「デカさこそ強さ!パワーこそ最強!」みたいな脳筋キャラ好き?

  • 65
1: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 00:22:32
小細工抜きで純粋に質量で押しつぶしたり、純粋にパワーで殴るタイプ
かませになりやすいけどこういうわかりやすいキャラ好きなんだけど分かってくれる人いる?

スレ画は頭もいいけど考えぬいた結果鍛えた筋肉で殴るのが最適解だと判断したケンガンアシュラのユリウス・ラインホルト
16: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 20:13:28
>>1
刃牙とのコラボでオリバと張り合ってたのは笑った
17: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:02:12
>>1
二つ名が「モンスター」から「筋肉の殉教者」になったのは笑ったけど最高にユリウスらしくて好き
6: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 00:51:56
スレ画は筋力52倍に骨格の差でちょっとパワー勝ってるらしいのがヤバ過ぎる
2: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 00:26:35
そういう脳筋のクソ強い奴が敵で現れたら絶望感すごいよね
3: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 00:29:36
進撃の巨人なんて完全にデカさ=強さ・・・ただデカいってだけであの恐ろしさよ
超大型以前に普通タイプの巨人ですら人類蹂躙してくるし
4: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 00:32:03
ちゃんと噛ませにならないでかつよキャラ好き
岩柱とか
7: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 01:35:03
GUN-HO-GUNSのNo.8、グレイ・ザ・ナインライブズ(トライガンより)
申し訳程度のグレネードも使うが、基本、ただただ耐えて耐えて肉薄して殴ってくる肉
少し前に刀使いの幹部が「銃社会なのに刀で闘えるとかどんだけ」と戦慄されてたけど、それを思うとステゴロのコイツは輪をかけておかしい
8: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 01:38:21
いいと思う
なのでボチボチ再登場してくださいウルージさん
10: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 01:53:23
ハガレンのスロウス
デカくて速いゴリゴリの脳筋パワータイプ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 04:04:23
拳奴死闘伝セスタスのロキ
北方ガリア出身。拳闘の素人だが初戦の相手を平手数発で打ち倒す。
12: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 06:58:31
『相手の嘘を見抜く』という特殊能力を持った眼を持つが、戦いではその能力を搦め手ではなく「嘘偽り無い全力でありのままに戦いあう」為に使用し
成長・勝利フラグを複数重ねた敵もなんのそのと叩き潰してくるキン肉マンのガンマン
火事場のクソ力を発動したバッファローマンを真正面から圧倒してくる姿に、『本当に強過ぎてどうすりゃいいんだコイツ』と読者は戦慄した
(なお単純なフィジカルのみなら更に格上がもう1人いる…)
13: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:21:57
脳筋パワー系の強者が大暴れする様は見てて爽快だよね
14: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 20:04:46
わかりやすかませにされやすいけど、わかりやすく男の憧れにもなるからアメコミだと主役級も多いよね
最近だと漫画バーサスの巨人ギンバックが該当するかな
15: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 20:13:05
スポーツマンだから強い
18: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 04:05:58
グルメ界にはもっとデカい猛獣いるけどトリコでデカ強いと言ったらリーガルマンモスのイメージ強い
20: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 14:21:24
ハルクは脳筋でいいんですかね?
21: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 23:28:57
>>20
ああ見えて知力も兼ね備えてるからな
でも本領は怪力だしパワー系だと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 09:34:43
主人公の筋肉はこの位欲しい
24: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 09:37:57
>>23
波紋習得前の時点で吸血鬼とフィジカルで渡り合えるのやっぱおかしいってジョースターさん…
26: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 10:51:05
ラオウて何気に強いパワータイプの理想形だよね
27: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 18:03:27
最強とか興味ないんでシュークリーム食べて落ち着きましょう
28: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:33:34
無限に成長するので数日で地球より大きくなります

成長のおまけで火炎放射やテレポートを覚えます
29: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 03:13:58
メイドラのキムンカムイ
いや本当によく小林さんはこれをワンパンで倒せたよ
30: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 11:37:15
>>29
トールもだけど腕力じゃなくてブレス勝負なのが残念
31: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 14:31:33
昔はただの噛ませと認識してた
年取って好きになったがやはり不遇というかファンタジーならまだしも現代兵器強すぎてデカさが防御力やタフさに繋がりにくいなと感じる
33: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 20:09:08
カマセになるにはまずそいつが普通なら強いっていう前提条件がないとだめなのよ
本来強いはずのやつがあっさり倒されるからアピールになるのであってそこらの雑魚を蹴散らしたところで評価にならん
35: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 20:13:27
最近囚人転生で大暴れした皇帝
イカれてるキャラ達が揃って真っ向勝負は無理と判断した
38: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 09:48:31
サイタマが早めに倒してなかったらヤバかった奴
41: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 10:53:21
戸愚呂弟が出てない、元武術家だがなんだかんだ技と言えるものは指弾くらいしか使ってない
19: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 11:31:29
デカい=強い、いいよね…

元スレ : デカさこそ強さ、パワーこそ最強みたいな脳筋キャラ好きかい?

漫画記事の種類 > 考察かませ脳筋

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:03:42 ID:M2NjgzMTY
ガンマンはあの眼がなければバッファローマンに完勝してたからな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:08:53 ID:cxMDg2OTg
>>1
そのガンマンをザ・マンの弟子ごときと評して
実際ガンマン倒した技が全然通用しなかったザ・ワンも
パワーとフィジカルがとんでもなかった
多分それ以外も凄いんだろうけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:22:05 ID:k1NTY1NDA
>>4
サタン「ザ・マンの弟子如き」
ザ・ワン「ザ・マンの弟子如き」
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:42:39 ID:E4MDU2NzA
>>9
完塩「黙れゴミ屑」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:26:39 ID:A1ODIwMTY
>>1
目を逸らしてしまったは時リアルに「ああっ…」って声に出してしまった
全力を出せなかった理由が見事だったから強さの格は落とさずに退場できたよね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:25:31 ID:QwNzgwNDQ
>>24
変わってしまった姿ではなく何も変わっていない本心から目を反らした事がザ・マン戦後の後悔と共に何億年も道だけは見ていたと言う悪魔将軍の始祖の正体語りにも繋がるのがね
1度で2度お辛い敗北理由だよ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月04日 10:14:50 ID:QyMzIyNTY
>>1
というか、ガンマンはサイクロプスで牛を強化しててあれだからなw
そしてそんなガンマンすら正面からなら負けないと豪語できるアビスさん
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:03:46 ID:AzMjI3MDQ
元スレに修羅の門のジョニー・ハリスが出てなかったの意外
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:24:39 ID:YwMDk0OTQ
>>2
同時期に出てたイグナシオのほうが16センチもデカいしなぁ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 17:57:20 ID:I1Mjg1NDQ
>>11
身長はさほどでもない(といっても180cm)が、
恐るべきは筋肉の塊って、キャッチコピーだったな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:05:30 ID:gwMTg0NjQ
>>2 結構好き 一門の人ら現役の人どれくらいいたんだろ あと復帰後のクロビカリ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:16:25 ID:I0Njg1MDY
>>2
ファンタジー過ぎないギリギリの怪力具合が好き
今の時代はもう無理だろうな(もっと盛られるか、よりリアル路線になるか)
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:18:45 ID:M1MDA0NDA
>>2
ハリスは「弱い奴はショーマンで強い人間がプロレスラー」っていう信念もカッコいいからね
残念だったのはハリスの握力でひびの入ったレオンの腕の影響が決勝戦でほぼなかったことくらいか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:59:12 ID:EwNTM4NDY
>>2
格闘マンガで割りと定番な「異種格闘技の試合でもショーマンシップが最優先のプロレスラー」ってキャラ、俺が初めて見たのはこの人だったなあ
同じ修羅の門の飛騨さんは真面目に格闘技やってたし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 02:51:16 ID:g4NzYxNg=
>>2
ただの力自慢だった頃にクラウザーに技で完封されて
それでもさらなる力を求めたという過去が好き
後年の刃牙で理に完封されて力を捨てたという郭海皇が出てきた時に
ハリスとは対照的だなと思ったものだった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:04:15 ID:Q2MTYwNDY
ウルトラマンが水平チョップを放ったら末端速度が音速を超えるため空振りしても甚大な被害が出る
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:10:30 ID:U0NjA4ODA
天上天下の俵文七とか?
トリコも技はあるけど基本パワー系な気がする
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:13:05 ID:E3MjcxOTg
スレタイの「デカさこそ強さ!パワーこそ最強!」がポケモンのシローの声で脳内再生されてダメだった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:23:03 ID:A1NDk2NzY
>>6
俺にはまずシローの声が脳内再生できない…
鍛錬が足りなかったか…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:39:18 ID:E3MjcxOTg
>>10
すまん、幻聴だったわ、何で俺はボイス無いのにシローの声で脳内再生されたんだ…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:14:31 ID:A3MTYzODM
発達異常とか特殊な事例を除いて
目的意識をもって筋肉を鍛えている人間の頭が悪い筈がないんだよなぁ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:20:18 ID:U1OTc4MTQ
>>7
刃牙のアレクサンダー・ガーレンのモデルとなった伝説的レスリング選手のアレクサンドル・カレリンは、
「強くなるには読書。読書をして語彙を増やし言語化能力を高めることでレスリングも強くなる」というようなことを言っていて、
実際に読書家だし大変なインテリでもあったからな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:34:10 ID:Q5OTQyMzY
>>8
追加設定ではあるけどザンギエフもそのタイプだな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 23:18:40 ID:MwMzg4ODY
>>15
スト2では一応大統領と繋がりはあったけど凶暴キャラだったもんな
「ロシアの大地をお前の血で染めてやろうか?」とか「今度会ったら全身の骨をへし折ってやるぜ」とか物騒な台詞ばっかりw
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:45:46 ID:g4MDE4Mzk
>>49
そりゃレスラーだもんなそういうセリフ言って盛り上げなきゃいけない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:26:13 ID:MyODMyMDg
トライガンのグレイ・ザ・ナインライブズは筋肉キャラとは違わないか?
中に9人の小人間が入っていて操作しているロボット・外骨格みたいなものだし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:07:48 ID:YyNDQ5NjI
>>12
トライガンだったらネブラスカ兄弟だよな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:14:17 ID:c1MjY3MTg
>>12
そもそもあいつステゴロじゃなくて手に付けた丸いグローブから砲撃するのがメインだし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:08:12 ID:M0MTE5NDY
>>12
正直そう思った。
けど、あの子男たちの思う最高に強い姿が「でかい&筋肉」だったのかなあと思うと、少しだけ好感度上がったw
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:30:04 ID:AwNDA2NTA
ユリウスいいよね…
命懸けで鬼魂100%発動した奴のパワーへの評価が「ユリウス並み」だからホントどうかしてる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:04:01 ID:k2MjcxNDQ
>>13
ケンガンアシュラのキャラなら小津俊夫が知的マッチョだけど最近出てなくて寂しい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:17:17 ID:g5MDI0Njg
>>36
ユリウスが小津先生の完全上位互換だからケンガンの方だと出る隙間がなさすぎる。
他の同一世界観だったら可能性あるけど女子メインだからもっと難しいかな…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:31:58 ID:MwMzYwODQ
高貴な雰囲気を漂わせておいて実際はフィジカルお化けなメルゼナくん好き
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:44:26 ID:k3ODIxMDg
ユリウスやオリバのように「デカさこそ強さ!パワーこそ最強!」みたいな脳筋キャラだけど頭脳派なの好き
純粋な人間ではないけど『獣王と薬草』の獣王ガロンもフィジカルの怪物でありながら実は医者でもあるという側面があるのがいい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:50:53 ID:AxMTQyMDQ
キャラとしてはちょっと違うけど偉そうな人が「三体同時攻撃が必要です!」って言ってるのに純粋に体格差で夢の鳥とノンを屠ったタローマン。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:03:47 ID:U5NzQ1NDI
>>17
「でたらめこそ強さ!」がテーマのときに出直して来てくれ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:12:26 ID:EwNTM4NDY
オフレッサーとか言う真正面からまともに戦えば銀河一強い勇者
後に帝国の双璧と呼ばれる卑怯者二人組が狡猾極まりない罠を仕掛けなければ負けはしなかったのに!
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:58:10 ID:kyNTg0NzY
>>21
石器時代の勇者捕えるのに通路の下から落とし穴作って
自軍最強クラスの大将2人を囮にするのが文明の勝利かっちゅー話よね
1人にかける労力じゃないんよ

そいつどかせば要塞ぶんどれるんだから黒字だけど
敵ながら他が不甲斐なさすぎる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:17:13 ID:QyNzMyMDA
ヒョロガリ的にはナッパやリクームのようなレスラー系マッチョのパワーファイターが格好よく見える
初期バッファローマンみたいに冷静で的確な判断力があるとなお良い
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:32:55 ID:c3NTIxMjg
そりゃもう、血塗られた獣ことグリニデ閣下よ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:38:23 ID:AwNTIyNTg
ワンパンマン出すなら出オチの巨人よりクロビカリだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:05:10 ID:MyOTY3MzI
>>26
そのクロビカリを超える「デカさが強さ」だった可能性があるからかと
まあクロビカリの方も出せよはそのとおり
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:48:17 ID:UwMzQ5NzQ
そのユリウスよりでかいトアムドーとかいう煉獄闘士
その煉獄闘士をマジで困惑&恐怖させたヤマシタカズオとかいう中年サラリーマン
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 23:43:34 ID:ExMjA2MTA
>>28
トアムドーは技術がある分、身体はユリウスよりデカくてもパワーは劣るんよな
別の怪力キャラが出る度に引き合いに出されるのはいつもユリウスと若槻だし、そこに並んで書かれないトアは二人に一歩劣る印象
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:16:25 ID:A5MDI3NjA
>>51
ケンガンシリーズ屈指の巨漢はハル(河野春男)の242cm、315kgで当然それだけの巨漢&ヒマラヤで鍛えたフィジカルで力も強いんだけど、ラインホルト、若槻、室伏みたいなケンガンシリーズのパワー上位陣には純粋な筋力・腕力ではちょっと劣る印象。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:53:30 ID:g2NDM4NjY
>戸愚呂弟が出てない、元武術家だがなんだかんだ技と言えるものは指弾くらいしか使ってない
そら武術家として鍛えていたのに純粋に出力で勝る妖怪に手も足も出ず親しい人間たちを惨殺されたのが根源というかトラウマというかやし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:08:18 ID:YyMTQzOTI
ウヴォーギンとかいうクラピカの噛ませとして出てきたのに未だに格を落としてない異端
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:23:14 ID:AzMzI4NTQ
>>30
あれでも能力を封じて防御力0にして
ようやくクラピカの全力の一撃がやや勝るというバケモノだからな
そりゃバズーカ砲弾だって片手で防ぐわ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:51:52 ID:gwMTg0NjQ
>>30 石をひたすら投げるだけでもプロハンター達余裕で倒せそう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:35:22 ID:U4NjQ3MDA
時天空だな
ビックバンでも殺しきれない大きさ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:06:06 ID:k5Nzc2MDA
一勝千金のりこ姉も力こそパワー!な感じで良いよね...
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:53:18 ID:MwMzg4ODY
>>38
身体の大部分の骨をチタンに入れ替えた頑丈な奴に自分のパワーが負けてる!どうする瀬名りこ!

「思いっきりぶん殴る!」
これで攻略してしまうの最高に面白いw
しかも妹より遥かに強いけど頭の悪さもハンパないというパワー特化キャラのテンプレofテンプレなのもグッドw
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:33:09 ID:QwNzgwNDQ
パワーアップイベントをチョップ1つでへし折ったガンマンの評価が上がれば上がるほど
下等超人粛清過激派のガンマンが外に出るのを止められたミラージュマンと
「他の始祖にも正面からの戦いなら誰にも負ける気はしない」と言いきったアビスマン
この2人の評価も上がるの好き
アビスマンの背後からの攻撃対策が謎パワーなのもっと好き
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:38:08 ID:AwNTc1MTA
喧嘩稼業にも2人いたけどその2人をいきなり対決させて同士討ちさせたのちょいつまらんかった
1試合くらいはそれ以外の者と闘って欲しかった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:51:15 ID:U0ODg1MzY
ジョジョのアニメ見た時主人公も柱の男たちも全員背が高く男っぽいムキムキ揃いでカッコ良かった
そういや今は敵も優男っぽいのばかりだし、何より筋肉質で高身長の主人公もいない気がする
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 23:24:56 ID:Y1MTE3MjI
オレンジピッコロはDBにしては珍しいパワー系の変身だったな。
テクニック系のピッコロさんが一転して荒っぽいステゴロスタイルになってたし。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 00:15:25 ID:g5NDcwNzE
この手のスレでジャックハンマー出ないの寂しいな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:49:57 ID:g4MDE4Mzk
>>52
今ではパワーキャラでもない噛みつきしかないキャラだし…その噛みつきもろくに通じないし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 00:17:47 ID:g5NDcwNzE
でかさで言うと魁男塾の大豪院邪鬼は初見すげーでかかったのに
(でかい剣も持ってた)後でやりすぎたと思ったのか
桃と戦うときに大男くらいにされてたな
実は覇気ででかく見えてたとかいう理由つけで
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 00:21:07 ID:U2NzIxOTI
喰いしん坊のクジラ食いの人
相手の冴えない中年が突然覚醒するからデカい方がカマセだって思うじゃん
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 17:42:02 ID:A5MDI3NjA
ひょっとこ(火男)安慈、不二、蝦腕坊、鯨波。
るろうに剣心は巨漢マッチョ怪力キャラ(ひょっとこと蝦腕坊はマッチョデブ)が多く出るけど、それぞれバリエーション豊かでキャラ被りが無いの素敵。
このメンバー中だと蝦腕坊だけは「死体で造った人形」で外印という中身=操り主がいるけど、お題の怪力キャラには沿ってるからOKか。
同じるろ剣のマッチョ巨漢キャラでも比古師匠、雷十太、尖角、阿武隈四入道は上4人ほど怪力キャラとは感じないけど、師匠と雷十太は技術がしっかりあってあまりパワー型と感じない、尖角は見かけによらないスピードタイプなのがその要因かな。
四入道は巨漢マッチョで武器手斧といかにもパワー型だけど、いかんせん戦闘シーンが短すぎる・・・。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:01:54 ID:A5MDI3NjA
>>58
るろうに剣心でパワーキャラって言うと初登場で巨大な斬馬刀振り回した左之助のイメージも強かったけど、上背こそ高いが見た目ヒョロガリなんで敢えて外した。
ただ本スレ見てるとマッシュルやセスタスのロキみたいな身長もさほど高くない体つきも少しマッチョな程度なキャラもいるので、左之助もOKなのかな?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 19:24:07 ID:A5MDI3NjA
>>58
上5人だった。ごめん。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:28:18 ID:A5MDI3NjA
アンゴルモア元寇合戦記の鬼剛丸
元々海賊だったが主人公に捕らえられ、対馬に流された。コワモテの巨漢で性格も荒くれ。
素手で人間の頭を叩き割る、金棒振り回せば相手の首が飛ぶ、石を投げれば投石器並み、銭束を振り回せば飛んだ銭が散弾のようになって敵に襲いかかる。と見た目以上に人間離れした怪力の持ち主。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 19:14:08 ID:A5MDI3NjA
特撮だけど初代牙狼のホラー、ハンプティ。
ゲートを持たない野良ホラーで手当たり次第道行く人を襲っていた。知能は低く策略も無ければ、ゲートがいないので人間の擬態も持たないがその硬すぎる巨体と怪力は強力で、初めて牙狼の力では倒しきれず鋼牙が撤退した序盤の強敵。
100体のホラーを討伐する試練で得た魔導馬轟天でハンプティを撃破した牙狼だがその後の轟天を使ったのは終盤のメシアの前座の雑魚ホラー数百体相手なので、「序盤の時点で雑魚ホラー数百体分の敵が出たのかよ・・・」と後々ますます株が上がり続ける。こんな強雑魚が野良犬感覚でその辺ウロウロしてる牙狼世界怖いよ・・・。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります