【ワンピース】ロックス「ガープは上層部を嫌ってんだぜ!?もう海賊でいいだろ!」←これ
1: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 00:57:05
103: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:00:25
>>1
どっちの解釈でも微妙に不自然だけど
・ロックスは「もうお前も海賊になればいいだろ」のつもりで言っている
・ハラルドは「もうガープも海賊みたいなもんだろ」のつもりで受け取っている
って解釈すると納得できる絶妙なアンジャッシュ感がある
どっちの解釈でも微妙に不自然だけど
・ロックスは「もうお前も海賊になればいいだろ」のつもりで言っている
・ハラルドは「もうガープも海賊みたいなもんだろ」のつもりで受け取っている
って解釈すると納得できる絶妙なアンジャッシュ感がある
109: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:02:12
>>103
そんな深読みするような会話じゃなくね?
そんな深読みするような会話じゃなくね?
112: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:02:52
>>109
「深読み」じゃなくて「不自然」って話でしょ
「深読み」じゃなくて「不自然」って話でしょ
115: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:03:57
>>112
いやアンジャッシュ云々の部分
いやアンジャッシュ云々の部分
126: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:06:54
>>115
だからそのアンジャッシュが不自然さの話なんだろ…
だからそのアンジャッシュが不自然さの話なんだろ…
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 00:57:58
前者かと思った
3: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 00:58:44
言われてから考えたけど前者かなあ
4: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 00:59:23
ハラルドの海軍観の話に繋がらないから前者でいいと思うよ
5: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:00:10
ロックスにまで海賊認定されるとかどんだけじゃじゃ馬だったんだよガープ
6: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:01:12
ガープは嘘偽りない性格だからか海賊達に妙に信頼されてる気がする
7: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:02:29
そんな…ちょっと昇進蹴り続けたりちょくちょく軍艦壊したりロジャー追っかけたりしただけじゃないですか…!
8: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:02:43
俺もどっちの意味なんや?って考えたがやっぱ前者よな、実際に海賊みたいなもんやし。
9: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:03:25
すまんけど、ここに引っかかるって読解力なさすぎないか?
10: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:06:16
いや加盟国諦めて海賊になれよって意味以外あるのかこれ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:07:00
「ガープ=海賊」と読み取るという発想すらなかった
ガープに気に入られた所でアイツは上層部と折り合いが悪いから
エルバフの世界政府加盟には何の有利にもならねぇぜ
諦めて俺と一緒に海賊やろうぜ!!
じゃないのか
ガープに気に入られた所でアイツは上層部と折り合いが悪いから
エルバフの世界政府加盟には何の有利にもならねぇぜ
諦めて俺と一緒に海賊やろうぜ!!
じゃないのか
13: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:13:02
>>11
まずそもそもそのガープの気に入られる所ってのがただの思い込みじゃね?
なんか変に深読みしてるだけでは
まずそもそもそのガープの気に入られる所ってのがただの思い込みじゃね?
なんか変に深読みしてるだけでは
17: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:14:21
>>11
ハラルドがガープに笑われたって言ったからそこから話題がガープになっただけだろ
あいつ上層部嫌いだし海賊でいいよな〜って言ってるだけ
ハラルドがガープに笑われたって言ったからそこから話題がガープになっただけだろ
あいつ上層部嫌いだし海賊でいいよな〜って言ってるだけ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:21:41
ハラルドが坊主にして、ガープに笑われる
↓
ロックスがガープか!と言い話題がガープになる
↓
そういえばあいつ上層部嫌いだしもう海賊でいいだろって言う
これそんな不自然な文脈か?
>>11この流れだと思う方が意味わからんし無駄に深読みしてるだけな気がする
↓
ロックスがガープか!と言い話題がガープになる
↓
そういえばあいつ上層部嫌いだしもう海賊でいいだろって言う
これそんな不自然な文脈か?
>>11この流れだと思う方が意味わからんし無駄に深読みしてるだけな気がする
73: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:48:31
>>11
俺もこれだと思ったからこのスレを開いて衝撃だった
ロックスがハラルドを海賊に勧誘している場面だよね?
俺もこれだと思ったからこのスレを開いて衝撃だった
ロックスがハラルドを海賊に勧誘している場面だよね?
82: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:53:12
>>11
ガープに気に入られた所で
これってなんでこの発想になるの?普通に坊主頭見せたら笑われたって言ってるだけなのを深読みしてない?
ガープに気に入られた所で
これってなんでこの発想になるの?普通に坊主頭見せたら笑われたって言ってるだけなのを深読みしてない?
90: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:55:43
>>82
正直これ思った
このガープに気に入られるって時点でお互い話合ってない気するし解釈の問題なのか?って思う
正直これ思った
このガープに気に入られるって時点でお互い話合ってない気するし解釈の問題なのか?って思う
12: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:11:58
いや普通に会話の流れ的にガープは上層部を嫌ってる→もうあいつ海賊でいいだろって文脈でしょ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:13:08
もしかして詳細知らないとシャクヤクの尻追いかけ回してるようにしか見えないのか?
15: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:13:38
あとに海軍に関する話が入ってるあたりガープに対して言ってるだろうね
16: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:13:51
ロックスの中で「権力に楯突く奴=海賊」の図式があるんだと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:23:33
>>16
ジョイボーイが海賊扱いだったのもそんな感じなのかしら
そしてロックスはそれをある程度だけど知っていると…
ジョイボーイが海賊扱いだったのもそんな感じなのかしら
そしてロックスはそれをある程度だけど知っていると…
18: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:14:37
いやこれはむしろ読解に迷うのが真っ当な読解力してるよ
どっちの読み方でも若干不自然さがあるし、文脈が繋がってないからマジで断言できない
どっちの読み方でも若干不自然さがあるし、文脈が繋がってないからマジで断言できない
23: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:17:56
>>18
いや文脈繋がってるくね?
>>12が言ってる通りだと思うけど
いや文脈繋がってるくね?
>>12が言ってる通りだと思うけど
32: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:24:25
>>23
長文書いて説明するの面倒なんだが、ハラルドが「海軍は立派な組織だ。例えばガープは〜」みたいな発言してからロックスが「あいつはもう海賊でいいだろ!」って言ってたら自然で解釈の余地がなかった
ハゲの話から唐突にガープの話題が出て「もう海賊でいいだろ!」だから、よく意味がわからんくなってる
長文書いて説明するの面倒なんだが、ハラルドが「海軍は立派な組織だ。例えばガープは〜」みたいな発言してからロックスが「あいつはもう海賊でいいだろ!」って言ってたら自然で解釈の余地がなかった
ハゲの話から唐突にガープの話題が出て「もう海賊でいいだろ!」だから、よく意味がわからんくなってる
37: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:26:22
>>32
唐突も何もガープに笑われたってハラルドが言ってるやん
それにロックスが反応してガープか!ってなって後のセリフやん
マジで君が読解力ないだけじゃない?
唐突も何もガープに笑われたってハラルドが言ってるやん
それにロックスが反応してガープか!ってなって後のセリフやん
マジで君が読解力ないだけじゃない?
20: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:16:51
>>18
すまんけどここで迷うのは自然じゃねーよ
ガープは上層部を嫌ってるって文脈の後にハラルドにもう海賊でいいだろって文脈の方がおかしすぎんか
すまんけどここで迷うのは自然じゃねーよ
ガープは上層部を嫌ってるって文脈の後にハラルドにもう海賊でいいだろって文脈の方がおかしすぎんか
25: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:19:23
>>20
すまんけど、俺は君のその文章がどういう文脈で、どっちの意図で言ってるのかマジでわからない
国語って結構難しいものよ
すまんけど、俺は君のその文章がどういう文脈で、どっちの意図で言ってるのかマジでわからない
国語って結構難しいものよ
19: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:15:25
ぶっちゃけなんでこのセリフ理解できないんだ?
そりゃモブの説明必要だわってなる
そりゃモブの説明必要だわってなる
22: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:17:06
ハラルドにクズもいるがって言われてるしガープが海賊扱いされてんじゃね?
24: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:18:56
マジでそんな悩むような会話じゃなくね
ノンデリになるけど普段人と世間話せんのか?
ノンデリになるけど普段人と世間話せんのか?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:21:46
ハラルドに海賊になれよって解釈でも通るとは思うけどな
海賊やれよ→いやでも政府側も悪い奴ばっかじゃないって擁護ともとれるし
まぁどっちが違和感ないと言われたら前者かなとはなるけど
海賊やれよ→いやでも政府側も悪い奴ばっかじゃないって擁護ともとれるし
まぁどっちが違和感ないと言われたら前者かなとはなるけど
28: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:22:38
「組織」なんだ〜の文が無かったら
政府に気に入られるために頭丸めるのもロックスからしたら必死すぎてちゃんちゃら可笑しいしガープも上層部嫌ってるんだからいい加減海賊になれよって風に読み取れんこともない
政府に気に入られるために頭丸めるのもロックスからしたら必死すぎてちゃんちゃら可笑しいしガープも上層部嫌ってるんだからいい加減海賊になれよって風に読み取れんこともない
29: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:22:57
ロックスのセリフを一回声に出して読んでみるといいよ
ガープに対して海賊でいいだろって言ってなきゃ違和感すごいぞ
ガープに対して海賊でいいだろって言ってなきゃ違和感すごいぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:23:58
「もうあいつ海賊でいいだろ」でしょ
そういう言い回し学校で友達としなかった?
そういう言い回し学校で友達としなかった?
34: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:24:57
>>31
いやマジこれな
煽り抜きに人と会話したことないんか?ってなる
いやマジこれな
煽り抜きに人と会話したことないんか?ってなる
33: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:24:26
むしろ後者の方がどう読み取ったらそういう解釈になるかわからん
35: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:25:07
やっぱモブのリアクション要るわ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:25:08
ガープが政府に好意的な立場だったら後者の解釈で良いと思うけど嫌ってる側なら前者かな
後者だと文の繋がりがちょっと薄い
後者だと文の繋がりがちょっと薄い
43: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:30:44
普通にロックスが冗談半分であいつもう海賊でいいだろって言ってるだけじゃねーの?
疑問に思ってる人は「ガープが上層部を嫌ってる」と「もう海賊でいいだろ」ってセリフを別の情報として捉えてるんじゃないの?
疑問に思ってる人は「ガープが上層部を嫌ってる」と「もう海賊でいいだろ」ってセリフを別の情報として捉えてるんじゃないの?
47: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:32:46
二人の立場を意識しすぎると迷うのか?
片やいかれた海賊、片や海軍の英雄
ガープは海軍なんだから海賊扱いされないって固定観念が染み付いてるのかもね
片やいかれた海賊、片や海軍の英雄
ガープは海軍なんだから海賊扱いされないって固定観念が染み付いてるのかもね
50: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:34:08
前者だってことは読めば分かるけど
ワンピースってこういうふうに急に流れと関係なく説明したいことを説明しだすキャラ多いよね
機械的というか何というか
ワンピースってこういうふうに急に流れと関係なく説明したいことを説明しだすキャラ多いよね
機械的というか何というか
51: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:34:42
ガープがなんだかんだでしっかり秩序側だから海賊でいいだろをガープに当てはめてもしっくりこない
60: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:37:28
>>51
上層部を嫌ってるからもう海賊でいいだろって言ってるだけでは?マジでただの軽口でしょ
上層部を嫌ってるからもう海賊でいいだろって言ってるだけでは?マジでただの軽口でしょ
56: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:36:40
前のページでいい加減折れろハラルド!って言ってるしそっちの流れじゃないのか…?
58: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:37:16
話の流れだけで言うなら
世界政府加入を諦めないハラルドの前での「もう海賊でいいだろ」というセリフは
ハラルドに向けたセリフだと思うのも不自然ではないと思うが
世界政府加入を諦めないハラルドの前での「もう海賊でいいだろ」というセリフは
ハラルドに向けたセリフだと思うのも不自然ではないと思うが
61: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:38:33
こういう議論が発生してる時点で解釈が発生してるのでは無いのだろうか
62: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:38:33
ぶっちゃけこのセリフそんな議論するようなセリフではないだろ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:39:14
折れろハラルドとかイーダ説得してくれってセリフも前後にあるから完全否定するほどではないやろ少しは落ち着いて話せよお前ら
65: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:39:41
ガープも上層部=政府が嫌い
って発言と取るなら直前のコマの流れ的にも不自然な解釈か?てなるんだが
って発言と取るなら直前のコマの流れ的にも不自然な解釈か?てなるんだが
67: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:41:52
そもそも読解力って言うなら前後のコマ無視してこのコマ内だけで解釈するのは…ってなるぞ
71: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:45:44
>>67
そうか?少なくともサムネなら内容はこのコマ内だけで完結してないか?
そうか?少なくともサムネなら内容はこのコマ内だけで完結してないか?
68: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:42:08
つまりこういうこと?
A.海賊でいいだろ発言はガープに言ってる
B.ハラルドに言ってる
話全体の流れはハラルドの勧誘だけどその中で一回ガープの話題になってるし海賊でいいだろ発言の前にあいつは上層部を嫌ってるってセリフあるしその後にハラルドにもう海賊でいいだろって言うのは違和感感じるし自分はA派かな
A.海賊でいいだろ発言はガープに言ってる
B.ハラルドに言ってる
話全体の流れはハラルドの勧誘だけどその中で一回ガープの話題になってるし海賊でいいだろ発言の前にあいつは上層部を嫌ってるってセリフあるしその後にハラルドにもう海賊でいいだろって言うのは違和感感じるし自分はA派かな
87: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:54:37
>>68
自分はBだなあ
でもAで解釈する人が居るのも分かる
自分はBだなあ
でもAで解釈する人が居るのも分かる
93: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:56:44
>>87
B派とかぶっちゃけどかしいし
おかしい理解してる奴がAの気持ちもわかるとか上から言ってくんなよ
B派とかぶっちゃけどかしいし
おかしい理解してる奴がAの気持ちもわかるとか上から言ってくんなよ
69: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:44:11
シンプルにガープは上層部を嫌ってる→(だからハラルドも)もう海賊でいいだろ
だとシンプル意味分かんなくない?
ガープが上層部を嫌って海軍から海賊になったならまだ分かるけど
だとシンプル意味分かんなくない?
ガープが上層部を嫌って海軍から海賊になったならまだ分かるけど
72: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:46:29
>>69
ガープも政府に好感は抱いてない
そんな政府の傘下にお前が入ろうとする必要もないだろってニュアンスだと自分は取った
ガープも政府に好感は抱いてない
そんな政府の傘下にお前が入ろうとする必要もないだろってニュアンスだと自分は取った
70: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:45:24
自分もガープが海賊だろ派だけどそこまで断言するほどではないかなぁって感じ
ハラルドに言ってても一応納得自体は出来るくらい
ハラルドに言ってても一応納得自体は出来るくらい
74: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:48:38
ハラルド勧誘パターン
「ガープだって上層部を嫌ってるんだ!(世界政府にはもう見切りをつけてお前ももう)海賊でいいだろ!」
「クズもいるが海軍は立派な軍隊だ(全部が腐っているわけじゃないから加入を諦めない)」
ガープの悪口パターン
「ガープだって上層部を嫌ってるんだ!(あんなやつ)海賊でいいだろ!」
「クズもいるが海軍は立派な軍隊だ(ガープのことを悪く言うな)」
解釈としてはこうか
うーん話の背景を考えるとハラルド勧誘パターンの方が自然だとは思うが
そうなると言外での補足がデカすぎないか?という疑問は確かにある
「ガープだって上層部を嫌ってるんだ!(世界政府にはもう見切りをつけてお前ももう)海賊でいいだろ!」
「クズもいるが海軍は立派な軍隊だ(全部が腐っているわけじゃないから加入を諦めない)」
ガープの悪口パターン
「ガープだって上層部を嫌ってるんだ!(あんなやつ)海賊でいいだろ!」
「クズもいるが海軍は立派な軍隊だ(ガープのことを悪く言うな)」
解釈としてはこうか
うーん話の背景を考えるとハラルド勧誘パターンの方が自然だとは思うが
そうなると言外での補足がデカすぎないか?という疑問は確かにある
77: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:50:50
>>74
結局のところハラルド勧誘パータンって言外で補足しまくってるし都合良く解釈してるだけじゃない?
結局のところハラルド勧誘パータンって言外で補足しまくってるし都合良く解釈してるだけじゃない?
81: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:52:47
>>77
それ言ったらガープ海賊も割と補足入ってるような?
それ言ったらガープ海賊も割と補足入ってるような?
86: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:54:17
>>81
補足も何も単にあいつは上層部嫌ってるしもう海賊でいいだろってセリフを繋げてるだけ
補足も何も単にあいつは上層部嫌ってるしもう海賊でいいだろってセリフを繋げてるだけ
84: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:53:42
>>74
ぶっちゃけどっちも言外の補足が多すぎる
なのでこれはどっちも解釈としてはあり。攻撃的に他方を否定するほどのものじゃない
ぶっちゃけどっちも言外の補足が多すぎる
なのでこれはどっちも解釈としてはあり。攻撃的に他方を否定するほどのものじゃない
75: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:48:54
ロジャーが絡むとおつるさんに軍艦壊すから乗せるの嫌って言われるレベルで暴れてたりたり天竜人のこと嫌ってるしあいつも海賊みたいなもんじゃねーかって意味位だと思った
ロックスは結構ガープのこと買ってそう
ロックスは結構ガープのこと買ってそう
76: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:50:06
もうコレに関しては文が悪いとしか
多分尾田っちの中では繋がってるけど客観的に見てちょっとよく分からなくなってるやつとみた
多分尾田っちの中では繋がってるけど客観的に見てちょっとよく分からなくなってるやつとみた
79: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:52:05
>>76
なんかこれを文のせいにするのは気持ち悪いわ
普通に変な読解してるだけでしょ
なんかこれを文のせいにするのは気持ち悪いわ
普通に変な読解してるだけでしょ
88: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:54:47
>>79
ハラルドに海賊なれよと解釈されてる時点でダメだろうそれが誤解だろうが何だろうが
実際こうやってスレで議論されてるしな
ハラルドに海賊なれよと解釈されてる時点でダメだろうそれが誤解だろうが何だろうが
実際こうやってスレで議論されてるしな
78: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:51:37
その後のハラルドの台詞
(世界政府だって)組織なんだ
(非加盟国をいびり倒すような)クズもいるが
海軍は日々人助けをするような立派な組織だ
(だから俺は海軍には敵対ではなく助力したい)
(前例として)エルバフからもジョン・ジャイアントをはじめ…
って形だと思ったわ
だから
(こんな目に合わされてんのにまだ頭下げるのかよ!?)もう(諦めて)海賊でいいだろ!
かと
(世界政府だって)組織なんだ
(非加盟国をいびり倒すような)クズもいるが
海軍は日々人助けをするような立派な組織だ
(だから俺は海軍には敵対ではなく助力したい)
(前例として)エルバフからもジョン・ジャイアントをはじめ…
って形だと思ったわ
だから
(こんな目に合わされてんのにまだ頭下げるのかよ!?)もう(諦めて)海賊でいいだろ!
かと
80: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:52:09
感想漁ってたら英語版の画像見かけたがガープは海賊になったほうが良かっただろみたいなセリフだったよ
91: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:55:58
>>80
ワンピースの場合、日本語が原典だからそれはアテにならないんだ…
尾田先生が英語堪能で英語版も監修してるなら別だけど、それはないでしょ
ワンピースの場合、日本語が原典だからそれはアテにならないんだ…
尾田先生が英語堪能で英語版も監修してるなら別だけど、それはないでしょ
83: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:53:16
別にどっちの意味でも自由に解釈していい台詞だと思っている
89: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:55:21
ハラルドに言ってるとしたらガープの話はそこで打ち切ってることになるけどその後まだ海軍の話に繋がってる流れが違和感しかないが
92: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:56:06
ロックスのセリフの後に組織なんだ〜海軍〜ってハラルドが続けてるから
これはガープの話題に切り替わってて、ガープ海賊でいいだろアイツって流れやろ
ロックス「ガープかあ…そういやガープは上層部を嫌ってるんだよ、もう海賊でええやろアイツ」
ハラルド「そら組織なんだから嫌なヤツもおるけど大枠として海軍は善なんだからガープだって文句は言っても働いてるんやろ」
って内容でしょ?
これはガープの話題に切り替わってて、ガープ海賊でいいだろアイツって流れやろ
ロックス「ガープかあ…そういやガープは上層部を嫌ってるんだよ、もう海賊でええやろアイツ」
ハラルド「そら組織なんだから嫌なヤツもおるけど大枠として海軍は善なんだからガープだって文句は言っても働いてるんやろ」
って内容でしょ?
96: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:58:03
これって別に深い意味はなくて友達同士の会話のなかの相槌みたいなもんじゃないの…?
ハロルドがガープのこと話題に出してきたからアイツも普段から大暴れして上層部のこと嫌ってるし海賊みたいなもんだろガハハ位のノリなんじゃないかなぁ
ハロルドがガープのこと話題に出してきたからアイツも普段から大暴れして上層部のこと嫌ってるし海賊みたいなもんだろガハハ位のノリなんじゃないかなぁ
105: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:01:22
>>96
その読み方も全然できる
この一幕全体の流れとしてはハラルドの海賊勧誘だから、どっちとも受け取れちゃうけど
その読み方も全然できる
この一幕全体の流れとしてはハラルドの海賊勧誘だから、どっちとも受け取れちゃうけど
114: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:03:42
>>105
全体の流れがハラルド勧誘なだけでここは明らかにガープへのセリフでしょ
全体の流れがハラルド勧誘なだけでここは明らかにガープへのセリフでしょ
98: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:58:33
ガープに気に入られた云々もそこまで行間読んでるとは思えんけどな
結局はガープもエルバフ加盟賛成派になってたし
その理由はやっぱりハラルド個人を気にいったからだろう
結局はガープもエルバフ加盟賛成派になってたし
その理由はやっぱりハラルド個人を気にいったからだろう
99: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:58:38
なんとなくスレ見てて思ったけどガープに言ってるって発言じゃないと普通に文脈おかしくね?って思った
100: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 01:59:33
見た感じガープが多いけど変なヤツが足引っ張ってる感
やっぱ無能な味方って害悪なんだなぁ
やっぱ無能な味方って害悪なんだなぁ
101: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:00:07
重要な台詞ならまだしも軽口の部類だから解釈なんて自由でよろしい
104: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:01:09
>>101
自由な解釈と明らかに間違ってる読み方は違くね
自由な解釈と明らかに間違ってる読み方は違くね
106: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:01:52
>>104
正しいこととそれを理由に攻撃して良いことも違うよ
正しいこととそれを理由に攻撃して良いことも違うよ
120: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:05:19
>>104
明らかに間違ってると言い切るのが良くない
答えなんて尾田っちしか分からん
明らかに間違ってると言い切るのが良くない
答えなんて尾田っちしか分からん
102: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:00:08
ガープに笑われたってところにロックスがら反応してガープの話題になったと思ってたんだけどハラルドに言った派はこれをガープに気に入られた云々って思ったってこと?
107: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:01:54
(まぁこれだけ解釈で言い合う可能性考えたらモブ説明入れるわなぁ…ここにモブいたら「えええええ!?ガープを海賊にぃぃ!?」とか入るだろうし)
116: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:04:52
>>107
単純に「もう海賊でいいだろ!」の一言に主語入れれば良かっただけの話で、モブの反応なんていらんよ
「もうお前(or アイツ)も海賊でいいだろ!」
これだけでよかった
単純に「もう海賊でいいだろ!」の一言に主語入れれば良かっただけの話で、モブの反応なんていらんよ
「もうお前(or アイツ)も海賊でいいだろ!」
これだけでよかった
134: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:09:31
>>107
そんなことしたらロックスがガープを海賊に勧誘しようとしていると勘違いする読者が続出するわ
そんなことしたらロックスがガープを海賊に勧誘しようとしていると勘違いする読者が続出するわ
135: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:10:11
>>134
まあ実際結構気に入ってそうではある
まあ実際結構気に入ってそうではある
108: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:02:02
上層部って天竜人の事だよな?
世界政府に属する海軍にいる癖に天竜人を嫌ってるアイツは海賊みたいなもんだし
アイツに言われたんだから世界政府の事は諦めて俺に付いてこいよって事だろ
世界政府に属する海軍にいる癖に天竜人を嫌ってるアイツは海賊みたいなもんだし
アイツに言われたんだから世界政府の事は諦めて俺に付いてこいよって事だろ
117: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:05:07
>>108
アイツに言われたってなんだ
ガープも笑ってたしか言ってないだろ
もうこの時点で事実曲げてるやん
アイツに言われたってなんだ
ガープも笑ってたしか言ってないだろ
もうこの時点で事実曲げてるやん
111: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:02:37
ガープは上層部を嫌ってる→もうあいつ海賊でいいだろってそんな不自然な文脈かな?
普通に友人と話してる時に共通の知人の話題で冗談言ってるだけだと思ってたんだけど
普通に友人と話してる時に共通の知人の話題で冗談言ってるだけだと思ってたんだけど
119: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:05:13
「明らか」じゃないから意見割れてんじゃないのか…
121: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:05:41
ガープか!あいつは上層部を嫌ってんだぜ!?→「もうお前も海賊になればいいだろ」ということになるの単純に気持ち悪くない?
文章的に
文章的に
122: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:06:23
>>121
そうそうこれ
ハラルドに言ってる方が不自然なんよな
そうそうこれ
ハラルドに言ってる方が不自然なんよな
125: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:06:44
>>121
これだと隙あらばハラルド勧誘に話持っていこうとする奴で笑う
これだと隙あらばハラルド勧誘に話持っていこうとする奴で笑う
131: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:08:27
>>121
海賊になる=世界政府に加盟するのをやめる
だからガープが上層部(世界政府)嫌ってるってのとは十分繋がると思うが
海賊になる=世界政府に加盟するのをやめる
だからガープが上層部(世界政府)嫌ってるってのとは十分繋がると思うが
154: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:17:54
>>131
ごめん何がどう繋がってるのかマジで理解できん
ごめん何がどう繋がってるのかマジで理解できん
136: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:11:18
>>131
いやその理論だとガープが海賊になってなきゃ勧誘になんの説得力も生まれなくね?
ロックスの言うセリフがガープは上層部を嫌ってるけど海軍をやってるからハラルドも世界政府の加盟しても問題ないと思うよだったら分かるけど
いやその理論だとガープが海賊になってなきゃ勧誘になんの説得力も生まれなくね?
ロックスの言うセリフがガープは上層部を嫌ってるけど海軍をやってるからハラルドも世界政府の加盟しても問題ないと思うよだったら分かるけど
141: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:13:14
>>131
ハラルドはエルバフを世界政府に加盟させるっていう話でなんでそうなる?なんかよく頭こんがらがってくるんだけどその流れだと
ハラルドはエルバフを世界政府に加盟させるっていう話でなんでそうなる?なんかよく頭こんがらがってくるんだけどその流れだと
123: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:06:28
ガープに軽口でも海賊でいいだろと言える要素が見いだせない
藤虎レベルで名誉革命軍なことしてるならともかく
藤虎レベルで名誉革命軍なことしてるならともかく
127: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:06:55
解釈わかれてる時点で明らかと言えるレベルじゃない
そして解釈がわかれても問題ない台詞だ
そして解釈がわかれても問題ない台詞だ
133: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:09:23
>>127
別に解釈が分かれるって明らかな内容でも普通に起こりうることだしそれはどうだろ
それこそ上で何回も言われてる読解力もそうだし、ゾロの親友云々もそれでしょ
別に解釈が分かれるって明らかな内容でも普通に起こりうることだしそれはどうだろ
それこそ上で何回も言われてる読解力もそうだし、ゾロの親友云々もそれでしょ
132: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:08:40
なんか語気強い人がいるだけで
「ここのセリフって二通りの解釈できないか?」って発見は普通に興味深いと思ったよ
「ここのセリフって二通りの解釈できないか?」って発見は普通に興味深いと思ったよ
137: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:11:26
えっガープに頼んでも意味ないからハラルドも海賊になれよって言う意味だと初見で思ってたけどちゃうのか…?
139: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:12:24
>>137
ハラルドがガープに頼んだなんて一言も言ってないし、ガープも笑ってたしか言ってないよ
ハラルドがガープに頼んだなんて一言も言ってないし、ガープも笑ってたしか言ってないよ
138: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:11:50
後者もわからなくはないけどまぁ普通に前者じゃね?→どっちかと言うとそうだよな
くらいで終わるはずなのになんでこんな面倒なことになるんだよ
くらいで終わるはずなのになんでこんな面倒なことになるんだよ
140: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:12:27
>>138
こだわりが強い人はしゃーない
こだわりが強い人はしゃーない
142: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:13:31
海軍の明るい側面(ガープ)に期待を込めてもそのガープだって天竜人に否定的だし
もう加盟諦めて海賊になってこっち来いよじゃないの?
もう加盟諦めて海賊になってこっち来いよじゃないの?
152: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:16:54
>>142
「海軍の明るい側面(ガープ)に期待を込めてもそのガープだって天竜人に否定的だし」
まずここが思い込みでしかないんよな
ずっとスレ見てて思ったけどハラルドに行ってると思ってる人なんか思い込みでセリフとな意味を捏造してない?
「海軍の明るい側面(ガープ)に期待を込めてもそのガープだって天竜人に否定的だし」
まずここが思い込みでしかないんよな
ずっとスレ見てて思ったけどハラルドに行ってると思ってる人なんか思い込みでセリフとな意味を捏造してない?
176: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:29:39
>>152
噛み砕いて例えてるのもわからないのか
噛み砕いて例えてるのもわからないのか
180: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:32:05
>>176
その噛み砕いてる例えが的外れなんだが
その噛み砕いてる例えが的外れなんだが
143: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:13:50
どっちもどっちだと思うけどな
間違った解釈をいや明らかじゃないからどっちもあり得るってこだわってるように見えるし
間違った解釈をいや明らかじゃないからどっちもあり得るってこだわってるように見えるし
145: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:13:59
別に上層部を嫌う海兵ってガープだけでもないから、「上層部を嫌ってる=もう海賊でいい」に論理の飛躍がありすぎるせいで、別の解釈も探しちゃうんだよな
酒の席の軽口だから論理の飛躍なんて気にするなかもだけど、変に他の解釈も成り立っちゃうせいでわからん
酒の席の軽口だから論理の飛躍なんて気にするなかもだけど、変に他の解釈も成り立っちゃうせいでわからん
147: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:15:09
>>145
論理の飛躍で言ったら
>>131の論理が飛躍しすぎてる
論理の飛躍で言ったら
>>131の論理が飛躍しすぎてる
164: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:23:34
>>145
これだわ
そうなんだよガープのこと言ってるんだろうなっていうのは分かるんだ
ただ「上層部を嫌ってる=もう海賊でいい」ってロックスの解釈に???ってなる気持ちがあって、もしかしてハラルドに言ってる?って迷いが生じてしまう感じ
自分の中ではそんな感じ
重要な台詞じゃないし分からんなら分からんままでいいけど
これだわ
そうなんだよガープのこと言ってるんだろうなっていうのは分かるんだ
ただ「上層部を嫌ってる=もう海賊でいい」ってロックスの解釈に???ってなる気持ちがあって、もしかしてハラルドに言ってる?って迷いが生じてしまう感じ
自分の中ではそんな感じ
重要な台詞じゃないし分からんなら分からんままでいいけど
146: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:15:08
これに関してはロックスの「権力に歯向かう奴は海賊」って考えが先行してガープの話に一時的に逸れたんだと思う、話はハラルドの勧誘についてだがここはガープのことについてでいいんじゃない?
148: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:15:23
後に孫が大海賊化してる事を考えるとロックスの言い分は自然に見える
153: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:17:15
>>148
海軍側で出会いに恵まれなかったら海軍やめてそうだなって今回のコングとの会話で思ったな、ガープの無茶をなんだかんだ受け止められた奴らが周りにいたのデカいわ
海軍側で出会いに恵まれなかったら海軍やめてそうだなって今回のコングとの会話で思ったな、ガープの無茶をなんだかんだ受け止められた奴らが周りにいたのデカいわ
149: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:15:25
「ガープも笑ってた」には
ガープもハラルドの誠意なり人柄なりを気に入って笑ってた=いちおう政府の重鎮に覚えて貰ってはいる
くらいの進捗報告のニュアンスがあると思うんだが
これも読み取りすぎかね
ガープもハラルドの誠意なり人柄なりを気に入って笑ってた=いちおう政府の重鎮に覚えて貰ってはいる
くらいの進捗報告のニュアンスがあると思うんだが
これも読み取りすぎかね
158: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:20:00
>>149
これに関しては普通に読み取りすぎてるだけだと思うわ
これに関しては普通に読み取りすぎてるだけだと思うわ
155: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:18:21
「もう〇〇でいいだろあいつ」みたいな言い回しをリアルで使うかどうかで認識の違いがある気がする
ガープに対して「もはやほぼ海賊だろ」っていう解釈には全く違和感ない
ガープに対して「もはやほぼ海賊だろ」っていう解釈には全く違和感ない
168: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:25:19
>>155
もう→もはや
とかに変えるだけで一気に意味を片方に確定しやすくなるのにな。口語ぽいセリフに拘ってるのか、細かい言葉選びが微妙よね やはり編集が機能していないか
もう→もはや
とかに変えるだけで一気に意味を片方に確定しやすくなるのにな。口語ぽいセリフに拘ってるのか、細かい言葉選びが微妙よね やはり編集が機能していないか
156: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:18:58
そもそも海軍は世界政府の組織だからね
その世界政府嫌ってんならもう海賊なれよ〜程度の軽口でしょ
なんで他の解釈が生まれるのかわかんね
その世界政府嫌ってんならもう海賊なれよ〜程度の軽口でしょ
なんで他の解釈が生まれるのかわかんね
163: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:23:04
>>156
文脈的に気持ち悪いからじゃない?
ガープの話からそうなるならもっとそれっぽいことを挟んで言うし別の言い方をする
文脈的に気持ち悪いからじゃない?
ガープの話からそうなるならもっとそれっぽいことを挟んで言うし別の言い方をする
170: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:26:10
>>163
正直ガープは上層部を嫌ってるって言った後にハラルドにもう海賊でいいだろって言う方が不自然なんだが
正直ガープは上層部を嫌ってるって言った後にハラルドにもう海賊でいいだろって言う方が不自然なんだが
175: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:27:48
>>170
いや俺もそう思うし、その「ハラルドにもう海賊でいいだろ」ってのを否定する意味で言ったつもりなんだが
いや俺もそう思うし、その「ハラルドにもう海賊でいいだろ」ってのを否定する意味で言ったつもりなんだが
177: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:31:02
>>175
そもそもの>>163はガープに言った派でしょだからなんで他の解釈が生まれるんだろうっていってるのを>>163が内容的に不自然じゃない?って言うのはハラルドに言った派って勘違いされてもおかしくない
そもそもの>>163はガープに言った派でしょだからなんで他の解釈が生まれるんだろうっていってるのを>>163が内容的に不自然じゃない?って言うのはハラルドに言った派って勘違いされてもおかしくない
189: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:34:50
>>177
ごめんけど「世界政府嫌ってんならもう海賊なれよ〜」っていう文章でガープに言った派って思えなかったんだわ
ごめんけど「世界政府嫌ってんならもう海賊なれよ〜」っていう文章でガープに言った派って思えなかったんだわ
157: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:19:27
相手の意見を尊重することが大切なことがよくわかるスレ
159: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:21:03
>>157
いや的外れなこと言ってるのを尊重しろは無理あるって
いや的外れなこと言ってるのを尊重しろは無理あるって
161: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:21:49
実際の対面でもそうだけどこういう議論でそういう解釈もあるねくらいのワンクッション置かないとだんだんヒートアップしていくんだよな
160: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:21:08
単にガープの悪口言ってるだけで深い意味ないよ派も
ロックスがそもそも反政府主義者で政府転覆の鍵としてハラルドを勧誘しているという背景を見落としがち
ロックスがそもそも反政府主義者で政府転覆の鍵としてハラルドを勧誘しているという背景を見落としがち
162: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:22:09
>>160
別にはらるとを勧誘してること自体を否定してるわけじゃないよ
ただこのセリフの一連の流れはガープに言ってるてだけ
別にはらるとを勧誘してること自体を否定してるわけじゃないよ
ただこのセリフの一連の流れはガープに言ってるてだけ
169: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:25:56
>>160
勧誘しに来てるからってずっと同じ話題をしてるわけではない
ワンピースは結構普通に話題が逸れるとかあるし
勧誘しに来てるからってずっと同じ話題をしてるわけではない
ワンピースは結構普通に話題が逸れるとかあるし
166: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:23:46
別に話の流れが勧誘でも一言一句勧誘の意図忍ばせてたらなんか気持ち悪いやつじゃねーか…?
172: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:26:49
でも俺はちょっとくらい拡大解釈したがる読者を責めないぜ
せっかくの面白い過去編なんだから細かいセリフまで最大限しゃぶりつくして解釈したいよな
せっかくの面白い過去編なんだから細かいセリフまで最大限しゃぶりつくして解釈したいよな
173: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:27:18
ハラルドを勧誘してるから全部ハラルドの勧誘に対するセリフって普通に柔軟性なくねーか?
普段の会話どうしてんだ
普段の会話どうしてんだ
178: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:31:18
>>173
物食いながらの気さくな会話だからな…「このチェリーパイうめぇな!」とか言ってもハラルドの勧誘に繋げられるんだろうか
物食いながらの気さくな会話だからな…「このチェリーパイうめぇな!」とか言ってもハラルドの勧誘に繋げられるんだろうか
179: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:31:33
俺も一瞬前者かと思ったけど上層部を襲撃してるとかならともかく嫌ってるってだけで海賊認定は違う気がするな
内部の人間だって上層部嫌ってるんだから海軍なんてろくな組織じゃねーよってのを言いたいんだろうからそんな組織やめて海賊になれよって感じかな
内部の人間だって上層部嫌ってるんだから海軍なんてろくな組織じゃねーよってのを言いたいんだろうからそんな組織やめて海賊になれよって感じかな
181: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:32:11
ガープ・ハラルド・ロックスの3人の関係を1コマで完璧に表現しているかなりレベルの高い件なんだけど
ハラルドとロックスの描写以外は具体的に描かれてない結果、理解できない特性持ちにはとことん理解できないサリーアン問題みたいな事になってるんだと思う
ハラルドとロックスの描写以外は具体的に描かれてない結果、理解できない特性持ちにはとことん理解できないサリーアン問題みたいな事になってるんだと思う
182: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:32:17
政府なんてろくなもんじゃねえよガープだって政府嫌ってるだろ?こっちに付けって感じじゃないのか
190: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:35:10
>>182
俺もこの解釈だわ
俺もこの解釈だわ
187: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:33:36
>>182
ろくなもんじゃねぇに対して組織だからクズもいるのは分かるけど立派な軍隊ではあるんよって返しだよね
ろくなもんじゃねぇに対して組織だからクズもいるのは分かるけど立派な軍隊ではあるんよって返しだよね
183: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:32:40
言われてみたら確かに政府を嫌ってる→もうガープも海賊だろはちょっと飛躍しすぎ感はある
まぁ言ってるやつが大犯罪者だからあれだけど
まぁ言ってるやつが大犯罪者だからあれだけど
192: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:35:21
>>183
ロックスは「権力をぶっ壊すために」海賊やってるから海賊観が海賊=政府に歯向かう奴になっててそれをハラルドに訂正されてるんじゃないかなぁ
ロックスは「権力をぶっ壊すために」海賊やってるから海賊観が海賊=政府に歯向かう奴になっててそれをハラルドに訂正されてるんじゃないかなぁ
184: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:33:14
ロックスはガープの名前に反応してあいつもう海賊みたいなもんだろwって言ってるだけだとは思う
思うが前段が誠意の伝え方をガープ=海軍に笑われた話だし後段が海軍だってちゃんとした組織なんだって話だからそもそもロックスの唐突な反応を抜いてもハラルドの話が繋がってなくない?
ガープは上層部を嫌ってるから海賊扱いでいいって言われた後にクズ海兵=前ページにいるような非加盟国民を虐げる奴を引き合いに出してるのはちょっと”クズ”のベクトルが違わない?ってなるし
かと言って加盟を諦めて海賊の身でいいだろってなると頭丸めても誠意は伝わらんとガープに笑われた話とそのガープは政府上層部を嫌ってるって話がガープを信用できるやつとして描きたいのか信用できない奴として描きたいのかチグハグだし
思うが前段が誠意の伝え方をガープ=海軍に笑われた話だし後段が海軍だってちゃんとした組織なんだって話だからそもそもロックスの唐突な反応を抜いてもハラルドの話が繋がってなくない?
ガープは上層部を嫌ってるから海賊扱いでいいって言われた後にクズ海兵=前ページにいるような非加盟国民を虐げる奴を引き合いに出してるのはちょっと”クズ”のベクトルが違わない?ってなるし
かと言って加盟を諦めて海賊の身でいいだろってなると頭丸めても誠意は伝わらんとガープに笑われた話とそのガープは政府上層部を嫌ってるって話がガープを信用できるやつとして描きたいのか信用できない奴として描きたいのかチグハグだし
185: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:33:19
①この一幕の全体的な話題の流れは、ロックスのハラルド勧誘
②ただガープの話題が出たことで、ここでは海軍の話に一時的に話題が寄ってる
③そのため、文脈的には「ガープはもう海賊でいいだろ」とガープの話題をしていると捉えるのが自然
④しかし「上層部が嫌い=もう海賊でいい」が飛躍しすぎなため、内容に違和感も出てくる
⑤そこで別の解釈を探すと、①の全体の流れに沿った「もうお前も海賊でいいだろ!」という解釈が出てきて、こっちの方が内容は違和感ない
⑥判断に迷って後の文章を読むが、海軍全体の話とハラルド勧誘に戻ってて、どちらでも成り立つ
自分が読んだ感想はこんなだった
文脈は主語ガープ、内容は主語ハラルドが違和感ない。よってわからん
②ただガープの話題が出たことで、ここでは海軍の話に一時的に話題が寄ってる
③そのため、文脈的には「ガープはもう海賊でいいだろ」とガープの話題をしていると捉えるのが自然
④しかし「上層部が嫌い=もう海賊でいい」が飛躍しすぎなため、内容に違和感も出てくる
⑤そこで別の解釈を探すと、①の全体の流れに沿った「もうお前も海賊でいいだろ!」という解釈が出てきて、こっちの方が内容は違和感ない
⑥判断に迷って後の文章を読むが、海軍全体の話とハラルド勧誘に戻ってて、どちらでも成り立つ
自分が読んだ感想はこんなだった
文脈は主語ガープ、内容は主語ハラルドが違和感ない。よってわからん
186: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:33:29
実は少数派が正解 (作者はそのつもりだった) なんてことも漫画ではちょくちょくあるからな
解釈わかれてる時点で正解は不明だよ
解釈わかれてる時点で正解は不明だよ
188: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:34:08
政府に期待しても無駄だから諦めて海賊になろうぜとロックス
それでも期待は捨ててないし加盟を諦めてないハラルドってだけじゃないの?
それでも期待は捨ててないし加盟を諦めてないハラルドってだけじゃないの?
193: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:35:27
>>188
だとしてもハラルドの言うクズ海兵の引き取り元としてガープの名前が上がってるのは変だしその理由が上層部を嫌ってるからなのも意味わからんくない?
だとしてもハラルドの言うクズ海兵の引き取り元としてガープの名前が上がってるのは変だしその理由が上層部を嫌ってるからなのも意味わからんくない?
191: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:35:15
普通にガープが嫌ってるんだからお前も海賊なれって言いたいなら
あのガープでさえ世界政府を嫌ってるんだぜ?そんなとこに加盟しないで海賊やろうぜで済むセリフ
てか普通に日常会話で「それもう〇〇だろ」とか使ったりせん?
あのガープでさえ世界政府を嫌ってるんだぜ?そんなとこに加盟しないで海賊やろうぜで済むセリフ
てか普通に日常会話で「それもう〇〇だろ」とか使ったりせん?
196: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:38:22
>>191
普通に掲示板とかでも「これもう〇〇だろ」って言い回しあるしそれと同じ運用だよな
普通に掲示板とかでも「これもう〇〇だろ」って言い回しあるしそれと同じ運用だよな
194: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:37:10
ハラルドの話聞いてほれ見たことか世界政府なんてそんなもんよ、だから海賊になろうぜと勧誘するも
それでもなおと政府への期待と加盟への意欲を諦めないハラルド
であってガープの姿勢が海賊云々は違うんじゃないかな
それでもなおと政府への期待と加盟への意欲を諦めないハラルド
であってガープの姿勢が海賊云々は違うんじゃないかな
198: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:38:30
>>194
でも反省の姿勢を笑ったガープが上層部を嫌ってるってなると上層部は反省を受け止めてくれる組織っぽくなってハラルドが海賊になる理由なくならん?
でも反省の姿勢を笑ったガープが上層部を嫌ってるってなると上層部は反省を受け止めてくれる組織っぽくなってハラルドが海賊になる理由なくならん?
200: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:39:00
ハラルドが世界政府に期待とかそんなこと何も言われてないのに何を見てるんだ
195: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:37:56
上層部嫌い=海賊でいいだろってそんな飛躍してもなくねーか?
海軍における上層部って普通に世界政府だろ?
その世界政府嫌ってるなら海軍なんかせずに海賊として暴れるべきだろってロックスが言ってるだけじゃね
海軍における上層部って普通に世界政府だろ?
その世界政府嫌ってるなら海軍なんかせずに海賊として暴れるべきだろってロックスが言ってるだけじゃね
197: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:38:22
ここまでぐっちゃぐちゃなスレになるなら流石に解釈が分かれるでいいだろ
最初ガープ派だったけどハラルド派も確かになと思い始めちゃったわ
最初ガープ派だったけどハラルド派も確かになと思い始めちゃったわ
元スレ : このセリフって