【ワールドトリガー】もしかして香取って優秀?
4: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:00:26
もしかしなくても:すごい
2: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:59:55
普通に優秀だけど、優秀で意識高いのが集まってるのがボーダーなので…
3: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:00:11
人間性置いたら優秀
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:01:13
エースとしては一級品だぜ
ムラッ気あるのが難点なくらい
ムラッ気あるのが難点なくらい
6: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:03:00
ただ香取はデート権手に入ったとしてとりまると相性良いかと言われたら…
8: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:06:31
>>6
メガネと作戦会議してる時の気安さに気付くパターンだこれ
メガネと作戦会議してる時の気安さに気付くパターンだこれ
14: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:12:42
>>6
長男のとりまると末っ子属性の香取は意外と相性良い可能性はある
たまにもぎゃるだけで基本は思ってるよりも騒々しいタイプでもなさそうだし
長男のとりまると末っ子属性の香取は意外と相性良い可能性はある
たまにもぎゃるだけで基本は思ってるよりも騒々しいタイプでもなさそうだし
9: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:07:04
エネドラと比べられるのは流石にカトリーヌ可哀想。
10: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:07:10
部隊のエースとしてみるとめちゃくちゃ優秀
特にアタッカーとガンナーマスターランクなのも偉いんだよね。ランク戦だと事前に当たる部隊わかるから今回はガンナーメインで火力集中して立ち回ろうとかアタッカーとして暴れてもらって浮いた駒を2vs1でとろうとか作戦が練りやすくてこっち側対策とりやすく向こうはとりにくいっていう指揮できる人にとってはめちゃくちゃありがたい駒
特にアタッカーとガンナーマスターランクなのも偉いんだよね。ランク戦だと事前に当たる部隊わかるから今回はガンナーメインで火力集中して立ち回ろうとかアタッカーとして暴れてもらって浮いた駒を2vs1でとろうとか作戦が練りやすくてこっち側対策とりやすく向こうはとりにくいっていう指揮できる人にとってはめちゃくちゃありがたい駒
12: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:10:06
間違いなく一個人としては天才でB下位の頃は敵チームの戦術を経験してるからね
周りは追い付くだけで精いっぱいの内にB下位を通り抜けたから仲間を使う戦略は身に付かなかったけど戦術は感覚で理解してる
周りは追い付くだけで精いっぱいの内にB下位を通り抜けたから仲間を使う戦略は身に付かなかったけど戦術は感覚で理解してる
13: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:10:51
試験見るかぎり性格に難があるっていっても当たりは強くても協調性は普通にあるし諏訪さんみたいにコントロールできる人いればボーダーにおいては全く問題なさそう
40: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:30:50
>>13
試験とランク戦じゃ状況が違うからなんとも言えないでしょ。試験はストレス低めからスタートなのに対して、初登場あたりはストレス値高めだったから話し合いすら拒否してたし。
長い目でボーダーでやってくなら香取も精神的に成長しないといけないだろね
試験とランク戦じゃ状況が違うからなんとも言えないでしょ。試験はストレス低めからスタートなのに対して、初登場あたりはストレス値高めだったから話し合いすら拒否してたし。
長い目でボーダーでやってくなら香取も精神的に成長しないといけないだろね
15: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:35:28
絶不調の時に、三巴戦で自分だけ孤立して1:2:2の状況から、若村に持たされたスパイダーをいやいや使って即興で戦闘に組み込んで諏訪さんと那須さん倒せる程度の女
16: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 01:35:50
手札めちゃくちゃ多いし自分の判断で動けるからマジでチームに司令塔いたら話が変わりそう
というか諏訪七番隊がそれか、諏訪さん/修で指揮官できる隊員が豊富
というか諏訪七番隊がそれか、諏訪さん/修で指揮官できる隊員が豊富
17: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 02:27:50
想像の3倍位優秀だった
18: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 04:27:47
指示も聴く側が理解できてない(理解できるような説明ができない)だけで本質的には的確だから行間を読むのが得意な隊員が集まれば隊長も行けそうではある
19: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:39:49
能力と実力だけで考えたら優秀だけど、性格まで考えたら優秀じゃない
香取と菊地原、二宮の性格を受け入れてる修が拒否するくらいだからな
香取と菊地原、二宮の性格を受け入れてる修が拒否するくらいだからな
21: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:44:47
>>19
香取と木虎が混じってんよ
香取と木虎が混じってんよ
20: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:43:29
言うほど香取の指示分かりづらいか。
戦況が緊迫した場面は言葉足らずだがそりゃ当たり前だろう。
見返してみたけど、三浦はヌルい案だが代案出してるね。
ジャクソンは本当に文句しか言ってない
戦況が緊迫した場面は言葉足らずだがそりゃ当たり前だろう。
見返してみたけど、三浦はヌルい案だが代案出してるね。
ジャクソンは本当に文句しか言ってない
22: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:51:16
>>20
ここ、ジャクソンすぐ物陰に隠れたんよな
ここ、ジャクソンすぐ物陰に隠れたんよな
29: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:50:19
>>20
というかむしろ切迫した状況の方が言語化とか指示出しが上手く出来るタイプなんじゃないか?
たぶん試合後に「どうしてああいう行動したのか」とか聞いても「それが一番いいと思ったから」みたいな感じで理論的な説明は出来ないと思うんだよな
香取自身もめちゃくちゃ考えて動いてるというよりは直感とかセンスで動いてる部分が大きいんだろうし
というかむしろ切迫した状況の方が言語化とか指示出しが上手く出来るタイプなんじゃないか?
たぶん試合後に「どうしてああいう行動したのか」とか聞いても「それが一番いいと思ったから」みたいな感じで理論的な説明は出来ないと思うんだよな
香取自身もめちゃくちゃ考えて動いてるというよりは直感とかセンスで動いてる部分が大きいんだろうし
31: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 20:05:35
個人戦力としては非常に優秀。
戦術眼もあることが、戦闘シミュで証明された。
ただ、香取隊長としての問題点は言語化のところ。
>>20は言語化した例で、この場合は隊の意思統一がきちんとできて動けてる。
一方で、他のシーンでは十分な指示がないシーンがいくつかあった。
「工夫とか努力とか苦手」で「何が適当で適当じゃないかわからない」というのがあるから、そこはこの後の伸びしろとも言える。
あと、性格はかなり難ありなので、普通なら隊長には不向き。
身内で固めてるからこそ許されてる部分が多い。
戦術眼もあることが、戦闘シミュで証明された。
ただ、香取隊長としての問題点は言語化のところ。
>>20は言語化した例で、この場合は隊の意思統一がきちんとできて動けてる。
一方で、他のシーンでは十分な指示がないシーンがいくつかあった。
「工夫とか努力とか苦手」で「何が適当で適当じゃないかわからない」というのがあるから、そこはこの後の伸びしろとも言える。
あと、性格はかなり難ありなので、普通なら隊長には不向き。
身内で固めてるからこそ許されてる部分が多い。
34: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:01:50
>>31
あれで香取隊では相対的に一番マシなのがな…
ジャクソンミューラーは主体性が無いし、華さんは他人巻き込む積極性が無い
消去法でカトリーヌが隊員巻き込んで方針決めるしかない
あれで香取隊では相対的に一番マシなのがな…
ジャクソンミューラーは主体性が無いし、華さんは他人巻き込む積極性が無い
消去法でカトリーヌが隊員巻き込んで方針決めるしかない
23: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:54:34
香取の問題点ってチームの課題提示のとこよね
24: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:02:50
性格込みでも結果(B上までキャリー)は出してるからな
バケモンよ
だから隔絶し過ぎててミューラーとジャクソンに経験地の入りが悪かった
バケモンよ
だから隔絶し過ぎててミューラーとジャクソンに経験地の入りが悪かった
25: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:32:01
B級上位と中位を行ったりきたりしてたわけじゃなくて
ずっと上位にいたってはっきり言われてるからな
つまりB級上位でガンガン点取り続けてたことになる、それも連携ほぼなしで
前々から言ってるけど香取は優秀というかおかしい
ずっと上位にいたってはっきり言われてるからな
つまりB級上位でガンガン点取り続けてたことになる、それも連携ほぼなしで
前々から言ってるけど香取は優秀というかおかしい
27: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:42:19
>>25
で、おそらく対策されて上手くいかないと感じる度にトリガー構成コロコロ変えてて上位落ちてないっていうね…
普通慣れるまでに少し時間かかって一時的にでも落ちるだろ
で、おそらく対策されて上手くいかないと感じる度にトリガー構成コロコロ変えてて上位落ちてないっていうね…
普通慣れるまでに少し時間かかって一時的にでも落ちるだろ
33: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 20:16:55
>>27
なんか保てたし落ちたけど相手の隊長2名落としたわ
うーんこの
なんか保てたし落ちたけど相手の隊長2名落としたわ
うーんこの
26: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:38:05
他のメンバーにチーム戦経験値が入らないレベルでB上位まで行けるセンスの塊
センスが有りすぎて部隊としての軸が定まってない・チーム内の情報・意識共有が出来ないのが欠点
だからちょっと別メンバーのチームを経験してみようぜ!ってのは香取隊の成長には恐らく最適なんだなぁ……
センスが有りすぎて部隊としての軸が定まってない・チーム内の情報・意識共有が出来ないのが欠点
だからちょっと別メンバーのチームを経験してみようぜ!ってのは香取隊の成長には恐らく最適なんだなぁ……
28: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:44:19
戦闘面ではトリオン量が多い人と比べたらそこそこなのとSEないくらいじゃないか短所
遠征経験もないのに動きのキレもやばいし
緑川みたいに上位互換に鼻っ柱折られてたらまた違ったかもなーと思うけどそこにトリガー変更という克服方法が来るんですよ香取は
遠征経験もないのに動きのキレもやばいし
緑川みたいに上位互換に鼻っ柱折られてたらまた違ったかもなーと思うけどそこにトリガー変更という克服方法が来るんですよ香取は
32: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 20:15:13
臨時諏訪隊での(まだ閉鎖試験だけどけど)貢献度を見るに隊長より、優秀な駒としているのが一番向いてそうだよね
長期戦闘試験で、諏訪指揮下、修戦術で動いたら何か掴んでさらに成長できそう
長期戦闘試験で、諏訪指揮下、修戦術で動いたら何か掴んでさらに成長できそう
35: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:04:15
香取の性格、言うほど地雷かな。問題を起こしつつ、ほとんどの隊で上手くやれそうに見える
36: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:07:47
>>35
不機嫌になると何言ってもうんこしかしなくなるの普通に問題児だろ…
不機嫌になると何言ってもうんこしかしなくなるの普通に問題児だろ…
37: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:08:34
>>36
確かにうんこだわ
確かにうんこだわ
41: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:35:12
>>36
うんこしかしないJKか…
うんこしかしないJKか…
38: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 00:09:06
>>35
平常時なら問題ない
雲行き怪しくなると一気にマイナスまで振り切れるのが…
平常時なら問題ない
雲行き怪しくなると一気にマイナスまで振り切れるのが…
42: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:35:35
>>35
普通に地雷でしょ。現状は順位が良い+他メンバーがフォロー上手ばかりだから良いけど、木虎や菊地原みたいにダメな所を指摘してくるタイプがいたらブチギレだろうし。
ストレスの原因になりそうなメンバーがほとんど居ない臨時部隊でも顔芸するくらいに機嫌悪くならのは問題だと思うね
普通に地雷でしょ。現状は順位が良い+他メンバーがフォロー上手ばかりだから良いけど、木虎や菊地原みたいにダメな所を指摘してくるタイプがいたらブチギレだろうし。
ストレスの原因になりそうなメンバーがほとんど居ない臨時部隊でも顔芸するくらいに機嫌悪くならのは問題だと思うね
44: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:38:24
>>42
修に当たり強いけど、あれ修だから涼しい顔できるだけだしな
修に当たり強いけど、あれ修だから涼しい顔できるだけだしな
47: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:24:40
>>35
核地雷…は言い過ぎだけど普通に酷いよ
今なんか良い感じに見えるのはただ単に理解のある面子が揃ってるだけよ
核地雷…は言い過ぎだけど普通に酷いよ
今なんか良い感じに見えるのはただ単に理解のある面子が揃ってるだけよ
39: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 01:55:23
駒としてはA級クラスのアタッカーと遜色ないくらい優秀だし部隊の動かし方も問題ないから性能は大当たりも大当たりよ
それと他所からはほとんど見えない香取隊での言動が隊長として見ると大分頭抱えるってのは別の話なんだがなガハハハ…
それと他所からはほとんど見えない香取隊での言動が隊長として見ると大分頭抱えるってのは別の話なんだがなガハハハ…
43: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:37:00
師匠無しで半年でガンナーマスタークラスいける天才
ちゃんとした師匠に教えを請えば上級者の壁を壊すのも時間の問題レベルになる
ちゃんとした師匠に教えを請えば上級者の壁を壊すのも時間の問題レベルになる
45: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:08:01
香取みたいな天才だけど精神未熟なキャラは
何かしらお目付け役となるようなキャラが手綱握ってるのが王道なんだが
香取隊はそれがいない上に、身内チームだから離れようともしないのが問題なんだよなあ…
何かしらお目付け役となるようなキャラが手綱握ってるのが王道なんだが
香取隊はそれがいない上に、身内チームだから離れようともしないのが問題なんだよなあ…
46: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:22:35
凄いんだけと香取隊長がエース香取を采配する図式はこのやり方では変えれないから、香取隊を更に上にしようと思ったらエース香取をマスター級にレベルアップさせるか他の隊員をレベルアップさせるしかないんだよね
そして今までの香取隊はエース香取のレベルアップしか選択してこなかったと
そして今までの香取隊はエース香取のレベルアップしか選択してこなかったと
48: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:30:11
香取が隊長でなく誰かの下で活動するなら難は有れども強い駒ってだけなんだ
実際は隊長やってるからメンタル面や言動が派手に問題なんだが
実際は隊長やってるからメンタル面や言動が派手に問題なんだが
49: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:46:58
>>48
そしてその問題込みなのにB上までキャリーできちゃう個人戦闘力とチーム貢献力は何なんだよになるという
そしてその問題込みなのにB上までキャリーできちゃう個人戦闘力とチーム貢献力は何なんだよになるという
マキリッサに比べると