【漫画】雑誌の未来を担う看板作品の後継が深刻化している
1: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:29:54
連載当初は本人らもここまで描き続けることになるとは思うまい
2: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:31:17
それなりに人気作は生えてきてると思うけどね
大先生方の積み上げたもんが違い過ぎる
大先生方の積み上げたもんが違い過ぎる
3: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:32:20
ワンピース潰れたらどうするんだろうね本当
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:35:52
ぶっちゃけワンピースとかみたいな十数年うん十年単位で連載する漫画ってスタイルが今の世代で終わると思う
読者も望んで無いでしょ
数年でスパッと終わる看板が出ては終わるスタイルに切り替わる転換期
読者も望んで無いでしょ
数年でスパッと終わる看板が出ては終わるスタイルに切り替わる転換期
26: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 11:17:46
>>4
今のワンピースの主な読者層ってどの年代なんだろう、と割と気になっている
甥っ子が今年小学生になったのだが、これからジャンプ読み出してワンピースに興味持ったとして、そこからコミックス100巻以上集めて読んでいくのか?と考えるとたぶんやらないと思うんだよな……
今のワンピースの主な読者層ってどの年代なんだろう、と割と気になっている
甥っ子が今年小学生になったのだが、これからジャンプ読み出してワンピースに興味持ったとして、そこからコミックス100巻以上集めて読んでいくのか?と考えるとたぶんやらないと思うんだよな……
28: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 11:54:31
>>26
一応、定期的に無料開放をやってるし
買わなくても読む事はできる
一応、定期的に無料開放をやってるし
買わなくても読む事はできる
27: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 11:27:31
>>26
長すぎて今から入れないって言ってる若者もいるから案外知らない人は増えてるかもな
長すぎて今から入れないって言ってる若者もいるから案外知らない人は増えてるかもな
33: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 12:59:53
>>27
おっさん読者の想定する長いから入れないの想定が二十巻から三十巻なのに
少年漫画の対象のはずの少年が向き合わされるのが、生まれる前から始まってる前世紀からの100巻超えだからな
そりゃ最初のページ捲る辺りで挫折する、平成初期漫画でも今から見たら古臭いし
おっさん読者の想定する長いから入れないの想定が二十巻から三十巻なのに
少年漫画の対象のはずの少年が向き合わされるのが、生まれる前から始まってる前世紀からの100巻超えだからな
そりゃ最初のページ捲る辺りで挫折する、平成初期漫画でも今から見たら古臭いし
34: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 13:04:00
>>4
真面目に6年以上やったらメイン購買層が卒業するからな
少年漫画なら少年の内に読み切れる位がベストだと思う
真面目に6年以上やったらメイン購買層が卒業するからな
少年漫画なら少年の内に読み切れる位がベストだと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:52:03
ワンピースの次に長く連載されてるのが基本的に一話完結のギャグであるロボコっていうね
長期ストーリーそのものが難しいんだろう
長期ストーリーそのものが難しいんだろう
6: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 16:10:56
そもそも雑誌自体が
12: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 19:26:12
>>6
普通にしてたら読まないタイプの漫画も読む切っ掛けが出来て良いシステムなんだけどな…
普通にしてたら読まないタイプの漫画も読む切っ掛けが出来て良いシステムなんだけどな…
40: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 13:36:57
>>12
まぁそれはあるよね…好きなものだけを選んで読むのも別にいいけどそれだと似たようなものしかお勧めに出なくなっちゃうから開拓できないし
サブスクのシャッフル機能みたいにこちらの意思が介入しないまとまりはある程度欲しいと思う
まぁそれはあるよね…好きなものだけを選んで読むのも別にいいけどそれだと似たようなものしかお勧めに出なくなっちゃうから開拓できないし
サブスクのシャッフル機能みたいにこちらの意思が介入しないまとまりはある程度欲しいと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 16:18:44
コロコロは打ち切りが多すぎる週コロの方をどうにかしてくれねえかな
タイアップとかじゃないオリジナル作品にとって過酷すぎるんだわ…
ぷにるとか人気作が終わったらどうするつもりなんだろ…
タイアップとかじゃないオリジナル作品にとって過酷すぎるんだわ…
ぷにるとか人気作が終わったらどうするつもりなんだろ…
16: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 00:08:35
>>8
水晶の少年終わって寂しいわ。マジサブもすぐに終わっちゃったし。
水晶の少年終わって寂しいわ。マジサブもすぐに終わっちゃったし。
52: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 16:45:06
>>8
週コロ運営はオリジナル作品をもっと応援しないとダメだと思う
単行本が電子書籍しかない作品なら書店で知られてない分なおさら宣伝必要だわ
特定の作品で今はどうにかなってても「週コロのオリジナル作品=応援しても打ち切られる」というイメージが強すぎると単行本買う人が減っていく負の連鎖に陥るよ
週コロ運営はオリジナル作品をもっと応援しないとダメだと思う
単行本が電子書籍しかない作品なら書店で知られてない分なおさら宣伝必要だわ
特定の作品で今はどうにかなってても「週コロのオリジナル作品=応援しても打ち切られる」というイメージが強すぎると単行本買う人が減っていく負の連鎖に陥るよ
9: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 18:02:14
刃牙、コナン、一歩あたりは作者のお歳もお歳だから余計にね
ワンピースは御三方に比べればまだ若い方だけど、休載増えてるし…
ワンピースは御三方に比べればまだ若い方だけど、休載増えてるし…
11: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 18:24:07
読んでる側としてもそろそろ先にこっちの寿命が尽きるのを覚悟しなければならないものもあるんだろうな、って
17: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 09:39:26
サンデーはフリーレン当てなかったらコナンをコロコロに移籍させて休刊ありえたかもしれん
18: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 09:44:28
とはいっても人気作がコンスタントに現れるとは限らないわけで
ジャンプだとドラゴンボール終わって2年でワンピース始まったのは幸運だったよ
ジャンプだとドラゴンボール終わって2年でワンピース始まったのは幸運だったよ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:13:36
ハガレン 進撃みたいに3大雑誌以外から大ヒットする作品もう少し出てくるかなと思ったけど流石に難しいか
22: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:28:13
>>19
メイドインアビスやダンジョン飯あたりは十分大ヒットだよ
鬼滅を筆頭に感覚がおかしくなってる
メイドインアビスやダンジョン飯あたりは十分大ヒットだよ
鬼滅を筆頭に感覚がおかしくなってる
20: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:15:01
最近もう50巻以上続けるって感じじゃないよね
大ヒットしても20〜30巻くらいで終わるイメージ
大ヒットしても20〜30巻くらいで終わるイメージ
90: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 19:28:20
>>20
巻数的には50巻以上が希少だった昭和の頃に回帰しつつあるのか
一方人材的には蠱毒状態だった当時とは違い現代は色々カツカツ状態
巻数的には50巻以上が希少だった昭和の頃に回帰しつつあるのか
一方人材的には蠱毒状態だった当時とは違い現代は色々カツカツ状態
91: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 19:37:01
>>90
ある意味蠱毒じゃないか、数だけは多いと思うぞ・・・単行本の数も
「これで?」と思うクオリティのも少なくないが、ジャンプの容赦ない打ち切りラッシュが逆に珍しいんじゃないかって思う程度に
ある意味蠱毒じゃないか、数だけは多いと思うぞ・・・単行本の数も
「これで?」と思うクオリティのも少なくないが、ジャンプの容赦ない打ち切りラッシュが逆に珍しいんじゃないかって思う程度に
93: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 19:46:55
>>91
漫画雑誌そのものは衰退気味だが媒体が多様化したこともあって漫画家として参入しやすくはなってはいる
漫画雑誌そのものは衰退気味だが媒体が多様化したこともあって漫画家として参入しやすくはなってはいる
21: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:20:18
サンデーみたいにヒット作家を何回も載せ続けるのは限界きてやっと新作家育てる形で持ち直したからな
つってもまだサンデーは大御所作家に頼ってる
つってもまだサンデーは大御所作家に頼ってる
36: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 13:05:23
>>21
・根本的な層が薄い
・新人の連載志望や持ち込みが少ない
その結果が実績のある作家に頼りがちになる
同じベテランでもヒットの再現性のあるタイプと無いタイプに分かれるし、前者型は安定感がある反面同じような読者層で固定されがちになる
これを繰り返した(加えて途中までの編集の度重なる悪手)末にあるのがサンデー
・根本的な層が薄い
・新人の連載志望や持ち込みが少ない
その結果が実績のある作家に頼りがちになる
同じベテランでもヒットの再現性のあるタイプと無いタイプに分かれるし、前者型は安定感がある反面同じような読者層で固定されがちになる
これを繰り返した(加えて途中までの編集の度重なる悪手)末にあるのがサンデー
24: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:53:37
10年以上(40巻以上)続けられてももう追えないんだわ、現代人は金も時間も足りない
25: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:55:27
週コロは想像以上に打ち切られるよな
今更だがちょっと打ち切りすぎじゃね?
今更だがちょっと打ち切りすぎじゃね?
31: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 12:51:43
どこが一番掲載枠争い激しいかっつったらやっぱコロコロになるんだろうな
29: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 11:56:15
今も昔も新連載で継続的に読者を獲得できるのは本当に一握りだからね
今は雑誌購入しなくてもwebで最新話無料連載してるものも多いし
今は雑誌購入しなくてもwebで最新話無料連載してるものも多いし
35: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 13:04:15
仮に今からワンピースやコナンレベルの長期連載の人気作が始まっても自分が死ぬまでに終わらない可能性が高い
37: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 13:06:42
むしろ昔より休載取りやすくなったのと週刊にこだわる必要が無くなったのとで連載期間は大して短くならないと思うわ
10年超えくらいならこれからも普通に出てくるよ
10年超えくらいならこれからも普通に出てくるよ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 13:50:29
令和に入って以降ヒット作が生まれにくくなってるからなぁ
どの雑誌も1000万部超えの連載が少なくなった
令和に入って既に7年経つのに令和初の作品だとまだ6つしか無いし
どの雑誌も1000万部超えの連載が少なくなった
令和に入って既に7年経つのに令和初の作品だとまだ6つしか無いし
47: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 14:40:04
>>42
マッシュル、SAKAMOTO DAYS、怪獣8号、ダンダダン、フリーレン、シャンフロだったね
現状ここに近いうちに入りそうな令和作品はウィンブレぐらいかな(800万)
マッシュル、SAKAMOTO DAYS、怪獣8号、ダンダダン、フリーレン、シャンフロだったね
現状ここに近いうちに入りそうな令和作品はウィンブレぐらいかな(800万)
50: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 15:28:56
>>47
一応アオハコも現在900万ほどだし十分射程内
けどこうして見ると業界全体でヒット作出すのに苦戦している
ジャンプはカグラバチや魔男のイチと次代の作品出てきてるけどまだまだ成長途中だし
他の雑誌は詳しくないけど次代1000万部超え期待できる作品あるのかな?
一応アオハコも現在900万ほどだし十分射程内
けどこうして見ると業界全体でヒット作出すのに苦戦している
ジャンプはカグラバチや魔男のイチと次代の作品出てきてるけどまだまだ成長途中だし
他の雑誌は詳しくないけど次代1000万部超え期待できる作品あるのかな?
84: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 10:31:55
>>47
シャンフロって小説原作なのに凄いな
シャンフロって小説原作なのに凄いな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 14:38:24
コロコロは正直デンジャラスじーさんもう昔のやつ載せてもいいやろとは思う
多分バレへん
多分バレへん
54: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 18:59:08
とりあえず4誌の今の連載陣を参考までに
[ジャンプ]
【1997】ワンピ★
【2020】ロボコ★、サカモト★、逃げ若★、ウィッチ★
【2021】アオハコ★
【2022】あかね★、ルリドラ(隔週/電子版のみ)
【2023】鵺、カグラ
【2024】キヨシ、ひまてん、イチ、しのびごと
【2025】ナイプリ、オテル、ハルカゼ、カエデガミ、エキデン、ピングポング、モジュロ(短期連載/呪術スピンオフ)、さむわんへるつ
※ハンタはもう通常連載枠から外されているので除外
★:アニメ化作品
[ジャンプ]
【1997】ワンピ★
【2020】ロボコ★、サカモト★、逃げ若★、ウィッチ★
【2021】アオハコ★
【2022】あかね★、ルリドラ(隔週/電子版のみ)
【2023】鵺、カグラ
【2024】キヨシ、ひまてん、イチ、しのびごと
【2025】ナイプリ、オテル、ハルカゼ、カエデガミ、エキデン、ピングポング、モジュロ(短期連載/呪術スピンオフ)、さむわんへるつ
※ハンタはもう通常連載枠から外されているので除外
★:アニメ化作品
56: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:01:59
>>54
[マガジン]
【1989】一歩(電子版非掲載)★
【2004】あひるの空(休載)★
【2017】かのかり★
【2018】ブルーロック★
【2020】カッコウ★、シャンフロ★
【2021】黙示録★、戦隊大失格★、女神★、メダかわ★、ミブロ★
【2022】ガチアクタ★、生穴★、カナン様★、よわよわ先生★
【2023】マヨチュー★
【2024】オリオン、カイジンフゲキ、スクラッチ、色憑く、ゆめねこ、スルガメテオ
【2025】人狼、篝家、イェルクナハト、キト、ドリーム、アイドラトリィ
★:アニメ化作品
23年組までの面子はすべて何かしらアニメ化
[マガジン]
【1989】一歩(電子版非掲載)★
【2004】あひるの空(休載)★
【2017】かのかり★
【2018】ブルーロック★
【2020】カッコウ★、シャンフロ★
【2021】黙示録★、戦隊大失格★、女神★、メダかわ★、ミブロ★
【2022】ガチアクタ★、生穴★、カナン様★、よわよわ先生★
【2023】マヨチュー★
【2024】オリオン、カイジンフゲキ、スクラッチ、色憑く、ゆめねこ、スルガメテオ
【2025】人狼、篝家、イェルクナハト、キト、ドリーム、アイドラトリィ
★:アニメ化作品
23年組までの面子はすべて何かしらアニメ化
61: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:12:04
>>54
[サンデー]
【1987】まじっく快斗(休載)★
【1994】コナン(不定期)★
【2015】MAJOR2nd(隔週)★、アドアス(休載)
【2016】あおざくら(休載)、魔王城★
【2018】ひとりぼっち農園(巻末固定)、トニカワ★
【2019】MAO★
【2020】フリーレン★、龍と苺
【2021】シブヤニアファミリー
【2022】帝乃三姉妹★、レッドブルー
【2023】尾守つみき、みずぽろ
【2024】写らナイんです、アルバス、百瀬アキラ、イチカバチカ、ストランド、界変、シテの花
【2025】地上へ…、パラショッパーズ、魔物の国、シルバーマウンテン、ヴァンパイドル滾、かくかまた、カグライ
★:アニメ化作品
連載作は30あるが安定してるのは実質24~25作といったところ
[サンデー]
【1987】まじっく快斗(休載)★
【1994】コナン(不定期)★
【2015】MAJOR2nd(隔週)★、アドアス(休載)
【2016】あおざくら(休載)、魔王城★
【2018】ひとりぼっち農園(巻末固定)、トニカワ★
【2019】MAO★
【2020】フリーレン★、龍と苺
【2021】シブヤニアファミリー
【2022】帝乃三姉妹★、レッドブルー
【2023】尾守つみき、みずぽろ
【2024】写らナイんです、アルバス、百瀬アキラ、イチカバチカ、ストランド、界変、シテの花
【2025】地上へ…、パラショッパーズ、魔物の国、シルバーマウンテン、ヴァンパイドル滾、かくかまた、カグライ
★:アニメ化作品
連載作は30あるが安定してるのは実質24~25作といったところ
62: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:20:45
>>54
[チャンピオン]
【2008】弱ペダ★
【2009】木曜日のフルット(巻末固定)
【2015】吸血鬼すぐ死ぬ(休載→短期集中再開)★
【2017】入間くん(ジャンプでイチの原作も担当)★
【2018】あっぱれ!浦安鉄筋家族★
【2019】グリコ(WORSTスピンオフ)、SHY★
【2020】クズハナちゃん、桃源暗鬼★
【2021】ルパン三世 ~異世界の姫君~
【2022】ゆうえんち(刃牙スピンオフ/月1連載)、気絶勇者と暗殺姫★
【2023】刃牙らへん★
【2024】まりも兄弟、きみは四葉のクローバー(巻頭率が高い)、MOGAKU、乱破(巻頭率が高い)、GOLD RUSH(学マスコミカライズ)、チェリー勇者と”せい”なる剣、廻刻の勇者
【2025】タイカの理性、閻魔の教室、火喰鳥(一般小説コミカライズ/最初からアニメ化込み)★、ソナタはいったい誰なんだ、お葉花を愛でる、ガーリーデビュー、選手の交代をお知らせいたします
★:アニメ化作品
4誌で初めて2024年以降のタイトルが連載陣の半数を超えた
ルパンは権利的にアニメ化は難しいのではと思われる
[チャンピオン]
【2008】弱ペダ★
【2009】木曜日のフルット(巻末固定)
【2015】吸血鬼すぐ死ぬ(休載→短期集中再開)★
【2017】入間くん(ジャンプでイチの原作も担当)★
【2018】あっぱれ!浦安鉄筋家族★
【2019】グリコ(WORSTスピンオフ)、SHY★
【2020】クズハナちゃん、桃源暗鬼★
【2021】ルパン三世 ~異世界の姫君~
【2022】ゆうえんち(刃牙スピンオフ/月1連載)、気絶勇者と暗殺姫★
【2023】刃牙らへん★
【2024】まりも兄弟、きみは四葉のクローバー(巻頭率が高い)、MOGAKU、乱破(巻頭率が高い)、GOLD RUSH(学マスコミカライズ)、チェリー勇者と”せい”なる剣、廻刻の勇者
【2025】タイカの理性、閻魔の教室、火喰鳥(一般小説コミカライズ/最初からアニメ化込み)★、ソナタはいったい誰なんだ、お葉花を愛でる、ガーリーデビュー、選手の交代をお知らせいたします
★:アニメ化作品
4誌で初めて2024年以降のタイトルが連載陣の半数を超えた
ルパンは権利的にアニメ化は難しいのではと思われる
64: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:25:28
少年誌じゃなくて月間だけど、虚構推理とかすだちとかがここでよく名前が出るけどそれはいけなそうなん?
65: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:02:46
>>64
そもそも月刊って時点で大ヒット作を生み出すのはジャンプSQでも難しいんよ
だって月1話読んだら次話まで何の供給も無いまま1か月待たされるのが月刊連載なんだからよほど内容がキャッチーかもしくは作者に元々ファンがたくさん付いてないと大抵の読者は離れちゃう
アニメ化するにしてもストック溜まるのに3年以上はかかって当たり前だしその後の続編制作スケジュールも立てにくい
そもそも月刊って時点で大ヒット作を生み出すのはジャンプSQでも難しいんよ
だって月1話読んだら次話まで何の供給も無いまま1か月待たされるのが月刊連載なんだからよほど内容がキャッチーかもしくは作者に元々ファンがたくさん付いてないと大抵の読者は離れちゃう
アニメ化するにしてもストック溜まるのに3年以上はかかって当たり前だしその後の続編制作スケジュールも立てにくい
74: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:39:44
>>65
少なくとも先が読みやすいド王道な作品を新人作家が月刊連載するのは超画力でもない限りほぼ自殺行為に近いだろうね
ぜってー続き待ってくれるファンが付かないやつだもん
少なくとも先が読みやすいド王道な作品を新人作家が月刊連載するのは超画力でもない限りほぼ自殺行為に近いだろうね
ぜってー続き待ってくれるファンが付かないやつだもん
68: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:25:53
月刊でいえばSQは極楽街とファントムバスターズで珍しく若めの元気なタイトルがあるね
71: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:36:24
>>68
もちろん画力や内容の良さもあるけどその2つはまさに連載前から作者に元々たくさんファンがいるタイプだったからというのもデカい
2人とも同人作家出身で特にファンバスの作者はヒロアカの爆豪と切島の同人界隈では有名な人らしい
もちろん画力や内容の良さもあるけどその2つはまさに連載前から作者に元々たくさんファンがいるタイプだったからというのもデカい
2人とも同人作家出身で特にファンバスの作者はヒロアカの爆豪と切島の同人界隈では有名な人らしい
69: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:28:46
読者の好みが分散して多様化してるんでしょうね、例えば昔なら少女の主人公なんて少女漫画が専らだったけど今は珍しくもなんともない
みんながみんな当然のようにドラゴンボールやワンピースを読むのが常識だった時代は終わった
みんながみんな当然のようにドラゴンボールやワンピースを読むのが常識だった時代は終わった
75: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:41:57
少年エースなんか先月と今月で出張連載あるのが気になった。連載終わったやつあるし…。
95: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 21:27:33
>>75
plusからの出張掲載は2021年からわりとやってるし連続して出張掲載の時もあるよ
plusからの出張掲載は2021年からわりとやってるし連続して出張掲載の時もあるよ
77: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 02:25:37
雑誌業界もキツいんで、超大手人気雑誌以外は惰性読者をキープしておくのも結構価値があるんで…
ワンピコナンみたいな例はともかく、青年誌等ではこれからも残ると思うよ
ワンピコナンみたいな例はともかく、青年誌等ではこれからも残ると思うよ
86: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 12:55:11
ジャンプはカグラバチと魔男のイチが出てきたから一時期程の閉塞感は無いけどそれでもまだ安心しきれないのは分かる
88: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 14:15:30
少年ガンガンの黄泉のツガイはアニメ化発表前に400万部いってるけど1000万部超えるかな?
89: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 15:22:09
アニメ前からそこそこ売れてたとはいえアニメ1期空気だったマッシュルが2期OPで爆当たりして1000万部まで伸ばせるんだから夢あるよ
狙って作れるもんでもないのが難しいところ
狙って作れるもんでもないのが難しいところ
66: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:17:20
ジャンプは今後鬼滅、呪術のように30巻未満で1億部売れる漫画が出るんだろうか