ラスボスが小物の作品「ジョジョ」「キン肉マン」「鬼滅の刃」
13: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:49:55
>>1
完全無欠の逆恨みだからな…その時点で器が小さいのに
数々の妨害とかチームへの情のなさとかでかなり小ささをアピールして最後にキン肉マンに許すことなど何もないで占められるからキン肉マンの主人公力が上がるんよな
完全無欠の逆恨みだからな…その時点で器が小さいのに
数々の妨害とかチームへの情のなさとかでかなり小ささをアピールして最後にキン肉マンに許すことなど何もないで占められるからキン肉マンの主人公力が上がるんよな
|
|
34: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 22:50:01
>>18
いやー、でもあの母親は間違いなく毒親っつーか
フェニックスの「王族になれないと幸せになれない」「貧乏人は幸せになってはいけない」って思考は間違いなく母親の教育の影響だと思うよ
この母親、フェニックスに言ってる事の大半が一見優しいようで卑屈な内容だし…
王族以外立入禁止の川に忍び込んだり、キン肉星から地球まで単身で渡れるだけのバイタリティはあるくせに
フェニックスが横にいるとずっと病気で居続けるという、ミュンヒハウゼン症候群のケがあるし…
本人もキレてたがフェニックスはこの母親に人生と価値観を縛られ過ぎてたと思う
いやー、でもあの母親は間違いなく毒親っつーか
フェニックスの「王族になれないと幸せになれない」「貧乏人は幸せになってはいけない」って思考は間違いなく母親の教育の影響だと思うよ
この母親、フェニックスに言ってる事の大半が一見優しいようで卑屈な内容だし…
王族以外立入禁止の川に忍び込んだり、キン肉星から地球まで単身で渡れるだけのバイタリティはあるくせに
フェニックスが横にいるとずっと病気で居続けるという、ミュンヒハウゼン症候群のケがあるし…
本人もキレてたがフェニックスはこの母親に人生と価値観を縛られ過ぎてたと思う
36: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 23:57:03
>>34
実際フェニックスが立身出世の道が見えた時に足引っ張ってるからね
キン肉星の新王子決定戦の決勝戦前に父親が死んだのは不幸だけど、生死をさまよってる最後かもしれないから会いにこいだったらまだしも
すでに死んじゃってるから試合後に帰っても問題ないのよ
ぶっちゃけ試合で優勝して新王子になったら夫どころか息子も手元から離れるのが嫌だから試合を邪魔したって言われても信じるもん
実際フェニックスが立身出世の道が見えた時に足引っ張ってるからね
キン肉星の新王子決定戦の決勝戦前に父親が死んだのは不幸だけど、生死をさまよってる最後かもしれないから会いにこいだったらまだしも
すでに死んじゃってるから試合後に帰っても問題ないのよ
ぶっちゃけ試合で優勝して新王子になったら夫どころか息子も手元から離れるのが嫌だから試合を邪魔したって言われても信じるもん
42: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 07:54:15
>>36
貧乏が染み付き過ぎて貧しい事自体が自分のステータスになっているというか、自分からチャンスを手放す性格で、フェニックスにもそれをやらせてるのよねこの母親…身分以上に心が貧しい…
そもそもフェニックスはテコの原理を利用するだけでプロレス決勝まで登れる天才なんだから「その頭で金を稼いで幸せにおなり」とでも言えばいいのに、口から出るのは「お前は本当は王子だったんだよ」って疫病神かアンタは
本編のフェニックスがあれだけ強豪揃いの知性チームを従えながら可能な限り直接対決や実力勝負を避けようとするのは母親譲りの自己評価の低さのせいだろうね、きっと
貧乏が染み付き過ぎて貧しい事自体が自分のステータスになっているというか、自分からチャンスを手放す性格で、フェニックスにもそれをやらせてるのよねこの母親…身分以上に心が貧しい…
そもそもフェニックスはテコの原理を利用するだけでプロレス決勝まで登れる天才なんだから「その頭で金を稼いで幸せにおなり」とでも言えばいいのに、口から出るのは「お前は本当は王子だったんだよ」って疫病神かアンタは
本編のフェニックスがあれだけ強豪揃いの知性チームを従えながら可能な限り直接対決や実力勝負を避けようとするのは母親譲りの自己評価の低さのせいだろうね、きっと
60: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 12:34:55
>>36
すでに死んじゃってるから試合後に帰っても問題ないのよ
いやそんな思考よくできるな…
すでに死んじゃってるから試合後に帰っても問題ないのよ
いやそんな思考よくできるな…
63: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 13:42:20
>>60
歪んだ性根の人間には真っ直ぐなものも歪んで見えるってやつだな
歪んだ性根の人間には真っ直ぐなものも歪んで見えるってやつだな
59: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 12:33:30
若干スレチかもしれんが旧作の時点だと小物でしかなかったフェニックスが、
新作だと味わい深いキャラになってるのスゴイと思う
新作フェニックスだったらここまで小物扱いされずに、悲しき悪役みたいな扱いだったと思う
新作だと味わい深いキャラになってるのスゴイと思う
新作フェニックスだったらここまで小物扱いされずに、悲しき悪役みたいな扱いだったと思う
56: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 09:03:37
>>1
冗談で王子かもしれないとか言い出したシズ子さぁ…
冗談で王子かもしれないとか言い出したシズ子さぁ…
3: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 14:03:09
アニメのラスボスだが外伝漫画にも出てるからカテゴリOK?
癇癪持ちで豆腐メンタルで度量も矮小なのはまだ良いにしても
肝心の実力も本当に弱いというとんでもない小物の中の小物だった
癇癪持ちで豆腐メンタルで度量も矮小なのはまだ良いにしても
肝心の実力も本当に弱いというとんでもない小物の中の小物だった
6: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:36:15
>>3
一人でしか回したことないからかプレイングが身についてないという・・・
一人でしか回したことないからかプレイングが身についてないという・・・
4: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 15:25:39
ろくブルだとサリー。四天王集結からのコイツだからガッカリ感半端なかったと思う
5: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:14:02
東京喰種の旧田ラスボスは中ボスで終わってたらよかったキャラをラスボスにしたパターンだから違うか
8: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:39:05
ジョジョは大体小物な気がする
14: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:52:07
>>8
荒木先生はそこら辺意図してやってるとはインタビューか何かで言ってたな
荒木先生はそこら辺意図してやってるとはインタビューか何かで言ってたな
17: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:58:10
>>8
荒木の理論じゃ
悪い奴はだいたい小物、本当に強い奴は悪い事してるヒマないし
一番怖いのは弱さを攻撃に変えた奴らしいから
荒木の理論じゃ
悪い奴はだいたい小物、本当に強い奴は悪い事してるヒマないし
一番怖いのは弱さを攻撃に変えた奴らしいから
46: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 09:42:45
>>17
さすがやね
聡明な意見
さすがやね
聡明な意見
61: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 13:31:44
小物だからこそ恐ろしいとか脅威であるとか邪悪さが強調される敵っているよね
ジョジョとかは特にそれが多い
ジョジョとかは特にそれが多い
9: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 16:40:02
ゲゲゲの謎のラスボスかなぁ
人間の基本的欲求を突き詰めれば「名誉、地位、女、うまいもん」は間違っちゃいないがやってることに対して求めるものがちっちぇ〜感は否めない
人間の基本的欲求を突き詰めれば「名誉、地位、女、うまいもん」は間違っちゃいないがやってることに対して求めるものがちっちぇ〜感は否めない
10: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:43:47
無惨は小物ではあるけど別に世界を征服するとか思ってなくて本人的には普通に生きてたら主人公たちに延々粘着されてなんなんだよ?!みたいなのがまた味わい深い
主人公たちによってラスボスに仕立て上げられてるとも言える
主人公たちによってラスボスに仕立て上げられてるとも言える
11: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:48:51
>>10
鬼殺隊「オメーが俺たちの家族殺したり鬼にしたからだろ!」
鬼殺隊「オメーが俺たちの家族殺したり鬼にしたからだろ!」
21: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:52:55
>>11
大災に遭ったのと同じだと思え
大災に遭ったのと同じだと思え
25: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:10:31
>>11
鬼殺隊「人喰いが趣味の鬼ヤローがテメーの都合だけでシャベちくってんじゃねーぞこのタコ!」
鬼殺隊「人喰いが趣味の鬼ヤローがテメーの都合だけでシャベちくってんじゃねーぞこのタコ!」
12: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:49:18
ボルテスVの皇帝ズ・ザンバジル
姦計には長けていたが狭量で、ボルテスが本星に乗り込んでくると周りの連中は逃げ出すし
城が落とされると財産持って逃げようとした挙句、威厳も何もなくハイネルに責任擦り付けようとした
自分を抜擢したと思っていたハイネルに「こんな虫けらに命を懸けていたのか」と嘆かれ
最後はナイフ投げられて死んだ。
姦計には長けていたが狭量で、ボルテスが本星に乗り込んでくると周りの連中は逃げ出すし
城が落とされると財産持って逃げようとした挙句、威厳も何もなくハイネルに責任擦り付けようとした
自分を抜擢したと思っていたハイネルに「こんな虫けらに命を懸けていたのか」と嘆かれ
最後はナイフ投げられて死んだ。
15: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:53:37
逆に大物の方が少ないだろ
最後まで格が落ちなかったボスどれだけいるか?
最後まで格が落ちなかったボスどれだけいるか?
16: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 17:55:48
>>15
追い詰められたら命乞い始めたとか逃げ出そうとしたとかでもなければそこまで格は落ちないだろう
追い詰められたら命乞い始めたとか逃げ出そうとしたとかでもなければそこまで格は落ちないだろう
23: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:56:02
>>15
ジャンプ界の大物バーン様とピッコロ大魔王がいるだろ
ジャンプ界の大物バーン様とピッコロ大魔王がいるだろ
24: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:00:21
>>23
バーン様「既に勝ち確だけど弱者蹂躙して楽しみたいからまだ続けるわ」
バーン様「既に勝ち確だけど弱者蹂躙して楽しみたいからまだ続けるわ」
26: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:10:35
>>24
ピッコロ大魔王もそうだが圧倒的格下あいてにムキになったらそれこそ小物臭いから仕方ない
ピッコロ大魔王もそうだが圧倒的格下あいてにムキになったらそれこそ小物臭いから仕方ない
27: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:11:33
>>24
後の世に通じる軍団を作る為だから一石二鳥だよ
後の世に通じる軍団を作る為だから一石二鳥だよ
37: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 00:34:25
>>15
漫画じゃないけど上院議員
最後に倒されても、自分の夢を体現した主人公の姿に満足して逝った
というかこの人の場合終盤までが小物っぽいんだよな…
漫画じゃないけど上院議員
最後に倒されても、自分の夢を体現した主人公の姿に満足して逝った
というかこの人の場合終盤までが小物っぽいんだよな…
38: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 00:40:12
>>37
本格的に登場するまで全く存在感なくて喚いて殺される小物なんやろうなぁ…と思ってたら最後まで己の主張に筋を通して主人公の道すらも激励して逝った大物側だったのには驚いたわ
本格的に登場するまで全く存在感なくて喚いて殺される小物なんやろうなぁ…と思ってたら最後まで己の主張に筋を通して主人公の道すらも激励して逝った大物側だったのには驚いたわ
39: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 06:22:15
>>15
>>37
大物系は哀しき過去、小物のフリをしてのが多いかな
トリコは作中でラスボスネオとかいってたけどアカシアがラスボスだろうし
>>37
大物系は哀しき過去、小物のフリをしてのが多いかな
トリコは作中でラスボスネオとかいってたけどアカシアがラスボスだろうし
41: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 07:16:32
>>37
真面目に世界が生んだ悲しきモンスターだからな上院議員。
エンジョイ勢に見えて戦争経済の犠牲者でもあったり目的がビッグ・ボス達とほぼ同じだったり味わい深いおっさんだよ
真面目に世界が生んだ悲しきモンスターだからな上院議員。
エンジョイ勢に見えて戦争経済の犠牲者でもあったり目的がビッグ・ボス達とほぼ同じだったり味わい深いおっさんだよ
47: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 11:00:29
>>41
戦争経済が頭おかしいからな
誰も自分の意思持たずに脳死で規範の言いなりになり戦争してる文字通りのお人形状態の世界見続けたら頭おかしくなるわ
元からおかしい所はあったんだろうがあの世界じゃなければ抑え込んで一般将校の1人位に落ち着いてたと思う
戦争経済が頭おかしいからな
誰も自分の意思持たずに脳死で規範の言いなりになり戦争してる文字通りのお人形状態の世界見続けたら頭おかしくなるわ
元からおかしい所はあったんだろうがあの世界じゃなければ抑え込んで一般将校の1人位に落ち着いてたと思う
58: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 12:29:15
>>15
漫画じゃないけど遊☆戯☆王のZONEとかデュエマのオラクル教団とか、カードアニメのボスはボスの格が売り上げに直結するからか大物が多い気がする
漫画じゃないけど遊☆戯☆王のZONEとかデュエマのオラクル教団とか、カードアニメのボスはボスの格が売り上げに直結するからか大物が多い気がする
19: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:01:12
北斗だとボルゲ、ポッと出過ぎて
22: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 19:55:22
まだ犬夜叉の奈落が挙がってないのが不思議
30: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:30:03
>>22
あいつは不利を悟ると撤退するだけで大物では無いが小物でも無いと思う
桔梗への歪んだ想いと自らの手で失って始めて自分の気持ちに気付いたところは好き
あいつは不利を悟ると撤退するだけで大物では無いが小物でも無いと思う
桔梗への歪んだ想いと自らの手で失って始めて自分の気持ちに気付いたところは好き
28: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:13:58
ピッコロ大魔王も天津飯人質に取ってたけど、負けそうだったからというよりは邪悪だったからみたいなイメージだからあまり小物っぽいとは感じなかったな
29: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:18:25
ハガレンのお父様ことフラスコの中の小人
31: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 20:40:58
ドラゴンボールならば身長伸ばすためだけに軍動かしてたレッド総帥は外せない
最強への道のラスボスみたいに紹介されてるからラスボスだよ
最強への道のラスボスみたいに紹介されてるからラスボスだよ
68: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:23:12
>>32
小物だけど見栄と意地をはって不利になる前に必要最低限なマコちゃんと側近だけで逃げて再起をはかれる強かさがあるから厄介なヤツ
小物だけど見栄と意地をはって不利になる前に必要最低限なマコちゃんと側近だけで逃げて再起をはかれる強かさがあるから厄介なヤツ
35: 名無しのあにまんch 2024/06/02(日) 22:58:01
ナルトだとカグヤ。cv小山茉美で決して小物では無いけどポッと出過ぎたのとマダラがインパクト強すぎた
40: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 06:30:12
小物がクライマックスで大物倒されたあとにラスボス化するも瞬殺されるのはアリ?
ゼットマンのモリモトとかハーメルンのギータとか
ゼットマンのモリモトとかハーメルンのギータとか
43: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 09:34:24
ブル-スワットのクイーン
正体不明の時は威厳を漂わせてはいたが、地球に来てから地球攻撃司令官であるジプスといがみ合いが続いて
結果的に組織を乗っ取られた上に洗脳までされた。
ジプスがブルースワットに倒されたことで元には戻ったけど、自力で何とかできなかった辺りがなぁ…
正体不明の時は威厳を漂わせてはいたが、地球に来てから地球攻撃司令官であるジプスといがみ合いが続いて
結果的に組織を乗っ取られた上に洗脳までされた。
ジプスがブルースワットに倒されたことで元には戻ったけど、自力で何とかできなかった辺りがなぁ…
44: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 09:40:26
血祭ドウコク
まさしくアヤカシ総大将であり裏切りは許さなかったり配下がフランクに接しても許す度量を持つが舐める奴はしっかりと締めるかつ騙された奴にはそれなりに優しく、自分でやったこととはいえケジメはとる情にも厚い面もあるしそれが回り回って唯一の弱点を無効化したりとマジでシンケンジャーが勝てたのが奇跡で最後まで命乞いも無様も晒さず死に際ですら地獄の底で待ってるといえる胆力もあるいい男よ
まさしくアヤカシ総大将であり裏切りは許さなかったり配下がフランクに接しても許す度量を持つが舐める奴はしっかりと締めるかつ騙された奴にはそれなりに優しく、自分でやったこととはいえケジメはとる情にも厚い面もあるしそれが回り回って唯一の弱点を無効化したりとマジでシンケンジャーが勝てたのが奇跡で最後まで命乞いも無様も晒さず死に際ですら地獄の底で待ってるといえる胆力もあるいい男よ
49: 名無しのあにまんch 2024/06/03(月) 22:26:21
シックスは個人的にスレタイだなと思いました
51: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 02:53:21
RAVEのラスボスは行動にいちいち小物臭さが見え隠れするんだけど、ラスボス戦が終わる頃にはそれが一人の人間の感情からくるものとして説得力が出て悪役としての魅力につながってて絶妙
53: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 08:45:20
ビーファイターカブトのマザーメルザード
息子のライジャとデズルが協力してビーファイターを倒そうとすると自分の地位をいずれ奪うことに繋がると考え
互いに争わせようと脅迫する
能力は圧倒的だが度量は小さい。
ゴーゴーファイブの魔女グランディーヌもこんな感じだな
息子のライジャとデズルが協力してビーファイターを倒そうとすると自分の地位をいずれ奪うことに繋がると考え
互いに争わせようと脅迫する
能力は圧倒的だが度量は小さい。
ゴーゴーファイブの魔女グランディーヌもこんな感じだな
55: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 09:00:36
>>54
キュアハートが究極のジコチューだからね、しょうがないね
キュアハートが究極のジコチューだからね、しょうがないね
67: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 18:52:07
ライオンキングのスカーも序盤でネズミに八つ当たりイキリしたりいらんこと言ってシンバの精神デバフ解除して逆転されたあとハイエナになすりつけたせいで死んだのがちょっと小物っぽいと思わなくも無い
62: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 13:33:46
小物≠弱い
この方程式が成り立つ悪役ってめちゃくちゃしぶといよな
あと邪悪さも大物系悪役より強い
この方程式が成り立つ悪役ってめちゃくちゃしぶといよな
あと邪悪さも大物系悪役より強い
元スレ : ラスボスが小物の作品を挙げる