【ナルト】BORUTO最新話、木の葉の状況がヤバすぎる

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:43:02
最新話で火影交代どころか忍里制度の存続の必要性について仄めかされてて雲行きが怪しかった
火影になるのは誰なのか?この先木の葉隠れや忍制度はどうなるのか…?について予想・考察するスレ
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:34:51
>>1
ナルトと大名の関係が良好だったが故の今みたいなところはあるよな…
というか忍界の平和は色々あるがナルトの人望によって成り立っていたようなものだからナルトが消えた今その均衡が崩れて物事が上手くいかなくなるのは当然
大名からすれば一番信頼できるナルトが余所者に殺され里が未だにそいつを捕らえられてないし内通疑惑まであるし信用のカケラもないんだよな
そりゃあ里解体の話まで出てくるのも仕方がない
62: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 11:28:31
国防を考えれば>>1は単なる脅しだろうけど里の解体まで言い出してるから影制度を廃止して大名の直接統治に変わるのかもしれない
国防を担う軍隊的存在の忍里が自治権や外交権もってる今の状態がよく考えると異常っちゃ異常だから科学の発展と共に国と忍の関係も近代化するのかもしれない
ただそれだとサラダの火影になる目標が叶わぬ夢となりそう…
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:47:17
シカマルが下ろされかけてて木の葉丸もこれじゃ
今火影やれそうなのってカカシくらいだよね
BORUTO時空で今何やってるか不明だけど
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 09:42:01
子供を傷つけられ、シカマルの協力を断ったいのが鍵だと思う。
4: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 09:45:37
まぁ軍隊なんて金食い虫だから平時になると縮小圧力かかるのは仕方ない
こういう時は自国に置いておくと食い扶持なくした連中がギャング化するから傭兵化や出稼ぎとして他国に送り込んで迷惑かけさせるもんだけど木の葉って安い下忍労働力供給や技術開発も担ってるようだし経済的にも即座に切り捨てられるものではなさそう
どっちにせよ忍は国の予算に頼らず自力で食っていく方法探す必要があるな
77: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:37:21
>>4
初期のアニオリだけどBORUTO時代はもう忍びの必要性が段々減っていくから五大隠れ里はその事に合わせて準備を始めいている段階だった、水の里は観光に力を入れていたし
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 10:30:05
火影の座からシカマル降ろして次は誰かと言われると木の葉丸あたりだと思うが、その木の葉丸も内通者として処するなら誰が実権を引き継ぐ算段なんだろうか
まさかのご意見番?
6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:14:31
実際に内通者ではあるからなシカマル…
臨時の臨時でサイくらいしかいなくね?
元は根だけど相談役はダンゾウに悪い印象ないし

火影弟子筋・血筋でいうと木ノ葉丸が失脚した以上はサクラとカワキとヒマワリとミライしかいない

元火影枠ならカカシが現役ならここがかたい
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:21:49
おいおい稀代の火影候補キバ様がいるでしょうが
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:23:27
キバ様がネタじゃないの恐怖だろ
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:31:45
急にアニボルの設定汲んでくる漫画だからアニボルで警務部のトップみたいなことやってるキバにお鉢回って来る可能性がなくもないのが笑う
その場合多分里が崩壊みたいな汚れ役をキバの代で担うことになるんだろうなあって想像つくのは笑えんが…
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:42:13
クッソ大変だったろう戦後復興をカカシがやりきって英雄のナルトにバトンタッチできたろうのも大きいだろうな
戦後復興後の好景気もありそうだしナルト統治時代は黄金期だったかもしれない
というかナルトの在任期間って何年だっけ?
2〜3年?
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:59:12
この先里が物理的に壊滅する展開が来るんだろうけど
そのままなし崩しで里解体になるのかなあ……それは嫌だなあ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 14:01:46
大筒木っていう分かりやすい侵略者がいるのに里の必要性が疑問視されてるって聞いてえっ?ってなったな
16: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 17:09:15
>>13
里があっても大筒木に対応できてねーじゃんってことかと思ったけど
それで里解体したらもっとひどい目に合うだけだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:48:56
>>13
カグヤについてはナルトサスケサクラカカシしか見た奴いないしモモシキとキンシキは中忍試験最中だから映像にはあるかもしれないが被害規模としては大した事ない
イッシキも多少なりとも木の葉に被害出たとは言え異空間でこれまた極一部の人間が見えない所で倒した
木の葉の里以外は被害出てないか見えない所でドンパチしてるから脅威の実感がないのかもしれない
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 15:15:34
いよいよカカシ先生いまどこで何してるんスか感が
700話見る限り五代目も普通に元気そうだしこの辺が生きてるんならまだ統率的な部分はどうとでもなりそうなものを
どうともしたくないから抹消したのかもしれないけど…
18: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:25:25
>>14
キバ様は論外にしてもカカシでもシカマルより上手くやれるとは思えないのよね…現状ベストはやっぱりシカマル続投じゃねぇかな
15: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 16:53:14
アニボルで相談役として登場していたカカシ先生と綱手が漫画では登場させられない理由もある意味分かるなあ
2部でカカシと綱手にコハルとホムラのようにシカマルとボルトを追い詰めるいやな役割なんか絶対させられないもん
ミツキと木ノ葉丸はボルトを敵視する期間は長く続かなかったし全能状況でのキャラの扱い難しいよね
なるべく次世代キャラを活躍させたいだろうから余計に
17: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 17:58:18
>>15
嫌なポジションはご意見二人と大名たちが担ってくれてるから一応気は使ってるだろうな
複数キャラ動かすのは得意じゃなさそうなので漫画で登場人物絞ってるのは間違いない

忍界の英雄で皆を繋ぐ存在だったナルトが殺されたことになってる以上大名の怒りにも一理あるけどね
ボルト(カワキ)を許さないのは民意でもあるとシカマルが言ってた
20: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:51:32
脅威をしっかり捉えられてないよなお偉いさん方

やっぱりうちはマダラの名前を使ったトビは賢かったな
21: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:52:30
ナルトが危機を未然に防ぎすぎて危機がきちんと認識されてない
23: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:54:21
>>21
ヒーローみてぇだな
いやナルトはヒーローなんだけどそういう意味じゃなく
22: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:53:31
大名たちが言うことも最もだからな
俺たちは神視点だから色々言えるが
24: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:54:43
平和になったら軍の育成場所なんて金食い虫になるって流れは政治家から見れば自然だけど
今は大筒木とかいうヤバいのもいるから今じゃないんだよな…
25: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 19:21:18
正直今更カカシ先生に出てこられてもな…今までどこで何してたか納得いく説明するのも大変だしどうにかこうにか頑張ってシカマル続投だろう
26: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:00:46
アニメだとナルトの後ろ盾やってるテントウの父親が木の葉に割かれてる金を雨隠れとかの途上国支援に使いたいとか言ってたな
平和になってくれば軍事よりそういった支援につかって市場開拓や友好外交に回して覇権維持しようとするのはまぁリアルではある
青戦で修学旅行もあった発言してるし原作でも霧隠れ編あったなら経済戦争で木の葉は霧に負け始めてるんだよな
科学ではレンティア国家でもある雲も木の葉にせまる水準なようだから作中で描かれないけど割と崖っぷちなのかもしれない
27: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:05:26
エイダの防衛に失敗する

シカマルがクビになって指示系統が麻痺した時に十羅が来てなぁなぁになる

ボルトが十羅と戦うのを木の葉のモブたちが共倒れ狙いで邪魔をする

十羅がヒマワリ捕食、ナルトを大黒天からいつでも引きずり出せる状態になる

焦ったカワキが里を犠牲に十羅を無力化する

ボルカワ対立

みたいな流れだと思うんだよな。虫がエイダを食うことで人神樹が特異点化して十方が使い物にならなくなるルートだと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:08:00
エイダがもっと踏み込んだ立ち回りできたらいいんだけど無理だろうな
29: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:09:00
大筒木モモシキと大筒木イッシキの襲来とかマダラが4回復活したレベルの危機なのにナルトとサスケが被害ゼロで抑え込んだから軽く見られてる可能性
30: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:09:41
カカシを出さない以上、シカマルで粘ってからナルトが帰還して大名納得って展開だろうな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:10:39
まあ大筒木と直に会敵して脅威を実感して分かってるのにこんなんなるまで出てこないカカシ先生は解釈違いだからな…それを言うならサクラもなんだけど
個人的に力が及ぶかどうか置いといてもこの状況ガイ先生とか性格的にじっとしてるか?って感じなので前世代はもうこれ以上出ない方が自然な気がする
木ノ葉丸はさすがにまだ経験値が足りなさすぎると思うしなーフォロー役の参謀がいるなら(ナルトにとってのシカマルみたいな)まだなんとかなりそうだけどウドン出てきてないしな…
シカマルがんばえー(神視点並感)
32: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:12:36
なんか当初ボロクソ言われてた火影シカマルだけど今はもう不憫でならない
33: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:15:18
>>32
今更すぎるけどホントに雁字搦めでしんどい立場だよな…
しかもこの状況下で里運営できるのシカマルぐらいしかいないのが余計にお労しい
34: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:16:58
>>33
全能の忘却踏み倒せるのシカマルしかいないからマジで替えが効かない なのに本編の扱いよ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:13:49
>>32
暫定火影だからダンゾウ見たく顔岩作られることもないんだろうなって
エイダデイモンという超危険因子を無害化してるだけでこれ以上ない功績なのに
どこかで報われてほしいね
35: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:25:31
歴代と比べて武勲が足りないから内通疑惑とか関係なく、意見通りづらそうで可哀想よなシカマル
そういう意味では当初から言われてるけどカカシに顔になってもらってシカマルが指示を考えるのが理想だった
36: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:28:06
>>35
先代火影の実子であった恩師の仇であり、火の国に侵攻して来ていた暁の1人を単騎撃破したのにな……
37: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:51:54
謎の情報源はエイダって事にしておけば千里眼で得た情報って事にできるしエイダに人間は逆らえないから尋問も不可能だったのにな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:00:47
>>37
それは事前にエイダの許可を得なければ著しく関係を害する上にエイダはいつでも千里眼でなんでも見れるんだから秘密にはできない

たぶんそれはその場はしのげても兄弟を敵に回しかねない最悪手の一つだと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:35:32
>>38
砂の作戦についてはエイダも見てるだけとは言え関わってるしカワキとボルトの神樹討伐サポートの為と言えばエイダもターゲットだし関係悪くなる理由あるか?
まぁスレチだったわ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:01:43
メタ的に考えてここでエイダ喰われるはまず無い
ていうかそうなると詰む
43: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 22:25:31
サスケが次何かやらかしたら恩赦出した俺の責任になるってカカシ言ってなかったっけ?
カカシは既に退陣してるし反逆者ボルト連れ出した責任なんか無いって言われりゃそうだけどまぁ表舞台には出ないよな
46: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:08:42
>>43
NARUTO最終話で一応言ってたけどBORUTO漫画でカカシの責任がどうこう言われることは恐らくないよ
本筋と関係ない上に尺の問題でサスケとカカシの責任に触れる余裕は皆無
大名やご意見番たちが話してるのもボルトのことでサスケは話題には出てないんだ
NARUTOキャラについて詳しく描く気はないと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:43:38
カカシが表に出てこなかったのは一部からなのでね
サスケの件とはまた別の理由だろうか
45: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:03:27
果心居士はシカマルが火影のほうが都合が良いから一応助言しつエイダも一応気を使ってるからもうしばらくはシカマル続投だろうな
一度も出てないカカシにいきなり出てこられれても困惑
ナルトに関する周囲の反応も細かい部分は具体的に描くのは避けてるし無理に描かなくていいよね
ナルト世代のキャラの不自然さはBORUTOキャラの活躍のためと作者都合だと割り切って読めでる
正直一瞬登場してるサイやサクラもリアクション薄くて苦笑するしかない
外部の脅威と内部のゴタゴタでシカマルと木ノ葉丸は頭が痛そう
47: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:14:26
娘のサラダだって木になったサスケのこと細かく気にしてる描写ほぼないのでしかたない
ナルトサスケ封印も次世代に主軸を置くための布石
心伝身のサポートもいのからいのじんにチェンジしたようになるべくボルト世代を活躍させていく方針だと思ってる
上忍の木ノ葉丸や火影シカマルは例外的に出番あるけど大変だよな
虫襲来と尋問の期間が重なると面白そう
49: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 01:01:55
砂の章での木ノ葉丸の姿を見ると微妙な扱いを受けるくらいならNARUTOキャラは無理に出なくていいと改めて思ったな
ボルトと接触するとシカマルや木ノ葉丸のように板挟みになるか、いののように当惑するかになるのでこれまた難しい
NARUTOとは描き方もキャラの動かし方も違うから不自然さはあっても出ないほうが平和かも
53: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 01:54:10
>>49
祭への対応で木ノ葉丸が結構ひどく言われてたけど、最新話見て分かるようにあの章でやりたかったことは、ピンチの木ノ葉丸をボルトが助け
ボルトへの心象を変化させ、その後ボルトを庇う展開を描きたかったんだよな
ヨドの犠牲もそうだし、すべてがボルトやサラダのため
54: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 02:38:30
>>53
サブキャラが基本的にメインキャラのために動かされてるのはその通り
岸本はメイン以外のサブキャラの掘り下げにも熱心だったけど池本は多分メインキャラに集中してる
木ノ葉丸はモエギ復活と病室まで数ページ描かれてまだマシ
ヨド犠牲の重みがないままサラダがスミレに恋を打ち明けて仲直りでこの二人は新章に入ったのでね

火影補佐の木ノ葉丸も尋問対象だからシカマル失脚後の次期火影説は消えたな
59: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 11:01:58
>>53
そんな酷く言われてた記憶ないけど
60: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 11:14:58
>>59
仮にもハニトラ作戦なのにターゲットを怒らせて、そのきっかけはちゃん付けで呼ばれたくない(モエギ以外には呼ばせたくない)という個人的な感情によるもの
途中切り替えるも情が出てトドメをさせず駆けつけたボルトが祭りを倒す中途半端ぶりに当時マイナス評価が多かった
世界の命運を担ってるという覚悟もなくて情けない、上忍とは思えないと厳しい意見が出てたな
61: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 11:28:00
>>59
任務に集中できず叩かれてたよ
あまりの情けなさにね
嫉妬して子供のように喚く祭を宥めるどころか、モエギと同じ呼び方はいやだと全力拒否する上忍木ノ葉丸ちゃんでした
祭との痴話喧嘩内容も木ノ葉丸が十代だったらまだ許されてたと思う
82: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 18:42:35
>>60
>>61
非情になってる方が俺は木ノ葉丸らしくないと思うがな
70: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:51:24
>>61
ボルトを引き立てる為の描写だってわかってるから、当時から木の葉丸を責める気にはなれなかったな
71: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:19:03
>>70
ボルトに助けられたことより祭への稚拙な対応が叩かれてた印象
木ノ葉丸は上忍だから強さでは及ばなくてもリーダシップと覚悟を期待されてたと思う
サラダに任務に集中するよう促す場面もあったのに、彼が一番集中できてなくて同情したレベル

シカマルの作戦に抵抗感、サラダや自分を助けてくれたボルトを見て軟化と根がお人好し
強さも覚悟も中途半端で火影に向いてないだろうな
50: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 01:13:37
火影はシカマル続行
大名やご意見は今後も揺さぶりをかけてきて当分は不穏な感じかな

火の国の方針や木ノ葉の情勢、忍制度云々はメタ的に見ればカワキの忍の時代は終わるという発言への将来的な伏線に繋げたいんじゃない?
今のカワキは七代目命で彼なりに里を守ろうとする一方で大名にも忍の在り方にも興味なさそうだから出番がほしい
51: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 01:24:35
カワキか
今思えばカワキは忍の時代は終わる宣言を行う役割を背負ってるのもなかなか大変やね
登場人物の大半が忍者のバトル漫画なのに
老害扱いのご意見番のようにヘイト集める役回りにならないといいと密かに願ってる
55: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 08:00:28
あの辺もサラダのためというかいなくてもボルトの存在感をマシマシにするためというか…まだ恋愛以外も出番あるだろうサラダは(さすがにあるよね?)マシだけど完全恋愛担当にまわったスミレは…
火影や里がうまく機能しないのもそれこそちょい前の木ノ葉丸もボルトが活躍するまでの仕込みでしかないからなあ
全能設定あるはずなのに結局ボルトに都合が良すぎるのはなんなんだコレ
あっ、こっから八代目火影が謀略巡らせて鮮やかな解決したら手のひら返します
56: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 09:04:02
>>55
スミレはアマド絡みで出番はあるんじゃない?
サブキャラがメインキャラのために動かされてるのはその通り
脇役のヨドの犠牲もサラダの万華鏡開眼に使われたし、BORUTOのサブキャラは主要キャラの為にしか動かない都合のいい存在として扱われてる感じがする
比べるのは良くないけどNARUTOだとサブキャラにもストーリーがあったからBORUTOの描写は物足りなさを感じる
57: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 10:32:52
恋愛パートでは恋愛メイン担当はサラダでスミレはむしろ恋愛アシスト担当になってる
スミレはボルトとの関わりよりサラダとの絆を強調されてるから恋愛要員にはなれてない
頭脳明晰な新米科学者と紹介されてる以上サラダとの友情とアマドの陰謀がメインになると予想
サラダとスミレもボルトと関わってるし取り調べ受けるのかな?
木ノ葉丸の取り調べシーン描かれてほしい
58: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 10:42:56
>>57
スミレは分からないが木の葉丸と一緒に任務に行ったサラダミツキは確実に取り調べ受けると思う
サラダは公然と里の方針に反発してボルト庇ってるし、特にミツキはボルト逃がした戦犯かつ大蛇丸の息子だから犯人見つからなかった場合の罪の擦りつけにピッタリな立場だから
あとボルトがミツキに俺の元に来いと言ってたからここで合流するのか
63: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 11:37:59
ナルト不在による綻びがあちこちで出ている印象
メタ的に見れば内部のゴタゴタや里の危機が起きても最後はちゃんと丸く収まるだろうからどう動くのか楽しみたい
91: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:32:10
>>63
良くも悪くもナルトの存在がデカすぎたんだよな…
先の大戦の英雄としてたくさんの人望を集めその上で今までの平和と秩序が保たれてたからそのナルトが不在だと忍界全体が上手くいかなくなって不協和音が生じるのは避けられない
大名との関係もそうだけど何事もナルトありきだったし、それもシカマルの苦労の一因にありそう
というかナルトの存在が偉大すぎて次に火影になる人めちゃくちゃ苦労するよな
64: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 12:01:08
ヨドは重傷で他の仲間の命も危なかった程度の描写で十分だったのでは?
ヨドの犠牲を深く気にしてるのがサラダではなくボルトなのがまた何とも言えない
アニボルのカグラと同じで仲間の犠牲が出ればシナリオが良くなるわけじゃない典型的な例

上層部や大名側も人神樹の被害受けたら面白いのにな〜
取り調べはミツキとこのはまるとサラダが気になる
カワキも出てくれ
65: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 13:22:26
>>64
砂隠れ編でヨド死亡してその事実を重く受け止めてるのはボルトの方なの見ると万華鏡出し惜しみして仲間の死を踏み台にしたサラダが結果的に結構なド畜生になったのは作者的にいいのかよってなったわ

今人神樹とか明らかに危険な存在がいるしシカマル降ろしとかやってる場合ではないというのに…
反逆者ボルトを捕らえる事ばかり考えていて木の葉の危機を認識できてないよな相談役は
現在の木の葉の上層部暴走状態だな…
66: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 13:28:26
大名も相談役も報復感情に囚われすぎな気がするな
相談役がなんであんなに頑ななのかは分からんけど
69: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:42:48
>>66
前にも火影の弟子が火影を殺したからかもね
しかも2度も
83: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 18:44:07
>>66
大名に示しがつかんからな
てめえのケツを吹けないくらいなら里なんてなくていいと思われるだろ
67: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:23:05
ヨドのおかげでサラダは自分を受け入れ覚醒しスミレと仲直りできたね☆とはならないもんね……
万華鏡開眼のために居士が仲間の命を利用する腹積もりだったのも、逆にサラダはそこまで追い込まれないと自分を受け入れられないのかとなる
サラダの戦闘力はすごいけど内面の成長はわりと微妙

尋問で再びボルトを全力擁護するサラダの姿が目に浮かぶなあ
でもシカマルたちの前ではともかく大名側近の尋問でボルトを庇うのはわりとやばくならない?
68: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:40:54
大名側の取り調べがあってもサラダは何も知らないおかげで里とボルトの板挟みにならないで済むのでセーフ
粒がミツキとアラヤを人質に情報を要求したときと同じ
スミレが指摘した通りサラダとスミレはボルトの情報を詳しく知らないからこそ自由でいられる
72: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:31:12
七班が全員強いからこ木ノ葉丸に期待するのは責任感と覚悟だったな
ミツキとアラヤは任務に集中しながらも仲間も大切にしててよかった
多分池本が描きたかったのは木ノ葉丸モエギのラブシーンとボルトを信頼するようになった姿じゃないの?
73: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:18:56
木ノ葉丸は次世代の中で出番がある数少ない大人で損な役回りだよなぁ…
そこは割りきって見るしかないんかな
今月号のは木ノ葉丸らしさが出てて良かったよ
74: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:21:44
恋愛盛り盛りなのは良いけどサスケ救出もヨドの犠牲もボルトだけ気にしててサラダは恋愛と自分の夢しか気にしてないのはマジで何とかしてほしい
75: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:28:35
ナルトが火影になりたいって言ってたのはみんなに認められたい→火影になればみんなに認めてもらえるってので特定の誰かに憧れてたわけじゃないのとは逆で

サラダの火影になりたいって夢は、ナルトへの憧れ→ナルトみたいな立派な人になりたい→ナルトと同じ火影になりたいって意味だと思ってるから
最悪「火影」ってシステムがなくなっても火影相当の立派な忍びになりましたで達成される気はする
76: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:37:16
>>75
サラダの火影になりたい夢はもちろんナルトへの憧れもあるけど「里のみんなにお弁当を届けたい」が根源だから里のトップ的な立ち位置にならないと達成にならなさそう
まあこの根源も岸影外伝でしか言ってないから今のサラダは違うのかもしれんけど
78: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:41:36
大筒木っていうあからさまな侵略者がいるのに軍縮進めようとするとか正気か?って思う
戦力増強路線になれとまでは言わないけど現状維持くらいはさせてやれよ
79: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:46:05
池本はサラダに火影の夢を叫ばせるだけで中身薄いから最近は流してるな
下忍+火影の夢+里抜けした仲間を助けたい気持ちでサラダとナルトの設定重ねたいんだろうけど全然被らない
他者との繋がりや性格面を考慮すると「ナルトのような人」にサラダはなれないし向いてない

強いからボルトを一緒に世界を救えば最終実績としては十分
最終的に本気で忍の時代と里が全て終わるとは思わないからサラダはちゃんと火影になれると思う
80: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:51:39
BORUTOのサラダはあくまでボルトに恋するキャラで火影に憧れてる要素は「サラダらしさ」としてとりあえず残されてるだけな気がする
元々は赤縁ありだったけどノーフレームになったトレードマークのメガネみたいなもん
81: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 18:19:41
ナルトをよく知るサスケやシカマルたちがサラダにナルトの面影を重ねたことが一度もないのが答えだと思ってる
サラダが心惹かれたナルトの優しさと共感力を自然に継承しているのはボルトじゃん
ナルトが過去の自分と重ねて案じたのはカワキ
サラダが一方的に影響を受けて憧れてるだけなんだよね

漫画のサラダはボルトに恋して彼の力になりたい女の子である印象が強い
84: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 18:47:08
別にサラダがナルトに憧れていようとナルトになる必要は無いんだからサラダの思うようにやるべきだわ
87: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 19:25:37
>>84
ナルトとサラダは性格と思考が根本的に違うのは言うまでもないけどサラダ本人がナルトを手本にしてると言い切ってるからね。
かつて里抜けしたサスケを連れ戻して下忍のまま火影になったナルトのように自分もボルトを追いかけるつもりなんだろうけど、無理にナルトをオマージュせずに生真面目なサラダにしか出来ないことをやればいいと思う。
90: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 20:10:31
>>87
シカマルに啖呵を切る場面はサラダのボルトへの愛情が現れてると同時に視野の狭さと頑固さが現れていて何とも言えないや
気の強さに感情の激しさに繊細さとサスサクの子供であるサラダらしい性格だなと思う
火影の夢を認めて反応してくれる人もサラダを頼る人もいないしサラダの理想と現実は矛盾していてよくわからない
ナルトの力と理想を継いだボルトとヒマワリがいるせいでサラダは余計にナルトと重ならなくて困る
85: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 18:50:47
火影暗殺とか木の葉にとって恥にも程があるのは確か
ただカワキを引き入れたナルトの甘ちゃんが原因っちゃ原因なのである意味ナルトの尻拭きではある
相談役も別におかしな事は言ってないのよ
86: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 19:24:23
>>85
ナルトの甘さを考慮に入れるならナルトの判断がなければ大筒木イッシキが完全体で復活して大筒木カグヤの再来になって世界が滅んでいたことも考慮して欲しいんだけどね…なんかそっちは軽く見られてる

でなきゃ人神樹がいるなか軍縮とかあり得ない
88: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 19:56:22
今のところ良くも悪くもナルサスやボルカワ達が脅威を全てどうにかしてるから、前線に出てなくて終わってから情報が流れてくるご意見番や大名視点だといまいちどれくらい脅威なのか分かりにくいってのはあるんだろうな
後は怪しい行動を取るシカマルへの牽制的な意味合いも込めてこのままだと里の存続すらヤバいぞって伝えてるんだと思う
89: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 19:56:29
手本だの七代目みたいな火影になりたいだのサラダに言わせてるからツッコミが入ってるんだ
シカマルやカワキへの言葉もだけどナルトを見習ってるとは思えない態度
スミレに無神経さを謝罪してたようにサラダは共感や配慮ってあんまり得意じゃないやん
サラダの自己認識がズレてるのと同時にオマージュ意識しすぎてる作者の失敗でもある
結果的に自分の気になること(夢とボルト)だけに全集中してるみたいなキャラになってる
92: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:35:08
NARUTOでもBORUTOでもご意見番二人の立ち位置と方針が変わらなくて笑える
93: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 22:03:21
外伝から容姿性格何もかも変わってるから今さら感あるけど岸影版のサラダはナルトのように「火影」を志していても「ナルトみたいな火影」と思ってたのかどうか…

BORUTOではサラダが火影を目指し葛藤して成長して…みたいな個人に焦点を当てる話は今後も描かれなさそう
二部で恋愛に主題を置かれることで描写されるようになった節さえあるし
96: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 07:44:01
>>93
それは思っていたんじゃね?
あくまで解釈になるけど本編のナルトがモデルケースにしていたのも三代目じゃねぇかな…
94: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 22:08:56
偶然なんだろうけど髪型がデイモンに似てる

この姉弟は何らかの理由で成長止まってるからそこら辺の話もありそう
95: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 22:30:56
>>94
言われてみれば確かにそっくり
あと服の形が何となくだけど暁のコートみたい

エイダとデイモンが第一部とビジュアル変わってないのはアマドに改造されたからだと解釈してた
でもそれだとカワキが成長してるから理由としては弱いかも
52: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 01:40:53
シカマルの代わりに次に火影になれる適任の存在がいないのだけは確か

元スレ : BORUTO最新話の木の葉やばすぎる…

漫画 > NARUTO(ナルト)記事の種類 > 考察BORUTONARUTOナルト木の葉の里

「NARUTO(ナルト)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 13:41:04 ID:EwOTU4MzY
なんかBORUTOになってから急に里や国の経済がどうのこうの社会的な事を言い始めたな
NARUTOの頃はせいぜい大名がチラッと出てくる程度だったのに
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 13:46:46 ID:c4NjI4ODg
>>1
話考えてる人が違うからな
今の人はその手の話とかジョジョ的な台詞回しや能力バトル描きたいからそうなってるってだけ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:11:18 ID:IyODY3Mg=
>>2
BORUTOも二部から岸本がガッツリ関わってるんじゃなかったっけ?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 12:10:21 ID:YyODEyNTA
>>6
全然だって、最後に見直しはするけど基本的に干渉はしないとインタビューで言ってる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 12:25:52 ID:ExNDE0NzU
>>6
話の部分にがっつり関わると編集が手綱握れない場合サム8になるからね…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:22:11 ID:U5MTQ4ODg
>>1
戦ってるだけよりは政治的な駆け引きや疑心暗鬼は面白いから、この路線は続けてほしい
シカマルの指示でミツキがボルトを逃がしたし、ミツキを守りつつボルト側に付かせシカマルへの疑いを逸らす為にミツキの里抜けはありそう

全能で書き換わったから仕方ないが
里の為にイタチの真実を隠蔽するご意見番が、火影殺害犯ボルトという偽情報に惑わされて里を揺るがす判断をしてるのは皮肉だな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 20:36:58 ID:gyNzU5MjU
>>7
カカシや綱手を憎まれ役にしないためという理由は分かるけど

もうシワクチャどころじゃないご意見番引っ張り出してくるのはなんともいえなくなる…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 17:13:16 ID:kxNjE0MTY
>>1
戦争と報復の憎しみの連鎖とか
危険な力を持つ存在を差別迫害して、国のため里のため、平和のためなら家族友人ですら犠牲にしてきた忍の世界の闇
とかずっとやってきたNARUTOで今まで何を見てきたんだ…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:35:53 ID:Q3OTY4MjQ
>>1
5大国で戦争やらなくなった時代だからね
戦時中とは違って影として求められる素養も変わって来てるわけだ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 20:53:05 ID:kwODEyMDA
>>1
BORUTO自体が「忍びは生産に向かないから傭兵やってる」とかいう無茶苦茶な設定を言い出す二次創作みたいなもんだからな
下忍レベルの身体能力と火遁1つだけで、ファンタジーでいう平民と魔法使いばりの差があるってのに
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 13:57:53 ID:gxMzM1NTI
良くも悪くもナルトの存在がデカすぎる上にナルトが一人で色々雑務まで抱え込んでたせいで、いざナルトがいなくなったらそのツケが一気に出てきた感じだよな…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 15:05:34 ID:MzNDI5ODg
>>3
イタチの自分一人でなんでもやろうとするなって忠告を全然教訓にしてなかったのね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 16:13:25 ID:E4NTYwNDA
>>13
やっぱまだ暫くはカカシが火影やっとくべきだったよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:15:07 ID:c3MTgwMjQ
>>13
ナルトが1人で何でもかんでもやってたのってBORUTO初期の内政くらいで
いなくなってからあいつが全部やってたみたいに言われてもなぁ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:04:34 ID:c2NDg1OTI
影分身フル活用したワンマン統治ってその時は効率いいけど、以降苦しそう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:32:28 ID:EwOTE0ODA
>>4
あれってナルト自身、同期以外誰も信じてないし、自分がやらないとまた迫害されるっていう恐怖心の現れだよね

すげぇいびつな構造してる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 16:08:51 ID:UxMzQxMjA
>>9
里が好きだからやれる事やりたいと思春期に入ったボルトとの距離感分からなくて仕事に入っただけでそんなんじゃないよ
同期以外にも仕事頼んでるし迫害されるなんてまったく思ってないぞ
いつまでも少年時代の心の一側面を擦ってんだよ、ナルト本人は真実の滝でとっくに乗り越えてるぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:06:03 ID:I4NDIyNzg
ボルトまだ続いてたんか……ナルトとサスケは生きてるんか?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:25:16 ID:IyNTQwNDQ
>>5
流石にこんなとこでネタバレ見るよりは読んだ方が良いと思うぞ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:46:36 ID:I1NDk2NzY
>>8
お前が教えてやれば良いだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:40:12 ID:E3MzAwMTI
科学技術とかもそうだが
NARUTOのファジーな世界観にツッコミ入れ始めると
もう泥沼の藪蛇じゃねぇかな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 15:13:09 ID:gyODc1NTY
>>10
牛乳パックがでてきて1週間前に賞味期限切れてたのでどんな世界観だよって思ってた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:49:43 ID:g5NDAyNTI
政治改革で廃止された忍者(軍事力)の反乱はいつやるの?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 15:20:25 ID:I1MzQ5MzY
>>11
押井守の紅い眼鏡かよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 14:54:39 ID:g2ODMyNzY
サスケェのレボリューションは1人で世界監視するのは無理だろとか言われたが
結局ナルト1人居なくなったらもう駄目なんだな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 15:21:36 ID:I1MzQ5MzY
>>12
この先サラダも大蛇丸に師事してレボリューションとか言いそうw
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 16:08:36 ID:E5NzM4ODQ
>>12
ペイン戦での時点で木の葉の里を救った英雄なのに、戦争後だと4代目火影の息子、6代目火影の教え子で伝説の3人自来也の弟子に世界を救った英雄という称号までついたら人望面ではそりゃナルトの代わりなんて誰も務まらんわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 02:08:56 ID:Q3ODg3NzU
>>19
そう考えるとナルトが火影就任してから社畜まっしぐらになった理由が理解できたわ。自身の代わりが誰にも務まらないから一人背負い込んで無理し過ぎてたってわけだ。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 15:22:54 ID:Q2OTUwMjA
呪術廻戦みたいなキャラで二度見したわ
これNARUTOと同じ世界なんだよね?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 15:28:18 ID:c3NzQ1ODA
世の中ままならないのは分かるけど、綺麗に終わった続編でやられると過去作で感動した部分も微妙になるな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 16:15:07 ID:IyMjAwMjg
この前Vジャンプ久しぶりに買って初めてBORUTO読んだけど会話シーンが退屈すぎてビックリしたわ
ホントに岸本先生関わってんのかよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:58:50 ID:czNTI5MjA
>>22
関わっているともいえるしそうでないともいえる
どう見るかだ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 16:32:55 ID:I5MDg5NDg
ボルトが里から出るとこまで一気読みしたけどこの先を呼んでもなんか楽しさよりストレスの方が多そうなんだよな・・
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 16:39:27 ID:Y4MTc1NTI
ミツキがたぶん自分にとっての太陽(ボルト)を優先する形で自分が濡れ衣かぶってシカマルは逃れると予想。シカマルの代わりはおらん。サラダと委員長はわからん。先に虫がたどり着くかもみたいな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 17:46:16 ID:YyNTQ4Mjg
デザインも内容もほんと駄目駄目で笑う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 17:51:17 ID:MyNjQyMDg
これダラダラやってるだけの続編モノの中では結構良い線いってんだよな。NARUTOには逆立ちしても勝てないけど一応コアなファンは獲得してるし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 17:55:24 ID:M1NDI5MDg
里と国の関係とか忘れかけてたわ

国からしたら頭が良くて配偶者が元敵国の長の身内って里のトップに据えとくにはつくづく都合の悪い男だよねシカマルは
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:43:19 ID:MzNDU2MTY
せめてナルトが生存していますよ、を公表できればなあ。カワキは政治方面全然心得ないだろうからナルトの生存を明かす理由ないのも痛過ぎる。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:23:47 ID:M2MTY1MzY
>>30
あいつナルトが生き残ることだけしか考えてないからな
最悪ヒマワリすら死んでもいいって考えてる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 02:11:52 ID:Q3ODg3NzU
>>34
そもそもナルトの意思はどこ吹く風なのがなー、下手したら四肢切り落とされた芋虫状態でも命あるからヨシ!とか言いかねない。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:22:59 ID:M2MTY1MzY
まあ国の防諜組織をいきなり解体、なんてアホな真似は現代日本でもなけりゃしないだろうが
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:56:09 ID:QzMzA4MTY
まーだ打ち切られてなかったんかこのゴミ続編。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 23:06:36 ID:k4Njg0ODA
そもそもシカマルの適性は参謀であってトップに向いてないのになぁ
記憶を改竄されたとはいえそこらへんに違和感を感じないもんなのかね
まぁそういうところまで改竄されているんだけども
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 06:20:22 ID:k3MjU0NTA
>>37
いやいや何だかんだでシカマルは記憶改竄に気づいたぞ
ちゃんと読んでる?
単行本なら何処まで収録されているか知らないけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 23:17:53 ID:k3NTQ5MDQ
ボルトの記事助かる
第二部になってからは毎月楽しみな漫画だ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 23:45:59 ID:Q0Njc4NzY
>>38
第一部も普通に面白いけどな。カーマの仕組みが複雑なところとか、NARUTOとの対比が上手く描かれてて壮大な伏線だったしね。第二部からは個人的には恋愛要素が露骨に多いのと色々な「愛」について表現しようとしてるあたりが好きかな。画がシンプルに上手すぎる。サラダとか委員長の細かな切ない表情とか惹き込まれる。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 12:13:00 ID:YyODEyNTA
シカマルだと相手の顔立てる事が出来ないから反発多くなるからな、戦国武将のメンタルで出し抜こうって考え相手が勘ぐる鋭さだから競争じゃない現状だとカカシで取りなしてる間にシカマルが進める体制の方が良い
相手に人間が入って来るなら尚更
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:51:41 ID:UxNDE4Njk
シカマルが降ろさせる→火の国に里をめちゃくちゃにされるって流れならカワキが里を潰したのも理解できるけど絶対に最初から考えていた構成じゃない気はする笑
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります