【ガンダムジークアクス】キケロガ、もうちょいカッコ良くならんか?

  • 61
1: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:52:57
申し訳ないんだけどもうちょっとどうにかカッコよくならんか?
8: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:57:49
そもそも>>1は原型のブラウブロをかっこいいと思ってるのか否かで話変わってくる
2: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:54:38
ブラウ・ブロからしてかっこいいとは言えないし…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:55:25
上下にAパーツとBパーツを挟んでZZキケロガにする位しか
4: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:56:08
なぜ尻につけたのか
5: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:56:22
頭の形がダサいのかほっそい体がダサいのか手足が砲台なのがダサいのか言えよ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:56:41
>>5
全部
1: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:54:34
素人質問で申し訳ないがキケロガのこのモードいる?
147: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:24:03
明るいところで見ると異形の化け物感スゲェなこの形態
148: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:26:45
>>147
実際元々MSにすることなんてまるで考えてられなかったのを後から中身くりぬいていじくりまわして埋め込んだゲテモノみたいなもんだからな…
人型じゃないもん無理やり人型にでっちあげればそりゃ気持ち悪くもなる
2: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:55:11
普通に考えると要らないと思う
71: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:13:37
>>2
一体成型だった部分切って改造となると強度的不安も…
あの高機動見るに動く分には問題無いのか?

でもあれだけ動けるならヒトガタの意味無いよね…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:55:20
今の所利点が見えないよね
4: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:55:40
多分何らかの素体何じゃねえかなあとは思う
121: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:00:09
ホネみてーな見た目だなと思ったけど、もしかしてこっから外付けで肉が付いていくのか?
125: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:05:50
>>121
こうなって欲しい
132: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:30:41
>>121
なるほどつまりムーバブルフレームの中身だけってことか
5: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:55:41
カッコいいは全てに優先する
それはそれとしてムーバブルフレームもマグネットコーティングもないのにどうやってんだこれ?
9: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:56:17
>>5
この棒人間、かっこいいか?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:16
>>9
知らん、俺にはこいつの魅力は分からんかった
いや変形シーンそのものはまあよかった、フォルムはなんじゃこれだが
44: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:03:21
>>5
多分サイコミュ
サイコガンダムの装甲パージみたいな感じで変形してるのかと
6: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:55:44
MSを抱きかかえらる…それ以外はない
7: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:56:05
うーんこれはナナフシ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:56:11
落下中のジークアクスを抱っこして救助してたからいる
10: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:56:38
>>8
別にケーブルぐるぐるで保持した方が良くね?
38: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:02:19
>>10
それ用のケーブルじゃないと部品とかガンダム傷めるし。
11: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:56:41
有線ビットがzのデカビームライフルみたいにサーベルとしても使えるならまあ…ついてないならいらねえ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:56:59
ジオング(仮)のフレームなんじゃねえかと妄想
113: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:53:18
>>12
ありうる
手首がビーム砲として有線で飛ぶのはジオングの有線ビームハンド思い出すし
13: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:57:06
年末商戦のためにいる
14: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:57:26
何がすごいって終戦後にわざわざ近代化改修して変形機構を実装したこと
139: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:19:18
>>14
こんなの新造したほうが早くねえかい?って
レベルよね
15: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:57:44
あのデカさで高速変形するから何らかの意図でこだわって追加された様に見える
16: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:58:20
強いから付けたってよりはなんか出来そうだからやってみたって感じが出てる変形だよな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:58:22
一応本体が格闘戦に参入できるっていうメリットはあるかもしれない
89: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:25:33
>>17
一応密集地帯で狭い所では使えそうなのが足場や壁を利用する事になる場合って感じ
18: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:58:32
近接戦はできるようになるんじゃない?
装備次第だけど
19: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:58:35
真面目にどう運用するんだろこれ
この枯木みたいな体で格闘戦できるわけないしな
23: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:15
>>19
これで格闘戦されたら恐怖でしかない
146: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:22:48
>>23
どっかで棒人間とか言われててこんな感じか?ってなった
手首足首ビーム砲だけどコーン型だしギリギリ殴り合い出来そうな気もする
20: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:58:36
フレーム構造にも見えるし今後に期待って感じやね
そもそもプラモ情報も出てなかったでしょ確か
21: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:58:41
まず手首がないので根本的に腕がいらない
メガ粒子砲で立つわけにもいかず後ろのでかいのが邪魔なので脚もいらない
22: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:14
背部のロケットがバラバラに分割して各部に合体して最終的にジオングってねえかな?
25: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:17
本編軸におけるガサ系統の変形技術なのか?
26: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:44
多分コイツに装甲つけてジオングにするんじゃね?
27: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:51
現状の予想だとシャアを抱きしめるためにつけたとか言われてるけどさすがにキモいから外れてほしい
36: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:02:05
>>27
そうはいっても武器も持てないしヒットボックスもでかくなるうえに後ろのコードのせいでケツにでかいのくっついてるとかそれ以外の用途ある?
28: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:53
改修してこの形態追加したらしいけど絶対コレ新機体の素体とか技術試験用の試作とかだろ
というかこんなの仕込むのは改修じゃなくて見た目似せただけの新造だろ!
115: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:54:58
>>28
「新型機の開発が承認されない事情があるので旧式機を改修してだましだまし使ってるだけですが何か?」とかいって実質中身別物な「近代化改修」を出してくるのはまあない話ではない
29: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:00:03
現段階ではMA形態でも拡散メガ粒子砲+リフレクタービットを回避できちゃうので不要

わざわざ四肢(つまり旋回力)を付与したのは、そんなスゴ技を披露できるシャリアでもシャアの戦闘機動についていくのが難しかったからじゃないか?
31: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:00:59
天パ対策
32: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:01:09
ZZみたいに装甲飛んできて合体したら面白いと思ったけど、そんな技術まだあるわけないしな
33: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:01:10
狭いところに手を伸ばす用
34: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:01:16
キケロガパンチとキケロガキックできるようにするためでしょ
35: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:01:16
戦後に追加された形態なのを鑑みるにシャリアの「あの時MSに乗ってればソロモン内部に同行出来てシャアにゼクノヴァさせなかったのに…!」という後悔から作られたものかと推測できる
37: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:02:06
改修の際キシリアも「お前ほどの男が使いこなせるなら別に構わないが」でこの機構の追加了承してそう
39: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:02:21
禁止条約違反かつジオンの懐が厳しい状況でキショMSに改造すな
46: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:04:16
>>39
自分の戦力アップしてジオンの財政も傷つけられる一石二鳥の策
40: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:02:22
多分MS形態でもMAとやること変わらんもんな
それで格闘戦が必要な機体でもないし
41: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:02:52
設定的にはモビルスーツの四肢はAmbacのためにあるはずだけど、サイコガンダムのビーム回避する変態機動の時には使わなかったな
42: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:03:13
そもそもキケロガはモビルスーツの名前なんだから人型になってもおかしくないだろ。
43: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:03:18
なにかかしらの合体パーツがあるのでは?
gファイター的な
47: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:04:50
>>43
これはありうる
45: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:03:35
というかザクとかガンダムも人型にしなくていいよね。
51: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:06:13
>>45
そういう話ではないぞ
ブラウ・ブロという運用も確立された原型があるのにそこから無意味に人型部分を追加する意味の話だからな
48: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:05:04
普通に見せたから隠す意図も無い
やっぱり何らかの試験的なもので組み込んだんじゃないかな
49: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:05:32
プラモ化絶対無理だよねこれ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:06:26
>>49
後ろのコードが致命的に無理
リード線何本いるんだ
59: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:09:45
>>52
こんな感じでいこう
53: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:07:41
この感じがツボったからすごい好きなんだけどやっぱりプラモ出ないし出せないよなぁ…
57: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:09:15
>>53
変形は男のロマンだがちと細すぎて不安
161: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:03:40
>>53
サイズ感がMSに近付いたからHGの1/144で出しやすくはある
普通に売れそうにもない見た目だからOK出るかというとジークアクスの人気次第なとこある
168: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:38:45
>>161
これからの活躍で変わるよね
最後までイケイケなら出そう
54: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:07:59
変形というよりかは中から出てきたように見えた
55: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:08:27
ブラウ・ブロが分離して各モジュールだけで運用出来るのは元々の設定だから
多分分離した後の中央モジュールに何か手を加えた方がよくね?って思った変態技術者がいたんだろう
56: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:09:03
キケロガの中の人って案外細い人がやってたんだ(小並
58: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:09:44
人型であること自体に意味があるんじゃない?
エヴァで言うとシンクロ率が上がる的な
60: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:09:46
原型保ったまま変形させたいのはわかるがもう少しカッコよくは出来なかったのでしょうか
68: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:13:01
>>60
同話で同じジオン系のギャンが正統派だったの考えると逆に最初からこちら側に関してはカッコよくするつもり無かったんじゃないかな
61: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:09:48
サンボルパーフェクトガンダムは有線メガ粒子砲使いながらMS用火器も使える利点があるけど
キケロガ君は今のところ可変によってスラスター集中による機動力向上もマニピュレータによる作業や武装の追加運用も各形態でしか使用できない特殊な装備もないからな
62: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:10:16
変形シーンが無駄にヌルヌルしてて好き
63: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:10:38
アニメで見ると普通にかっこいい
64: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:11:31
戦術的多様性っていうのはMSならではの利点が欲しかったってことなのかな
目の前にいかにもな人型出しておいてダミーの武装が後ろにあるとか?
70: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:13:30
>>64
もしやこれか
74: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:15:24
>>64
武器持つ手が出来てるわけでも無いしねえ
どんな用途が増やせるのか
80: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:16:34
>>64
そういう事だったのか
ガンダムあんまり詳しくないんだけど、他の作品とかでMSの利点って語られてたりする?
81: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:17:08
>>64
モビルアーマーの方の内部にまだ他にも仕込んでるものあるか仕込めるスペースが存在するかもね
87: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:23:52
開発元は違うとはいえサイコの装甲分離見た後だとMAの方も元のブラウ・ブロ以上にもっと細かく分離するかも
92: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:26:39
>>87
もしかしてだけど汎用性って言うぐらいだからこれだけじゃなくてシュバルゼッテみたいに色んな形態に変形出来るのかな?
95: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:27:39
>>92
あくまで今回見せたのは大規模改修の一端に過ぎないはあるかもな
100: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:30:33
>>92
これで後ろのがスカートみたいになってバウンドドックみたいになったら面白い
96: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:28:35
>>81
正史のブラウブロ大型化の原因になったサイコミュはジークアクスだと小型化しているからMS部分に収まるんだろうけど
気体背面の大型推進器に見合った推進剤タンク、強力なメガ粒子砲を運用するため核融合炉を積んでるはずなんでそこまで容量に余裕があるか?
84: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:20:12
>>64
MSがMAに勝る点って
・AMBAC用の駆動部分が増える→クソ重いであろう背負いものが邪魔
・クローアームには出来ないビーム、ヒート武器を駆使した複雑な格闘戦→マニピュレータがないため運用不可
・武装の換装による多様な任務への適正→マニピュレータか(ry
くらいしか思いつかないけどなにか他にあるか?
65: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:12:37
デザインだけ見るとなんやこの爪楊枝だけどジークアクスくんお姫様抱っこしてるのはかっこよかったよ
72: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:14:17
>>65
今のところ人型のメリットそのシーンのためしかないから
カッコイイシーンのためっていう結論にしかならなそうなのが
66: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:12:53
未だ帰って来ない、仮初のマヴを前に付けた
如何にもジークアクス版シャリアブルらしい機体
67: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:12:59
やっぱZガンダムが一番理想的なのでは?
69: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:13:26
重心が後ろ過ぎて重力下じゃ直立はできないだろうし、歩くことは想定してないから足いらんよな?
手も物を持てる形状してないしいらんよな?
73: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:14:27
せめてマニピュレーターさえあれば汎用性を付加した試験機構とか言い訳が立つんだけどなぁ…
ギリ可能性あるとしたら間合いに入られて有線砲が使えない時の近距離形態とか?(かなり苦しい)
75: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:15:33
もっとカッコよくもできただろうに随分キモくしたな……
76: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:15:33
でっかい蟻に見える
77: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:16:00
今回の出オチの為に必要だった
これだぞ!
78: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:16:11
あのMSも有線が1キロ伸びるとしたら結構多目的で使えそうだよな
キケロガの丸い図体じゃ入れないところにあの爪楊枝なら入れる
85: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:22:42
>>78
想像したらキモくて笑う
としてもあの爪楊枝くん武器持てない手してるから近接戦も細かい作業も出来なさそうなのがネック
79: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:16:24
つまり爪楊枝機体はシャアのマネキンって事?
82: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:17:48
せめて手は出してくれ
武器持ったり出来れば多少は人型兵器の面目が保てる
83: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:17:53
クラバの頭部破壊ルールがあるからキケロガのMS形態は予想してたけど別に参加しなさそうだもんな
86: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:22:52
ジークアクスは手を繋ぐってのがなんか重要視されてるっぽいからなって思ったけどこれ…手っていえるかな…言えるか…?
90: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:25:55
>>86
俺には主の不在で、自ら意思を持った操り人形に見える
98: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:29:26
>>90
山下さんは操り人形風って表現してるからこれ案外正しいかもな
ヒト形のMSじゃなくマリオネットとして使うのが本来の用途なんじゃあるまいか
91: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:26:10
>>86
人型な癖に繋ぐ手がない(肝心の場所が欠けている)事に意味があるのかもしれない
今後MAだけどマニュピレーターはありますみたいなのが出るかも
88: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:25:31
内部の骨格がそのまま出てきたようなって別スレで見かけたんだけど、確かにそんな印象あるわ
あとすごく…なんだろう、チョウチンアンコウとかにある擬似餌みたいな感じしない?
93: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:26:49
そもそもMSが人型である意味自体ほぼ無いんだから気にするだけ無駄よ
94: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:27:06
ダリルのパーフェクトガンダムはサイコザク+ブラウブロで純粋に火力と機動力アップだったからな
これだと砲塔が増えるわけでもないし、重心バランスも明らかに悪くなってるし
急旋回したら手足がへし折れそうな気もするからまったく意味がないと思う
97: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:28:50
AMSから光が逆流しそうなフォルムだ
99: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:29:26
閃ハサがもうお前らそんなにビュンビュン飛ぶなら人型に拘る意味全くないだろと思ったもんだが(言うほど人型でもないが
今回のキケロガも重力下であんだけ飛べるし攻撃手段がビットならマジで人型の意味ない
104: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:35:03
>>99
コロニー内部は遠心力で内壁に接地してる場合に疑似的な重力が働くだけなので空中は無重力だよ
108: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:41:28
>>104
高く飛んで中心の軸に近づけば重力弱まるけどあの程度の高さじゃまだ普通に重力あるよ
101: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:31:59
現行で関わり続けてる開発者シムス大尉が携わった機体で彼女がシャリア・ブルの真意把握してるからもっと碌でもない追加要素が組み込まれてそうな気がする
102: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:33:22
接近戦仕掛けてきたやつ相手に手足が無いから殺される史実シャリアと手足があるから一応捌けるジークアクスシャリアっていう違いじゃね
ただその場合ジークアクス世界でシャリアの懐に入ってきた奴が居ることになるし(じゃなきゃ必要性がないし)セイラか魔女がシャリアを一瞬追い詰めた可能性が出てくるが
103: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:34:00
サイコガンダムがアーマーパージだからキケロガはソドンから射出されてフルアーマーとか?
118: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:58:37
>>103
思ったけどそもそもこっちの時空でのサイコガンダムが実は裏でシャリアおじさんがムラサメ研に流したコイツのデータをもとに建造された機体説とかあったりしないかな
逆シャアでシャアが自己都合でサイコフレームのデータを送り付けたみたいに
105: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:35:41
汎用的に使いたいなら手はちゃんと人間の手にしないとMS形態の利点ないよな…
付け変わったりするんだろうか
106: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:39:21
この機体に関係した人間のせいか見てるこちら側がMS形態を強く意識しすぎるのがまず術中に嵌められてる感じはあるな
107: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:39:35
チョバムアーマー着てフルアーマーになるも良し、そのまま頭の悪い殴り合いやっても尚良し
109: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:47:36
人体模した構造に大電流でゼクノヴァが発動するという仮説とかあるのかもしれん
110: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:47:39
ハンブラビが変形するのに時間がかかるって時代だから現時点では変形させることが目的の段階でこれから可変MAMSが作られていくんじゃない?
114: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:53:45
>>110
高速変形の試験運用の初期段階の側面はありそうだね
111: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:50:17
かっこいいだろ?
112: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:50:21
変形したときの動きとかどう見ても操り人形を連想してしまう
フルサイコミュで遠隔操縦するMS型ビットとか
116: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:56:45
一応四肢があると四肢を振り回してAMBACを行えるので原型機だと四肢がなくてAMBAC使えなかったキケロガの機動性を底上げできるってのは強みになるんじゃねえかなあ
まあMS部分出てくる前からとんでもない速度でぐるっと旋回したりはしてたんだが
120: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:00:04
>>116
それにしたってMA形態のまま外側にアーム伸ばせばいいだけじゃないですか
あんな前面に中身ゲロる必要ないやん
133: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:31:24
>>120
だってそっちのほうが面白いし!
117: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:58:12
落ちていくジークアクスを受け止める必要があったから素早く出せるあの形態だっただけでもっと時間かかる変形も隠されていると予想しておくわ
119: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:59:47
これコクピットは背部の本体にあるんだよな?
129: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:17:31
>>119
そんな気がする
ただMS部分に有線サイコミュ付いてるから破壊された時ヤバそう
122: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:01:14
MA状態に見えるスリットがカメラ部分だと思ってたんだけど違うんかな?
それともカメラ複数ある?
123: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:03:02
変形機能持たせるための過渡期に作られた試験機って言われたらそうかもって思うけど
これ実戦運用してるんだよな
124: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:04:13
いるかいらんかならいらんけど変形シーンでテンション上がってしまったので俺にはいる
126: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:11:18
このタイミングでプラモ化の発表がないってことはまだ何か追加要素があるんやろなぁ
127: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:12:58
MSのキケロガに何かパーツが引っ付くんじゃなくてMSのキケロガの方がMAの方とは別のに引っ付くんじゃなかろうか
128: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:13:30
なんかと合体するんじゃねと思ってる、ms形態に説明がないのがあまりに不穏
130: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:19:44
今回役に立ったから要る(鋼の意志)
131: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:19:48
もう一段階変形してこっちのキケロガになるという説には感心した
そんな気の利いたことやるとは思えないけど
134: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:38:52
メタ的に言うと落っこちるマチュ(ジークアクス)をお姫様キャッチする演出の為の形態
機能的・戦術戦略的な意味は二の次だと思う
136: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:47:18
ただ間違いなく度肝は抜かれた
キケロガからキケロガはマジで( ゚д゚)したよ
137: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:47:58
次出た時時系列の進み具合だとまた変化してそう
138: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:02:29
MAだと条約に引っかかるからMSに改修したのかな?
140: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:07:59
なんか最初はゲテモノ感あったけどこうやって意見とか見てみるとプラモ欲しくなってくるな…
スルメみたいなデザイン
141: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:31:18
MS形態で腕とか足からメガ粒子砲とか撃ってたらカッコイイかも
手足伸びてたら…ちょっと絵面ヤバいな
142: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:13:36
変形シーンで足と手どうなってるのか何回も見返したけど結構うねうねしてたね
耐久性は避ける前提なのかな
145: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:22:13
>>142
火力全振りのオワタ式キケロガかぁ
浪漫だな
157: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:54:32
>>145
パワーワードやな>オワタ式キケロガ
143: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:15:48
後ろのブラウ・ブロ部分がさらに変形・鎧になって格闘も出来るシン・キケロガになるかも知れんぞ
144: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:18:03
「MAは条約で禁止です」ってなった時に「自分MSです」って言う為にもいる
149: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:27:55
サイコミュ搭載モビルアーマーは条約違反なのでモビルスーツが一時的に巡航形態になってるということにしているとか
150: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:32:14
>>149
戦闘機概念インパルス君の例だな
条約はMA限定だから可変MSはノーカンな!って言う
151: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 00:21:48
今のところ紫キショナナフシとデカいケツだけどもう一段階ぐらい変形を残してんじゃないか
何やかんかでジオングみたいな形になるとか
152: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:19:15
どうにか財団Bの力でプラモ出して欲しいな
可変機って面白いんだよね
153: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:22:20
細い細い言われてるけどジークアクスの胴よりは太いのか
154: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:22:45
真面目にどんな機能が搭載されていたら有用と言えるのだろうか
あの棒みたいな体からビームサーベルが何本か出てきてイージスガンダムみたく近接アタックが出来るなら有用になれるかな?
155: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:03:08
ナラティブのリタみたいに先の未来を把握していて
あのタイミングでジークアクスを助ける必要があったからキケロガを改造していた、とか
160: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:54:21
シャアが乗るとブラウ・ブロ部分がさらに変形してガンダム化するとか?
なんかX2改の背部スラスターっぽくも見えるんだよね 木星帰りへの偏見かもしれんけど
163: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:09:33
前に見たどこかのスレの考察だけど、人形だと直感で操作しやすいんじゃないかってのがあった。
164: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:10:03
サイコガンダムもだけど変形シーンとか動いてるとこ見るとカッコいいけど動いてないとちょっとキモいな……
170: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:05:37
>>164
まあそうやって「動くと印象変わる」はよくあるからな
古くはヒゲのあいつとか
167: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:36:42
おいどんたちジオン公国はモビルアーマーにモビルスーツの性能を持たせる秘儀を開発したでごわす
その名は魔改造たい!
171: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 01:01:43
単純に物を今回みたいに運搬したりとかがしやすくなったってのはあるのかも
キケロガでやる必要は…まあ現状のシーンだけだと無いよりはマシってくらい?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:57:06
まぁなんか追加パーツ付くんだろなって気がする
あからさまにフレームじゃん
9: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:59:08
この立ち絵でカッコいいとは言わんけど今作の雰囲気で変形するならこういう方向性だろって思うんだよ
あと変形後の抱き上げシーンカッコいいだろ…!
10: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:59:28
ダサいかダサくないかで言えばダサいけど好きか嫌いかで言えば好きだな
19: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:05:25
>>10
むしろダサいからこそ好きかもしれん
11: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:00:29
ブラウ・ブロがかっこいいとは思わないけど異形機体として見てるからそれは別に良かった
12: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:00:31
むしろこの異質感がイイんじゃないか
13: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:00:35
なんかネオ・アトランティスっぽいから畜生!
14: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:00:50
それより人形なんだから武器腕じゃない普通の手をつけようぜ……?
26: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:07:03
>>14
メリットないからな。

掴めません、武器を使う時手が飛ぶことがあるのでAMBACも微妙…何がしたいの?
34: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:14:39
>>26
(しっかりとした手がないとという意味で)

(物もろくに掴めない武器腕で人形になる意味is何?)
38: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:20:34
>>34
大佐を抱きしめられる
39: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:21:16
>>38
なおさら普通の手のほうが良くない…?
40: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:22:01
>>39
逃げようとしたら撃てるやろ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:27:33
>>40
…………………コワイ。
51: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:48:22
>>39
普通の手足にオールレンジ攻撃を犠牲にするほどの価値があるかといえばそうでもないしまあ多少はね?

じゃあなんで人形になる必要がって?……変形という男のロマンを解する少年の心を持ったおじさんなんだよきっと緑のおじさんは(適当)
53: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:50:01
>>51
別の部位に付けるってのは駄目ですか?
27: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:07:55
>>14
どちらかと言えばこれが気になる
これさえ無ければ一応人型にするメリットも見えた
15: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:02:04
まあ引き出しないから宇宙世紀使ったんだろうなとは思う
16: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:03:31
>>15
これは多分サンダーボルトからや
17: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:04:05
元の分割設定を踏襲したパーツ構成は好き
カッコいいかと言われればうん
18: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:05:02
自立絶対できないだろうし立体化度外視のデザインではあるよね
31: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:12:25
>>18
そもそももとがMAで自立もクソもないからそこは割り切るしかないやろ
43: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:23:47
>>18
そんなアシュタロンHCみたいな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:24:17
>>43
元がMAだしまずそうだろ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:05:40
サンボルのブラウ・ブロ合体ネタのオマージュなんだろうけど映像化されてない漫画のネタを先にアニメで使うのってどうなんだろ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:05:48
改めて見るとバカみたいなデザイン
23: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:06:49
>>21
(どっちだ…?)
22: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:06:14
まあいいんじゃない?俺は好きだよこういうの。
24: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:06:53
人形劇の人形とそいつをつまんでる糸と手みたいなデザインって言われてるの見てから良いじゃんってなった
25: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:07:00
誰が呼んだか「ポール星人」
https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_pole
41: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:22:10
>>25
もうポール星人にしか見えなくなっちゃったじゃないか!
28: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:08:42
ビジュアルは正直結構好き
あとはどう戦術的に多様になるかだけ描写してくれれば言うことない
29: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:08:54
やりたいことはわかるという気持ちともっとカッコよくしろという気持ちは両立する
30: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:10:17
正直もうこの形態の出番はなさそう
36: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:19:09
マトモな変形過程を放棄したチューブ繋ぎの推進機器
多分間に何か挟んでGアーマーとかになると思う

中間ブロックの換装で性能を変えるみたいなのをやる、絶対やる
あるいは自由な組み換えでジオングとかになる
37: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:19:26
破烈の人形のエンブレムにも見える
42: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:23:25
貧相な体なのは追加パーツでどうにかなるだろうけど手足がメガ粒子砲なのと頭パーツがダサ…特徴的過ぎてね
44: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:24:07
どことなく大河原メカっぽさがあって好き
46: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:25:06
こいつに関してはあの細い穴から出せる限りの最大限のMSって感じで寧ろ特に好きなんだけどな
戦闘にはゼッタイ向いてないけど
48: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:31:45
サイコミュ兵器なんだしオメガサイコミュ程ではなくとも人型の方が直感的に動けるんだろう
7話でサイコガンダムとジークアクスはパイロットと同調してるのかエヴァみたいにダメージがパイロットにフィードバックしてるし何かしら意味はあるんでない…?
49: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:40:39
おーっとここで対抗馬の入場だぁっ!!
52: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:49:05
>>49
いつ見てもガンダムがブラウ・ブロに追突されてるように見える
71: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 04:05:09
>>52
なんならこれも、変形完了後に追突されて
ぐえー
って感じですっ飛んで行ってるようにも見える
50: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:41:26
MSになる必要性なんやねん…
60: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:45:31
>>50
話題性
54: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:50:56
バスターマシンあじがある
55: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:29:06
ある意味ファーストのザクレロとかアッザムあたりのビックリドッキリメカ感はすごい
56: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:30:26
人型ってのは人と戦う為のカタチですので
57: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:31:51
>>56
でも621とかエアの考える人型って逆関節とか4脚でも成立してるし…
58: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:33:51
ブラウ・ブロがMAの中でもとりわけ好きなんやけど若干不評っぽいのを今知って泣いた
まあカッコいいって感じではないのはわかるが
59: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:35:20
あの変態機動からの変形はアニメ映えしててすごく良かった
61: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 23:02:40
ほっそい体も面白いけどお尻にデカいのが付いてるのも面白い
62: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 23:03:09
蜂のコスプレでこういうのあるよね
63: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 00:25:40
とりあえずジークアクス持ち上げるためだけに細い体出しただけで本来は更にここから後ろの部分も変形してもうちょっとがっしりした人型になるのかもしれん
64: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 00:27:33
これはこれで異形の化け物感あって良いよね
65: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 02:47:22
立てない重量バランスと無意味な足、物の掴めない手と人型の意味が無い&ジークアクスは綺麗にお姫様抱っこしてたけど本来シャアを見つけた時に絶対に逃がさないためにイージスガンダムみたいな掴み方をするつもりなんじゃないかな
66: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 03:00:15
でもこの巨大さでどうやってあんな速度で変形したんだろう
マグネットコーティングってまだだよな
68: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 03:05:27
実用性度外視してとりあえず可変式にすることには成功した第一号試作機みたいな感じの見た目
69: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 03:14:36
俺ならブラウブロユニットが割れて中からMSキケロガが出てくる程度の発想しか出来ないんだけどね…
中央のほっそいユニットを無理やり可変させて人型にするのは「そうきたかぁ」とむしろ感心したよ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 03:41:17
前時代の機体だからまぁ…って感じではあるんだけど、わざわざ変形までお見せしてきたって事は改修か何かは入るでしょ、あのボディでラスボスになられても困るしな
67: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 03:01:48
でもなぜかわかんないけど好きになってきた
ぬるぬる動く変形シーンなんかたくさん見ちゃう

元スレ : 申し訳ないんだけどさ

元スレ : 素人質問で申し訳ないが

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムキケロガジークアクス機動戦士ガンダム

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:02:52 ID:A4NjYwMTU
ヘッドが武器になりそう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:04:00 ID:QwMjc1NzA
サイコがなんか剥がれたから逆に後ろが鎧になるかも
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:04:54 ID:kxODEwMTU
一方、エグザベ専用ギャンはめちゃくちゃかっこいいのに、バトルをさせてもらえなかった。
もうちょっとこう、バランスというか…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:05:01 ID:Q1ODIzMzA
サイコガンダムみたいに外部パーツなり装甲なりくっ付けてブラウ・ブロという名の新MSになるんだろうな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:05:03 ID:U0NjI3NTY
ブラウ・ブロがなんか、格好いい悪い以前にMAとしてキャラが弱いように感じていた自分。MAというより「ちょっと変わった宇宙船」くらいに見えていたんだよね
今回キケロガとして一気にキャラ立ちした感があって、そういう点で凄く良いと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:05:13 ID:cwOTIzMTc
こんなんが映像にしたらかっこよく見えるから不思議
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:05:58 ID:c1NDExNDk
バランボンすぎる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:08:40 ID:Y4NTMyNDc
重力下での歩行もできなそうだし
手もないからいろんな武器を持ち替えて使いこなせるわけでもないし
人型になる理由が思い浮かばず困惑ばかり先行する
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:43:54 ID:E2MDIwMTI
>>8
しかもケーブルを伸ばす都合上、中身はほぼ空洞の可能性もある
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:15:45 ID:kwOTcyMTY
>>8
マニュピレーター技術低いMIPが頑張って人型MS作ってみました感
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:08:41 ID:MwMjYyMjI
抱きとめ用に作っただけでもう変形する機会無さそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:12:28 ID:gxOTg1NTY
エンダーマンで草
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:13:44 ID:M0NTY5NjA
マンダロリアンのにアイツそっくりだと思う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:42:20 ID:E4NDMzNDc
>>11
賞金稼ぎドロイド?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:14:53 ID:Q5MjY3NDc
マチュにとっての手長足長おじさんであることを暗示しているんだよね。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:26:32 ID:U5Njc0MDU
>>12
手長までついたらただの妖怪やんけ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:16:49 ID:Y2Njc5NjU
MAに後付けでMS形態への変形機構を追加するっていう無茶なことしてるらしいからな
ビジュアルが犠牲になるのはしゃーない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:18:10 ID:c1NzI5NDQ
ブラウ・ブロはかっこいいだろ!?!?
キケロガはまぁ…うん…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:18:40 ID:I3NzMwMjQ
ウォルターガンダムと並べたい
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:18:54 ID:kwODc4NzE
エヴァにもこんなの居たような気がする
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:21:59 ID:U1ODU3Njk
そこ変形するのって感じだったからなー。ユニットやその中にもう少し人型のパーツを格納してて外殻込みで完全なMS型に変形でも良かったような気はするし、それかどうせ異形なら下半身無しでブラウ・ブロから上半身生えるような、歪なジオング型みたいなのでも良かった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:22:08 ID:A0NTQ0MjM
見た瞬間ダッセェ…って声出た
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:22:52 ID:AxMDI5MjQ
バッフ・クラン感
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:24:55 ID:EyMzM4MDA
元々キケロガってMSだったからな
なのにブラウ・ブロの外見だったからなぜなのかと思ったがあれ見てやっとわかったよ
開発計画が凍結された大型MAのパーツを、ゲルググ同様元々あったMS計画に流用したからなんだろうなって

わざわざ戦後にMSへの変形機能つけたのって、軍縮に際してあくまでMSカテゴリとして処理するためとかだったりしてね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:26:59 ID:Q3MDM3MTQ
あれはコアファイターみたいに、緊急脱出用も兼ねてるんだろうと予想。

とりあえず変形シークエンスを明るい場所で見てみたい。
コマ送りしても暗くてよく分からない。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:33:01 ID:Q5MjY3NDc
>>22
収納時がヨガのねじった三角のポーズ、それから腰ひねって直立姿勢になってるだけだから実はそんなに複雑じゃない。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:28:14 ID:A3NTQwMjI
ヴァイタルガーダー…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:28:56 ID:QxMTE5NzM
ブラウ・ブロを可変型MSにしてみろという無茶ぶりへの回答みたいなデザイン
まぁジークアクス自体が従来のデザインとかけ離れたものが多いので
こんなものができちゃったんだろうなと
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:29:22 ID:M4OTg0NzQ
バスターマシンみたいで良い
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:29:55 ID:g3MTgzMTM
せめてケツにくっついてる本体?も変形するなりすればジオングっぽい見た目くらいなら作れそうだったのに何故か棒部分だけでMS作っちゃったからこんなことに…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:30:34 ID:I4Mjg2MTE
スレ画のヌボーっと突っ立てる画は何だこれなんだけど、動いてる所は割と好き
腕と脚の関節をちょっと曲げて表情がつくだけで大分印象が変わる

機能的な意味? 知らない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:31:39 ID:E3MTY3NzE
個人的にジオンぽさがあって良いと思う
ジオンの兵器ってゲテモノとか結構謎な造形な物もあるしね
ダサいのはそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:43:01 ID:U0OTA1Nw=
急にGTM出てきて笑った
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:43:42 ID:Q0NDMzOTI
永野がデザインするまでぶっちゃけガンダムダサい機体ばっかだたしダサいよ
ヒゲみたいに動いたらかっこいいとか一部のやつが玄人気取りか逆張りで擁護してるくらいだろう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:46:21 ID:A5NjI5ODQ
今んとこダッセとしか思えないわ
MS形態で戦闘すれば変わるかもしれんがね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:47:53 ID:gyNzk5NzM
ダサいと言うかキモい
ナナフシとかガガンボみたいな虫っぽい
だがそれがいい
こう言うのがいるからヒロイックな機体も映える
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:37:39 ID:U5NTI4MDA
>>34
この書き込みで思い出した。
頭部がガメラ2に出て来たソルジャーレギオンに似てるんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:50:25 ID:QyMjU4MzE
手と足の先端が雑すぎる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 22:53:56 ID:EyOTE1ODc
歴代ガンダムに出てきたMSは最低限そのデザインに理由や根拠が垣間見れたが、ジークアクスのMSはそんなんどーでもいい的な造形に見える
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:04:27 ID:Y5NTQ2NTQ
正直もっとイケたやろと思ってる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:05:23 ID:AzNjA3OTk
なんとなくビーバーの尻尾を思い浮かべる。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:07:57 ID:ExNTI5MTM
元のジェネレータどうなっとんやこれ・・・
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:10:29 ID:E2MjY0ODM
MAとMSの2機が一体になってる面白いコンセプトだと思うけどなあ、一方でできないことも他方にはできそうでコストは悪いけどエースなら性能を出せる試作機みたいで格好いい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:32:49 ID:Q0NDg3MTE
現状演出の都合とかトミノメモ要素拾うためとかのメタ的な要素が強い機体に見える
流石にそれだけじゃ終わらないよな…?ということで、まだ全容を見せてないだけ説に乗っておくか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:39:18 ID:QxODYzOTE
ブラウブロ自体、武装が有線砲台しかついてないのにそれをフレーム丸出しの人型にしてもメリットがなさ過ぎる…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 23:40:09 ID:EzNTgwNTM
アルヴァトーレとかネオジオングみたいに元のキケロガが内蔵されてるとかじゃダメだったんかな…?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:20:37 ID:IxOTYyODg
すごい屁で加速しそう
オイルとか漏れても滲んでも面白そう
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:27:50 ID:U5NTg2MjQ
こう、戦闘用とかでなく特殊な事例に対応する形態だと思ってる ゼクノヴァに対してアソチゼクノヴァフィールドをどうたらこうたらみたいな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 00:36:09 ID:UxOTEyMzI
リーバードだな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:06:19 ID:E0ODc0NTY
デザインの文脈がジオンMSやGQXとも違い過ぎる。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 06:06:50 ID:kwOTcyMTY
>>49
クロスボーン時代の木星MSなら違和感無いな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:08:48 ID:U2ODYwNDg
ハンブラビの照会文にあったように変形システムが洗練されてない設定だからどうしても簡易的な構造にせざるを得ないんだよな
シロッコの有無の影響が大きすぎる
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:16:10 ID:Y0NDk5MjA
ロボアニメなのにかっこいいロボが少ない
ロボアニメなのにメカアクションシーンが少ない
これでいいのか?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:33:35 ID:I0MDg2NzI
>>51
作画のコストとかもあるからアクションシーン少なくて、その代わりしっかり動いて質の高いシーンにはなってるとは思うんだけど。何か敵の攻略法が全体的に腑に落ちないんだよな。忖度バトルって言うか、明らかに倒されるための行動を敵がやってくれてる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:29:48 ID:I0MDg2NzI
魔改造したプラモって感じで、プラモ狂四郎とかに出て来るライバルキャラとかが使ってきそうだから悪くはないんだけど。公式でやられると何て言うか、そのギミック必要か?
普通に有線でつないだザクとかのMSをキケロガから操縦できますよで良かったよね
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:33:37 ID:IwNDIwODA
コクピットがどこにあるのか気になる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 01:42:08 ID:I2NDgxOTI
最近のロボットはどれも病人みたい
姿勢は悪いしゴテゴテと段差と突起ばかりで形もハッキリ分からない…
別に昭和を見習えとは言わないが
なんというか昔に対する逆張りでやってるようにしか思えないよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 03:00:48 ID:YwNjMwNDA
変形難易度の高いトランスフォーマーとか弄ってるとパーツが上手く収まらなくて、こういうヘンテコ形態になったりするよ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 04:30:04 ID:Y2MTE1MjA
Gジェネのキケロガ見て口直しする
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 05:54:43 ID:U3NDcyNjQ
これはこれでプラモ欲しいわ。あの活躍見たからだろうが。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 06:06:03 ID:gzMTQ4NDg
>高く飛んで中心の軸に近づけば重力弱まるけどあの程度の高さじゃまだ普通に重力あるよ

この理論が全く分からんのだがコロニー内壁の回転速度に合わせて機体を空中移動させるから遠心力が働くって意味かな?スラスターの向いてる方向の辻褄合ってない気がするけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります