【星のカービィ】コピー能力「ハイジャンプ」が好きなやついる?
1: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:18:54
2: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:20:56
メカクラッコ戦で救われた人…
3: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:21:33
「あのコピー」と呼べば大体通じるやつ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:22:10
そもそもカービィWii以外では軒並み強コピーなんですよね
救えなかったというより…
救えなかったというより…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:28:12
>>4
熊崎ハイジャンプ嫌い説
元々根っからのゲーマーだから脳死ポチポチで勝てるコピー嫌いだったのかもな
熊崎ハイジャンプ嫌い説
元々根っからのゲーマーだから脳死ポチポチで勝てるコピー嫌いだったのかもな
66: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:15:03
>>4
そもそもWiiのシステムにマッチしてないんだよ、こいつが参戦した他のカービィって夢の泉方式に近いし、こいつはそもそも移動用コピーだしな。
そもそもWiiのシステムにマッチしてないんだよ、こいつが参戦した他のカービィって夢の泉方式に近いし、こいつはそもそも移動用コピーだしな。
5: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:22:46
メイン攻撃方向が致命的にゲームと噛み合ってないというか
夢の泉くらいやれること少なければ強いんだけどさ
夢の泉くらいやれること少なければ強いんだけどさ
6: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:26:08
・サンパイジャンプ
・唯一ミサイルを止められないコピー
・熊崎カービィのメタル枠
・リメイクでも見捨てられたコピー ←New!
・唯一ミサイルを止められないコピー
・熊崎カービィのメタル枠
・リメイクでも見捨てられたコピー ←New!
7: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:27:26
昔は強かった分エンジェルとかメタルよりはまだ印象がいい
8: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:27:34
上下だけだと使う方も単調で飽きるしもう開き直ってガンヴォルトのアキュラみたいにしようぜ
10: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:28:40
弱い印象無いんだけど最近だと微妙なん?
15: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:33:44
>>10
Wii格闘王のRTA見ればわかるが火力がない
異常なほど火力が低くて、全コピー中ぶっちぎりの激遅タイムを叩き出してしまう
特にテクニックもないから絵面も単調
結果、格闘王ガチ勢(と視聴者)からゴミ扱いされてしまった…
Wii格闘王のRTA見ればわかるが火力がない
異常なほど火力が低くて、全コピー中ぶっちぎりの激遅タイムを叩き出してしまう
特にテクニックもないから絵面も単調
結果、格闘王ガチ勢(と視聴者)からゴミ扱いされてしまった…
11: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:29:07
ハイジャンプだよね?
このコピー用意されてるステージ駆け上るの結構好きなんだけどな
このコピー用意されてるステージ駆け上るの結構好きなんだけどな
111: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 15:57:26
>>11
俺も通常プレイしてる分には楽しくて好きだよ
格闘王とかだと使いにくいけど
俺も通常プレイしてる分には楽しくて好きだよ
格闘王とかだと使いにくいけど
52: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:02:10
格闘王勢とか初めて聞くワード草
14: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:33:44
チャレンジステージの爽快感はトップクラスなんだけどねえ
16: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:34:47
熊崎でさえというよりはむしろ一つの能力でできることを増やした最近の作品だからこそ微妙なのであって
一つの能力で一つ二つのアクションしかできなかった昔の作品だと普通に有用だったんだよね
一つの能力で一つ二つのアクションしかできなかった昔の作品だと普通に有用だったんだよね
17: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:36:39
夢の泉→スパデラで消された時点で少なくとも当時のスタッフや桜井さん達はコマンドと相性が悪いことに気がついていたはず
18: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:36:51
コピー元は救われそうだから……
21: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:39:13
つってもHAL研はTDX以降ボスラッシュで走者意識した調整してるはずなんだけどな
・ロボプラの露骨な鬼殺し対策
・すっぴんの星型弾強化
・アルカプのみエフィリスの行動順調整
それらを経たWiiリメイクでなぜハイジャンプだけスルーしたんだ
スタッフが全ボス全コピーで試さないわけないよな?
・ロボプラの露骨な鬼殺し対策
・すっぴんの星型弾強化
・アルカプのみエフィリスの行動順調整
それらを経たWiiリメイクでなぜハイジャンプだけスルーしたんだ
スタッフが全ボス全コピーで試さないわけないよな?
23: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:42:18
ボス戦前コピーのもととしても
ダウターとメタルジェネラルの所にあるから
「ボス戦向きじゃないコピー」という扱いでもなさそうだったのがな
せめてロケットフォールの後隙に長めの無敵時間があれば何か違ったのかもしれない
ダウターとメタルジェネラルの所にあるから
「ボス戦向きじゃないコピー」という扱いでもなさそうだったのがな
せめてロケットフォールの後隙に長めの無敵時間があれば何か違ったのかもしれない
24: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:42:39
コピー別TAがあるから強さが求められるって理屈はわかるんだけど、そもそもカービィはTAが全てのゲームじゃないんだし、強いコピー弱いコピーがあるのは自然なのでは
そしてTAの速さというただ一点だけを評価して「弱ければ好かれない」という理屈を立てるのは性急なのでは
俺はハイジャンプ好きだし。ピーキー過ぎておもろいから愛着がある
そしてTAの速さというただ一点だけを評価して「弱ければ好かれない」という理屈を立てるのは性急なのでは
俺はハイジャンプ好きだし。ピーキー過ぎておもろいから愛着がある
25: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:42:42
グルメフェスではそこそこ強かったと聞くが
28: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:43:59
>>25
マリオカートでいうキラー枠
しかしレースのかなり出遅れた状態でしか出ないからかなりレア
マリオカートでいうキラー枠
しかしレースのかなり出遅れた状態でしか出ないからかなりレア
32: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:50:22
専用のギミックありきな能力もあるしTAが全部みたいに語るのはお門違いかと
あと2Dで弱かった能力が3Dで魔改造されるのはニードルが証明済みだし、現在コピー元のスターマンの人気が爆発してるから強くなって帰ってくる可能性は十分ある
あと2Dで弱かった能力が3Dで魔改造されるのはニードルが証明済みだし、現在コピー元のスターマンの人気が爆発してるから強くなって帰ってくる可能性は十分ある
60: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:09:40
>>32
スターマンからしかコピーできないっていうのがなんか特別感あって好きなんだよね
だからいつもスターマン見かけたら絶対コピーしてたわ
スターマンからしかコピーできないっていうのがなんか特別感あって好きなんだよね
だからいつもスターマン見かけたら絶対コピーしてたわ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:55:45
ハイジャンプにそんなダメなイメージ持ったことないわ
他でもないステージで使うのが楽しいコピーだったからな
他でもないステージで使うのが楽しいコピーだったからな
42: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:57:00
スレ画が出てくる作品はFC版夢の泉しか遊んだこと無い(リメイクとか未プレイ)んだが
FC版夢の泉以外ではそんなに弱いの?
FC版夢の泉だとかなり強い方の能力だと認識してたわ
上方向限定でつよつよ攻撃できるから立ち回りでほぼ無敵なのが好き
FC版夢の泉以外ではそんなに弱いの?
FC版夢の泉だとかなり強い方の能力だと認識してたわ
上方向限定でつよつよ攻撃できるから立ち回りでほぼ無敵なのが好き
44: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:58:37
というかそれこそ夢の泉なんかボスラッシュなら入口にすら立てないコピーいろいろいるんだよな…そうだお前のことを言ってんだライト
でもボスラッシュってあくまでもクリア後のおまけ要素だからそこで役割持てなきゃ終わりみたいな考えは持ってないわ
考え方が違うと感じる
でもボスラッシュってあくまでもクリア後のおまけ要素だからそこで役割持てなきゃ終わりみたいな考えは持ってないわ
考え方が違うと感じる
45: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 12:58:47
そもそも強弱よりギミック担当だと思ってたから出番あるないで揉めるようなコピーでもないというか
夢の泉DXでしか遭遇してないけどあの効果音で飛んでくの普通に好きだから誰が好き云々言われる筋合いないというか
夢の泉DXでしか遭遇してないけどあの効果音で飛んでくの普通に好きだから誰が好き云々言われる筋合いないというか
48: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:00:02
移動速いしジャンプとキャンセルで2度攻撃できたから夢の泉(DX含め)だとかなり強かったんだがな
50: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:00:56
ハイジャンプ無しでエナジースフィア全回収ってできるの?(具体的にはデンジャラスディナーのアレ)
51: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:01:41
(初心者でも上級者でも違う形で楽しめるように実装したのがコピー能力なので、限定的な場面に限って必要か不要かを論じて欲しくないなあ…)

65: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:14:41
そもそもTA勢という爪の先くらいの少数派の意見言われても困る
67: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:15:50
>>65
別のゲームでもあるからね、TAが基準になる現象
タイムという分かりやすい物が見えてるからなんだろうけど、それはそれとして結局少数なのは変わらん
別のゲームでもあるからね、TAが基準になる現象
タイムという分かりやすい物が見えてるからなんだろうけど、それはそれとして結局少数なのは変わらん
76: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:28:48
カービィボウルだとつよ・・・くはないか・・・
77: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:29:56
マジでwiiの印象だけで弱コピー扱いされてるからwiiやってないと弱いと言われてもピンとこないやつ
78: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:33:00
格闘王に無かったら無かったらで叩かれるから一応入れてるってだけで完全にギミック用よね
ディスカバのドリルみたいなもん
ディスカバのドリルみたいなもん
81: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:35:36
>>78
ドリルのグラウンドーンめっちゃ火力出るでしょ
ドリルのグラウンドーンめっちゃ火力出るでしょ
79: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:34:49
ディスカバのドリルは扱いがむずいけどハンマーと並んで2強だぞ
82: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:36:58
そもそも弱い=救われてないという理論が理解不能
格ゲーとかじゃないんですよこのゲーム
格ゲーとかじゃないんですよこのゲーム
83: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:40:16
ヒーローっぽいからファイターに統合で良さそうだな…
84: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:41:52
>>83
そもそもヒーロー飛行と格闘家は全然別というかファイターの動きしてたら突然急上昇されても困るというか
そもそもヒーロー飛行と格闘家は全然別というかファイターの動きしてたら突然急上昇されても困るというか
85: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:43:51
近年ではファイアとバーニングが統合されたりしていることが典型的なように
数多くのコピーがついでのように無敵技を擦れるようになっているので
ハイジャンプという無敵突進一本で食っていくのはキツい
数多くのコピーがついでのように無敵技を擦れるようになっているので
ハイジャンプという無敵突進一本で食っていくのはキツい
89: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:53:19
技追加でテコ入れするにも、チャージはともかく、急降下も能力イメージが変わってくるからなぁ
もっと空中で動き回れるようにするとか?
もっと空中で動き回れるようにするとか?
91: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 14:00:45
強化が必要な理由がわからん
戦闘が不得意なコピーがあったらダメなの?
スリープ、ライト、メタル、ミニマム、コピーとか強さ以外のところを強みにしたコピーたくさんあるじゃん
戦闘が不得意なコピーがあったらダメなの?
スリープ、ライト、メタル、ミニマム、コピーとか強さ以外のところを強みにしたコピーたくさんあるじゃん
96: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 14:13:06
ハイジャンプの方向を横方向含め任意に指定できるようになれば普通に強いと思う
とは言え2Dに限るけどっていう枕詞が入るけど
とは言え2Dに限るけどっていう枕詞が入るけど
97: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 14:19:25
上への高速移動は今コピーの技の一部かギミックで対応してるからそれしか使えないコイツ出す意味ないのも事実だしな
103: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 14:56:44
wiiでもハイジャンプのチャレンジステージなかったっけ
118: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 19:23:12
>>103
あった
タイミングと左右移動を合わせて移動するのが結構楽しいんだよねあれ
あった
タイミングと左右移動を合わせて移動するのが結構楽しいんだよねあれ
107: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 15:03:30
正直言うとスタアラの縦ステージの蜘蛛のフレンズ能力使う時ハイジャンプあったらクソ楽だろうな…ってなった
109: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 15:15:29
今後本編にハイジャンプ再登場したら技追加はあるんだろうか
上下移動だけじゃなくてヨコの突進技を足す……にしたらハイジャンプ感ないんだよな
いづな落としみたいな投げ技とか?
上下移動だけじゃなくてヨコの突進技を足す……にしたらハイジャンプ感ないんだよな
いづな落としみたいな投げ技とか?
110: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 15:27:27
>>109
ジェットのダイビングロケットみたいなの欲しいよね
・上級者は大技でタイム縮められる
・初心者は火力低いけど無敵ジャンプ連打で今まで通り安全に戦える
こんな感じの方向性がよさそう
ジェットのダイビングロケットみたいなの欲しいよね
・上級者は大技でタイム縮められる
・初心者は火力低いけど無敵ジャンプ連打で今まで通り安全に戦える
こんな感じの方向性がよさそう
113: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 18:40:48
ハイジャンプが出る作品は参ドロしかしたことないからハイジャンプ=ステージ移動と対ボスに特化したコピーって認識だったのでWiiでは性能控えめなのは知らんかったわ
参ドロはトルネイドばっか言われてるけどハイジャンプの方も強いし使いやすいのでボスラッシュでは世話になったぞ…
参ドロはトルネイドばっか言われてるけどハイジャンプの方も強いし使いやすいのでボスラッシュでは世話になったぞ…
114: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 18:43:52
どのソフトか忘れたけどVSクラッコのスペシャルページで「何度もハイジャンプに貫かれた悔しさ」的なこと書かれてて嬉しかったな
そうそう昔ハイジャンプで戦ったよな~って
そうそう昔ハイジャンプで戦ったよな~って
115: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 18:52:09
Wiiは確かに弱いけど泉DXだと技で上昇中は無敵だけど使いこなすのが難しいと言う強コピー枠じゃなかったか?
116: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 19:06:35
夢の泉の勝ち抜きボスバトルで嫌と言うほどお世話になった
3面でミックス狙ったり5面でハンマー取ったりするより安定した記憶
3面でミックス狙ったり5面でハンマー取ったりするより安定した記憶
120: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 20:17:18
>>116
ペイントローラーのとこでボールコピー出来なかったっけ
ペイントローラーのとこでボールコピー出来なかったっけ
121: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 20:19:30
>>120
ボール難しすぎるねん
ハイジャンプくらいが扱いやすい
ボール難しすぎるねん
ハイジャンプくらいが扱いやすい
119: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 20:08:35
最近のに絞ってもグルメフェスでは普通に強かっただろ
122: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 20:20:43
挙動は言ってみれば逆ストーンなので遅いけど弱くはならないと思う
117: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 19:13:34
RTAでの強さとか知らんけど、そもそも強かろうが弱かろうが好きなやつは好きだろ
どのコピーもさ
どのコピーもさ