ソウルサクリファイスの続編は絶望的なのかな?
1: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 12:24:20
2: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 12:34:35
面白かったよな
魔物たちの物語読むの好きだった
魔物たちの物語読むの好きだった
3: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 12:40:12
裸の王様の「だから見せるんだよ!」で毎回笑ってた覚えがある
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 12:41:32
物語が良い感じの〆だったからな……
でも他にも魔物を見たい気持ちはわかるよ……日本モチーフとか見れないかな……
でも他にも魔物を見たい気持ちはわかるよ……日本モチーフとか見れないかな……
5: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 12:42:19
好きなキャラデザ多かったから復活してほしい
赤ずきんとケルベロスのデザイン好き
赤ずきんとケルベロスのデザイン好き
2: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 13:53:52
世界観が独特すぎてめっちゃハマった
4: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 13:57:14
ソルサクいいよね、結構切ない話多くて
あと魔物解説が普通に読み物として面白い
あと魔物解説が普通に読み物として面白い
6: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 14:00:40
デルタも出てゴッドイーターくらいにはなると思ってたんだけどね、音沙汰なくなっちゃって悲しい。
8: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 14:09:21
次作は日本童話から魔物出るかなとか色々妄想してたなあ
なおどう考えても桃太郎は犬猿雉が融合したキメラになる
なおどう考えても桃太郎は犬猿雉が融合したキメラになる
15: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 15:23:52
>>8
3体合体は大体クズだぞ大丈夫か
3体合体は大体クズだぞ大丈夫か
17: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 18:46:31
>>15
豚ケルベロスドワーフ「せやろか」
豚ケルベロスドワーフ「せやろか」
22: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:32:03
>>17
こいつらクズなんだ!
あと靴屋の息子共!
こいつらクズなんだ!
あと靴屋の息子共!
23: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:35:01
>>22
キメラ君を見習え。父親思いの優しい息子だぞ。まあその父親に完全破壊されるが
キメラ君を見習え。父親思いの優しい息子だぞ。まあその父親に完全破壊されるが
13: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 14:51:24
魔物もそれなりに満足してるのがちらほらいるのがなんとも。揃って本来の望みとは程遠いのも実に憐れ。
20: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 21:58:28
リメイクでもいいから現行機で出してほしいなあ
タッチ操作もPS5なら問題なさそうだし
タッチ操作もPS5なら問題なさそうだし
21: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 22:03:05
魔物とかステージの設定が凝ってて好き、当時プレイしてて新しい設定開示される度にワクワクしてた
24: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 11:01:37
世間では嫌われがちな不殺主義が僕は大好きなのでサンクチュアリ好きです
26: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 18:55:10
>>24
アヴァロン側も結果的にはその場しのぎな部分があるから、改心促すのも間違いでは無いんだよな。どちらにも言い分がある。
アヴァロン側も結果的にはその場しのぎな部分があるから、改心促すのも間違いでは無いんだよな。どちらにも言い分がある。
25: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 18:54:47
救済したいのだが彼らは生きてて希望があるのだろうか……とも思ったりして辛い事も多い
29: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 21:58:20
>>28
触手壊すの好き
フィールド海にしてくるのは嫌い
触手壊すの好き
フィールド海にしてくるのは嫌い
30: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 22:02:38
興味はあるからブックオフとなでVitaとソルサク買おうかなぁ……。
積みゲーになるかもだが。
積みゲーになるかもだが。
31: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 22:17:02
>>30
価値はある。ただ買うならデルタだぞ!
価値はある。ただ買うならデルタだぞ!
32: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 22:23:05
>>31
勿論さ!赤ずきんとか好きだぜ!
コチラの奥義な禁術エクスカリバーをデフォルトで使ってる、とかいいよね。
勿論さ!赤ずきんとか好きだぜ!
コチラの奥義な禁術エクスカリバーをデフォルトで使ってる、とかいいよね。
34: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 23:20:41
個人的にソルサクで一番に気に入ってるところは動いて声も出る絵本を実際画面に触れて捲れるってところにある
もうそれだけで他のものでは変えられない楽しさがあるし、もう戦闘せずに読み物として起動することすらある
もうそれだけで他のものでは変えられない楽しさがあるし、もう戦闘せずに読み物として起動することすらある
36: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 03:02:51
シンデレラのオチが匂いフェチって笑ったわ
37: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 03:05:30
無印やってたけど救済と殺すのでルート分岐がちょっとめんどくさかった
モンハンと違って素材集めはそんなでもなかった気がする
モンハンと違って素材集めはそんなでもなかった気がする
38: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 03:10:30
腕系のやつの溜め攻撃でクソデカパンチ顔面に叩き込むのは他の狩りゲーでは味わえない最高の快感だった
39: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 03:22:21
脊椎引っこ抜いて剣にするゲームだっけ?小さい頃に見たパンフレットがやたらグロくて印象に残ってる
40: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 09:04:23
聖極で血刃ブンブンしてましたねぇ‼︎
今でもたまにやるくらいには好きなゲームだわ
今でもたまにやるくらいには好きなゲームだわ
41: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 16:04:26
ソウルサクリファイスのTRPGがやりたいが間違いなく出ないのでもう作るしかねぇ……
42: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 16:50:43
怠惰系の魔物の欲望はみんな気持ちがわかるので好き
あとベルゼバブ
没落しても一切態度を変えず、居ない臣下に命令を出す姿はバキのマリアのような気高さをいっそ感じる
あとベルゼバブ
没落しても一切態度を変えず、居ない臣下に命令を出す姿はバキのマリアのような気高さをいっそ感じる
43: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 17:26:41
陰鬱とした腐りきった世界で、友達のために戦うのすごくいいよね…………
4: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:52:06
上が兎と亀?で下なんだっけコイツ?
8: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:54:17
>>4
カエルの王様かな?
カエルの王様かな?
6: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:52:51
魔物もだけどステージのストーリーも好きだった
ラプンツェルとかすごく印象に残ってるわ
ラプンツェルとかすごく印象に残ってるわ
7: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:54:13
ブレーメンの音楽隊が最高すぎる
13: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:57:30
>>7
たまにギャグみたいな魔物とかいるよね上で挙げられてるラプンツェルとか
たまにギャグみたいな魔物とかいるよね上で挙げられてるラプンツェルとか
16: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:58:59
>>7
他の魔物達が醜い欲望で成り果てた姿の中いきなりお出しされる少し悲しいエピソード好き
他の魔物達が醜い欲望で成り果てた姿の中いきなりお出しされる少し悲しいエピソード好き
12: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:56:53
色欲とかいう上から下までド変態揃いの枠
15: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 17:58:33
>>12
裸の王様とかいう初見でカッコイイと思わせてからのアレ
裸の王様とかいう初見でカッコイイと思わせてからのアレ
18: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:00:22
俺はジャック・O・ランタン好きだよ
帰りたいとずっと思っている名もない兵士達(怨念の集合体なので元に戻っても帰れる場所はない)
帰りたいとずっと思っている名もない兵士達(怨念の集合体なので元に戻っても帰れる場所はない)
19: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:01:59
ソウルサクリファイスは自分の癖が歪んだきっかけな気がするわ
騎士の中からコンニチワしてるのそうなった経緯含めいいわ…
槍は今でも愛用してる
騎士の中からコンニチワしてるのそうなった経緯含めいいわ…
槍は今でも愛用してる
20: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:02:34
赤ずきん好きよ。赤ずきんが邪悪なのとか意外性あって。あと騎士バージョンの通常武装がこっちの切り札であるエクスカリバーなのとかも格上感あるよね。
23: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:04:15
新作くれって贅沢は言わないからリマスターください….
26: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:06:44
>>23
スイッチとかPS4辺りでやりたいなぁ……。
スイッチとかPS4辺りでやりたいなぁ……。
28: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:07:53
>>24
死と再生を繰り返しすぎて
顔が老婆の赤ちゃんになってるのおぞましすぎる
死と再生を繰り返しすぎて
顔が老婆の赤ちゃんになってるのおぞましすぎる
25: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:06:43
魔物に傷つけられると魔物になるし
魔物を生け贄にし過ぎると魔物になるし
極まった魔法使いは別に聖杯に頼らなくても魔物になる
魔物を生け贄にし過ぎると魔物になるし
極まった魔法使いは別に聖杯に頼らなくても魔物になる
38: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:20:15
>>25
割と真面目に行きたく無い世界筆頭だよねソウルシリーズの方がまだ救いがあるレベル
割と真面目に行きたく無い世界筆頭だよねソウルシリーズの方がまだ救いがあるレベル
27: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:06:57
ソルサクはケルベロスが1番好きだな
元の鎧の面影が残ってたり犬と人間の合体って感じが上手くデザインされててカッコいい
それぞれのマップもストーリーがしっかりあって
凄い好きだった
…PS4とかでリマスターとか出ないかな…
元の鎧の面影が残ってたり犬と人間の合体って感じが上手くデザインされててカッコいい
それぞれのマップもストーリーがしっかりあって
凄い好きだった
…PS4とかでリマスターとか出ないかな…
37: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:19:16
>>27
宿屋ポセイドンとアクエリアス綺麗で好き
全てにストーリーがちゃんとついてて
記憶とかでどうしてこうなった?を説明してくれるのところめっちゃ好き
背景とかマップの中に元凶になった人物の成れの果てや痕跡が残ってたりするとこいいよね
宿屋ポセイドンとアクエリアス綺麗で好き
全てにストーリーがちゃんとついてて
記憶とかでどうしてこうなった?を説明してくれるのところめっちゃ好き
背景とかマップの中に元凶になった人物の成れの果てや痕跡が残ってたりするとこいいよね
29: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:08:21
PS4とSwitchとSteamでリマスター出して欲しい(強欲)
31: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:09:47
ソルサクの犠牲と代償って設定が凄い印象深い
お陰で小説やアニメの魔法の設定を見るたびに
ソルサクの設定が頭をよぎる
お陰で小説やアニメの魔法の設定を見るたびに
ソルサクの設定が頭をよぎる
32: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:09:53
神ゲーだったんだけど魔物達のストーリーもデザインもクセ強かったからね….
自分はメッチャ好きだったけど流行るにはグロすぎた
自分はメッチャ好きだったけど流行るにはグロすぎた
34: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:14:03
今だともうそれ程でもないんだけど
当時は魔物倒して人に戻る時のドロドロすらひえぇってなった
当時は魔物倒して人に戻る時のドロドロすらひえぇってなった
36: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:15:28
双子神に匹敵するヤバー奴
聖杯無しで自力で魔物化したからこいつとアリスは魔物としてのレベルが違うって感じるで好き
このゲーム本当に元ネタを改変するの上手いよね
知識を求め過ぎてスレイプニルが外付けハードディスクなのも良い…
聖杯無しで自力で魔物化したからこいつとアリスは魔物としてのレベルが違うって感じるで好き
このゲーム本当に元ネタを改変するの上手いよね
知識を求め過ぎてスレイプニルが外付けハードディスクなのも良い…
41: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 18:32:38
リブロムの形した設定資料集とか売ってくんねーかなー
88: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 07:51:12
>>44
オチの「王子様はまさかの『足の臭いフェチ』だったのでガラスの足を100本生やそうが1000本生やそうが無駄でした」ってところ含めて童話っぽい
オチの「王子様はまさかの『足の臭いフェチ』だったのでガラスの足を100本生やそうが1000本生やそうが無駄でした」ってところ含めて童話っぽい
50: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 20:03:06
なんていうかここまで「悍ましい」としか言いようがないデザインを出せるの素直に尊敬する
53: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 21:16:41
ニミュエが好きだった…。
最序盤からずっと主人公の心の傷になって、ストーリーにも絡んできて…。
復活してほしかった。生き返ってほしかった。
最序盤からずっと主人公の心の傷になって、ストーリーにも絡んできて…。
復活してほしかった。生き返ってほしかった。
54: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 21:17:38
魔物のビジュアルも勿論なんだけど
元ネタを絡めたエピソードがよく出来てて読んでて楽しかった
元ネタを絡めたエピソードがよく出来てて読んでて楽しかった
55: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 21:50:23
デルタってガチで完成度高いよな
羽とか言うアクション苦手な人でも軽々回避できる救済魔法あるし
オフしかやってないけどめっちゃやり込んだ記憶がある
このゲームはマジでリマスター化してグラの解像度上げたやつが見たい
羽とか言うアクション苦手な人でも軽々回避できる救済魔法あるし
オフしかやってないけどめっちゃやり込んだ記憶がある
このゲームはマジでリマスター化してグラの解像度上げたやつが見たい
56: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 21:57:28
欲望によって悍ましい姿に変えられてしまった魔物とか右腕に魂を封じる魔法使いとか厨二感バリバリなのが良い
選択によって右腕の形が変わっていくのも好き
選択によって右腕の形が変わっていくのも好き
58: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:56:23
フレーバーテキストに凄い気合いが入ってて読み物としても楽しめたのがよかった
敵やらNPCやらのとことんクセの強いデザインは人を選ぶけど、合体魔法とかハマる要素も多い傑作
敵やらNPCやらのとことんクセの強いデザインは人を選ぶけど、合体魔法とかハマる要素も多い傑作
59: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 11:32:30
リブロムの正体バレから(一応)ラスボス戦の流れはダークファンタジーというにはあまりにも胸熱すぎる展開だった
60: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 12:52:56
相棒はとうに正気など失いながらも戦いを続けていた、ブツブツと、何事かを呟きながら
どこかで聞いたことのあるその言葉は、不思議と、自分に力を与えてくれた
ーーー「……ここからは……我々の……物語だ……」
ここホント好き
どこかで聞いたことのあるその言葉は、不思議と、自分に力を与えてくれた
ーーー「……ここからは……我々の……物語だ……」
ここホント好き
72: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 01:41:32
vitaのタッチパネル機能とか色々使ってたよな
リブロムの涙集めとかそういうので
リブロムの涙集めとかそういうので
68: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 10:23:26
魔物の発生した経緯の話が普通に面白いしデキがいいの好き
73: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 01:49:28
オーディン供物の擬似グングニルが設定含めて本当好きだった…禁術のデメリットを踏み倒して限定解放するとかそんな上級魔法ムーヴされたら好きになるに決まってるじゃん…
75: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 01:56:32
>>73
禁術の限定解放といえば赤ずきんの槍もそうだったような
溜め攻撃で供物を手放して擬似エクスカリバーができたはず
禁術の限定解放といえば赤ずきんの槍もそうだったような
溜め攻撃で供物を手放して擬似エクスカリバーができたはず
76: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 02:00:36
この世界のエクスカリバー自体がロック過ぎる
自分の心臓と脊椎を引っこ抜ける者だけが使える王の剣とか控えめに言って狂ってる(褒め言葉)
自分の心臓と脊椎を引っこ抜ける者だけが使える王の剣とか控えめに言って狂ってる(褒め言葉)
77: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 02:01:42
>>76
というか禁術がかっこいいのばっかなんだよな
目を抉り出したり全身の皮膚を燃やしたりとか
というか禁術がかっこいいのばっかなんだよな
目を抉り出したり全身の皮膚を燃やしたりとか
79: 名無しのあにまんch 2022/04/29(金) 02:03:32
>>78
ボスクラスやフィールド一体化型を除けば唯一骨格が流用されてないやつ
ボスクラスやフィールド一体化型を除けば唯一骨格が流用されてないやつ
86: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 07:07:31
>>78
こいつ天才とバカ兼ね備えててホント好き
悲壮感まったくない魔物化エンジョイ勢だし
こいつ天才とバカ兼ね備えててホント好き
悲壮感まったくない魔物化エンジョイ勢だし
89: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 10:53:49
モルガンの魔物化がすごい印象的だった
蛇な姿になったのは過去にメデューサモチーフの魔物(名称忘れた)取り込んだのが原因なんだっけ?
蛇な姿になったのは過去にメデューサモチーフの魔物(名称忘れた)取り込んだのが原因なんだっけ?
85: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 07:04:27
聖血ビルドでタンクヒーラーアタッカーの兼任ばっかりやってた記憶がある
91: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 09:10:52
ボーマンってなぜか出番的に相当優遇されてるよね
いや好きだけど
いや好きだけど
92: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 18:39:49
ボーマンの店に何故かパーシヴァル達がいるのいいよな
19: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 19:10:44
続編欲しいけどデルタが綺麗に終わりすぎたからなあ
14: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 14:56:26
新作欲しいけどデルタでの終わり方が完璧すぎてな…
サンクチュアリの連中最終決戦の時何してたんだ?って思ってたら
その努力の結晶がゲーム開始時からずっと画面に映ってたっていう
サンクチュアリの連中最終決戦の時何してたんだ?って思ってたら
その努力の結晶がゲーム開始時からずっと画面に映ってたっていう
61: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 17:04:26
デルタでの終わり方が完璧なせいで
下手な続編作ると台無しになりそうなんだよな
下手な続編作ると台無しになりそうなんだよな
62: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 17:39:04
終わらせるには勿体無いタイトルだと思うんだがな〜
悍ましい解釈でデザインされた神話や童話モチーフの魔物達がマジで良い味出してるんだわ…
悍ましい解釈でデザインされた神話や童話モチーフの魔物達がマジで良い味出してるんだわ…
63: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 17:43:24
続編って感じじゃなくてキャラや魔物を追加したリメイクみたいな感じで…
もしくは完全別世界(他の神のつくった世界)が舞台とか
もしくは完全別世界(他の神のつくった世界)が舞台とか
66: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 02:28:29
物語地続きじゃなくていいから、こう、やりたいよね…
元スレ : ソウルサクリファイスの魔物って
元スレ : ソウルサクリファイスの続編はもう絶望的なのだろうか
元スレ : ソウルサクリファイススレ