腐女子「公式が腐受けを狙いすぎると萎える」
1: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:01:18
腐女子は公式が腐受け狙い過ぎると萎えるらしいけど
どのくらいのバランスが1番いいの?
どのくらいのバランスが1番いいの?
2: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:02:20
>>1
バランスよりも面白さが大切
作品が見応えなければどれだけ美男でもカスになる
バランスよりも面白さが大切
作品が見応えなければどれだけ美男でもカスになる
3: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:03:04
ジャンプ漫画
4: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:03:22
言語化はしづらい、ただ物理的に密着するとかよりは関係性とか精神的なものがいい
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:03:38
freeっていかにもって感じのアニメだったけど結局腐女子にウケたしそんな気にしないんじゃないか
68: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:58:50
>>5
これ
本当はそういうコンテンツも普通に受ける
ユーリオンアイスとか
これ
本当はそういうコンテンツも普通に受ける
ユーリオンアイスとか
70: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:00:32
>>68
その二作ならハイクオリティであることがまず必須な気もするなぁ
その二作ならハイクオリティであることがまず必須な気もするなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:04:31
それを自分達で腐にするんだから全裸よりチラ見せが唆るとかそういう感覚なのかな
9: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:05:55
狙い過ぎるなと言っても一定数イケメンパラダイスが出続けるの見ると男の言う美少女動物園は好かんってのと同じようなものだと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:06:36
というか別にスミイサみたいに公式でやってもウケるもんはウケるよ
男だって美少女好きだけどなんかこっちが求めてるのとなんか違うやつ出されて「オタクは美少女出しときゃいいんでしょ」ってつまらんアニメ勧められたら
「違う」って言うやろ
男だって美少女好きだけどなんかこっちが求めてるのとなんか違うやつ出されて「オタクは美少女出しときゃいいんでしょ」ってつまらんアニメ勧められたら
「違う」って言うやろ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:07:51
サムネは対象視聴者に腐というか女が入ってる割に
シナリオの根本はそこまで腐向けでもない気がする
腐向けっていうか女受けがいいアニメみたいな
妹の男向けエ○本とか何冊かあって買ったし
シナリオの根本はそこまで腐向けでもない気がする
腐向けっていうか女受けがいいアニメみたいな
妹の男向けエ○本とか何冊かあって買ったし
16: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:08:41
腐萌え要素はこちらが勝手に見つけて萌えるんで、作者や制作側は腐の存在無視して好きに作ってくれたらいいよ
作品やキャラを好きになれないと萌えないから
作品やキャラを好きになれないと萌えないから
17: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:09:09
余白を楽しむ文化だから公式でイチャイチャし始めたらアウトなのかなぁと
スポーツものは仲間同士に熱い繋がりがあるけどそういう方向の描写は少ないからいくらでも補完できる
スポーツものは仲間同士に熱い繋がりがあるけどそういう方向の描写は少ないからいくらでも補完できる
18: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:09:26
露骨に狙ってても結局色々込みで面白ければ人気出る
狙ってようが狙ってなかろうがつまらなければ滑る
狙った上で滑るのがダサくてイメージ悪いから叩かれやすいんだろうが
狙ってようが狙ってなかろうがつまらなければ滑る
狙った上で滑るのがダサくてイメージ悪いから叩かれやすいんだろうが
21: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:10:41
おっさんずラブがウケて二次創作も活発だったんだから面白ければ公式がBLでもいけるんじゃないの
結局面白くなくなったらあっさり廃れるし
結局面白くなくなったらあっさり廃れるし
198: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 11:02:59
>>21
おっさんずラブは元からBLだから、ここでの話とはまた違うぞ
二次創作はやるけど商業は読まないって腐女子は一定いる
おっさんずラブは元からBLだから、ここでの話とはまた違うぞ
二次創作はやるけど商業は読まないって腐女子は一定いる
200: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 11:03:41
>>198
というかそっちが多数派だと思ってたわ
というかそっちが多数派だと思ってたわ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:11:26
単純に男同士の恋愛が見たいならBLに行く
二次の場合は原作での関係性を元に幻覚を見るのが楽しいのであって原作で幻覚っぽいもの出されても自分の見たい原作じゃないとなる
一応幻覚なのは分かっているので隠れてるつもりなのに腐女子の見てる幻覚ってこんな感じ?て出されるといたたまれない
二次の場合は原作での関係性を元に幻覚を見るのが楽しいのであって原作で幻覚っぽいもの出されても自分の見たい原作じゃないとなる
一応幻覚なのは分かっているので隠れてるつもりなのに腐女子の見てる幻覚ってこんな感じ?て出されるといたたまれない
35: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:27:54
>>24
言うほど読まれないんだよね商業BL
なんでだろう…
言うほど読まれないんだよね商業BL
なんでだろう…
38: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:30:28
>>35
根本的に「男同士の恋愛」よりも「好きなキャラ同士のカップリング」に需要があるからだと思う
根本的に「男同士の恋愛」よりも「好きなキャラ同士のカップリング」に需要があるからだと思う
83: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:07:55
>>38
同人作家の描く商業BL、見る人が見れば「ジェネリックだ…」って分かるのあるよね
男性向けの成人漫画でもあるある
同人作家の描く商業BL、見る人が見れば「ジェネリックだ…」って分かるのあるよね
男性向けの成人漫画でもあるある
102: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:19:02
>>83
ジェネリック見たことあるな…
両方じゃなくても受けがどう見てもその人が同人時代に推してたキャラとかも割とあるあるだったと思う
ジェネリック見たことあるな…
両方じゃなくても受けがどう見てもその人が同人時代に推してたキャラとかも割とあるあるだったと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:30:51
>>35
あくまでBLじゃない作品から腐的に萌える要素を見出して妄想したいって人が多いのかね
それか、○○○(キャラ/CP)を推してはない人がサブキャラとして描く○○○ほど美味しい…的な話にも通づるやつかな
あくまでBLじゃない作品から腐的に萌える要素を見出して妄想したいって人が多いのかね
それか、○○○(キャラ/CP)を推してはない人がサブキャラとして描く○○○ほど美味しい…的な話にも通づるやつかな
46: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:35:34
>>35
自分はどっちも楽しんでるけど商業は自分の好みに合うのを探すのが結構大変に感じる
自分はどっちも楽しんでるけど商業は自分の好みに合うのを探すのが結構大変に感じる
63: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:52:34
>>35
好みな作家さんを見つけられればいいけどこの主人公CPより脇役CPの方が好きとかこのCPの属性なら逆の方が好みだとなったりしてそもそもBLが好きというよりは二次であのキャラとこのキャラの話が見たいからはまっただけだったと悟ってからは商業には行かなくなった
あと商業BL全盛期(レーベルが増えた)の頃は二次BL知らない一般層が多かったという記事を見たことある
今は行き渡った、ネットで気軽に見られる環境なのもあるのかもしれない
好みな作家さんを見つけられればいいけどこの主人公CPより脇役CPの方が好きとかこのCPの属性なら逆の方が好みだとなったりしてそもそもBLが好きというよりは二次であのキャラとこのキャラの話が見たいからはまっただけだったと悟ってからは商業には行かなくなった
あと商業BL全盛期(レーベルが増えた)の頃は二次BL知らない一般層が多かったという記事を見たことある
今は行き渡った、ネットで気軽に見られる環境なのもあるのかもしれない
25: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:12:35
大体いつも後付けでウケた理由を分析し始めたりはするんだが
概ね該当するパターンが他にないみたいな話になりがちな気はする
何がどうウケるかなんてよくわからんものや
概ね該当するパターンが他にないみたいな話になりがちな気はする
何がどうウケるかなんてよくわからんものや
28: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:15:36
最初からBLだと好きにカップリング組めないじゃん
コイツとコイツの組み合わせにビビッときました!ってのが許されないというか
コイツとコイツの組み合わせにビビッときました!ってのが許されないというか
29: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:15:43
ユーリオンアイス流行ったし実際は腐向け狙ってても気にしないんじゃね
49: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:39:16
>>29
意外と当時の腐も嗜むスケオタ層にはスケート部分はモデルも想像出来て音楽やスケートシーン含めて面白いけどあそこまで露骨でないといいのにと某所で言われてて元々腐でない層とスケオタでもない層が食い付いていておっさんずラブもだけどその作品で今まで知らなかった世界に目覚めた層が多かった印象ある
ので元々の腐を狙うよりはその題材(スポーツとか)含めて目覚めさせる方に持っていくのは有りな気がする
それが難しくはあるけど
意外と当時の腐も嗜むスケオタ層にはスケート部分はモデルも想像出来て音楽やスケートシーン含めて面白いけどあそこまで露骨でないといいのにと某所で言われてて元々腐でない層とスケオタでもない層が食い付いていておっさんずラブもだけどその作品で今まで知らなかった世界に目覚めた層が多かった印象ある
ので元々の腐を狙うよりはその題材(スポーツとか)含めて目覚めさせる方に持っていくのは有りな気がする
それが難しくはあるけど
32: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:25:21
キャラデザ好きで始めたBLゲーが攻略キャラによって受け攻め固定されててアンストした
キャラ少なくていいから選ばせてくれ
キャラ少なくていいから選ばせてくれ
36: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:28:46
ガチのイチャイチャじゃなくてあくまで友情間でのイチャイチャで留めてほしいってことだろう
37: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:29:50
まずビジュアルありきはジャンル性別問わない大前提だからな
狙ってるのは好かないと言ったところで誰も彼も狙いの中にいるもんよ
狙ってるのは好かないと言ったところで誰も彼も狙いの中にいるもんよ
43: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:32:55
キャラの見た目以前に話が面白くないと駄目だと思う
ただのイケメンカタログじゃいまいち妄想できないというか
ただのイケメンカタログじゃいまいち妄想できないというか
48: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:39:14
蛍火艶夜って特攻隊のBL漫画は割と二次創作多かったな
そんな流行ってるって程の規模ではないけど
そんな流行ってるって程の規模ではないけど
50: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:39:58
BLゲーは二次創作見るのもあるけどアニメとか漫画で二次やられてるBL作品ってあんまり知らないな
純ロマはそっちも盛り上がってたんだっけ?
純ロマはそっちも盛り上がってたんだっけ?
51: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:40:17
アニメ化されてそこそこ二次創作もある商業BLとなると
抱かれたい男1位に脅されています。とか
抱かれたい男1位に脅されています。とか
53: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:41:42
一時期広告でやたら見たエジプトBLのやつは赤ブーでオンリーやってたよ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:47:43
>>53
エジプトBLはバトル描写があるBLが珍しいって聞いたな
エジプトBLはバトル描写があるBLが珍しいって聞いたな
59: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:49:36
>>57
古くは炎の蜃気楼とかあったけどBLがBLとしてジャンル確立してからは逆に作風に自由度がなくなったところはあるかもな
昔はざっくり女性向けのファンタジーやバトル系があってその中にBL要素がある作品があるって感じだったような
古くは炎の蜃気楼とかあったけどBLがBLとしてジャンル確立してからは逆に作風に自由度がなくなったところはあるかもな
昔はざっくり女性向けのファンタジーやバトル系があってその中にBL要素がある作品があるって感じだったような
64: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:53:24
>>59
主人公も相方もBL転向したあたりから人格変わり過ぎである
主人公も相方もBL転向したあたりから人格変わり過ぎである
62: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:51:43
>>57
序盤お試しだとそこそこの長さで普通にバトル漫画してるからこれBLなんか?ってなったわ
序盤お試しだとそこそこの長さで普通にバトル漫画してるからこれBLなんか?ってなったわ
54: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:43:19
公式でカプ固定されてるのもそれはそれで好きだけど個人的には好きな組み合わせを見つけたい派だから
公式自らこいつとこいつがカプです!!みたいにされるのは微妙(商業除く)
公式自らこいつとこいつがカプです!!みたいにされるのは微妙(商業除く)
55: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:43:43
最近腐に流行ったコンテンツは呪術ブルロ忍たまゲゲゲあたりだし妄想の余地がある方が好きなんだろうな
58: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:47:46
>>55
ゲ謎とか少し湿度が上がるのが絶妙だったな
その瞬間に萌えるわけで
ゲ謎とか少し湿度が上がるのが絶妙だったな
その瞬間に萌えるわけで
56: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:46:21
上で出てるユーリやタイバニが受けたのは狙った描写以前にちゃんと面白かった事とスケートとヒーローって題材を描ききったからだと思う
軸がブレなかったというか
軸がブレなかったというか
60: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:51:40
まあ妄想の余地を楽しむのが好きやからなあ
61: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:51:41
商業BLでも自由な題材でやってる奴結構みるけどな
殺し愛とかヤクザ、マフィア物とか
殺し愛とかヤクザ、マフィア物とか
71: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:00:33
おもしろさは大事って言われてるけど刀剣乱舞におもしろさ感じてる人はレアでは?
74: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:02:14
>>71
刀剣乱舞無双ですら難しいプレイできないって言う奴がいる世界だぞあそこ
周回が苦にならんからグラブルコラボの時に作った団が結構な勢いで成長したとか聞いた
刀剣乱舞無双ですら難しいプレイできないって言う奴がいる世界だぞあそこ
周回が苦にならんからグラブルコラボの時に作った団が結構な勢いで成長したとか聞いた
89: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:12:02
>>74
周回捗りすぎてチート疑惑(ロボットではないかってメッセージが出た)があったと聞いたときは笑った
周回捗りすぎてチート疑惑(ロボットではないかってメッセージが出た)があったと聞いたときは笑った
77: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:03:48
>>71
ゲーム的な面白さじゃなくてキャラまたはストーリーの面白さでは
ゲーム的な面白さじゃなくてキャラまたはストーリーの面白さでは
84: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:08:56
>>71
とうらぶは世界観監修があの芝村でキャラのキャッチーさはあったからな
当時女性向けは少なかったし燃料はなかったけど爆破もされないから腐も夢も総取りできた印象
あと”とある本丸”形式でメディアミックスやよその本丸が見ても自分のところではこうだからってやれる下地があるのが強かったんだと思う
とうらぶは世界観監修があの芝村でキャラのキャッチーさはあったからな
当時女性向けは少なかったし燃料はなかったけど爆破もされないから腐も夢も総取りできた印象
あと”とある本丸”形式でメディアミックスやよその本丸が見ても自分のところではこうだからってやれる下地があるのが強かったんだと思う
72: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:01:31
女性キャラがあからさまにエ○アピールしてると二次創作意欲が湧かないと言われるのと似たようなもんじゃね
妄想的性欲って支配や凌辱というか本来ありえないような欲望ぶつけて良いように弄くるのもモチベの一つだし
妄想的性欲って支配や凌辱というか本来ありえないような欲望ぶつけて良いように弄くるのもモチベの一つだし
73: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:02:06
ハイクオリティが条件とはいうけどハイクオリティ作品の中でも流行ってる度合いに差がある以上は何かあるよねって
75: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:02:50
昔あった少女向け小説のコバルト文庫は手に取りやすかったけどBLレーベルのルビー文庫は避けてしまう心理はある
79: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:04:28
ゲーム関係は刀剣乱舞レベルまで敷居を下げないと流行らない印象はある
フロムゲーでBLやる人はさすがに少数派だろうし
フロムゲーでBLやる人はさすがに少数派だろうし
86: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:09:17
>>79
少数派だけどフロムゲー式のBLゲーすごい気になる
アクション好きだし攻めも受けも強いの好きだからやらしてほしい
世界観が作り込まれてると恋愛要素だけじゃなくてキャラ一人ひとりにも深みが出るから好みだわ
少数派だけどフロムゲー式のBLゲーすごい気になる
アクション好きだし攻めも受けも強いの好きだからやらしてほしい
世界観が作り込まれてると恋愛要素だけじゃなくてキャラ一人ひとりにも深みが出るから好みだわ
95: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:15:09
>>79
刀剣もあの時代に珍しかった和物キャラゲームで今出ても受けないと言われている印象あって当時ニコニコでMMDや手書き動画やMAD人気もあったからそれで刀を知ってゲームやり始めた人たちも多かったから時代が良かったと思う
しかもMMDは各ジャンルの凄腕のモデラーさんたちがこぞって凄いモデルを作ってくれたのも追い風だったし
でその後は好まない層もいるけど2.5とかメディアミックスも成功しているのも良かったと思う
刀剣もあの時代に珍しかった和物キャラゲームで今出ても受けないと言われている印象あって当時ニコニコでMMDや手書き動画やMAD人気もあったからそれで刀を知ってゲームやり始めた人たちも多かったから時代が良かったと思う
しかもMMDは各ジャンルの凄腕のモデラーさんたちがこぞって凄いモデルを作ってくれたのも追い風だったし
でその後は好まない層もいるけど2.5とかメディアミックスも成功しているのも良かったと思う
125: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:36:03
>>95
刀剣乱舞は好き嫌いあるとはいえメディアミックスもかなり恵まれてるからな
舞台はミュージカルとストレートプレイの2種でアニメもシリアスとほのぼの2種
実写映画も2作で殆ど舞台の役者で手堅く固めてるから違和感も少ないうえに特撮からも引っ張ってきてる
刀剣乱舞は好き嫌いあるとはいえメディアミックスもかなり恵まれてるからな
舞台はミュージカルとストレートプレイの2種でアニメもシリアスとほのぼの2種
実写映画も2作で殆ど舞台の役者で手堅く固めてるから違和感も少ないうえに特撮からも引っ張ってきてる
142: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:44:11
>>125
文楽もやってたね
伝統工芸や地域の特産品とのコラボやったり
博物館だけじゃなくて城や社寺とのコラボもあるから国内の良いところ色々知れる
特別展示の時には着物の審神者もめちゃくちゃ見かける
現役の刀匠さんから購入する人もいる
ゲーム外の趣味への導線も引かれてるコンテンツって感じ
文楽もやってたね
伝統工芸や地域の特産品とのコラボやったり
博物館だけじゃなくて城や社寺とのコラボもあるから国内の良いところ色々知れる
特別展示の時には着物の審神者もめちゃくちゃ見かける
現役の刀匠さんから購入する人もいる
ゲーム外の趣味への導線も引かれてるコンテンツって感じ
98: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:17:37
>>79
同じく女性人気の高いコンテンツならあんスタとかもそうだよね
初代のポチポチゲーがゲーム苦手な層を上手く取り込めた
同じく女性人気の高いコンテンツならあんスタとかもそうだよね
初代のポチポチゲーがゲーム苦手な層を上手く取り込めた
144: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:44:45
>>79
FEifや風花みたいにプレイヤーの選択で男男end作れるゲームが一番ありがたいな
FEifや風花みたいにプレイヤーの選択で男男end作れるゲームが一番ありがたいな
87: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:10:50
ACで二次創作してる人は割と見るような>フロムゲー
81: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:06:23
「性欲関係ないおもしろさ」と「性欲由来のおもしろさ」があって刀剣乱舞とかイケメンコンテンツは後者寄りだなと思う
男でいうブルアカ
男でいうブルアカ
82: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:07:46
というか刀剣乱舞ってBLもあるけどどっちかというとオリ夢が強くないか
上で言われてるユーリやタイバニみたいなオタクの新規層取り込みした感じというか
上で言われてるユーリやタイバニみたいなオタクの新規層取り込みした感じというか
135: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:39:33
>>82
当時の状態を見ている身としてはとうらぶで一気に夢小説や夢イラストが表に出てきた印象強いかな
それまではpixivはマジで腐の一強だったけど、そこで半々とは行かずともかなりの割合が夢系になった
当時の状態を見ている身としてはとうらぶで一気に夢小説や夢イラストが表に出てきた印象強いかな
それまではpixivはマジで腐の一強だったけど、そこで半々とは行かずともかなりの割合が夢系になった
88: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:11:11
好きに組み合わせれる方が良いとか言うけど公式からこのキャラはこのキャラ!!!ってされたら喜ぶんやろ
90: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:12:32
>>88
好きに組みあわせた創作がしたい人と公式がお出しする最大手が好きな人は属性が違う
好きに組みあわせた創作がしたい人と公式がお出しする最大手が好きな人は属性が違う
91: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:12:44
>>88
それこそ関係性次第の部分だな
言っちゃなんだけどCP固定されたらその組み合わせ苦手な客は逃げる訳だし
それこそ関係性次第の部分だな
言っちゃなんだけどCP固定されたらその組み合わせ苦手な客は逃げる訳だし
92: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:12:57
刀剣乱舞の面白さってファンにもよるんだろうけど、元々美術鑑賞好きとか歴史掘り下げ系の趣味持ってる人の割合高そうに見える
ログイン周回面倒でゲームはやめたけど刀剣巡りは続けてますってオタクも一定数見かける
ログイン周回面倒でゲームはやめたけど刀剣巡りは続けてますってオタクも一定数見かける
101: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:18:47
>>92
人気ある刀(現物)を保存してるところが全国に散らばってるから旅行好きとも相性良いんだよね
コラボ行った感想+これが美味しかったとか刀剣以外のレビューも流れてくる
人気ある刀(現物)を保存してるところが全国に散らばってるから旅行好きとも相性良いんだよね
コラボ行った感想+これが美味しかったとか刀剣以外のレビューも流れてくる
103: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:19:44
>>92
歴史興味あるけどディスレクシアだか何かの障害で読書が苦手な友人、一文ずつ表示されるゲームなら何とかなるらしい
その子は刀剣乱舞とFGOにハマっている
イラストと印象的な言動ついたキャラクター化されることでとっつきやすくなる・覚えやすくなるって効果は間違いなくあるよね
歴史興味あるけどディスレクシアだか何かの障害で読書が苦手な友人、一文ずつ表示されるゲームなら何とかなるらしい
その子は刀剣乱舞とFGOにハマっている
イラストと印象的な言動ついたキャラクター化されることでとっつきやすくなる・覚えやすくなるって効果は間違いなくあるよね
127: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:36:54
>>92
クラウドファンディングで気軽に推しにお金積めるし
それが子々孫々繋がっていくのはまた変な脳汁出て楽しい
とうらぶ以前の刀剣オタクのおじさまが図録買いながら喜んでたからそれも嬉しい
クラウドファンディングで気軽に推しにお金積めるし
それが子々孫々繋がっていくのはまた変な脳汁出て楽しい
とうらぶ以前の刀剣オタクのおじさまが図録買いながら喜んでたからそれも嬉しい
99: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:17:54
刀剣は当時爆発的人気だった艦これの女向け版が来るぞーって感じで一気に食いつかれた感じだった
100: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:18:29
一期でAとBってキャラをセット売りしてABってカプが人気になったけど続編でCとBをセット売りしたらそっちが爆発的人気出てCB覇権でABカプが衰退したとかもあるし公式って怖いよ
105: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:24:34
明確に「これはBLゲームです」みたいなのがイマイチ流行らないのも自分でカップリング組めないからなのかな
117: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:31:22
>>105
興味はあったけど単純に攻略キャラの絵が好みでないとかはあった
無理だけどこのシステムで推しCPゲームがあればやりたいと思ったことある
興味はあったけど単純に攻略キャラの絵が好みでないとかはあった
無理だけどこのシステムで推しCPゲームがあればやりたいと思ったことある
106: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:25:21
家庭用ゲームの二次創作も昔はそこそこあったんだけどね
132: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:38:25
>>106
ゲームジャンル強かった時代もあったよね
だから「女はゲームが苦手」と言われてもそんなことないと思っていたけど出来ない人はこちらが本当に驚く位出来ないというかクリックひとつもやれないし説明を見ない話を聞かない人がいて言われても仕方がないと思ったことある
ゲームジャンル強かった時代もあったよね
だから「女はゲームが苦手」と言われてもそんなことないと思っていたけど出来ない人はこちらが本当に驚く位出来ないというかクリックひとつもやれないし説明を見ない話を聞かない人がいて言われても仕方がないと思ったことある
138: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:40:46
>>132
艦これも甲提督に女性がちゃんといるように見える
やり込み要素のゲームが得意な女性も一定数いるよな
艦これも甲提督に女性がちゃんといるように見える
やり込み要素のゲームが得意な女性も一定数いるよな
139: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:40:51
>>132
手強いシミュレーションで同じみのファイアーエムブレムも昔から女性ファンも多かったって言われてるからな
出来る人と出来ない人の差が激しい気がする
手強いシミュレーションで同じみのファイアーエムブレムも昔から女性ファンも多かったって言われてるからな
出来る人と出来ない人の差が激しい気がする
150: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:46:26
>>139
性差があるかは断言できんけど女の中でゲームの経験値にめっちゃ差があるのは合ってると思う
自分は子供の頃からゲームにほぼ触ったことなくてポケモンすらやったことないけど、逆に友達は同じ女でもモンハンとかフロムゲーとか普通にめっちゃやってる
性差があるかは断言できんけど女の中でゲームの経験値にめっちゃ差があるのは合ってると思う
自分は子供の頃からゲームにほぼ触ったことなくてポケモンすらやったことないけど、逆に友達は同じ女でもモンハンとかフロムゲーとか普通にめっちゃやってる
108: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:26:12
好奇心だけは持て余してるのに集中力の都合で読書苦手なADHDにもあの形式のテキストは読みやすい
ガチのノベルゲーだとやっぱり集中力がもたない
スマホでできるようになった恩恵も大きい気がするな
ガチのノベルゲーだとやっぱり集中力がもたない
スマホでできるようになった恩恵も大きい気がするな
114: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:29:42
>>108
男性向け女性向け両方いける同僚は「艦これ好きだけどパソコン立ち上げるの面倒だからスマホアプリある刀剣の方始めた」と言ってたな
男性向け女性向け両方いける同僚は「艦これ好きだけどパソコン立ち上げるの面倒だからスマホアプリある刀剣の方始めた」と言ってたな
113: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:29:20
マジレスすると人気が2人だけに集中してて公式が人気のこの2人しか推しません!って状態なら問題無い
サムネやブルーロックは公式が推してるカップリングの対抗層が露骨に萎えてたがユーリオンアイスはヴィクトルと勇利にだけ人気が集中していたから公式の媚びと需要が完全に一致していて大成功した
サムネやブルーロックは公式が推してるカップリングの対抗層が露骨に萎えてたがユーリオンアイスはヴィクトルと勇利にだけ人気が集中していたから公式の媚びと需要が完全に一致していて大成功した
116: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:31:03
>>113
タイバニもこれだよな
最大手が兎虎or虎兎だったから公式の推しカプと視聴者の需要がとんでもなく合致してた
タイバニもこれだよな
最大手が兎虎or虎兎だったから公式の推しカプと視聴者の需要がとんでもなく合致してた
120: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:32:21
つまり…公式が腐向けなのがというより公式オススメされたのと好みが違うと萎えやすいから
ビュッフェ形式な感じでつまめるようにしてくれたらいい、みたいな?
ビュッフェ形式な感じでつまめるようにしてくれたらいい、みたいな?
121: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:33:12
というか最初からこの二人がコンビです!で押し出してたらそもそもそういうもんと納得する層しか残ってないからな(たとえ他カプ萌えだとしても)
122: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:34:10
顔カプとかもあるけど結局腐女子って関係性萌えじゃん
その関係性って作品がしっかり作られてるからこそ出てくるし、そりゃ男がいっぱい出てても作品の内容がお粗末だったら人気は出ないよね
その関係性って作品がしっかり作られてるからこそ出てくるし、そりゃ男がいっぱい出てても作品の内容がお粗末だったら人気は出ないよね
124: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:35:04
イケメンキャラいっぱい出せばいいと思ってそうな作品って大体衰退して残ってない
131: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:38:15
>>124
豪華声優陣ってのを前面に押し出してくるゲームには気をつけろ的なあれ
豪華声優陣ってのを前面に押し出してくるゲームには気をつけろ的なあれ
128: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:37:22
なるほどカップリング一強ならどれだけ腐に媚びてもオッケーなのか
バラけると対抗馬や他キャラ推しの層が怒ると
バラけると対抗馬や他キャラ推しの層が怒ると
129: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:37:50
まともにシナリオを描写しないことで逆に「好きに関係こじつけてくださいねー、史実ネタもいいしうちの本丸はこうみたいなのもありだよ〜」のとうらぶは人気になったので
属性さえあれば勝手に関係性を捏ねくり回すパターンもあるからマジでそこはなんとも言えない
属性さえあれば勝手に関係性を捏ねくり回すパターンもあるからマジでそこはなんとも言えない
133: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:38:39
ヒプノシスマイクはいろんな方向性でプチバズが続いた面白い例だな
しっかり完結まで持って行ったのも興味深い
しっかり完結まで持って行ったのも興味深い
136: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:40:03
面白さを重視するって意見が見られる割に、その作品について話そうとすると声優やキャラの話ばっかしまくられるから困る。ストーリーについても語ってくれ
たまたま俺が話した相手がそうだっただけかもしれんが
たまたま俺が話した相手がそうだっただけかもしれんが
141: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:43:51
割と新しめのだとDr.STONEのゼノとスタンリーは狙ったわけでもないだろうがすごかったな
原作先生と作画先生の解釈のズレが功を奏した(?)のかはわからんが
原作先生と作画先生の解釈のズレが功を奏した(?)のかはわからんが
152: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:47:24
>>141
カラー表紙でストレートなやつあったな
『いる』ことを公式側から確信されている恐れから鍵垢で活動している二次創作者も多いと聞いた
カラー表紙でストレートなやつあったな
『いる』ことを公式側から確信されている恐れから鍵垢で活動している二次創作者も多いと聞いた
143: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:44:30
とうらぶで笑ったのは絶対に推しより年上にならないから安心って言ってる人がいたこと
見た目幼いキャラでも数百歳は軽くいってるから合法ショタなんよ
見た目幼いキャラでも数百歳は軽くいってるから合法ショタなんよ
149: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:46:21
>>143
少し前の時代ならヘタリアが同じこと言われてたわ
自分も推しが確実に3000歳超えてるから絶対に年齢逆転しない
少し前の時代ならヘタリアが同じこと言われてたわ
自分も推しが確実に3000歳超えてるから絶対に年齢逆転しない
148: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:46:18
一般向けゲームで性別関係なくオマケの恋愛要素が入ってる作品が一番好きなんだよな
最近だと海外作品に流れてしまうが
最近だと海外作品に流れてしまうが
151: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:47:10
腐の人は作品を作品として見てるのか見てないのかぜんぜんわからん
呪術でも当時全然活躍無かった狗巻先輩がやたら人気高くて「なんで人気あるのか全然わからん」って作者からも言われてたし
呪術でも当時全然活躍無かった狗巻先輩がやたら人気高くて「なんで人気あるのか全然わからん」って作者からも言われてたし
159: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:49:53
>>151
それ系のレジェンドで昔ジャンプには笠井ってキャラがいましてね…
主人公のライバル校の女子人気四天王みたいな扱いだったけど作中では完全なるモブで腐女子には常識なのに通常の読者は存在すら認識していない謎の存在
それ系のレジェンドで昔ジャンプには笠井ってキャラがいましてね…
主人公のライバル校の女子人気四天王みたいな扱いだったけど作中では完全なるモブで腐女子には常識なのに通常の読者は存在すら認識していない謎の存在
161: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:50:42
>>151
作品として好きな作品もたくさんある
作品そのものは正直そんなにだけど惚れたキャラが出てるから…で追ってる作品もある
前者タイプは例えば乙嫁語りとか
読者は多いが二次創作はほぼ見かけない作品
作品として好きな作品もたくさんある
作品そのものは正直そんなにだけど惚れたキャラが出てるから…で追ってる作品もある
前者タイプは例えば乙嫁語りとか
読者は多いが二次創作はほぼ見かけない作品
168: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:52:14
>>151
人によるやろ
狗巻が腐人気かは知らんけど
人によるやろ
狗巻が腐人気かは知らんけど
154: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:47:44
FEとかホヨバゲーとかゲームできる層は女オタクが女性キャラへの忌避感少なめなのもあってか男女混合ゲーに走りがちな気がする
結果的にイケメンオンリーだとゲー無になる
結果的にイケメンオンリーだとゲー無になる
163: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:50:51
>>154
マジでこれ!
自分の女友達でゲーマーな子はゲームやらない層がハマりがちな女向けジャンル全然やってない
女オタクに人気なソシャゲとかもやらんしホヨバゲーにはめっちゃハマってるっぽい
マジでこれ!
自分の女友達でゲーマーな子はゲームやらない層がハマりがちな女向けジャンル全然やってない
女オタクに人気なソシャゲとかもやらんしホヨバゲーにはめっちゃハマってるっぽい
155: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:48:07
逆に作業ゲー大の苦手だから本格アクションBLゲー作って欲しい
156: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:48:19
据え置きゲーならSEKIROのBLそこそこ見たな
157: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:48:19
結局男同士の恋愛にさせるのが好きなのに最初からBLジャンルで好みのやつ探すのは嫌というか避けるってのがわからんいわゆる地雷に当たりたく無いってやつなん?
二次創作で余地楽しみたいからってコンテンツそのものよりやっぱ二次創作が楽しいみたいなところがあるん?
二次創作で余地楽しみたいからってコンテンツそのものよりやっぱ二次創作が楽しいみたいなところがあるん?
162: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:50:50
>>157
BL好きだけど恋愛主体じゃなくて本筋は他にあった上で恋愛を楽しみたいんだよな
商業BLは二次創作でやる事を本家がやっちゃってるというか
BL好きだけど恋愛主体じゃなくて本筋は他にあった上で恋愛を楽しみたいんだよな
商業BLは二次創作でやる事を本家がやっちゃってるというか
167: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:52:13
>>157
BL関係なくストーリーを楽しんでた作品から
突如特定の関係に萌えるパターンが多いかな
BL関係なくストーリーを楽しんでた作品から
突如特定の関係に萌えるパターンが多いかな
172: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:54:01
>>157
全部の腐女子がそうかは知らんが別に漫画読んでる時に男同士のcp探したろ!て読んでるわけじゃない
漫画は漫画としてストーリーやらなんやら楽しんでる時にコマの片隅から幻覚が生えてくる
人気作品に腐女子が湧くのはそもそも読者の母数が多いってこともある
全部の腐女子がそうかは知らんが別に漫画読んでる時に男同士のcp探したろ!て読んでるわけじゃない
漫画は漫画としてストーリーやらなんやら楽しんでる時にコマの片隅から幻覚が生えてくる
人気作品に腐女子が湧くのはそもそも読者の母数が多いってこともある
174: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:54:40
>>157
人によりそう
自分は恋愛が見たいわけではなくて物語を楽しみたい派
正規のヒロインがいるキャラだとBL萌えはできないししたくない
ただBL的に刺さる組み合わせは5年に1組くらいしか出会わないから腐女子としては少数派なのかもしれない
人によりそう
自分は恋愛が見たいわけではなくて物語を楽しみたい派
正規のヒロインがいるキャラだとBL萌えはできないししたくない
ただBL的に刺さる組み合わせは5年に1組くらいしか出会わないから腐女子としては少数派なのかもしれない
179: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:56:03
>>157
これは自分だけかもしれないんだけど、そもそも別にBLってジャンルが好きだから腐女子やってる訳じゃないんだよね
好きなキャラが男でそのキャラとの関係性で一番萌えたのが男キャラだったらBLを書くみたいな感じ
だから言っちゃえば推しとの関係性で一番萌えた相手が女キャラだったら男女カプ書くし
結局自分の推しを主軸にして身勝手に妄想してるだけでBL自体に興味がある訳じゃないんだ
これは自分だけかもしれないんだけど、そもそも別にBLってジャンルが好きだから腐女子やってる訳じゃないんだよね
好きなキャラが男でそのキャラとの関係性で一番萌えたのが男キャラだったらBLを書くみたいな感じ
だから言っちゃえば推しとの関係性で一番萌えた相手が女キャラだったら男女カプ書くし
結局自分の推しを主軸にして身勝手に妄想してるだけでBL自体に興味がある訳じゃないんだ
184: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 10:59:17
>>179
自覚してないけど自分の欲求を噛み砕いていくとそうって人は結構多いんじゃないかなと感じる
自覚してないけど自分の欲求を噛み砕いていくとそうって人は結構多いんじゃないかなと感じる
作者が描きたい感があるならいいだけど