【ポケモン】ZAキャラの割り切れない感じが好き

  • 13
1: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 00:52:03
どんな物語のどんな登場人物にだって善悪の観点だけで割り切れないようなところや好悪の印象が入り混じるところは大なり小なりあるけど、今作は結構意識的にそういう割り切れなさが押し出されているように感じた
変な言い方だけど、好きになりきれないところがあるからこそ好き
2: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 00:58:36
ポケモンでこんだけ賛否分かれるキャラが多いのも中々珍しいよな
全員厄介さと善良さが両立してて面白いし各々のキャラが苦手な人の言い分も分かってしまう
3: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:02:31
SVのときも各キャラの多面性の話は時折見かけてたけど今回はそれを前面に押し出してきてるように感じたな
ミアレという街の昼の顔と夜の顔もそこに含まれると思う
4: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:21:12
少しずつ落ち着いてきて感想見たけどストーリーに関しては合わない人にはまあ合わないんだろうなという感じ
言ってしまえば無法地帯を生きる問題児たちの宴ではある
5: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:23:58
今回のネームドはフレア団のリーダーやってる頃のフラダリから切り捨てられる側の人間だろうな
そんな欠点もある人たちが集まって街を守るのが美しい

これが….ジガルデが守っている秩序….
15: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:37:08
>>5
何だったら主人公も何の観光なのか本当に観光客なのか知らんが煽られなくても口とガラ悪い所あるし皮肉もバリバリに言ってたし
レジェアルもレジェZAも物騒さが本当にceroAか?ってぐらいオトナ向けだよやっぱり
6: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:24:07
まあフラダリさんの件は理由は色々あれど潔癖だったからとも言えるからね
あえて善悪好嫌で計れないキャラを出してると思う
7: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:26:54
変な人しかいない
シトロンが電気使いジムリーダーで珍しく問題児じゃなかったのに出ていったから本当に問題児しかいない
101: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:45:49
>>7
そんなマチスが問題視みたいな…
8: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:27:29
MZ団とか会議の度にこいつら仲悪いのか?ってぐらいの小突き合いあるし主人公に対しても悪い意味で遠慮がない時が多々ある
9: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:29:09
>>8
良くも悪くも大学生のノリだよな
ゆるーいまとまりのサークル

ガチガチに同じ思想のもとに行動うしている集団ではない
10: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:31:15
「強引に割り切ろうとしたフラダリ」という存在から逆算して
「割り切れない部分の連中に解決させる」ことでFに前を向かせるって構造でいいのかな
14: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:35:34
>>10
矛盾の肯定ってやつだろうな
サビ組筆頭にやらかしたりするけど、危機には体を張って解決に動く協力する良い所がある
フラダリがその矛盾を肯定する為の最初の旅路がZA本編なんじゃないかな、と
11: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:33:13
なのでかつてのフラダリなら認めなかっただろう人々がそれぞれのやり方で街を守ろうとするのがいいよね
実のところどれだけ善良な人でも煮詰まってしまったフラダリの人間とポケモンを滅ぼす思想に賛同しなければ生き残れなかったわけだし
12: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:33:17
ZAってペパーボタンスグリ相手みたいにパーソナルな部分の問題に踏み込む展開はないよな
13: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:35:00
>>12
実のところ踏み込んで解決出来る問題でもないからね
基本的にはそれぞれがそれぞれで悩んで考えて答えを出すという方式を尊重してると思う
19: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:42:41
>>13
妹が大好きなシローですら妹に敬語で(これはまぁキャラ付けの範囲)希死念慮があると勘違いしてるけどその上で意思を尊重してるみたいなんだよな
当のムクは死ぬつもりがないから独り相撲だけど
126: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 12:47:17
>>19
兄(かくとう)の弱点(エスパー)を補強するゴースト使いだもんな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:37:44
思い返すと誰からも好かれる善人なんかになれなくても自分に今出来ること・やれる事をやっていこうっていうスタンスというか造形が作品の根底にあるのかなって
フラダリが人類の醜さと愚かさに絶望した対比というかアンチテーゼというか
17: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:39:31
迷惑かけられ小突きあいつつ凸凹トゲトゲした奴らが同じ街で好きに生きてるの好きよ
18: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:40:19
世界を良くするためにはどうすればいいの?に、みんなで協力して少しずつ小さい事からでも頑張っていこう!的なメッセージは剣盾しかり、社会問題を重視するようになってからは繰り返し伝えてるよね
20: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:43:11
割とKISEKIの歌詞と込められたテーマそのものみたいな奴らと展開で良かったわ
21: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:50:28
それぞれの人生や目的を持った悪人善人みんなで街を繋ぐ群像劇だったね
立場バラバラの面々が一堂に会して拳付き合わせてる光景めっちゃ好き
事が済んだら解散して元の居場所に戻るサッパリした雰囲気も持ちつつ、ミアレを愛する気持ちは共通してるの好き
22: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:52:13
>>21
それはそれとしてネームド同士でもっと交流があってほしいから何かしらの追加で呼び出したりできると嬉しいぞ
SV特別講師みたいな
23: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:54:47
剣盾もSVも大人は支えたり子供たちの望む方向に向かうのを応援してくれるって感じだったけど
ZAは大人との繋がりが薄くて
MZ団はみんな自立してるようで甘えたい
夢で自分を支えてはいるけど孤高ではあれないような若者たちって印象
24: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:55:33
カナリィの配信スタンスとかもそこそこ賛否ありそうな気はするのにジジイのインパクトで全部消えてる
27: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:02:02
>>24
カナリィはファンを幸せにしてるけど美しい判定は入らなそうな感じ
ファンミも治安と情勢が終わってるミアレでは素晴らしい価値があるんだが中身はバ美肉

というか誰かのため以上に自分の望みや理想といった我欲があるのが今回のネームドなのでそこがいいよね
29: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:05:55
>>27
カナリィはゲーム実況が一番好きだけど、別にファンが嫌いとかどうでもいいわけでもなくむしろ割とちゃんとファンのこと見てるってのが面白いよね
それこそバトル前に言ってたゲームの方が好きすぎるだけってだけで0か100じゃない
25: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:56:00
一つの街っていう(物語的には)狭い舞台だからこその団結というか、同じ街の住人同士のうっすらとした仲間意識を共有した感じが好きだわ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 01:57:15
まぁこういう人やしな……が無限に居る よく槍玉に上がるタウガウだって呆れられつつも受け入れられてる こういうとこ好き ダメなとこはダメでいいところはいい、人間もポケモンもそう
28: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:02:50
なんか叩かれたり色々言われてるキャラ達も実際プレイしてみれば
そんなに大荒れするほど?って気持ちもある
82: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:53:05
>>28
人による定期
30: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:06:24
人間らしさってやつか。
むしろグロデスクなものにこそ美を見いだすこと。
33: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:11:34
>>30
そこでグロテスクとか醜悪みたいな言葉を使うのは違う気がするんだよな
美化しろというわけではないが
32: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:09:41
フレア団ヌーヴォのグリすら自分や仲間たちが救われたいという我欲があったんだよね
まあ誰がを救いたいという気持ちも我欲なんだが
35: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:16:48
>>32
というかジガルデに選ばれる要因の一つが我欲がないことみたいなんだよな

主人公はなんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:19:47
>>35
まぁあいつ一万円と中身不明の旅行カバンだけ持ってミアレ観光に来た謎の一般人だし……
それなのに意味不明なバトルロワイヤルに参加して意味不明なタワーの暴走を命がけで鎮めたの、本当に何?
38: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:20:09
>>35
我欲以前にあの服装とあの持ち物と所持金で本当にミアレに何しに来たんだよ主人公は
我欲は無さそうだけど正気も失ってるだろ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:26:48
>>35
良くも悪くも執着がなくて見返りを求めてなかったんじゃないかな
大それた理想や使命感もなくあえて言うならゲームをプレイする事が目的なプレイヤーを反映しているのかも
個人の差異はあれゲームの主人公は「報われる事なく絶望し憤り逆に全てを奪おうと」はしないから
まあ主人公こそそれをやるゲームもあるけどZAは違うんだろう
43: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:48:23
>>35
急にミアレ守護者になるし聖人の類なのかもしれないね
34: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:12:44
「善悪の観点だけで割り切れない」からこそ行方不明のパキラの不気味さが際立つというかなんというか
36: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:18:27
それで物語では黒幕というか完全な悪役がいないのがいいよね
DLCではどうなるんだろうねえ
39: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:21:18
多くの人が夢や野望を持ってZAロワイヤルに臨んでいて
方法は違ってもみんな街のために願っているのは善良で似ている
っていうのがわかるのよかったな

ただ途中で相対した相手に自分が街を守るからフラエッテを渡せと要求される場面では
目指す結果は同じはずなのにその動機がAZと共にいる主人公とは違いすぎてなんかヤダと感じたし
一方でフラエッテを任せたライバルは共にAZの願いを受けて街を守る動機や気持ちも同じで
結局願いごとの発想までお揃いだったところに
多くのトレーナーと出会った中でも一番似てるからこそ特別なライバルなんだなと感じた
41: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:37:20
(その実態はどうであれ)XYのフラダリは与えるものでありたがっていたしね
与えられるものという発想がなかった
与える一方では疲弊するしただ与えるだけでは育たない
与える事で報酬を得るのでなく与え合おうというオチは綺麗だと思うよ
42: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 02:42:49
スレ主的には最近読んだ本に「運や偶然の影響を無視して意図や結果の善悪の観点からのみ人を評価しようとすれば人間が人生の中で取る選択のほとんどが説明できなくなってしまう。他ならぬ自分の人生の選択に関して、道徳的とは言えなくとも真摯であることはできる。そこには神ならぬ不完全な人間のもつある種の偉大さがある」的なことが書いてあったのを思い出して、そっかフラダリはそういう意味でも「神」になろうとしたとも取れるなぁと思いました
ただ、同じ本の中には「ありのままを肯定することには、格差や不平等を放置したり結果責任の濫用を呼び込むといった危険もある」と書いてあって、現実を受け止めつつあくまでも理想や善を追求することの重要性も強調されていたのも同時に思い出したので、今作でフラダリがたどり着いた結論と心構えには「こういうことか」と心打たれた
44: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 03:06:13
サイドミッションや♾️周回してると明らかにヤバめなモブと会うのもいいよね
そんな彼らでもそれぞれの人生があってより良くするために生きてるってのが良かった
45: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 08:59:16
今作は勝ち上がる楽しさや王道の展開の裏で、かなりシビアな問題に取り組んでるよね
誰も彼も欠点があって、変わらない過去や変えられない問題がある
意思も理想も歩く道もバラバラで、それでもみんながより良い未来を目指してる
異なる立場や視点を持つみんながミアレを守ろうとするっていいね
従来のジムリーダーという市民を守るのが当然のキャラクターが登場しない、だからこそ描けてる展開だと思う
46: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:03:20
あんまり否定意見聞かないデウロもピュールのプライベートの話無茶振りしたりとかでうっ…ってなる人もいるしな
47: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:12:05
アニポケに出したら事故りそうなキャラばっかりなの草
48: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:15:17
ガイはアニポケで出したら炎上しそうな性格してると思う
ZAだから許されてないけど許された
49: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:16:57
まあソシャゲキャラみたいにだらだら引き延ばすと今以上に色んな側面が目立ちだして余計好き嫌い別れたり反転アンチとかなりそうだから買い切りでスパッと終わる今回の形式だからこそ美しく描けたんだと思う
多分ソシャゲの方には来るだろうけど
50: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:25:34
なんていうか、問題も不満も解決しなくていい
それらを呑み込んで生きていくものという形は良いんだけど
それをしっかり昇華出来てるのがグリとグリーズくらいだからやっぱ掘り下げが欲しいなって
51: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:34:16
>>50
でも人間そんな大層なもの掲げなくても生きていていいと思うんだ
ただこの街が好きだから命をかけて街を救いに来てもいいんだよ
73: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:05:18
>>51
ちゃうんや……内面を吐露して欲しかったんや……
グリ達みたいに自分の苦しみを使命にしなくても良かったから人となりが知りたかったんや……
俺はMZ団の仲間達の事すら何も分からない……仕事の同僚じゃなく友達として、仲間として接したいんだ……
52: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:34:29
まあ味方側が完全無欠の聖人じゃないと許せんみたいな人はxy時のフラダリに片足突っ込んでますよという
63: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:54:04
ただ味変としてはいいけどこれ一回やりきったから次の10世代?は普通に多少個性はあれど聖人君子な味方で固めて欲しい気もする
主人公に味方する周囲が聖人君子ないしそこそこ以上にいい子いい大人ばっかりじゃないといやだ、モヤモヤするってのも一つの割り切れないリアルな人間の個性の一つってやつだろ?このスレ的に言うなら
考察や匂わせ分はともかく基本的にはそんな深夜アニメみたいな捻た土壌じゃないんだからさポケモン自体は
>>52みたいに聖人君子だらけを望んだら元ラスボスと同じですよみたいに高尚ぶるやつも出るし
76: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:13:07
>>63
XYフラダリのああいう考え方もある意味ですごく人間らしいものだとは思うかな
ただフラダリはその潔癖さを実現できるだけの影響力を持ちすぎてしまった
潔癖さを発揮しすぎると人間性とか社会というものを否定することになりかねないけど(フラダリがそうであったように)、そういう潔癖さみたいなのを良くないからと否定しすぎるのもそれはそれで方向性の違う潔癖さかなとも思う
88: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:09:35
>>63
高尚ぶるもなにも無意味に欠点あるキャラ多くする理由ないだろうし制作的にそういう意図があってもおかしくないのでは?
129: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 17:04:01
>>63
まあZAは当時から大人向けかと言われてたXYを楽しんで遊んでいたかつての子供たちへ向けたものだろうし対象年齢は明確にレジェアル以上に大人向けだったんだろう
そもそも外伝だし
10世代は間違いなく子供向けだわ
138: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 21:40:49
>>63
別に>>52は聖人君子だらけを望んだらとまでは言ってなくない?聖人じゃないと許せんみたいな攻撃的な人を皮肉ってるだけに見えるけど。実際(今作は特にだけど別に今作に限らずポケモン含めたいろんなゲームで)聖人じゃないからこいつ許せんで激しいキャラ叩きする人かなり多いし…
53: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:36:22
主人公が来て組織として大きく変わったのはMZ団だけだよな
他はいてもいなくても良くも悪くも活動は変わらなさそう
54: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:39:09
友達として、仲間としてお前達が考えてることをもっと聞きたかった……
良いんだよ別に劇的な何かがなくても
良いんだよお前達が白黒ハッキリしない奴らでも
ただお前達とは腹を割った関係になりたかった
56: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:43:43
>>54
そうなんだよ
ガイタウニーはずっといるけどなに考えてるかわからないんだよな

他のネームドは嫌なやつかも→いいところもありそうになるようになっているけど
ガイタウニーはいいやつかも→なんかずぼらで割と欠点があるなになるから順序が逆でそれも忙しい時期に目立ち始めるから欠点が印象に残ってしまう
55: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:39:09
人間どころかポケモンも共生について考えさせられる
危ないけど間引く形で人間の安全を確保すると過去のフラダリと変わらないんだよな

街の出した結論はもっとロワイヤルを開催して平均を上げるだった
(頭が半分ほどジャスティスに侵されてる気もする)
72: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:03:40
>>55
このスレの20とか、コピペネタだから笑える感じになってるけど実際のところ真面目に陥りやすい罠だもんね
「みんな」とは誰ですか?という
https://bbs.animanch.com/board/5774053/
57: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:44:05
なんか全員銀魂みたいな味わいだったな
主人公含めてみんな適度にロクデナシだけど適度にかっこいいというか
58: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:45:25
賛否分かれるのは承知の上でカラスバとユカリが特に好きなキャラになった
これが大事な友達!仲間!の距離感でこのキャラだったらキツいんだけど、同じ街にいてそれなりに交流のある別団体の頭の距離感だからおもしれー奴らって素直に好きになれた感じ
59: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:47:17
基本的に良い奴なんだけど欠点もある奴
基本的に悪い奴なんだけど良いところもある奴
我が強すぎるけどミアレを愛している想いは本物な奴
スターミー様

色んな人がいるミアレシティ
62: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:53:52
>>59
スターミー様は人じゃないだろ
まだ
60: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:47:17
M次元ラッシュの異次元ミアレでは「欠点が無さすぎて気持ち悪い」キャラが出たりするのかね
61: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:50:20
善でありたいキャラでも至らない点や他人からすると非常識とも取れる思想の違いがあったり
完全無欠の善でも悪でもない
白黒はっきりしない
自分のすべてをオープンに話さない
っていうキャラクターの置き方はゲームの想定する対象年齢がいつもより高いからこそかなと思った
64: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:56:05
いつものポケモンとは違うスタイルだから出せた人達ではあるな
65: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:58:00
いい子か悪い子の二択だったらそらいい子の方がいいだろって人の方が多いと思いたいし
66: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:58:53
エムゼット団が「じゃあ与えられた役割は果たしたので私用行ってきます」って場面多いのも
きっちり同じ方向を向いてるワケじゃなくてひとつの目的を共有しているだけで何もかもを抱え合ってる集団じゃないというのは面白い切り口だと思う
ただちょっと思うのは借金判明はもうちょい仲良くなってから判明してたらまた印象は変わったかもなって少し勿体なく感じる
67: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:59:27
ゲームの都合上仕方ないんだろうけどさ3か所で暴走メガが暴れてる!じゃあ主人公だけ3つ回ってねってのはいやおかしいだろって
68: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:59:45
悪い面・難ありな面を主人公の視界に入れるか入れないかでしかなくて今回はしっかり見せるスタイルなだけだわね
69: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:02:01
一応キャラや展開への愚痴にならないよう気をつけようね
割り切れなさがいいんだよってスレだし

ほとんどのキャラは別に主人公に救われたりはしなくて、ただちょっと吹っ切れたり楽しくなったってのもいい
XYが救わなきゃいけないという脅迫観念の末みたいなところがあったので
ユカリ様の♾️がマジで際限ないかもしれないのは凄まじいと思うけど
70: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:03:05
MZ団みたいな立ち位置はなるべくストレートに好きになれる人物造形の方が個人的には嬉しい
シナリオ引っ張る立ち位置のキャラをプレイヤーとしては好きになれないのに作中では好感度高い前提で迷惑かけられても肯定肯定肯定で続くのはまあまあキツい
ジムリーダー四天王とか今回で言う各団体のトップとかはアク強くてもいいんだけど
74: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:11:20
そもそも普段よりゲームの対象年齢が高いっていうのはゲームの端々で使われる単語からも感じたな
暴走メガシンカの対応について作戦会議していた時に主人公が
「いしやも保険に入ってるのかな?」
と気にしてた時にポケモンの世界に損害保険的なものってあるんだ…ってびっくりした
レジェアルもゲームの想定年齢高いなと感じたけど今回はさらに感じたな
XYの世界観の続きだからXYをプレイしていた人たちの年齢層を意識したのかも
75: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:12:44
割り切れないものらを無理矢理割り切ろうとしてああなったxy続編としてこれ以上ないキャラクターの描き方だと思った
フラダリが傲慢さはあれど本来は苦悩しながら慈善活動を続けた善性の人物だっただけに
割り切れないままでもいいし何処か欠けてたり足りなかったりあるいは過剰でも今日より明日を良くしようと出来る
ポケモンも人も増え過ぎたら…で間引く事を選んだフラダリと上手くはやれないかも知れないけど何とかかんとかやっていくという対比で
77: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:13:14
これはこれで面白いけどゲームの中でくらいなんも考えずにハッピーにさせてくれという気持ちもありけり
79: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:28:56
>>77
完全にスッキリしない感じなのはXYの続編だなって感じる。それでもフラダリやAZがちゃんとした結末を迎えたのは大きい
78: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:18:00
あと異なる方向を向いているXとYが交わるところだから
あえて思想の違いを出してるんだろうね
80: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:31:52
割り切れないものだと解ってても無理矢理割り切ろうとして壊れたのがXYのフラダリさんだったからな
81: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:44:39
ポケモンコンテンツは本気で多様性と言うテーマと向き合っているよね、単に人種コンプリートで多様性ノルマ達成扱いしているコンテンツとは違う

多様性に満ちた社会って言うのはみんなが嫌な思いをし合う社会、割り切れない社会、もちろん良いことも有るけど

ZAのキャラ描写は意識的に良い部分悪い部分が描かれている、ガイタウニーだって綺麗な描写だけにする事も出来たのに嫌われる要素を入れられている、ポケモンとの共生も綺麗事だけを描くことも出来たのに汚い描写都合の悪い描写をちゃんと入れている

それが本物の多様性なんだよね、ポケモンの世界観とゲーム性に多様性のデメリットを落とし込んでいる
83: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:05:22
za単体で語ろうとするとなんか変なやつ多いなーで終わるけどxyの続編として見ると意味がある
97: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:17:06
でもガイタウの言動のもやるところについてはdlcで掘り下げあってほしいなお母さんのこととかホテル存続も気になるし
99: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:36:41
良くも悪くもリアリティがあるな。人間そんなに善悪キッチリ分かれてないよねみたいな
100: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:41:23
ピュールが本当は話したくなかったのに事情打ち明けることにされてはーあ…
みたいなのが一度あったからガイタウニーにもお前話せよと強要するのは変だし
プレイヤーの視点でわかりにくいことがあるのはモヤモヤはするけど
人間付き合いってこういうもんって妥協がいっぱいある感じ
103: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 14:43:29
好きなキャラも好きになれないキャラもいたけど
全体としていろいろなキャラがいたことが好きになった
好きになれないからだめっていうんじゃなくて、
俺は好きになれないけど大好きなやつもいるしそれでいいんだ
それがこの街だって感じで終われたから好き
113: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 14:58:09
>>103
そうそう、まさにそれが言いたかった感じです
110: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 14:50:22
やたらと0:100思考でキャラ叩いたりしてる人見ると、こういう考え方と能力と行動力併せ持っちゃったのがかつてのフラダリだったんだろうなと考えるようになった
清濁併呑してこその人間なんだなって
111: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 14:53:29
リアルなら合わないタイプの人には関わり方選んで上手く付き合えるけどゲームじゃそうはいかないからな
112: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 14:53:57
確かにガイタウも最初からあんな性格と言動してたしピュールもこっちを認めてくれたから態度が変わっただけで本人には特段変化なかったもんな
カナリィがランクアップ戦後にポケモンバトルも楽しかったからもうちょっと頑張って見ようかな?って言ってたくらいか?
115: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 15:12:27
この人が言ってた感想で
zaロワイヤルで勝ち抜くって事は他の人の願いを叶える権利を奪うっていう「奪う」=Y軸の話だけど
上位ランカー達の願いはどの人も大体願いを他の人達に還元しようとしている「与える」=X軸の話
これがX軸とY軸が交わるって事で全員「誰かの為の自分勝手」の為に戦ってるってのが凄いしっくり来たな
(これの57分以降)
119: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 20:01:08
いい人だけどアレなところがあるんだよなぁ…な人って友人にも同僚上司にもそれこそ家族にもいるだろうし、
折り合いをつけたり見なかったことにしたりするのも生きるってことだよなぁとなった
120: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 02:51:30
好感度tier表的なスレでユカリ様の毀誉褒貶が激しかったのも印象的
121: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 03:01:16
ユカリ様は主人公視点では苦手だけどプレイヤー視点では超好き
122: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 03:40:54
ジャスティス会の門下生もセレブたちも嫌な面だけじゃなく真面目な所やいい所も描写されてたり、100%の悪も正もない感じ好き
123: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 12:31:54
一つの街でここまで魅力的なキャラたくさん出せるのはすごいなと思うけど、逆にそういう狭い範囲だからこそという感じもあるね
128: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 13:14:51
>>123
言われてみるとジムリーダーって一応チェックポイント的な役割を任されててジム・街を離れにくいから他のジムリとの交流がしにくいフォーマットなんだな
127: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 13:01:26
フラエッテみたいに永遠の存在もいる一方で
MZ団員たちは「旅行者」「家族との折り合いが難しい半家出少年」「お金が無いから一時的に置いてもらってる夢を追う少女」「親族を探す少年/少女」とみんながずっとそこに居るわけではないであろう短い青春のひと時
(目的を達成した者からおそらく離れていく)
って感じがさ…
ホテルZという場所はこの先もあるはずなのに滞在はみんなきっと短期的で
今この繋がりしかない感じが切なくも感じる
130: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 17:06:03
加点法か減点法かで評価が大きく変わってる印象
131: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 00:41:37
飛び抜けて好きなキャラはいない、むしろ今までの作品に比べて好感持ったキャラの比率は低めなのに土地や人への愛着は自然に湧くっていう不思議な感覚が癖になる
良い人だと思った相手とも、悪党だと感じた相手とも、馬の合う合わないとか無関係にちょくちょく戦ったり肩並べたりするから段々その雑然とした状況までひっくるめて好きになっていく感じ
この人は困った所が目立つけど友達ではあるしな…とか
コイツは人としては嫌いなタイプだけどそれなりに関わってきたし何かあったら不本意ながら悲しくなるだろうな…とか
癖強で多面的なキャラが多い分ちゃんと段階踏んだ情の移り方するから色んな人がどんどん愛おしくなるの味わい深い
132: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 00:53:44
>>131
「色々あるけど、なんだかんだ」って感じよね
134: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 11:02:58
カラスバ→マジモンのヤクザで闇金やってる完全な反社、ただし悪党の自覚はあるので一線引いて行動してるし騙して働かせた後に迷惑料込みのフォローをする分別はある
ガイ&タウニー→筋金入りの善人だが浅慮かつ楽観的な面があり亡き家族の影響で妙なところで堅物になる
ジャスティス☆シロー→フィジカル全振りの傍迷惑な人物だが思想は健全且つ暴力だけじゃどうにもならない事を理解するだけの知性ある
ユカリ様→筋金入りのバトルジャンキー且つ金に糸目を付けずに手段を選ばない節があるが思想はジャスティスに近い善人
ここら辺の面子はこう極端な良い面と悪い面が分かりやすいキャラだよな
だから負の側面だけに引っ張られて叩きに使われたり苦手意識を持たれやすい
135: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 11:06:12
>>134
話逸れて申し訳ないけどシローの呼び方が魔法少女みたいになってて笑っちゃった
136: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 11:46:16
ユカリ様とかバトルジャンキーな面とかハルジオの扱いとかがピックされがちだけどマジの緊急事態なタワー暴走時にはちゃんとノーブルな動きしてたしな
137: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 21:30:05
今回は特に各キャラクターみんないい部分もよくない部分も多面性として丁寧に描ききってるよね、キャラクターだけじゃなくそのキャラ達が織り成す関係性だったり街の空気だったり
だから好きとは言い切れないキャラクターもいるけど憎めないしまあこういうやつとの付き合いも悪くはねーよなみたいなリアルでもたまにある感情になったりする
ただ好き嫌い出やすいのもわかるから自分が好きなキャラを嫌いと言われても残念ともならずまあそうだよなってなることが多い感じ(過剰な暴言や無理筋なこじつけ叩きは別だが)
今回の空気はXYに引き続き本当に大好き。XYもフラダリの過去とかプラターヌの思いだったりクセロシキとハンサムとマチエールの関係もツボだったからなあ
139: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 21:53:17
いい面も有れば悪い面もあるの最たる例がAZとフラダリだもんな
作中では善意の塊みたいな人間なのに、過去に大量虐殺を行った王と大量虐殺未遂をした名士という
140: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 22:00:54
ほぼ全員にそこそこ大きめの問題点があって、積極的に絡むような仲良しでもなくて、バラバラで歪だからこそ街という一つの共通点で繋がってる感じすき
141: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 23:26:48
他作品の台詞の引用だけど

無理に一つになる必要はない
姿形、心、一つとして同じものはない
交わらないから面白い
好きなところは受け入れて
嫌いなところはそっとしておく
違う者同士、共に生きればいい
手を繋ぎ、力を合わせるのは
いざという時だけでいい

っていうのがすごくしっくりきた。
125: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 12:44:36
欠点長所含めてみんな違ってみんないい
なんだかそう思いました
71: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 10:03:27
なんだかんだでみんなミアレが好きなのはわかるから良き

元スレ : ZAのキャラ達の割り切れない感じすごい好き

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ガイ/タウニーポケモンポケモンレジェンズZ-A

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:33:38 ID:Y5MjE2NjQ
いいとこ悪いとこ両方をしっかり描く感じだったと思う
どうも極端な言われ方をされがちなキャラが多くなってしまったような気もするが
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:42:05 ID:YwMzY3ODA
>>1
言うて極端な言われ方されてるのなんてガウタイニーくらいじゃない?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:19:47 ID:AwNzM1NzA
>>9
いろんな人の名前混ざってない?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:56:41 ID:c3ODE3Mg=
友達複数人と感想言い合ったんだけど、ほとんど全部のキャラが人によって評価分かれてびっくりした
共通してんのはマチエールさんは可愛いということだけだった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:58:26 ID:Y1NzY1NDQ
人間が善悪両方成せるのを見ないようにしている人が多すぎる
複雑化している世界で生きるために物事単純化して見ようとしている弊害かもしれない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:04:39 ID:A3NDY1NDQ
プリズムタワーが暴走し、ミアレが崩壊する中で集ったのは
MZ団、DG4、ジャスティスの会、サビ組、MSBC……!
うぬら……5団体か……(微妙そうな顔のバーン様)
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:23:08 ID:U3ODg0NTg
そして悪いところもひっくるめてこのキャラいいよね…と言ってるところで
そもそも〇〇は悪くない!××が悪い!って言い出す強火ファンが現れがち
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:41:01 ID:Q2MjQ5NzQ
最近のポケモンらしくないサッパリとした人間関係で物凄い好みだったな
仲間だけど個人の問題までズケズケ入っていかない弁えた感じは凄い心地よい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:47:32 ID:A0NTQ1ODg
正直レジェアルよりよっぽど過去作知識があったほうが楽しめるキャラとストーリーだったから、BDSPよりXYリメイクを出したほうが良かった気さえしたな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:09:37 ID:c1MjY3MTg
単に描写不足であやふやっていうか、ろくに成長も何も表現できてないだけだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:01:03 ID:Q4MTIyMzA
穏やかな昼のミアレシティが夜では緊迫した雰囲気になる!ってのがCMのキャッチフレーズだったんだけど別に昼でもワイルドゾーンやらなんやらで緊迫しているってのが答えだよね
人間表裏あるとはいうが表面にすら黒がにじみ出ている問題児だらけ
そしてそんな問題児たちが悪の組織関係ない危機に陥ったミアレシティを文字通り一丸となって救うお話
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:34:04 ID:EwMzI0MDI
利息返済がどんな面倒なもんかと思ったらモブから褒められてやる気出て意外とあっさり終わってノーストレスだったな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:13:22 ID:U4MDg0Mzg
自分のしくじりで100万の負債背負わされても「メンゴメンゴ」くらいの感じだった時やお呼ばれしたトーナメントにラフな格好で行った挙句バックレた時はタウニーにガチ目に殺意が湧いたけど、基本的には善性の人物だし普段はいい子寄りだから何も言えねえ
そういうのを全部言語化してくれた良いスレだった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります