【ワンピース】ドン・クリークが本調子だったらベラミーくらい強いのでは?

  • 72
1: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:13:46
割とベラミー辺りと善戦しそうな気がするんだが
少なくともサーキースより弱いとは思えない
クロも同じくらい
9: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:40:23
>>1
個人的な話だけど、ベラミー達がクリークやクロに勝てるとは思えない……
ベラミー達のやってる事を東の海で当てても1000行ければ良いくらいの行いでしかないし、ドフラミンゴの旗で懸賞金がかさ増しされてるだけだと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:15:40
>>9
当時のベラミーのスプリングホッパーよりアーロンのシャークオンダーツの方が速い時点でお察しだわな
20: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:58:58
>>19
公式でアーロンの方が速いってあったっけ?
3: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:17:20
今だと1tの槍を振り回すのが凄いのかわからなくなってる
2: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:15:41
なんだかんだ東の海の連中ってデバフかかってるやつばっかだったんかな
4: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:19:14
東の人たちはグランドラインと比べて過小評価されてる
5: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:21:22
こいつ毒ガス弾はまだしも槍とかネットとかそんなん使うくらいならフィジカルで勝負すりゃええやんと思ってんだよな
6: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:22:00
鷹の目が悪いのかもしれない
7: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:24:36
七武海の幹部くらいにはなれたと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:39:28
少なくとも飛び六胞で一番弱いやつよりは強い
11: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:46:25
>>8
それはないでしょあの人マムのパンチ首にくらっても大丈夫だしもうそんなレベルの戦いじゃない
15: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:55:56
>>8
さすがにクリークより弱いはありえないと思うな
傘下に新世界入りした海賊団が大勢いる百獣海賊団の幹部だぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:42:42
クロは完全に戦いから足を洗ってる状態でアレだからブランクなしで鍛え続けたらもっと凄そうよね
少なくとも六式の足絡みは似たようなことできそう
14: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:52:24
>>10
3年前の速さはルッチレベルだろうな
4秒以内に動ける速さが剃だから、訛った杓子の速さでも4秒以内ってことになるし、全盛期はもっと速かっただろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:46:47
どっかで見たゲームの設定だけど、クリークの実力はMr.5と相打ち狙いくらい?みたいだし実力は高いよ
バロックワークスに入ったなら、Mr.11以上の実力はある
18: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:11:33
クリークの懸賞金は1700万ベリーだから1600万のクロ以上2000万のアーロン以下
ベラミーは5500万ベリーなんで全然格が違うと思う
長期連載のインフレといえばそれまでだが
21: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:00:29
東の海編のボスはグランドラインに踏み入った奴らが大半だからな
22: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:39:03
まず最弱の海とも呼ばれる東の海じゃ懸賞金は上げづらいんだよね
ルフィの3000万みたいな「ビッグネームを討ったからジャンプアップ」が起こりにくいから
元から懸賞金は強さの基準にはできないけど東の海はさらにアテにできないと思っていい
23: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:41:36
ギアやる前のルフィに負けた人達ってそれ以降の連中とは相当隔絶した差あると思うけどな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:43:20
>>23
クロコダイルくらい補正マシマシに何戦もオッケーとかやらずに負けてる連中は順当に負けたってだけなんだよな
58: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:01:07
>>23
ドン・クリークはルフィには勝ってるぞ
ドンを倒したのはルフィじゃなくてギンだからね
24: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:42:19
毒込みでベラミーとやれるかなってくらいで正面から偉大なる航路でやれてる能力者に勝てると思えないな。正直読者はこいつの過大評価が過ぎると思う
26: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:56:04
クリークは餓死寸前の後でルフィを実質場外に落としてるから強いよね
足場が悪いという負の条件はあったにせよ初期ルフィが勝ちきれないのは強い
30: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:09:44
>>26
クリーク海賊団は戦いの時点では腹一杯の略奪者なんですよ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:15:46
>>30
さっきまで死にかけだったことの影響がないとでも?
アホすぎんか?
34: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:18:52
>>32
そんなリアリティにこだわった漫画じゃないでしょ…
35: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:19:38
>>34
いやデバフ系は結構ちゃんと影響してね?
37: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:30:48
>>32
死にかけてると言っても大怪我してたわけでもなくただの空腹でそれが解消されてるじゃん。他のクリーク海賊団の皆さんも元気に暴れ回ってるし
27: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:58:17
ジャンゴでもフルボディと二人でグランドラインの海賊団壊滅させられるから東の海組も充分楽園で通用するとは思う
それはそれとしてベラミーもかなり強そうに見える。その辺の数千万とは技の規模が違うし
28: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:05:31
ベラミーは消えたような速度だけどそれをコントロールできてるんだよな
CP9がクロより強いのは速度をコントロールできてるからみたいなことSBSで書いてた気がするしベラミーもクロよりは強いと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:07:53
クリークは装備とか全部込みでグランドラインなら個人で3000万ぐらい50隻の艦隊込みなら5000万ぐらいかなと思う
31: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:11:23
水中でこれできる奴が手も足も出ないベラミーは懸賞金相当の強さあると思うよ
発言の小物さと噛ませっぽいやられ方のせいで弱く見られがちだけど
33: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:16:18
文字通りステージが違う
まともにやり合ったらベラミーどころかマシラにも普通に殴り負けると思う
ただしマシラは単純なので騙し討ちとガス弾使えばクリークに勝ち目があるとは思う
36: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:25:51
東の海はなんなら相手もだけどルフィにもゾロにもちょくちょく制限かかってる感じある
まあ島を越えるたびに強くなってるとはいえルフィとかちょっと先のリトルガーデンで懸賞金4200万を倒してるMr.3が相手にならんかったし
38: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:35:37
空腹で死にかけるっていうのはサンジやゼフみたいなガリガリな状態な事を言うんだぞ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:02:34
この話題になると「1対1なら勝ってた」って言う人いるけどクリーク自身が部下に援護を命じてる時点でその前提破綻してるよね
何故かその辺無視されるけど
50: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 02:52:49
>>40
ルフィ戦での部下の援護はサンジによって結局未遂に終わってたからな
55: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 06:29:22
>>50
未遂に終わろうが命令した時点でだめだろ
70: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:10:19
>>50
クリークがタイマンを撤回したからサンジが手を出したんじゃねえかなぁ?
41: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:17:46
現在ならカタギになったベラミーよりハチノスにいる推定クリークの方が強そう
42: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:19:34
クリークの場合サンジもボロボロだしゼフも義足折られてるからギンが裏切ってなきゃあのまま攻め落とされてたから言われてるんじゃね
バラティエのコックじゃクリーク海賊団には勝てないし
43: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:05:46
ボンちゃんと良い勝負する初期サンジ
の蹴りを正面から受け止めるパールさん
の盾を軽々と砕くギン
が最強だと認める男クリーク
56: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 06:33:33
>>43
一応島を越えるたび強くなる理論を適応するならローグタウンのバギーの部下とリトルガーデンの13コンビを倒してるから強くなってる可能性もある
44: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:30:08
ルフィ達って海を出てから初めて本物の海賊と次々戦ってとんでもなく成長してると思うんだよな W7以前でも
ベラミー編のルフィ達を東の海編に近い強さとは考えない方が良さそう
45: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:33:48
クリーク海賊団はバラティエに辿り着くまでで普通に餓死者出すくらい限界まで飢えてるし
グランドラインから逃げ延びる過程で包帯巻いたり血を流したりする程度にはボロボロ
確かに全員が腹を満たしてすぐに戦っていたけれど
それを所詮その程度の飢えや負傷だったと見るか
あるいはそれだけボロボロでも並みの海賊以上のバラティエのコックを軽く畳めるほどに精強と見るか
46: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 00:45:00
>>45
精強もクソもルフィから普通に数がいるだけで弱い呼ばわりだけどな
66: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:51:29
>>46
普段から海賊相手にしてたバラティエのコックからは名もない雑兵ですら今までの海賊とは違うといわれてたくらいだから少なくとも雑兵でさえ東の海の標準よりは強いはず
47: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 02:14:59
クリークは名前の通りやってる事が「戦争」で、ベラミーは見た感じ喧嘩やリンチみたいな感じだから前者が強く見えるんだと思う。
登場時で言えば、腐ってもグランドラインで大暴れしてたベラミーがクリークに勝つんじゃないかな?当時のルフィでさえバズーカで鎧を砕けたんだからベラミーの大技にクリークが耐えられるとは思えないし、ベラミーが攻撃を喰らってくれる気もしない
48: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 02:24:13
>>47
一応言っとくがトドメがバズーカだっただけだぞ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 02:27:05
>>48
ああそうか。然も本人へのトドメは大槌でしたね。そんですぐ錯乱しながらとはいえ意識を取り戻す。あれ、コイツ強くね?
51: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 03:10:52
バラティエの時は頭に包帯巻いてたし飢えを抜きにしても頭にダメージ残ってて弱体化してそうなんだよなクリーク。
まあクリークが弱体化しててもベラミーはクリークには勝てないだろうね
最初は機動力で翻弄するだろうけどクリークの耐久力なら瞬殺はされないだろうしそのうちスプリングホッパーするだろうからそこにMH5撃ち込めば簡単に毒に引っ掛かって終了
52: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 03:16:58
なんていうかここまで誰も「サーキースでも勝てる」って言ってくれないのちょっと可哀想だな
まぁ攻撃通る気しないもんな
68: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:55:24
>>52
そろそろ泣くぞ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 03:21:57
>>52
ビッグナイフ・サーキースはこいつと違って評価できる点がなくて…
54: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 04:22:43
大戦槍が打ち込む力に比例して威力が上がるって代物だからそれ次第
57: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 06:45:27
バギー→割と好き勝手してたけど経歴はバレないようにしてた
クロ→飽きたからやめた
クリーク→鷹の目エンカウント
アーロン→海軍を買収して懸賞金上がらないようにしてた

だから割とみんな実力で言ったら額面以上の強さがあったと思う。具体的にどの程度かは分からないけど
67: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:54:51
>>57
クリークは別に額面がスペック以上に低い原因にはならないだろ
普通に活動した結果の額だよ
71: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:21:52
>>57
言うてクロは微妙寄りよ
ブランクのせいで制御不能ならともかく、ブランク前の最盛期の時から制御不能なの変わってないとか微妙過ぎる
むしろ特殊能力的にはジャンゴの方がヤバい。海軍騙せたのもあいつのおかげたし
73: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 16:09:39
>>71
戦力的な意味での最盛期には達してなかったんじゃないかなクロは
もし向上心とかあって鍛えてれば武力はそれなりになりそう
59: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:06:55
場外KOされて救出されなきゃ普通に死んでたルフィがクリークに負けてない判定ならカイドウやマムもルフィたちに負けてないよな
60: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:26:39
>>59
クリークが部下に援護命じるのがセーフでルフィが味方に助けてもらうのがアウトなの?
61: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:53:34
完全なタイマンだったらルフィでもMH5でやられてたろうし全身武器庫なのはやっぱ強いわ
あと地味にミホークにやられても折れないメンタルも凄い
62: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:55:20
普通にルフィに善戦のクリークVSルフィにワンパンのベラミーじゃクリークのがつよくね?
ルフィ自体の強さは2年前の間はギア除けばそこまで差ないわけだし
63: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:16:44
>>62
ベラミーとクリークどっちが強いかは一旦置いといて

アラバスタでのクロコダイル戦は流石にカタクリやカイドウほど明確にわかりやすいわけじゃないけどルフィ自体の実力を上げてるから
あそこらへんに関しては東の海の時はルフィのレベルが違うと思うで
64: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:20:26
>>62
知らず知らずだけど東の海の時からアラバスタを越えた後だと強さは変わってるってゾロも言ってるからそこは=ではなく、差は出てる
65: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:28:08
>>62
バギーがブルゴリをワンパンで倒すルフィを見て「腕上げた」って言ってるのを見るに初期ルフィはブルゴリワンパンすら無理だったっぽいからベラミーワンパンも無理だろ
まさかベラミーがブルゴリ1匹以下ってことはあるまい
69: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 10:07:35
○○じゃなければ〜は考えるだけ無駄だと思う
それを言うと海上で無ければもっと楽に倒せてだろうし
72: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:25:05
少なくともクロコ戦前のルフィとその後のルフィは同レベルに見ちゃ駄目やろうな

元スレ : 本調子だったらどのくらい強かったんだろう

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ドン・クリークベラミーワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:07:56 ID:YwODA5MjA
処刑人ロシオくらいならいけそう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:08:14 ID:AzNjczMTQ
海賊島にいるのが本当にクリークなら新世界これるだけの実力あるわけだし、最低でも1億前後の実力あるんじゃない
比較できる実力描写が東の海だけだし誰並みに強いかは妄想にしかならないが
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:37:05 ID:IxNDMwNTc
>>2
あれを本当にクリークだと信じ切るのは危ういと思ってんですがね……
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 07:47:23 ID:c3NTQ2MDQ
>>54
あれがクリークじゃないとすると
パールさんみたいなのがこの世にもう一人いることになる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:08:43 ID:ExNzQ3MjQ
モックタウンの頃のルフィ相手でも
流石にワンパンでは沈まないだろドン・クリークは
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:10:29 ID:g0MDA3NDQ
ミホークとの天地ほどの実力差に気づいてないあたり、早死にするんじゃね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:29:40 ID:Q5Njk5NjI
>>4
あのシーンについて飽くなきチャレンジ精神と捉える人もいるけど、どう見ても「この期に及んで実力差すら理解できない井の中の蛙」として描いてるよね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:04:43 ID:U3NzAwNzI
>>27
クリーク「どうせ悪魔の実だよあの強さはwwww」
こんなレベルだからな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 03:00:12 ID:c5NDAyNjk
>>45
覇気だったんだから変わらんじゃん
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 05:35:35 ID:A0NTczMTI
>>61
悪魔の実という食わない人間にはどうにもできない能力と違って
覇気は鍛えれば誰でも使えるじゃん
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:11:00 ID:Y1Njg4OTA
東の海の時のクリークはベラミーに勝つのは至難だがハチノスクリークなら2年後ベラミー以上の強さでも不思議では無い
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:15:27 ID:k2ODc2MjI
敵として筋の通ったゲスっぷりが魅力的で良い敵だったと思うし、クリークやギンの強さはそれまでの敵とは違う感じはあった
けど、乱入してきたミホークがヤバすぎたのと、その後のエピソードのアーロンが凄そうな事を言うだけで意外と強さは大した事なかったせいで、当時は何か過小評価してた思い出がある
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:20:26 ID:k1NjU5Mjg
どこまで通用するかは謎だけど外道なボスとしてはめちゃくちゃ好きだったな
やたらと武器とギミックがあってどんどん出してくるのがワクワクした
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:44:58 ID:kyOTQ5MjI
>>7
あの鎧もあちこちにギミックが仕込まれてたりパーツの組み合わせで武器になったりで聖闘士星矢の天秤座みがあって好きなんだよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:21:28 ID:c5Nzg5NDY
仲間に援護を求めたが、援護は未遂に終わった
これで実力負けしてる判定はひどくね
危機感を覚えたから援護を求めたんだろってのはわかるけど、危機感=格上ってわけでもあるまいし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:23:44 ID:g5MTMwNTI
土下座に泣き落としとか味方を巻き込みかねない状況での毒ガスとか、目的のためなら手段を選ばないタイプだし悪知恵も働きそうだから、予め分析してハニトラとか毒を盛るとか闇討ちするみたいな搦手ありでいいなら、やりようによっては初期クリークでもベラミーを倒せる可能性は十分ある気はする

単純なタイマンは流石にキツイんじゃないかなぁ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 14:22:34 ID:g5ODk0NDc
>>9
クリークの武器いっぱい何でもアリアリな海賊としての怖さって奴よね
あとベラミーは跳ねるところのないバラバラになった船の上とか苦手そうだ
バネ足ではねまくるの制御できたのって、ミスって壁に激突してもバネだからノーダメってできるから身体で覚えて制御できたんでは
クロはノーダメじゃないから、メッチャクチャに斬る斬るしかできなかった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:26:43 ID:UzODQzNDg
ルフィはクリークにもクロコダイルにも負けてたぞ
クリークには海に落とされワニには毒食らってたどっちも生きてるしルフィは他者に助けられただけ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:35:33 ID:ExNTU1Nzg
>>10
これをマジでスルーする奴らの多いのおかしいよな
演出と言えばそうだけど事実上裏切りや助太刀無いと普通に負けてる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 01:37:58 ID:k5NTUwMDU
>>12
クリークにはルフィを海に落とすか毒ガスで仕留めるかしか勝ち筋が無かったとも言えるな。
陸上でタイマンならクリークは普通にぶっ飛ばされて終わりだから、自力で勝ってるクロコダイルとは比較にならんわ。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:41:57 ID:MxNzU2NjI
>>10
味方陣営のバラティエの人が戦闘終了後にルフィを拾いに行くのは構わんだろ
逆に陸上での戦いならクリークの方に勝ち目がなくなる
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 03:01:28 ID:c5NDAyNjk
>>13
陸上ならMH5が勝ち筋になるんじゃね?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:11:16 ID:MyMzQ3NDQ
>>10
それ言ったらアーロンにも負けてたな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:30:34 ID:U4MTE3MDI
ベラミーを低く見積もりすぎじゃないか?あの栗のおっさん達が一方的にボコられる強さだぞ
ルフィにワンパンされたと言っても、アラバスタの死線を乗り越えてクリーク戦時より大幅に強くなってるだろうしな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:22:08 ID:k5NTU3MDY
>>11
ドンクリークが一トンの槍振り回して
部下のギンが鉄板破壊できるから
実はこいつらこの時点のゾロより強そうってのがとにかく話がややこしい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:56:44 ID:g0MDgwNTI
>>24
3やMr.1に苦戦してた頃のゾロの筋トレが500kg
クリークは1tの槍を軽々と振り回しているので、怪力は当時のゾロより遥かに上
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:37:53 ID:U0MTczMDI
>>11
せやねん
マシラとか倒してるレベルだから東の海のクリークでは相手にならないやろ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:42:50 ID:Y3ODkwODQ
ルフィが倒し切れてなかったりまわりのサポートがなかったらそのまま負けてた敵が多いから格を保ててるよな
クリーク・クロコダイル・エネル
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:47:48 ID:UyMzQ5MDY
個人の実力ならアーロンが上みたいだしなぁ
まあ全盛期のアーロンは曲がりなりにも新世界でやっていけた訳だしあんま比較にならんが
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:20:49 ID:Y0ODc0NzI
>>16
アーロンは東の海にいちゃいけないレベルだったからな
隠居してるとは言え実質5000~6000万以上の賞金首みたいなもん
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:29:20 ID:U1NTI4MA=
>>16
ゴムゴムの鐘・鞭・銃弾・ガトリング全弾クリーンヒットしても全くのノーダメ
巨大建造物をブチ壊す火力の斧で押し潰さないと倒しきれない生身のタフネスは空島以前だと随一レベルだよ
ゴム相手の素手ゴロは相性悪すぎた
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:53:57 ID:A2NzE4Mjg
ルフィの強化描写ってギア2&3、覇気&ギア4、ニカの三段階以外だと描かれてないからクリーク戦とベラミー戦でどのくらいの実力差があったのかよくわからん
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:58:13 ID:IyOTQ0NDI
クリークがベラミーに勝てるかどうかは置いといて
東の海補正で懸賞金が低めに見積もられてるのは確実にあると思う
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:06:42 ID:g5NjE1ODA
>>18
民間人相手に悪逆非道すればキッドみたいに上がるんじゃね?
そんな事するとガープに粉砕されそうな気もするけど
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:33:41 ID:U1NTI4MA=
>>18
東の海に停留している=向上心が無いって通念があるのかもね
海賊王とか上のステージを目指すガッツがあるならクリークのようにグランドラインに乗るわけで
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:04:25 ID:IxNzQzODg
クロコダイルを筆頭に前半で倒された連中は印象より結構強いと思うわ、パワーアップとか無くても
実際クロコダイルは檻に入れられてたのに活躍したし元々がこれくらいの強さ

ルフィは補正で100倍以上はありそうなくらい強くなるし物差しにならん
一発も当てられずに一蹴されたのに次の戦いで優勢とか何回あるのよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:19:20 ID:k2MDM4MTY
>>19
ルフィが戦ったやつら大体懸賞金詐偽だし、みんながみんなそうだから相対的に金額順の強さみたいになってるだけな感じする
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:09:53 ID:MxODEzMDA
あの処刑人ロシオを圧倒したベラミーを舐めすぎだろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:17:46 ID:E4NzA1MzQ
東の海でルフィが戦ったボスクラスって戦闘能力は基本的に当時のルフィより格上ばっかじゃね
モーガンはアレだけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:24:24 ID:k5NTU3MDY
>>22
バギーは意外とルフィが気絶させられなかった相手で
ドンクリークにはむしろ負けてた
アーロンはまあ水中じゃないから的な感じで
フォローできないのはクロぐらい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:25:12 ID:IxNDMwNTc
>>25
クロ戦だって終わった後ルフィは立ってられなくてぶっ倒れたからな。クロがなまってない全盛期なら負けてただろうな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:27:49 ID:A2NTI4Mjg
今更だけど、こういう時の強さ談義って直接戦ってみないとどちらが強いか分らんのだよな、だからこそバトル漫画のキャラ達はしょーもない理由で即対戦するんだけど・・・
脱線したけどベラミーとクリークのレベルは近いところにあると思う、ただ近いからどちらも勝機もあるから尾田セン聖がワンピ終わらすまでに戦わせない限り真相は闇の中だな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:30:36 ID:g3MjUxMDg
ルフィが純粋にタイマンで倒したボスって東の海でもアルビダとクロしかおらんけどな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:36:10 ID:cwNjM5MDg
海賊島のクリークは豪水ガス弾とか持ってそうやな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:38:08 ID:YzNDUxNjY
麦わらの一味が道中どれだけレベルアップしてるのかとにかくわからんのよなぁ。隙あらば修行してるゾロはまだしもルフィとかサンジとかはほんと謎
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:43:36 ID:AxODkyMTQ
二年前だと鉄の防御力は普通に脅威だからな
ウーツ鋼の鎧=Mr.1の防御力=ブルーノの鉄塊と考えるとまぁまぁ厳しい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:09:53 ID:YzNzE3NTI
>>32
Mr.1もブルーノもそれなりの体術あってこその硬さだからなあ。当てられるなら初期ルフィでも破壊出来てる強度なわけだし。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:45:13 ID:k0ODYyMzQ
少なくともMr.4よりは強そうな気がする
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:05:27 ID:kwNzk1NDA
ベラミーは螺旋解体絞りが出来れば・・・!
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:09:17 ID:U1NTI4MA=
ルフィがアラバスタを経て超絶レベルアップしているなら懸賞金通りベラミーが強いって可能性も無くはないが
普通に考えて相討ちとワンパンじゃ比較になんねーわ

というのはあくまで主人公視点の見方で、実際クリークがベラミーのスピードを捉えられるとは言い切れない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:29:17 ID:IxNDMwNTc
>>37
そこは道具とかガスでどうにかできるよ。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 01:23:20 ID:U3NzAwNzI
>>37
ルフィの戦闘経験が
クリーク、アーロン、ワポル、クロコダイル×3
ベラミー戦までにこれだけ積んでるからな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:10:27 ID:Q2MDIxNzg
なんだかここ最近
自分の推しキャラが
あんなやつに負けるわけない!って妄想を
さも当然のように書くの多くない?ここに限らず

ベラミーの懸賞金は少なくともマシラやショウジョウを一蹴できるのだから、盛られすぎって程でもないでしょうよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:14:31 ID:IyOTQ0NDI
>>38
強さ議論なんてこんなもんよ
ここに限らずね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:21:02 ID:gyMTY0NTg
単純な体術ならクリークじゃあベラミーのスピード捉えるの不可能でしょ
MH5でワンチャンある程度だけど
マゼランの毒と違ってクリーク自身マスクしないといけない毒ガスだから
マスク奪われるとか効果範囲に逃げられるかして負けだろう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:30:31 ID:IxNDMwNTc
>>41
ルフィ戦みたく飛び回れない地形にすればいい。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:01:48 ID:YzNzE3NTI
フィジカルだと4tバット振り回すMr.4の方が高いんだよな。そしてMr.4にベラミーのバネバネを倒す性能があるとは思えない。ボンクレーでも厳しそうだしMr.1なら倒せるか位の強さじゃないベラミーは。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:31:48 ID:IxNDMwNTc
>>44
完璧にフィジカルでしか判断してないじゃん。
戦法とか装備とか、なんでもありの話でしょ?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:53:51 ID:YzNzE3NTI
>>52
Mr.3のキャンドルチャンピオンをどうにかできそうなフィジカルは大前提じゃね?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:06:38 ID:YzNzE3NTI
クロは剃だけしか覚えてないから一式しか収めてないってことなんだよな。制御も出来てないし流石に弱くねえか。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:15:41 ID:g5NzUxMDU
実質主人公に初めて勝ったキャラだからまあそれなりに強くあって欲しいというのもある
後アーロン戦がルフィがそんなに苦戦してなくて割と一方的だからアーロンよりクリークの方が強く見える
ドジって海に落とされたから苦戦しただけでそこから救われてからは割と一方的だしルフィ側に部屋をあえてぶち壊す余裕すらあるし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 00:36:02 ID:IxNDMwNTc
>>48
アーロン戦はルフィ側のダメージ描写がなんか軽いからな。
最後の首噛み以外は。キリバチも一発も当たらないし。
クロ戦もクリーク戦も終わった後に倒れたことを考えると、
最後まで立ってて完勝したアーロンは微妙に見えちゃうかもね。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 01:28:22 ID:U3NzAwNzI
>>48
アーロンはゴムの相性がよかったな
クリークは多彩な武器によって打撃以外のダメージ受けたし
ルフィ戦を基準にアーロンよりクリークが上とはならないと思う
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 03:52:39 ID:A2MDQyMjU
>>48
俺もそう見えるんだよな
アーロンはなんかルフィに余裕があるからあまり強く見えない
正直 クロコダイルと戦うまでルフィが一番苦戦した相手はクリークだと思う
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 01:07:37 ID:Q2NTY5ODA
怪力ではあるけど魚人の下位互換でしかねえしな
装備もあの頃のルフィに割られる程度だからたかが知れてる
毒ガスは強いけど後半にいるようなやつらガスの範囲外まで呼吸止めるなんて余裕だろうから
やっぱ頑張ってもバロックワークスのナンバー5ぐらいじゃねえかな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 02:16:59 ID:czMjUzMzA
航海してた時間考えるとルフィって初期からギア2出すまでは身体能力に関してはそこまで変わってない気がする。アラバスタ編までで確か3週間くらいの出来事らしいし。
そのルフィと渡り合って勝つ寸前まで行ってたドンクリークとワンパン瞬殺されたベラミーじゃ、案外ドンクリークの方が強いかもしれない
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 05:39:31 ID:c2NzE5NQ=
語られてない方向性で言うとベラミー一味はミホークに目を付けられても逃げられる気がしないってのもあるな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 11:11:22 ID:IyMDYzMjg
マシラは海中で海王類をワンパンできるし、クリークが猿山連合相手に毒ガス使わずに完勝可能かというとフィジカル的に厳しい
だから、それより更にフィジカルが上のベラミーは無理じゃない?
ベラミーがルフィのパンチに反応できなかったように、ベラミーの速さにクリークは反応できないでしょ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 11:13:51 ID:gyODgyOTk
東の海最強の海賊の肩書が大物っぽくて強そうに見えるけど、多分クロコダイル戦後のルフィにはベラミー同様ワンパンされる程度
ルフィの攻撃にもある程度耐えられたクロコダイルとエネルは能力に恵まれただけと言われがちだけどルフィにワンパンの数千万クラス程度の海賊と比べると体術もマシなんだな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 12:49:26 ID:czOTA4NDM
クリークは直前まで餓死寸前だったしなぁ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:52:23 ID:A2MTIxMzM
と言っても新世界で黒髭傘下の傘下位の画面端の埋もれるレベルの強さって考えたら2年前がベラミーはちょっと無理そう
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:15:33 ID:gyODgyOTk
>>71
新世界にまで辿り着いた実績とかつてルフィに立ちはだかった敵っていうキャラもあって最低でも2年後ベラミーと同じくらいには実力を付けたとは思う
黒ひげ海賊団戦との前哨戦として中ボス的な立ち位置で再登場しそう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります