【ブレンパワード】アノーア「クリスマス…そんなに忘れてる?」

  • 53
1: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:38:51
確かにクソ親だけどちゃんと反省して息子に力貸してるのがまた違うよね
5: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:48:04
富野親として考えるとかなり上澄みだからな…
同じく銃むけたこいつと比べると
21: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:22:10
>>5
これでもルーザ・ルフトよりマシだと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:39:13
>>1
>>5
>>21
なんで実の子供に銃を向けるんだよ!愛情はどうなってるんだ愛情は!?
46: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:46:53
>>24
役所としては敵対者に銃向けるのはむしろ当然な立場なのがなんとも
50: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:49:37
>>46
「艦長」「職場のリーダー」として考えれば正解なんだよな
私事の情に流されず説得トークもやるべきことは抑えながら対処してるという……
52: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:51:32
>>50
問題はそれを本人が母として子の説得をしてるという考えを持ちながらやってるところだ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:51:42
>>50
でも説得トークが「あなたは優秀な遺伝子を受け継いでる…」なのは
あまりにも酷いと思います
60: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:56:08
>>54
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!
71: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:11:01
>>60
ここで「なにお?」と聞き返すあたり人としてはまだ善人なんだけど

クリスマスを連想出来なかったのは痛い。まあ、だから親として目覚めたのかな
76: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:19:07
>>71
「なんかこの日休暇取る部下多いな…なんかある日?」って気付いたりしなかったんだろうか
77: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:20:30
>>76
そこまで来るとクリスマス知らないレベルになってる
78: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:20:45
>>76
逆に、クリスマスなんだから仕事は任せて早く帰りなさいとかやってたんかも
79: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:22:20
>>76
こういう人は「人が少ないなら自分が入って対応しなくちゃ」と思うタイプなんだ
61: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:56:33
>>50
あなたを愛しているわポチポチポチ
94: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:42:21
>>61
これ芸術的すぎて本当に好き
88: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:41:41
こうして見ると確かにマスクの下の顔立ちは女性的なんだよね
特に顎のラインとか顕著
2: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:41:37
母親をやれ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:39:15
>>5 子供に銃向けた親
>>22 子供に銃撃った親
>>21 子供を銃で撃ち殺した親
ロクなのがいねえ…
3: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:42:38
確かに母親として至らなかった事はたくさんあったけど、それを指摘されて受け入れるのはメチャクチャ上澄みだから……

受け入れた後のアプローチが変なのはそう。
4: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:47:19
子供を愛してなかったんじゃなくて、「うちの子供超しっかりしてるから大丈夫!」とかなってたのがな…
大丈夫なわけあるかい
84: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:35:11
>>21がやばいのは同盟国と裏切りの内通して死ぬほど事態引っ掻き回したあげく
「すべての元凶は母様のせいです」って娘に詰められたところで「だまされた男が悪い」と悪びれず言い放ったあげく「ガキが!」って言い捨てて娘を殺したところ
ただ殺される直前でも「私はルーザ・ルフトである!」って言いきれる辺り大物悪女感はあった

ドレイクは建前もあるが悪政敷いてた領主を打倒してバイストンウェルを平定するというのがあったんだがこれがどんどん歪められて行ってこの頃にならんと自分の方向がおかしくなってるのに気付かなかったから公人としては優秀だったけど私人としてはダメだったな
6: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:48:50
ちゃんと母親やってくれないから!って言ったら何で父親になるんです?
10: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:50:02
>>6
母親向いてないって言うから父親ならって…
11: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:50:45
>>10
むしろ何で父親なら出来るんだよ……
12: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:51:35
>>11
父親はできてたし…
13: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:52:20
>>11
だって仕事にかまけて子供をほったらかしにするのはステレオタイプな父親像だから……
14: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:52:29
>>11
何かやってみたらできた…
49: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:49:36
>>11
男社会でも立派にやっていける女性だからでは?
7: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:49:03
貴方を愛してるわ(片手で船の指揮官剥奪仕返し)
8: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:49:40
変な仮面…
9: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:49:56
上澄だし今更母親面できないなって変装してるあたり
割と理想的に見える
15: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:54:07
アノーア艦長は基本的に親としての自分の評価が低く
そんな自分と一緒にいるぐらいなら仕事をして何不自由ない生活をさせてやった方が良いと考えていたっぽいんだ
でもジョナサンはどんな暮らしでもいいからママンと一緒に居たかっただけなんだ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:48:35
>>15
よくあるどう考えても親やってないのに自分は親をやってると思ってるパターンよりかは遥かにマシという
16: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:55:35
艦長はいつも君の事を想っていたぞ
17: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:02:55
アノーア艦長は女性だけど子供を優しく包み込む母親より力強く導くような父親としての適性があったわけで女性だから母親をやるのが正解とも限らないという話
その事に気づくのが遅かったのは不幸だったけど手遅れにならなかったのが救いか
18: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:04:20
女にも父性はあるし
男にも母性がある
19: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:07:46
しかし息子の障害を前もって取り除こうとする母親的行為からは逃れられなかったんだよな…
20: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:08:36
パパをやろうというよりは今までの自分と全く違う遣り口で万が一にもばれないようにだろうし
23: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:24:19
父親ロールプレイしたら滅茶苦茶息子が懐いたのがまた
25: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:40:46
でも何が何でも息子のそばにいたいってどちらかと言えば母親的な考えなのかなあとは思う
26: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:41:45
愛する努力自体はしてた愛してたというだけで上澄みになる界隈怖すぎるだろ
27: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:46:14
>>26
現実問題の毒親はある意味トミノ毒親勢ですらまともに見えるほど酷いから
47: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:46:55
>>27
サンドバッグ扱いのやつとかもいるからなリアル…
29: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 18:51:25
正体判明した時のジョナサンの顔がまた絶妙なんだよな…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:19:38
どうせクソ親なんやろなあ…→めちゃくちゃええ人やんけ…ってなった人
富野的にも親に対する心情の変化でもあったんだろうか
35: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:31:05
>>30
富野も人の親でね
36: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:33:38
>>30
段々親に反発してきた若き富野から
自分も親になってきたからな

ちなみにF91辺りで娘さんが黒人の彼氏を連れてきたからその心境が鉄仮面に反映されてる…らしい
31: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:24:53
自分がバリバリの仕事人間なのに生まれてくる子どもへのプレゼントが代わりにしっかり養育してくれるパートナーじゃなくて優秀な遺伝子だったからな…最初から全部ズレてたんだ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:25:10
「勝手に想っているだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろう!」
辛辣だけどそこはジョナサンの気持ちも理解できてしまう
33: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:28:36
母親をやれとは言うが、バロンに師事してる時のジョナサンは本当に楽しそうなのでこれはこれで、この親子らしい関係の再生なんだなぁと思ってた
でも見方を変えればママンはジョナサンからバロンを奪ったとも言える訳だし、やっぱ問題はあるよな
83: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:34:55
>>33
まどマギのバリキャリママと主夫パパみたいな方向で家庭築けてたらワンチャンあったんだろうなあ感
85: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:35:56
>>83
男との愛情を育てるのを面倒がった女は、子供との愛情を育てるのも面倒だったんだよな!
34: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:30:39
マジで父親ロールは徹底しているのがすごい
あの経緯から出会って早々に「未熟者の言う事は聞かない!」とか普通は言えん
37: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:34:35
最終的に和解まで描かれてる数少ない親だからね
38: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:35:51
クリスマスプレゼントの下りで「いや愛してるって言っても見せかけだけだろ」とは疑った記憶がある

このあとのバロンでちゃんと愛してはいたんだなと少し驚いた
39: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:38:21
オルファンでは息子と愛し合ったよそのおばさんにイラつくか
後方腕組み父親面するかのどちらかなの
正体知ってても知らなくてもどっちにしろシュールなんだよね
41: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:40:57
父親の才能はあった
42: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:45:14
>>41
頑張る背中を見せるタイプの親適性はあったんだよな。だけど子供が母親に求める愛情の形は大抵一緒にいてくれる事こそが第一な訳で…
最大の要因は良い子だったジョナサンにある意味甘え過ぎていた事なのは確か
43: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:45:38
多分この人自身が両親がいなかったか、あまり接してもらえない環境で育ったんじゃないかね。息子に対して愛はあったけど、それの伝え方を知らなすぎた
58: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:55:45
>>43
普通ならクリスマスすっぽかしがどれだけキツいか分かりそうな物なのも、そもそも当人がほぼ体験していないならしっくり来るしな
67: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:00:59
>>58
体験してないのに加えて本人はそれでも大丈夫だった(バリバリ勉強して成功した)のもあるんかなぁとか思ったが、ジョナサンにお前クリスマス忘れてたろと言われてめっちゃショック受けてたから多分そこはあんまり関係ない
44: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:45:39
愛していたのは間違いない
伝わらない愛は無意味と知って仮面を着けて寄り添った

ジョナサンは芸術になった
45: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:45:45
どんなことしてでも子供の傍にいたいという根性があるだけでも上澄み
地球から離れることすら嫌がるアムロの母ちゃんを見な
48: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:47:37
自分の価値観が間違っていたと突きつけられた時にそれを認めて別のアプローチを試せる時点で毒親としては相当な上澄みもいいところなんだよ
あくまで毒親としてはであって普通ならそもそもここまで間違えたりしないと言われたら何も言い返せないんだが
51: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:50:09
欧米だと虐待判定される艦長ですら
富野作品の毒親の中ではまだマシなの怖くね?
53: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:51:39
シングルで育てようと思えばこうなりがち
肝っ玉母ちゃんってやつ、あれおじさん要素も混ざってることあるだろう
56: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:52:45
>>53
肝っ玉母ちゃんてむしろ過剰なくらい子供に構いたがる印象があったな
59: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:56:06
>>53
艦長は肝っ玉母ちゃんというよりは男に自身の人生口出しされたくないけど子供は欲しい、仕事も育児も全部やってやるみたいなタイプ寄りでは?
64: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:58:16
>>59
艦長は違うタイプだね
ただやろうと思えば母親は男親の役もやるってこと
55: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:52:41
愛し合う男女から愛の結晶として産まれたかったって悲痛な叫びがいいよなジョナサン
57: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:53:41
昭和の肝っ玉母ちゃんは司令官で支配者的でもある
65: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:59:18
なんでや婆さんの方は現在進行形が色々キッツイだけで親としてやることはぼちぼちやったやろ
オカンは、そうね、身内なら死んで欲しいタイプの人種
66: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:00:33
すごい気まずい
あのあと勇は親離れして疎遠になるしかないだろ
80: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:25:24
とはいえ忙しかっただけでクリスマス覚えてるなら何もしないのは不自然だからな…
「年末忙しすぎて気付いたら年越してた」くらいでもないとすっぽかさないよな
81: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:28:19
>>80
自分は息子への愛情はちゃんと持ってる、息子もわかってくれるはず、みたいな感じに息子に無意識に甘えてしまっていたのでは?
86: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:37:23
ここまで散々書いといてアレだけどこの人作中の大人連中の中ではまともなんだよね。バロンの行動は賛否あるだろうけど
92: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:08:54
>>86
ジョナサン相手以外にはマトモにやっていたしな。勇もなんだかんだ信頼してはいたし
87: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:40:17
年末年始で人手が減る→自分がカバーに入る→バタバタして気付いたら年越してる
のサイクルだったんだと思う
クリスマスとか頭から抜けて単なる日付になってる
たまにクリスマスプレゼントあげてたのはそれこそ艦長のところはクリスマスどうするんですか?って雑談振ってくれた部下や同僚がいた年なんじゃないかな
90: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:04:06
クソ親の例としてよく言われるけど夫がいるのにジョナサンと浮気した主人公の母親の方がクソと思われるが
91: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:07:12
>>90
そうだよ。それだけじゃないけどそういう人だから勇は家出する
93: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:14:04
>>90
しかし他にクソ親がいるからって館長がクソ母親なのは事実じゃないっすか
95: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:16:26
シングルマザーがバリバリ働いて子供に良い暮らしさせようと頑張ってる
ってのは日本だと割と美談というか、帰ってきて疲れて寝てる母親に毛布かけて下手くそなおにぎりにラップして置いとくとか感動話になりがちなんだけどなぁ
97: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:26:32
英語版でのアフレコ現場云々の話は真偽不明だけど
明らかにジョナサンがメチャクチャ迫真すぎるのは事実

日本語の口パクに合わせるために早口っぽいのもあるけど
感情の爆発が原語版より気合い入りすぎてる
98: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:29:15
ちゃんと富野監督は欧米圏の文化を考えて描いたんだろうなと思う
99: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:35:16
正直貧乏暮らしよりよっぽどいいじゃん
って思っちゃってなんだこのいい年こいたキモいマザコンとしか思わんかったな……
101: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 06:30:27
>>99
比瑪のレス
100: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:36:16
クリスマスとか正月も仕事のシングルマザーって聞いたら子供のために頑張ってるんだなぁ
って感想が先に来るのはある
103: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 06:58:18
>>100
でもシングルマザー(わざわざ精○買ってきて独身で子供産んだ)だからな…

いやマジで何で産んだんだ…?ってなる
102: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 06:53:52
クリスマスという宗教行事が重要な文化圏で育てなきゃよいわねバリキャリ女は
めんどくさいイベントごとが多い文化圏に置くと家庭に悪影響というのがよくわかる
そういう文化を知らなきゃ子供が無駄に傷つくこともない
63: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:57:47
富野作品の毒親って自分たちは親の責務を果たしてないのに子供の情は当てにしてるというのが
地味にリアルで嫌だな
毒親ほど子供たちは良い子の場合が多いってのも

元スレ : 確かにクソ親だけど

アニメ記事の種類 > ネタアノーア・マコーミックブレンパワード毒親

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:06:39 ID:E3Mzg1Mw=
記事タイトルの台詞は海外版だと「忘れてた訳じゃ…」なニュアンスになってるらしい
余計に悪いわ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:28:22 ID:E5NTAwOA=
>>1
そもそも記事タイトルが間違えてるでしょ
オリジナルは「そんなに忘れてない…」っていう力なき否定のセリフ
海外吹き替えはそれを英訳にした形
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:10:56 ID:Y0NTY3MTE
息子を全く愛してなくて無視してるよりも、むしろ邪悪さが増すよね
人間味のある愛情とかを持ち合わせてるのに、それを悪気も無く蔑ろに出来てしまう所が
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:24:06 ID:c4Mzg3NzQ
>>2
少なくともジョナサンの糾弾を聞いた後滅茶苦茶落ち込んで仕事にも手が付かなくなって精神的に病んだ状態で姿消すくらいだからな…その後何をどうやってバロンズゥゲットしてたのかはよくわからんが
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:11:18 ID:AzMDkxMzc
毒親は子供を愛していないわけではない
間違った愛し方をした人が毒親になる

ということを牧場物語ワンダフルライフで学びました
あのゲーム普通にプレイしてると毒親になりがち
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:12:08 ID:E5NzU4MTE
ジョナサン「8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時も僕はずっと……待ってた!!」

この台詞からすると11歳のときは奇跡的に一緒に過ごせてクリスマスプレゼントを貰えたのかな…?
だとすると12歳以降からは(11歳のときはママンが帰ってきたんだ…!だから今年も…!)って期待してたと思うと…お辛い…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:25:09 ID:M4OTU0NDk
>>4
たしかたまたまクリスマスカードだかプレゼントだかを渡せるタイミングがあったってだけじゃなかったかな?

逆にそういう意識ができたのに12歳以降は「もうええやろ」みたいな感じで放置したんかな?
本当に愛情あった???
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:31:03 ID:E4MjgyOTY
>>4
ちゃんと11歳の時を覚えてて抜かしてるのがエグいと思ってるわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:01:05 ID:AyNjk3ODI
>>4
そのちょっと前のセリフで10歳の時にクリスマスカード貰ったと言ってるから11歳の時はそのお返しな感じでしっかり祝ったりしたんだと思うよ
それで希望を持たせて12歳の時にまた放置されてるからジョナサン的には余計にきつい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:40:19 ID:k5MDc4MzY
>>4
絶望や悲しみってのは光明が見えた後に断たれる方がより一層辛いからねぇ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 21:07:25 ID:g4OTAxMjM
>>4
艦長室を制圧する時にクリスマスカードを潰しながら「よく覚えてるから怒ってんだ」っていうセリフも辛い
忘れてたからじゃなくて、よく覚えているからと言うのが悲しい。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:12:40 ID:A4NTg3ODY
富野アニメのクソ母を1人を話題にすると芋づる式に他のクソ母にも流れ弾が行くのほんと草
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 21:26:18 ID:k2MTYyNzc
>>5
そいつらの大半は流れ弾食らってもノーダメだから大丈夫
できの悪い子供引いた自分こそ被害者だとか思っているよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:13:23 ID:I5MDAzMTU
クリスマスのくだりは英語版が本家かと思うぐらいセリフの流れが自然だな……
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:15:59 ID:Y0NTY3MTE
>>6
そりゃだって、日本で言うなら正月に家に一人で放置されるようなもんだし。日本の文化だと共感しづらい台詞ではあるからな。日本のクリスマスって割とただの平日だったりするし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:55:50 ID:I4ODg2MTQ
>>7
創作でいうとホームアローンがその辺わかりやすい
母親が何としても帰ろうとしたり、最後には全員が引き返してきてる
それぐらいあっちにとっては「クリスマスを家族と過ごす」ってのは特別なことなわけで
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:42:53 ID:AxODEzMzI
>>23
海外ドラマだとクリスマスやハロウィンは、目玉イベントのひとつだな
刑事ドラマのふだん厳つい刑事部長みたいな人もクリスマスでは微妙に浮かれてたり、元海兵のマッチョマンが息子のプレゼントが用意できなくて右往左往してたり、いろいろ面白い
あと長編シリーズになると、序盤で幼女だったキャラが、シーズンを重ねるごとに父親とハロウィンを過ごさなくなっていくのが切ないw
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:51:11 ID:EyOTE1MTM
>>6
フォー ァ ッックリスマス! ッップレゼント! ッッフロム ユー!!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:16:50 ID:U4MjE0NDg
まあ伊佐未翠よりは母親やっていたやろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:17:12 ID:U5MzY5MTA
あなたを愛しているわポチポチポチ
まさに片手間の愛を表現してて本当に好き
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:24:34 ID:kyNzU3OTQ
>>9
でも「自分の艦に敵対勢力の人間が潜入している」って状況なんだからこの行為自体は正当だろ
「母親」なら情に流されて見逃すよなぁとも思うが
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:18:27 ID:E5ODIzMTM
この前にクリスマスカード大事にしてて親子の絆は~とか偉そうにいうシーンがあるのよ
仕事が忙しくてついクリスマス忘れたけど息子が手の込んだカードくれたから
駄目な母親だった私は反省して次の年は盛大に祝ったわってのがアノーア艦長の子供とのクリスマスの大切な思い出なわけ
だけど実際は…
キレたのは虐待とかじゃなくてその身勝手な部分なんだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:20:29 ID:I3OTIwMzc
クリスマスは4年に一度のイベントだったんだよ!
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:22:01 ID:Y2MDkwODg
初見の時はわけわかんなさすぎてジョナサンがお前の母親と寝たわ。って煽るシーンとやたらエロいオープニングしか印象に残ってない
まあこのシーンは確かに酷いんだけどネットの切り抜きとかで有名になった印象
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:31:05 ID:c5MTM5MTI
聞き分けのいい子供なんて一人もいない我慢してるだけ
親はこの子は手のかからない良い子なのだと勘違いするんだよなぁ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:34:02 ID:gxMTM1OTI
「なぁんでアンタがバロンだ!」も「親子の間に入るな!」も……結果的にあの時のクマゾーくんは、ジョナサンを見透かしていたのが凄い
お母ちゃんのおっぱいが欲しかったのだ……肉親の情を捨てれない勇を煽ったのはつまり……
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:38:56 ID:U5MjE3MDg
>>16
自分の母親のおっぱい吸えなかったからって他人の母親のおっぱい吸うなよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:44:20 ID:I5MzU0Mzc
>>18
いやさぁ、ババアなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:36:20 ID:gzNTIxODA
母親の才能はなかったけど
父親の才能はあった女
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:46:12 ID:k5MDc4MzY
>>17
あなたを愛しているわと言いつつ片手でポチポチ→常にジョナサン以外のことも考えてる
戦ってる最中にスノボで乱入して根性見せろやオラァンしてくる→むしろこっちからジョナサンに向かっていく
そりゃ尊敬して懐くのは後者
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:41:34 ID:I3OTIwMzc
話の印象がほとんどジョナサン親子とクインシィに集約されるせいか、味方の貧乳の姉ちゃんとかナッキィの存在を見返すまで忘れてた
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:42:59 ID:YzMjA3MDE
11歳の時にだけクリスマス祝っておいてそれ以外スルーしたの、父親でもあり得ないラインなのでは…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:43:30 ID:U5MjE3MDg
優秀な遺伝子うんぬんじゃなくて、私の子なんだからって言えたらもう少し違ったのかな
まぁそういう正面から向き合うようなこと言えないからああなったんだけど
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:43:47 ID:kwNDk3MzI
そうだよ!ジョナサンはいつもクリスマスに・・・シャケを待っていたのに!シャケが無いんだよ!
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:24:35 ID:MzODY0MTI
>>22
アノーア艦長が送って来たのがイクラだからチクショウ!!
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 19:59:20 ID:I4ODg2MTQ
「そんなに忘れて……」ってのが本当にね
本人もクリスマスに家に帰れないときがあったことちゃんと公開している気持ちを抱えてたことがわかる
そして子供の一年と仕事に追われる大人の一年の感じ方が全然違うってので本人にとっては1回や2回ぐらいの感覚だった
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:57:18 ID:U2NTgyOTA
>>24
まあクリスマスは来年もあるし、今年くらい一緒に過ごせなくても…
てな感じだったんだろうな毎年
去年もそうだったのを忘れて
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:05:37 ID:Q1NzYzMTA
あなたを愛してるわと言いつつ艦をロックする為の操作してるのが仕事を優先してきたアノーア艦長らしくて芸術点高い
まさに片手間の愛
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:12:39 ID:czMTQ3MTI
で、心を入れ替えた結果、マスクで顔を隠して父親のように愛する、と
顔出しで母親やれよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:13:43 ID:M2MzIyNjY
このシーンは「8歳の時と〜」や「クリスマスプレゼントだろ!」が有名だけど
これらの台詞で溜めてきた物を噴出させた後に出てきた震え声の「カードもだ…」が本当に名演だと思ってる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:29:26 ID:I3NDc1NDE
CV暴走&瓦解のトリガーであり多数の人間の運命を狂わせひいて歴史をも狂わせたナディア・ロナは実家から宝石盗んだり現夫をつまらない男呼ばわりして遊んでたけど子供に銃を向けてないから母親ポイント大幅加点だな!
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:48:45 ID:k5MDc4MzY
>>31
合格ラインに全然届いてねぇよ!
っつーか平均点低すぎんだよトミノ母親キャラ!
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:54:10 ID:I3OTIwMzc
オーガニックプレートガチャ回してバロン・ズゥを引けたの凄い
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 20:56:54 ID:A3MzA0MQ=
今までの富野作品のクソ親の違いはちゃんと関係改善をして成功している所だよな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 21:26:41 ID:U3NTk0ODg
てかそんなに仕事一筋なのになんで精子買ってまで子供産んだんだよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:32:28 ID:AyNjI0NjM
>>40
その通りだと思ったのでジョナサンはキレた
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:32:36 ID:M2MTQzNjk
>>40
独身で仕事頑張ってるよりシンママで仕事頑張ってる方がスゲーって思われるからじゃねーの?
ついでにその子供も優秀なら更にスゲーって思われるから買うなら良い精子に限るよね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 21:39:06 ID:k2MTYyNzc
クリスマスの件は文字通り忘れているんじゃなくて、
嫌な記憶だから忘れようとある種の自己暗示をしてる状態

なまじ自分がクリスマスに息子を放置した親だって事実を受け入れられないだけの良心があったから、
「なんか一回くらいはちょっと間に合わなかった年もあった気がするけれど、
特に親子として問題なく過ごしていたはず」みたいに記憶を捻じ曲げてる

だから、前半にジョナサンがカードを握りつぶしながら
>アノーア 「お前が10の時にプレゼントしてくれたのに・・・」
>ジョナサン 「よく憶えてるから怒ってんだ!あの時だってママンは家に居てくれなかった!」
という会話をした時も、ショックを受けたりはしなかった
「8歳と9歳と~」のセリフでショックを受けたのは具体的事実を出されて現実逃避ができなくなったから

多分、幼少期のジョナサンもアノーア艦長の現実逃避を押し付けられていて
その結果としてアノーア艦長にここまでの怒りを抱くようになったのだろう
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:04:22 ID:Y1NTc5NzA
ジョナサンにとってはクソ親だし
個人的な理由から裏切られたノヴィスノアにとっても酷い人物ではあるんだけど
息子への償いの為に唯一残った繋がりである母親の立場も捨てて
アノーア・マコーミックとしては二度と報われなくなる人生を選んだというのは立派だと思ってあげたい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:11:41 ID:I2OTM5MTM
片手ポチポチはその後の「ヤるねぇ、ママン」の演技も合わせて芸術点が高過ぎる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:37:27 ID:Y5MTMxMjg
ルーザは娘を撃ち殺すのはやりすぎたと反省したおハゲ…
なんで小説は悪化したんです?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 22:49:12 ID:I5MzU0Mzc
でも片親で息子一人食べさせようとしたらクリスマスの時間が犠牲になるのもやむなしなんじゃないか?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月11日 23:17:06 ID:E3NTExOTU
>>50
クリスマスが重要な文化圏だと社会全体が家庭のクリスマスを優先させるようになってるから、自己犠牲や頑張ってるみたいな美談にならずただの人でなしになる
無理やり例えるなら子どもの危篤や妻の出産無視して仕事するようなもん
しかもクリスマスは前もって日にち決まってるし社会的にも休んでOKになっているのにだよ
普通に仕事相手からも白い目で見られるレベル
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります