漫画やアニメで『絶望を感じたシーンや設定』ある?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 12:59:43
進撃の巨人だとやっぱサシャが殺されたシーン
今まで苦楽を共にしたおバカキャラだったけどいなくなってその存在がどんだけおおきいか再認識させられた
今まで苦楽を共にしたおバカキャラだったけどいなくなってその存在がどんだけおおきいか再認識させられた
121: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 09:23:13
>>2
その後のサシャを殺したガビがサシャを慕う女の子と仲良くなりかけてく過程も見てて辛い
次の展開が嫌ってほど予想できて地獄行き列車を見送る気持ちで視聴してた
その後のサシャを殺したガビがサシャを慕う女の子と仲良くなりかけてく過程も見てて辛い
次の展開が嫌ってほど予想できて地獄行き列車を見送る気持ちで視聴してた
3: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 13:21:45
牙狼 炎の刻印
これまでもとんでもなく不幸な目にあってきた主人公が遂に心折れて投身自殺を図ったけど助かってしまって廃人みたいになってたところを平凡な農民一家が拾ってじっくり丁寧に立ち直らせてくれたんすよ
んでそこの一人娘とすげーいい雰囲気だったんすよ
なんでこうなるの……
ちな、黒幕の陰謀とかそういうの全く関係なく事故みたいなもので主人公残して一家全滅
物語前半の主人公なら守りきれたんだが、心折れたときの出来事のせいでその時は力がなかった
これまでもとんでもなく不幸な目にあってきた主人公が遂に心折れて投身自殺を図ったけど助かってしまって廃人みたいになってたところを平凡な農民一家が拾ってじっくり丁寧に立ち直らせてくれたんすよ
んでそこの一人娘とすげーいい雰囲気だったんすよ
なんでこうなるの……
ちな、黒幕の陰謀とかそういうの全く関係なく事故みたいなもので主人公残して一家全滅
物語前半の主人公なら守りきれたんだが、心折れたときの出来事のせいでその時は力がなかった
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 13:30:35
ダンガンロンパの閉鎖された空間で何人もが外に出たいがために命を犠牲にしてったのに黒幕からは「世界なんてもうとっくに滅んでんだよ(笑)」と告げられた時
6: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 15:01:46
ゲームのグリザイアの果実の蒔菜ルートのBADで自分の目の前で主人公が死んでそのショックで精神崩壊して主人公の死体の入ったゴミ袋を主人公だと思い込んでいるシーン。ちなみに主人公の子供を妊娠している。
9: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 15:05:11
超人ロックでロックが超能力の制御が出来なくなって
危険を察知して無意識にバリアが発動しそうになったら街一つ消し飛ばしたシーン
危険を察知して無意識にバリアが発動しそうになったら街一つ消し飛ばしたシーン
10: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 15:09:37
バクマン。のサイシューがサンプルとして描いたストーリー漫画で鼻白んで同じようにギャグマンガで笑った港浦さんのシーン。
サイシューの二人自身は自分達の描いてるギャグのクオリティに納得できておらず自分達にこちらの適正はないと示したかったのだが…
この担当は自分の意見を通したいだけでそもそも漫画家の意見を聞く気があまりないと判明するなんだか身近に起きそうな生々しい絶望感の漂うシーン
サイシューの二人自身は自分達の描いてるギャグのクオリティに納得できておらず自分達にこちらの適正はないと示したかったのだが…
この担当は自分の意見を通したいだけでそもそも漫画家の意見を聞く気があまりないと判明するなんだか身近に起きそうな生々しい絶望感の漂うシーン
11: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 15:27:00
『ツバサ レザボア クロニクル』のサクラちゃん
幼なじみの小狼(シャオラン)と両想いで告白を考えてたら突如記憶のすべてを奪われて、異世界に散った記憶を取り戻す旅をする事になる
アニメから観て「この子幸せになってほしいな」って思いながらその後原作を読んだら、中盤からあまりにも残酷な展開が待ち構えていて、最終回まで読んだ後 言語化出来ないくらいのダメージを心に負った…
幼なじみの小狼(シャオラン)と両想いで告白を考えてたら突如記憶のすべてを奪われて、異世界に散った記憶を取り戻す旅をする事になる
アニメから観て「この子幸せになってほしいな」って思いながらその後原作を読んだら、中盤からあまりにも残酷な展開が待ち構えていて、最終回まで読んだ後 言語化出来ないくらいのダメージを心に負った…
12: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 15:54:08
あばよ、ダチ公
18: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:00:29
>>12
あそこリアタイしてた人たちはやっぱり竜馬死んだと思いながら次の話読んだのかな
単行本だと即包帯男出てきたけど
あそこリアタイしてた人たちはやっぱり竜馬死んだと思いながら次の話読んだのかな
単行本だと即包帯男出てきたけど
51: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:23:24
>>12
多分グレンラガンのカミナ死亡のやつだろ
ちゃんと書け
多分グレンラガンのカミナ死亡のやつだろ
ちゃんと書け
14: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 16:47:22
サウスパークのスタン
10歳になった鬱になって途端全てがクソに見える→アル中になる→急に両親が離婚→なんか色々あってスタンがいい感じに元に戻っていく→急に両親が再婚→エピソードのラストシーンで酒をこっそり飲む
「You’re Getting Old」と「Ass burgers」の連続2話はサウスパークの数ある鬱回の中でも結構辛い。
あとソシャゲでしれっとナツカシベリー(所有者に過去のいい思い出を呼び起こさせるみたいな効果のやつ)常用者であることが発覚してる。
10歳になった鬱になって途端全てがクソに見える→アル中になる→急に両親が離婚→なんか色々あってスタンがいい感じに元に戻っていく→急に両親が再婚→エピソードのラストシーンで酒をこっそり飲む
「You’re Getting Old」と「Ass burgers」の連続2話はサウスパークの数ある鬱回の中でも結構辛い。
あとソシャゲでしれっとナツカシベリー(所有者に過去のいい思い出を呼び起こさせるみたいな効果のやつ)常用者であることが発覚してる。
15: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 16:52:11
>>14
うわぁ…離婚とか再婚とか親の勝手が見える…
質問だけどナツカシベリーはスタンが飲んでるやつの名前?
うわぁ…離婚とか再婚とか親の勝手が見える…
質問だけどナツカシベリーはスタンが飲んでるやつの名前?
30: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:36:22
>>14
ここだけ見ると両親の離婚した原因すらスタン由来に見えてくる
ここだけ見ると両親の離婚した原因すらスタン由来に見えてくる
17: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 16:58:44
>>16
夫婦ともにレ○○が入ってるじゃないか!出直し!
夫婦ともにレ○○が入ってるじゃないか!出直し!
20: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:11:22
ウルトラマンネクサスのこの回
彼女がおかしい事に気づいた主人公が後を追い、彼女の家に着き、心配して中に入るとそこには彼女が自慢してた家族は無く、無数の絵が壁に張り付いていた、その絵は彼女が普段描く優しいものでは無く、酷く歪んだものだった…..
当時土曜朝7:30に放送されてた事実…..
彼女がおかしい事に気づいた主人公が後を追い、彼女の家に着き、心配して中に入るとそこには彼女が自慢してた家族は無く、無数の絵が壁に張り付いていた、その絵は彼女が普段描く優しいものでは無く、酷く歪んだものだった…..
当時土曜朝7:30に放送されてた事実…..
23: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:14:48
>>21
あまりにも凄惨すぎて描いた人の精神状態を心配する電話が殺到したらしいからなぁ…
あまりにも凄惨すぎて描いた人の精神状態を心配する電話が殺到したらしいからなぁ…
31: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:40:46
>>21
ホラー映画かな?
ホラー映画かな?
25: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:21:24
>>24
??
??
28: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:33:11
>>27
あっ…作品名は鷲尾須美は勇者であるです
ちなみにここに居る子みんな11….
あっ…作品名は鷲尾須美は勇者であるです
ちなみにここに居る子みんな11….
100: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:26:56
>>27
これ命を落としたことそのものよりもその次の回の葬式中に偉い人にその死を愚弄されたことのほうが鬱度高い
これ命を落としたことそのものよりもその次の回の葬式中に偉い人にその死を愚弄されたことのほうが鬱度高い
101: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:30:23
>>100
ええ…YouTubeで>>27のシーンだけ見たけどめちゃくちゃカッコよかったのにな
当事者じゃない人間にしてみればそんなものなのか
ええ…YouTubeで>>27のシーンだけ見たけどめちゃくちゃカッコよかったのにな
当事者じゃない人間にしてみればそんなものなのか
124: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 11:13:27
>>101
直接愚弄されたというか英霊になったんだみたいな他人事な持ち上げられかたされた感じだな
それを葬式中に5歳の弟が聞かされた
直接愚弄されたというか英霊になったんだみたいな他人事な持ち上げられかたされた感じだな
それを葬式中に5歳の弟が聞かされた
125: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 11:26:23
>>124
ついでに言うとその葬儀で須美と園子(仲間二人)がちょうど献花するタイミングで次の敵の襲撃がきた
後、その少し前に弟が姉ちゃんを連れてかないでって泣き叫んで退場させられる
ついでに言うとその葬儀で須美と園子(仲間二人)がちょうど献花するタイミングで次の敵の襲撃がきた
後、その少し前に弟が姉ちゃんを連れてかないでって泣き叫んで退場させられる
26: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:23:28
アカメが斬る
仲間がね、皆ね、退場していくんだ
仲間がね、皆ね、退場していくんだ
29: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:34:09
電磁戦隊メガレンジャー
第49話「絶望! 俺たちは嫌われ者!?」
敵にメガレンジャーの変身者たち(高校生)の正体がバレてしまい、家や学校が敵に襲撃された
担任の教師は生徒を庇って重傷を負い、生徒の中にも負傷者が出た
メガレンジャーはヒーローから一転して疫病神としてバッシングされ、学校から追い出されてしまう
第49話「絶望! 俺たちは嫌われ者!?」
敵にメガレンジャーの変身者たち(高校生)の正体がバレてしまい、家や学校が敵に襲撃された
担任の教師は生徒を庇って重傷を負い、生徒の中にも負傷者が出た
メガレンジャーはヒーローから一転して疫病神としてバッシングされ、学校から追い出されてしまう
55: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:34:36
>>29
この話があるからこそ最終回の『ヒーローだって人間です!』が響くんだよなぁ・・・
この話があるからこそ最終回の『ヒーローだって人間です!』が響くんだよなぁ・・・
32: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:44:07
仮面ライダーアマゾンズシーズン2の千翼
この世に生まれた事が消えない罪な子
全ての元凶であり生きてる限り彼の細胞が人間に侵食するとアマゾン化する、本人もそれを知ら無かった.
色んな組織に追われて誰も味方してくれない….優しい性格から敵にも関わらず助けてしまう….ただ生きたいだけなのに…..ちなみに実年齢5歳である
みんなの善意が産み出した地獄絵図
この世に生まれた事が消えない罪な子
全ての元凶であり生きてる限り彼の細胞が人間に侵食するとアマゾン化する、本人もそれを知ら無かった.
色んな組織に追われて誰も味方してくれない….優しい性格から敵にも関わらず助けてしまう….ただ生きたいだけなのに…..ちなみに実年齢5歳である
みんなの善意が産み出した地獄絵図
35: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:50:08
>>32
ひでえ運命だ(褒め言葉)
呪われたような存在のキャラに興奮するので覚えた
ひでえ運命だ(褒め言葉)
呪われたような存在のキャラに興奮するので覚えた
37: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 18:01:11
>>32
千翼もそうなんだけど登場人物みんな地獄見るからなアマゾンズseason2…
重度の認知症の母親の介護費を稼ぐために危険な仕事してたのにアマゾン細胞に感染して人食いのバケモンになった母親をこの手で殺した福田さんとかいう脚本家に気に入られたせいで地獄を見た人
千翼もそうなんだけど登場人物みんな地獄見るからなアマゾンズseason2…
重度の認知症の母親の介護費を稼ぐために危険な仕事してたのにアマゾン細胞に感染して人食いのバケモンになった母親をこの手で殺した福田さんとかいう脚本家に気に入られたせいで地獄を見た人
98: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:21:40
>>37
何がアレってアマゾン細胞に感染した認知症の母親はちゃんと息子のことを認識出来るほどに回復したのが…その上で食い殺そうとしてるんだからやるせない
何がアレってアマゾン細胞に感染した認知症の母親はちゃんと息子のことを認識出来るほどに回復したのが…その上で食い殺そうとしてるんだからやるせない
33: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:46:21
仮面ライダーってなんか鬱な設定多いなって印象
34: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:48:37
>>33
千翼はその中でも群を抜いて悲惨だから….
千翼はその中でも群を抜いて悲惨だから….
36: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:56:15
>>33
まあ1号からして悪の組織に改造された改造人間だしな
まあ1号からして悪の組織に改造された改造人間だしな
38: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 18:02:40
設定っていうなら遊戯王ゴーラッシュのベルギャー星人かな
主人公はそのベルギャー星人で故郷の戦争を止めるために奔走するってあらすじなんだけど、そのベルギャー星人は戦争ゲームのために作られた駒だったってやつ。ゲームの駒なので死んでもリスポーンして永久に戦わされる運命にあった。
色々あって何とか戦争は終わらせられたけどその後のベルギャー星人の末路もなかなかキツい。
作品全体は子供向けでギャグも多いからギャップで余計に鬱になるところもある。
現在放送中の作品なのでどうにかハッピーエンドに辿り着いて欲しいぜ。
主人公はそのベルギャー星人で故郷の戦争を止めるために奔走するってあらすじなんだけど、そのベルギャー星人は戦争ゲームのために作られた駒だったってやつ。ゲームの駒なので死んでもリスポーンして永久に戦わされる運命にあった。
色々あって何とか戦争は終わらせられたけどその後のベルギャー星人の末路もなかなかキツい。
作品全体は子供向けでギャグも多いからギャップで余計に鬱になるところもある。
現在放送中の作品なのでどうにかハッピーエンドに辿り着いて欲しいぜ。
39: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 18:09:00
仮面ライダークウガ 最終回の一個前
主人公が最強形態になり、ラスボスと死闘。
ミラーなのでおたがいの特殊能力が効かず殴り合い、
お互いのベルトを破壊し、人間体になりながらもラスボスは笑いながら、主人公は泣きながら殴り合い続きお互い最後のパンチを食い、倒れた……
音楽一切ない…..泥臭く….視聴者に殺し合いの悲惨さと笑顔でいる主人公の仮面の下を覗かせた衝撃回
主人公が最強形態になり、ラスボスと死闘。
ミラーなのでおたがいの特殊能力が効かず殴り合い、
お互いのベルトを破壊し、人間体になりながらもラスボスは笑いながら、主人公は泣きながら殴り合い続きお互い最後のパンチを食い、倒れた……
音楽一切ない…..泥臭く….視聴者に殺し合いの悲惨さと笑顔でいる主人公の仮面の下を覗かせた衝撃回
40: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 18:22:06
Helckの過去編
・王都の民衆がクソ
・貴族はもっとクソ
・魔族の方がよっぽど善良だった
・最愛の弟が目の前で自害する
・仲間の傭兵団が自分を守るため全員犠牲になった
・傭兵団のリーダーのアリシアは処刑の寸前に救出するも、そこで異変が
・全て黒幕の掌の上で、国中の人間が怪物化し、意志の強い人間でも黒幕に都合のいい操り人形状態になる
・アリシアに「殺してほしい」と懇願されるも拒む アリシアに「私はあなたの笑顔が好き。だから、ずっと笑顔でいて」と願われ約束する
・黒幕の所に乗り込むも、「自分たちを倒しても誰も助からない。むしろ暴走して手が付けられなくなるだけだ」と、絶望的な事を告げられ、魔界に飛ばされる
・王都の民衆がクソ
・貴族はもっとクソ
・魔族の方がよっぽど善良だった
・最愛の弟が目の前で自害する
・仲間の傭兵団が自分を守るため全員犠牲になった
・傭兵団のリーダーのアリシアは処刑の寸前に救出するも、そこで異変が
・全て黒幕の掌の上で、国中の人間が怪物化し、意志の強い人間でも黒幕に都合のいい操り人形状態になる
・アリシアに「殺してほしい」と懇願されるも拒む アリシアに「私はあなたの笑顔が好き。だから、ずっと笑顔でいて」と願われ約束する
・黒幕の所に乗り込むも、「自分たちを倒しても誰も助からない。むしろ暴走して手が付けられなくなるだけだ」と、絶望的な事を告げられ、魔界に飛ばされる
42: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:58:39
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
悲しい過去のある可愛い女の子が殺されるのを何もできずに見てるしかできなかった
悲しい過去のある可愛い女の子が殺されるのを何もできずに見てるしかできなかった
43: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:01:17
艦これ いつかあの海で
いきなりスリガオ海峡海戦で、途中盛り返せそうな雰囲気はあったものの、最後は坊ノ岬沖海戦で圧倒的な不利を覆す事は出来ず、史実を越えて生き延びた時雨も含めて艦娘は皆…
いきなりスリガオ海峡海戦で、途中盛り返せそうな雰囲気はあったものの、最後は坊ノ岬沖海戦で圧倒的な不利を覆す事は出来ず、史実を越えて生き延びた時雨も含めて艦娘は皆…
44: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:03:55
考えてみれば個人的には鬱になったのレ〇プ系ばっかりだったな…
でもとりあえず凍共の頃で思い浮かんだとしたら
ヒカルの碁のこれ
主人公が中学生くらいの時に出た試合で強キャラだったのが院生っていうプロの登竜門の塾?みたいなとこじゃ雑魚扱い
でもとりあえず凍共の頃で思い浮かんだとしたら
ヒカルの碁のこれ
主人公が中学生くらいの時に出た試合で強キャラだったのが院生っていうプロの登竜門の塾?みたいなとこじゃ雑魚扱い
45: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:13:27
仮面ライダーキバの蕎麦屋
記憶喪失の青年を保護した主人公
主人公に大ちゃんと名付けられた青年は子供っぽい純真な性格で、たまたま食事に行った蕎麦屋の店主が彼を気に入ってスカウト
店主の娘とも良い雰囲気になった
しかし大ちゃんの正体は敵種族ファンガイアの幹部ルーク
記憶を取り戻したルークによって蕎麦屋の関係者は皆殺しにされてしまった
記憶喪失の青年を保護した主人公
主人公に大ちゃんと名付けられた青年は子供っぽい純真な性格で、たまたま食事に行った蕎麦屋の店主が彼を気に入ってスカウト
店主の娘とも良い雰囲気になった
しかし大ちゃんの正体は敵種族ファンガイアの幹部ルーク
記憶を取り戻したルークによって蕎麦屋の関係者は皆殺しにされてしまった
113: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 08:11:33
>>45
仮面ライダーキバだと深央もキツい
主人公・紅渡と恋仲になった女性
しかし彼女の正体はファンガイアだった
本人は人間との共存を望んでいる善良なファンガイアなのだが、クイーンの座を継承してしまった(ファンガイアで世襲制なのはキングだけ)ことで運命が狂った
キングである登大牙との結婚を強要され、断ろうとしても気が弱い性格か災いして上手くいかない
おまけに大牙は渡の幼少時代の親友だったため、渡は自分の気持ちを押し殺して2人の仲を応援するようになってしまう
そんな状況に精神的に追い詰められていた中で渡が大牙の異父兄弟でハーフファンガイアだったことが発覚
それによって深央は渡にキングになってもらえばいいと考えるようになってしまい、あの手この手で大牙を殺そうとする
しかし殺されそうになってもなお自分を愛している大牙の姿に動揺し、渡と大牙が決闘することになった中に割って入りライダーキックを受けて致命傷を負う
そして最後まで渡との結婚を夢見ながら死んでしまうのだった
実は深央にトドメを刺したのは別の奴なのだが、それを知らない渡は自分のしたことに追い詰められてしまう
仮面ライダーキバだと深央もキツい
主人公・紅渡と恋仲になった女性
しかし彼女の正体はファンガイアだった
本人は人間との共存を望んでいる善良なファンガイアなのだが、クイーンの座を継承してしまった(ファンガイアで世襲制なのはキングだけ)ことで運命が狂った
キングである登大牙との結婚を強要され、断ろうとしても気が弱い性格か災いして上手くいかない
おまけに大牙は渡の幼少時代の親友だったため、渡は自分の気持ちを押し殺して2人の仲を応援するようになってしまう
そんな状況に精神的に追い詰められていた中で渡が大牙の異父兄弟でハーフファンガイアだったことが発覚
それによって深央は渡にキングになってもらえばいいと考えるようになってしまい、あの手この手で大牙を殺そうとする
しかし殺されそうになってもなお自分を愛している大牙の姿に動揺し、渡と大牙が決闘することになった中に割って入りライダーキックを受けて致命傷を負う
そして最後まで渡との結婚を夢見ながら死んでしまうのだった
実は深央にトドメを刺したのは別の奴なのだが、それを知らない渡は自分のしたことに追い詰められてしまう
47: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:17:16
仮面ライダーあまり知らないんだけど人の心がない設定めっちゃ多いな
49: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:18:42
>>47
そもそも石ノ森作品がそういう設定多いし
そもそも石ノ森作品がそういう設定多いし
50: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:22:10
ワンピースは今までは1におすすめできるエピソード多かったのに最近の展開のせいでしづらくなっちまったよ…
52: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:24:19
>>50
まぁ天竜人周りはほぼ1の禁止事項案件だしなぁ…
まぁ天竜人周りはほぼ1の禁止事項案件だしなぁ…
53: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:26:40
特撮とかそういう系も有りならシンゴジラの総辞職ビームかなぁ
ゴジラシリーズみてたのもあってついに背中ビーム出された時はコイツどうすりゃいいんだよってなった
ゴジラシリーズみてたのもあってついに背中ビーム出された時はコイツどうすりゃいいんだよってなった
54: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:30:26
からくりサーカス
序盤も序盤で、この子供が誘拐されて主人公が助けに行くんだけどまぁお約束レベルでクライマックスに攫われた場所が崩壊していく時に主人公がこの子供を抱きしめて崩壊から庇った。
んで、子供が目を覚ますとこの画像に…
当時子供時分としてはマジで絶望した
序盤も序盤で、この子供が誘拐されて主人公が助けに行くんだけどまぁお約束レベルでクライマックスに攫われた場所が崩壊していく時に主人公がこの子供を抱きしめて崩壊から庇った。
んで、子供が目を覚ますとこの画像に…
当時子供時分としてはマジで絶望した
57: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:40:59
サンボットの人間爆弾
何も知らない人間がランダムでバンバン自爆していくから、人間爆弾にされた人間たちで誰もいないとこへ行こう…と思ってひっそりと自爆しようとする
それでも自分の家族がいない場所で誰にも知られず死ぬ恐怖から戻ろうとするのも凄く気持ちがわかる
それに対して同じ人間爆弾たちが取り押さえる健気さもつらすぎる、そしてあっという間に自爆していく
何も知らない人間がランダムでバンバン自爆していくから、人間爆弾にされた人間たちで誰もいないとこへ行こう…と思ってひっそりと自爆しようとする
それでも自分の家族がいない場所で誰にも知られず死ぬ恐怖から戻ろうとするのも凄く気持ちがわかる
それに対して同じ人間爆弾たちが取り押さえる健気さもつらすぎる、そしてあっという間に自爆していく
66: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:53:21
>>57
確か声優さん達もその過酷さで号泣したんだっけ
確か声優さん達もその過酷さで号泣したんだっけ
67: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:54:52
>>57
今作はこれとかラストとかでトラウマトラウマと言われてるけど、子供向けらしい明るい要素もあるんだっけ
今作はこれとかラストとかでトラウマトラウマと言われてるけど、子供向けらしい明るい要素もあるんだっけ
114: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 08:15:51
>>57
ザンボットといいイデオンといい、黒富野作品は鬱展開多過ぎる!
ザンボットといいイデオンといい、黒富野作品は鬱展開多過ぎる!
58: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:42:10
テイルズオブベルセリアの地脈イベント
平凡な村娘だった主人公が、尊敬してた義兄に弟を殺され、故郷を滅ぼされ、体を魔物にされて投獄される
街を壊したり人を殺したり、なりふり構わず復讐に走った果てに
弟が実は義兄とグルで合意の上で殺されていたことが発覚し、転生した弟に
「何意味ないことしてるの?お姉ちゃんは醜い化け物だね」と吐き捨てられる
平凡な村娘だった主人公が、尊敬してた義兄に弟を殺され、故郷を滅ぼされ、体を魔物にされて投獄される
街を壊したり人を殺したり、なりふり構わず復讐に走った果てに
弟が実は義兄とグルで合意の上で殺されていたことが発覚し、転生した弟に
「何意味ないことしてるの?お姉ちゃんは醜い化け物だね」と吐き捨てられる
59: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:43:02
ハトプリの月影ゆり(キュアムーンライト)
パートナー妖精はダークプリキュアとの戦いでムーンライトをかばって死亡(テレビ本編で味方妖精が死んだのはプリキュア史上初)
行方不明になった父親はラスボスに洗脳されて敵のマッドサイエンティストに
幾度となく戦った宿敵ダークプリキュアはその父親がムーンライト抹殺のためにゆりの身体の一部を使い作った存在である意味妹と呼べる存在
↑の事実をダークプリキュアとの最終決戦真っ最中に父親を洗脳していた仮面が割れた事で知る
激戦の末ダークプリキュアは消滅、父親はラスボスからの攻撃からゆり達をかばい死亡
これをプリキュアでやったという事実
パートナー妖精はダークプリキュアとの戦いでムーンライトをかばって死亡(テレビ本編で味方妖精が死んだのはプリキュア史上初)
行方不明になった父親はラスボスに洗脳されて敵のマッドサイエンティストに
幾度となく戦った宿敵ダークプリキュアはその父親がムーンライト抹殺のためにゆりの身体の一部を使い作った存在である意味妹と呼べる存在
↑の事実をダークプリキュアとの最終決戦真っ最中に父親を洗脳していた仮面が割れた事で知る
激戦の末ダークプリキュアは消滅、父親はラスボスからの攻撃からゆり達をかばい死亡
これをプリキュアでやったという事実
60: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:43:22
サクラ大戦シリーズのコクリコ
ベトナムの農場労働者であった若者と名家の娘が駆け落ちした末に産まれたが
娘の父が結婚を許さず数年がかりの捜索の末三人を見つけ出して無理やり娘をフランスに連れ戻してしまい、
取り残された父はコクリコを貧しいながらも大切に育てるが妻のことが忘れられず
妻を探そうとコクリコを孤児院に預け、欧州大戦の民兵に志願してフランスへ渡る
父は何度となく脱走を試みたがいずれも連れ戻され、最後は罰として危険な前線に送られ戦死
父が最期に見た幻は夢にまで見た愛する妻の顔ではなく故郷に残した幼い娘の姿だった
一方、虐待さながらの毎日に耐えていたコクリコはフランスから渡ってきた男からパリに父の墓があることを告げられ
父の生死を確かめ唯一の肉親になってしまった母に会おうと、いてもたってもいられず
新入団員を募っていたサーカスに入団してパリに渡る
毎日仕事が終わると父の墓と母の居場所を探して遂に父の墓を見つけ出し、次に母の居場所を突き止めるが
探し求めた母は既に別の家庭を持ち、新しい夫と子供たちに囲まれ幸せな日々を送っていた
コクリコはそれを見て何も告げることなくサーカスへと帰っていき、それ以来家族のことは二度と口にしなくなった…
一人の男と仲間となる少女たちに出逢うのは、もうしばらく先の話である
ベトナムの農場労働者であった若者と名家の娘が駆け落ちした末に産まれたが
娘の父が結婚を許さず数年がかりの捜索の末三人を見つけ出して無理やり娘をフランスに連れ戻してしまい、
取り残された父はコクリコを貧しいながらも大切に育てるが妻のことが忘れられず
妻を探そうとコクリコを孤児院に預け、欧州大戦の民兵に志願してフランスへ渡る
父は何度となく脱走を試みたがいずれも連れ戻され、最後は罰として危険な前線に送られ戦死
父が最期に見た幻は夢にまで見た愛する妻の顔ではなく故郷に残した幼い娘の姿だった
一方、虐待さながらの毎日に耐えていたコクリコはフランスから渡ってきた男からパリに父の墓があることを告げられ
父の生死を確かめ唯一の肉親になってしまった母に会おうと、いてもたってもいられず
新入団員を募っていたサーカスに入団してパリに渡る
毎日仕事が終わると父の墓と母の居場所を探して遂に父の墓を見つけ出し、次に母の居場所を突き止めるが
探し求めた母は既に別の家庭を持ち、新しい夫と子供たちに囲まれ幸せな日々を送っていた
コクリコはそれを見て何も告げることなくサーカスへと帰っていき、それ以来家族のことは二度と口にしなくなった…
一人の男と仲間となる少女たちに出逢うのは、もうしばらく先の話である
61: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:46:36
>>60
サクラ大戦やってたけどそんな激重設定知らなかった…いやマジでどこでわかる設定だったんだこれ?
でもまぁ、あの時代のサーカスって時点でなぁ…
サクラ大戦やってたけどそんな激重設定知らなかった…いやマジでどこでわかる設定だったんだこれ?
でもまぁ、あの時代のサーカスって時点でなぁ…
63: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:48:23
>>60
サクラ大戦前夜の小説か…グリシーヌの叔父さんも絶望的だったが意地だけは通したんだよな…
サクラ大戦前夜の小説か…グリシーヌの叔父さんも絶望的だったが意地だけは通したんだよな…
65: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:50:44
>>60
これの酷い所はコクリコの母親もコクリコ達の事を忘れていなくて新しい夫も理解があってコクリコが望むならちゃんと娘として迎えるつもりだったんだよね。
これの酷い所はコクリコの母親もコクリコ達の事を忘れていなくて新しい夫も理解があってコクリコが望むならちゃんと娘として迎えるつもりだったんだよね。
62: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:47:12
トラウマイスタのヒロイン爆死とか?
敵に指定したタイミングで戦おう、それまで接触しないよ、来なかったりして約束破ったらヒロインが爆死するよって言われた
尚そいつが我慢できなかったって理由で期限より前に接触してきたせいで約束を破った判定になったヒロインは爆死した
敵に指定したタイミングで戦おう、それまで接触しないよ、来なかったりして約束破ったらヒロインが爆死するよって言われた
尚そいつが我慢できなかったって理由で期限より前に接触してきたせいで約束を破った判定になったヒロインは爆死した
64: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:50:06
リゼロ
スバルはロズワール邸では仲間を誰も救えず、
聖域に戻ってきたらヒロインのエミリアが誤解で周囲から非難される状況になってて、
エミリアは心を病んでスバルに縋ってヤンデレ化してて、
後ろ盾のロズワールがヤベー奴だと判明して、
無数の魔獣に襲われてズタボロになり、
状況を把握する事もできないくらい壊れたエミリアの膝の上で彼女に口づけされながら息絶えた
スバルはロズワール邸では仲間を誰も救えず、
聖域に戻ってきたらヒロインのエミリアが誤解で周囲から非難される状況になってて、
エミリアは心を病んでスバルに縋ってヤンデレ化してて、
後ろ盾のロズワールがヤベー奴だと判明して、
無数の魔獣に襲われてズタボロになり、
状況を把握する事もできないくらい壊れたエミリアの膝の上で彼女に口づけされながら息絶えた
134: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:52:48
>>64
後の展開でエミリアはキスで子供ができると勘違いしていたことが判明して重さが倍増しになった奴。
後の展開でエミリアはキスで子供ができると勘違いしていたことが判明して重さが倍増しになった奴。
68: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:01:31
ミンキーモモの事故死からのお通夜みたいな空気の転生の流れ
本当に唐突にトラックに轢かれて…な、何を見てんのかわかんなくなっちまうくらい頭が真っ白になっちまったんだ…
本当に唐突にトラックに轢かれて…な、何を見てんのかわかんなくなっちまうくらい頭が真っ白になっちまったんだ…
69: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:06:03
蒼穹のファフナーRight of Left
どうせみんないなくなる
というお馴染みの本作、宇宙から飛来した謎の生物“フェストゥム”の脅威から故郷を守るために時間稼ぎの囮として闘うことになる少年少女のお話
フェストゥムと戦える唯一の兵器であるファフナー乗る続けるほど搭乗者の命を喰らう危険な代物
フェストゥムから戦士である子供たちを守るために犠牲になる人、フェストゥムの戦いで消耗していくファフナー、そしてどんどん「いなくなる」子どもたち。
この壁に書き殴られた一言に、主人公は怒り、涙を流した。
どうせみんないなくなる
というお馴染みの本作、宇宙から飛来した謎の生物“フェストゥム”の脅威から故郷を守るために時間稼ぎの囮として闘うことになる少年少女のお話
フェストゥムと戦える唯一の兵器であるファフナー乗る続けるほど搭乗者の命を喰らう危険な代物
フェストゥムから戦士である子供たちを守るために犠牲になる人、フェストゥムの戦いで消耗していくファフナー、そしてどんどん「いなくなる」子どもたち。
この壁に書き殴られた一言に、主人公は怒り、涙を流した。
70: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:08:26
>>69
本編の前日譚は鬱作品、というお決まりに沿うお話だけ鬱だけでなく、僅かではあるものの、確かに見える蒼穹のような希望が残るのでマジにオススメの作品です。
本編の前日譚は鬱作品、というお決まりに沿うお話だけ鬱だけでなく、僅かではあるものの、確かに見える蒼穹のような希望が残るのでマジにオススメの作品です。
74: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:35:01
>>71
横からだけど知らない人のために大雑把に言うと悟空とベジータが全力出し切って2vs1でようやく倒せた敵が直後に実は量産機だったと発覚した瞬間
横からだけど知らない人のために大雑把に言うと悟空とベジータが全力出し切って2vs1でようやく倒せた敵が直後に実は量産機だったと発覚した瞬間
72: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:28:09
ウォーキングデッドのこのシーン
状況としては主人公と仲間が敵に捕まって跪かせられてるんだけど
敵リーダーの神様の言う通りみたいな数え歌で選ばれた仲間が撲殺される
特に撲殺された仲間の一人はシーズン1から登場してるキャラで、かなりエグいことになってる死体がしっかり映されてて観るのが辛かった
状況としては主人公と仲間が敵に捕まって跪かせられてるんだけど
敵リーダーの神様の言う通りみたいな数え歌で選ばれた仲間が撲殺される
特に撲殺された仲間の一人はシーズン1から登場してるキャラで、かなりエグいことになってる死体がしっかり映されてて観るのが辛かった
73: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:34:29
>>72
殺された奴、普通に好きなキャラだったから画像へのヘイト半端なかったわ…
バットでボコ殴りでかなりグロいことになってきつかった
殺された奴、普通に好きなキャラだったから画像へのヘイト半端なかったわ…
バットでボコ殴りでかなりグロいことになってきつかった
86: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:55:07
>>75
別人だけど解説させてもらうね
写ってるのはおどろおどろしい顔してるけど地球の気候を調べに来ただけの善良な宇宙人、メイツ星人
地球に来た時に偶然暴れていた野生の地球怪獣ムルチを念力で封じて宇宙船と共に地中に埋めたが、地球の大気汚染の影響でまともに歩けないほど弱って自分で埋めた宇宙船を掘り出すこともできなくなってしまった
地球の老人に化けて郊外のボロ家で暮らしていたところで身寄りのない少年良に出会って仲良くなる
だが日々侵略者に怯える人々は毎日郊外に赴く良を少年に化けた宇宙人ではないかと疑う
陰湿な虐めの末に人々が大勢でボロ家に押し寄せ、メイツ星人が良ではなく自分が宇宙人だと明かすと暴徒の中にいた警察官がメイツ星人を拳銃で射殺
それによりメイツ星人に封印されていた怪獣が地中から復活する
怪獣はウルトラマンが倒したが、地球を見限った良はメイツ星に行くためどこかに埋められたメイツ星人の宇宙船を探して穴を掘り続けて終わる
別人だけど解説させてもらうね
写ってるのはおどろおどろしい顔してるけど地球の気候を調べに来ただけの善良な宇宙人、メイツ星人
地球に来た時に偶然暴れていた野生の地球怪獣ムルチを念力で封じて宇宙船と共に地中に埋めたが、地球の大気汚染の影響でまともに歩けないほど弱って自分で埋めた宇宙船を掘り出すこともできなくなってしまった
地球の老人に化けて郊外のボロ家で暮らしていたところで身寄りのない少年良に出会って仲良くなる
だが日々侵略者に怯える人々は毎日郊外に赴く良を少年に化けた宇宙人ではないかと疑う
陰湿な虐めの末に人々が大勢でボロ家に押し寄せ、メイツ星人が良ではなく自分が宇宙人だと明かすと暴徒の中にいた警察官がメイツ星人を拳銃で射殺
それによりメイツ星人に封印されていた怪獣が地中から復活する
怪獣はウルトラマンが倒したが、地球を見限った良はメイツ星に行くためどこかに埋められたメイツ星人の宇宙船を探して穴を掘り続けて終わる
89: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 23:40:34
>>86
数少ない、というかあってはならないウルトラマンが地球人に失望し本気で見捨てにかかった事件…
数少ない、というかあってはならないウルトラマンが地球人に失望し本気で見捨てにかかった事件…
90: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 23:44:45
>>89
色々展開が最先端すぎた回….
色々展開が最先端すぎた回….
93: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 00:41:14
>>89
これ当初の構想では坂田一家も絡むなどもう少し救いのある内容だったらしいね
これ当初の構想では坂田一家も絡むなどもう少し救いのある内容だったらしいね
106: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 05:40:02
>>86
彼自身は善良でもメイツ星全体の方針として侵略的でないとは描かれていないとか、作中での地球は度々侵略の危機に迫られているので人々のこれ程の警戒感や疑心暗鬼の描写は別におかしいとは言えないのではないかという批判はあったりしたけど
彼自身は善良でもメイツ星全体の方針として侵略的でないとは描かれていないとか、作中での地球は度々侵略の危機に迫られているので人々のこれ程の警戒感や疑心暗鬼の描写は別におかしいとは言えないのではないかという批判はあったりしたけど
116: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 08:23:50
>>106
要は怪しい奴がいたから甚振り殺したって事だからな。まあ普通に星間問題だわ。他の星の調査は人類もしょっちゅうやっているし(何なら爆破もしてる)
要は怪しい奴がいたから甚振り殺したって事だからな。まあ普通に星間問題だわ。他の星の調査は人類もしょっちゅうやっているし(何なら爆破もしてる)
146: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 19:27:32
>>75
その2話前がよりにもよってメイツ星人に使い回したのか?って顔から難聴の少年に化けて郷さんを挑発しウルトラブレスレットを磁力強奪したゼラン星人なんだよね…
その2話前がよりにもよってメイツ星人に使い回したのか?って顔から難聴の少年に化けて郷さんを挑発しウルトラブレスレットを磁力強奪したゼラン星人なんだよね…
81: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:18:49
装甲悪鬼村正のトゥルーエンド
わをもってとぉとしとす!
この子が死ぬとか不幸になるとかでは全く無いんだけど、この笑顔とセリフの対比があまりにもやらせなくて、これで終わる事に絶望する
わをもってとぉとしとす!
この子が死ぬとか不幸になるとかでは全く無いんだけど、この笑顔とセリフの対比があまりにもやらせなくて、これで終わる事に絶望する
82: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:34:59
舞-HiME 8話
これであかねが舞衣たちと共に戦う…のを期待していたら、どん底に突き落とされた…
HiMEたちがチャイルドうしなったらどうなるか明かされた後は
曇らせる展開は続いてもこれより悲壮感薄かったというか
これであかねが舞衣たちと共に戦う…のを期待していたら、どん底に突き落とされた…
HiMEたちがチャイルドうしなったらどうなるか明かされた後は
曇らせる展開は続いてもこれより悲壮感薄かったというか
84: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:48:37
>>82
これは最後他の犠牲者と共に彼氏が蘇ってあかねも廃人状態から復活したんじゃなかったっけ
ゲームの運命の系統樹ではどう足掻いても救われないけれども
これは最後他の犠牲者と共に彼氏が蘇ってあかねも廃人状態から復活したんじゃなかったっけ
ゲームの運命の系統樹ではどう足掻いても救われないけれども
83: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:42:34
巨人獣
とつぜん男が巨人になって排泄問題、近眼問題で世間からは厄介者扱いされながら四六時中見世物になる尊厳も何もない
同じように巨人になった女と無人島に行くため船に乗ると爆弾により爆殺されかける
痛みを分かち合えた女の巨人は亡くなり巨人は顔面がただれて「お前たちが人間なら俺が人間ではない、お前たちのほうが人間じゃない」と言って暴走
罠を仕掛けた船長は自責の念から自 殺したと告げられ、ただ何も言えず立ち去る途中で高圧電気の電線と石油に引っかかり巨人は燃え上がり灰になった
これがダイソーに置いていたせいで小さい頃のトラウマになった
とつぜん男が巨人になって排泄問題、近眼問題で世間からは厄介者扱いされながら四六時中見世物になる尊厳も何もない
同じように巨人になった女と無人島に行くため船に乗ると爆弾により爆殺されかける
痛みを分かち合えた女の巨人は亡くなり巨人は顔面がただれて「お前たちが人間なら俺が人間ではない、お前たちのほうが人間じゃない」と言って暴走
罠を仕掛けた船長は自責の念から自 殺したと告げられ、ただ何も言えず立ち去る途中で高圧電気の電線と石油に引っかかり巨人は燃え上がり灰になった
これがダイソーに置いていたせいで小さい頃のトラウマになった
85: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:50:35
サイバーパンク エッジランナーズのラストの月のシーン
87: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 23:03:29
スターウォーズ クローンウォーズ “オーダー66”
当時の設定だと忠誠心が高いクローンがジェダイの殺すのを躊躇わなかったりするが
現在だとクローンの頭にバイオチップが埋め込まれて、とあるオーダーが出たらすぐそれを執行するドロイドと化する、こうやってお互いを信頼しあってるジェダイとクローンの中を裂くと言う尊厳破壊
当時の設定だと忠誠心が高いクローンがジェダイの殺すのを躊躇わなかったりするが
現在だとクローンの頭にバイオチップが埋め込まれて、とあるオーダーが出たらすぐそれを執行するドロイドと化する、こうやってお互いを信頼しあってるジェダイとクローンの中を裂くと言う尊厳破壊
88: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 23:28:25
魔法少女育成計画
主人公のスノーホワイトの幼馴染の想い人が無惨に殺される
協力者のレズカップルが、片方は殺され、片方は後追い自害する
不気味な雰囲気ながら、ずっとスノーホワイトを守り支えてくれたハードゴア・アリスは実はスノーホワイトが魔法少女になったばりの頃に助けた少女だった
その少女も致命傷を負い、スノーホワイトに「あなたがいれば……この街から魔法少女はいなくならない……」という言葉を遺して死んだ
夫とラブラブだった妊婦も死んだ
これだけ多くの犠牲者を出した一連の事件は、戦闘狂の魔法少女と狂った電脳妖精がグルになっての快楽目的の企てだった
主人公のスノーホワイトの幼馴染の想い人が無惨に殺される
協力者のレズカップルが、片方は殺され、片方は後追い自害する
不気味な雰囲気ながら、ずっとスノーホワイトを守り支えてくれたハードゴア・アリスは実はスノーホワイトが魔法少女になったばりの頃に助けた少女だった
その少女も致命傷を負い、スノーホワイトに「あなたがいれば……この街から魔法少女はいなくならない……」という言葉を遺して死んだ
夫とラブラブだった妊婦も死んだ
これだけ多くの犠牲者を出した一連の事件は、戦闘狂の魔法少女と狂った電脳妖精がグルになっての快楽目的の企てだった
118: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 08:33:19
>>88
これ続編も中々
スノーホワイトとリップル(妊婦の友人、敵討ちの際に隻眼隻腕に)だけが生き残り、二人には魔法の国から新しい指導官がつくことに。
けどこの指導官は「理想の魔法少女を生み出して腐った魔法の国とぶつけてみたい。」クズでそのためなら笑顔で誰でも犠牲にできるような奴。主人公2人を悪人ハンターに仕立てようと誘導し、その傍らでデスゲームの模倣までやっていた。
最終的に主人公2人の手で倒されるもこれで2人を気に入り、数年後に脱獄。以後「巨悪になって彼女たちに倒されたい!」と多大な犠牲を出しながら何度も粘着するようになる。
最後は盛大に報い受けたけど、こいつがいなければスノホワは人間不信気味になり、かつての理想とは程遠い「鼻つまみ者の悪人ハンター」として有名になることはなかった
これ続編も中々
スノーホワイトとリップル(妊婦の友人、敵討ちの際に隻眼隻腕に)だけが生き残り、二人には魔法の国から新しい指導官がつくことに。
けどこの指導官は「理想の魔法少女を生み出して腐った魔法の国とぶつけてみたい。」クズでそのためなら笑顔で誰でも犠牲にできるような奴。主人公2人を悪人ハンターに仕立てようと誘導し、その傍らでデスゲームの模倣までやっていた。
最終的に主人公2人の手で倒されるもこれで2人を気に入り、数年後に脱獄。以後「巨悪になって彼女たちに倒されたい!」と多大な犠牲を出しながら何度も粘着するようになる。
最後は盛大に報い受けたけど、こいつがいなければスノホワは人間不信気味になり、かつての理想とは程遠い「鼻つまみ者の悪人ハンター」として有名になることはなかった
91: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 00:11:21
新世紀エヴァンゲリオンン劇場版 第25話「Air」
2大ヒロインの一翼、アスカの凄惨な末路
TVアニメでは精神の袋小路に追い込まれて廃人になったまま出番を終えたが、劇場版では自身の乗るエヴァ弐号機の中に亡くなった母親の魂を感じたことで己の存在意義を見出し、アスカは復活を遂げる
どこか幼児退行めいた危うさを孕んだ状態で
黒幕に唆されて侵攻してきた軍隊を薙ぎ払い、増援として飛来した量産型のエヴァ9体も一度は戦闘不能に追い込む大活躍を見せるが、永久機関を搭載した量産型エヴァの再起動により形勢逆転
アスカの乗るエヴァ弐号機は、先ほどまでの大立ち回りが嘘のように無惨に食い荒らされていく
エヴァと痛覚を共有するアスカの表情は苦痛と殺意に歪み、嘲笑うかのように宙を旋回する量産型エヴァに虚しく右腕を伸ばしたところに8本の槍の投擲を受け、完全に沈黙
変わり果てた弐号機の肉塊を目にした主人公・シンジの発狂で、第25話は幕を閉じる
一応アスカは生きているとはいえ、弐号機が成す術なく嬲られるシーンは本当に絶望させられた
小学生の頃にWOWOWか何かでたまたまこの回だけを観た時、足が強張るような感覚が数日間抜けないほどショックだった
2大ヒロインの一翼、アスカの凄惨な末路
TVアニメでは精神の袋小路に追い込まれて廃人になったまま出番を終えたが、劇場版では自身の乗るエヴァ弐号機の中に亡くなった母親の魂を感じたことで己の存在意義を見出し、アスカは復活を遂げる
どこか幼児退行めいた危うさを孕んだ状態で
黒幕に唆されて侵攻してきた軍隊を薙ぎ払い、増援として飛来した量産型のエヴァ9体も一度は戦闘不能に追い込む大活躍を見せるが、永久機関を搭載した量産型エヴァの再起動により形勢逆転
アスカの乗るエヴァ弐号機は、先ほどまでの大立ち回りが嘘のように無惨に食い荒らされていく
エヴァと痛覚を共有するアスカの表情は苦痛と殺意に歪み、嘲笑うかのように宙を旋回する量産型エヴァに虚しく右腕を伸ばしたところに8本の槍の投擲を受け、完全に沈黙
変わり果てた弐号機の肉塊を目にした主人公・シンジの発狂で、第25話は幕を閉じる
一応アスカは生きているとはいえ、弐号機が成す術なく嬲られるシーンは本当に絶望させられた
小学生の頃にWOWOWか何かでたまたまこの回だけを観た時、足が強張るような感覚が数日間抜けないほどショックだった
119: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 08:33:56
>>91
この時期ほんと狂ってたないい意味で
個人的にはレイが巨大化した後に身体が崩壊した顔とか人類保管計画の「あ~人類終わった」と思える抗う術なんてない悪夢みたいな演出とかいまだに恐ろしい
この時期ほんと狂ってたないい意味で
個人的にはレイが巨大化した後に身体が崩壊した顔とか人類保管計画の「あ~人類終わった」と思える抗う術なんてない悪夢みたいな演出とかいまだに恐ろしい
92: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 00:39:43
鋼の錬金術師の「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」のシーン。幼女と犬が合成獣にされた結果元に戻れなくなり、結局介錯されてしまうんだけど、その後彼女(?)よりも高度な合成獣がワラワラと登場するのが…
150: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:16:11
>>92
スカーが殺ったのも独善的とはいえ当時としては実験台にされる可能性もあったし元に戻ることは絶望的と見られてたし可哀想だけど介錯する気持ちもわかる
スカーが殺ったのも独善的とはいえ当時としては実験台にされる可能性もあったし元に戻ることは絶望的と見られてたし可哀想だけど介錯する気持ちもわかる
94: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 00:45:23
仮面ライダー555
事故で意識不明になり、2年後に目を覚ました時には、両親は死亡し、叔父に財産を奪われ、その息子である従兄弟に恋人を寝取られていた
挙句に、死から蘇った体はオルフェノクと呼ばれる怪人に変貌していた
恋人を寝取った従兄弟に煽られ、ホースオルフェノクに変身し、怒りとオルフェノクの本能で従兄弟を殺してしまう
第1話で、こんなことになってる男が準主人公である
事故で意識不明になり、2年後に目を覚ました時には、両親は死亡し、叔父に財産を奪われ、その息子である従兄弟に恋人を寝取られていた
挙句に、死から蘇った体はオルフェノクと呼ばれる怪人に変貌していた
恋人を寝取った従兄弟に煽られ、ホースオルフェノクに変身し、怒りとオルフェノクの本能で従兄弟を殺してしまう
第1話で、こんなことになってる男が準主人公である
95: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:07:43
アサルトリリィ
世話していた女の子を研究所送りにしないために捕獲命令に逆らって逃亡したけど、捕獲命令が撤回された後に女の子は戦死して、
間違った命令だったとしても命令違反という行為の見せしめのために一週間の独房送りになった
世話していた女の子を研究所送りにしないために捕獲命令に逆らって逃亡したけど、捕獲命令が撤回された後に女の子は戦死して、
間違った命令だったとしても命令違反という行為の見せしめのために一週間の独房送りになった
96: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:08:56
有名過ぎる奴だけどコードギアスの「血染めのユフィ」
ざっくり言うと敵国の優しいお姫様と和解した直後に主人公の他人を意のままに操る能力が発動暴走した状態でうっかり「もしも俺が『日本人を殺せ』と言ったら…」って口にしたせいでそれが実現されてしまった
あの純粋で優しくて勇気のあるユフィがテレビカメラで生中継されながら目の前の日本人を笑顔で撃ち殺した瞬間は本当に冷え切った…
ざっくり言うと敵国の優しいお姫様と和解した直後に主人公の他人を意のままに操る能力が発動暴走した状態でうっかり「もしも俺が『日本人を殺せ』と言ったら…」って口にしたせいでそれが実現されてしまった
あの純粋で優しくて勇気のあるユフィがテレビカメラで生中継されながら目の前の日本人を笑顔で撃ち殺した瞬間は本当に冷え切った…
99: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:25:54
>>96
ここマジで「あ…あ…?え?何やってんだ???」って脳が機能停止してた
ここマジで「あ…あ…?え?何やってんだ???」って脳が機能停止してた
103: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:44:04
>>99
自分がコードギアスを見返せない理由の一つ
自分がコードギアスを見返せない理由の一つ
129: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 16:41:23
>>96
学校行ってねがキツかったな…
学校行ってねがキツかったな…
97: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:11:04
アニメのギルガメッシュの最終回のなぶり○しと音叉
人が布を裂くようにやられるシーンとか本当に怖かった
ようやく希望を見ようとしてたはずなのに……
人が布を裂くようにやられるシーンとか本当に怖かった
ようやく希望を見ようとしてたはずなのに……
102: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:43:29
ニケのドロシーの過去
人類が機械兵器との戦争の中で駆り出されたアンドロイド部隊のリーダーの子が精神的に疲弊してる中、いつも支えてくれていた量産モデルの親友が自分を守るために遥か格上の敵挑んで撃退した
けどその子は敵に浸食されていてもう手の施しようがないから自決用の拳銃で介錯した後、仲間が合流した時にはもう撃ち尽くした拳銃の引き金を自分の方に向けて「あの子の下に逝かせて」と懇願するほどにまで憔悴しきっていた
恐ろしいのはここからまだあと2回ぐらい落とされるという
人類が機械兵器との戦争の中で駆り出されたアンドロイド部隊のリーダーの子が精神的に疲弊してる中、いつも支えてくれていた量産モデルの親友が自分を守るために遥か格上の敵挑んで撃退した
けどその子は敵に浸食されていてもう手の施しようがないから自決用の拳銃で介錯した後、仲間が合流した時にはもう撃ち尽くした拳銃の引き金を自分の方に向けて「あの子の下に逝かせて」と懇願するほどにまで憔悴しきっていた
恐ろしいのはここからまだあと2回ぐらい落とされるという
104: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 01:54:36
ジャンプラのルーキーで連載していた魔法少女の話の最終回
全体的な流れは、優しい彼氏との結婚を夢見る魔法少女の主人公
街のみんなを守るために、日夜現れる敵と戦ってるよ!
本当は早く敵を全部倒して、魔法少女なんか辞めたいけど、中々上手くいかないね
相棒のせっつかれなが、夢に向かって今日も頑張るよ!
ちなみにだけど、魔法少女をやってる間は年をとらないんだってさ。不思議だね?
…………がよぉ。救いはないんですか?
https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEVKnw
全体的な流れは、優しい彼氏との結婚を夢見る魔法少女の主人公
街のみんなを守るために、日夜現れる敵と戦ってるよ!
本当は早く敵を全部倒して、魔法少女なんか辞めたいけど、中々上手くいかないね
相棒のせっつかれなが、夢に向かって今日も頑張るよ!
ちなみにだけど、魔法少女をやってる間は年をとらないんだってさ。不思議だね?
…………がよぉ。救いはないんですか?
https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEVKnw
107: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 06:35:32
マブラヴオルタネイティブのまりもちゃん
前作マブラヴのサブヒロインで今作では主人公の厳しい教官として登場
模擬戦中にBETAが突如襲来し応戦したが武器が模擬戦用なため何もできずに落ち込んで居た所を励ましに来た
その会話でメンタルが僅かに回復して軽口を叩きたたきながら後を振り返ると生き残りのBETAに頭を噛み砕かれてるまりもちゃんが映る
今まで鬱ゲーやグロゲーは問題無くやっていたが突然出されたコレで3日はゲームやる元気が出なかった
前作マブラヴのサブヒロインで今作では主人公の厳しい教官として登場
模擬戦中にBETAが突如襲来し応戦したが武器が模擬戦用なため何もできずに落ち込んで居た所を励ましに来た
その会話でメンタルが僅かに回復して軽口を叩きたたきながら後を振り返ると生き残りのBETAに頭を噛み砕かれてるまりもちゃんが映る
今まで鬱ゲーやグロゲーは問題無くやっていたが突然出されたコレで3日はゲームやる元気が出なかった
139: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:38:34
>>107
アニメ勢なんだが「進撃の元ネタらしいけどそんなに辛くないな」って油断してたときにこれだったからショックだった
アニメ勢なんだが「進撃の元ネタらしいけどそんなに辛くないな」って油断してたときにこれだったからショックだった
109: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 07:53:18
TS衛生兵さんの成り上がり(戦場日誌)
全部書き出すのはしんどいので超要約すると『重々しい展開→鬱展開→ちょっとだけ救われる』を繰り返してる小説でしんどいながらも面白くて読めていたんだけど
『最初は険悪だった死別した夫の妹と打ち解けて来たタイミングで隣国に攻撃されて妹は上官を守るために戦い戦死、死体は口の中に旗を突き立てられる形で損壊されてそれをやったのは隣国に身を寄せてた時の恩人でそれを主人公が殺す』ってのをやった時に鬱展開の許容値に限界が来てそれ以降読んでない
完結したら最後だけちょっと読もうと思ってる
全部書き出すのはしんどいので超要約すると『重々しい展開→鬱展開→ちょっとだけ救われる』を繰り返してる小説でしんどいながらも面白くて読めていたんだけど
『最初は険悪だった死別した夫の妹と打ち解けて来たタイミングで隣国に攻撃されて妹は上官を守るために戦い戦死、死体は口の中に旗を突き立てられる形で損壊されてそれをやったのは隣国に身を寄せてた時の恩人でそれを主人公が殺す』ってのをやった時に鬱展開の許容値に限界が来てそれ以降読んでない
完結したら最後だけちょっと読もうと思ってる
110: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 07:56:42
鬱ってほどではないけどエウレカセブンのやたらと多い暴力シーン
まだ強気な主人公が殴られるならまだしも大の大人が大人しい子供に対して何を言っても何をしても癇に触るってだけで暴力ふるわれるのが生々しかった
普通に大人に恐怖を覚えた
まだ強気な主人公が殴られるならまだしも大の大人が大人しい子供に対して何を言っても何をしても癇に触るってだけで暴力ふるわれるのが生々しかった
普通に大人に恐怖を覚えた
112: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 08:03:21
>>110
わりことういう社会ってあるんだよなあ
わりことういう社会ってあるんだよなあ
115: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 08:16:10
金色のガッシュのガッシュVsリオウ戦
ガッシュのパートナーの清麿がリオウが魔界から呼び出したファウードに細工した為に思うように暴れさせられなかった&魔界に返す装置も起動されてる上にコントロールルームから操作できないようにプロテクトかけられた為にリオウは清麿をいたぶる様な戦いをする
それに対して自分狙いでガッシュは放置気味なのを利用しガッシュの術の威力の増幅、連鎖させる術を均等な距離の4点とその中心とリオウに当てることで最大術を強化分裂させる作戦を実行したがその間リオウの術を生身でくらい続けた
実行中に魔物のパートナーの人間が死んだら多分次のパートナーが現れるからそのパートナーと王になれと思っていて自身の生存は最初から計算に入れていなくてガッシュには作戦中こっちは絶対見るなと伝えていた
これだけやってリオウは立っていた
ガッシュのパートナーの清麿がリオウが魔界から呼び出したファウードに細工した為に思うように暴れさせられなかった&魔界に返す装置も起動されてる上にコントロールルームから操作できないようにプロテクトかけられた為にリオウは清麿をいたぶる様な戦いをする
それに対して自分狙いでガッシュは放置気味なのを利用しガッシュの術の威力の増幅、連鎖させる術を均等な距離の4点とその中心とリオウに当てることで最大術を強化分裂させる作戦を実行したがその間リオウの術を生身でくらい続けた
実行中に魔物のパートナーの人間が死んだら多分次のパートナーが現れるからそのパートナーと王になれと思っていて自身の生存は最初から計算に入れていなくてガッシュには作戦中こっちは絶対見るなと伝えていた
これだけやってリオウは立っていた
175: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 20:18:05
ウルトラマンレオの梅田トオル
第3話から登場して、主人公のゲンを兄貴分として慕う小学生の少年
母を亡くしたあと、父や妹のカオルと肩を寄せ合って生きていたが、初登場した3話でツルク星人に目の前で父親を斬り殺される
さらに同じく3話で身元引受人を申し出てくれたMACの鈴木隊員も斬り殺される
ちなみに、どっちも胴体が真っ二つという凄惨な殺され方である
5話では親を亡くした喪失感から自棄を起こすが、レオに庇われた事と亡き父親の声を聞いた事で、兄として妹のカオルを守る事に思い至り、生きる気力と生来の明るさを取り戻す
これ以降はカオルが宇宙人に誘拐された37話を除いて、精神が安定していた
が、40話での円盤生物シルバーブルーメの襲撃で、カオルはがれきの下敷きになって死亡してしまう
この際、自分を引き取ってくれたゲンの恋人の山口百子も喪っている
その後はゲンと共に美山家に居候することになるが、家族を失って心が荒んだ影響か、学校の友達と喧嘩をする描写が増える
45話で妹の面影を感じる少女眉子と出会うが、彼女は円盤生物ブリザードの分身体で何人もの科学者を殺しており、最期はブリザード共々にレオの攻撃で粉砕されてる
49話で心を病んでいたところを円盤生物ノーバに寄生され、死んだ家族の幻影を見ながら街をさまよい歩きながら、ノーバの発狂ガスを周囲にばらまくという地獄絵図の状況を作ってしまい、危うく警官隊に撃ち殺されかけた
第3話から登場して、主人公のゲンを兄貴分として慕う小学生の少年
母を亡くしたあと、父や妹のカオルと肩を寄せ合って生きていたが、初登場した3話でツルク星人に目の前で父親を斬り殺される
さらに同じく3話で身元引受人を申し出てくれたMACの鈴木隊員も斬り殺される
ちなみに、どっちも胴体が真っ二つという凄惨な殺され方である
5話では親を亡くした喪失感から自棄を起こすが、レオに庇われた事と亡き父親の声を聞いた事で、兄として妹のカオルを守る事に思い至り、生きる気力と生来の明るさを取り戻す
これ以降はカオルが宇宙人に誘拐された37話を除いて、精神が安定していた
が、40話での円盤生物シルバーブルーメの襲撃で、カオルはがれきの下敷きになって死亡してしまう
この際、自分を引き取ってくれたゲンの恋人の山口百子も喪っている
その後はゲンと共に美山家に居候することになるが、家族を失って心が荒んだ影響か、学校の友達と喧嘩をする描写が増える
45話で妹の面影を感じる少女眉子と出会うが、彼女は円盤生物ブリザードの分身体で何人もの科学者を殺しており、最期はブリザード共々にレオの攻撃で粉砕されてる
49話で心を病んでいたところを円盤生物ノーバに寄生され、死んだ家族の幻影を見ながら街をさまよい歩きながら、ノーバの発狂ガスを周囲にばらまくという地獄絵図の状況を作ってしまい、危うく警官隊に撃ち殺されかけた
181: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 23:54:40
>>117
>>175
ウルトラマンレオの序盤と終盤の絶望、鬱展開は今観てもヤバいわ……
>>175
ウルトラマンレオの序盤と終盤の絶望、鬱展開は今観てもヤバいわ……
120: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 09:08:04
仮面ライダーセイバーのストリウス関連はずっとお労しい
世界がもっと良くなると思って世界のすべてが書かれた全知全能の書を探したら文字通り「世界の全て」が書かれてた
自分が作った最高傑作の詩もなにかも予定されていたものだったしそれを知って絶望することも書かれてた
挙句の果てがページが足りなくて尻切れトンボのまま世界滅亡。絶望した詩人がせめて自分が世界を滅ぼそうとしてラスボス化
世界がもっと良くなると思って世界のすべてが書かれた全知全能の書を探したら文字通り「世界の全て」が書かれてた
自分が作った最高傑作の詩もなにかも予定されていたものだったしそれを知って絶望することも書かれてた
挙句の果てがページが足りなくて尻切れトンボのまま世界滅亡。絶望した詩人がせめて自分が世界を滅ぼそうとしてラスボス化
122: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 09:27:04
アニゴジ
かつて人類と協力してゴジラと戦い、その後の逃亡生活の中で絆を育んできた異星人ビルサルドとエクシフ
しかし地球に帰還してゴジラと戦う中で致命的な価値観の違いが露呈する
ビルサルドは過酷な環境を科学でねじ伏せてきた科学至上主義で、目的のために必要なら自分の肉体を機械化することも平然と行う
エクシフは高次元生命体ギドラに滅ぼされることを至上の幸福とする宗教が根付いており、ゴジラとの戦いもギドラを呼び寄せるためにすぎなかった
どちらも悪意があるわけではなく自分たちの価値観に基づいて善意で行動しているのだが、地球人には到底受け入れられない価値観だったために数々の問題が起きてしまった
かつて人類と協力してゴジラと戦い、その後の逃亡生活の中で絆を育んできた異星人ビルサルドとエクシフ
しかし地球に帰還してゴジラと戦う中で致命的な価値観の違いが露呈する
ビルサルドは過酷な環境を科学でねじ伏せてきた科学至上主義で、目的のために必要なら自分の肉体を機械化することも平然と行う
エクシフは高次元生命体ギドラに滅ぼされることを至上の幸福とする宗教が根付いており、ゴジラとの戦いもギドラを呼び寄せるためにすぎなかった
どちらも悪意があるわけではなく自分たちの価値観に基づいて善意で行動しているのだが、地球人には到底受け入れられない価値観だったために数々の問題が起きてしまった
123: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 10:47:34
127: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 12:22:52
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
仲間想いの良い人が悪者に体を乗っ取られそうになり、せめて仲間を守るために自害した
けど、死ぬ直前で、その悪者に傷を全回復されて助かってしまう
その後も何度も自害しようとしたが、全て徒労に終わる
むしろ、その自害の繰り返しが精神の消耗を早めて完全に壊れて乗っ取られてしまう
という事を、その乗っ取った良い人の体で、その人の仲間に楽しげに語る
仲間想いの良い人が悪者に体を乗っ取られそうになり、せめて仲間を守るために自害した
けど、死ぬ直前で、その悪者に傷を全回復されて助かってしまう
その後も何度も自害しようとしたが、全て徒労に終わる
むしろ、その自害の繰り返しが精神の消耗を早めて完全に壊れて乗っ取られてしまう
という事を、その乗っ取った良い人の体で、その人の仲間に楽しげに語る
128: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 14:17:06
>>127
原作読んでなかったからcvのせいで疑ってたけどこんな事になってたとは…
原作読んでなかったからcvのせいで疑ってたけどこんな事になってたとは…
153: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 02:57:01
>>127
しかも死んだ後に回想でバンバン登場してキャラの解像度がグングン上がるもんだから
遅効性の喪失感がやばい
しかも死んだ後に回想でバンバン登場してキャラの解像度がグングン上がるもんだから
遅効性の喪失感がやばい
130: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 17:35:25
ソシャゲだけどけものフレンズ3
ストーリーの最序盤から登場していたBIGDOG型ロボットのフリッキー
ストーリーの最序盤から登場していたBIGDOG型ロボットのフリッキー
131: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:12:17
〈卵王子〉カイルロッドの苦難
・卵から生まれた境遇のせいでお見合いが破談になりまくる
・悪の魔法使いに国中の人間を石化される
・クシャミをすると馬に変身する体にされる
・魔物や暗殺者に命を狙われる
・魔物に体を乗っ取られかけた友人が目の前で自害する
・仲良くなった女の子が人を食うゾンビだったので苦悩の末に自分の手で土に還した
・ヒロインのミランシャが自分を監視するために作られた人造人間だった(ヒロイン自身には自覚なし)
・目の前でミランシャを殺され、闇落ちしかける それを免れた後もしばらく心を病んで、毎晩ミランシャを助けに家から飛び出そうとする周りの人間にとってもキツい状態になる
・ラスボスを倒すために生み出された人外の子供で、国王は育ててくれた養父だった
・養父や国の人たちと再会することなく、ラスボスと相打ちになって消滅する
・仲間たちによって新しい命に転生する
・卵から生まれた境遇のせいでお見合いが破談になりまくる
・悪の魔法使いに国中の人間を石化される
・クシャミをすると馬に変身する体にされる
・魔物や暗殺者に命を狙われる
・魔物に体を乗っ取られかけた友人が目の前で自害する
・仲良くなった女の子が人を食うゾンビだったので苦悩の末に自分の手で土に還した
・ヒロインのミランシャが自分を監視するために作られた人造人間だった(ヒロイン自身には自覚なし)
・目の前でミランシャを殺され、闇落ちしかける それを免れた後もしばらく心を病んで、毎晩ミランシャを助けに家から飛び出そうとする周りの人間にとってもキツい状態になる
・ラスボスを倒すために生み出された人外の子供で、国王は育ててくれた養父だった
・養父や国の人たちと再会することなく、ラスボスと相打ちになって消滅する
・仲間たちによって新しい命に転生する
133: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:39:09
>>131
最後はこれは一応救われなのかな?
最後はこれは一応救われなのかな?
137: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 23:29:23
>>133
本人は納得して消えた上で、仲間が新たな生命として身に宿したからね
救いでもあり、祝福でもあると思うよ
ただ個人的には、生きてミランシャ(カイルロッドが名付け親)の成長を見守って欲しかった
本人は納得して消えた上で、仲間が新たな生命として身に宿したからね
救いでもあり、祝福でもあると思うよ
ただ個人的には、生きてミランシャ(カイルロッドが名付け親)の成長を見守って欲しかった
132: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:35:14
ストレイト・ジャケット
魔法を使い過ぎた魔法士は人を襲う怪物「魔族」に変貌する
「魔族」を人間に戻す方法はなく、さらに時間経過とともに成長して被害が拡大するので、「魔族」になったら殺すしかない
「魔族」を倒す事を生業として戦術魔法士を通称ストレイト・ジャケットと呼ぶ
「魔族」に陵辱された女性が人間と魔族の混血児である半魔を生むことがある
「魔族」に変貌した人間の遺族は周りから白眼視され嫌がらせを受ける
主人公の無資格の戦略魔法レイオットは魔族化した育ての親でもある師匠を殺してしまった過去の罪悪感から死に急ぐように魔族に挑み続ける
彼の助手である半魔の少女カペルテータは魔族化した両親(母親も後に魔族化した)を殺された過去があるが、それでもレイオットに陰のように寄り添い続けた
魔法を使い過ぎた魔法士は人を襲う怪物「魔族」に変貌する
「魔族」を人間に戻す方法はなく、さらに時間経過とともに成長して被害が拡大するので、「魔族」になったら殺すしかない
「魔族」を倒す事を生業として戦術魔法士を通称ストレイト・ジャケットと呼ぶ
「魔族」に陵辱された女性が人間と魔族の混血児である半魔を生むことがある
「魔族」に変貌した人間の遺族は周りから白眼視され嫌がらせを受ける
主人公の無資格の戦略魔法レイオットは魔族化した育ての親でもある師匠を殺してしまった過去の罪悪感から死に急ぐように魔族に挑み続ける
彼の助手である半魔の少女カペルテータは魔族化した両親(母親も後に魔族化した)を殺された過去があるが、それでもレイオットに陰のように寄り添い続けた
144: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 18:34:05
>>132
1巻からレイオットに倒された「魔族」の遺族が逆恨み復讐に来たり、レイオットの顔見知りの戦略魔法士(新婚)が魔族化したり、ハードな内容だったよなあ……
1巻からレイオットに倒された「魔族」の遺族が逆恨み復讐に来たり、レイオットの顔見知りの戦略魔法士(新婚)が魔族化したり、ハードな内容だったよなあ……
135: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 22:19:52
ゾンビ屋れい子の百合川みどり
サイコパスな姉に虐められ、6歳の時に階段から突き落とされて植物人間に
10年後に奇跡的に目覚め、人格は幼児のまま、頭を打った時の影響で異常な怪力に
優しい女医のもとで治療を受けてたが、サイコパスな姉が連続殺人鬼だったことで、女医の娘から罵倒され衝動的に殺してしまう
そのショックで女医が自殺未遂し、自分がしたことは許されないけど、こんな自分にも優しくしてくれた女医にだけは助かって欲しい…と輸血のために駆け付けたら、最早発狂していた女医に「お前のションベン臭い殺人鬼の血なんていらね〜」と吐き捨てられ殺される
全体的に後味悪い話が多い作風だけど、みどりの人生はあまりに悲惨すぎて、ゾンビになってからの方がいっそイキイキしてる
サイコパスな姉に虐められ、6歳の時に階段から突き落とされて植物人間に
10年後に奇跡的に目覚め、人格は幼児のまま、頭を打った時の影響で異常な怪力に
優しい女医のもとで治療を受けてたが、サイコパスな姉が連続殺人鬼だったことで、女医の娘から罵倒され衝動的に殺してしまう
そのショックで女医が自殺未遂し、自分がしたことは許されないけど、こんな自分にも優しくしてくれた女医にだけは助かって欲しい…と輸血のために駆け付けたら、最早発狂していた女医に「お前のションベン臭い殺人鬼の血なんていらね〜」と吐き捨てられ殺される
全体的に後味悪い話が多い作風だけど、みどりの人生はあまりに悲惨すぎて、ゾンビになってからの方がいっそイキイキしてる
136: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 22:45:19
ソシャゲだけど「崩壊:スターレイル」のアベンチュリン
とある荒涼とした惑星に住む少数民族の一人であり、その民族が崇拝している地母神の祝福を受けて生まれたとされる子。その祝福自体は規格外の幸運として現れている(例:一発装填の銃を自分に向けて全弾撃っても絶対に発射されない)
けれど対立部族との抗争で一族は自分を除いて全滅。唯一の肉親の姉もその事件によって殺される。何とか本人は逃げ切ったが後に捕まり奴隷として売られてしまう。その後デスゲームで自分以外の奴隷を皆殺しにして生き残ったり、主人を殺したり、かつて自分たちの惑星に来て助けてくれなかった宇宙規模の会社に詐欺事件を起こしたりしていって一時期は死刑囚となるが、その会社の利益第一主義の部門に引き抜かれ、結果的に幹部としての地位を手にする。
これだけの幸運に恵まれながら彼を助けようとした人は全員死滅している(奴隷になる前に助けてくれた星の人々も例外なく死亡)。その上幹部でも奴隷という立場は変わらず、一族も宇宙全体で詐欺師という悪評を着せられてしまったので誰からも好かれることが無い。
本人は幸運によって負けて死ぬことも出来ず「一体何時まで勝ち続ければ良いのか」と精神的に限界を迎えていたが、ゲーム本編のメインストーリーで一応は踏ん切りをつけることが出来た。
……が、最新ストーリーではその時に受けた傷の後遺症で毎夜悪夢に魘されており、その上会社にとって重要な石を破壊してしまったので立場的に非常に危うい状況に置かれている。
宇宙規模の物語だから、世界どころか宇宙全体で嫌われているっていうどう足掻いても詰みな状況と、本人自体は悪でもゲスでもなく生きるためにそうせざるを得なかったってタイプなのがとてもやるせなくて初めて知った時はとても衝撃を受けた。因みに首筋のマークは奴隷印です……
とある荒涼とした惑星に住む少数民族の一人であり、その民族が崇拝している地母神の祝福を受けて生まれたとされる子。その祝福自体は規格外の幸運として現れている(例:一発装填の銃を自分に向けて全弾撃っても絶対に発射されない)
けれど対立部族との抗争で一族は自分を除いて全滅。唯一の肉親の姉もその事件によって殺される。何とか本人は逃げ切ったが後に捕まり奴隷として売られてしまう。その後デスゲームで自分以外の奴隷を皆殺しにして生き残ったり、主人を殺したり、かつて自分たちの惑星に来て助けてくれなかった宇宙規模の会社に詐欺事件を起こしたりしていって一時期は死刑囚となるが、その会社の利益第一主義の部門に引き抜かれ、結果的に幹部としての地位を手にする。
これだけの幸運に恵まれながら彼を助けようとした人は全員死滅している(奴隷になる前に助けてくれた星の人々も例外なく死亡)。その上幹部でも奴隷という立場は変わらず、一族も宇宙全体で詐欺師という悪評を着せられてしまったので誰からも好かれることが無い。
本人は幸運によって負けて死ぬことも出来ず「一体何時まで勝ち続ければ良いのか」と精神的に限界を迎えていたが、ゲーム本編のメインストーリーで一応は踏ん切りをつけることが出来た。
……が、最新ストーリーではその時に受けた傷の後遺症で毎夜悪夢に魘されており、その上会社にとって重要な石を破壊してしまったので立場的に非常に危うい状況に置かれている。
宇宙規模の物語だから、世界どころか宇宙全体で嫌われているっていうどう足掻いても詰みな状況と、本人自体は悪でもゲスでもなく生きるためにそうせざるを得なかったってタイプなのがとてもやるせなくて初めて知った時はとても衝撃を受けた。因みに首筋のマークは奴隷印です……
138: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:19:12
>>136
当初は回避型耐久の構想があって、でも全体攻撃してくる敵多いから本人が回避しても他キャラが攻撃くらってダウンするのでナシになったけど結果的にアベンチュリンのみ生き残るのが本人の境遇にそっくりですねとか開発陣から言われててアベ虐に隙がなさすぎる
し、クエスト詳細もダントツで酷い
当初は回避型耐久の構想があって、でも全体攻撃してくる敵多いから本人が回避しても他キャラが攻撃くらってダウンするのでナシになったけど結果的にアベンチュリンのみ生き残るのが本人の境遇にそっくりですねとか開発陣から言われててアベ虐に隙がなさすぎる
し、クエスト詳細もダントツで酷い
141: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 02:14:24
格上の敵幹部戦をどうにか切り抜けて最高戦力を温存したままボス戦に入れたと思ったらいきなり二人落とす封神演義の聞仲
142: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 05:54:46
ハーメルンのバイオリン弾き
・主人公のハーメルの父親ケストラーは創作の大魔王の中でも伝説になるくらい極悪
・そのケストラーが天使の血を引いてるハーメルの母親のパンドラに目を付けて、騙して産ませた子供がハーメルと妹のサイザー
・サイザーは魔族に攫われて魔王軍の幹部に育てられる
・頭に魔族の角があるハーメルはパンドラ共々人間に迫害される
・上記の経緯のせいでパンドラはハーメルに「人を信じる気持ちを失わないで」と教えつつも自分が人間不信という面倒な人になる
・ライエルという初めての親友のができるも、魔族の進攻の際、人間を守って戦ったパンドラを一部の人間が裏切り、パンドラが水晶にされてしまう
・これによって魔族化して一時的に理性を失ったハーメルは町の人間たち、ライエルの両親も殺してしまい、ライエルと袂を分かつ
ギャグで中和してるが、他にも鬱設定や鬱展開が多く、よく最終的にハッピーエンドになったなあと思う漫画
ちなみにアニメ版はギャグをほぼカットした上でバッド寄りのビターエンドになってる
・主人公のハーメルの父親ケストラーは創作の大魔王の中でも伝説になるくらい極悪
・そのケストラーが天使の血を引いてるハーメルの母親のパンドラに目を付けて、騙して産ませた子供がハーメルと妹のサイザー
・サイザーは魔族に攫われて魔王軍の幹部に育てられる
・頭に魔族の角があるハーメルはパンドラ共々人間に迫害される
・上記の経緯のせいでパンドラはハーメルに「人を信じる気持ちを失わないで」と教えつつも自分が人間不信という面倒な人になる
・ライエルという初めての親友のができるも、魔族の進攻の際、人間を守って戦ったパンドラを一部の人間が裏切り、パンドラが水晶にされてしまう
・これによって魔族化して一時的に理性を失ったハーメルは町の人間たち、ライエルの両親も殺してしまい、ライエルと袂を分かつ
ギャグで中和してるが、他にも鬱設定や鬱展開が多く、よく最終的にハッピーエンドになったなあと思う漫画
ちなみにアニメ版はギャグをほぼカットした上でバッド寄りのビターエンドになってる
143: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 10:19:44
性的な話を取り除くと純粋にそのキャラへの愛着度とか共感で鬱になる…
145: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 18:35:53
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
で帝国に日本人の女性が攫われてたことが分かった所。アニメ見てて唐突にお出しされたからショックがデカかった。今でも思い出しては鬱になる
で帝国に日本人の女性が攫われてたことが分かった所。アニメ見てて唐突にお出しされたからショックがデカかった。今でも思い出しては鬱になる
147: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:38:04
星の大地
大災害から人々を救おうと奔走したが、誰も助けられなかった
国は滅んで、大勢の人が死んだ
信じた相手は頭のおかしいクズで、大勢の人を殺した
敵だと思ってた相手はやり方が違うだけで、主人公たちと同じように大災害から一人でも多くの人間を救うのが目的だった
でも、そいつに主人公の愛犬が撃ち殺されたり、仲間の一人が致命傷を負わされたので、最期までわかり合うことはできなかった
悲劇の連続の中、それでも本来ならかなりの数の人間を助けられるはずが、一部の人間の愚かな暴走で台無しになった
主人公の想い人(両想いだった)も、仲間たちも、助かるはずだった大勢の人たちも、みんな死んだ
全てを失って、一人になった主人公はボロボロの体で荒野となった大地を、それでも前に進み続けた
大災害から人々を救おうと奔走したが、誰も助けられなかった
国は滅んで、大勢の人が死んだ
信じた相手は頭のおかしいクズで、大勢の人を殺した
敵だと思ってた相手はやり方が違うだけで、主人公たちと同じように大災害から一人でも多くの人間を救うのが目的だった
でも、そいつに主人公の愛犬が撃ち殺されたり、仲間の一人が致命傷を負わされたので、最期までわかり合うことはできなかった
悲劇の連続の中、それでも本来ならかなりの数の人間を助けられるはずが、一部の人間の愚かな暴走で台無しになった
主人公の想い人(両想いだった)も、仲間たちも、助かるはずだった大勢の人たちも、みんな死んだ
全てを失って、一人になった主人公はボロボロの体で荒野となった大地を、それでも前に進み続けた
148: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:44:16
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲
オメガモンが負けたのが当時子供ながら絶望だったな…
ぼくらのウォーゲームで世界の危機を救ってくれたまさに希望の象徴だったのが、
奮戦むなしく倒れて両腕が落ち、目の光が消えたときは太一たちと一緒に(嘘だろ…)の表情になったよ
オメガモンが負けたのが当時子供ながら絶望だったな…
ぼくらのウォーゲームで世界の危機を救ってくれたまさに希望の象徴だったのが、
奮戦むなしく倒れて両腕が落ち、目の光が消えたときは太一たちと一緒に(嘘だろ…)の表情になったよ
149: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:10:12
ごめんイッチが嫌いなネタは省くからこれだけは語らせて
ワンピースのくま
幼少期から親子で奴隷にされ、父親は自分を慰めるために愉快に踊ってくれてたら「うるさいえ!」の一言で撃ち殺される
(規制ネタは省く)
なんやかんやあって長年引き離されていた好きな女が「帰ったよ“下界”に!」とナチュラルで価値観に歪みが生じてる表現あり。
今にも会いたい気持ちで向かうと彼女は死んでいた。
すげえよな、これでもまだ前半でしかない悲劇なんだぜ
ワンピースのくま
幼少期から親子で奴隷にされ、父親は自分を慰めるために愉快に踊ってくれてたら「うるさいえ!」の一言で撃ち殺される
(規制ネタは省く)
なんやかんやあって長年引き離されていた好きな女が「帰ったよ“下界”に!」とナチュラルで価値観に歪みが生じてる表現あり。
今にも会いたい気持ちで向かうと彼女は死んでいた。
すげえよな、これでもまだ前半でしかない悲劇なんだぜ
152: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 22:51:49
>>149
天竜人による先住民一掃大会も絶望感がヤバかったな 地獄だよマジで…
天竜人による先住民一掃大会も絶望感がヤバかったな 地獄だよマジで…
151: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 22:47:58
Fate/stay night [Heaven’s Feel]
他のルートでは活躍してたキャラが無惨に死んでく
一般人にも多数の犠牲者が出る
ヒロインが(外的要因の影響が大きいとはいえ)闇落ちして敵になる
他のルートでは活躍してたキャラが無惨に死んでく
一般人にも多数の犠牲者が出る
ヒロインが(外的要因の影響が大きいとはいえ)闇落ちして敵になる
155: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 18:42:14
スレイヤーズ
寺院の権力闘争に関わり、偶然から、かつての敵の残党と遭遇し、毒塗りの剣で主人公のリナの仲間のミリーナが倒れる
そして前述の権力闘争の影響で治療が遅れた事もあって命を落としてしまう
これによってミリーナに想いを寄せていたルークが復讐鬼になってしまい、それまでの明るくお調子者な性格からは想像できない程に冷酷に変貌してしまう
まずミリーナを直接殺した連中を皆殺し
この際、ミリーナに毒塗りの剣で傷を与えたゾードは拷問にかけ、すでにゾードが依頼主の名前を口にしてるにも関わらず、無視して痛めつけ続けていた
その後、ルークはゾードを雇っていた神官長とミリーナを見殺しにする命令を出した神官長を暗殺した
「よくわからねぇよな人間って……。とんでもなくしぶとい時があるのに、どうしようもなくあっけなく死にやがる」
「あんたらと一緒に魔族どもと戦って、何度もうダメだって思ったかわからねぇ……それでも俺たちは生き残ってきた……。そのはずだったのにな……。ゾードなんてザコ野郎にミリーナは……」
「こいつもだ……あっけなく死にやがった。もっと苦しめてやるつもりだったのに……」
憎しみが収まらないルークは、ミリーナの治療をしたが彼女を助ける事が出来なかった神官長すらも復讐の標的にする
ここに至ってリナたちも本気でルークと対決して彼を止める覚悟を決めるのだった
なお一連の事件は、これまでリナたちが戦ってきた高位魔族とは比較にもならないような下位の魔族が人の心の弱さに付け込んで起こした事件だった
寺院の権力闘争に関わり、偶然から、かつての敵の残党と遭遇し、毒塗りの剣で主人公のリナの仲間のミリーナが倒れる
そして前述の権力闘争の影響で治療が遅れた事もあって命を落としてしまう
これによってミリーナに想いを寄せていたルークが復讐鬼になってしまい、それまでの明るくお調子者な性格からは想像できない程に冷酷に変貌してしまう
まずミリーナを直接殺した連中を皆殺し
この際、ミリーナに毒塗りの剣で傷を与えたゾードは拷問にかけ、すでにゾードが依頼主の名前を口にしてるにも関わらず、無視して痛めつけ続けていた
その後、ルークはゾードを雇っていた神官長とミリーナを見殺しにする命令を出した神官長を暗殺した
「よくわからねぇよな人間って……。とんでもなくしぶとい時があるのに、どうしようもなくあっけなく死にやがる」
「あんたらと一緒に魔族どもと戦って、何度もうダメだって思ったかわからねぇ……それでも俺たちは生き残ってきた……。そのはずだったのにな……。ゾードなんてザコ野郎にミリーナは……」
「こいつもだ……あっけなく死にやがった。もっと苦しめてやるつもりだったのに……」
憎しみが収まらないルークは、ミリーナの治療をしたが彼女を助ける事が出来なかった神官長すらも復讐の標的にする
ここに至ってリナたちも本気でルークと対決して彼を止める覚悟を決めるのだった
なお一連の事件は、これまでリナたちが戦ってきた高位魔族とは比較にもならないような下位の魔族が人の心の弱さに付け込んで起こした事件だった
156: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 19:40:37
魔法騎士レイアース
お姫様を助けて異世界を救う正義のヒーローみたいなつもりでいたら、
お姫様を殺すことで世界を救う殺し屋の役割だった
(実際、エメロード姫の願いは「セフィーロを救って」であり、「私を助けて」とは一度も言ってない)
そしてお姫様を捕らえた悪の元凶のつもりで倒した相手はお姫様の恋人で、お姫様を守ろうとしていただけだった
(とはいえ、エメロード姫を殺さないとセフィーロは滅ぶので、そういう観点で観たら「悪」であり、本人も自覚してた)
さらに恋人を殺された憎しみで闇落ちしたお姫様と戦う羽目になった
お姫様を助けて異世界を救う正義のヒーローみたいなつもりでいたら、
お姫様を殺すことで世界を救う殺し屋の役割だった
(実際、エメロード姫の願いは「セフィーロを救って」であり、「私を助けて」とは一度も言ってない)
そしてお姫様を捕らえた悪の元凶のつもりで倒した相手はお姫様の恋人で、お姫様を守ろうとしていただけだった
(とはいえ、エメロード姫を殺さないとセフィーロは滅ぶので、そういう観点で観たら「悪」であり、本人も自覚してた)
さらに恋人を殺された憎しみで闇落ちしたお姫様と戦う羽目になった
157: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 20:54:49
Re:ゼロから始める異世界生活
かつて心の支えだった少女が記憶を失って嫌悪と敵意を向けてくる
かつて心の支えだった少女が記憶を失って嫌悪と敵意を向けてくる
160: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 22:00:33
バトルロワイアルとかいう設定も内容もハードで鬱な名作
同じクラスの生徒たちに孤島で爆弾を取り付けて武器を持たせて最後の一人になるまでの殺し合いを強要
生徒たちは知らないが盗聴器もつけられてる
全生徒の中でぶっちぎりの天才がコイントスで殺人ゲームに乗る方を選び、自分の仲間を殺し、殺し合いを止めようとした少女たちも殺す
爆弾をコントロールしてるコンピューターをハッキングする作戦は前述の盗聴機のせいでバレて阻止される
と、序盤から容赦がない
同じクラスの生徒たちに孤島で爆弾を取り付けて武器を持たせて最後の一人になるまでの殺し合いを強要
生徒たちは知らないが盗聴器もつけられてる
全生徒の中でぶっちぎりの天才がコイントスで殺人ゲームに乗る方を選び、自分の仲間を殺し、殺し合いを止めようとした少女たちも殺す
爆弾をコントロールしてるコンピューターをハッキングする作戦は前述の盗聴機のせいでバレて阻止される
と、序盤から容赦がない
161: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 22:07:09
>>160
名前忘れたけど格闘家が好きな女の子を守るために天才と戦ったのに瀕死の重体を負って女の子が格闘家を庇って死ぬから朦朧とした意識のなかで彼女の遺体が生々しく描写されながら息絶えるところの無情感
名前忘れたけど格闘家が好きな女の子を守るために天才と戦ったのに瀕死の重体を負って女の子が格闘家を庇って死ぬから朦朧とした意識のなかで彼女の遺体が生々しく描写されながら息絶えるところの無情感
164: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 23:43:45
>>160
あの作品の世界観、日本が全体主義国家で「大東亜共和国」になってるから世界観すら絶望感があると当時は思いました
あの作品の世界観、日本が全体主義国家で「大東亜共和国」になってるから世界観すら絶望感があると当時は思いました
162: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 22:11:15
映画なら・・・・・・
●アベンジャーズ インフィニティ・ウォー
サノスがインフィニティ・ストーンを全て集めて指パッチンを成功。ヒーローたちが次々に塵になっていく様子はリアルタイムで見て衝撃を受けた。でも、クレジットの後で塵になったフューリーが落としたポケベルがクローズアップされるという”希望”もあった。
●ゴジラ-1.0
主人公の敷島の境遇がおいたわしすぎる。島がゴジラに襲撃された際に、恐怖でゼロ戦の機銃を撃てず、整備兵は橘を残して全員死亡。橘からも責められる。故郷に戻れば、空襲で家族は死んで、隣人からは罵倒される。終戦後の町で出会った典子とその連れ子の明子と共に過ごし、過去のトラウマに悩まされながらも幸せな日々を送っていたら、ゴジラが襲撃。熱線の衝撃で典子は吹き飛ばされ、一人取り残される。容赦がなさすぎる。
●タイムクライム
タイムマシンの試験で主人公たちが1日後の研究所に飛んだら、基地は壊滅状態。持ち帰った監視カメラの映像には研究所スタッフが死ぬ様子が映されていた。全滅の未来を回避しようとあがくも、その試み自体が全滅の原因になってしまうという、主人公たちからすれば絶望感あふれる展開。
●アベンジャーズ インフィニティ・ウォー
サノスがインフィニティ・ストーンを全て集めて指パッチンを成功。ヒーローたちが次々に塵になっていく様子はリアルタイムで見て衝撃を受けた。でも、クレジットの後で塵になったフューリーが落としたポケベルがクローズアップされるという”希望”もあった。
●ゴジラ-1.0
主人公の敷島の境遇がおいたわしすぎる。島がゴジラに襲撃された際に、恐怖でゼロ戦の機銃を撃てず、整備兵は橘を残して全員死亡。橘からも責められる。故郷に戻れば、空襲で家族は死んで、隣人からは罵倒される。終戦後の町で出会った典子とその連れ子の明子と共に過ごし、過去のトラウマに悩まされながらも幸せな日々を送っていたら、ゴジラが襲撃。熱線の衝撃で典子は吹き飛ばされ、一人取り残される。容赦がなさすぎる。
●タイムクライム
タイムマシンの試験で主人公たちが1日後の研究所に飛んだら、基地は壊滅状態。持ち帰った監視カメラの映像には研究所スタッフが死ぬ様子が映されていた。全滅の未来を回避しようとあがくも、その試み自体が全滅の原因になってしまうという、主人公たちからすれば絶望感あふれる展開。
163: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 22:18:35
小説であげるなら、「ザ・レッド・ライン 第三次欧州大戦」
ドイツに侵攻した新生ソビエトと在独米軍の対決を描いた作品で、平たく言うと、「主人公補正全部消した架空戦記もの」。
ハリウッド的な都合のいい展開なんかまったくなし。名ありのキャラがたくさん出てくるけど、次から次へと容赦なく死んでいく。モブもソ連軍、米軍、民間人を問わず容赦なく死んでいく。
一番絶望感を感じたのは、米軍の戦車兵が最後に殺される時に「僕が死んでも悲しむ人は誰もいない(要約)」と絶望するシーン。
ドイツに侵攻した新生ソビエトと在独米軍の対決を描いた作品で、平たく言うと、「主人公補正全部消した架空戦記もの」。
ハリウッド的な都合のいい展開なんかまったくなし。名ありのキャラがたくさん出てくるけど、次から次へと容赦なく死んでいく。モブもソ連軍、米軍、民間人を問わず容赦なく死んでいく。
一番絶望感を感じたのは、米軍の戦車兵が最後に殺される時に「僕が死んでも悲しむ人は誰もいない(要約)」と絶望するシーン。
165: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 23:46:13
吸血姫美夕
第2話から登場してる美夕にとって唯一人の人間の親友の千里が、実は美夕を倒すために生み出された最強の神魔だった
(千里本人も神魔に覚醒するまで自覚してなかったが)
2話で友情の証として購入したおそろいのペンダントが、彼女の神魔としての気配を隠していた
千里の家族も神魔で、千里の友達も千里自身が手にかけていた
第2話から登場してる美夕にとって唯一人の人間の親友の千里が、実は美夕を倒すために生み出された最強の神魔だった
(千里本人も神魔に覚醒するまで自覚してなかったが)
2話で友情の証として購入したおそろいのペンダントが、彼女の神魔としての気配を隠していた
千里の家族も神魔で、千里の友達も千里自身が手にかけていた
166: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 00:52:19
霧に包まれて化け物が跳梁跋扈し、襲われれば惨たらしく殺されたり生きたまま小蜘蛛の産卵場にされて餌にされたりする地獄と化した田舎町
スーパーに立てこもった主人公と市民たちは度々侵入してくる化け物と戦いその度に犠牲を出していき、そんなこんなしているうちにカルトババアがスーパー内で勢力を拡大
その場に居合わせていただけの兵士を生贄としてスーパーから外へ押し出して化け物に襲わせたりと内部も地獄に
主人公と仲間達は犠牲を払いながらもスーパーから脱出【ついでにカルトババアを射殺】するも車のエンジンも止まり化け物だらけの霧の中立ち往生
仲間や自身の息子に頼まれた主人公は彼らを射殺し自分は弾切れのために化け物に殺されるのを待つだけ…
という所で軍隊が助けに来てくれて化け物たちはあっという間に撃退されていく
主人公は仲間と息子を射殺してしまった挙げ句一人生き残り慟哭と絶望の中軍に救助される余りにもやりきれないエンドの映画『ミスト』
スーパーに立てこもった主人公と市民たちは度々侵入してくる化け物と戦いその度に犠牲を出していき、そんなこんなしているうちにカルトババアがスーパー内で勢力を拡大
その場に居合わせていただけの兵士を生贄としてスーパーから外へ押し出して化け物に襲わせたりと内部も地獄に
主人公と仲間達は犠牲を払いながらもスーパーから脱出【ついでにカルトババアを射殺】するも車のエンジンも止まり化け物だらけの霧の中立ち往生
仲間や自身の息子に頼まれた主人公は彼らを射殺し自分は弾切れのために化け物に殺されるのを待つだけ…
という所で軍隊が助けに来てくれて化け物たちはあっという間に撃退されていく
主人公は仲間と息子を射殺してしまった挙げ句一人生き残り慟哭と絶望の中軍に救助される余りにもやりきれないエンドの映画『ミスト』
167: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 09:49:13
大貝獣物語のバイオベースは植物にとらわれてる人間が最初は快楽で次第に苦痛を味わってるらしい
自分が自分でなくなるような恐怖から殺してほしいとせがむキャラまでいる
先に進むと植物と同化して溶けてる人間の残骸が見られる
なにこれ…ってなった
自分が自分でなくなるような恐怖から殺してほしいとせがむキャラまでいる
先に進むと植物と同化して溶けてる人間の残骸が見られる
なにこれ…ってなった
168: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 20:10:28
ゲゲゲの鬼太郎6期
前半の黒幕である「名無し」の陰謀によって、人間と妖怪が敵対する状況となった
ねこ娘は「名無し」が作った会社にたどり着くが、ねこ娘の人間の親友である犬山まなの母親がその会社の社員だった
「名無し」の妖術に操られたまなの母親はねこ娘に襲い掛かり、しかも「名無し」の幻術でそれを妖怪と誤認したねこむすめは咄嗟の反撃でまなの母親に重傷を負わせてしまう
さらに母親からの電話で呼び出されていたまなに、その場面を目撃されてしまう
慕っていたねこ娘に母親を傷つけられたまなは恐慌状態になり、ねこ娘の弁明も届かない
そして「名無し」によって事前にまなに与えていた力(この前の回でまなが自覚なく麻桶毛を倒した力」が発動し、ねこ娘を貫いた
「あんたのせいじゃない……。ごめんね……まな……」
そう言い残して、ねこ娘は消滅してしまう
前半の黒幕である「名無し」の陰謀によって、人間と妖怪が敵対する状況となった
ねこ娘は「名無し」が作った会社にたどり着くが、ねこ娘の人間の親友である犬山まなの母親がその会社の社員だった
「名無し」の妖術に操られたまなの母親はねこ娘に襲い掛かり、しかも「名無し」の幻術でそれを妖怪と誤認したねこむすめは咄嗟の反撃でまなの母親に重傷を負わせてしまう
さらに母親からの電話で呼び出されていたまなに、その場面を目撃されてしまう
慕っていたねこ娘に母親を傷つけられたまなは恐慌状態になり、ねこ娘の弁明も届かない
そして「名無し」によって事前にまなに与えていた力(この前の回でまなが自覚なく麻桶毛を倒した力」が発動し、ねこ娘を貫いた
「あんたのせいじゃない……。ごめんね……まな……」
そう言い残して、ねこ娘は消滅してしまう
170: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 23:54:00
>>168
んで次回では鬼太郎とまなが対立したり、まなが「名無し」に取り込まれたり
ニチアサアニメなのに容赦ない展開だったよなあ……
んで次回では鬼太郎とまなが対立したり、まなが「名無し」に取り込まれたり
ニチアサアニメなのに容赦ない展開だったよなあ……
171: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 08:20:31
>>168
鬼太郎関連で言うとまなの記憶喪失だなあ
絶望してた鬼太郎への「ずっとつらかったんだね、でも私にとっては鬼太郎との思い出は楽しいことしかないの!だからあげる!思い出を全部!」
そう言ったとは言えさあ…
鬼太郎関連で言うとまなの記憶喪失だなあ
絶望してた鬼太郎への「ずっとつらかったんだね、でも私にとっては鬼太郎との思い出は楽しいことしかないの!だからあげる!思い出を全部!」
そう言ったとは言えさあ…
172: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 08:22:03
>>171
えぇ…
えぇ…
169: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 23:23:22
うたわれるもの
序盤から登場して主人公のハクオロに優しくしてくれてたヤマユラの里の面々が他国の急な侵略により皆殺しにされる
ハクオロが「おやっさん」と呼んでたテオロが襲撃を知らせにきてくれたが、彼もすでに致命傷を負っており、ハクオロたちが応戦の準備のために出て行った直後に、すでに戦死してる妻や仲間たちが迎えに来てヤマユラに帰る情景を見ながら息を引き取った
ヒロインのエルルゥとアルルゥの姉妹はヤマユラの出身で、テオロたちとは家族も同然であり、特に深い悲しみを抱いた
序盤から登場して主人公のハクオロに優しくしてくれてたヤマユラの里の面々が他国の急な侵略により皆殺しにされる
ハクオロが「おやっさん」と呼んでたテオロが襲撃を知らせにきてくれたが、彼もすでに致命傷を負っており、ハクオロたちが応戦の準備のために出て行った直後に、すでに戦死してる妻や仲間たちが迎えに来てヤマユラに帰る情景を見ながら息を引き取った
ヒロインのエルルゥとアルルゥの姉妹はヤマユラの出身で、テオロたちとは家族も同然であり、特に深い悲しみを抱いた
173: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 12:59:23
ゾイドフューザーズ14話「魔竜覚醒」でRDの相棒ゾイド、ファイヤーフェニックスが死んだ時
前回の次回予告から負け回なのは想像してたけど敵の新型ゾイド凱龍輝にライガーゼロフェニックスが一方的にボロ負け、
合体が解除されてしまいファイヤーフェニックスがRDを守るため特攻自爆したけど凱龍輝には一切効果無かったのは流石にショックだった…
次の15話でRDが平気なのを装ってるが色々空回ってて仕事の依頼も大失敗してしまうのも辛かった
前回の次回予告から負け回なのは想像してたけど敵の新型ゾイド凱龍輝にライガーゼロフェニックスが一方的にボロ負け、
合体が解除されてしまいファイヤーフェニックスがRDを守るため特攻自爆したけど凱龍輝には一切効果無かったのは流石にショックだった…
次の15話でRDが平気なのを装ってるが色々空回ってて仕事の依頼も大失敗してしまうのも辛かった
174: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 17:57:54
REVENGER
主人公の雷蔵は上役の命令で婚約者の父親を阿片密売の下手人として苦渋の末に斬った
しかし、実際はその上役こそが阿片の密売人で、婚約者の父親はそれを調べていたので消されたというのが真相であった
口封じとして雷蔵も始末されかけるが、利便事屋のリーダー碓水幽烟に命を救われる
利便事屋とは力無き者が残した「恨噛み小判」の依頼を受けて復讐を請け負うリベンジャーである
婚約者の父親は自分が消されることを(手を下すのが娘の婚約者とは思わないまでも)予期して、前もって自分が殺された時の復讐を利便事屋に依頼していたのだ
雷蔵は利便事屋に協力し上役への復讐を果たし、婚約者の元に向かった
婚約者に詫びるため、婚約者が望むなら腹を切る覚悟で…しかし、雷蔵が駆け付けた時には婚約者は自害し息絶えていた
その後、生きる屍になっていた雷蔵を幽烟は利便事屋へと誘った
雷蔵は最期まで知ることはなかったが、雷蔵の婚約者は父親を殺した下手人が雷蔵と知った際、「雷蔵は初めから自分たちを騙していた」のだと誤解し、雷蔵への憎悪と怨嗟の言葉を吐きながら、幽烟に「恨噛み小判」を託していた
幽烟は「雷蔵が復讐されるに値する悪人なら確実に」と約束するが、真相は前述の通りだったため、雷蔵の婚約者に真実を話して「恨噛み小判」を返すつもりだった
しかし、その前に雷蔵の婚約者は雷蔵を恨んだまま自分の命を絶っていたのである
主人公の雷蔵は上役の命令で婚約者の父親を阿片密売の下手人として苦渋の末に斬った
しかし、実際はその上役こそが阿片の密売人で、婚約者の父親はそれを調べていたので消されたというのが真相であった
口封じとして雷蔵も始末されかけるが、利便事屋のリーダー碓水幽烟に命を救われる
利便事屋とは力無き者が残した「恨噛み小判」の依頼を受けて復讐を請け負うリベンジャーである
婚約者の父親は自分が消されることを(手を下すのが娘の婚約者とは思わないまでも)予期して、前もって自分が殺された時の復讐を利便事屋に依頼していたのだ
雷蔵は利便事屋に協力し上役への復讐を果たし、婚約者の元に向かった
婚約者に詫びるため、婚約者が望むなら腹を切る覚悟で…しかし、雷蔵が駆け付けた時には婚約者は自害し息絶えていた
その後、生きる屍になっていた雷蔵を幽烟は利便事屋へと誘った
雷蔵は最期まで知ることはなかったが、雷蔵の婚約者は父親を殺した下手人が雷蔵と知った際、「雷蔵は初めから自分たちを騙していた」のだと誤解し、雷蔵への憎悪と怨嗟の言葉を吐きながら、幽烟に「恨噛み小判」を託していた
幽烟は「雷蔵が復讐されるに値する悪人なら確実に」と約束するが、真相は前述の通りだったため、雷蔵の婚約者に真実を話して「恨噛み小判」を返すつもりだった
しかし、その前に雷蔵の婚約者は雷蔵を恨んだまま自分の命を絶っていたのである
176: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 21:30:49
るろうに剣心
二度に渡って最愛の女性を失った主人公が廃人になった
二度に渡って最愛の女性を失った主人公が廃人になった
177: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 22:32:20
ゆゆゆ三期、初代勇者組
ボロボロになりながらもバーテックスに立ち向かう姿は痛々しくて悲しくて泣きながら見てた………
初代勇者組の話は結構心えぐられた
ボロボロになりながらもバーテックスに立ち向かう姿は痛々しくて悲しくて泣きながら見てた………
初代勇者組の話は結構心えぐられた
179: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 23:36:05
魔法少女プリティサミー
主人公の砂沙美の親友の美紗緒は自分でも知らぬまま悪の魔法少女ピクシィミサに変身させられている
そして砂沙美が変身するプリティサミーと互いの正体を知らぬまま戦い続けていた
それまでは、どこか呑気な雰囲気の戦いだったが、19話で美紗緒をピクシィミサにした裸魅亜が焦った事から、ピクシィミサの悪事がいつもより派手で過激な事になり、町の一部が廃墟になる程の激しい戦いが展開
その果てに、その場でミサの変身が解け、美紗緒は手にしてたステッキから、自分がピクシィミサだと気づく
さらに、それを目撃したプリティサミーも精神的ショックで変身が解け、お互いに最悪な形で相手の正体を知った
砂沙美「……う……嘘だよね……? 美紗緒ちゃんがミサだなんて……」
美紗緒「……いや……いやあぁぁぁぁぁ!!!」
ちなみに小説版では前述のミサの破壊活動で砂沙美の兄が重傷を負ってしまい、これによって砂沙美にテレビ版のように美紗緒を思いやる精神的な余裕が失われ、美紗緒を罵倒して完全に拒絶するという、さらに鬱度が高い展開になってる
主人公の砂沙美の親友の美紗緒は自分でも知らぬまま悪の魔法少女ピクシィミサに変身させられている
そして砂沙美が変身するプリティサミーと互いの正体を知らぬまま戦い続けていた
それまでは、どこか呑気な雰囲気の戦いだったが、19話で美紗緒をピクシィミサにした裸魅亜が焦った事から、ピクシィミサの悪事がいつもより派手で過激な事になり、町の一部が廃墟になる程の激しい戦いが展開
その果てに、その場でミサの変身が解け、美紗緒は手にしてたステッキから、自分がピクシィミサだと気づく
さらに、それを目撃したプリティサミーも精神的ショックで変身が解け、お互いに最悪な形で相手の正体を知った
砂沙美「……う……嘘だよね……? 美紗緒ちゃんがミサだなんて……」
美紗緒「……いや……いやあぁぁぁぁぁ!!!」
ちなみに小説版では前述のミサの破壊活動で砂沙美の兄が重傷を負ってしまい、これによって砂沙美にテレビ版のように美紗緒を思いやる精神的な余裕が失われ、美紗緒を罵倒して完全に拒絶するという、さらに鬱度が高い展開になってる
180: 名無しのあにまんch 2024/05/30(木) 23:47:58
まどマギポータブルのさやか魔女化ルート元もひどいのにこれはそれすら超えてきました。
何がひどいってこれでも多少マシってこと
(もともとはもっとやべー展開であの虚淵さんがさやかいじめすぎというほど)
何がひどいってこれでも多少マシってこと
(もともとはもっとやべー展開であの虚淵さんがさやかいじめすぎというほど)
元スレ : 絶望、鬱になったシーンや設定をあげるスレ
絶対無理だろって思った