっと格上相手でも相打ちに持っていけそうじゃん
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:03:14 ID:E3MjA1Mjg
フェイタンは好きだが、強キャラかと言われると…あっさり死んでもおかしくはなさそうな立ち位置というか…
フェイタンもコロコロ顔が変わるタイプだからそういう意味でもあっさり死にそう(富樫の顔変わるキャラは死にそう度が高い)
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:09:10 ID:M3NjE1OTE
普通に強いんだけど読者の想像してた旅団戦闘員の強さの基準がウヴォーだから肩透かしではあったよね
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 09:25:48 ID:k2NTYwNTk
>>6
単純な肉弾戦ではウボーは蜘蛛内で最強格だってクラピカが分析した上で断言したのに
ウボーより下だからがっかりしている奴ってちゃんと読んでないよな
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:35:02 ID:AxMTI2OQ=
>>31
単純な肉弾戦でウヴィー未満なのはそりゃそうだけど兵隊長に苦戦したり発込みでもウヴォ―と近いレベルか?ってなるとちょっと…
兵隊長レベルは体術で楽勝であってほしかった フェイタンとか鈍ってるは正直擁護というか格落ち感すごかった ツェズゲラみたいな賢く立ち回るタイプならともかくバリバリ戦闘オンリーの頭使わないタイプがそれってどうなん?感
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:56:18 ID:E1NzYzODk
>>42
兵隊長つったってそれぞれの蟻の戦闘能力が個々人で全然違うしザザンなんて上澄みレベルだろ
擁護とかそういう懐疑的な目線で読んでたらそりゃまともな評価なんて出来んわな
>>43
最初に出てきたやつのが強いなんてのも少年漫画ではあるあるだし
そこで作中の描写やセリフを無視して語るとかそれこそ狭量傲慢でその上軽率だしそのレッテル貼りも当然だろ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:40:08 ID:M4MzY3Mzg
>>31
結果的にその通りだったとはいえクラピカの個人的な推察って絶対正しいもんでもないだろ
少年漫画的に後発に強いキャラが出てくるのを期待するのは自然なこと
こういう狭量で傲慢なやつはすぐに“ちゃんと”“読んでない”みたいな謎レッテル貼りするよな〜
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:12:03 ID:MwODc5MzY
お出しされた発のコレジャナイ感
武器が傘の暗器というのもしょっぱい
もう20年前だね
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:19:10 ID:E1NzYzODk
>>7
むしろ想像通りだろ
あの見た目でパワー系とか操作系の方がコレジャナイ感激しいわ
暗器とスピードで立ち回って戦うスタイルだからこそのあの格好でしょ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:16:50 ID:QyNzUwOTg
幼馴染が拷問によって惨殺された悲しき過去を持つ拷問魔


犯人こいつじゃね?
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 09:23:08 ID:A5OTQ0NDg
>>9
むしろ幼馴染をそうされたから、報復で同じことやる側に回るっていう思考じゃないかな
そしてゴンのセリフが刺さる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:19:09 ID:gwNDgzNzI
軽んじてはいないけど、現状分かってる能力が切り札的なやつだけだから、普段の戦闘がどんなもんなのか評価できない
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:21:18 ID:MA==
表現的にハメ技の方が強く見えるけど、そもそも素直に対面すると強化最強の世界観だからね
フェイタンも実質的に第一の発は速さと暗器の方でしょ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:23:43 ID:U1NjYxODg
むしろ被ダメに対して火力高すぎない?と思ったけど
一発KOしないとペインハッカーで焼かれるって考えると中々強くない?
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 13:01:00 ID:k0MTE4NA=
>>12
しかもペインパッカー→ライジングサンだから他にも派生形の技があるはず
難点は発動にだいぶ時間がかかってたっぽいところか
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:31:31 ID:MA==
操作系能力と相性が悪すぎる
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:43:31 ID:c4ODk4NjY
はやくヒソカと闘ってほしい
フェイタン倒せたらヒソカ強いと思える
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:48:19 ID:IxNzU1NTg
>突入組を下げるつもりはないが最低でもモラウと同格
とか言ってるけど無い無い
蜘蛛を下げるつもりはこちらにもないがね
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:29:47 ID:AxMTI2OQ=
>>15
モラウより下でナックルシュートと同格ならまあそうだねって感じ
それもその2人は直接戦闘はメインじゃないから総合的には下な気がする
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:52:42 ID:IxMDQ5NDE
フェイタンモラウが最低限同格(フェイタンの方が上)っての見るとこの人と同じ漫画読んでるのかって新鮮な気持ちになるわね
考えたこともなかった
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 07:57:27 ID:EzNDI0NTI
正直ペインバッカーは作中トップクラスの使えない発だと思う
まずある程度ダメージ受けなきゃならんとかキツすぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:54:30 ID:A5OTQ0NDg
>>17
どっちかってーと問題はその後じゃない?
ダメージ食らって上で服を具現化し、オーラを放出し、それを変換
挟む工程が多くて悠長過ぎて、キルア相手にしたらライジングサン発動までに数回は死んでそうというか
 
即死はせんでも防護服を破られたりしても同じだし
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 14:00:49 ID:k1NDY4Mjk
>>25
読み返すとダメージ受けてからキレ始めて、旅団達が雑談しながら退避~ライジングサン発動までザザン一切動いてねえんだよな
0
62. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 18:18:13 ID:I3NzcyOTM
>>17
メイン能力としてはハズレもハズレだけど、奥の手としてはアリやろ
自分の弱点をちゃんと補完出来てるしな
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:05:58 ID:Y3MDE4ODA
蟻編の描写でガチで軽んじていいのはシャルナークくらいでは
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:45:37 ID:kzNTYxODU
>>18
もう少し読み応えがほしかったな
近距離で刺しに行くにしても博識キャラらしく虫の習性を利用するとか、自動操作モードの状況適応力はどれだけあるかとか
硬い蟻を粉砕できる爆発力に魅力を覚えるよりも前後の油断とデメリットが目についてしまう
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:19:51 ID:IxMDQ5NDE
自分に都合が悪くない状況の中で強みを発揮するビルド・思考のやつと多様な状況を想定してとにかく詰まないように対応力が高いビルド・思考のやつを比べても仕方ないんだよな
それこそタイマンとかヨーイドンの状況自体が前者に有利とも言える
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:33:42 ID:gzMTE5Mjg
マゾっぽい能力って言われてるけど逆じゃね
シュートが「相手を痛め付けるの苦手だからそれを発動条件にした」って言うのと正反対な感じ
「自分に痛い目遭わせた奴は絶対に殺す」っていう残虐さの表れみたいな能力でしょ
SとMは表裏一体とも言うけど

それか格上狩り用の保険の線もあるけど一度キレたら周り見ないで発動するあたりそれはメインじゃなそう
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:41:02 ID:MxNjc4Ng=
攻撃くらってから防護服具現化してるのがなんかチグハグなんだよな
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 09:17:50 ID:UxNzQxNDE
>>21
だからこそ「フェイタンらしい」って感じする

普段は「当たらなければどうという事はない」という感じで自分の速さに自身あって攻撃を受けない事に確固たるプライド持ってるから速さと攻撃にステをガン振りするけど、それが通じずに攻撃くらった途端に防護服きたりと急にチキンになって逆切れした上で、得意としてた速さを捨てて自分の身を守る様になるのは速さと攻撃特化キャラの「あるある」じゃん
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:42:42 ID:MwMjczOTc
まあ素の身のこなし次第やろ
素が強くて
一発逆転出来る能力がついてると思えば
悪くない
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:50:51 ID:A5OTQ0NDg
モラウとちがってほぼ純然たる戦闘要員
ヂートゥみたいに異次元のスピードが描写されたわけでもない相手、というか確実に硬さ>>>速度タイプのザザンに五分に近い接近戦
骨折その他までダメージ蓄積してからのカウンター型の発
 
これで師団長を瞬殺とか言われても、むしろ奥の手を出してようやく師団長には勝てるくらいの強さにしか見えないんよ
ユピー相手にしたらシュートと同条件でも更に早く死ぬんじゃないか?
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:00:04 ID:k2ODU1NTU
>>23
ヂートゥやレオルは自力じゃ生き残れなくて王の庇護受けてる連中だぞ?自力で生き延びてるザザンと実力比べようなんて烏滸がましすぎるでしょ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 12:17:01 ID:A5OTQ0NDg
>>37
戦闘時点の実力となにも関係なくて草
むしろ念の必要性を感じて鍛えたり習得してる方が強いだろ
ザザンはたまたま強いハンターに当たらなかっただけとも言えるんだし
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:45:38 ID:E1NzYzODk
>>23
まずまともに読んでないでしょ
団員はそれぞれ他の団員にも隠してる能力がいくつかあるってヨークシンでも言ってる
それにレオルとヂートゥなんかより遥かに戦闘能力上の方だろザザンなんて
場所の有利やコンビでやったレオルとヂートゥとは全然違う
2回目からあうヂートゥに関しては単にヂートゥの頭が悪かったからモラウが勝っただけだし
そんでユピー相手にシュートと同条件とか全然生き延びられるだろヂートゥ並みの高速で動いてるわけでもないのに
フェイタンが追いつけないわけない
戦闘経験は明らかにフェイタンの方が上だろうからむしろシュートより余裕持ってユピーと戦えるだろ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:52:56 ID:MA==
耐久が高いわけでもないからカウンターは微妙感あるけど、逆に紙装甲だからカウンターの威力が上がりやすいと考えれば強いか?
まぁ、純粋な体術はレベル高いし念に絶対はないから突入組に勝つこともあるでしょ
最低でも同格かどうかは分からんけど
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 08:57:11 ID:cwODgwMjQ
それなりのスピード+武器があるからそもそも発いる場面があんまりない
フィンクスと同じで普段使いではなく必要な時だけ使う能力
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 09:00:03 ID:A5OTQ0NDg
>>26
逆にフェイタン相手に重傷を負わせられる速度と攻防力が相手の場合、そのまま相手が攻めてきたら服を具現化してオーラ放出なんてやってるヒマを許してくれるのかね?
 
フィンクスは先に腕を回したり、制約の動作をオラ来いよって誘いに使うグー的な運用は可能だけど
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 09:42:46 ID:AwMTA0MTI
>>26
同系統の戦闘スタイルにキルアがいるから、発の使えなさがより際立つんだよ。

両者が戦ったら、キルアの神速バフ込みの速度についていけず、ヨーヨー(蟻の頭すら一瞬で粉砕する)で一撃必殺されて終わるだろう。
完全に発の使い勝手で差がでるだろうから、ペインバッカーはないわwってネタにされる。
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 09:22:44 ID:AwMTA0MTI
ペインバッカーの火力はすごいが…
・操作や具現の一撃必殺ハメがある世界で、カウンターのリスクがデカ過ぎる
・そもそも人間相手ならもっと低火力で十分

使いやすさを犠牲にして、不必要なほど攻撃力にリソース割り振っている。完全に「メモリの無駄遣い」な能力だよ。
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 10:42:49 ID:AyMjY1MDk
ザザン硬いつってもピトーやユピーより硬くも早くもないだろうからな
ユピーは手数も多い上に一発で死ぬレベルの攻撃連発しまくってるし(覚醒シュートが凄いだけで)
ハコワレもかすっただけでチャラにされるほどだしな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 10:44:35 ID:kyNzQyMTc
能力がマゾ過ぎるやん
瞬殺火力だったり操作系みたいな一撃必殺タイプだったら終わり
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:32:04 ID:UxNzQxNDE
>>34
ただ、この手の「恨み」を念の主軸にしてる奴って死後の念発動しやすいんだろうから、能力知ってる相手程対峙するのが面倒くさいんよね

そこ気にしてたら切りが無いけど
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 10:46:06 ID:Q0NDQ1Mjg
ろくな鍛錬を積んでるかも怪しいチンピラ盗賊を熟練念使いの突入メンバーと互角に扱いたがる思考が分からんわ
実際の描写から言っても遥か格下でしょ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 10:48:00 ID:Y0NzA2NTQ
ペインバッカーって言ってる人多いけどペインパッカーではないかな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 11:18:43 ID:MyMDczMTE
フェイタンがあまり強くない時に格上に勝つために開発した能力かもしれない
強くなった現在では使い勝手の悪さが目立ってしまってるのかも
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 12:27:48 ID:U4MzQ5NTY
使いづらい=弱いってのがよくわからん
利便性捨てた分火力に振ってるんだから弱くはないでしょ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 23:37:10 ID:MA==
>>48
正直ソイフォンの卍解みたいにあんまり噛み合ってる感じはしないけどな
火力だけあっても活かせる状況がよく分からん
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 12:33:55 ID:I4NzY0NjU
格上相手でもワンチャン勝てるし集団に囲まれても殲滅力あるから旅団の鉄砲玉としてはいいような
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 12:41:24 ID:k1NDY4Mjk
ライジングサンの準備中に旅団が対比出来るんだから普通になんかやべえってなったら逃げられるよな
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 13:09:41 ID:E1NzYzODk
>>50
旅団は長年一緒にいて分かってるからであって
大体は初見で無理だろ
服も一瞬で着替えるし太陽も一瞬で出るし広範囲
旅団並みに分かってたり上澄みレベルの危機察知能力を持ってなきゃ基本無理だよ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 13:58:10 ID:k1NDY4Mjk
>>52
着替えが早かろうが着替えるまでにタメがあったし、ザザンから見てわかるレベルでオーラが強くなったとかいう予備動作もある
そもそもがフェイタンのスピードに付いていけるレベルの奴なら退避余裕だと思うよ
何故かザザンは攻撃与えてからライジングサン打ち上げられるまでずっと棒立ちしてたからまともに食らってたけど
これが追撃していても全然効かなくなったとかなら食らうのもわかるけどな
0
58. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 14:34:33 ID:E1NzYzODk
>>56
そのタメなんて着替えと同じでほぼ一瞬だろ
一瞬で着替えたっていうセリフがあるし
それに予備動作っていうかそんな予兆があるからって適切な対処ができるやつなんざ基本いない上にそれに気を取られてる時点で手遅れでしょ
広範囲だしだからこそ他の団員はすぐさま距離を離してたんだし
ザザンが動けなかったのは初見でどういう技なのかもわからんかったからよく観察するためとかどういう技が来るのか予測するのが普通に難しい技だったからもあるけど
達人レベルの硬を弾くめちゃくちゃ頑強な肉体を持ってるから単純な物理攻撃なら防げる自信があったからでしょ
0
67. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 23:38:40 ID:A5MTcwOTU
>>58
旅団メンバーは能力発動前に逃走準備には入ってるだろうしね
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 13:20:41 ID:E5NDIxNDQ
体に聞くの比喩表現も知らない小学生が考察してて草
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 13:43:34 ID:M4MzIxNjA
攻撃されないといけない能力は弱いと思うよ
念の熟練者が初心者を軽視できないのはまさに一撃必殺の能力があるからだし
この戦いたってたまたま肉弾戦に応じてくれたからで尻尾でキメラ化させる気ならさせられてたよ
そんでフェイタンはころちてってスフィンクスに頼んでたよ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 13:45:30 ID:M4MzIxNjA
なによりビジュアルがスルメイカみたいでカッコ悪いしね
0
59. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 14:36:27 ID:E1NzYzODk
>>55
スルメイカなんて発想や印象もったことないし知らんわ
別にカッコ悪くないし
0
60. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 15:02:51 ID:Y0MDMzMTU
腕じゃなくて首に当たってたらアリ編でタヒんでたな
0
61. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 18:08:32 ID:I3NzcyOTM
・ザザンはプフの能力開発受けてなかった
・硬が変身後のザザンに力負けした
色々言われてるとしたらこの2点のせいかな
別に他の旅団戦闘員に劣るとは思ってないけど
0
63. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 18:37:17 ID:E1NzYzODk
>>61
むしろだからこそザザンは強いと言える部分であって
フェイタンを過小評価する理由にはならん
そもそも舐めてんのは大体読者の読み方の問題が大きいだけで
それにレオルとヂートゥも能力開発してもらったからとそこまでデカい力もらったとかでもないし
0
64. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 20:58:47 ID:MA==
ザザンが特別強い師団長にも見えないからな
メレオロン以外は一長一短なだけで同等だろ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 22:20:15 ID:A2Mzc3NzQ
ハンターやなくて小さい盗人グループの戦闘員やからな
そら本職のハンターやってる戦闘員と比べるのは酷や
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります