ラスボスが小物の作品「ジョジョ」「キン肉マン」「鬼滅の刃」

  • 71
1: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 12:55:47
キン肉マンだとスーパーフェニックスかな
13: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:49:55
>>1
完全無欠の逆恨みだからな…その時点で器が小さいのに
数々の妨害とかチームへの情のなさとかでかなり小ささをアピールして最後にキン肉マンに許すことなど何もないで占められるからキン肉マンの主人公力が上がるんよな
18: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 18:57:01
>>13
逆恨みなうえにフェニックスの方が親の庇護下にある分キン肉マンより遥かにマシな生活をしていたという…
34: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 22:50:01
>>18
いやー、でもあの母親は間違いなく毒親っつーか
フェニックスの「王族になれないと幸せになれない」「貧乏人は幸せになってはいけない」って思考は間違いなく母親の教育の影響だと思うよ
この母親、フェニックスに言ってる事の大半が一見優しいようで卑屈な内容だし…

王族以外立入禁止の川に忍び込んだり、キン肉星から地球まで単身で渡れるだけのバイタリティはあるくせに
フェニックスが横にいるとずっと病気で居続けるという、ミュンヒハウゼン症候群のケがあるし…
本人もキレてたがフェニックスはこの母親に人生と価値観を縛られ過ぎてたと思う
36: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 23:57:03
>>34
実際フェニックスが立身出世の道が見えた時に足引っ張ってるからね
キン肉星の新王子決定戦の決勝戦前に父親が死んだのは不幸だけど、生死をさまよってる最後かもしれないから会いにこいだったらまだしも
すでに死んじゃってるから試合後に帰っても問題ないのよ
ぶっちゃけ試合で優勝して新王子になったら夫どころか息子も手元から離れるのが嫌だから試合を邪魔したって言われても信じるもん
42: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 07:54:15
>>36
貧乏が染み付き過ぎて貧しい事自体が自分のステータスになっているというか、自分からチャンスを手放す性格で、フェニックスにもそれをやらせてるのよねこの母親…身分以上に心が貧しい…
そもそもフェニックスはテコの原理を利用するだけでプロレス決勝まで登れる天才なんだから「その頭で金を稼いで幸せにおなり」とでも言えばいいのに、口から出るのは「お前は本当は王子だったんだよ」って疫病神かアンタは

本編のフェニックスがあれだけ強豪揃いの知性チームを従えながら可能な限り直接対決や実力勝負を避けようとするのは母親譲りの自己評価の低さのせいだろうね、きっと
60: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 12:34:55
>>36
すでに死んじゃってるから試合後に帰っても問題ないのよ

いやそんな思考よくできるな…
63: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 13:42:20
>>60
歪んだ性根の人間には真っ直ぐなものも歪んで見えるってやつだな
59: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 12:33:30
若干スレチかもしれんが旧作の時点だと小物でしかなかったフェニックスが、
新作だと味わい深いキャラになってるのスゴイと思う
新作フェニックスだったらここまで小物扱いされずに、悲しき悪役みたいな扱いだったと思う
56: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 09:03:37
>>1
冗談で王子かもしれないとか言い出したシズ子さぁ…
2: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 13:04:49
小物といえばそりゃもうこのお人よ
3: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 14:03:09
アニメのラスボスだが外伝漫画にも出てるからカテゴリOK?
癇癪持ちで豆腐メンタルで度量も矮小なのはまだ良いにしても
肝心の実力も本当に弱いというとんでもない小物の中の小物だった
6: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:36:15
>>3
一人でしか回したことないからかプレイングが身についてないという・・・
4: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 15:25:39
ろくブルだとサリー。四天王集結からのコイツだからガッカリ感半端なかったと思う
5: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:14:02
東京喰種の旧田ラスボスは中ボスで終わってたらよかったキャラをラスボスにしたパターンだから違うか
7: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:38:26
ゲームだけどカリギュラ2のリグレット
66: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 15:00:40
真っ先に思い浮かんだのはジョジョの各部のボス達だった
8: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:39:05
ジョジョは大体小物な気がする
14: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:52:07
>>8
荒木先生はそこら辺意図してやってるとはインタビューか何かで言ってたな
17: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:58:10
>>8
荒木の理論じゃ
悪い奴はだいたい小物、本当に強い奴は悪い事してるヒマないし
一番怖いのは弱さを攻撃に変えた奴らしいから
46: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 09:42:45
>>17
さすがやね
聡明な意見
61: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 13:31:44
小物だからこそ恐ろしいとか脅威であるとか邪悪さが強調される敵っているよね
ジョジョとかは特にそれが多い
9: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:40:02
ゲゲゲの謎のラスボスかなぁ
人間の基本的欲求を突き詰めれば「名誉、地位、女、うまいもん」は間違っちゃいないがやってることに対して求めるものがちっちぇ〜感は否めない
10: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:43:47
無惨は小物ではあるけど別に世界を征服するとか思ってなくて本人的には普通に生きてたら主人公たちに延々粘着されてなんなんだよ?!みたいなのがまた味わい深い
主人公たちによってラスボスに仕立て上げられてるとも言える
11: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:48:51
>>10
鬼殺隊「オメーが俺たちの家族殺したり鬼にしたからだろ!」
21: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:52:55
>>11
大災に遭ったのと同じだと思え
33: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 22:06:42
>>21
じゃあ災害の根っこを絶つわ!💢
25: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:10:31
>>11
鬼殺隊「人喰いが趣味の鬼ヤローがテメーの都合だけでシャベちくってんじゃねーぞこのタコ!」
12: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:49:18
ボルテスVの皇帝ズ・ザンバジル
姦計には長けていたが狭量で、ボルテスが本星に乗り込んでくると周りの連中は逃げ出すし
城が落とされると財産持って逃げようとした挙句、威厳も何もなくハイネルに責任擦り付けようとした
自分を抜擢したと思っていたハイネルに「こんな虫けらに命を懸けていたのか」と嘆かれ
最後はナイフ投げられて死んだ。
15: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:53:37
逆に大物の方が少ないだろ
最後まで格が落ちなかったボスどれだけいるか?
16: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:55:48
>>15
追い詰められたら命乞い始めたとか逃げ出そうとしたとかでもなければそこまで格は落ちないだろう
23: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:56:02
>>15
ジャンプ界の大物バーン様とピッコロ大魔王がいるだろ
24: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:00:21
>>23
バーン様「既に勝ち確だけど弱者蹂躙して楽しみたいからまだ続けるわ」
26: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:10:35
>>24
ピッコロ大魔王もそうだが圧倒的格下あいてにムキになったらそれこそ小物臭いから仕方ない
27: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:11:33
>>24
後の世に通じる軍団を作る為だから一石二鳥だよ
37: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 00:34:25
>>15
漫画じゃないけど上院議員
最後に倒されても、自分の夢を体現した主人公の姿に満足して逝った
というかこの人の場合終盤までが小物っぽいんだよな…
38: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 00:40:12
>>37
本格的に登場するまで全く存在感なくて喚いて殺される小物なんやろうなぁ…と思ってたら最後まで己の主張に筋を通して主人公の道すらも激励して逝った大物側だったのには驚いたわ
39: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 06:22:15
>>15
>>37
大物系は哀しき過去、小物のフリをしてのが多いかな
トリコは作中でラスボスネオとかいってたけどアカシアがラスボスだろうし
41: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 07:16:32
>>37
真面目に世界が生んだ悲しきモンスターだからな上院議員。
エンジョイ勢に見えて戦争経済の犠牲者でもあったり目的がビッグ・ボス達とほぼ同じだったり味わい深いおっさんだよ
47: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 11:00:29
>>41
戦争経済が頭おかしいからな
誰も自分の意思持たずに脳死で規範の言いなりになり戦争してる文字通りのお人形状態の世界見続けたら頭おかしくなるわ
元からおかしい所はあったんだろうがあの世界じゃなければ抑え込んで一般将校の1人位に落ち着いてたと思う
58: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 12:29:15
>>15
漫画じゃないけど遊☆戯☆王のZONEとかデュエマのオラクル教団とか、カードアニメのボスはボスの格が売り上げに直結するからか大物が多い気がする
19: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:01:12
北斗だとボルゲ、ポッと出過ぎて
22: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:55:22
まだ犬夜叉の奈落が挙がってないのが不思議
30: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:30:03
>>22
あいつは不利を悟ると撤退するだけで大物では無いが小物でも無いと思う
桔梗への歪んだ想いと自らの手で失って始めて自分の気持ちに気付いたところは好き
28: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:13:58
ピッコロ大魔王も天津飯人質に取ってたけど、負けそうだったからというよりは邪悪だったからみたいなイメージだからあまり小物っぽいとは感じなかったな
29: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:18:25
ハガレンのお父様ことフラスコの中の小人
31: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:40:58
ドラゴンボールならば身長伸ばすためだけに軍動かしてたレッド総帥は外せない
最強への道のラスボスみたいに紹介されてるからラスボスだよ
32: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 22:04:19
小物でありながら最後まで負けなかった
ある意味最強のラスボス
68: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:23:12
>>32
小物だけど見栄と意地をはって不利になる前に必要最低限なマコちゃんと側近だけで逃げて再起をはかれる強かさがあるから厄介なヤツ
35: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 22:58:01
ナルトだとカグヤ。cv小山茉美で決して小物では無いけどポッと出過ぎたのとマダラがインパクト強すぎた
40: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 06:30:12
小物がクライマックスで大物倒されたあとにラスボス化するも瞬殺されるのはアリ?
ゼットマンのモリモトとかハーメルンのギータとか
43: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 09:34:24
ブル-スワットのクイーン
正体不明の時は威厳を漂わせてはいたが、地球に来てから地球攻撃司令官であるジプスといがみ合いが続いて
結果的に組織を乗っ取られた上に洗脳までされた。
ジプスがブルースワットに倒されたことで元には戻ったけど、自力で何とかできなかった辺りがなぁ…
44: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 09:40:26
血祭ドウコク
まさしくアヤカシ総大将であり裏切りは許さなかったり配下がフランクに接しても許す度量を持つが舐める奴はしっかりと締めるかつ騙された奴にはそれなりに優しく、自分でやったこととはいえケジメはとる情にも厚い面もあるしそれが回り回って唯一の弱点を無効化したりとマジでシンケンジャーが勝てたのが奇跡で最後まで命乞いも無様も晒さず死に際ですら地獄の底で待ってるといえる胆力もあるいい男よ
49: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 22:26:21
シックスは個人的にスレタイだなと思いました
51: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 02:53:21
RAVEのラスボスは行動にいちいち小物臭さが見え隠れするんだけど、ラスボス戦が終わる頃にはそれが一人の人間の感情からくるものとして説得力が出て悪役としての魅力につながってて絶妙
53: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 08:45:20
ビーファイターカブトのマザーメルザード
息子のライジャとデズルが協力してビーファイターを倒そうとすると自分の地位をいずれ奪うことに繋がると考え
互いに争わせようと脅迫する
能力は圧倒的だが度量は小さい。
ゴーゴーファイブの魔女グランディーヌもこんな感じだな
54: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 08:57:51
ドキプリのプロトジコチュー
このイメージのように考えていることがしょぼい
マナに論破されてあっさり迷うし
55: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 09:00:36
>>54
キュアハートが究極のジコチューだからね、しょうがないね
64: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 13:44:38
ラス・・・・・・ボス?
65: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 14:05:01
森紅蘭
67: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 18:52:07
ライオンキングのスカーも序盤でネズミに八つ当たりイキリしたりいらんこと言ってシンバの精神デバフ解除して逆転されたあとハイエナになすりつけたせいで死んだのがちょっと小物っぽいと思わなくも無い
69: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:30:40
からくりサーカスのフェイスレス
やった事は世界中を巻き込んだ大事だけど、コイツ自身の性根や動機は小物
62: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 13:33:46
小物≠弱い
この方程式が成り立つ悪役ってめちゃくちゃしぶといよな
あと邪悪さも大物系悪役より強い

元スレ : ラスボスが小物の作品を挙げる

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメラスボス小物漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:38:30 ID:g5NzI3MTU
スーパーフェニックスは新章で登場後、キン肉マンへの湿度が高いよね・・・・・
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:54:49 ID:k1MTc0NA=
>>1
あれは他のみんなの友情とは違う忠誠に近いものを感じる
口は相変わらず悪いけど常にスグル全肯定だし
今作ラストでは今度こそスグルの要請を受け入れて大臣として支えてほしい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:15:57 ID:I0MjYzNjg
>>1
許すことなど何もないされたらそうもなろう
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 03:49:10 ID:M4NTI5Mjg
>>1
シズ子は新章では全く触れない辺りゆでも扱いに困ってそうだな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:38:32 ID:M0NTY5NjA
オールマインドちゃん
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:44:57 ID:Q5MjY3NDc
>>2
トゥルールートで正体を現す黒幕、ではなく主人公が協力しないといつのまにか脱落してたやつって言われてて笑う。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:44:42 ID:Y5NTUzMzg
 ハーメルンのバイオリン弾きのギータはそもそも小物でもないと思う。
 自分が弱いと自覚して謀略に頼る。
 勝利を確信するまで牙を見せずにどんな屈辱にも耐える。 
 そして実際に成り上がっているし。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:58:40 ID:M5OTcyNjQ
>>3
小者じゃあないよな
ラスボスと認識されることすら無く滅ぼされちゃったのは悲惨
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:47:09 ID:k1NzEyMjM
細かいことだがハイネルがザンバジルを見限った時の台詞はただの「虫」じゃなくて「ウジ虫」
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:47:14 ID:QxMTE5NzM
キン肉マンは正直旧シリーズはゆで自身の若さ故の粗さがあってか
必要以上にセリフが多くてコマを埋め尽くしてる無駄が多かった
特に王位継承戦は盤外戦が多くてかつそれが蛇足でもあった

紆余曲折を経た新シリーズ以降はそこらへんは改善されているよね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:59:23 ID:E0Nzk2MjQ
>>6
ちょいちょい「あ、ああーそうだったオレには超人を一瞬で殺せるカピラニア光線という必殺技があるんだったー」とかアホみたいなセリフあって酷かったな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:27:24 ID:Y2MTI3Njg
>>14
プリズマンは知性の神が作った生まれたばかりの超人で
試合経験が少ないんや
当時のゆでがそこまで考えていたかは知らんけど
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 02:54:26 ID:EyNTU4NDA
>>6
それが一番酷かったのは究極タッグ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:47:33 ID:I5ODQzMzc
>小物≠弱い
>この方程式が成り立つ悪役ってめちゃくちゃしぶといよな
>あと邪悪さも大物系悪役より強い

儂は生まれてから一度たりとも嘘など吐いたことがない善良な弱者だ
弱い者いじめをするな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 08:25:32 ID:k1MzM2OTY
>>7
おはパワーちゃん
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 18:17:44 ID:I5NTM5NTI
>>47
たぶん鬼滅の半天狗じゃないかな?パワーちゃんはこういう弱気な言い訳しなさそう。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:49:51 ID:I0MjAxNzU
とりあえずラスボスの定義は必ずしも最終巻やラストエピソードに出てくるボスじゃなくても良いと思うけどな
誰も北斗の拳のラスボスをボルゲとは思ってないと思う
第一部はラオウで第二部はカイオウでいいと思う
以後の話はエピローグみたいなもんだし
と問題提起した所で寄生獣のラスボスは後藤じゃなくてやっぱり殺人鬼のあいつになるのかな?
単純な強さなら後藤や新一の足元にも及ばないわけだけど結局怖いのは人間って言う…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:54:40 ID:gyNDc5NTY
>>8
強さや格の問題じゃなく作品のテーマを決着させるエピソードのボスがラスボスだと思う
だから村正のラスボスは雪車町だし北斗のラスボスはボルゲでいい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:09:28 ID:k1NzEyMjM
>>8
それはそう
例えば刑事ドラマでシリーズ通した敵は最終回前に決着つけて、最終回は普通のゲスト犯人逮捕という構成で最終回の犯人をラスボス扱いしたりしないし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 11:05:49 ID:E2MTkwNDA
>>8
それな。例えばファンタジー系で魔王を倒した後に故郷へ戻って、そこでゴロツキとか雑魚モンスターとか倒したらそいつがラスボスになるのかって話だもんな
下で9も書いてるけど『作品のテーマを決着させるエピソードのボスがラスボス』って感じの解釈で良いと思うわ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 13:17:53 ID:I5NTM5NTI
>>8
仮面ライダーWをRPG風に表すと
テラードーパント:ラスボス
ユートピアドーパント:裏ボス
エナジードーパント(TV最終回の敵):クリア後のイベント戦
みたいな感じかな。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:57:40 ID:M5OTcyNjQ
ラスボスじゃあないけど、ドラゴンボールのレッドリボン軍総帥レッド
大勢の部下を使い、失敗した幹部を粛清するなどして集めさせた「願いを何でもかなえられるドラゴンボール」でやろうとしたことが「身長を伸ばしたい」だった
やることのあまりのみみっちさに腹心の部下に裏切られた
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 09:45:44 ID:g1NjY1OTI
>>11
しかしだねぇ
宇宙の帝王wですら同じことを願ったんだからしてねえ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 10:55:30 ID:c0OTQ2ODg
>>11
こういうけどドラゴンボールの使い方としては滅茶苦茶正当なんだよ
本人も言うように世界征服何て自分で出来るので願う必要ない

でも背を高くするってのは自分とかでは出来ないから願うしかない
願いうことでしかかなわないことを願うから
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 13:30:51 ID:I5NTM5NTI
>>56
バキでジャックが193cm→2m以上になった骨延長で身長伸ばす器具がドラゴンボール世界にもあればレッド総帥も暴挙には出なかった可能性があるよね・・・。ただジャックですら苦痛だった激痛伴う骨延長器具に貧弱かつ短気なレッド総帥が耐えられるとはとても思えないけど・・・。
ドラゴンボール世界ってポイポイカプセルとか人造人間みたいに主にカプセルコーポーレーションとドクターゲロ発のオーバーテクノロジーある世界観の割には、骨延長器具みたいに身長を人為的に伸ばす道具は無いんだよね。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:58:59 ID:kyNDgxNjQ
フェニックスの母親すら毒親認定とかあにまん流石っす
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:50:08 ID:gxMTM3OTY
>>13
小百合「うーん確かに火事あったせいで誰が血の繋がった息子かわかんないわ…贔屓なしで血を流して王位継承者決めるしか」
なお息子を一度ブタと間違えて捨てた模様
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 02:34:04 ID:Q0NTQ0MDA
>>24
ソイツら夫婦は毒親というにも生ぬるいナニカ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 12:07:23 ID:MxNjIwNDg
>>13
毒親所か本物の邪悪だろ。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:00:47 ID:YxMzQxMTI
奈落は小物と言うか元が仲間の裏切りにあった野盗に有象無象の妖怪が集まった半端者だし
その生まれ故か手に入らないものへ手を伸ばし続け、信頼や絆が大事なものとある意味一番わかってた人間らしさが魅力と言うか
憧れた桔梗の生まれ変わりであるかごめだけが理解してくれたことも含めて

そしてラスボス判定で良いんだろうか(真の黒幕は四魂の玉)
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:03:11 ID:EyMjA0NjA
王位争奪編のボスはマリポーサ、ゼブラ、フェニックスと後になるほど小物になっていったな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:23:18 ID:k1MTc0NA=
>>16
正直キャラとしてはあまり代わり映えがしないまま後になるほど小者化が進んでいただけの四王子だったが
新作では四人が四人とも唯一無二の方向性でキャラ付けができてるのすごいと思う
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 10:46:19 ID:Q0MTIxNg=
>>20
嫌な奴のままだけどスグル大好きを隠せず憎めない感じになったフェニ
金に取り憑かれてた反動か友情と言うには憚られる何かに目覚めたゼブラ
こいつがリーダーじゃねというくらいぶっちぎりに品格の高いマリポ
名前に恥じない豪快さと実績で頼れる兄貴分ポジをゲットしたビグボ

みんなちがってみんないい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:08:15 ID:c4MDA5Mjg
>>16
アタル兄さんがいなかったら読者から晩節を汚した黒歴史認定されていたまである
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 12:53:15 ID:c2NjI4ODA
>>16
ビッグボディの中の人だけ元は気の良い善人だったのに・・・
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:09:49 ID:QwNTQ3MTQ
ブルースワットのクイーンはビーファイターの特別編で復活して出てくるけど、
同じく復活した帯刀龍三郎が自分たちに命令するジャグールを殺して取って代わろうと企んでたのに対して
クイーンはブルースワットへの復讐を第一にしか考えてなくて微妙だったというか
帯刀龍三郎が凶悪すぎではあったけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:21:13 ID:Q4NTEyOTM
DNA2のラスボスは純太の娘の川崎るらら?全ての黒幕の未来の環境庁の森?(かりんの弾をすり替えて純太をメガプレイボーイにしたのもコイツ)
どっちにしろ小物だな。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:33:04 ID:g1MDgwMDM
新桃のカルラとか
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 08:26:48 ID:k1MzM2OTY
>>21
アレはある意味大物だろ
悪役の鑑みたいなもんやぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:36:56 ID:EzNTgwNTM
遁走する無惨が指定害獣駆除作業の一幕みたいで笑えるわね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:21:32 ID:U5MjkxNTI
>>22
ただあそこで逃げ切られてたらガチで詰んでたから笑うな笑えない場面でもあった
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 13:14:38 ID:I5NTM5NTI
>>22
なおその指定害獣は「自分たち鬼は自然災害みたいなものだから、(災害に家族殺されても事故死のようなものだから)災害に立ち向かうのはバカで無意味な事だから、見逃せ」と鬼殺隊に懇願するもよう。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:37:45 ID:c1MTYxMTk
月光条例のオオイミ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:56:45 ID:IxNzg3MTk
afoもくそ小物だったな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:09:29 ID:Q0MjAxMjg
小者じゃないラスボスか・・・ノロイとか?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 13:23:52 ID:k1NjA3NzQ
>>26
エンドゲームのサノスとか。
自分の信念を曲げず一度は大義を果たした。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:43:03 ID:U0MjUwNTY
本スレ44に突然の血祭ドウコク
説明も小物感ゼロだけどなんかスレタイ読み間違えたんだろうか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 06:35:32 ID:U2NDQxNjA
>>30
逆に大物のラスボスって少なくね?っていう質問に対する回答の1つだからだと思うよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:52:51 ID:c4MDA5Mjg
・ギリギリまで自らの力だけで戦おうとしない
・部下はすぐ切り捨てる
・自分に有利な仕掛けを多数用意して戦わずして勝とうとする
・動機がただの幼稚な逆恨み
フェニックスが殿堂入りすぎる…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 02:43:41 ID:E3OTUyOTY
>>31
フェニックスはいまでこそ新章で株上げているけど
その前に連載されていたⅡ世でスカーフェイスという知性を売りにしつつフィジカルも技もルックスも優れたカリスマ性のある章ボスがいたのが小物評価に拍車をかけているんだよな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:03:38 ID:kyMDk5ODQ
烈火の森光蘭は小物だからこそ輝いたラスボスと思う
あそこまでも自己中心的で欲深い奴はある意味尊敬できる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:12:00 ID:c2MTEzOTI
FF6のケフカかな
今でこそああいうキャラは狂気という観点でありだけど
当時の価値観だと道化じみた嫌味なキャラは結局最後は自滅ってのがパターンだったから
何で最後の最後までこんな中途半端な小物相手に世界の命運かけて戦わなきゃならんのだって感じだった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:33:27 ID:Q4MDg5Mjg
うしとらの白面
あれだけ作中で絶大な悪のカリスマとして君臨していたのに、最後の最後でその本質が「陽の者」に対する卑小な嫉妬だと喝破された瞬間は、読んでて震えた
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 09:53:47 ID:k1OTEzNjA
>>35
卑小で決して驕ってないからこそ様々な小狡い手段を臆面なくやれたんだろうしな
純粋な強さも含めて漫画界に残る最高のラスボスの1つだよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:46:00 ID:g1ODU0NzI
ラスボスではないが
小物じゃないってのはハンターの王が浮かんだわ
冨樫の漫画で章ボスの奴らは小物感ない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 02:15:36 ID:Q4MDg5Mjg
>>36
幽遊白書の乱童は割りと小物だったような
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 06:25:39 ID:g1NDE0NzI
>>37
序盤も序盤というか正式な霊界探偵として初めての敵だろ(探偵を引き受ける前に倒した雑魚はいるが)スレチすぎるぞ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 18:26:24 ID:c3Nzk2ODA
>>43
剛鬼と勘違いしてないか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 04:16:26 ID:Y2NjQwMDA
ゲームだけど第4次スーパーロボット大戦のゼゼーナンとか
第2次第3次から続くウインキースパロボのラスボスでもあるのに、戦力と技術にあぐらかいて黒幕やってただけで、
いざ表に出るとまあ小物。人望も戦略もパイロットの腕も全然無い

スパロボは政治家系のラスボスがちょいちょい居るけど、抜きん出てダメ親父。愛嬌も無いし
軍閥纏めるしか能がないダメ親父でなきゃ戦争なんか起こさないと思えば、まあ必然性はある
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 08:11:46 ID:cwNDY2MjQ
文珠の特性とデメリットを理解した上で横島軽んじてたらその横島に作戦全部瓦解させられて最終的にヤケクソになってバカ呼ばわりされたアシュ様は小物ですか?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 08:13:11 ID:QwNzcxMjA
あにまん民の言う小物がわからん
知名度あって他人が真似できないキャラ造形してたらもう良くないっすか?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 11:29:09 ID:Y2NjQwMDA
>>46
定義がブレブレだとは思うけど
悪なりの美学や信念が無いタイプだと小物と言われがち
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 19:34:46 ID:QyMTMyMTY
>>59
それなら、無惨は一貫して、自分の生存第一の虫みたいなやつってことでぶれてないので、小物と言われないのではないだろうか?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 08:27:05 ID:Q0NTUwMDg
からくりサーカスのフェイスレスってスレで画像が出てくる度に
別人なんだが、読んだことないと意味が分からなくなるな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 08:50:27 ID:I1ODI1NjA
対象年齢が子供だからかクレしん映画のラスボスは小物率がそれなりに高いと思う
特にDr.アカマミレ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 09:36:52 ID:AxODkwNTY
>>50
大体のボスが動機のくだらなさ込みでギャグ仕立てにしてる感じ
やってることは洒落にならんギャップ込みで
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 09:58:20 ID:k1OTEzNjA
目的が矮小であるほど小物扱いで、理解できない目的掲げてると大物扱いされる風潮はありそう
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 11:19:09 ID:E4NDgxMjg
誰も最後まで読んでないだろうけど
リングにかけろ2のゼウスJr……
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 11:50:46 ID:Q2MjgzNTI
太陽の牙ダグラムのラコックとデスタンを観ていると、
大物x大物は仲良くなっても、
大物x小物、小物x小物は最終的に破綻するということが分かる
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 13:26:14 ID:k1NjA3NzQ
20世紀少年のともだち(カツマタ)。
世界を混乱に陥れたが、やってることは子供時代の仕返し。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 18:40:09 ID:I5NTM5NTI
聖伝:大人阿修羅
無印カードキャプターさくら:クロウ・リード(エリオル)
すき。だからすき:岸谷笑
エンジェリックレイヤー:荻子さん(みさきちの母親)
CLAMP作品主人公の身近にラスボス居がち。笑ちゃんは「ラスボス」というにはちょっと語弊があるけど。主人公のひなたの身代金得るために協力したゴロツキたちが暴走したのは笑ちゃんの計算違いみたいだし(だからと言ってやった事は許されないが)
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります