【ワールドトリガー】もしかして香取って優秀?

  • 202
1: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:58:07
動けて新戦術を実践できて大雑把な戦術を考えることができるってもしかしてすごい?
4: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:00:26
もしかしなくても:すごい
2: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:59:55
普通に優秀だけど、優秀で意識高いのが集まってるのがボーダーなので…
3: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:00:11
人間性置いたら優秀
5: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:01:13
エースとしては一級品だぜ
ムラッ気あるのが難点なくらい
6: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:03:00
ただ香取はデート権手に入ったとしてとりまると相性良いかと言われたら…
8: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:06:31
>>6
メガネと作戦会議してる時の気安さに気付くパターンだこれ
14: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:12:42
>>6
長男のとりまると末っ子属性の香取は意外と相性良い可能性はある
たまにもぎゃるだけで基本は思ってるよりも騒々しいタイプでもなさそうだし
9: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:07:04
エネドラと比べられるのは流石にカトリーヌ可哀想。
10: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:07:10
部隊のエースとしてみるとめちゃくちゃ優秀
特にアタッカーとガンナーマスターランクなのも偉いんだよね。ランク戦だと事前に当たる部隊わかるから今回はガンナーメインで火力集中して立ち回ろうとかアタッカーとして暴れてもらって浮いた駒を2vs1でとろうとか作戦が練りやすくてこっち側対策とりやすく向こうはとりにくいっていう指揮できる人にとってはめちゃくちゃありがたい駒
12: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:10:06
間違いなく一個人としては天才でB下位の頃は敵チームの戦術を経験してるからね
周りは追い付くだけで精いっぱいの内にB下位を通り抜けたから仲間を使う戦略は身に付かなかったけど戦術は感覚で理解してる
13: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:10:51
試験見るかぎり性格に難があるっていっても当たりは強くても協調性は普通にあるし諏訪さんみたいにコントロールできる人いればボーダーにおいては全く問題なさそう
40: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:30:50
>>13
試験とランク戦じゃ状況が違うからなんとも言えないでしょ。試験はストレス低めからスタートなのに対して、初登場あたりはストレス値高めだったから話し合いすら拒否してたし。
長い目でボーダーでやってくなら香取も精神的に成長しないといけないだろね
15: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:35:28
絶不調の時に、三巴戦で自分だけ孤立して1:2:2の状況から、若村に持たされたスパイダーをいやいや使って即興で戦闘に組み込んで諏訪さんと那須さん倒せる程度の女
16: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 01:35:50
手札めちゃくちゃ多いし自分の判断で動けるからマジでチームに司令塔いたら話が変わりそう
というか諏訪七番隊がそれか、諏訪さん/修で指揮官できる隊員が豊富
17: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 02:27:50
想像の3倍位優秀だった
18: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 04:27:47
指示も聴く側が理解できてない(理解できるような説明ができない)だけで本質的には的確だから行間を読むのが得意な隊員が集まれば隊長も行けそうではある
19: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:39:49
能力と実力だけで考えたら優秀だけど、性格まで考えたら優秀じゃない
香取と菊地原、二宮の性格を受け入れてる修が拒否するくらいだからな
21: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:44:47
>>19
香取と木虎が混じってんよ
20: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:43:29
言うほど香取の指示分かりづらいか。
戦況が緊迫した場面は言葉足らずだがそりゃ当たり前だろう。

見返してみたけど、三浦はヌルい案だが代案出してるね。
ジャクソンは本当に文句しか言ってない
22: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:51:16
>>20
ここ、ジャクソンすぐ物陰に隠れたんよな
29: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:50:19
>>20
というかむしろ切迫した状況の方が言語化とか指示出しが上手く出来るタイプなんじゃないか?
たぶん試合後に「どうしてああいう行動したのか」とか聞いても「それが一番いいと思ったから」みたいな感じで理論的な説明は出来ないと思うんだよな
香取自身もめちゃくちゃ考えて動いてるというよりは直感とかセンスで動いてる部分が大きいんだろうし
30: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:53:53
>>29
説明出来ない直感は大事
東塾の授業でも言われてる
31: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 20:05:35
個人戦力としては非常に優秀。
戦術眼もあることが、戦闘シミュで証明された。

ただ、香取隊長としての問題点は言語化のところ。
>>20は言語化した例で、この場合は隊の意思統一がきちんとできて動けてる。
一方で、他のシーンでは十分な指示がないシーンがいくつかあった。
「工夫とか努力とか苦手」で「何が適当で適当じゃないかわからない」というのがあるから、そこはこの後の伸びしろとも言える。

あと、性格はかなり難ありなので、普通なら隊長には不向き。
身内で固めてるからこそ許されてる部分が多い。
34: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:01:50
>>31
あれで香取隊では相対的に一番マシなのがな…
ジャクソンミューラーは主体性が無いし、華さんは他人巻き込む積極性が無い
消去法でカトリーヌが隊員巻き込んで方針決めるしかない
23: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 05:54:34
香取の問題点ってチームの課題提示のとこよね
24: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:02:50
性格込みでも結果(B上までキャリー)は出してるからな
バケモンよ
だから隔絶し過ぎててミューラーとジャクソンに経験地の入りが悪かった
25: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:32:01
B級上位と中位を行ったりきたりしてたわけじゃなくて
ずっと上位にいたってはっきり言われてるからな
つまりB級上位でガンガン点取り続けてたことになる、それも連携ほぼなしで

前々から言ってるけど香取は優秀というかおかしい
27: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:42:19
>>25
で、おそらく対策されて上手くいかないと感じる度にトリガー構成コロコロ変えてて上位落ちてないっていうね…
普通慣れるまでに少し時間かかって一時的にでも落ちるだろ
33: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 20:16:55
>>27
なんか保てたし落ちたけど相手の隊長2名落としたわ
うーんこの
26: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:38:05
他のメンバーにチーム戦経験値が入らないレベルでB上位まで行けるセンスの塊
センスが有りすぎて部隊としての軸が定まってない・チーム内の情報・意識共有が出来ないのが欠点

だからちょっと別メンバーのチームを経験してみようぜ!ってのは香取隊の成長には恐らく最適なんだなぁ……
28: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:44:19
戦闘面ではトリオン量が多い人と比べたらそこそこなのとSEないくらいじゃないか短所
遠征経験もないのに動きのキレもやばいし
緑川みたいに上位互換に鼻っ柱折られてたらまた違ったかもなーと思うけどそこにトリガー変更という克服方法が来るんですよ香取は
32: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 20:15:13
臨時諏訪隊での(まだ閉鎖試験だけどけど)貢献度を見るに隊長より、優秀な駒としているのが一番向いてそうだよね

長期戦闘試験で、諏訪指揮下、修戦術で動いたら何か掴んでさらに成長できそう
35: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:04:15
香取の性格、言うほど地雷かな。問題を起こしつつ、ほとんどの隊で上手くやれそうに見える
36: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:07:47
>>35
不機嫌になると何言ってもうんこしかしなくなるの普通に問題児だろ…
37: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:08:34
>>36
確かにうんこだわ
41: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:35:12
>>36
うんこしかしないJKか…
38: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 00:09:06
>>35
平常時なら問題ない
雲行き怪しくなると一気にマイナスまで振り切れるのが…
42: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:35:35
>>35
普通に地雷でしょ。現状は順位が良い+他メンバーがフォロー上手ばかりだから良いけど、木虎や菊地原みたいにダメな所を指摘してくるタイプがいたらブチギレだろうし。
ストレスの原因になりそうなメンバーがほとんど居ない臨時部隊でも顔芸するくらいに機嫌悪くならのは問題だと思うね
44: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:38:24
>>42
修に当たり強いけど、あれ修だから涼しい顔できるだけだしな
47: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:24:40
>>35
核地雷…は言い過ぎだけど普通に酷いよ
今なんか良い感じに見えるのはただ単に理解のある面子が揃ってるだけよ
39: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 01:55:23
駒としてはA級クラスのアタッカーと遜色ないくらい優秀だし部隊の動かし方も問題ないから性能は大当たりも大当たりよ

それと他所からはほとんど見えない香取隊での言動が隊長として見ると大分頭抱えるってのは別の話なんだがなガハハハ…
43: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 12:37:00
師匠無しで半年でガンナーマスタークラスいける天才
ちゃんとした師匠に教えを請えば上級者の壁を壊すのも時間の問題レベルになる
45: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:08:01
香取みたいな天才だけど精神未熟なキャラは
何かしらお目付け役となるようなキャラが手綱握ってるのが王道なんだが
香取隊はそれがいない上に、身内チームだから離れようともしないのが問題なんだよなあ…
46: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:22:35
凄いんだけと香取隊長がエース香取を采配する図式はこのやり方では変えれないから、香取隊を更に上にしようと思ったらエース香取をマスター級にレベルアップさせるか他の隊員をレベルアップさせるしかないんだよね
そして今までの香取隊はエース香取のレベルアップしか選択してこなかったと
48: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:30:11
香取が隊長でなく誰かの下で活動するなら難は有れども強い駒ってだけなんだ
実際は隊長やってるからメンタル面や言動が派手に問題なんだが
49: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:46:58
>>48
そしてその問題込みなのにB上までキャリーできちゃう個人戦闘力とチーム貢献力は何なんだよになるという
50: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 09:13:32
優秀な能力と問題児は両立する例

元スレ : もしやカトリーヌって優秀?

漫画 > ワールドトリガー記事の種類 > 考察ワートリワールドトリガー香取葉子

「ワールドトリガー」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:17:56 ID:kxMDczMzA
優秀かもだけど、ちょっと気弱だよね
マキリッサに比べると
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:19:33 ID:E4Mjk5MTU
>>1
マキリッサより強気ってもう全てに噛みつくバーサーカーみたいな人になっちゃうやん・・・
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:54:23 ID:g3MTgwNDA
>>1
それなんてバーサーカー?
って言おうとしたらもう出てたw

マキリッサより強気って、トリガーホーンに脳やられてたエネドラ位じゃね?いや、割とマジで

もう団体行動を取れる段階とは思えんw(酷)
0
83. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 21:42:18 ID:Y1ODU4NzA
>>1
優秀って言っても虎より弱いでしょ
ただの子猫だよ
0
178. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 19:21:04 ID:cxNTg0NDA
>>83
マキリッサとメンタルを比べられ
優秀さを虎と比べられる香取よ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:20:37 ID:Q4MzE0NzA
やっぱりKTRって凄い
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:36:46 ID:U2MzY0MDA
>>3
オッサムと関係が濃い方のKTR
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:57:15 ID:Q4OTExNzU
>>15
一つ屋根の下、寝食を共にした仲だからな
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:23:01 ID:U1ODUyMDU
>>20
あの隊実は二人のKTRがいるんだ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:10:07 ID:MzMTI5NzU
>>3
(どっちだ。)
0
191. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 23:38:38 ID:Q0MjI3ODQ
>>56
(コタロー!)
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:22:05 ID:E4Mjk5MTU
実際個人の実力で見ればA級に手かけるレベルでしょ
言っちゃなんだが若村三浦がほとんど役になってないのに、B級中位を引っ張っていけてるんだし
才能なら同じオールラウンダーでA級の木虎より上じゃないかな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:25:25 ID:Y4NzI4NDA
>>4
トリオン的な話ならともかくセンスの話なら訓練用トリオン兵撃破タイムに名前上がってない時点で木虎のが上なんじゃ
0
120. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:47:19 ID:k1NDcxMTA
>>31
あれは新人の話だからな。香取は緑川やキトラほど新人じゃない。
0
121. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:48:44 ID:k1NDcxMTA
>>31
と言っても、タイムだけならキトラの方が勝ってそうな気はするがな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:48:51 ID:YzODgzNzU
>>4
R1終わった時点で「B級上位のエースは皆A級レベル」って言われてたしね
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:58:35 ID:Q1Njg1OTA
>>4
しかるべきパーティに入れたらA級でもやってはいけるとは思う
でもそれはB級のエース組はみんなだいたいそうじゃね

A級のドラフトがあったとして、二宮、東、影浦、村上、弓場辺りと比べて香取欲しがるとこあんまないんじゃねぇかな

そういや香取って村上とか影浦にタイマンなら勝てんのかな…
0
82. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 21:17:43 ID:E1NTQxODU
>>47
村上相手は初見は香取優位として村上の対策が追いつくまでやってるかどうかって感じじゃないかなあ
影浦にはちょっと勝てる要素が見えない
0
92. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:29:20 ID:k1NDcxMTA
>>82
感情刺さりすぎてうざいタイプだからな
0
86. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:11:27 ID:MzMjQ3NQ=
>>47
A級でもエース級な奴らを比較対象に挙げたら可哀想でしょ
0
147. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 08:19:34 ID:E3MzQyMjA
>>47
少なくとも村上と香取じゃ10本勝負して香取が初動の勢いでで5本勝てればいい方じゃないか? 5本勝負なら勝ち越せるかも。でもそれ以上の本数ならもう香取がボロ負け 
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:01:41 ID:g3MTgwNDA
>>4
手にかけるっていうか、確実にこなせんが言ってたA級レベルの一人だろ

ただ才能は、戦闘センスは確かに香取が上だと思うけど、努力して積み上げる才能は木虎の方が断然上だから結果的には今のところ木虎が上だろ

まして木虎はかなり上昇志向が強いから、仲間だからってジャクソンの不当に付き合う甘い香取のままじゃ、差が開く一方に思えるが
0
93. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:30:50 ID:k1NDcxMTA
>>49
でもキトラ×ジャクソンだと、ジャクソン死んじゃうんじゃない? とっくにボーダー辞めちゃいそうな気がする
0
181. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 19:30:51 ID:cxNTg0NDA
>>93
かもな
仲間という責任感からある程度は言葉を尽くすだろうけど、それで分からないなら十中八九サッサと切り捨てて木虎は上に行くだろうな

それが出来るから木虎はA級で
それが出来ないから香取はB級なんじゃね
0
87. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:15:30 ID:g0MzczMDA
>>4
木虎も木虎で低トリオンなのに入隊時から化け物な成績叩き出してA級入ってる才能の塊だからどうかな?現状だとジェネリック木虎だと思う
0
119. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:44:51 ID:g0ODYyNTU
>>4
潜在的なトリオンの量とかは香取の方が上かもしれんが、結果を出す力は木虎の方が上だから結局どっちが才能あるかと言われたら木虎じゃないかな
攻撃力にも防御力にもあらゆることに直結するトリオンが少なくて、壁にぶち当たっても、言い訳しないで試行錯誤した上でA級五位のエースやってるわけだし
ここら辺考えると、仮に木虎が香取と同じ立場だったとしても、燻らずに成長してA級になってたと思う
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:24:58 ID:czMjIwODU
最終戦でジャクソンがカトリーヌにスパイダーを持たせた理由は結局なんだったんだ?
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:34:12 ID:EwNTk0NjU
>>5
オッサムの猿真似
0
73. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:47:33 ID:EzMjY3MDA
>>32
何がスゴイかは分かるけどその先のどうスゴイか、何でスゴイかまでは噛み砕けないってのが哀しいよね
0
88. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:17:15 ID:g0MzczMDA
>>32
オッサムがあれだけやれるトリガーで、誰も警戒してないんだから木虎ならもっと上手くつかえるだろ!使えた!はかなり凄いな
0
96. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:42:29 ID:czODY2NzA
>>5
ワイヤーの妨害エリア逆に利用できてたからそのまま使わせても有効に使えるんじゃないか?みたいな感じじゃないかな
0
110. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:24:00 ID:E1NTQxODU
>>96
それなら別にホルダーに空きのある若村や三浦に持たせても良かったのに
わざわざ既存の構成崩してまで入れ替えてるんだよね
考えられるのは一応隠し玉として用意はしておいたけどオッサムと同じような巣作り運用を香取が嫌ったんじゃないかな
作中のような崩しの手段としての運用を想定した場合は
香取が持つのが一番効果的だから結局ああいう構成になったと
0
114. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:31:18 ID:MzMjQ3NQ=
>>110
100%言うこと聞くって言ってるんだし若村が考えた作戦なら嫌がることはしないだろ
0
123. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:53:32 ID:E1NTQxODU
>>114
んじゃあ若村たちが先に落ちた時用の保険くらいしか理由が無いね
若村が持たせた割に積極的に使わせようとはしてなかったし
実際落ちた後に「麓郎の指示」が生きてるって会話から使い始めたからね
0
125. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:56:26 ID:k1NDcxMTA
>>123
まあ、スパイダー持たせた香取を前に出したがってない時点で、若村の脳内はぐちゃぐちゃだろうな。

スパイダー使えるかもってくらいです、具体的策は何もないんだろ
0
122. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:53:11 ID:QwMzI2ODU
>>110
まぁ普通に考えたら何やってるかわからん若村か三浦が修の丸パクリで陣地形成しろやってなるけど
陣でのガン待ちは香取のスタイルに合ってないし後ろで陣作っても役に立たないから却下して妥協点で私が使うわってなってんだろうな感
0
124. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:54:09 ID:k1NDcxMTA
>>110
そもそもジャクソンに、スパイダーの巣を作るのはともかく、その巣に敵を集めるなんてことできるわけないっしょ。修だってチカという大砲がいたからできたことだし、そもそも中距離中心である那須隊、諏訪隊に巣にむざむざ入る理由がない。メテオラで解決もするし。

香取に持たせる以外に選択肢はないんじゃないか?
0
131. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 03:21:00 ID:E4NjMxNDA
>>5
はられたスパイダーを逆に利用してオッサム落としたからだろ
だから空閑みたいに機動線ができるかもしれないと思って持たせた
「はあ?なんでアタシがそんなことやらなけりゃならないのよ!」
やってみた
できた
0
182. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 19:33:41 ID:cxNTg0NDA
>>131
そこで出来ちゃうから、ジャクソンは指示が間違ってた事に気付けないんだろうな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:25:11 ID:k5MTYyODA
この女子間違いなく有能なんだけど駄目な部分のマイナス要素もエグイ
閉鎖訓練でのA級評価から見ても問題児っぷりは明確よな
手綱握れるリーダーの下で点取り屋してるのが一番合ってるよ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:00:33 ID:Q4OTExNzU
>>6
指揮能力も全然普通に高いのよ
問題はミューラージャクソンがチームとしての立ち回りが出来ないから、何もかも指揮しないと回らない事で
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:08:26 ID:E1NTQxODU
>>21
香取は香取でチームとして動けない若村三浦の動きも計算に入れて動いてたんだろ
ああしろこうしろとメンバーに細かく指示するんじゃなく
自分でやったほうが面倒がないと思って片付けちゃうタイプ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:14:58 ID:czODY2NzA
>>21
ゲームでもトップのチームでも動けるし
動けるから弱いのと組んでもある程度指示出せるけど
そもそも前提の操作ができない相手だとそこ考慮して鍛えさせるとかそれ考えた指示まで出せないって感じなのかな
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:04:46 ID:A2MTI1MjU
>>21
指揮するだけがリーダーじゃないぞ
パラメータで言ったら諏訪さんと香取の指揮は同値だけどリーダーとして諏訪さんと同じように出来るかって言ったら無理でしょ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:14:10 ID:EzOTY4NzU
>>51
チームをまとめる能力や自分の考えを隊員に伝える能力、チームを強くする能力などが足りていないんだよね。
正直隊長は向いてないように思う。
0
132. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 04:00:44 ID:YyNjc4MTY
>>51
指揮タイプとしては恐らく対極やね
相手の急所を見つけて食い破るのが巧い香取
味方纏めて段取り付けるのが巧い諏訪

チーム組ませて諏訪さんが香取暴れるのフォローするとうまく噛み合いそう
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:16:30 ID:k1ODIyMjA
>>21
カカシでも便利に使うのが有能な指揮官なわけで……
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:27:00 ID:g3MTgwNDA
>>59
お友達チームなもんだから、そもそも「使う」って発想はなさそう
0
117. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:37:38 ID:MzMjQ3NQ=
>>65
好きなもの設定が友達でチームメンバーより仲の良い友達はいませんよって公式に言われるくらい身内を大事にしてるからな…
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:19:43 ID:g3MTgwNDA
>>21
もぎゃってる姿が印象的で忘れそうになるが、試合中の指揮は割と具体的で的確に出してたもんな、もぎゃってる姿が印象的で忘れそうになるが
0
89. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:19:19 ID:g0MzczMDA
>>61
調子悪くてイライラしてる時期なのがアレだったけど、とにかくジャクソンが否定意見出しまくってただけだしな。香取は一応その場その場で考えて指揮はしてたのに身内が拒否してたらそら勝てんわ
0
180. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 19:29:03 ID:QwODE2NDg
>>89
ジャクソンはNG行動とか安全策は頭にあるんだけど、たぶん序盤の修が言われてたように、勝つためのイメージがないんだと思う
これに関しては、新三馬鹿のほうが持ってるから、それに劣るね
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:29:10 ID:U3MzAyMzU
天才型っぽい
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:35:52 ID:M0NTgzNDA
>>7
スパイダー初投入で即メインアタッカー格の隊長2枚抜きできるし、ゲームに例えたらレベル80とか90まで上がるのは爆速でいけるめっちゃ効率のいいタイプ
ただジャクソンに言われた通り壁に当たったことがない…というか努力して壁を破った経験がないのでレベル100への上げ方がわからず頭打ちしてる印象

実際ゲームにしろスポーツにしろ競技シーン見てるとそれまで才能で飯喰ってた人がいざ本腰入れてやり込もうとしたら、本気出すってどうやるんだ?ってなってなかなか伸びないって人はちょいちょい見かけるのでそこら辺結構リアルな存在だなと思う
0
81. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 21:02:33 ID:U3MzAyMzU
>>66
本人も努力の仕方がわからないみたいなこと言ってたしな
0
104. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:01:52 ID:k1NDcxMTA
>>66
でもさ、そうやってもがいてもがいて頑張ってるのが香取だと思うんだよね。香取なりにだけど。

そんな子に「なんで本気でやらねーんだ」とか、一番言っちゃいけない気がする
0
153. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:20:45 ID:Q3NjkyODA
>>66
実際にはその80,90の科目を増やすのが正解で、100点を目指す段階ではなかったってのが頭打ちの原因かな。

結構育成の罠だよな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:29:27 ID:Q5NTYyODU
お荷物抱えてB級上位~中位は優秀じゃなきゃ出来んわ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:29:43 ID:k3NTMyNTA
本人の頭の回転は良いから即興の作戦や動きは優れてるんだろうけど言語化や事前準備が駄目なタイプみたいだからなぁ
無理に作戦会議の段階から参加させるより、他のメンバーでまとめた情報や作戦案を試合前に見せとけばそれに沿った優れた動きしそう
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:25:02 ID:g1NDIyMzU
>>9
形式的には第二のオッサムとヒュースみたいな形が良さそうよね
ベース戦術を指揮官が作って、試合前とか試合中に必要に応じて意見出してもらう感じ
0
127. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:59:43 ID:MzMjQ3NQ=
>>9
事前準備にしても千佳の行動力が低いと分かっただけでコイツかなりの弱キャラじゃね?ターン前半で待機して後半勝負すれば死に駒っしょ!っていう分かりやすい分析と有効な対策を出してるし会議が回る環境だとちゃんと意見出せるっぽい
0
154. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:23:18 ID:Q3NjkyODA
>>127
意見出せるけど、意見出すための材料集めはできないんだ。

良くも悪くも下っ端が優秀だったり、縁の下の力持ちがいると、能力を発揮できる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:30:45 ID:Q4MDk2NTU
諏訪さん曰く「お前はガンガン前に出て戦う」のが戦闘スタイルなので勝手に戦わせてるのが良いけど、麓郎は「チーム戦だからみんなで戦う」事にこだわっているから現状的には扱いきれないのではないのかな?
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:50:49 ID:g3MTgwNDA
>>10
「前に出ない香取」に「諏訪さんやA級隊員達は不振や不調を疑っていた」のに、この時「ジャクソンは文句を言っていない」んだよな

香取が言語化が得意でないといっても、それ以前に明らかにジャクソンの認識が周りと致命的にズレてる
物凄く真面目に自分が正しいと思い込んで頓珍漢な説教を連発してくる仲間……これを扱いきれって難易度が高過ぎるわな

香取のムラっ気に隠れてたけど、それ以上の相当の問題児よなジャクソン
だからこそ今回のテコ入れでどう成長するのか楽しみだけど
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:09:14 ID:k1MzU0NjA
>>41
> 「前に出ない香取」に「諏訪さんやA級隊員達は不振や不調を疑っていた」のに、この時「ジャクソンは文句を言っていない」んだよな

それはただ単にいきなり指揮取ることになってそこまで気が回ってないだけでは?
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:07:30 ID:QwMDYzODU
>>10
香取隊の理想形は玉狛第一だよな
方針だけ決めて小南が好きに動いて他二人でフォロー
0
71. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:46:26 ID:M0NTgzNDA
>>53
B級でいえば生駒隊のスタンスが理想なんじゃないか
どうあがいても香取は好き勝手やるのが最適なので周りがうまいこと香取を押し付けれるよう誘導する感じで
これするにはジャクソンが水上になるのとミューラーが日佐人程度には単独行動できる必要があるけど
0
90. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:22:49 ID:g0MzczMDA
>>71
ジャクソン的には鈴鳴第一みたいなエースも足並み揃えてチームで戦う、みたいなのがやりたかったんだろうな
0
103. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:01:13 ID:MzMjQ3NQ=
>>71
元々戦術に関する素養がないっぽい若村が水上役をやるのは辻ちゃんがパリピなチャラ男になるくらい難易度高そう…
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:31:18 ID:I5OTcyNDA
精神面が改善されたら割と真面目に隙無しでかなり上へ行けるべ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:31:24 ID:g2NzE1NTU
ぶっちゃけ性格良い方だと思ってるわ
ワートリのキャラみんな大人過ぎるから相対的に問題児に見えるけど
チームが上手く行かない時もチームメイトを責めないし
自分の機嫌をコントロールできない時もウンコウンコにはなるけど
「私は傷付いてる被害者」みたいな仕草はしないから周りは普通に会話できてる

けどそのせいで若村は自分が戦力になってない事に気付けなかったのは皮肉よな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:40:40 ID:E3Mjc3ODU
>>12
友人としてなら許容範囲というかこういう感じの人いるってなるけど、仕事中にウンコウンコをやられるときつい…
でもまあ高校生のバイトくらいだとウンコウンコはともかくコミュニケーション閉じちゃうのはいるだろうな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:55:05 ID:kxMTU2MTA
>>12
ウンコウンコも自分の気性難をコントロールできなくて
致命的なことやらないように引きこもってる感じだから改善する意思はあるしね
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:01:47 ID:k1ODIyMjA
>>44
志はあるよね
それは間違いない
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:00:52 ID:k1ODIyMjA
>>12
良い奴だし仲間思いかもしれんが性格はよくないでしょ……
性格がいいかどうかを考えるときは身近にいて欲しいかどうかで考えような
自分は、トキシックで、顔面にスマホを投げてくるような奴に近くにいて欲しくない
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:19:07 ID:AwNzUwMjU
>>48
一応フォローするとスマホ投げたのはジャクソンがトリオン体の時だからほぼ痛覚ない状態だぞ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:25:23 ID:k1ODIyMjA
>>60
とは言えでしょ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:42:16 ID:g3MTgwNDA
>>48
まぁいい子ではないわな

ただ個人的には、結果出しまくってる自分に、全然結果出せてない奴から、ワケのワカラン言い掛かりを延々投げ続けられたら
ケガしないなら相手の顔面に机を角からブチ込む自信があるんで、香取は甘いなぁと思うわ
0
84. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 21:43:30 ID:k1ODIyMjA
>>70
訳は分かるでしょ……
香取だって言い返せないと思ったから態度の話から実力の話にすり替えたわけだし
こんな程度で暴力振るってたら務所が実家になっちまうよ
0
95. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:40:29 ID:k1NDcxMTA
>>84
香取はすり替えなんて器用なことはできないと思うけど。香取は上級者の壁を超えるために「ちょっと躓くたびにコロコロやること変えてた」んだと思うぞ。

香取が真剣にやってないってのが一番のジャクソンの勘違いだと思うぞ
0
105. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:05:42 ID:k1ODIyMjA
>>95
「真面目にやれよ」(態度)って意見に「マスター行ってない人に言われたくない」(腕前)って話に切り替わってんじゃん
結果的には香取の強化になってたけど、たぶん自覚的にはやってないよ。努力の仕方が分からないって言ってた通り、壁を避けて別の道から行こうとしてただけだしな
自覚してたり、正しさを信じれてたら「私はこれでいい」って言い返せるはずだしな
作戦会議に参加せず、一方的にダル絡みしてきて、(この時点では)悪い意味の開き直りをしてる奴に「真面目にやってた」は幻覚見すぎ
もぎゃりの果てにモチベーション持ち直して、閉鎖試験で万能適正の強みに気が付いたっていう時系列をスッポぬかすなよ
0
109. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:19:41 ID:k1NDcxMTA
>>105
壁を避けて別の道から行くことの何が悪い? それはまさに刻む努力だぞ。高い壁を超えるために、一段一段できることを増やす。そうやって積み重ねていく。
0
133. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 06:40:17 ID:QwODE2NDg
>>109
意思でもって迂回してれば何も悪くないけど、香取のは努力じゃなくて逃避だったんじゃないの?
手札を増やすために別兵科に行こう、なんて目的意識でやってなかったでしょ
ジャクソンからはそう見えてたわけだし。
(荒船と鋼の関係に似てる。荒船はPSプランのために前向きだったが、香取は?)
あと、手元にブロックがいっぱい集まったけど積んでくのはこれからなんじゃないの
0
137. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:00:36 ID:E3MzQyMjA
>>133
全部当たってる気はするが、それは不真面目と否定されることなのか? 逃避で別兵科に行ったとして、それで点数を積み重ねて万能手まで上がっていることをけなす理由になるのか? 手元に乱雑してるだけの香取に道を示してやるのが仲間じゃないの? スパイダーを勧めたときのように、乱雑に散らばってるブロックを渡してあげればいいんよ。

香取は実際に崇高な目的意識なんて持ってないと思うよ。結果的には成長したが意味なくもがいてただけなのも事実だと思う。不真面目に見えるのも仕方ない。でもそれで強くなれないのを、そしてチームが順位を落としていく責任を全部香取に押し付けていい理由にはならないぞ
0
111. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:28:50 ID:EwNDQ5NDU
>>105
「これ以上落ちないように真面目にやれよ」だから最初から実力と態度が混じった話してるぞ
千佳に関する噂話は、その後の流れも含めて侵攻で家族全員亡くなっている女の隣で話すにはややデリカシーの無い話のように思えるから、安直にダル絡みと称するのはちょっとひっかかるんだよなぁ
0
136. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:00:22 ID:QwODE2NDg
>>111
これ以上落ちないように(チームの問題)
真面目にやれよ(姿勢)
マスターにもいったことない奴(個人の実績・実力)
混ざってないぞ。ヒュースの話と混ぜるな
仮に混ざってたとしても、チーム全体の話からジャクソン個人の話にフォーカスしてんだからどっちにしろだよ
それに雑魚から発言権奪うならより一層香取が取りまとめないといけないでしょ
香取派の三浦にすら「それはちょっと……」って言われるようなことしてるの忘れるな

デリカシーないのはその通り。ただ、そうなったら誰もボーダー内で家族の話できなくなるわ
それにそこのやり取りは、華に聞かせたくないからというよりも、自分たちの境遇に近いものを感じて癇に障ったからって色が強いように感じる
聞かせたくないだけなら「試合に関係ない話やめてくれない?」で終わるからね
0
139. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:23:33 ID:E3MzQyMjA
>>136
現実には
これ以上落ちないように(香取の問題)だぞ。

ジャクソンがそう思ってないだけで、香取次第で浮き沈みする部隊なんだから。それは解説の出水たちも言ってたことであり、事実なんよ。ヒュースはそれを教えるためにジャクソン個人にフォーカスしてあげただけで、A級レベルならみんな知ってる話よ。ジャクソンが気づいてないだけ。

香取に至らないところがあるのはもう間違いないが、それを突きつけて、チームが弱くなるのも、香取が成長しないのも、そしてジャクソンの弱さの責任まで全部隊長に押し付けるのは全然違う。
0
183. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 19:48:23 ID:QwODE2NDg
>>139
香取の問題ならジャクソンがどれだけ勘違いしようが、より一層姿勢を正せってのは正論じゃん
実際、ログ見たりミーティングしてれば回避できる損傷何度かあったでしょ
それにジャクソンは香取一人に押し付けてないでしょ。ログ漁ったり、修らの話集めたり、犬飼に師事したり。できることはしてたぞ
香取のメンテなんて、とりまる以外の特効薬がないんだから、とりまる以外には不可能だぞ……いや、とりまるブロマイド?

二人の問題は別々の問題なんだから、お互いに直すべきってのは、そう
0
113. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:29:33 ID:k1NDcxMTA
>>105
あと、自覚したり正しさを信じなければ真面目じゃないの? 努力の仕方がわからなくてもがくことは真面目じゃないの? それこそがマスターの壁でしょ。真面目にやればなんとかなると思ってるマスターじゃない人には見えてない世界の話だってことだぞ。
万能適正の強みってのは、そのもぎゃってた間に香取が身につけたものだぞ。出水を驚かせたスパイダー攻撃とかがそう。持ち直して身につけたものじゃない。

それを上層部が指摘してあげただけ。開き直りながら、もぎゃりながら、でも香取はちゃんと成長してるんだよ
0
148. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 08:57:39 ID:QwODE2NDg
>>113
>あと、自覚したり正しさを信じなければ真面目じゃないの?
そうだよ。自覚もなく、確信もなく、学び(予習)もなく、協調もなかったんだから真面目じゃないよ
真面目っていうのは、訳もなく逃げず、ハレの日も病んだ日も、目的に向かってまっすぐ打ち込み続ける人間のことを指すんだ
とは言え、真面目じゃない=努力してないって意味でもないぞ
>マスターの壁
香取の言うマスターの壁って、どれだけ器用でも、どの兵科でも、一定の水準からは付け焼刃は通用しないって意味であって、努力云々の話ではない
>スパイダー
R5戦後にもぎゃって、R7戦後にジャクソンの意見100%従うってなってから持たされたものだから取り組んだタイミングが違う。これを使える素養はこれまでの経験で鍛えられたものだけど、例として挙げるには適切じゃないでしょ

なんか記憶と認識、全体的にとっ散らかってねぇか?

いっとくけど、真面目じゃないから即ダメな奴なんて言ってないからね。香取が正しいとかジャクソンが正しいって話もしてない
香取の持ち味はそんなとこにないでしょって言ってんの
0
156. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:41:36 ID:Q3NjkyODA
>>148
それはあなたの示す真面目の「正解」であって、間違いだとは言わんが、それを押し付けるのは思っくそパワハラの典型だぞ。ジャクソンが正しくないなら、そして努力してないって意味じゃないなら、結果を出してる香取をけなす権利ないじゃん。弱者のパワハラでしかない。例えば自分は風邪引いても会社は休むべきじゃない理論を間違いだとは思わんが、真面目とかいう理由で押し付けたらいけないんだぞ?

スパイダー持たせたのはラウンド5で香取が利用したからでしょ。それ以外に理由が思いつかんが。取り組んだ云々言うなら、あんな付け焼き刃のスパイダー、取り組んだとも言えんよ。

香取の魅力は確かにそこにはない、でもならジャクソンは香取の魅力引き出せてるかと言えば、もう香取以上にノーだよ
0
184. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 20:00:23 ID:QwODE2NDg
>>156
パwwワwwハwwラww
パワハラ扱いして意見押し付けてんのはそっちもだからどっこいどっこい、無意味な言葉の積み重ねだぞ
>風邪引いても
訳もなくって言ってるでしょ。人の前提を無視して、自分の前提を押し付けるから話が明後日の方向にいくんだよ

上手くいかないからって、ログ漁りさぼって、ミーテもさぼって、そのミーテの話の腰を折ってスマホ投げつける奴が真面目なのかどうか答えてくれよ
ログもミーテも方法論以前の必須科目でしょ。こいうところで手を抜かない奴が真面目なんだよ
言っておくが、香取を否定してるわけじゃないぞ。努力も成果あるんだからな。
ただ、ジャクソンがどれだけksでもあの説教自体は正論だったし、香取が真面目とか性格いいとか何言ってんの?って話だよ
いつジャクソンが香取の魅力を引き出すなんて話になったのよ……
0
101. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:58:06 ID:Y1Mzg5MDU
>>84
むしろあれこそ(本人が自覚してるかどうかは別にして)
「戦闘前にこれ以上話しても平行線だし時間の無駄だから対話拒否という『自分が悪者になる形』で打ち切った」
なんだと思う
0
108. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:17:58 ID:Y1Mzg5MDU
>>84
>香取だって言い返せないと思ったから
なおオッサム一人(チカ援護付き)に3人とも足止めされた時の会話
「麓郎あんたなんとかしなさいよ!このメガネあんたより格下でしょ!?アタシにはさんざん偉そうなこと言っといて…」
「………」(ぐぬぬ顔)
0
128. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:59:55 ID:k1NDcxMTA
>>108
香取からすれば、言い返したら若村が凹むだけで、なんのメリットもないんだよな。怒らせたほうがまだまし?
0
129. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 00:14:50 ID:I2MDMwNDQ
>>128
それ香取がスマホ弄らずミーティングに参加してれば起きなかったトラブルじゃん
0
138. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:10:54 ID:E3MzQyMjA
>>129
それが、「う○こ」状態じゃん。諏訪たいはその時香取を貶したか? 香取の力が必要と香取に尽くしてケアをしてたじゃん。それができるかどうかなんだよ。

まあ、かなり大変だけど、エースを活かすために周りが香取をケアしてあげなきゃいけないんよ。それは他の隊にも言える。村上をケアするために、雨の中荒船に会いに行き動画まで取らせて村上を救ったようにな。

エースという駒を活かすためには、いろんな試練があるんだよ。「香取がトラブルを起こさなければ」とか考えたら活かせない。トラブルを解決していくのが仕事みたいに考えないとね
0
149. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 08:59:26 ID:QwODE2NDg
>>108
ぐうの音も出ない意見に苦虫嚙み潰してるだけだぞ
香取と違って話を逸らしたりしてないしな
なんかおかしいか?
0
160. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 10:07:22 ID:Q3NjkyODA
>>149
ジャクソンの一番だめなところがそれ。具体的解決策もないくせに、否定だけするところ。

どうせ失敗するんだから、なんか意見出して玉砕したほうがマシなんよ。華さんがそうやって失敗戦術提供して最後に謝ったように
0
185. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 20:04:37 ID:QwODE2NDg
>>160
それには強く同意する
が、やけっぱちはダメでしょ
華さんは勝算があったから提案したし、香取たちは信頼してるから質問もせずに乗っかった
正しいチームワークだと思うよ
ジャクソンもそれができるようになってくれ、と願ってるよ
0
94. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:36:10 ID:EwNDQ5NDU
>>48
身近にいてほしいかで言ったら、身内に怒鳴るタイプのほうが無理なんだよな…
0
99. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:50:40 ID:MzMjQ3NQ=
>>94
怒鳴られたらスマホ投げてくる方とどっちがキツいかは人によるな…
人によく怒鳴る人からしたら香取の方が最悪だし
0
150. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:06:36 ID:QwODE2NDg
>>94
一度でも本気で時計とか皿とか投げつけられたことあるか?
めちゃくちゃ怖いし痛いぞ
答えはどっちにもいて欲しくない、だ
でも、もの投げてくる奴のほうがヤバイしレアだよね
0
170. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 14:54:06 ID:gxNjU0MA=
>>150
小学生の時に母親に包丁投げられて手に刺さったことあるけどびっくりはしたけど怖いと感じる余裕はなかったし痛かったけどトリオン体なら怪我もしないし痛くないだろうからスマホ投げより年上の男から怒鳴られる方が嫌かな…
0
177. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 19:13:18 ID:QwODE2NDg
>>170
それで恐怖感じないとかヤンキ―漫画の住人かよw
そんな人でも近くにいて困らないだなんて
いやぁ、そうまで言うならもう何も言うことないっす
0
151. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:17:43 ID:QwODE2NDg
>>94
連投でスマンが、よく考えたら香取もしょっちゅう怒鳴ってんじゃん
答え出たな
0
161. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 10:11:13 ID:Q3NjkyODA
>>151
怒鳴ってた?

強いて言うなら、「おいこらろくろう!」とかくらいじゃね?
0
179. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 19:26:38 ID:QwODE2NDg
>>161
閉鎖試験で吹き出しがトゲトゲになってんの香取と照屋くらいだよ
!マークも多いし、たぶん全体的に声がでかいきがする
って思ってたけど、序盤くらいだったわ
間違った印象を持ってたからこれに関しては撤回するわ
0
162. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 10:17:56 ID:k2MDg2Mzc
>>94
身内っつーか
怒鳴るのほとんどジャクソンにだけじゃね
0
173. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 18:17:11 ID:U2MDQ3MDQ
>>162
香取が怒鳴ってるのがいまいち思いつかないんだが。

実はジャクソンが怒鳴るのも香取だけなんや。こっちは完全に香取に甘えてる。怒鳴る行為が正しいなら、閉鎖環境訓練でもすべきだからな。
0
186. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 20:08:57 ID:QwODE2NDg
>>162
まぁ、他の二人がYesマンと無干渉なんで……
怒鳴るのはよくないけど、意見をぶつけるのも正常なコミュニケーションだよ
0
135. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 06:50:39 ID:kwMTYzODI
>>12
普通に十分性格いいよね
普通なら役に立たないくせに自分を責めてくるチームメイトをもっと責めていい
ストレス爆発したときもシャットアウトすることで周りに被害が及ばないようにしてるし

でも本当にそのせいで責められるべきろくろうが責められずにチームの中で甘えたままで終わってたのは皮肉の一言
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:31:43 ID:Y1NjI5MDA
他チームのログをチェックしないとかやる気を感じない
まぁ遠征目指してないからモチベーション無いのも当然かもしれないが
0
74. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:50:11 ID:M0NTgzNDA
>>13
チームとしてなら遠征行く意欲あるんじゃなかったか
多分華のためだろうけど
0
98. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:44:46 ID:k1NDcxMTA
>>13
ログを確認しなくても強いやつはいるからな。香取や影がそのタイプ。

とはいえ、むしろ玉狛の大砲とかは見るべきログだから、無理矢理にでもジャクソンが見せたりさせることで、ジャクソンのチーム貢献力を上げるチャンス。というふうに考えるべきな気もする
0
152. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:19:01 ID:A3MzI4NTY
>>98
ログを確認しなくても強い人はマスタークラス以上の人はだいたいそうだと思う 
ワートリの世界は初見殺しが強くて、動きを知ってたり対策を立てれば格上とも戦えるくらい情報がけっこう重いから、香取やカゲもその例に漏れないと思うよ
カゲはユズル関連が無かったら上に行く気が無いからともかく、上に上がりたいのにログを確認しない香取はちょっとまずい
本人が言う通り情報の活かし方がわからなかったから見てもあんまり意味ないかも知れないけど、玉狛第二に負けるよりもっと早くそのことを共有してたら『香取隊』はもっと早く成長する機会があったと思う
0
163. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 10:22:19 ID:Q3NjkyODA
>>152
だからそれを香取にさせるんじゃなくて、周りがさせるんだよ。村上みたいに興味をもたせるでもいい。諏訪隊みたいにみんなで見るのもいい。もちろんミーティングもその一つ。それがチームだよ。そしてジャクソンなんかならチーム貢献力上げるチャンス。

玉狛の大砲なんてむしろ、チカが身内失ってるよりもずっと大事な情報だ。あんなふざけたミーティングでも香取はちゃんと聞いてるからな。これすげーから見ろよーとかのノリでいいんよ。
0
187. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 20:40:01 ID:k3MTc4ODA
>>163
その理屈だと上に行きたいけどログを見ない香取は悪くない、ログを見させられないまわりが悪い、ということになるぞ

私が13の意見に賛同してるという話であって、香取のまわりがどうするべきかは今関係ないでしょ

修でも木虎でも今以上に結果を出したい人は必ずやることをやってないから、いかんという話
0
106. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:12:34 ID:Y1Mzg5MDU
>>13
ログ見ても結局対策考えてないのならどっちもどっち
0
134. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 06:42:15 ID:U3OTEyMjQ
>>106
ログを見ても何もできないのがジャクソン。ログを見て損はないがログを見ないのが香取。

本気かどうかはともかく、香取にできることがまだあるのは事実なんだよな。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:35:05 ID:gyNzc4OTA
おっぱい盛るとか有能の極み
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:50:46 ID:c1NDQ1ODU
>>14
ギニュー隊長
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:39:07 ID:MxNDgxMjA
香取との相性って話なら、あれだけ相手に合わせられる完璧イケメンのとりまるよりいい男おらんだろ

ワンチャン気安く言い合いできるジャクソンの方がって可能性はあるくらい
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:46:38 ID:Q4MDk2NTU
>>16
前にも出るアタッカータイプ兼ワンマンタイプなので修がわりかし相性が良いけど罠をはって待つタイプじゃ無いから中間に位置を取れるとりまるとかかね?やっぱ
0
140. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:27:47 ID:E3MzQyMjA
>>18
いや、香取の近接が目立ってるだけで、香取に中間レンジをさせることも可能だと思うよ。万能適正活かしたら、旋空弧月&突撃銃スタイルもできると思われる。

まあ、流石に訓練やミーティングが必要かもだが。
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:08:38 ID:k1ODIyMjA
>>16
合わせられるかもしれないけど、まんんまお兄ちゃんと妹じゃないか?
とりまるにとっては妹が一人増えるだけって結果にならんか?
0
79. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:58:24 ID:AzMjg2MjU
>>54
とりまる側からすればそりゃまあ
クセだらけで面食いの香取側に合わせられる男がほとんどおらんからね
0
145. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 08:13:49 ID:M1MzMwNTY
>>16
チームで言うなら那須隊と相性がいいと思う
勝手に突っ込んで点を取ってくれるから那須隊長は盤面コントロールだけで済む
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:44:14 ID:M1ODA5ODU
BBFの香取の評価、若村に足引っ張られて指揮が落とされてる気がするわ。
あの隊引っ張って指揮5はない。
若村の指揮3も防御・援護7も高すぎる。
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:24:25 ID:I5Mzg1NTU
>>17
隊としての結果で評価下げられてるはありそうだが、指揮より機動かなぁって印象
あれだけ動けてグラスホッパーも使いこなしてる近距離型オールラウンダーが機動8止まりってのはちょっと違和感がある
0
107. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:14:30 ID:k1NDcxMTA
>>29
機動9なんてのはそれこそ周りに合わせずに突っ走れるタイプの世界。オールラウンダーとか、チームに合わせるとか、そういうわずかでも機動を落とす要素がある中では8ってトップレベルだよ。

香取が周りに合わせなかったり、スコピ一本で実力向上させたりしたら機動10くらいまではいけるかもだけどな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:40:13 ID:k1ODIyMjA
>>17
そりゃ実力を発揮できない状態なら数値は落ちるだろうけど、それは全隊員に言えることだからね
そもそも香取隊がまともに機能した場合どれほどの実力を発揮するのか知ってるのは作者だけだから、本来の実力なんて誰も評価できんぞ
それにBBFの数値まで疑いだしたら何を基準に話し合うっていうんだ
0
141. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:33:58 ID:E3MzQyMjA
>>34
ただ、他の隊員は調子いいときと悪いときでプラス、マイナス2ずつくらい変動するとして、香取は5くらい変動しそうだなあとは思う。
0
155. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:29:45 ID:QwODE2NDg
>>141
+5したら指揮10で東さんや忍田さんと並ぶんだけど本気で言ってる?
仮に香取が最調のときでもそこら辺と遣り合える姿は想像できんのだが
0
164. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 10:26:48 ID:Q3NjkyODA
>>155
パラメータ全体の話だよ?
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:51:35 ID:czMjc5NQ=
>>17
ある程度数値化できるトリオン量とかと違って指揮は評価者の価値判断が入ってくるからなぁ
隊員に足引っ張られてる事を考慮して数値上げるか隊内の問題を放置している事を考慮して数値下げるかは判断分かれる所ではあると思う
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:57:31 ID:A2MTI1MjU
>>17
香取がやってることは徹頭徹尾「私が突っ込むから援護して」なんだから指揮は5くらいで普通に妥当でしょ
ジャクソンだって戦術的な動きを学んでこなかっただけでガンナーとしての腕は相応にあるし香取の援護をずっとやってきたなら防御と援護が高いのは当たり前
0
142. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:35:56 ID:E3MzQyMjA
>>46
というよりは、チーム能力が低い隊員たちに援護明確な役割を与えて活かさせていた、てのが正確なところかな。

三浦はそこが天職だったぽいが。
0
165. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 10:30:50 ID:QxNzMxMjQ
>>142
作中でそんな事は一度も言われてないけど…?
なんか頭の中で変なバイアス掛けてない?
0
72. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:47:25 ID:g3MTgwNDA
>>17
ヒュースも言ってたように運も実力の内で、不測の事態でどう立ち回れるかも重要だからな

足引っ張られてるのに、切り捨てるって判断が下せないところも含めて香取の実力評価だろ
0
143. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 07:41:05 ID:E3MzQyMjA
>>72
足引っ張られてはいないんだよ。香取はそんなジャクソン達を活かしていたんだから。切り捨てることだって評価を下げる要因にはなるぞ。

おそらく、この世で1番多いのがジャクソンのような人種。このレベルのやつを切り捨てて行くことを評価する組織は未来を狭くするぞ
0
158. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:42:39 ID:QwODE2NDg
>>17
忘れがちだけど、香取は凡そ8ヵ月に一回のペースで兵科を変えるから動きの質もガラッと変わるんだよね
しかも、打診も打ち合わせもない。
不器用組の二人は、定期的に経験がリセットされたうえで、一定の護衛はやれてるんだから7あってもいいでしょ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 18:52:39 ID:EzMjY3MDA
荒れ気味のメンタルの時に遊真とグラホ込みでそれなりに長い時間斬り合って無傷だから少なくとも木虎以上の強さはある
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:38:37 ID:EwNTk0NjU
>>19
ログ見てないから初見なのにあの対応力はヤバい
明らかに実戦向けの兵士
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:23:29 ID:U4NTUyNTU
>>19
木虎とユーマがやり合ったことないのにあれだけで香取が木虎より強いなんて言えんでしょ
香取の攻撃だって一発もユーマに入ってないし
0
78. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:58:01 ID:k1ODIyMjA
>>62
なんかちょいちょい幻覚見えてる人がいるのなんなんだろうな……
0
80. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:59:53 ID:EzMjY3MDA
>>62
揚げ足を取るけど『以上』だから必ずしも木虎より格上な訳では無いぞ
ただポテンシャルとしてはそれぐらいあってもおかしくないよねってだけ
0
91. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:28:38 ID:g0MzczMDA
>>80
木虎はトリオン量正隊員ギリギリのラインなのに入隊試験当時トップの成績叩き出してるバケモンやぞ。それ+努力出来る才能の塊の木虎を甘くみるやつ多過ぎやろ
0
100. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:54:12 ID:k1NDcxMTA
>>91
それ、キトラに対する好意的な部分を評価してるだけなんよ。

例えば確かにキトラの「努力できる才能の」ってのはキトラの強さの秘密で良い部分なんよ。でも対する香取は「努力をしなくてもぶっつけで様々なことができる才能の塊」が強さの秘密で良い部分なんよ。

努力の天才と努力しなくてもできる天才、客観的には互角なんよ。トリオン量なくてもトップの成績出せるからって、トリオン量あってトップの成績出せるやつより強いわけでもない。まあ、香取の成績は知らんけど。
0
130. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 02:16:16 ID:k1MzkxODA
>>100
入隊時にトップ成績出したと言及されている木虎に対し、成績が話題にすら上らない香取を木虎以上とか言い出すのは好意的意見の抽出ですらない妄想じゃん。

ヒュースの結果の話で言えば香取は木虎より結果を出せていないってのが作中事実で、妄想の中にしかない才能の比較を事実のようにかたるべきではないよ。
0
144. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 08:08:25 ID:E3MzQyMjA
>>130
あれは一時期の新人の話だからな? 香取は新人じゃないから。あそこで風間さんも名前出てないけど、なら風間さんはキトラ以下になるのか? というかその理論だと、太刀川たちも含め、ボーダー最強はゆうまで2位ヒュースだからな? こういう好意的解釈の象徴をしてるんだぞあなたは。

名前が挙がることで評価をするのはいいけど、そこで名前が挙がらないからキトラ以下なんて理論は成立しないぞ?
0
157. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:42:29 ID:EzNzM2MDg
>>144
新人どころか現時点ですら香取は結果を出していないんだが、いい加減妄想に逃げるなよ。

何かやたらと木虎を過小評価してるようだが、あいつタイマンで米屋落とすっていう結果を出してるからな?
ガロプラ戦で敵に米屋より実力下だろうと評価されてる時点で、木虎以下どころか未満なのが香取だぞ。
0
166. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 10:37:50 ID:Q3NjkyODA
>>157
で、あなたは香取の強さの意味とか、秘密を知り始めた読者よりも、トリガー装備も万能適性も知らないコロ助の意見のほうが正しいと思うんだ? そしてあの狭い場所での戦いだけでキトラ>米屋だって判断するんだ?

あのさ、ここ妄想で話をする場だよ? わたし的にはシミュレーションと言いたいけど。コロ助の目線を「参考」にするなら喜んで議論するが、コロ助の意見を「絶対正解」に設定するだけなら話をする価値がない。
0
167. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 14:37:13 ID:kyMjI1MTI
>>166
香取個人の強さのみに言及するなら妄想で好きにすればいいが、そこに木虎出して以上だ以下だ言うなら妄想じゃなく具体的な材料出せって言ってるんだよ。
他のキャラ巻き込んで開き直るなよ。

ついでに言えば、お前の妄想よりは作中のコロ助の発言や実際の戦闘結果の方が作者の考えに近いと判断するよ。
0
97. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:44:31 ID:MzMjQ3NQ=
>>19
それなりに長い時間斬り合ってることで凄いのはむしろ初見の敵の初見のグラスホッパー機動に遅れずについて行ってることことなんだよな
こういう動きをするってことはグラスホッパー持ってるよな?グラスホッパーを使うなら飛ぶのはこっちの方向だよな?使うタイミングは今だよな?と全部的中させてくるのはもう未来視か写輪眼なんよ
0
146. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 08:16:06 ID:E3MzQyMjA
>>97
まあ、それを全部「勘」で片付けるのが香取だけどな。動物タイプの象徴。野生の本能? 経験というと違和感。
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:00:59 ID:AxMzQzNQ=
自分で指揮して突っ込んで点とって全部やっててこの強さだからこの先成長したジャクソンとかに指揮を任せられるようになれば隊としてもかなり化けそう
指揮がちゃんとしてれば大人しく従うのは今の試験でもわかってるわけだし
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:38:01 ID:MzMTI5NzU
>>22
隊長はカトリで、今まで通り基本は香取の突撃で蹂躙するんだけど、そこに相手チームの事前調査と戦略構築を華がして、その華の作戦を実現させるためにカトリとミューラーに指示を出すのがジャクソンの役目よね。ミューラーもあんだけサポートできるってことは周囲への警戒力とかがすごくて、自分の見えてるものをカトリジャクソンに言えば全然違う。
ぶっちゃけ今の猿真似ワイヤー作戦もカトリの対応力なら3人でツッコミながら二人が適当に打ち込むワイヤーを駆使してカトリが空中殺法仕掛けてくるだけでだいぶ強い。二人はワイヤー仕掛けながら走り抜けてカトリが足止めしてる敵を別方向から奇襲とかできるもんな。と言うかカトリが器用貧乏と思い込んでる器用万能の一歩手前なので、そこからチーム戦覚えてたらガチ目に強すぎてそれはそれで手に負えねぇってなるやつ。
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:13:26 ID:U3MzM5MzU
ムラッ気が全てだなあ
あと逆境に弱い
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:43:58 ID:k1ODIyMjA
>>24
逆境には強いんじゃないか?
追いつめられてから相手の策略を利用してポイント取ってるシーンあるし
ストレスには弱い
0
159. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 09:54:26 ID:Q3NDIwNDA
>>38
そういう瞬間の話じゃない
才能ブーストがすごいせいで同レベルの人間と勝った負けたの鎬を削って成長してきた経験がないから、届いた場所の高い壁に当たった時それを攻略するノウハウがない
んで折れる
0
85. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:02:55 ID:MzMjQ3NQ=
>>24
チームが上手く行ってないと酷く落ち込むってムラッ気じゃなくて当たり前のことだと思うんだけどな…
3期前の上位フィニッシュから二期連続上位キープに今期のラウンド3まで上位にいたりして描かれてない試合も含めてみると最低19試合以上はずっと上位キープしてるんだからむしろ安定してる方だろうに
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:18:15 ID:Y2MTU0NQ=
ピンホールとかマンティスの独自技は持ってなけどトリガーの切り替えには目を見張るものがある
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:05:28 ID:E0NDA5NjA
>>26
スコピ、銃トリガー、シールド、グラスホッパー、スパイダーをガンガン切り替えて高速戦闘できるのは凄いよね。
空閑だってこれ以上トリガー増やしたら切り替えミスるかもって言ってたのに。
0
102. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 22:59:05 ID:k1NDcxMTA
>>26
ゆうまが仮にスコピ95点の実力者として、香取はせいぜい85点クラスだと思う。でも多分どのトリガーに対しても85点に到達できそう
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:21:12 ID:E5MTcxMDU
性格いいよね、そう思う人いて安心した
性格良くなきゃ閉鎖試験でチームメイトの心配とかしないよね
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:43:40 ID:Q4OTY1NzA
ドラクエで香取しか命令させろできないイメージ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:39:18 ID:ExNTM0ODA
>>36
命令させろは聞くけど、
AIが並みのプレイヤーよりも賢いからAI任せの方が優秀な動きするキャラかね
鈍足ヒーラーはAIにしておくと敵の攻撃ダメージ後に動いてうまく回復してくれたりするし、
格ゲーのスト2は溜め無しでため必要な必殺技連射で撃ちまくってくる
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:43:46 ID:EwNTk0NjU
臨時チームメイト責めるような発言引っ込めれるしな
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 19:55:37 ID:k4NjYyNjA
他のキャラが年齢詐欺なだけで普通こんなもんじゃない?
むしろこれでも年齢考えたら超優秀
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:10:46 ID:Y1NDUyODA
鳥丸との相性良すぎる気もする
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:24:04 ID:U5MDg5NzU
そういえば三浦もいるんだったな なんか影薄い
若村は成長出来なかったのに三浦はちゃんと成長出来たのはなんかアレやね
0
112. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:29:00 ID:Y1Mzg5MDU
>>63
ミューラーは惚れた弱みからなあなあまあまあが過ぎるだけで視点自体は結構的確だし気遣いもできる
R5のデブリーフィングでも香取の心情を慮った(であろう)上で「玉狛が羨ましいんだね?」と寄り添う形で真意を引き出そうとしてる
0
116. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:35:08 ID:k1NDcxMTA
>>63
ぶっちゃけ香取が強すぎる隊だから、香取を信じる方が成長できるんだよ。今のジャクソンは香取よりも自分の考えに固執してしまってるから、むしろ低下してる感じだな。昔のほうが強かったんじゃね?
0
118. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:39:08 ID:U1ODUyMDU
>>63
三浦は描写がなさすぎてなんとも言えないわ
試験中に香取が他のチームメンの隊の話した時に三浦の事だけ話題にしていなかったし

ただ、今後の演習試験で臨時古寺隊はトリオンの低さ、オペが並列処理処理苦手、トリガー構成的に中距離射撃戦で不利で苦戦する可能性があるから何かしら掘り下げはありそう
0
169. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 14:51:22 ID:k0MDczMTI
>>63
ヒュースの実力の話では普通にジャクソンと同レベルだぞミューラーは
違いがあるとすれば現状に不満があるか無いかとかじゃない?
0
176. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 18:59:42 ID:UzNjM1ODg
>>169
ジャクソンと比べるなら、実力は互角だろうな。でも、現状チームを勝たせる能力は圧倒的にミューラーが上だと思うな。現実に香取の役に立ってるからな
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:38:20 ID:UxNzUwMzU
スゲーメンタルだよな
監視下でうん連呼した後
同じ隊員のデート権を必死になって確保するって
0
75. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:53:25 ID:g3MTgwNDA
>>68
不安定なだけで、メンタル自体は激強よな

つかジャクソンにアレだけギャーギャー言い掛かりつけられて、普通に仲間だと思える辺りストレス耐性もかなり高そう
0
115. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:33:40 ID:Y1Mzg5MDU
>>75
多分本来は吐き出してスッキリしたらあんまり後には引きずらないタイプ(サバサバしてるというよりはドライなんだろうけど)
こういうタイプが拗らせるのはむしろ相手の方が事あるごとに蒸し返すタイプの場合
0
76. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:54:37 ID:k1ODIyMjA
別に推しキャラが完璧である必要ないんだぞ
無理に褒めたり他を下げなくていいんだ
出てる所も引っ込んでる所もまとめて愛してやんなさいよ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 20:57:35 ID:g5MjY3MTU
クーガと真正面から対一で打ち合える時点でB級に甘んじてると思われてもしょうがないんよ
0
126. 名無しのあにまんch 2024年11月15日 23:58:58 ID:QwMzI2ODU
多分若村みたいに中途半端に噛みついてくる説教タイプが一番相性悪い
0
168. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 14:40:37 ID:k5MjkzMDQ
はいはい若村が悪い若村が悪い
0
171. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 15:40:06 ID:k2MDg2Mzc
>>168
相性悪いって話を若村が悪いとdisられてるように感じる奴は
そういうとこだぞ、と思う
0
172. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 17:26:10 ID:I4NjEzMjA
>>167
横からだが村上を倒せる諏訪堤コンビに正面から挑んで諏訪さんを倒したって判断材料はあるよ
0
174. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 18:42:03 ID:U4MjA1NjQ
>>167
キトラ以下、以上は、私の意見ではないよ。賛同はしてるけどね。

どうせあなたは根拠として認めないだろうけど挙げておくと、例えば上の人が言うようにゆうまと斬合ってたとかもその一つだし、諏訪さんがキトラよりも香取を選んだってこと、キトラには無理であろう万能適性があること、パラメーターが逆転可能な程度には近いこと、香取も確実にA級レベルではあること、ヒュースでも確実には勝ちを拾えない相手と考えてること。まあとりあえずまこんな感じか?
0
175. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 18:56:18 ID:U3OTEyMjQ
>>167
あと、私自身の意見としてキトラと香取を比べると。まあ、戦闘だけで言うなら多分キトラのほうが不利だと思うよ。トリオンが低いからな。それこそ圧倒的にキトラが速くて強くて、優れてない限りね。そしてそんなことはないと思ってるから。パラメーターはそんなに差がないしな。

以上、多分あなたは妄想というであろう意見でした。
0
188. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 22:16:36 ID:k5MDQ3ODg
>>183
ログ見れば回避できる損傷っていうのは何処のこと言ってる?香取の迷いとスパイダー、鉛弾は全てログ見ててもしょうがないところだと思うぞ
若村のするべきことはしてたってのは結果に結びつかないなら木虎の言うところの無意味な努力だと思うんだがね
ログ漁りも修の話を集めるのも犬飼への師事も、残念だが結果を出せるほど、香取に上から物言えるほどストイックなようには見えない
他の試合でそういうことしてても、結局ヒュースのチーム戦C級に帰結してしまう話だ
0
189. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 22:50:27 ID:QwODE2NDg
>>188
ユーマを1v1ならすぐ落とせると誤認
ここを切欠に崎隊にも絡まれピンチに
釣り戦略に何度も引っかかる(1例として、スパイダーっていう新しい形ではあるが、メソットしては同じ)
マンティスに無警戒
そもそも全体の流れがそう。香取が真面目にログ見てたらもっとましな試合運びだっただろうよ。ジャクソンが言うように、出来る奴なんだから

あと、何度も言ってるけど、姿勢の話だからね? 香取が真面目かどうかの話でしょ? 話をすり替えるなって言うの何度目だよ
成果の話はしてないし、成果の話になったらR5では香取も0点なんだから全員黙るが正解だろ。
結果を出してる最中はジャクソンも黙認してたんだから、それに限界が見えて、アプローチ(姿勢)を変えろって言うのは正論でしょ。ちなみにこれを否定すると兵科(アプローチ)を変えまくってる香取のことも否定することになるからな
ジャクソンは上からモノ言ってるんじゃなくて仲間だから注意してんでしょ。ナチュラルにジャクソンを見下してなかったら出てこない発言だぞ。仲間のこと見下す奴とか、それこそ香取は切れるんじゃないか?
0
190. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 23:04:40 ID:QwODE2NDg
>>189
香取はオッサム落としてるから1点はあったわ
訂正。
0
192. 名無しのあにまんch 2024年11月16日 23:39:27 ID:k5MDQ3ODg
>>189
ユーマを1対1ならすぐ落とせると思っていたかは不明だがエース同士の対決に持っていくのは悪い判断とまでは言い切れない
釣り戦術は千佳の鉛弾が無いと成立しにくいし、釣り戦術を多用すると明言されたのはR6じゃなかった?
マンティスに無警戒もあんまし根拠ないし、フルアタだから早めに距離詰めていくのは方針として間違っていない
全体的にもっと慎重になればもっと上手く行くという若村っぽい結果論だな
チーム戦に関しては若村は香取のこと若干下に見てるだろ
自分はヒュース評価B級中位(偽)には若干不服、香取はB級上位はやや高いと思ってるんだから
香取だって「散々偉そうに」と言っているしな
0
193. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 00:22:03 ID:g3NjQ2MzE
>>189
姿勢というのは複雑なところで、まず香取隊の実力は香取の個人的能力と機嫌に直結していて、若村の実力は影響を及ぼせていない
だから香取の実力、姿勢、機嫌、香取隊の実力、若村の実力と認知は切り離すことが出来ない問題になってる
俺は勝負事に対しての真面目な姿勢というものは、どれほど努力するかよりもどれほど自分と勝敗に影響を及ぼす要因に向き合うかだと思っている
そういう意味で香取が向き合うべきものすべてに向き合っているとは言い難いが、それ以上に若村は向き合っていないものが多すぎるように見えるよ
0
194. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 01:54:37 ID:g1ODEwNzY
>>192
手札不明のエースに突っ込んでくのは普通に悪い判断だよ。密着スパイダーみたいな分からんごろし使うなら別だけど、相手がそれを持ってたらどうするんだ?
結果、浮足立った隙を突かれて、囲まれてピンチになってるわけだ
チカ子の鉛弾よりも普通のアイビスが飛んでくる方がキツイんだけどね。アイビスは集中シールド以外で防げないし、集中シールドなんて場所が割れてる相手にしか通じないんだから、あそこで香取と三浦のどっちかが落ちててもおかしくなかった。むしろ鉛弾に助けられてる場面だよ
マンティスの話はワイヤーに引っ掛けられた後の話だ。香取は予想外の攻撃方法で反応が遅れてスコピで受けようとしてるけど、あの距離感の攻撃を警戒できてさえいれば、香取の反応速度ならシールドを張れたんじゃないか?
そうすれば(結果は変わらずとも)あと1合打ち合えたんじゃない?
知らないから警戒できなかったっていうただの事実を言ってんのに、なにが根拠ないだ。欠片も反論できてないぞ
>明言されたのはR6
王子が戦術分析しただけでそもそも共通認識ではないね。もちろん王子も1戦だけで評価するわけないんだから他のログを含めて判断したわけだ。そもそもスナの位置が知れてない状況で闇雲に突っ込むなんて誰もやってない。おまけに、射線を意識しない空中戦だ
>全体的にもっと慎重に
違うぞ。香取が持つ情報量が多ければ、もっと効果的な攻撃ができたんじゃないかって意見だよ。勝手な誤解で話を進めるな
>ヒュース評価B級中位
ヒュース評のジャクソンはC級で、香取はA級だぞ。香取B級中がジャクソンの意見で、B級上にしたのはジャクソンの認識に寄せただけだ

ツッコミどころが多すぎるよ
やっぱあんた人の話自己解釈してるよ
0
195. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 02:02:39 ID:g1ODEwNzY
>>193
香取が真面目かどうかって話なのになんで総合戦闘力の話になってんだ?
少なくともログの分析とミーティングは結果に直結するでしょ。まずはそこを真面目にやれってジャクソンは怒ってるわけで……
香取の問題とジャクソンの問題は別ってこの話何回目?

というか、話がどんどんズレていってるし、理屈こねすぎて何言ってるかわかんないよ……
0
196. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 07:22:13 ID:cxNTgwNjM
>>195
>少なくともログの分析とミーティングは結果に直結するでしょ。まずはそこを真面目にやれってジャクソンは怒ってるわけで……

生駒隊も影浦隊もまじめにやってないけどな。
本当にそれやりたいなら若村がログ分析してミーティングで整理して出せばいい。「あいつ知り合い攫われて遠征目指してるんだぜ」なんていうゴミのような情報出すんじゃただの雑談だ。
0
197. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 08:08:15 ID:E3MzYxOTc
>>174
>>175
横からだが、妄想で語るにしても香取贔屓過ぎるのと、妄想ゆえに作中の根拠が確定的じゃないのに香取>木虎を断言してるからおかしいんでしょ
加古さんの評価や本人がマスタークラスの先に壁を感じてるとか色々ある
トリオンが少なくても活躍できるように努力した結果、A級行ってエースとして結果出してるのが木虎なのにトリオンの差で木虎が不利という根拠とパラメータの数値を出したのに上回ってる木虎より香取の方が上と断言してる時点でおかしい
同じ人かは知らんけど同じような妄想で語るタイプがいたけど、パラメータが上回ってるから香取は緑川より強いと主張しつつ修と唯我を比較したときはその条件を当てはめないで、トータルで上回ってる柿崎は香取より上なのかと聞いても触れない
挙げ句シミュと実践は全く同じで、香取は太刀川にも勝てると断言する等、下でも言われとるけど香取贔屓なのはわかるが、香取を過大評価する意見は、支離滅裂で都合良く意見を解釈しすぎだよ
『可能性がある』を『確実にできる』にすり替えないで
0
198. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:45:00 ID:g3NjQ2MzE
>>194
ヒュース評価は若村に対して当初チーム戦評価B級中位、香取はA級からの若村の指摘を受けてB級上位に修正、その後若村の評価をC級に変更して種明かしという流れだったろ
ちゃんと読んでるか?
戦闘の話に自己解釈が強いのはお互い様だな
どう見ても結果論だ
その調子で他のキャラの重箱の隅をつつくのも頑張ってほしい
0
199. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 17:35:57 ID:g1ODEwNzY
>>196
まぁた話をずらす上に適当なこと言ってるよ
生駒隊はR6直前のミーテで全員でログ見てるし、水上はもっと深く研究してるだろうし、イコさんはやること変わらないし、個人戦を観戦して自分のポジションの研究くらいはしてる
内容はふざけながらだけど、真面目にやってるよ
影浦隊は絵馬が「ログを”見直す”」って発言から一通りのログ漁りはしてる上に、モチベーションを取り戻してからは更なる研究と打ち合わせをするようになってる(と思われる)
ゴミ話題とはいうが、相手のモチベーションの高さは一定の情報だし、少なくともミーテに参加してない奴が口出しする権利はないだろ。おまけに、その先に「その子が大砲でー」って話に繋がる可能性があった。話の腰を折って、情報共有の邪魔してるんだよ
香取上げ、ジャクソン下げをしたいがために他キャラを殴り棒にするなよ
0
200. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 17:47:44 ID:g1ODEwNzY
>>198
同じこと言ってるし、流れの話はしてないんだわ
最後に提示された表の話もな
お互いの認識がどうだったかの話だけなんだわ
まぁワイは事実に基づいた話をしていくが、君は妄想の中で過ごしてくれたまえ
0
201. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 18:37:55 ID:cxNTgwNjM
>>199
でも生駒隊は最終戦の時は何もしてなかったよね。水上が個人で研究してるからいい、ってなら別に香取がログ見てなくてもジャクソンが研究してまとめて提示すればいいってことになる。
影浦隊だってユズルがそう言ってるだけなんだから全員がログ見てるわけじゃない。カゲも村上に「久々にログみるわ」とか言ってるしね。むしろ変に気負ってログ見るよりそっちの方が強いんだよ。
ゴミみたいなゴシップで雑談してミーティングした気になってるジャクソンがおかしいんだわ。その後大砲の話になったかも知れない?最初から大砲の話出せよ。優先順位がおかしいだろ。
0
202. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 20:35:44 ID:g1ODEwNzY
>>201
話を無限に横にスライドしてくのやめてクレメンス
最終戦でも、全員で認識の確認はしてるし、マリオがしれっとマークの話もしてるし、手札の知れてる相手だし、ヒュースのこともちゃんとリサーチしてるよ?
そも、B級を勝ち上がれなかったチームなんだから正解でもないでしょ。何が言いたいの?

水上が個人でってのはプラスアルファの話だし、(将棋指しは棋譜の読み返しに余念がないし)指揮官役から。
香取隊は香取が指揮官役でもあるんだから何の言い訳にもなってないよ
それにジャクソンが研究してもミーテにも参加しない奴にどうやって伝えるんだって言うと、今度はジャクソンが指揮官役やれよって言いだすか?

カゲはモチベーションのなかった時期=真面目に取り組んでないときの話じゃん。B級に甘んじてるときのな。
加えて、厳密にはいつから見てないのかは不明なんだから、カゲの強弱を示す論拠にはならないよ
更に、カゲはユズルに感化されて本腰を入れてランク戦に挑むようになった
つまり、本気で戦う=ログを見る=正しい行い、が成り立つ。
相手の手札が分かってる方が有利なのは阿呆でもわかる事実だぞ
そもそも、A級でバチバチやってた時の振る舞いは誰にも分からないんだから例題として持ち出すのがそもそも不適格なんだよ。なんで比較の片方が不明なのに断言できるんだ?

優先順位がおかしいのはその通り。普段のミーテの様子どうなってんだ? とは思う
生駒隊のミーテでも白い子やばない?→あの子、かわいいな(もうふざけてるけど警戒度が低いから)って順番だしね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります