アニメのダイの大冒険リメイクって50億もかかったんだ・・・

  • 83
1: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:36:00
最後までやってくれてありがとう・・・
2: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:42:53
このおっさんは一体…
5: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:45:42
元動画
3: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:43:23
ゲームやおもちゃ連動含めたプロジェクトってのは観てもわかってたからこんな展開して大丈夫か?って不安にはなってたけど最後まで観れてよかったよ
4: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:44:47
東映の意地とプライドと覚悟

たしかに見せて頂いた
14: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 18:24:00
>>4
6: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:46:06
アニメ1クールの制作費は、1話あたり2,000万円前後、1クール(12話)で2億4,000万円以上が目安となります。この費用は、深夜アニメの相場であり、ゴールデンタイムのアニメではさらに高額になる場合があります。

50億は多分最後のほうで色々あって自社でCM枠を買い取ったことも影響してそうだけどな
大失敗のゲームの製作費も含めてるのかも
8: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:48:29
獄炎もお待ちしています
18: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:13:17
>>8
何なら続編として魔界編もお願いします
9: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:49:26
ダイ大は委員会主幹がスクエニだからゲームも当然含んでるだろう
それでも高えなあ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:49:30
子供にはあまりウケなかったみたい
まぁ、せやろな・・・
11: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 13:11:09
アニメ2年くらいずっとやってなかったっけ?
それならその制作費もかかりますわなってなるわ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 13:17:31
アニメは頑張っただけにゲームの失敗が勿体ない…
素直にドラクエヒーローズみたいに作っておけば…
15: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 18:25:11
>>12
低コストで「アバンの不思議なダンジョン ~破邪の洞窟探検記~」とか出してくれればそれでも十分だったのにね……
27: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:07:44
>>12
昔の映画のストーリーや特殊なモシャスとかでアバン外伝の旧魔王軍を逆輸入して戦えるとかやれれば少しは評価も違ったはず
28: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:10:17
>>12
通常のドラクエシステムでやらせてくれるだけでもいいのよ
裏ボスは適当に本家からエスタークでも呼べばいい
13: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 16:45:03
さすがにかかりすぎやろと思ったけど長期での費用か
大変だったな
16: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 18:28:13
コロナと不正アクセスのダブルパンチ食らって最後までやり遂げたの偉業すぎる
23: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:47:01
今ようつべで無料配信してるから見てる、しかしよく出来てるわ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:23:57
ポップvsシグマ、ラーハルトの戦闘全般の作画がちょっと怪しかったけど、それ以外の戦闘は大体凄かった気がする
41: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:31:06
逆に考えると50億あればダイ大クオリティのリメイクアニメが1本作れる…!?
44: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:33:00
>>41
外貨を稼げるし安いよなー
税金とかいろいろと優遇して、映像コンテンツどんどん作ってほしい
53: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:38:13
>>44
それこそクラファンとかやれば集まる作品はめちゃんこ集まりそう…。
リボーンとか…トリコとか…!!
47: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:34:03
でも毎度トレンド入り常連だったよなー
親子で見てた層の感想見るの新鮮だった
48: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:35:37
アニメ本放送→ダイ好きTVの流れが至福だった
種﨑さんの不思議な踊りでMPを吸い取られ、豊永さんの翻訳機っぷりに感心する
56: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:42:33
東映ハッキングで放送止まった時のムーブも良かったなぁ
配信番組を急遽収録して流したり、熱を冷まさないよう配慮してくれた
ジタバタしかできないなら方法はひとつ…!ジタバタしましょう!を地で行く行動

再開後のハドラーの最期も良すぎた
58: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:43:48
幸せなアニメ化だったな
59: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:47:38
キルバーンの最後、明らかに消滅じゃなくて転移っぽかったけど魔界編とかやってくれるのかな?
60: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:49:10
>>59
成功した時に続編を作れるように改変したのかもしれないが3年も音沙汰がない時点で…
61: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:51:22
>>60
いや、勇者アバンが終わったら描いてくれるのかなって
111: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:42:17
>>61
いやビィトが先だろ
頼むから週刊にしてくれえええええ
64: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:59:16
youtubeで夏休みアニメアワー的に流してるの助かる
74: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:09:18
親子視聴者がいたので成功
75: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:10:32
あにまんでは毎度「次は例の回だ・・・!」とかやり過ぎ東映暴走回で突っ込みしまくってたゾ
最終回では涙
83: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:15:44
当時は高校生だったけど毎週録画して楽しんで見てたぞ
99: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:48:06
アニメは明らかにバラン編から異様に力入れて来てたな
だばだばスライド移動してたフレイム&ブリザードが懐かしい
107: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 07:10:16
一理ある
108: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 09:26:06
往年の名作を100話近い長編アニメでファンの納得する作画的に問題ないクオリティで完結までやれたって今の時代ではデカいと思うんだよね
配信時代だから過去作見てみるかで選択肢に入ることもあるだろうし
朝アニメとおもちゃやゲーム連動展開としては難しかっただろうけどアニメの価値はそれだけじゃないし
110: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:37:39
父親からおすすめされて家族で見たけれどとてもいいリメイクだったと思う
多分リメイクされてなかったらきっとダイの大冒険という作品に触れることはなかっただろうし
出会う機会を与えてくれた東映に感謝してる
ありがとう

元スレ : アニメのダイの大冒険リメイクって50億もかかったんだ・・・

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ダイの大冒険

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:34:40 ID:E3MTgyMjk
貴重なスケールフィギュア多数にフレイザードのフィグマまで出してくれたの
御の字でしかないんだよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:24:49 ID:AxNDk3ODY
>>1
作中のモンスター敵クリーチャーの立体化欲しかったな
作り込んだ立体物とか絶対見栄えするよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:36:34 ID:UwMDkxMTk
ゲームはともかくグッズ売れなかったのはコンテンツとして痛手だな
放送当時タカラがダイ大グッズ販売中止を次々発表したなんて話もあったし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:47:13 ID:IwMDI1MTE
>>2
もうほとんど覚えてないけど
ダイ大好きだけどこれはいらないってレベルの商品ばかりで先行き不安になったのは印象に残ってる
あの布陣でアニメはよく2年間走り切ってくれた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:50:39 ID:Q4ODcwODQ
>>2
一応アーケード用のカードゲームはそこそこ売れたみたいな話は聞いたけど、それだけでは補えなかったかもな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:30:46 ID:IwMzEwODg
>>12
アーケードのカードゲームは放映期間2年に加えて、その後2年も稼働した延べ4年のロングランしただけでもすごい。
ドラクエ11キャラ込みの人気だったかもしれんが。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:57:45 ID:M5NDkzNDI
>>2
グッズ

ハドラー親衛騎団 シルバー製チェスセット 価格3,300,000円(税込)
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:58:19 ID:QyNTMxMzc
>>2
聞いた話だと筐体ゲーム?みたいのが好調で稼ぎ頭だったらしいんだけどコロナでゲームコーナーが使えなくなったのが相当痛かったとか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:38:16 ID:IxNDAwMTk
東映の不正アクセス事件があっても、話数の短縮なく全話放送されて良かった

デリシャスパーティは販促のタイミングの関係なのか、コロナ下のように話数短縮になったしな…
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:16:21 ID:Q3NjQ5Mjc
>>3
翌年のプリキュアの販促スケジュールがズレるのはマズイから仕方ないね
ダイは続きが無いから放送枠さえ確保出来れば最後までやれる…延長枠確保が大変なんだけども
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:20:18 ID:AxNDk3ODY
>>3
キュアヤムヤム変身延期でいぐちくんも悔しかったろう

そしてデパプリは水着回が削られた
とりあえず不正クラッキング野郎は地獄に堕ちろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:38:41 ID:U0MjAxOTQ
ゲームが売れてたらペイできてた
そのゲームがからすまに紹介されるレベルだった
ファンとしてはアバンの不思議なダンジョンみたいなのが欲しかったよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:39:57 ID:M4Mzg2NTY
アニメはそんくらい金かかるよ
人件費はでかいよ
でもAI使うと怒る人いるよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:55:23 ID:c3NDMzMDQ
>>5
人件費はデカいはずなのにアニメーターの給与はスズメの涙なのはなんでやろなぁ(諦観)
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:13:51 ID:Y0MzUxMTE
>>16
スズメの涙と言っても平均年収450万くらい
それを100人単位で集めないといけないので(超作画ならもっと)そりゃ簡単に億行く
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:23:48 ID:kxNDMwMTc
>>27
年収っていうのは基本給ですか?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:13:15 ID:E2NTM1NDM
>>27
平均年収ということはたくさん貰ってる人が上げているということなのでそれ以下の人もいるということでその数が多ければ多いほど下がる
ちなみに農家の平均年収は115万円程度だから農家4人分程度がアニメーター1人の平均年収となる(規模の大きな法人ならアニメーターと同じくらいの平均年収)
ブラック企業やブラック消費者さんたちはこのレベルの搾取をしても満足せず値段が高い商品が高い人権費が高いもっと安くしろと喚いているわけで
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:24:25 ID:UyMDI0NjE
>>16
中抜きされてる部分とかあるんかね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:37:50 ID:E4NTQxNjU
>>5
それでもドラマや特撮に比べて安く済むからスポンサーからしても金出しやすいんだよね
アニメーターがその分割食ってるが
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:40:40 ID:Q3NjQ5Mjc
深夜枠予算の一話2000万としても100話やったら20億だぞ
ハッキングの影響による延長分(自社スポンサー)考えたらそれ以上だし、高クオリティだから一話2000万以上掛けてるだろう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:41:32 ID:A5NDI4NjY
グッズ関連を狙って儲けようってのがちょっとな
ガンダムくらい既に市場があるもの以外は狙っては無理だろ
子供減ってるのに
今だと金持ってるアラサー以上対象アニメなら
声優イベントでガンガン声優含めた関連グッズ買わせるとかやりようを考えないとな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:52:24 ID:Q3NjQ5Mjc
>>7
放送当時はコロナ禍でイベントは軒並中止だからその案は無理だゾ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:06:58 ID:Q2NjIzNTY
>>7
企画の段階でグッズ関連での儲けを計算に入れなかったらそもそも長期アニメなんて作れない
声優関連のグッズ程度で長期アニメなんて作れるかよ
声優ライブやるアイドルアニメだって1年以上休みなくアニメ作るなんてできねえよ
無理だと分かってても上を説得するためにグッズでペイしますと騙すか封神演義やうしおととらとかみたいに削りまくって長期アニメ諦めるかの二択しかない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:45:39 ID:Y0MzUxMTE
アニメの品質は最高でスピンオフの獄炎も好調
ただ儲けを出す上で当たれば大きいゲームが大外れで、ままならんものだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:45:52 ID:Q1NTI0MDE
喜ぶおっさんだけじゃ商売ならんからな
あとはパチ化してちょっとは補填したらええんちゃうかな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:40:33 ID:c4MjM0ODU
>>9
そのおっさんも喜びはすれど金は出さなかったからね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:05:33 ID:M5ODc4Mzc
>>43
何としても失敗にしたい人
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:28:49 ID:A0Mjc5Njg
>>52
評価や人気はともかく売り上げ的には失敗でしょ
まあコロナやハッカー等不運はあったけど
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:54:50 ID:A1Njk0NDI
>>57
インタビューからするとコラボで稼いだ資金でアニメ化してプラマイゼロだそうだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:47:34 ID:UxNzU1NjE
アニメ最高だったけどアプリとゲームが外れちまったのがな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:36:09 ID:kwNzgzMTc
>>11
そりゃ面白かったら買うけど
販売前から確約されてるようなクソゲーだったし・・・
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:40:04 ID:Y5NDQ5NjA
>>11
外れたというか売る気があったのかって出来だったから
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:51:30 ID:cyNjI1NzM
トルネコの外側だけアバンにして売ってくれたらよかったのに、発売されたゲームは漫画もアニメも完結した作品なのに途中で終了とかふざけてたからしょうがないね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:54:22 ID:M5NDkzNDI
インフィニティトラッシュはほんとどうしてこうなったんだ感

・紙芝居
・フィールドマップなし
・初報では居たアバンやレオナ削除
・装備品の概念無し
・キャラ育成がソシャゲ風
・物語は鬼眼城まで(これは事前に明言されてたが

せめてドラクエヒーローズ風にやるだけでも良ゲーになってた気がする
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:19:35 ID:A5NDI4NjY
>>15
アバン主人公で不思議なダンジョン系のローグライク
これで十分なのにね
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:06:36 ID:A4ODc2OTc
>>15
一回作り直したのが痛い。そのせいで大幅カットしたらしいし、その作り直した出来も酷いもので誰も得しなかった。
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 18:07:09 ID:U3ODA4Nw=
>>15
コエテクに頼んで無双的なのを作ってもらうべきだった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:55:33 ID:A2ODUxMTM
小さいダイキャストマスコットが微妙だったかもしれない。無彩色のミニフィギュアとガンダムカラーペンのダイ大版とかで攻めたらどうだったかしらん。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:44:44 ID:IwMzEwODg
>>17
タカラのメイン商品は音声の出る竜の紋章の玩具だったんだろうけど、ライダーのベルトや戦隊玩具の中にあれが有っても埋没するしかない。
当時小学生だったうちの息子どもは毎週アニメ楽しみにして、今でもビィトも獄炎も単行本も出るたび喜んで読んでる程度には好きだけど、グッズねだられた事は一度も無かったなあ。

放映後半の方で出たフィギュアや輝聖石のペンダントなど、大人向けの商品はそれなりに良かったけど、序盤に出たのが悪い意味で子供だまし的なものだったのが残念。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:00:24 ID:kxNDU1NDg
だが今回のアニメ化で百均のハロウィン飾りという新たなあだ名を生み出した功績を余は忘れておらぬ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:01:30 ID:QxNTEwMTA
ufotable「ほうほう(鬼滅マネーチラチラ)」
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:02:02 ID:IwOTY0Mzg
ゲームを二作外れてるからスクエニ側は赤字と言われればそうだろけど
集英社は外伝を作る足掛かりにした上手さ
スクエニ側がダメな話をすり替えてるだけだろと
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:02:46 ID:g2OTIzNTY
50億のうちクソゲー作ってるのに何億使ったんですかねえ・・・
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:58:31 ID:A1Njk0NDI
>>22
ゲームは含めないのでは?
100話分であのクオリティなら50億は妥当
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:12:53 ID:A4Njk3Nzc
100話放送とは言えトゲ抜き角取りコンパクチーだったのに50億か…
頼むから関連グッズやら何やらも合わせてそれ位って言ってくれてますように
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:13:12 ID:Q4ODcwODQ
ドラクエ派生というゲーム部門主導プロジェクトとしてはな…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:13:29 ID:UzMTczNzQ
コケた後に500憶当てて借金返したのすげぇ
やっぱドラクエブランドって夢があるんすねー
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:17:11 ID:MxNTkxNzg
ゲームはネットで言われているほど悪くはなかったんだけどな
キャラを動かす楽しさはあったのに
一部だけ取り上げて過剰に叩かれ過ぎて不憫だった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:28:03 ID:IwMzEwODg
>>29
ファミコン時代のクソゲー知ってる自分としては充分遊べるゲームだったよ。
途中開発やり直しになってから、どのへん再開発し直しになった部分なんだろとは思ったが。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:32:46 ID:c3Njg2OTQ
>>29
いや残当だっただろ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:39:31 ID:kwNzgzMTc
>>29
百歩譲っても数十年前に完結した漫画の再アニメ化でゲーム作ってんのに
シナリオ途中で終了するとかゲーム制作サイドにやる気ないじゃん
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:53:11 ID:M5NDkzNDI
>>61
そこも不満点ではあるが、一応は事前に発表されてたから・・・
紙芝居の仕様を事前のプレイ動画や番組配信で見せず、徹底的に隠してた方が悪辣
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:20:50 ID:k0ODE1NTY
レオナのポロリはともかくマァムにタイツ履かせるとか血迷ったことするからだ。深夜向けに作っとけ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:23:31 ID:A3NDkzNzY
ダイ大展行った時親子連れが想像よりはるかに多くてびっくりしたわ
親子2代で同じ作品のファンになるのって素敵だわね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:26:10 ID:cyMDgyMTM
一話平均5000万円とすると、ウルトラマンダイナの後半と同じくらいか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:28:27 ID:AxNDk3ODY
打ち切りで終わった旧作アニメが30年語られるなら
令和アニメももう30年語られていいだろう

「往年の名作をラストまできっちり再アニメ化」という潮流を生み出したのは大きい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:42:33 ID:MwMjkyMTg
昔の名作のリメイクってことごとく失敗してるよな
るろうに剣心もそう、今やってるぬ~べ~も空気だし
やっぱり今の時代から見ると古いんだろうか
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:34:18 ID:M5NTE5NzY
>>44
リメイクじゃないけど古い作品ではハサウェイバナナフィッシュジョジョはそこそこウケてたよな
まぁこの辺は絵柄アップデート出来てるし主題歌も令和っぽいからな(ジョジョは敢えて古臭さ残してる時あるけど)
失敗した古い作品と比べると金とセンスの部分で明確に差は感じる
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:41:59 ID:kwNzgzMTc
>>44
昔はネットとかも無くてゴールデンタイム放送でTVで見るものだったのを忘れてはいかんと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:14:44 ID:YzMjUzMTQ
>>44
リメイクで初めて見た自分の感想

最高
ジョジョ キャプ翼 ダイ大(ハドラー死亡まで) ハンターハンター

面白い
ダイ大 キノの旅 らんま

普通
るろ剣 ぬ~べ~

微妙
ヤイバ うる星 マンキン

こんな感じかな
普通以下の作品も悪くはないんだが、それらより面白い漫画やアニメは他にもたくさんあるんだよな
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:37:19 ID:Q3NjQ5Mjc
>>71
微妙の3つは納得だな
うる星はギャグが当時のノリなので流石に古すぎる(今風のキャラデザは良い)
ヤイバは主人公ヤイバのキャラが現代に有ってない(当たり前だが)
マンキンは元々人を選ぶ作風な上、1年しか枠取れなかったのでカットしまくり

高評価のキノに驚く。ファン投票でアニメ化エピソード選んだからバランス悪いし、初見では分かりにくい話も多いのに
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 18:06:37 ID:A4NDc4Nw=
>>75
ヤイバは改変して駄目になってるのがアカンわ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:44:20 ID:ExOTI2NDc
アニメ化は大失敗かあまあうん
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:43:27 ID:kwNzgzMTc
>>45
いやこれ喋ってんのがクソゲー作った側&その後に退社したような人間じゃ・・・
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:33:03 ID:gzNTU1NTE
>>45
正直自分達が作ったゲームが失敗したのをアニメも悪いんですよみたいな印象操作を受けた
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:48:24 ID:Y4OTIwNjE
エヴァが1話600万だからコスパで勝つのは一生無理だな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:51:19 ID:M1MjA0NjQ
旧作打ち切りに涙を飲んだ当時のキッズがあの手この手で東映のお偉いさんを丸め込んだんだろうなぁ
会社には大損害だったかもしれんがよくやった!と言ってやりたい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:59:55 ID:E3ODkyMjQ
それであの内輪だけの盛り上がりか、可哀想。やっぱリメイク商売って大変やね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:02:41 ID:Y3ODIxMDE
おっさんは喜んだ、
しかしおっさんたちが財布を開けることはなかった
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:36:57 ID:kwNzgzMTc
>>51
漫画文庫とかはセットで売れてそうだ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:44:09 ID:Q0NzE4MzQ
>>51
でも元出(星ドラコラボの売り上げ)出したのもおっさんやろ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:05:44 ID:I4NTU5MjE
予算1話5,000万とかか?
プロジェクト全体としたらゲームにも10億とかは掛かってるだろうから
アニメだけだともう少し低いかな?
話数割の1話での予算としたらちょっと豪華な予算組んだって感じだけど
それを100話計上するってのはちょっと狂ってるな、
まぁ、見てる方からすりゃ質のいい長期アニメみれたから良いけど。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:07:44 ID:I4NTU5MjE
そもそもスクエニが全額出した訳でもねーよな?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:11:40 ID:ExOTI2NDc
おっさんは金出さないし子供は鬼滅のほうがいいし
おわってる
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:44:52 ID:M5NTE5NzY
ナルトやガンダムWくらい絵柄が今風ならまだイケるんだろうけどな
ダイ大はキツイだろうなとは思った
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:51:46 ID:g3MDgzOTE
ダイが悪かったと言うより出したゲームが悪かったのでは
後、たまごっちみたいなのは売れるわけないだろとしか思わなかったな
子供騙しにしてももう少しマシなもの出さないと子供も欲しがらないでしょ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:02:59 ID:A0NTI0NTc
あんなゲーム出されて売れなかったんです!って言われても
そりゃそうだろうよ以外の言葉は無い
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:14:22 ID:Y1MTkzNjY
アニメなんかよりあんな誰が買うかわからないグッズ出してるアホのほうが問題だろ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:15:24 ID:cwNDcyODE
円盤は12〜13話収録で1巻24000円の全8巻だったからお得だと思う(迷わず全巻買った)。
グッズは手に取りやすいのが少なかったのが痛いか…(ダイ大店では結構あったけど一般店は少なかった)
放送当時は放送局少なかったからか知る機会少なくてやや新規獲得しにくかったのが痛いか。
音楽もなんか文句多いけど担当の林ゆうきさんの曲も良い感じだしな。
欲を言えばすぎやまこういち先生も少しだけで良いから新曲欲しかった(ダイの大冒険用序曲とか)

デキはトップクラスだし初見勢もハマるポテンシャルはあるから再放送とかで見る機会増やしたらもっと上手くいきそうなんだけどな…。

ゲームは分割(最初から3分割ぐらいで製作発表とかで)でも良いからもうちょい作り込んで欲しかったな。
そこそこ遊べるし動きのモーションとかはそんなに悪くないんだけど…。

ちょっとネガティブ方向にやたらこき下ろされるのはなんかなぁ……。
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:53:45 ID:kzNjE5MDQ
>>72
円盤はコスパ最高だから自分も秒で全巻ポチったからあれだけネットで絶賛してた同年代ももっと買ってる人多いと思ってたわ
そのくせアニメ放映時にあにまんやあにこ便とかで自分が貢献した訳でもない作品のクオリティでなろうにマウント取りまくってたやつは本当に情けないと思いました
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 18:01:14 ID:ExOTI2NDc
>>72
今から見るなら鬼滅呪術ヒロアカの方が子供にとっても絶対いいからね
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:22:29 ID:YzMjUzMTQ
今回のリメイクで初めて見た
作画はすごく良かったし、話もまあまあ面白かったけど、今のジャンプで連載されてたら受けにくい要素もあると思うから、人気が想定より伸びなかったのは分からんでもない
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 18:07:11 ID:MxNTY3Njc
これは面白かったのに、うる星やつらは全く売れずに終わったなあ
完全に制作費の無駄遣い
らんまも空気みたいだし今後どうなるか心配だ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります