GBAソフト『星のカービィ 鏡の大迷宮』の思い出を語り合おうぜ
1: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:29:03
初めてやったカービィだからすごい思い出に残ってるんだよね
呼んだ仲間がレアな能力持ってたら嬉しかったなあ
呼んだ仲間がレアな能力持ってたら嬉しかったなあ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:31:11
ボス戦にはだいたい他のカービィ呼んでボコボコにしてた記憶
右上のカービィアイコンがコピーに合わせてちょくちょく変化していくのが好きだったわ
右上のカービィアイコンがコピーに合わせてちょくちょく変化していくのが好きだったわ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:32:43
ガレブのプレイヤブル化はまだですか…?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:34:37
夢デラからのこれだったから、がんばり吸い込み?!って驚いた思い出
5: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:40:55
AIはそこまで賢くないから最終的に口うつし回復のためだけに呼び出してた記憶
戦力としてカウントしてはいけない
戦力としてカウントしてはいけない
6: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:42:45
ウィスピーウッズがいないことに驚いた
7: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:43:16
ダークマインドの画面上下反転のリバースワールドに苦しんだのは自分だけ?
73: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:17:44
>>7
GBAごと逆さにすることで対策するんやで
GBAごと逆さにすることで対策するんやで
8: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:44:39
一人プレイしか出来なかったので協力前提のギミックで止まって99%くらいで止まった記憶
昔過ぎてうろ覚えだがあれ実は通れたりしたんだろうか
昔過ぎてうろ覚えだがあれ実は通れたりしたんだろうか
12: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:49:11
>>8
一人プレイでも100%にできるよ
協力必須のところはNPCも相応の動きしてくれる
裏返せばNPC呼んでも好き放題する場所は一人でも解ける手段が有る
一人プレイでも100%にできるよ
協力必須のところはNPCも相応の動きしてくれる
裏返せばNPC呼んでも好き放題する場所は一人でも解ける手段が有る
13: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:50:27
>>8
頑張りすいこみで動かすやつならNPCでも協力してくれるよ
頑張りすいこみで動かすやつならNPCでも協力してくれるよ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:52:54
>>13
俺やった時は一箇所しか協力してくれなかったんや
その一箇所はストーンだとブロックが反対に動くから頑張り吸い込み必須箇所でそこ以外は何度やってもNPC好き放題してた
俺やった時は一箇所しか協力してくれなかったんや
その一箇所はストーンだとブロックが反対に動くから頑張り吸い込み必須箇所でそこ以外は何度やってもNPC好き放題してた
40: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:36:45
>>14
マスターの下突きなら手前に動かせるはず
自分はそれで火山止めて奥に進んだ記憶がある
マスターの下突きなら手前に動かせるはず
自分はそれで火山止めて奥に進んだ記憶がある
9: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:45:36
探索苦手すぎて迷子になりまくって、神経消耗しながらやっとダークマインド倒した時嬉しかったな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:46:50
複数の頑張り吸い込みで動かすブロックはNPC呼んでも反応してくれなくてどうすりゃいいんだ…ってなりまくったな
ストーンで動かせるなんてどこで気づいたかも思い出せない
ストーンで動かせるなんてどこで気づいたかも思い出せない
11: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:48:39
クリアー後にマスターソード使えるの嬉しかった
スターロッドも使わせて
スターロッドも使わせて
15: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:55:18
複数の腕がある機械みたいなボスいたじゃん?
アレがマジで全然勝てなかった思い出ある
どんなに攻撃してもノーダメージだし最後は友達に泣きついたなあ
まさか壁際の電流の所に押し付ける方法だったとは…
アレがマジで全然勝てなかった思い出ある
どんなに攻撃してもノーダメージだし最後は友達に泣きついたなあ
まさか壁際の電流の所に押し付ける方法だったとは…
97: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 09:41:33
>>16 メガタイタン好きだったからこれ以外で出番ないのずっと悲しい
30: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:19:21
>>15
あれスパーク(だっけ?)の電気攻撃も効かなかったっけ?
あれスパーク(だっけ?)の電気攻撃も効かなかったっけ?
38: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:29:42
>>30
なんならビームも効いたはず
あれって電撃属性なんだって驚いた記憶がある
なんならビームも効いたはず
あれって電撃属性なんだって驚いた記憶がある
66: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 07:02:14
>>15
満身創痍で倒したら第二形態出てきて敗北したのも良い思い出
満身創痍で倒したら第二形態出てきて敗北したのも良い思い出
17: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:03:07
アトランチスの謎みたいなゲーム
18: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:03:59
ボス倒してみんなで踊るためにギリギリで呼び出したりしてた
19: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:04:03
他のカービィもこんな自由度だと思ってた時期があった
20: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:04:21
回天大砲+トゲだらけのステージ考えたやつ許さん
21: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:04:29
キスしてくる奴、道中のアイテム食った挙句攻撃すると逆ギレする奴、扉ごと地面に潜る奴、バリエーション豊かな嫌な敵が沢山いたな…
22: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:05:18
炎飛ばしてくる敵やたら精度高くなかった?
画面の隅から狙われて何回火だるまになったか
画面の隅から狙われて何回火だるまになったか
23: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:06:35
ブッチューってしてくる雑魚で精通した
26: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:11:31
>>23
あそこキスされた後に顔拭くカービィでめっちゃ笑った思い出
あそこキスされた後に顔拭くカービィでめっちゃ笑った思い出
31: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:19:44
>>26
あのくらいモーションのせいで空中で食らうと落下死に直結しやすいんだよね…
あのくらいモーションのせいで空中で食らうと落下死に直結しやすいんだよね…
32: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:19:47
キスされる→顔拭く→その間無敵だけど動けないので奈落へ…
多分一度は経験してるよね?
多分一度は経験してるよね?
24: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:08:11
スマブラ使いやすいから好き
29: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:18:10
>>24
デモムービーでスマブラ使えると知った時の興奮は凄かったわ
デモムービーでスマブラ使えると知った時の興奮は凄かったわ
25: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:09:40
鬼殺し火焔ハンマーというカービィシリーズとは思えない殺意の高い必殺技名よ
夢の泉DX→大迷宮の流れでプレイした身だったから、夢の泉DXと比べて格段に使い勝手良くなってたハンマーの姿には軽く感動した
夢の泉DX→大迷宮の流れでプレイした身だったから、夢の泉DXと比べて格段に使い勝手良くなってたハンマーの姿には軽く感動した
27: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:13:19
どこなのかは知らないがどうやらまだ行ったことがないエリアがあるらしい
でもどうやって行くんだこれ(n敗)
でもどうやって行くんだこれ(n敗)
44: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:12:42
>>27
確か前回は向こうの鏡使ったし今回はこっちを使えば…あれ?見覚えある場所に出たな……
みたいな事を何度繰り返した事か
まずボスに辿り着くまでが地味に難しかった
確か前回は向こうの鏡使ったし今回はこっちを使えば…あれ?見覚えある場所に出たな……
みたいな事を何度繰り返した事か
まずボスに辿り着くまでが地味に難しかった
28: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:16:25
ミサイルってこれとタッチカービィだけなんだってね
拡張性はありそうな能力なんだけどな
拡張性はありそうな能力なんだけどな
33: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:20:39
エンジェルなんであんな弱かったんだろ
101: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 18:03:51
>>33
エンジェルは基本火力劇弱な上に
貯め撃ちしようとするとゆっくり下がっていって狙いにくい
せめて空中で留まって欲しかったな
エンジェルは基本火力劇弱な上に
貯め撃ちしようとするとゆっくり下がっていって狙いにくい
せめて空中で留まって欲しかったな
34: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:23:08
1、2年前に0からやってみたら100%にできなくて衰えを感じた
47: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:02:10
>>35
ようやく倒した…まだやんの⁉︎
を2回位繰り返した思い出
鏡を使った攻撃が回避ムズくてダメージ蓄積するんだよなあ
ようやく倒した…まだやんの⁉︎
を2回位繰り返した思い出
鏡を使った攻撃が回避ムズくてダメージ蓄積するんだよなあ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:27:21
レーザーの能力で反射させるの楽しくて好きだった
単発火力がカス?そうだね…
単発火力がカス?そうだね…
37: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:29:17
流石にマスターハンドだけだよな…と思ってたら宇宙ステージのボスの部屋で右からマスターハンド、左からクレイジーハンドのタッグが現れたのは初見で驚愕した
39: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:32:23
トルネードがぶっちぎりで最強だけど何気にストーンも相当強かった気がする
41: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:43:31
>>39
とりあえずトルネードの能力あれば大抵のボスに勝てたよな
ぶっちゃけマスターソードよりも手軽で強かったような…
とりあえずトルネードの能力あれば大抵のボスに勝てたよな
ぶっちゃけマスターソードよりも手軽で強かったような…
42: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:47:39
>>41
ダークマインド戦最終形態でどうしても勝てなかったからマスター取ってもコピー消えないの利用してトルネイド捨てる→マスターとる→マスター捨ててトルネイド再コピーで進めたのが懐かしい…
ダークマインド戦最終形態でどうしても勝てなかったからマスター取ってもコピー消えないの利用してトルネイド捨てる→マスターとる→マスター捨ててトルネイド再コピーで進めたのが懐かしい…
64: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 02:20:18
>>41
ドロッチェ団の記憶混ざってない?
対ボスだと確かにダメージ受けづらいトルネイドは最終手段としては非常に有用だったけど
攻撃力が低かったからちょっとダレるというかマスターよりってほどはお手軽ではなかった気がする
ドロッチェでは何故か攻撃力まで上がってたからマジで最強コピーだったけど
ドロッチェ団の記憶混ざってない?
対ボスだと確かにダメージ受けづらいトルネイドは最終手段としては非常に有用だったけど
攻撃力が低かったからちょっとダレるというかマスターよりってほどはお手軽ではなかった気がする
ドロッチェでは何故か攻撃力まで上がってたからマジで最強コピーだったけど
43: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:50:55
マスターの特別感好き
これ一本でだいたいの仕掛けが解決するから探索はずっとマスター使ってた
これ一本でだいたいの仕掛けが解決するから探索はずっとマスター使ってた
45: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:14:14
マップがめちゃくちゃ親切ではある
読めるとは言ってない
読めるとは言ってない
50: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:19:50
>>45
そもそもマップを見つけられない
見つけた頃にはあらかた探索してる
そもそもマップを見つけられない
見つけた頃にはあらかた探索してる
46: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 22:15:45
マスターは(空中)ダッシュ攻撃連打で大体ゴリ押せる
水中は知らん
水中は知らん
48: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:12:53
リメイクしてほしい。
49: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:14:51
異色作だよね
51: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:22:59
cpuがロビーでもUFOになれてるのズルいと思ってた小学生時代
87: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:53:21
>>51
鏡の仕様上他のエリアにUFOのままでは移動出来ないのが悲しかったな初見時
鏡の仕様上他のエリアにUFOのままでは移動出来ないのが悲しかったな初見時
52: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:45:50
BGM大好き
森・自然エリアずっと聴いていられる
森・自然エリアずっと聴いていられる
115: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 18:43:17
>>52
BGMなら一番最初にロビーに辿り着くまでのステージのBGM大好きだわ
なんであそこだけだったんだろ?
BGMなら一番最初にロビーに辿り着くまでのステージのBGM大好きだわ
なんであそこだけだったんだろ?
53: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:47:50
ぬるぬるのドット絵が好き
54: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 00:05:05
仲間がレア能力持ってたら呼び出して戦わせて能力奪ってたなぁ
55: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 00:08:29
めちゃくちゃ迷った
56: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 00:10:52
前座のダークメタナイトが普通に強いわその後のダークマインド何回戦うんだ最後の目玉形態も硬いわ強いわで滅茶苦茶苦戦したなぁ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 00:37:04
>>56
そして終わったと思ったらシューティング入ってこっちは死にかけなのにふざけんな!ってなった
幸いシューティングパートではクソザコだったからなんとかなった
そして終わったと思ったらシューティング入ってこっちは死にかけなのにふざけんな!ってなった
幸いシューティングパートではクソザコだったからなんとかなった
58: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 00:53:02
ラスボスの目玉形態、時折展開する鏡に攻撃出来る事を当時は知らなかったな
しかもそっちのがダメージ出るという
しかもそっちのがダメージ出るという
59: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 00:57:42
妹と2人で攻略してた記憶……懐かし。
60: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 01:30:19
個人的に海のステージだけやたら行きづらい気がしてた、てか城、海、氷の城辺り飛ばしてダークメタナイト居るところとか宇宙ステージ行っちゃうのあるあるだと思ってる
61: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 01:40:12
ウィスピーウッズみたいなの倒した後すぐに宇宙飛んで行ってたのは覚えてる
62: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 01:43:37
友達とプレイしたこと一度しかない
でも冒険が楽しいからカービィで一番好きかも。
だからこそみんなで初見プレイしたら楽しかったんだろうなあ
でも冒険が楽しいからカービィで一番好きかも。
だからこそみんなで初見プレイしたら楽しかったんだろうなあ
63: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 02:05:45
横スクカービィでは最高傑作だと思う
ホバリングで空中移動自由自在なカービィのゲーム的特性と
上下方向に分かれ道を作らざるを得ない横スクオープンワールド迷宮の相性が非常に良い
マップも火山から地底、海底洞窟から宇宙まで上下幅広くて
それらが全て繋がってるから世界の広がりを感じられるし
ボスまでの移動距離長い上に上下方向にも向かうから
ホイールやミサイル、エンジェル、バーニング等弱いけど移動に便利な能力にもスポット当たりやすいし
ステージに合わせて色んなコピー試そうという気にさせられる点でもカービィ向きのマップ構成
ホバリングで空中移動自由自在なカービィのゲーム的特性と
上下方向に分かれ道を作らざるを得ない横スクオープンワールド迷宮の相性が非常に良い
マップも火山から地底、海底洞窟から宇宙まで上下幅広くて
それらが全て繋がってるから世界の広がりを感じられるし
ボスまでの移動距離長い上に上下方向にも向かうから
ホイールやミサイル、エンジェル、バーニング等弱いけど移動に便利な能力にもスポット当たりやすいし
ステージに合わせて色んなコピー試そうという気にさせられる点でもカービィ向きのマップ構成
74: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:00:15
>>63
移動用コピーで思ったけどハイジャンプ無いの惜しいな・・・
移動用コピーで思ったけどハイジャンプ無いの惜しいな・・・
79: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 15:11:23
>>63
鏡の大迷宮も好きだったけど、2D最強はUSDXかドロッチェ団じゃない?
USDXは言わずもがなだし、ドロッチェ団は秘伝巻物やコピーミックスでのド派手竜巻や各種属性ボム/ソードとかあったし
鏡の大迷宮も好きだったけど、2D最強はUSDXかドロッチェ団じゃない?
USDXは言わずもがなだし、ドロッチェ団は秘伝巻物やコピーミックスでのド派手竜巻や各種属性ボム/ソードとかあったし
81: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 16:50:18
>>79
決して嫌いという訳じゃないんだけど、ドロッチェ団はホイールで走って終わりのステージがあったりとかラスボスがカスみたいに弱いのにメカクラッコが強かったりヤドガインが近接コピーで戦わせる気がない所とか調整がちょくちょく雑に感じるわ
最適解のコピー能力以外あんまり選びたくないデザインになってる気がするんだ
決して嫌いという訳じゃないんだけど、ドロッチェ団はホイールで走って終わりのステージがあったりとかラスボスがカスみたいに弱いのにメカクラッコが強かったりヤドガインが近接コピーで戦わせる気がない所とか調整がちょくちょく雑に感じるわ
最適解のコピー能力以外あんまり選びたくないデザインになってる気がするんだ
82: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 17:48:54
>>81
言われてみれば確かに最高と言うには拙いな
アニマルの可愛さやアイスホイールやファイアトルネードとかが余りにも気持ち良すぎて、そういうところに目がいってなかった
言われてみれば確かに最高と言うには拙いな
アニマルの可愛さやアイスホイールやファイアトルネードとかが余りにも気持ち良すぎて、そういうところに目がいってなかった
83: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 18:22:25
>>81
おまけレベルのミニコースの件はまだしも、ボスについてはこれは難癖だろ
相性込みで勝手に好きな形で挑戦すれば良いだけの話
因みにヤドガインの最速撃破はソードじゃなかったか?
おまけレベルのミニコースの件はまだしも、ボスについてはこれは難癖だろ
相性込みで勝手に好きな形で挑戦すれば良いだけの話
因みにヤドガインの最速撃破はソードじゃなかったか?
65: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 02:22:01
最初のエリアの周りをロケットでグルグルするやつ
67: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 07:44:20
結構奥まで進んでこれはボス戦来るな…!と思っていたら中ボスだった あると思います
68: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 08:56:01
2面と9面のBGM好きだったなぁ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 09:46:18
メタナイトが投げた剣だからマスターのことをギャラクシアと勘違いしてたわ
70: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 09:50:07
ホイールの疾走感がダンチ
71: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 09:51:25
宝箱の取り逃がしがどこかわからず
挙げ句に血迷って遺跡ステージの長めの水流をミサイルで逆走するのは誰もが通る道だと思ってる
(個人の感想です)
挙げ句に血迷って遺跡ステージの長めの水流をミサイルで逆走するのは誰もが通る道だと思ってる
(個人の感想です)
72: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:14:44
おっ緑カービィUFOになってるやん→呼び出して奪ったろ
75: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:00:50
>>72
あるある
UFOの能力便利だけど中々手に入らないから仲間から奪うのが1番楽だったりするんだよなあ
あるある
UFOの能力便利だけど中々手に入らないから仲間から奪うのが1番楽だったりするんだよなあ
76: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:04:08
エンジェル実用性ないけどやっぱり可愛いは正義で使ってしまう
78: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 15:08:44
起動したらとりあえず9面のスリープ2体でスマブラゲットして…
80: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 15:47:57
倒しても爆散するまでは判定残るので、鬼殺し火炎ハンマーで地面に落とさないように敵をぶっ飛ばす遊びは皆きっとやった事あると信じてる。後バウファイターに皆一度はボッコボコにされた事あるとも信じてる
84: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 18:27:24
しゃがみスパガの仕様を知ってると近接系が滅茶苦茶早くなるんだっけな
86: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:49:17
3DSのアンバサダーであったけど鏡の破片2、3枚の時点で全然他のステージ見つかんなくて普通に詰んだ
攻略情報ないと無理だわ…
攻略情報ないと無理だわ…
88: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:05:26
迷宮を攻略してる内にどこ進んでるのか分からなくなってコピー能力無しの状態で中ボスに出会った時の絶望感すごかった
ボス戦みたいに分かりやすくなってないからそのまま突っ込んで死ぬ事が何度もあったな
ボス戦みたいに分かりやすくなってないからそのまま突っ込んで死ぬ事が何度もあったな
89: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:08:14
歴代カービィと違ってエリア移動をちゃんと考えないとボスに挑めなかったりと難易度は高めのイメージがある
攻略本買うまで100%クリアできなかった
攻略本買うまで100%クリアできなかった
90: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:33:51
ボスの被ダメ無敵時間が殆どないから
一部コピー能力を密着で当てると多段ヒットで体力ゴリゴリ削れて気持ちいい
対ガブリエルのストーンがお手軽で有名だが
他のボスもスロウ体当たりやスマブラ横B裏当てで瞬殺できる
そしてダークマインドは
ダメージ受けると瞳閉じるから無敵時間あって強いんだよな
でも1秒くらいですぐ開けるからストレスにはなりにくい
一部コピー能力を密着で当てると多段ヒットで体力ゴリゴリ削れて気持ちいい
対ガブリエルのストーンがお手軽で有名だが
他のボスもスロウ体当たりやスマブラ横B裏当てで瞬殺できる
そしてダークマインドは
ダメージ受けると瞳閉じるから無敵時間あって強いんだよな
でも1秒くらいですぐ開けるからストレスにはなりにくい
91: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:42:26
あの氷ステージのシルクハットのやつに死にまくった思い出
92: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 22:14:10
93: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:20:04
そういやマジックのコピー能力もこの作品が初めてなんだっけか
使い切り能力だから使い惜しみしたまま進んで結局ボスの所まで持ち越した記憶がある
我ながら何と無駄な事をしたのか…
使い切り能力だから使い惜しみしたまま進んで結局ボスの所まで持ち越した記憶がある
我ながら何と無駄な事をしたのか…
94: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 23:20:17
マップと睨めっこしながら決死のダイブして宝箱見つけた時は脳汁出たわ
95: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 03:55:29
なんでスマブラにバーニングなかったり水中でハンマー振れないんだと思ってたら元ネタ的には出来て当然だけどそんなん実現したらクリア後ご褒美のマスターが泣くから消したと聞いてそりゃそうか…ってなった
103: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 18:41:02
>>95
ただでさえ強能力だからな
汎用性も高いしこれ以上技追加しなくて正解だったと思う
ただでさえ強能力だからな
汎用性も高いしこれ以上技追加しなくて正解だったと思う
104: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 19:22:27
>>95
バーニングとファイヤーと一緒で良くね?って思ってたけど、元々スマブラの能力でそこから分裂したわけね
バーニングとファイヤーと一緒で良くね?って思ってたけど、元々スマブラの能力でそこから分裂したわけね
105: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 20:01:14
>>104
いや、バーニングとファイアはコピー初出の夢の泉で別だったよ
いや、バーニングとファイアはコピー初出の夢の泉で別だったよ
96: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 09:39:34
マスター、スライディング→上Bでファイナルカッター撃てるの知った時は衝撃だった
98: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 10:19:36
>>96
ディスカバリーのファイナルソードもそのコマンドなんだよな
芸細
ディスカバリーのファイナルソードもそのコマンドなんだよな
芸細
99: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 12:20:40
ファイターのHP1になったら撃てる強いカメハメ波みたいなの好きだったな
実際そんなに威力はなかった気はするけど、音がカッコ良かった
実際そんなに威力はなかった気はするけど、音がカッコ良かった
100: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 12:29:06
>>99
体力満タン時に使えるソードビームよりこっちの方が好き
あと音に関してファイターに限らずこのゲーム全体的に効果音かっこよかったよな
体力満タン時に使えるソードビームよりこっちの方が好き
あと音に関してファイターに限らずこのゲーム全体的に効果音かっこよかったよな
102: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 18:08:13
ミサイルエンジェルとかいう個人的鏡の2大弱コピー
106: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 20:55:32
>>102
ミニマムという通路通るだけの能力も忘れるな
ミニマムという通路通るだけの能力も忘れるな
107: 名無しのあにまんch 2025/01/10(金) 20:57:58
>>106
あったなそういや
マジッククラッシュと同列でよろしく
あったなそういや
マジッククラッシュと同列でよろしく
108: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 00:12:15
>>102
ミサイルはまだ硬いブロック壊せたりRTA向きだったりするからなぁ
エンジェルは狭いトゲ地帯すり抜けやすいくらいしかない
ミサイルはまだ硬いブロック壊せたりRTA向きだったりするからなぁ
エンジェルは狭いトゲ地帯すり抜けやすいくらいしかない
109: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 06:23:43
>>102
弱いというか探索のギミック用でしょ
それぞれ使うこと前提の仕掛けあるし
弱いというか探索のギミック用でしょ
それぞれ使うこと前提の仕掛けあるし
110: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 12:57:33
>>109
ミサイルはまだしもエンジェルに探索で活躍出来そうな場所あったか?
>>108のいうように出来るのはトゲ地帯のすり抜けくらいだし、そのトゲ地帯も大体別の仕掛けで突破出来る様な場所ばかりで専用の仕掛けなんてなかった気がするが
ミサイルはまだしもエンジェルに探索で活躍出来そうな場所あったか?
>>108のいうように出来るのはトゲ地帯のすり抜けくらいだし、そのトゲ地帯も大体別の仕掛けで突破出来る様な場所ばかりで専用の仕掛けなんてなかった気がするが
111: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 14:07:03
「1人でもソードでファイナルカッター連打してると4人で吸い込むブロックがズレる」
という事実は検索しないと気づけなかった
という事実は検索しないと気づけなかった
112: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 14:10:52
なんか急に灰色のカービィが見切れるのが怖かったんだけどアレ何?
114: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 18:30:48
>>112
シャドウカービィ、マスターミラーでできたカービィの邪心なんだけど、カービィの邪心が無さすぎて、最終的に味方に回って、本編後の鏡の国を守ってる
うろだけど多分こんな感じ
シャドウカービィ、マスターミラーでできたカービィの邪心なんだけど、カービィの邪心が無さすぎて、最終的に味方に回って、本編後の鏡の国を守ってる
うろだけど多分こんな感じ
116: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 21:00:33
113: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 14:13:09
ゲームスピードがやたら早い
117: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 21:09:47
勝ち抜きボスバトル同一コピー縛りでやった時は
ミサイルとエンジェルで詰んだっけな
方や衝突事故多発、方や火力が低すぎて長期戦になり集中切れ
ミサイルとエンジェルで詰んだっけな
方や衝突事故多発、方や火力が低すぎて長期戦になり集中切れ
118: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 21:19:07
普通にフィールド探索しててNPCカービィとばったり鉢合わせしたときなんか嬉しい
119: 名無しのあにまんch 2025/01/11(土) 22:37:54
エンジェルもドロッチェ団では強化されて結構マシになったが
ちょっと鏡では明らかに調整が甘いよね
弱いコピーでも使いたくなる、使わざるを得ない場面が多いのが鏡の特徴だから弱いコピーあるのはわざとかもしれないけど
それにしたってエンジェルは流石に弱すぎる
ちょっと鏡では明らかに調整が甘いよね
弱いコピーでも使いたくなる、使わざるを得ない場面が多いのが鏡の特徴だから弱いコピーあるのはわざとかもしれないけど
それにしたってエンジェルは流石に弱すぎる
120: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 00:20:58
鏡の国においては超絶レア敵なスクイッシーくん
121: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:11:44
初めてやったカービィが鏡の大迷宮で何回か100%クリアとかしたからかそれ以降のステージ制のカービィずっとコレジャナイ感あってあまりやってないんだよな
思い出補正もあると思うんだけどなんであんなに楽しかったんだろ
思い出補正もあると思うんだけどなんであんなに楽しかったんだろ
122: 名無しのあにまんch 2025/01/12(日) 01:15:13
マスターソードよりもスマブラのほうが個人的に強かったんだよな
ストーン無敵あるし
ストーン無敵あるし
77: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 15:04:58
懐かしい、迷いまくったけど楽しかった
ダークメタナイトがスタアラでドリームフレンズになった時は驚いたな
ダークメタナイトがスタアラでドリームフレンズになった時は驚いたな
元スレ : 星のカービィ 鏡の大迷宮の思い出