ダメ親キャラと毒親キャラ、境界線はどこ?
1: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:38:34
子供に対して悪意が無くても度が過ぎた無能なら毒親と言われるのもやむなしだけど
最近は毒親ではなくダメ親として描かれている親まで読者(視聴者)に毒親と言われる事が多すぎないか?
極端な読者だと普段は問題無くても一度でも選択肢をミスれば一発アウトで毒親認定してくる
サムネは漫画じゃないけど最近で一番毒親かどうかで議論を呼んだ親
個人的には単なるダメ親で毒親ではないと思うんだが
最近は毒親ではなくダメ親として描かれている親まで読者(視聴者)に毒親と言われる事が多すぎないか?
極端な読者だと普段は問題無くても一度でも選択肢をミスれば一発アウトで毒親認定してくる
サムネは漫画じゃないけど最近で一番毒親かどうかで議論を呼んだ親
個人的には単なるダメ親で毒親ではないと思うんだが
20: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:04:45
>>1
この人でダメとか何言ってんの?
この人でダメとか何言ってんの?
5: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:47:00
>>1
その人はダメ親でも毒親でもないで終わり
その人はダメ親でも毒親でもないで終わり
111: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:44:27
>>1
タマキはダメ親ではないだ狼牙!!
タマキはダメ親ではないだ狼牙!!
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:45:54
サムネは親がだめというより子供がぶっ飛んでただけや結構多いと思うんだよね親は普通だが子供がクレイジーだからその子供視点で話が進むと毒親にみえるやつ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:46:47
サムネは毒親じゃないのは当然としてダメ親でもないだろ
思春期の子どもとコミュニケーションがうまくいかない親なんて普通だよ普通
思春期の子どもとコミュニケーションがうまくいかない親なんて普通だよ普通
6: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:47:27
最近のオタクはいい親というのを叱らずに子供願いを何でも叶える神龍だと思ってない?
7: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:47:55
どっちかというと子供の被害者だろ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:48:42
精神分裂症のガキの介護に振り回された可哀想な親って印象
9: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:49:17
いやサムネを毒親呼ばわりはどんだけ娘であるマチュを擁護しまくってんだよ?って想いが俺は強いわ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:49:20
わかりやすい境界線は規制だと思うよあたしンちのお母さんは人によっては毒親とかやばい親扱いするけど携帯自由に使ってよしゲーム買い与えるテストの点数ノータッチで毒親界隈の中だと最弱
11: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:49:23
この人が駄目親なら良い親なんて存在しないわ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:52:12
主人公がぶっ飛んでる(すごい遠回しな言い方)子供ってだけで親を悪人扱いする方が違和感ある
13: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:53:21
子供が普通じゃなかっただけなのに親には普通求めるの謎だなと思った
16: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:02:18
>>13
サムネ像の人とかに対して「普通なら」って責め立ててるやつが言ってる「普通」は、「社会的に見て普通の親」じゃなくて
フィクション込みで誰かが出した200点満点の対応を、80点か100点の「普通」扱いしてるんよ
サムネ像の人とかに対して「普通なら」って責め立ててるやつが言ってる「普通」は、「社会的に見て普通の親」じゃなくて
フィクション込みで誰かが出した200点満点の対応を、80点か100点の「普通」扱いしてるんよ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:57:18
最近だと望月さんとかもだけど主人公が特異なキャラしてるとすぐ「毒親ガー」って言い出す人多いし親の設定が云々じゃなくてただ単に親という存在に都合の悪い部分を押し付けようとする人が増えてんじゃないかって思うわ(画像は拾い物)
15: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:02:02
サムネはバリキャリなのに片親だったのが悪い
ジジイババアに預けられなかったんか?
ジジイババアに預けられなかったんか?
17: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:02:35
>>15
父親は出て来なかっただけで同居してる設定らしいよ
父親は出て来なかっただけで同居してる設定らしいよ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:03:35
>>17
マジで?
子供が片親に育てられたレベルで荒んでる感じしたんだけど
マジで?
子供が片親に育てられたレベルで荒んでる感じしたんだけど
22: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:06:08
>>19
父親は同居はしてるけど外交官だから他所の国に行きっぱなしでいつもいない、必然的に母親のみが家事育児を行うって設定だったよ
いつも忙しい母親と娘ですれ違いが起きていて爆発したのが本編だったんだろうって感じかな
父親は同居はしてるけど外交官だから他所の国に行きっぱなしでいつもいない、必然的に母親のみが家事育児を行うって設定だったよ
いつも忙しい母親と娘ですれ違いが起きていて爆発したのが本編だったんだろうって感じかな
30: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:12:00
>>22
なるほどな実質片親みてーな状態だったわけか
それでも一応親父いたんだな
なるほどな実質片親みてーな状態だったわけか
それでも一応親父いたんだな
21: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:05:16
>>17
同居してたの!?
あまりにも存在感ないから長期単身赴任とかしてるものだと思ってたわ
同居してたの!?
あまりにも存在感ないから長期単身赴任とかしてるものだと思ってたわ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:06:50
家庭環境がよくてもやばいやつはやばいやつというの普通によくあるのになぜ親やらなんやらが全部悪いと思うのか
24: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:07:08
忙しくなかったとしてもあの子はなんか事件起こしてると思う
121: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:44:37
>>24
それはわかる
マチュはどんな環境どんな家庭で生まれてもあんな感じのムーヴしそう
それはわかる
マチュはどんな環境どんな家庭で生まれてもあんな感じのムーヴしそう
26: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:09:00
なんか親が出てきたら即毒親だーって言い出すやついるよな
27: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:11:01
サムネは両親共に忙しいエリートで共働きだけど出来る限り娘との時間も確保してたUR親やぞ
子供が人類には早過ぎるモンスター思春期&反抗期だっただけで
子供が人類には早過ぎるモンスター思春期&反抗期だっただけで
33: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:16:11
>>27
人類半分が死んだ戦争が終わって約5年で情勢も不安定でスグ近くに難民もうろついてる状況下でコレ出来るのマジで凄い人
しかも最近忙しくなったのもジオンとシュウジが馬鹿やったせいというオマケつき
人類半分が死んだ戦争が終わって約5年で情勢も不安定でスグ近くに難民もうろついてる状況下でコレ出来るのマジで凄い人
しかも最近忙しくなったのもジオンとシュウジが馬鹿やったせいというオマケつき
93: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:06:31
>>33
しかも「停戦中」だから完全に終わってもいないんだよね
しかも「停戦中」だから完全に終わってもいないんだよね
36: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:19:52
何不自由無い生活に息苦しさ感じてストレス溜め込んで進路希望に「クラゲ」とか書いたりロクに相談もしないで「どうせ普通の大人には理解出来ない」って拗ねるような娘にサムネはどう接すりゃ良かったんスカね?
37: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:22:43
時間の無い中多分手作りでご飯作って娘とのコミュニケーションを取ろうとした人
娘が特殊も特殊すぎただけで普通にいいお母さん
娘が特殊も特殊すぎただけで普通にいいお母さん
43: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:28:05
サムネの環境でグレるのが親が悪いなら全人類グレちまうよ…
44: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:29:36
こいつ見て思ったのは自分の都合のために子供を蔑ろにしてる癖に子供の事情には首突っ込んで偉そうに説教垂れるような親は個人的にはダメ親だと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:45:34
>>44
妹が生まれたことどころか母親が妊娠してたことさえ知らない・教えないは「えぇ…」となったもんよ
妹が生まれたことどころか母親が妊娠してたことさえ知らない・教えないは「えぇ…」となったもんよ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:30:42
最近覚えた強い言葉を使いたがる人が多いだけでしょ
あと語彙力が少なくてあいまいなニュアンスが表現できない人
あと語彙力が少なくてあいまいなニュアンスが表現できない人
48: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:32:35
親は子供の行いの責任を取る必要があるのであって、子供の行いは全て親のせいはちょっと親子関係に夢見すぎ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:32:56
正直毒親というが「毒もうまく使えば薬になる」というように、毒親がやってることも用法・用量を間違えなければ子供にとってきわめていい影響を及ぼすと思うんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:35:21
>>49
それができないから毒親なんよ
それができないから毒親なんよ
55: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:38:57
>>52
そうね
いや、それはそうなんだけどなんていうか、一般的な親ならそれを「薬」として使ってたりしてるんだけど、毒親経験者ははたから見て「毒」と思って否定してるように見えるっていうか
伝わりづらくてすまん
そうね
いや、それはそうなんだけどなんていうか、一般的な親ならそれを「薬」として使ってたりしてるんだけど、毒親経験者ははたから見て「毒」と思って否定してるように見えるっていうか
伝わりづらくてすまん
56: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:41:07
>>55
ちょい他責気味に見えることあるよね
ちょい他責気味に見えることあるよね
51: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:34:52
最近は子供が明らかに悪かろうが親が叱ったら毒親認定する人多いからな
お前親になんかされたん?ってぐらい普通の親キャラにすら敵意むき出しな批判する奴もいるし
お前親になんかされたん?ってぐらい普通の親キャラにすら敵意むき出しな批判する奴もいるし
58: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:45:14
去年流行った美緒48歳の母親も
子ども二人をマトモに育ててはいるから相性とイレギュラーへの対処能力ってかなり大きいと思う
子ども二人をマトモに育ててはいるから相性とイレギュラーへの対処能力ってかなり大きいと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:45:17
どっちかっていうと本当に嫌な親ならアマテにも共感できたんだけどな…って感じ
こんな良い母さんに迷惑かけてんじゃねぇよ…って思いがまったく抜けなくてアマテに共感できなかった
こんな良い母さんに迷惑かけてんじゃねぇよ…って思いがまったく抜けなくてアマテに共感できなかった
91: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:03:48
>>59
言い方はあれかもだけど
・進路にクラゲと書きます
・進路について聞いてもわかんないとか決めれないとかじゃなくて海に行きたいと言い出します
・塾サボります
とかいう確かにマチュからしたら愛情について感じれない理解してくれないと思うところは分かると同時にお前あんな忙しい中手料理作ってくれてちゃんと進路について考えなさいって言える親を蔑ろにしたんか…とはなるよね
そもそもニュータイプ自体人の心を感じやすいという性質があるはずだから…親の愛が伝わってないとかはそうそう無いだろう+こういう反発は一悶着あったあと母さんは真面目に考えてくれてたんだなって言う精神的成長(要するにお互い様だと主人公が自覚する事)がセットなので多分マチュ自体は大人は聞いてくれなかったから自力で叶えたとかで終わってる感あるのがより一層やばい子に振り回されるまともな親感を引き出してるだと思う
言い方はあれかもだけど
・進路にクラゲと書きます
・進路について聞いてもわかんないとか決めれないとかじゃなくて海に行きたいと言い出します
・塾サボります
とかいう確かにマチュからしたら愛情について感じれない理解してくれないと思うところは分かると同時にお前あんな忙しい中手料理作ってくれてちゃんと進路について考えなさいって言える親を蔑ろにしたんか…とはなるよね
そもそもニュータイプ自体人の心を感じやすいという性質があるはずだから…親の愛が伝わってないとかはそうそう無いだろう+こういう反発は一悶着あったあと母さんは真面目に考えてくれてたんだなって言う精神的成長(要するにお互い様だと主人公が自覚する事)がセットなので多分マチュ自体は大人は聞いてくれなかったから自力で叶えたとかで終わってる感あるのがより一層やばい子に振り回されるまともな親感を引き出してるだと思う
143: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:41:00
>>91
何でもいいから話してみてといった教師の言葉に従っての地球の海で泳ぎたい、なんだからそれに沿った回答を考えなきゃダメなのよ
聞くからと言っての頭ごなしに否定するんじゃそら反発するわと
いろいろイレギュラーがあっての場面だから100親が悪いわけじゃないけど問い詰めなんかは三者面談じゃなくて家でやるべき話
何でもいいから話してみてといった教師の言葉に従っての地球の海で泳ぎたい、なんだからそれに沿った回答を考えなきゃダメなのよ
聞くからと言っての頭ごなしに否定するんじゃそら反発するわと
いろいろイレギュラーがあっての場面だから100親が悪いわけじゃないけど問い詰めなんかは三者面談じゃなくて家でやるべき話
180: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:18:19
>>143
やっぱりこう言う主張みるとガキかよって思うんよな
なんでも良いから喋ってみて〜クラゲ!忙しい中来てくれた中でこんな問答して何わかってくれないとか言ってんの?
やっぱりこう言う主張みるとガキかよって思うんよな
なんでも良いから喋ってみて〜クラゲ!忙しい中来てくれた中でこんな問答して何わかってくれないとか言ってんの?
61: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:46:52
リアルにも言える事だけど親の育て方とか関係なくとんでもないモンスターになる子供っているからねえ…
特に自分の意思で動き回るようになって以降の成長を全部親のせいにするのなんて無理無理
せいぜい大きなやらかしをする前になんとか軌道修正するくらいしか…あっ反社とつるんで指名手配されて行方不明になったあっ
特に自分の意思で動き回るようになって以降の成長を全部親のせいにするのなんて無理無理
せいぜい大きなやらかしをする前になんとか軌道修正するくらいしか…あっ反社とつるんで指名手配されて行方不明になったあっ
62: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:48:56
サムネは親である前に真っ当に生きてきた普通の人間なんで
そんな人が積み上げたものが台無しになって不幸になって
好き勝手やってる反社や主人公が順調ハッピーエンドは素直に胸糞悪い
そんな人が積み上げたものが台無しになって不幸になって
好き勝手やってる反社や主人公が順調ハッピーエンドは素直に胸糞悪い
63: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:49:06
ハガレンのホーエンハイムはどっちよりだろうか
67: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 23:01:45
>>63
原作の方は一緒に暮らしてた時は物凄いまともに父親やってて家出て行ったのも自分しかできない目的があって妻納得済みで何も知らされてない子供がたまたま捨てられたように感じただけ案件だからなあ
荒川作品でいうなら次作の八軒父がいい感じにライン上にいると思う
原作の方は一緒に暮らしてた時は物凄いまともに父親やってて家出て行ったのも自分しかできない目的があって妻納得済みで何も知らされてない子供がたまたま捨てられたように感じただけ案件だからなあ
荒川作品でいうなら次作の八軒父がいい感じにライン上にいると思う
85: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:52:37
>>67
逆に03年版は擁護するの厳しい
逆に03年版は擁護するの厳しい
64: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:49:15
犯罪含めた無責任で奇抜な行動とる主人公だと
普通の感性の親配置すると心配からその行動に対して強く干渉することになるので
同じような無責任放任タイプの親じゃないと毒親扱いになるという
普通の感性の親配置すると心配からその行動に対して強く干渉することになるので
同じような無責任放任タイプの親じゃないと毒親扱いになるという
68: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 01:54:12
サムネは観てないから知らんけどサブキャラの親にばかり目をやって本筋が楽しめなくなるのもいよいよ老化の始まりだなとも思う
70: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 06:19:28
>>68
完全にフェードアウトしてくれるなら解るが
サムネは割と存在感だしてその度に可哀そうな描写になってるんで割と真面目に製作者の意図が解らん
完全にフェードアウトしてくれるなら解るが
サムネは割と存在感だしてその度に可哀そうな描写になってるんで割と真面目に製作者の意図が解らん
84: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:38:11
>>70
カミーユレベルの毒親やアムロのカマリアみたく子に勝手な理想を押し付けたり
テムさんみたいに戦争の後遺症で自分ではどうしようもない事象による親子の断絶を描くならまだ分かるんだけど
お出しされたのは娘の暴走によりキャリアに被害を負いながらそれでも子を想う母親のだったし
しかもトドメに海辺で気楽にバケーションしながら娘が送ったメッセージに娘の所為で引っ越しせざるおえないのにそれでも娘が生きていることに喜ぶ母親の姿…
真面目に制作陣はどういう意図で?
マチュの家族には囚われない『自由の精神』としてこれを書いたの?
カミーユレベルの毒親やアムロのカマリアみたく子に勝手な理想を押し付けたり
テムさんみたいに戦争の後遺症で自分ではどうしようもない事象による親子の断絶を描くならまだ分かるんだけど
お出しされたのは娘の暴走によりキャリアに被害を負いながらそれでも子を想う母親のだったし
しかもトドメに海辺で気楽にバケーションしながら娘が送ったメッセージに娘の所為で引っ越しせざるおえないのにそれでも娘が生きていることに喜ぶ母親の姿…
真面目に制作陣はどういう意図で?
マチュの家族には囚われない『自由の精神』としてこれを書いたの?
86: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:54:08
>>84
ニュータイプと旧人類の齟齬で分かりやすく別モンってことにしただけじゃないの?知らんけど
ニュータイプと旧人類の齟齬で分かりやすく別モンってことにしただけじゃないの?知らんけど
87: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:59:05
>>84
マチュがシュウジを止めないとあの世界消されてしまったかもしれないので
転職や引っ越しぐらいで済んで本人や娘が生きているだけマシなのかもしれない
マチュがお尋ね者になったのはクリフハンガー展開の為だろう
軍警に見つからずにシャリアブルに保護されたとしてもその後の展開はあまり変わらない
マチュがシュウジを止めないとあの世界消されてしまったかもしれないので
転職や引っ越しぐらいで済んで本人や娘が生きているだけマシなのかもしれない
マチュがお尋ね者になったのはクリフハンガー展開の為だろう
軍警に見つからずにシャリアブルに保護されたとしてもその後の展開はあまり変わらない
94: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:13:00
>>87
世界が消えるとかは、タマキさん回りには全く関係無い話なんだがなぁ…
予知能力が有るのでもない限り、結果論で問題行為は肯定されないし、しちゃいけないぞ
世界が消えるとかは、タマキさん回りには全く関係無い話なんだがなぁ…
予知能力が有るのでもない限り、結果論で問題行為は肯定されないし、しちゃいけないぞ
102: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:19:27
>>87
これに同意だなあ
母親は毒親、マチュかわいそうってのも極端だけどマチュはただのクソガキ、母親かわいそうってのも極端
マチュと母親両方の視点で見るべきだし、マチュが家や学校に収まらない子供だったおかげであの世界が救われたのも事実だよ
これに同意だなあ
母親は毒親、マチュかわいそうってのも極端だけどマチュはただのクソガキ、母親かわいそうってのも極端
マチュと母親両方の視点で見るべきだし、マチュが家や学校に収まらない子供だったおかげであの世界が救われたのも事実だよ
106: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:07:16
>>102
世界が救われたのは結果論…
家や学校どころか法律の枠に収まらないのはもはやアウトローだし、それでどっちもどっち論持ち出すのは分が悪いと思うぞ
世界が救われたのは結果論…
家や学校どころか法律の枠に収まらないのはもはやアウトローだし、それでどっちもどっち論持ち出すのは分が悪いと思うぞ
108: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:26:25
>>106
同じ人?
「結果的に世界が救われたんだからいいじゃん」と「そんなのタマキさんにはわからなかったんだから仕方ないじゃん」は両立するぞ
同じ人?
「結果的に世界が救われたんだからいいじゃん」と「そんなのタマキさんにはわからなかったんだから仕方ないじゃん」は両立するぞ
110: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:40:51
「結果論では肯定されないし、しちゃいけない」って意見は理解はできるが正しいとは思えないんだよな…
こういう展開やストーリーって結果論で肯定して良いというか「結果的にはこのキャラがこういう子だった、こういう行動をしたおかげで上手く行った」って風に魅力と捉える部分と「でもそれ単体で見ると結構ダメな所あるよね」って欠点として見ることを切り分けるでもごっちゃにするでもなく二つ同時に受容する必要があるというか…
>>108の言うような両立するものとして考えるのが適当な気がする
こういう展開やストーリーって結果論で肯定して良いというか「結果的にはこのキャラがこういう子だった、こういう行動をしたおかげで上手く行った」って風に魅力と捉える部分と「でもそれ単体で見ると結構ダメな所あるよね」って欠点として見ることを切り分けるでもごっちゃにするでもなく二つ同時に受容する必要があるというか…
>>108の言うような両立するものとして考えるのが適当な気がする
146: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:15:16
>>110
それ、前者は『物語への評価』で、後者は『人への評価』
まったく別のものへの評価なんだから、並べて語ること自体がずれているぞ…
それ、前者は『物語への評価』で、後者は『人への評価』
まったく別のものへの評価なんだから、並べて語ること自体がずれているぞ…
150: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:37:56
>>146
偉人と屑は矛盾しないからな(某漫画見ながら)
偉人と屑は矛盾しないからな(某漫画見ながら)
90: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:03:04
>>84
母親側の視点だけに立てばそうだろうけど、制作側は若者向けに作ってるんだろうし
その辺はマチュ視点で見る若者向けの「親にも色々苦労があるんですよ」って描写だったのでは
母親側の視点だけに立てばそうだろうけど、制作側は若者向けに作ってるんだろうし
その辺はマチュ視点で見る若者向けの「親にも色々苦労があるんですよ」って描写だったのでは
140: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:33:43
>>90
どう考えてもオッサン向けアニメなのに
何時まで自分が若者側だと思い込んでるん?
どう考えてもオッサン向けアニメなのに
何時まで自分が若者側だと思い込んでるん?
154: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:07:02
>>140
ジークアクスが誰向けかはともかく、10代の子供が主人公のアニメで
主人公の親世代にばかり感情移入して主人公を叩く人は制作側が想定してる客じゃないと思うよ
子供や若者なら必ずマチュに共感できるわけでもないから合わなければ別のアニメを見たらいいだけだし
ジークアクスが誰向けかはともかく、10代の子供が主人公のアニメで
主人公の親世代にばかり感情移入して主人公を叩く人は制作側が想定してる客じゃないと思うよ
子供や若者なら必ずマチュに共感できるわけでもないから合わなければ別のアニメを見たらいいだけだし
162: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:45:13
>>154
マチュのキャラは10代の若者で括るにしてもだいぶぶっ飛びすぎてて親に同情するから年寄りとも言い難いと思う
マチュのキャラは10代の若者で括るにしてもだいぶぶっ飛びすぎてて親に同情するから年寄りとも言い難いと思う
164: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:54:50
>>162
若者なら必ずマチュに共感できるわけでもないとも書いてあるが…
何か内容を全部読まずにレスしてる人多いな
若者なら必ずマチュに共感できるわけでもないとも書いてあるが…
何か内容を全部読まずにレスしてる人多いな
165: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:12:39
>>154
1stガンダムのifもので親世代に感情移入しちゃう奴が対象に入ってないは流石に……
マーケティング的にもミスってると思うわ
1stガンダムのifもので親世代に感情移入しちゃう奴が対象に入ってないは流石に……
マーケティング的にもミスってると思うわ
69: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 02:20:57
ガルパンの桃ちゃんの父親みたいな子沢山貧乏はダメ親や毒親に入る?
本当に良く出来た親なら子作りを控えて家計を圧迫しないはずだから
本当に良く出来た親なら子作りを控えて家計を圧迫しないはずだから
71: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 06:34:45
考えてみると難しいな
個人的にはタマキさんは毒親ではないと思うんだけども
自分で毒親の条件を考えてみたらなぜかだいたいタマキさん当てはまっちゃう
個人的にはタマキさんは毒親ではないと思うんだけども
自分で毒親の条件を考えてみたらなぜかだいたいタマキさん当てはまっちゃう
72: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 06:41:33
>>71
子供が大人しい優等生なら基本放置で面談時に子供に詰め寄るような問題親だけど、逆にマチュみたいなクソガキの親としては真っ当オブ真っ当
条件や属性だけでなく環境や相対性も加味しないと評価は出来んものよ
子供が大人しい優等生なら基本放置で面談時に子供に詰め寄るような問題親だけど、逆にマチュみたいなクソガキの親としては真っ当オブ真っ当
条件や属性だけでなく環境や相対性も加味しないと評価は出来んものよ
73: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 06:50:29
タマキが毒親ってのはありえんが、至らない点もあったよねって書くと
すぐマチュガー!とか突っかかってくる人いるけど今そう言う話はしてないんだよね……
って意見見てそういうところでお互いの意見が一致する事は絶対にありえないんだろうなぁ、とは思った
すぐマチュガー!とか突っかかってくる人いるけど今そう言う話はしてないんだよね……
って意見見てそういうところでお互いの意見が一致する事は絶対にありえないんだろうなぁ、とは思った
76: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 07:19:57
サムネが毒親ってことはないけど、マチュはニュータイプゆえに普通の生活だと物足りなくて息苦しくて
普通の人である母親にはそれを理解してもらえなくてグレちゃったんだろうって解釈されてるの見たけど同意だな
クラバやってた時は反社だったけどその後軍に入って地球に行ってからは落ち着いて母親とも連絡取れてるし
どっちが悪いというか親子の相性が悪かった、恵まれた家庭でもマチュには合ってなかったという話じゃないの
普通の人である母親にはそれを理解してもらえなくてグレちゃったんだろうって解釈されてるの見たけど同意だな
クラバやってた時は反社だったけどその後軍に入って地球に行ってからは落ち着いて母親とも連絡取れてるし
どっちが悪いというか親子の相性が悪かった、恵まれた家庭でもマチュには合ってなかったという話じゃないの
80: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:04:51
>>76
その上でミスマッチよりも子の身勝手と親の悲惨さが強調されて見えてしまうという話
まぁ掘り下げるとキャラより作劇や演出のミスって感じだが
その上でミスマッチよりも子の身勝手と親の悲惨さが強調されて見えてしまうという話
まぁ掘り下げるとキャラより作劇や演出のミスって感じだが
81: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:11:15
>>80
マチュが地球に行って娼館で働いてる子たちを見たあとシャリアから「あなたはサイド6に生まれた幸運に感謝するべき」って諭されてる辺り、
一応ヘイト管理は考えられてる気がした
マチュが地球に行って娼館で働いてる子たちを見たあとシャリアから「あなたはサイド6に生まれた幸運に感謝するべき」って諭されてる辺り、
一応ヘイト管理は考えられてる気がした
89: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:59:43
>>81
一応レベルでしかなくてその部分がマチュに響いた感があんまりしないのも作劇ミスって感じすんのよ、響いてたら最後の連絡ももっと描き様があったと思うし
最後まで見ると中盤の展開はあくまで過程の枝葉っぽいんだがマチュの悪い部分もタマキの可哀相な部分も強調され過ぎてて無視できない
一応レベルでしかなくてその部分がマチュに響いた感があんまりしないのも作劇ミスって感じすんのよ、響いてたら最後の連絡ももっと描き様があったと思うし
最後まで見ると中盤の展開はあくまで過程の枝葉っぽいんだがマチュの悪い部分もタマキの可哀相な部分も強調され過ぎてて無視できない
88: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:59:30
>>76
>ニュータイプゆえに普通の生活だと物足りなくて息苦しくて
これ想像なので視聴者間での見解の一致は不可能なんだよジークアクス
毒親ダメ親語りたいなら他の作品を取り上げたほうがいい
>ニュータイプゆえに普通の生活だと物足りなくて息苦しくて
これ想像なので視聴者間での見解の一致は不可能なんだよジークアクス
毒親ダメ親語りたいなら他の作品を取り上げたほうがいい
78: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 07:46:39
エスパー同士でないと満足するコミュニケーションが取れない娘がいるのにエスパーじゃなかったのが悪い
でしかないからサムネは
でしかないからサムネは
82: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:21:40
じゃじゃ馬グルーミン☆UP!の主人公の母親はマチュの母親と似たタイプだったと思う
あっちは成績にケチをつけて息子が長時間勉強していると反論していたのでマチュ母よりもダメ親っぽさがあった
親が高学歴で塾通いをしている生活に息苦しさを感じる高校生がドロップアウトするという展開は珍しくないが
マチュの場合はやったのが違法行為なので親に同情的な意見が多い
あっちは成績にケチをつけて息子が長時間勉強していると反論していたのでマチュ母よりもダメ親っぽさがあった
親が高学歴で塾通いをしている生活に息苦しさを感じる高校生がドロップアウトするという展開は珍しくないが
マチュの場合はやったのが違法行為なので親に同情的な意見が多い
83: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:24:12
エリートの親ってそれだけで子供にキツかったりするしな
92: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:05:46
マチュの両親は気の毒だけど閃光のハサウェイのブライトとミライはもっと悲惨だ
95: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:19:54
酷い話にはなるが、7話でマチュの前で巻き込まれて死んだほうが、娘の心に残ったと思う
101: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:54:03
サムネは良親だろ
毒親って山田太郎ものがたりの両親の事をさすんじゃないの?
毒親って山田太郎ものがたりの両親の事をさすんじゃないの?
105: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:38:05
>>101
毒親というかダメ親だろあれは
親父は風来坊、母はバカ
毒親というかダメ親だろあれは
親父は風来坊、母はバカ
109: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:38:38
>>105
そのくせ自分らだけ楽しんで孕みっぱなし
太郎の負担は増える増える
そのくせ自分らだけ楽しんで孕みっぱなし
太郎の負担は増える増える
103: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:28:03
マチュは多分どんな両親でも息苦しく生活してた
多少の無茶にも耐えられる健康な身体作れたのは親から充分な栄養を与えられていたのは最低限分かる
それは愛情が無いと出来ないと思うサムネは普通に良親
多少の無茶にも耐えられる健康な身体作れたのは親から充分な栄養を与えられていたのは最低限分かる
それは愛情が無いと出来ないと思うサムネは普通に良親
114: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 13:08:23
ダメなところもある な気はする
個人的に良い親というのは子に何かしらの欠陥や問題があった場合それも含めてフォローできる存在であって
俗っぽい言い方だと親ガチャSSRとかそういうのなんだけどそれができないだけで完璧じゃない!ダメ親!というのも違う気がするんだよな
毒親は何かしらの理由で子供に対して害を与える存在(暴力や放置など)だから完全にダメな部類
個人的に良い親というのは子に何かしらの欠陥や問題があった場合それも含めてフォローできる存在であって
俗っぽい言い方だと親ガチャSSRとかそういうのなんだけどそれができないだけで完璧じゃない!ダメ親!というのも違う気がするんだよな
毒親は何かしらの理由で子供に対して害を与える存在(暴力や放置など)だから完全にダメな部類
115: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 13:10:26
>>114
毒親って傍目に見りゃまともなことやってるけど子供に悪い影響が出るやつじゃないんか?
毒親って傍目に見りゃまともなことやってるけど子供に悪い影響が出るやつじゃないんか?
149: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:34:23
>>114
親ガチャSSRの超良親なら子供を心配して仕事を辞めるなり休むなりしてでも側にいてあげるんだろうなとは思う
でも子供のためにそこまでできる親は稀だし、できなかったからって即ダメ親とか毒親とまでは思わない
最近だとメダリストの主人公の母親が毒親かどうかで議論になってたな
アニメだとマイルドになってたけど、原作だと特に学校生活上手く行ってない主人公への態度がキツくて
主人公がスケートを始めることにも最初は反対してたから(後でちゃんと応援するようになる)
結局は母親も余裕がなかっただけで毒親とまでは言えないだろうって結論だった
親ガチャSSRの超良親なら子供を心配して仕事を辞めるなり休むなりしてでも側にいてあげるんだろうなとは思う
でも子供のためにそこまでできる親は稀だし、できなかったからって即ダメ親とか毒親とまでは思わない
最近だとメダリストの主人公の母親が毒親かどうかで議論になってたな
アニメだとマイルドになってたけど、原作だと特に学校生活上手く行ってない主人公への態度がキツくて
主人公がスケートを始めることにも最初は反対してたから(後でちゃんと応援するようになる)
結局は母親も余裕がなかっただけで毒親とまでは言えないだろうって結論だった
151: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:41:26
>>149
仕事を辞めるなりって簡単に言うけど辞めた後の人生と生活があるからなあ
仕事を辞めるなりって簡単に言うけど辞めた後の人生と生活があるからなあ
157: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:24:40
>>149
子供のために仕事を休むとかは学校の行事や子供が病気になったとかでよくあることだけど子供含めた家族を養うために働いてるのに子供可愛いがためにそれ投げ捨てるのはただの無責任だろ
子供のために仕事を休むとかは学校の行事や子供が病気になったとかでよくあることだけど子供含めた家族を養うために働いてるのに子供可愛いがためにそれ投げ捨てるのはただの無責任だろ
163: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:49:31
>>157
だからそこまでできる親は稀だと言ってるんじゃないの?
それに子供が重病だったり障害あったりする場合なら配偶者と相談した上で
実際に仕事辞めて専業主婦(夫)になるか負担が少ない職場に転職する人は珍しくない
それを子供の精神が不安定そうというくらいの理由でもやるかやらないかって話だと思う
だからそこまでできる親は稀だと言ってるんじゃないの?
それに子供が重病だったり障害あったりする場合なら配偶者と相談した上で
実際に仕事辞めて専業主婦(夫)になるか負担が少ない職場に転職する人は珍しくない
それを子供の精神が不安定そうというくらいの理由でもやるかやらないかって話だと思う
169: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 00:04:22
>>163
したくても環境的に無理な人の方が多いのに「そこまで」できない人は親として下みたいな言い方はどうなのって話でしょ
したくても環境的に無理な人の方が多いのに「そこまで」できない人は親として下みたいな言い方はどうなのって話でしょ
170: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 01:55:32
>>169
そりゃRやSRの親でもSSRの親と比べれば下ってことになるだろうけど比べても仕方なくないか
誰でも簡単になれるわけじゃないからSSRなんであって、なれないからって責められる謂れはない
>>149にはできないから即ダメ親とは思わないとも書いてあるのに
そりゃRやSRの親でもSSRの親と比べれば下ってことになるだろうけど比べても仕方なくないか
誰でも簡単になれるわけじゃないからSSRなんであって、なれないからって責められる謂れはない
>>149にはできないから即ダメ親とは思わないとも書いてあるのに
181: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:20:49
>>149
仕事を辞めるなりねぇやっぱ見てる側が精神年齢低いんじゃないか?この問題
仕事を辞めるなりねぇやっぱ見てる側が精神年齢低いんじゃないか?この問題
116: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 13:11:05
マンガ界におけるダメ親毒親について語りたかったのかもしれんけど、例示が悪すぎてスレが成立せん
117: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 13:26:24
まあ正直ダメだの毒だのキャラに対する言葉強すぎねえかと思うこと割とある
120: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:42:42
皆サムネ選択が不味いって言って1が言ってる前提は否定してないけどさ
そもそも最近毒親認定されるキャラが多いっていうのは本当に事実なのか?
タマキさん1人の議論が白熱しただけで「毒親認定されるキャラが多過ぎる」って1が話を盛ってないか?
そもそも最近毒親認定されるキャラが多いっていうのは本当に事実なのか?
タマキさん1人の議論が白熱しただけで「毒親認定されるキャラが多過ぎる」って1が話を盛ってないか?
123: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:59:05
>>120
ちょっとなんか衝突したり苦言呈したり関係が上手く行ってないとすぐ毒親!って言い出す奴はよく見るよ
ちょっとなんか衝突したり苦言呈したり関係が上手く行ってないとすぐ毒親!って言い出す奴はよく見るよ
124: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:01:05
>>123
毒親みたいな蔑称を軽々しく使う奴が増えたというか視覚化されてきてる印象
毒親みたいな蔑称を軽々しく使う奴が増えたというか視覚化されてきてる印象
126: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 17:39:32
>>120
二次元三次元両方でひどい例の話が広まることで毒親って概念が身近になったとこはあると思う そんなヤバいやつそうはいない感がなくなったというか
二次元三次元両方でひどい例の話が広まることで毒親って概念が身近になったとこはあると思う そんなヤバいやつそうはいない感がなくなったというか
122: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:22:02
親子関係に限らず関係がギスってくると出てもない闇を妄想で追加してって盛り上がる層はいそう
125: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:18:49
野比玉子が毒親呼ばわりされるのはストーリーを間接的に悪い方向に誘う役回りになる事が多いからだと思う。
ドラゴンボールのライフル銃の男と同じような感じ。
ドラゴンボールのライフル銃の男と同じような感じ。
153: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:57:28
>>125
たまに理不尽なときもあるけどどう見てものび太が悪いだろってときすら毒親呼ばわりされるときあるのさすがに可哀想ってなる
たまに理不尽なときもあるけどどう見てものび太が悪いだろってときすら毒親呼ばわりされるときあるのさすがに可哀想ってなる
127: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 17:45:49
結果論で言うならマチュがダメ子供だった
生まれた瞬間に捨てるのがお互いのためだった
生まれた瞬間に捨てるのがお互いのためだった
131: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:14:05
>>127
まさしく毒親って感じの意見になってるけど大丈夫か?
まさしく毒親って感じの意見になってるけど大丈夫か?
128: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 17:54:12
つまり増えたのは毒親認定厨だった…?
129: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:05:41
ワンピースは実の親よりも養父母や師匠のほうがちゃんとしている事が多いな
実の親は毒親かダメ親か死別か生き別れのどれかという印象だ
実の親は毒親かダメ親か死別か生き別れのどれかという印象だ
132: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:26:57
・叱るから毒親(正当な理由で)
・わがままを許してくれないから毒親
ここ最近の毒親判定のハードルが低すぎる
・わがままを許してくれないから毒親
ここ最近の毒親判定のハードルが低すぎる
133: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:32:26
ハンターハンターのジンは毒ではないがダメ親だと思う
細工をしてゴンに会わないようにしてたし
ただゴンはずっとジンに対して不満を抱いてるように見えないから相性良かったんだろうな
細工をしてゴンに会わないようにしてたし
ただゴンはずっとジンに対して不満を抱いてるように見えないから相性良かったんだろうな
134: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:57:01
このスレにいるようなやたら主人公に厳しいのも最近よく見る
135: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:01:55
ダメ親でもないいいところも悪いところもある普通の親が毒親認定されること多いなとは思うわ
上でも名前で出るのび太母とか
上でも名前で出るのび太母とか
137: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:10:35
>>135
時代によって価値観変わるから
だいぶ昔にやってた連載引っ張り出して叩くのはまた違うなあとも思う
時代によって価値観変わるから
だいぶ昔にやってた連載引っ張り出して叩くのはまた違うなあとも思う
136: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:06:21
ガンダム主人公関連で言うならダメ親はギリギリマトモな理由があるとは言え説明無しで行方不明になったアセム位
他は苦労している親か空回りしているとかそういうのでそれ以上になると完全に毒親通り越してそもそも人として終わってるとかそういう部類
他は苦労している親か空回りしているとかそういうのでそれ以上になると完全に毒親通り越してそもそも人として終わってるとかそういう部類
138: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:15:48
ダメ親は正直「親である前にそもそもダメ人間」って印象で、別に親してなくても傍から見たらダメ人間要素が多いタイプの人のことだと思うんだよ。ジン・フリークスとか伏黒父とか
139: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:20:09
有害ではないけど人としてダメな親がダメ親でよくね
141: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:34:39
>>139
ダメ親は周りにも有害なパターン多いやろ
ほっといたら家庭どころじゃすまない迷惑かけだすし
ダメ親は周りにも有害なパターン多いやろ
ほっといたら家庭どころじゃすまない迷惑かけだすし
142: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:40:53
>>141
有害なら毒親じゃん なに言ってんだお前
有害なら毒親じゃん なに言ってんだお前
144: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:00:28
>>142
それ毒親じゃなくね?
ダメ親のが毒親より範囲広いもんだと思うんだが
それ毒親じゃなくね?
ダメ親のが毒親より範囲広いもんだと思うんだが
147: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:17:18
親としてダメな人間がたまたま親になったやつはダメ親、その中で子どもの人生に有害な親が毒親
ジンは親としてはダメだけどゴンの人生に悪影響は及ぼしてないからダメ親
エンデヴァーは親としてダメ、轟家の子の人生に悪影響を及ぼしてるから毒親
ジンは親としてはダメだけどゴンの人生に悪影響は及ぼしてないからダメ親
エンデヴァーは親としてダメ、轟家の子の人生に悪影響を及ぼしてるから毒親
148: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:21:31
>>147
だいたいこれな気はする
だいたいこれな気はする
155: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:15:31
人を救おうとして救おうした人ごと死んでしまった親がいるのがエンデヴァーだから上手くケアされて成長できてたらヒーローにもなってないし個性婚もしてないしと思ってしまう
エンデヴァーの親が死んでるから駄目だとか毒親とか有害だとか言いにくい
エンデヴァー本人は自分のせいだと思ってそうだけど
エンデヴァーの親が死んでるから駄目だとか毒親とか有害だとか言いにくい
エンデヴァー本人は自分のせいだと思ってそうだけど
159: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:36:39
>>155
仮定に目を逸らすのか?
実際はケアされなかった、ヒーローになった、個性婚した、だし ここまではまだいいとして
子どもの人生めちゃくちゃにした、ここに来ちゃったから毒親だね
毒親になった原因のひとつがエンデヴァー以外にあったとしても、エンデヴァー自身が毒親なんだ
仮定に目を逸らすのか?
実際はケアされなかった、ヒーローになった、個性婚した、だし ここまではまだいいとして
子どもの人生めちゃくちゃにした、ここに来ちゃったから毒親だね
毒親になった原因のひとつがエンデヴァー以外にあったとしても、エンデヴァー自身が毒親なんだ
160: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:37:59
>>155
まぁ親のせいでその子が毒親になるはありがちだし…。
まぁ親のせいでその子が毒親になるはありがちだし…。
156: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:20:36
そもそも親としてダメなのをダメ親っていうのは分かるけどそれとは別の概念っぽい毒親って定義がふわふわすぎて結局なんやねんってなる
161: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:40:36
>>156
傍目にみてダメそうじゃなくても毒だったりするからなあ
傍目にみてダメそうじゃなくても毒だったりするからなあ
167: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:32:44
>>156
元は「毒になる親」って本が語源
簡単に言えば子供にとって有害な、子供の健全な成長を妨げるような親が毒親だけど
暴言、暴力、ネグレクトみたいな明らかな虐待から過干渉、束縛、支配、過剰な期待なんかも含まれるとされる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E8%A6%AA
元は「毒になる親」って本が語源
簡単に言えば子供にとって有害な、子供の健全な成長を妨げるような親が毒親だけど
暴言、暴力、ネグレクトみたいな明らかな虐待から過干渉、束縛、支配、過剰な期待なんかも含まれるとされる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E8%A6%AA
168: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:39:41
>>156
独り歩きして軽率に使われてるだけで真面目に提唱された概念なんですよ
「どんな親にも欠陥や過失はある、子供をコントロールし過ぎる事も怒ってお尻を叩く事もある、親と言えども自分自身の問題を沢山抱えているのが普通だ」
「ところが世の中にはネガティブな干渉のみが執拗に継続し、暴力や暴言や支配で子供の人格形成や成長後にまで悪影響をもたらす、成長後の子供が築く家庭にまで虐待的振る舞いの継承を引き起こし、子の人生を汚染する毒を与えてしまう親がいる」
「こうした毒の連鎖に自身を組み込み、自身や周囲や子供を傷つけてしまうのを防ぐ為には、毒親から受けたものとその影響に向き合い自分を癒さなくてはいけない」
って内容の
独り歩きして軽率に使われてるだけで真面目に提唱された概念なんですよ
「どんな親にも欠陥や過失はある、子供をコントロールし過ぎる事も怒ってお尻を叩く事もある、親と言えども自分自身の問題を沢山抱えているのが普通だ」
「ところが世の中にはネガティブな干渉のみが執拗に継続し、暴力や暴言や支配で子供の人格形成や成長後にまで悪影響をもたらす、成長後の子供が築く家庭にまで虐待的振る舞いの継承を引き起こし、子の人生を汚染する毒を与えてしまう親がいる」
「こうした毒の連鎖に自身を組み込み、自身や周囲や子供を傷つけてしまうのを防ぐ為には、毒親から受けたものとその影響に向き合い自分を癒さなくてはいけない」
って内容の
166: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:15:00
NARUTO外伝の大蛇丸はミツキの記憶を何度も消去しているので毒親だと思う
ミツキは記憶消去されているから親に理不尽な事をされている自覚が無いけど
BORUTOのナルトは娘の誕生日を影分身で誤魔化そうとして居眠りで影分身を消してしまい
ケーキを台無しにしたがこれはダメ親に分類されると思う
ミツキは記憶消去されているから親に理不尽な事をされている自覚が無いけど
BORUTOのナルトは娘の誕生日を影分身で誤魔化そうとして居眠りで影分身を消してしまい
ケーキを台無しにしたがこれはダメ親に分類されると思う
172: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 06:14:22
タマキさんはそれこそ毒でもダメでもなく「普通」の親として徹底されてると思うんだよな
その「普通」がマチュには苦しかっただけで
その「普通」がマチュには苦しかっただけで
175: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 06:53:08
>>172
どう考えても「普通」ではなく「上澄み」側なのよね
せめて専業主婦にしとけばワンチャンあったかもしれないが
どう考えても「普通」ではなく「上澄み」側なのよね
せめて専業主婦にしとけばワンチャンあったかもしれないが
173: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 06:44:00
放送中はタマキ1:マチュ99ぐらいの感じで落ち度語られてたが
最終回で「こいつ後悔してない」とか断言されて完全にタマキが被害者になった
もうマチュはどう対応しても無理な存在になった
最終回で「こいつ後悔してない」とか断言されて完全にタマキが被害者になった
もうマチュはどう対応しても無理な存在になった
182: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:21:25
>>173
>最終回で「こいつ後悔してない」とか断言されて完全にタマキが被害者になった
「終わった事を後悔してもしょうがないから前に進む事を優先する」という思想の人けっこういるからなあ
中高が桜陰だったうちの母もそういうタイプだ
進学校で上位の成績を保つ為にはぐだぐだ後悔している余裕など無かったのかもしれない
マチュは後悔はしていないが親に迷惑かけた事に罪悪感はあるように見えた
>最終回で「こいつ後悔してない」とか断言されて完全にタマキが被害者になった
「終わった事を後悔してもしょうがないから前に進む事を優先する」という思想の人けっこういるからなあ
中高が桜陰だったうちの母もそういうタイプだ
進学校で上位の成績を保つ為にはぐだぐだ後悔している余裕など無かったのかもしれない
マチュは後悔はしていないが親に迷惑かけた事に罪悪感はあるように見えた
176: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 06:53:30
気質は普通なんだが社会階層的に上の方なんで
世界観込みで超上澄と受け取られてるのがタマキ
しかしこういう設定された理由は理解できる
仮に貧困よりの家庭でマチュをエリート校に送って塾代も出して内職してたりしたら視聴者のマチュへの憤怒はこんなものではなかった
世界観込みで超上澄と受け取られてるのがタマキ
しかしこういう設定された理由は理解できる
仮に貧困よりの家庭でマチュをエリート校に送って塾代も出して内職してたりしたら視聴者のマチュへの憤怒はこんなものではなかった
177: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 07:00:15
>>176
スペースノイドで戦後5年の大変な時期って時点で大差ないと思うよ
スペースノイドで戦後5年の大変な時期って時点で大差ないと思うよ
183: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:22:40
後悔しないことを反省しないことだと思い込むのはやめた方がいいな
184: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:23:48
>>183
マチュは反省してないと思うが
マチュは反省してないと思うが
178: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:08:18
サムネがダメ親と判断するならまず親の心理や定義について考え直した方がいいぞ、それでもダメって言うなら脳内のピーターパンとティンカーベルが踊り明かすネバーランドにでも行ってくれ
185: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:25:40
罪悪感だの反省だの言ってるけど行動に移さないなら意味無いだろ、あっメールしたとかで行動で示したとか言うなよ、社会性の無さが透けて見えるから
187: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:29:16
充分良い親なのに反抗してしまった経験ってほとんどの人にあると思う、というか成長過程ではそれが普通なんだけど
マチュの場合は家が裕福、タマキさんの苦労が多く描かれてる、単に家出しただけじゃなく違法なことに関わってた、反省してる様子がない、
辺りが一部視聴者からヘイトを買ってしまった原因って感じなのかね
既に言われてるようにマチュの行動の結果世界が救われてるし、個人的にはそんなに気にならなかったけど
マチュの場合は家が裕福、タマキさんの苦労が多く描かれてる、単に家出しただけじゃなく違法なことに関わってた、反省してる様子がない、
辺りが一部視聴者からヘイトを買ってしまった原因って感じなのかね
既に言われてるようにマチュの行動の結果世界が救われてるし、個人的にはそんなに気にならなかったけど
199: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:40:43
>>187
良い親だったかなあ
留守が多くて子供一人っきりにさせてないか?大丈夫か?
良い親だったかなあ
留守が多くて子供一人っきりにさせてないか?大丈夫か?
188: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:34:10
サムネについてはまぁ製作のミスだろうなと。ちょこちょこ確かにヘイト反らすための描写とかカットとか挟まれてるんだけど大本の展開が展開だから言い訳にしか見えないのがまぁ、よくはない
親については子供を物語の主人公にする上でどうしたって何かしら子供目線での瑕疵は出てくるだろうけど、作劇的なそれを毒親だなんだで全部行ってたらたまったもんではないよね
親については子供を物語の主人公にする上でどうしたって何かしら子供目線での瑕疵は出てくるだろうけど、作劇的なそれを毒親だなんだで全部行ってたらたまったもんではないよね
189: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:35:02
マチュはお尋ね者になって親に迷惑かけたけど世界やララァやシュウジを救う事には成功した
ニャアンも孤独ではなくなった
第一話でニャアンを軍警につき出せば親に迷惑かける事はなかったかもしれないけど
それでは世界は救えなかった
ニャアンも孤独ではなくなった
第一話でニャアンを軍警につき出せば親に迷惑かける事はなかったかもしれないけど
それでは世界は救えなかった
190: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:35:29
会いに行けなくてメールを送ることしかできない状況なのは事実だからメール送れるようになっただけでも成長だと思う
反省とか罪悪感の描写を必要に感じるのは分かるけどこれからってことなんだろう
反省とか罪悪感の描写を必要に感じるのは分かるけどこれからってことなんだろう
191: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:35:59
世界を救ったから何?としか…
192: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:37:03
主人公が世界を救った、て別に物語としてみた上である種最低限のノルマみたいなもんで、それと作中でのやらかしが帳消しになるかはやらかしの内容によると思うが
145: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:01:03
「ロックは淑女の嗜みでして」の主人公の母親はアニメの範囲だと毒親なのかダメ親なのか判断しにくかったな
原作漫画はアニメの範囲までしか読んでいない
原作漫画はアニメの範囲までしか読んでいない