【鬼滅の刃】やっぱり最終選別ってクソ試験なのでは?

  • 196
1: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:40:27
最終選別の制度って読者側で見るとクソ試験なのは割と共通認識?
9: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:44:21
>>1
描写的に錆兎とか隊士SSRっぽい人材も何度か取り逃がしてそうなのがアカン
31: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:50:29
>>9
手鬼が錆兎の年だけならまだ擁護のしようもあったけど、翌年以降もずっと居座ってるから試験内でのトラブルを一切気にせず開催してるのは間違いないのがなぁ
159: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:17:33
>>9
鬼のように身内を見捨ててでも生き残る狡猾さと生への執着が無いと入隊無理なのか

あれ?サイコロステーキ先輩?
164: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:22:28
>>159
てか別に手鬼殺し切る必要はないんじゃね
救出して離脱すればいいし錆兎ならそれ出来たでしょ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:41:11
どうすればよいんだろうね。この形式
3: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:41:15
錆兎が落ちてるのも冨岡さんが普通なら落ちてたのもまずいと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:45:45
>>3
試験中の動向把握できてないから仕方ない(そもそもここが大問題)けど合格基準がガバガバ過ぎて流石に初っ端気絶して守られてた受験者も試験通るのはねーだろって思う 
4: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:41:37
弱い奴を隊士にしても鬼に餌をやるだけとかいう謎理論で擁護されてる印象
5: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:42:51
その先の全集中とか戦えない人用の隠とかあるのにまず一回死にに行かせるのどうかと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:42:53
確実にクソ試験だけど完璧な代替案を作れと言われると難しいところではある
16: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:46:14
>>6
これなんだよな
鬼殺隊隊員もそんな感じで割り切ってそう
7: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:43:10
試験が実戦なのはわかるよ
なぜそんなに死亡リスク高い試験にするんだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:43:35
クソ試験だけどこれ以上の試験を提示するのも難しい
10: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:44:55
クソ試験だけど鬼狩り自体がクソオブクソ仕事なので仕方ないと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:45:12
錆兎みたいな例外が大暴れして鬼がいなくなったら全員合格もまあまあアレ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:45:35
普通に試験中は鴉が見て判断すれば良かった
14: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:46:05
無慈悲だけどわからなくも無い
日輪刀や隊服支給して先輩隊員がOJTしながら実戦に挑んで死なれたらコストがバカ高くなるし
15: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:46:09
鬼狩りになれなくても有能だったであろう若い人材が死ぬのがね…
当時の日本国にとって損失なんだ
17: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:46:25
実力あるなら猪之助みたいに一人殺してさっさと帰るとかはやれるので強いやつには優しい
18: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:47:15
数年かけて育成されてから挑む試験だし、バグ枠の手鬼ですら年一ペースで食事してる程度の弱い鬼だから厳しすぎる試験というわけではないのがな
というか初任務で血鬼術持ちに遭遇する外界が魔境過ぎる
19: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:47:29
でも簡単にした所でコスト掛かるだけだし
20: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:47:32
命懸けの戦いに赴くのが前提なのに死人を出すような試験はクソ!って言われてもね…
降参しても鬼は見逃してはくれないから敗北=死だし
21: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:47:44
山で生き残れがメインだから外縁部でチキンするのも許されては居るのがな…
22: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:47:53
手鬼のことに目を瞑れば命かけて戦うならそれくらいやらないとダメってのは分かる
だが手鬼みたいなあきらか強すぎる奴放置は育つものも育つわけないだろうと
39: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:52:46
>>22
47年間50人だから、一回の試験で1、2人のペースだから発覚しづらいところがね・・・。
上弦の鬼みたいに会った受験者を皆殺しにしているから確認しようが無い。
23: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:47:59
そう考えるとキングスマンの試験はよくできてる
お前ら気抜いたら死ぬよって死体役も使ってギリギリまで追い詰めるけど死人は出さない前提
(過去に例外はあったけど)
24: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:48:16
同意の上なら内容に文句は言えないだろうが長年のやってれば手鬼みたいに試験生食らって強くなってるの居る可能性には至るよね
29: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:50:07
>>24
予期せぬ事態なんて実戦には有り触れてるから対処できないのが悪い
結果として逸材を失ってるけど対処できないのが悪い
25: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:48:56
手鬼みたいなのは知りようがないだろうからそこが問題ではある
35: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:51:51
>>25
賢い鴉でしらみ潰しに探して柱が首切らずにつよさ判断すれば1夜足らずで行けない?
26: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:48:58
ただこれって別に自由参加ってわけでもなくて
それぞれの育手が「まあこのレベルなら大丈夫やろ」って送り出すのが普通なんだよな
だからまず改善するなら育手の判定力だろ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:49:24
せめて鬼のレベルぐらいは管理してクレメンス
28: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:50:00
極限状況に追い込まれても折れない心を持っているかを選別するのにはいいのかな
育手のところで成績が良くても実戦じゃ恐怖で動けないとかじゃ意味ないし

ただまあ合格基準がガバガバで運が良ければ気絶してても合格なのはどうにかした方よさそう
30: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:50:22
管理した上で手鬼くらいは殺せやなのかもしれない
32: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:51:08
御館様に文句言う描写ないのはあの試験クソだろ!!って言い捨てる人より「俺がもっと強ければ…」って自責するタイプの人が多いからなのかね
33: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:51:12
手鬼すら殺せなかった錆兎は産屋敷ジャッジに「子供に足らない存在」なのかもしれない
37: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:52:14
>>33
言い換えれば消耗気付かず引く判断が出来てないから割と普通にアウトラインなのが悩ましい
50: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:54:10
>>37
実力があっても引きどころを間違えた奴は結局死ぬからな…
と言いたいところだけど、戦えば死ぬからと周りの一般人見捨てて逃げるのは鬼殺隊としてありなのだろうか
114: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:30:41
>>37
いうて最初に痛い目を見せることで失敗を二度と繰り返さないよう成長できるかもしれない要素を考慮できず即死亡って感じがあまり好ましくは無いよなぁ

錆兎みたいな初期SSRキャラがポンポン生まれるなら兎も角
人手不足なのに自ら人手不足にしてどうすんのよと
34: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:51:47
義勇さんみたいな晩成型が結果的にふるい落とされてしまうのはたしかに酷い損失なのだが
そもそも晩成型なんてその時点じゃわかんねえから晩成型なんであってそこを想定するのは現実的ではない
36: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:51:57
生き残る力を最優先とするなら仕方ないのかなあ…って感じ
柱の卵が試験で死ぬより蛮勇隊員が実戦で鬼に食われる方が鬼殺隊としての損失がでかい
38: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:52:31
何人か階級低めの隊士置いといてガチでまずそうなら救出→失格一定期間後再受験オッケー
とかしか思い浮かばん 
その数人の隊士も置けないなら諦めましょう
40: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:52:54
中でどれくらい鬼が退治されてどれくらい人が食べられてるかちゃんと勘定してるんだろうか
どの鬼が何人食べたかとかも把握しないとそりゃ手鬼みたいなのも生まれるわ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:06
でもこれ過狩り狩りからあった試験だからワニ的には絶対に外せないんだろうね
42: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:13
錆兎は他の同期全員守って散ったんだからそれを判断どうこうは言いたくないなあ
少なくとも同期の中でその時点で圧倒的に最強だったのは間違いないしそれを取り逃がしてる試験がまともとは思えない
43: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:15
真面目に運も実力のうちなんだと思う
実力検定というより何か儀式めいたものを感じる
44: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:24
手鬼がもし那谷蜘蛛山登場時の村田さんレベルでも余裕で倒せるぐらいのレベルだったのなら
「そのぐらい倒せや」とも思えるし「それぐらい(村田さんが)育つならもっと長い目で育成しろや」とも思える
45: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:39
鬼滅自体は好きだけど
こことか蛇柱の隊士くくりつけ稽古とかはやりすぎだとは思う
46: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:41
引き際見極められないからどのみち理論も流石に初任務で死にはしないだろうから結果的に救える相手が少なくとも一人は減ってることになるだろ…となる僕
47: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:53
合格基準がガバガバはちょっとなあと
内部の難易度や試験内容より、その合格基準で何を計りたいんやというのがある
48: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:55
たまに人手無いから限界あるって意見も見るけどそれなら尚のこと多少選別の難易度下げてでも補充できる人数増やす方向に振った方が良くねとは思う  
49: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:53:58
手鬼強いは強いけどあの段階で術すら無いからあんまし強くないからなぁ
51: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:54:21
義勇なんて手鬼に出会ってないのにモブ鬼にやられてるし
錆兎以外が手鬼と遭遇したら即死レベルなのに錆兎だけ不合格になる試験
52: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:54:29
錆兎の死亡によって、冨岡さんが水柱になるまで成長した面はあると思う
そのおかげで炭治郎と禰豆子の保護につながり、弟子を死なせまいとした鱗滝さんの過剰な試験までのハードルと錆兎たちによる強化につながっている
最終的に炭治郎が高い実力で入隊し生き延びたことが無惨討伐につながっている

ぶっちゃけご都合主義と思うけど、作中設定でいうところの産屋敷の先見の明でこの形式が無惨討伐に最適と判断したのかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:54:47
好きな人は申し訳ないんだけどここだけ御館様の無惨の親類としての何かを感じたよ
74: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:02:21
>>53
実際お館様ってあれでガンギマリなところあるから試験にそこら辺滲んでるなと感じるのは割と正しいというか
54: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:55:08
高々20人くらいだしもうちょい狭いエリアで一般隊士の監督つけて鬼を一体切る姿を見せるとかで良いんじゃ…と思わんではない
なんなら近場の隊士の任務に同行させて協力でやれるか見るとかでも良いと思う とにかく人手不足なのに更に頭数を篩い落とすのはどうなんだ

というか全集中常中については育手が先に存在だけ教えてくれても良くない?
75: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:02:44
>>54
全集中の呼吸を身につけているかを確認してから受けられるようにすれば大分脱落者は減らせると思うけど、
呼吸が使えない玄弥が入隊できないし、伊之助やカナヲみたいな突発的な参加も認められないという欠点があるのが悩ましい・・・。
55: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:55:14
冷静に考えると鬼滅もけっこうインフレしてるよな…と思うこの辺
56: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:55:30
ここは手鬼の撤退判断(or索敵)を褒めるべきじゃないか?
手鬼は現存している全柱を避けているという事実
57: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:55:38
合格ラインは7日間生き残ることってだけで鬼倒せって言われてないし
地震があるやつは自分から挑めばいいし、無いなら逃げるか協力して進むかできる咄嗟の判断力を試せる試験としては有用だよ
実際本番でまともに動けなかった奴や実力を過信しすぎたやつはふるい落とされてるしよくできてる私見だと思うよ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:57:25
>>57
まともに動けなかったやつが受かってるんだわ…
85: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:09:28
>>58
結局行きつく先は判断の速さなんだよな
いついかなる時もその時そこで何をするべきかを即座に判断できない奴は死んでいく世界なんだからこの試験で正解よ
91: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:15:48
>>85
冨岡は判断も何も初手気絶で通ってるんすよ
59: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:57:38
錆兎の判断がどうこう言うけどそれ言ったら同期の他の参加者は別に
撤退判断ができたから生き残れたわけじゃなくて単に「その判断力がないらしい錆兎が守ってくれたから」生き残れただけだぞ?
そいつら合格してるじゃんって
60: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:57:49
「意志を繋ぐ」という点で上手く機能しているんじゃないだろうか(ゲス顔)
61: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:57:51
そこら辺のザコ鬼より鬼殺隊のが人間殺してるからね…
62: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:58:10
音柱もヤバいって判断したら部下に撤退指示出してたりするしその辺の適正は見てるんじゃね
63: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:58:24
まあ地方や田舎で鬼を追っかけることも割とありそうなので七日間山の中で生存はとりあえずいいとして、
最低限の技能の全集中の呼吸ができているかと、最低限雑魚鬼を倒せるかと、その生存能力を計るのは別々にやった方がええじゃろというのはある
一つにまとめすぎと言う印象、漫画の尺的にしょうがないのかもしれんが
76: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:02:47
>>63
それ全部を一度に熟せない奴が鬼殺隊入ってもすぐ死ぬだけやん?だからはじめっからふるいにかけるんやで
64: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:58:26
でも隊士になったところで、事件があったら近くの隊士が向かうっていう手段しかない以上、どんな新米でも、ムリゲーな鬼に遭遇する可能性の方が高いし。もしかしたら実力より運を見てるのかもしれない。
あとマジで無理そうなら、一晩だけ頑張って昼のうちに山降りるっていう方法もあるよね…。
周囲に藤の木あるし。
65: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:58:48
錆兎が判断できてないから言うけど手鬼どころかモブ鬼にやられて動けなくなって
そのモブから錆兎が守ってくれたから合格!みたいな参加者が義勇に限らずいるだろうしなあ
69: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:00:28
>>65
アオイがそんな感じだったんじゃないだろうか
確か無一郎と同期だっけ
66: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:58:50
義勇は義勇で割とバグ枠というか
あそこで変な生き残り方してしまったから水柱(水柱じゃない)まで成長した的なやつだろうし
単純な晩成型でもないからなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:00:02
>>66
冨岡さんは多分あれでメンタルぶっ壊れて強くなったレアタイプだろうから皮肉なもんなんだよな…
73: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:01:40
>>68
義勇さんそれでも「錆兎の方が強い、錆兎の方が凪より凄い技を編み出せてた」とか思ってそう
67: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 20:59:13
ぶっちゃけ通過儀礼・儀式的信仰でしょ
合理性とかは真面目に考えてない
70: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:00:48
>>67
ワニ先生は死=不幸とは捉えてないっぽいしなあ
この辺は思想というか死生観出てると思われる
71: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:00:50
錆兎も人間1人2人食べた雑魚鬼だけだったら普通に生き残れる余力あったかもしれないし
72: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:01:13
正直錆兎に限らずこんな試験に参加する時点で合格より仲間を守ることを優先する人材はまあまあ含まれてるだろうし
冨岡さんに限らず別に自己判断の撤退で生き残ったんじゃなくて
「仲間に守られて自分は何もしてないけど合格」
ってまあまあの頻度で発生するんじゃねと思う
77: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:04:18
ぶっちゃけ最終選別をもっと管理して突破率上げたところで
初任務で沼鬼にエンカで死ぬのがちょっと先延ばしになっただけとかもあり得るし
80: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:06:15
>>77
ありうるけどそれまでに何体か雑魚鬼を狩れるかも知れないのも事実やん?
しのぶさんが童磨戦回想で言っていた「一体鬼を倒せば何十人の人が助かる(意訳)」ってのは無視しちゃダメだと思うの
78: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:04:40
あんまり可能性を論じても意味ないと思ってそう
錆兎だって年数重ねても万年癸だった可能性もあるわけで
79: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:05:24
過狩り狩りの試験がクソ強主人公を危うく見捨てるとこだったカス試験だったのちょっと引きずってしまってるんかね
81: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:06:16
何ができるかじゃなくて死なないかどうかの試験だからな
強くなくても運任せでも死ななきゃいいんだ
82: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:06:30
本編に登場する鬼殺隊員なんて仲間が襲われてたら自分の合格どうこうより助けるの優先しそうな人間の方が多数派な気もする
86: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:09:42
>>82
まあモブ隊士ですら
そんな命令一切されてないどころかやめろって言われてるのに無惨に突っ込んでいって
肉の盾になって死ぬような自己犠牲精神溢れる異常者ばっかりだしな

サイステ先輩とか獪岳とかなんなんだよ
83: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:06:31
まあ最終選別がクソ難易度のガバガバ管理で錆兎が死亡して義勇が生き残ってメンタルブレイクしないと
たぶん無惨倒せないか倒せても鬼の王爆誕で詰むんですけどね
84: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:08:05
選別に通るまではただの一般人なわけだし鬼殺隊の懐は全く痛まないシステムだよ
レンタル日輪刀は必要経費ってことで・・・
87: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:10:52
>>84
最終選別と言いつつ、育手の許可無くても参加できる所も死亡率が高い理由だと思うね。
88: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:13:47
アニメだと数えた限り25人以上は最終選別に参加してた
その中で5人が残って優秀扱いされるんだから普段だったら合格者はその中でも1~3人程度だろう
人材の浪費が激しすぎる
89: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:14:08
実際おおまかな死亡率ってどんなもんなんだろう
途中リタイア有りで隠や縫製あたりの後方部隊にいくのも有りでの合格率が5人で多い方
90: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:15:05
自分で手に負えない鬼に当たった時の対応も試験内容に含まれてる可能性あるから完全に駄目ってわけでも無いんだよね…伸びる手は強度そんなに無いだろうし本人(本鬼?)は図体デカくて足が鈍いから血鬼術使う鬼よりは逃げやすいと思う
92: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:16:25
鬼狩りの試験が山でサバイバルって
何かズレてない?
95: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:18:04
>>92
山なのは昼でも鬼の脅威にさらされる状況を作るためだと思うぞ
どんな時でも警戒は怠らないようにするために
93: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:17:34
人材不足なんやから試練で殺すよりも実戦で殺せって思うわ
105: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:24:23
>>93
実戦でパニックを起こしたり戦えなかった隊士のせいで一般人に被害を出したら本末転倒だろう
日輪刀はレア鉱石を使った武器なんだから選別すら突破できない隊士候補に配って使い手不在の刀を量産するのもよくない
108: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:25:18
>>93
これ そもそも人員·人材足りてないって状況なのにわざわざ採用の段階で無駄に死なせて補充できる人数減らす意味がない 「実戦に行くならこれくらい自力で突破できないと」って理屈ならせめて合格基準に鬼の討伐数とか設定して選別中の様子も見なきゃならんと思う
112: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:28:16
>>108
それをだれがやるのかって話じゃん?
後丁度いいレベルの鬼の確保・補充も誰がやるのって話だし
94: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:17:57
鬼相手に「僕は弱いんで手加減してください。血鬼術とか何か奥の手があるなら教えてください」なんて通るわけないからな
なんかイレギュラーがあっても自分で対処できないならそもそも試験を受けるのは早いんじゃないか
鬼殺隊としても弱い鬼を用意して尚且つそいつらを餓えさせてノルマを設けず生き残ればいいと色々お膳立てしてるんだから
96: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:18:27
そもそも鬼の生け捕り環境が難しいから山でサバイバルは必然になるのでは
97: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:18:49
実戦形式というか実戦そのものの試験と思えばそうおかしくはないと思うけど
どんな形式の試験だろうが突破したら
どっからどんな鬼がどうやって襲ってくるかも分からない殺し合い開幕なんだし
98: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:20:17
そもそも初任務でいきなりワンオペで始まって血鬼術使える鬼と普通に遭遇する労働環境だからな
錆兎は別にしても最終選別で生き残れないんじゃすぐ死ぬよ
111: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:27:24
>>98
選別にいるのは弱体化しまくった鬼だからな
言わばRPGのチュートリアル雑魚キャラでしかない
それに負けるようじゃどのクラスの鬼と遭遇するかもわからない鬼殺隊の任務の仕様上カラスの与え損
99: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:21:16
試験で死なすより実戦で死なす方がとはあるが実戦で負けちゃうと鬼がそいつ食ってパワーアップしちゃうというのがなんとももどかしい
クソ試験とは思うけどどっちかというと手鬼みたいなイレギュラーないか定期的に実力ある隊士が見回ってくれよとかカナヲみたいに勝手に来た子を入れるなとかそういう方面がクソ
100: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:21:25
「実戦に近い状況で生き残ってみな 死んだらそれまで」ってのはわかるけどなら実際に被害出してる鬼の所に派遣させて戦果あげさせるじゃダメなの?わざわざ鬼を飼うコストと釣り合ってなくない?とは思ってる
102: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:23:08
>>100
カタギの人間の生き死にがかかる部分を鬼殺隊の都合で手は抜けんだろう
……「選抜を受ける人間もカタギでは」だと?

鬼殺隊を目指すならそのぐらいの覚悟は持ってもらわないと困る(二枚舌)
101: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:22:49
全部ひっくるめてここで死ぬような運命力がない人間は次は鬼の餌(力)になるわなんだろうな
いや待てや
103: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:23:18
どこかで言われてたけど命惜しさより鬼と戦うことを選べる異常者の選別をしたいのでは?
104: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:24:07
>>103
鬼殺隊に入ろうとしてる時点で異常者定期
107: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:24:52
>>103
そして上澄に獪岳がいると言う事実よ…
106: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:24:35
日輪刀が有限だからある程度ふるいにかけないと
資源が持たないとかもあるかもしれないからな
110: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:26:42
>>106
製作は刀鍛冶の手作りだから大量生産もし辛いし、腕の立つ刀鍛冶も少ないから供給量は限られるだろうね。
109: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:26:06
鬼を殺せるだけの実力、鬼を前にして怖気づかない精神力、そのとき何をするべきか決断する判断力、そして運
このすべてを判断するために鬼がいる空間に放り込むんだろう
113: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:29:48
「厳正な審査を」ってのはめちゃくちゃ管理コストがかかるし情報媒体が潤っている状況でこそできるんだ

「生き残ったら合格」という一線は組織運営として見ると明確で管理しやすい
115: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:31:18
ちなみにプロトタイプの鬼殺の流の設定では鬼の気配を察知する能力を身につけるために最終選別が行われてたっぽい
116: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:31:54
そもそも錆兎が初期SSRという見解も読者と冨岡だけの幻想かもしれないし
120: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:35:17
>>116
ともするとあれ以上強くなれなかったかもしれないしな
118: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:34:35
選抜試験の情報把握体制を整えた改革志向の強い産屋敷

産屋敷「えぇ……(困惑)なんでこいつら単独行動してるの……?」
119: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:35:05
人員不足って言っても質が良くなければすぐ死ぬだけじゃん、その質のいい隊士を見出すためにあえて死地に放り込む
錆兎のような例外がいない限りはこれである程度質の良い奴らが揃うんだよ
まぁ錆兎も質は良かったけど引き際を見極められなかったし、ある程度強くてもどこかかけてれば死んでいくそれをあぶりだすには最適と思う
121: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:35:21
最終選別来ちゃう時点でもう止まれない人たちな訳で
隠に行くにしても一回挫折して生き残ったくらいの経験が無いと選別前に貰った日輪刀引っ提げて突貫して無駄死にするとかありそうなんだよな…
アオイちゃんとか隠にもならずに、だけど実戦出ることもできずにしがみ付いてるわけだし(しのぶさんの技術継承を担ってるから鬼殺隊全体にとっては良いんだけど)
鬼殺隊の方が人を殺してるとか浪費とは言うけどそもそも家族皆殺しにされて生き残ったとか犠牲者の何分の一かでしょ
生き残れる手段は枯れない藤を植えた試験会場とその説明で提示してるんだからこれ以上難易度下げても死ぬ人数は変わらないと思う
122: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:36:08
隊士は大体覚悟決まってるからあまり贅沢とかしてないする暇も無いんだろうけどちゃんと賃金あげてるから
産屋敷視点で考えるとあんまり増やし過ぎるのも厳しい物があるのでは
130: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:39:46
>>122
錆兎が合格に値しないことと
その後の努力で義勇が水柱として相応しいことは別に両立するし
123: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:37:02
錆兎が合格に値しないとか言ってる人は手鬼どころかなんでもないモブにやられて即戦闘不能で
その合格に値しないはずの錆兎が守ってくれなかったら即死だった水柱に刺さりまくってることに気付こう
126: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:38:45
>>123
それで生き延びられなかったならそこまでだろ
生き延びられる雲があったから作中のレベルで強くなっただけだ
138: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:51:48
>>123
生き残るが合格基準である以上別に刺さらないだろ
124: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:37:31
と言うか冨岡さん例に出してもあの人外れ値過ぎるから参考にならん
129: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:39:16
>>124
選別時で言えば普通にネームド最弱クラスもあるのに8年なんだかんだ生き延びてああなってるの普通に意味わかんねえんだよな
125: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:37:57
正直錆兎アウトより冨岡が錆兎イヤーじゃなけりゃアウトだったことのがやばいと思う
錆兎があのあとどういう活躍したかはわからないけど冨岡はご覧の通りだしそれが本来ならいなかったのはだめっしょ
127: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:38:45
強い剣士や特殊体質持ちは鬼にとって上質な餌になるのがめんどいとこよな
試験自体はもうちょい改善点あるかもだけど藤の花で孤立させた場所で鬼囲って中で何があっても絶対外に被害出さないようにしたのはいいと思う
128: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:38:54
あんまり鬼殺隊とは関係ないけど試験に使われるような弱い鬼ってそんな毎年開催出来るくらいいるのか
なんか無惨様ってあんまり鬼を増やしたくないお方だから鬼の絶対数自体が少ないと思ってたから意外だ
131: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:40:08
>>128
そもそも鬼の討伐が合格基準じゃないから別に毎年あの山の鬼が全滅するわけじゃないだろ
錆兎の年には手鬼以外ほとんど殺されてそうだけど
132: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:40:53
本来の想定としては育手のところで実戦レベルまで育成された隊士候補が鬼と対峙しても冷静に行動できるか確認するくらいの難易度だったんだろう
本編時点では育手の質が落ちてるうえ藤襲山の管理も行き届かなくなっていって難易度が想定以上になっていたけど
134: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:43:12
>>132
難易度は別に上がってないぞ
そもそも手鬼の遭遇は試験者のうちの1人か2人程度
大半は手鬼と遭遇することなく不合格になってる
140: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:53:30
>>134
選別自体の難易度はほぼ変わってなくても隊士候補の質が下がったせいで難易度が実質上がっているというのを言いたかった
しのぶさんみたいに育成上手な隊士はさっさと育手に回して隊士候補の質を向上できればよかったんだが、現代でさえ個人の資質を最大限活かした人材運用はほぼできてないんだから難しいか
144: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:58:06
>>140
多分これもあるんだよな、育手の質も隊士の質も下がってるのは柱合会議で指摘されて反論も無し
昔は通過出来て当たり前の試験だったんじゃないか?
そして試験のレベルを下げても実力不足の隊士が増えるばかりで意味がないから下げられない
やっぱりこれ育手の再育成必要だったのでは
133: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:42:10
残酷だけど努力すりゃ成果の出る世界じゃないからな
147: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:01:14
>>133
それに強い感情を持っていても、誰でも強くなれるわけでもないからね。
才能や素質があっても生き残れたり、勝ち残れるとは限らない過酷な世界。
135: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:47:12
なんなら鱗滝の弟子が参加する年は手鬼は鱗滝の弟子狙いになるから他の受験者からすると当たり年なんだよね
ランダムに発生する即死トラップが発生しないも同然なんだし
136: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:51:30
藤結界に入って鬼1体(もしくは規定の数)倒せば合格じゃ駄目なんかな
鬼が減りすぎない。積極的な剣士や索敵が上手い剣士に有利。戦わずに合格することは不可能。
監視役として入場時に鴉を支給。鴉の訓練にもなって一石二鳥
137: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:51:47
酒柱岩柱音柱花柱風柱蟲柱蛇柱炎柱恋柱霞柱カナヲ伊之助善逸を避けて通った手鬼の運命力を称えよ
139: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:52:45
弟子死なせたくないなら常中でも覚えさせて送り込めば良いだけですからね
鱗滝さんがしてないから教えられるのはここまでってラインが決められてるのかもしれないけど
141: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:53:54
大器晩成型もいるかもしれんが柱見てるとだいたい余裕で受かってそうな輩しかおらん
149: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:02:34
>>141
「そういうやつらを見つけるための”選別”」だったりしてな
有望なやつを選りすぐって隊士でチームを組ませて「育てる」モードに入る

炭治郎は有望判定ではなく様子見判定だったので浅草まではソロ任務だった説
145: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:59:10
柱稽古みたいなことやるには鬼の出現がおさまってくれているのが大条件だけど実際はかなりの猛威を奮ってたしな
146: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:00:30
柱の選別といえばしのぶさんもどうやって合格したのか気になる
藤襲山にいる鬼だったら流石のしのぶさんでも頸を斬れたのかそれとも藤の毒で鬼を倒せるのを確認したらあとは7日間生き残りを優先したのか
151: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:07:11
もっと効率いいやり方あるかもだけどコストとか鬼の噂ある場所にすぐ隊士突っ込ませる必要があることとか考えると個人的には「まぁ本編のやり方で済ませるしかないかな…」となる塩梅
158: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:16:39
>>151
任務でも鬼がいるは分かるが何体鬼が居るのか、やらどの程度の強さなのか、までは完全に把握出来ない状態で突っ込ませる必要あるからこの場所に一体だけいます!それ殺したら終わりです!は逆にゆるゆる試験なんだよな
170: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:26:13
>>158
というか別に殺さなくてもアオイちゃんみたいに恐怖に負けて逃げ隠れしてでも生き残れればそれで合格出来るしね
152: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:07:48
ここは解釈違いが発生するかもしれんけど
親方様は選別試験に非道な判断があったとしても割と納得のいくキャラだと感じる
157: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:15:49
>>152
非道な判断というか物心ついた頃から存在する制度に疑問を持てるのかという話じゃないか
先代お館様から引き継ぎを受けていればなにか違ったかもしれないが先代の自死やら弟の一家心中でそれどころじゃなかったし
153: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:09:01
効率のいいやり方やるとなると鬼の方々にめご配慮頂かないといけないんだがそんな協力してくれるか
156: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:15:45
不合格者って全員死んだって認識でいいんだっけ
剣士の才能がない人が隠になるって書かれたから勝手に試験に脱落した人が隠やってると思ってたわ
思い込みってあかんな
163: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:22:27
>>156
FBのコソコソ噂話に試験に受からなかった人が隠になると書いてあるから生きて選別を落ちる人は確実に存在してる
あとはヒノカミ血風譚で鬼と対峙した結果自信を喪失して藤襲山を下りることにした隊士候補も出てくる
165: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:23:24
>>156
あの山に柵みたいなものは無かったから、無事に下山したらリタイアはできそう
162: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:21:55
鬼を倒し人を救う為に作った組織が試験で人を死なせちゃいけないと思うんだ
普通にカバーする隊士を配置しておいて適正ないと思った思った奴は落とすなり転職進めればいいのに
167: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:23:39
>>162
なんで試験のために貴重な戦力の隊士を割かなければならいんだ
その間に日常を奪われている一般人がおるんやぞ
168: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:23:51
>>162
カバーできる隊士が潤沢ならそうするんじゃね
166: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:23:37
山に現役隊士を配置しておいて危険だと判断したらその時点で不合格扱いにして助けに入るってシステムじゃ駄目なのかなとはちょっと思った
169: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:25:07
代案がさらに非効率になっている気がする
171: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:26:39
ダメだと思ったら藤の花のある場所まで降りてリタイアすればいいだけ
無理に鬼と戦う必要もないんだから鬼を倒すのが無理なら逃げればいいだけ
強さより判断力が求められる試験
172: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:26:55
給料激安&鬼殺隊の中でも最低待遇で「選抜試験の見守りオンリー」の隊士がいたら効率化&生存率アップに繋がるんかな
でも「温い環境」になって隊員の質が落ちそうな気もする
174: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:28:20
>>172
こんなやつが出てくる
177: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:36:18
ある意味、鬼に試験官を任せるのは究極の平等ジャッジに思えて来た
ヒューマンジャッジさせるとどうしても>>174のようなやつが現れるリスクもある
173: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:27:07
生き残って修行し直して再挑戦は普通にいるんじゃないか
周りは柵や檻じゃなくて藤の花なんだから人間は逃げられるんだし
逃げられもせずに死んだのはもう仕方ないしそれまでだったってことで
176: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:30:37
そもそも鬼殺隊って直接戦う隊士とは別に隠とかの裏方もいるし鬼からどう生き残るかの力も測る為でも有るんじゃないかな生き残れれば合格ってのは
178: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:37:57
試験する前に呼吸の常中を習得させろよ
最低でも鱗滝と元鳴柱がいるんだからそこに柱稽古させれば戦力倍増どころじゃなかったろ
死生観とかどうこうの前にシンプルに効率が悪くて無能
179: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:38:47
>>178
いやそれも非効率で無能だろ
181: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:43:40
>>178
鬼狩りする前の雛たちとそれなりに鬼狩りとして経験積んだ隊員たちと比較したら柱稽古ほど上手くいのかって点
育手1人に負担がデカすぎて果たして上手くいくのかって点
試験で殺される人数は減りそうだがそもそも試験人数が激減して結局入る人も激減してそうな点
があるなそれ
180: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:42:12
毎回1~2割死ぬくらいならまあしゃあないかなって思えるんだけど8~9割死んでそうなのがなんだかなあってなる
数人壬の隊士とカラス配置するだけでも助かる命相当増えて不合格にしろ助かった人を数年育てりゃその数人配置した壬の隊士以上の戦力くらいにはなるだろと思ってしまう
183: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:45:13
>>180
数人壬の隊士を試験に配置したせいでその間助けられた命が散ってもいいならいいんじゃないかな
182: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:45:07
義勇は当たりだけど義勇以外にもいたであろう何もせずに合格できた義勇の同期まで当たりだったかは明示されてないよね
普通にすぐ死んだのも相当数いそう
186: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:47:58
他にも義勇みたいなの居るなら考えもんだけど、柱以外のネームド含めこれまで出てきたの見る限り試験なら余裕で受かってそうなのばっかなんだよな
192: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:51:56
選別内容どうこうよりも
そもそも育手達が選別に出してもいいというラインが低すぎるねん
鱗滝のような元柱による育手が少ないまたはレアだとしても育手たちの中で1番レア度高い人達に合わせて教えるなりしたらいいのにれべるバラバラな状態で選別に送って死んでしまってダメだったは雑すぎるんだよな

それから常中くらい教えとけみたいなとこもある

選別時に1箇所に集められるんだから数日に1回や数ヶ月に1回育手たちで集まって隊士未満達を基礎から鍛え上げたらいいし
試験場は定期的に見回って手鬼レベルのものは排除するなりして管理しとけよと
160: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:18:12
最終選別に変わる試験ってなんだろうか

元スレ : 最終選別の制度って読者側で見ると

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃最終選別鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:07:09 ID:gwMTU3MDY
カーク船長「なので試験内容を先に把握、改ざんしとくね(声の出演 矢島正明)」
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:08:44 ID:QxNDIyMzY
無駄に多く隊士にしたところですぐに他の鬼に食われて無駄に力付けさせるだけだし、別にいいと思うんだよな
孤児だろうし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:45:09 ID:YxNzY1OTg
>>2
おい最後の一言
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:09:25 ID:I3OTE4MDQ
>>2
うーん、これは異常者の集まり
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:12:47 ID:E0MjAyODg
結局、運の良し悪しを見てるってのもありそう
炭治郎の戦いも運に左右されてるところが大きいし、錆兎も初日に手鬼だったら勝ってた可能性が高い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:17:25 ID:k0MzA4OTQ
クソなのは確かだけどここまでこれてしまう奴は生きて不合格にしたら、不合格だ!クソ!復讐は諦めよう!なんてならずに鬼に突っ込んでいって食われるんだ
裏方に行く道も蹴ってるんだし
なのでどうせ食われてしまうなら見える範囲で制御できるエリアで飼育してる鬼に食われてくださいねって
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:36:02 ID:cwOTEzNjA
>>4
選別を生き残って不合格になる者はいないんだわ
だって合格条件が制限時間までに生き残ること、だからな
よく義勇が言われるけどアオイも逃げ隠れてただけだったからね
そういう鬼の気配を感じ取ったりあるいは見つけ出す運の良さ
こういった能力も鬼狩りには重要なのよ

そういう副次的な適性に関しては最強の縁壱は長けていなかったし
0
196. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:11:23 ID:c1NDU1MDA
>>82
アオイには逃げ隠れていたなんて設定はない
運良く生き残ったと本人は言ってるが、その詳細は不明
怖くて戦えなくなったのは選別後の話
勝手にアオイを逃げた奴にするな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:25:25 ID:g5NDMxMDY
そういや鬼リンクあるのに無残とかスルーしてたのかなこれ
ある程度死なせないと潰しに十二鬼月派遣されちゃうとか?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:38:14 ID:QwNTEzMDg
>>5
捕まるような雑魚鬼使って有能な人材を卵のうちに潰す可能性のあるフィールドとか無惨にとっては得しか無いだろ
対策されてはいただろうが場所が分かれば産屋敷関係者を仕留めたり本拠地分かるかもしれないし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:17:06 ID:U1MjQ4NDY
>>5
倒されるならまだしも捕まるような雑魚をわざわざ助けに行く理由もないし、そこまで管理されてる地に出向くのは鬼狩りとのエンカウントもあり得る
負けることはまず無いだろうけど、不用意に姿を現して情報収集されるとか利益よりも不利益の可能性のほうが圧倒的に高い
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:40:49 ID:M1NDY3MzY
>>5
単にどうでも良いってだけだと思う。
無惨からしたら一円玉みたいなもんじゃないかな。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:27:37 ID:M1NjY2NjI
普通に産屋敷の財力で地下格闘場みたいな雰囲気の物を山掘ってその中に作って
鬼殺隊を何人か常駐させて鬼を管理させればよくね
NARUTOの中忍試験みたいに鬼(試合)には勝てなくとも素質ある奴は特別に鬼殺隊に加えるとかでええやん
何でわざわざ山の上に野放しで放置してんねんバカすぎんだろ…
刀鍛冶の里みたいな大規模な村をいくつも作れるならそう言う試験用の施設を山の中に作る位多少時間はかかっても余裕やろ
絶対今まで死んでいった若者の中に鯖兎や冨岡みたいに才能ある奴いたし
お館様は「子供、子供」って言うくらい隊士達を大切にしてるならそこら辺手抜くなよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:33:12 ID:Y2Mzc3NDI
>>6
大切にしてるのは隊士で、隊士になれなかった奴じゃないから
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:57:37 ID:AzMTk0NzY
>>6
村を作るのと山を掘って空間作るのは全然違うだろ

人手不足の組織に隊士常駐させる余裕なんてないだろってところはギリギリ目を瞑るとしても
・山を掘るって現代みたいな大型の作業機械なんてないのにどうやるの?スコップとかはあるだろうけどそれで掘るの?
・よしんば掘れたとしてそんな広い空間掘ったら常に崩落の危険が出てくるだろ

ってとこが出てくるので無理としか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:28:49 ID:QzMjA1MzI
今気づいたけど、もしかしてそもそもこんな試験をせざるを得ないほど鬼殺隊を追い詰めてる無惨様にのちょっと責任があるのでは
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:28:58 ID:A0NTYwODI
選別自体は相手が鬼だし仕方ないかなぁとは思わないでもないんだよ。
でも選別で何を見定めているのかがさっぱりわからないのが問題なんだよな。
獪岳やサイコロステーキ先輩みたいに通していいんかそれってのも通っちゃってるし。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:32:40 ID:ExNTc5MTA
>>8
技術があるのと実戦で使い物になるのとはまた別だから、見てるとしたらそこなんじゃないかと
呪術で五条先生が言うところの「ちゃんとイカれてるか」ってやつ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:54:35 ID:gxNjc4OTY
>>8
お館様は味方サイドで慕われてる人なだけで無惨の言う通りに地獄行きの狂人なのよ
無惨が言うからどの口が感が出てるだけで
産屋敷の人達は狂気の行いで天国に行ける事はないってのを自覚してやってる
0
194. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:56:12 ID:c1NDU1MDA
>>46
残念かもしれないが地獄には行ってないだろうね
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:32:23 ID:AzMTk0NzY
>>8
普通に実力と判断力とかだろ
サイコロステーキは思想が謎なだけで任務はちゃんとやってるんだし獪岳も兄上エンカウントとかいうクソイベまでは態度悪いだけでちゃんと戦ってたんだから別におかしくもない
0
97. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:44:48 ID:A0NTYwODI
>>80
おかしくないって自分で言ってるようにそういう事態に出くわした時の判断力を問う為の試験じゃないのか。
見定められてないじゃん。
0
111. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:25:17 ID:AzMTk0NzY
>>97
何が言いたいのか分からんが合格したとか関係なく判断ミスするやつはいるだろ
サイコロはあそこまではよかったけど判断ミスって4にました
ってだけ
獪岳はそもそもエンカウントした時点で勝てません逃げられません、鬼になるか死ぬかの二択です、だから判断力とか以前の問題
0
117. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:25:34 ID:A0NTYwODI
>>111
何が言いたいかわからんじゃないよ、逆張りしたいだけで自分の主張がわけわからなくなってるだけじゃないか。
実力を測るは作品見てれば測ってないことは分かるし。
判断力は鬼になるか死ぬかの二択で死ぬを選べない奴を通してたら試験の意味がないじゃん。
0
122. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 16:34:10 ID:AzMTk0NzY
>>117
実力を測ってないわけないでしょ
冨岡さんみたいなのは明らかにレアケース(だから本人も悩んでる)
錆兎は実力はあったけど限界まで戦ってて奇襲受けて負けるっていう実力以外のとこが悪かったわけで

あと獪岳に関してあなたの言うそれは鬼殺隊としての心構えの話でしょ
面接でもない選抜でどう見定めるのよそれ
0
134. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:30:38 ID:M0Mzc3ODY
>>122
じゃあこれ結局何見てんのよ
0
147. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:11:44 ID:UzMzg4NDY
>>134
最低限の任務を実行できる能力があるかどうかでしょ?
カイガクは相手が十二鬼月なんだから、対応できなかったからって悪いわけじゃない
今の柱達でさえ、柱になる前は下弦でも死にかけるぐらいだったわけで
0
141. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 18:04:12 ID:A0NTYwODI
>>122
冨岡のはレアケースどころか隠とかアオイとか最終選別で生き残った上で後方支援に回る人は割といるし全然実力は測れてないと思うんだが
0
154. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:26:53 ID:AzMTk0NzY
>>141
それはたまたま実力以外の要素で突破できた人もいましたってだけでしょ
なんでイコールで実力を測れてないことにはなるのよ

その理屈通りなら学力テストで選択問題なんて使わないはずでしょ
0
155. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:38:17 ID:UzMzg4NDY
>>141
試験を突破できる実力は測れているじゃん
その上で、隊士としてやっていけないって本人らが辞退しているだけで
死ぬほど訓練してやっと合格できたって感じだから、それより困難な任務は無理だろってあきらめる人が出るのはおかしくないし、そこで引けるほうが死人が出なくていいと思うのだけど?
0
195. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:58:16 ID:c1NDU1MDA
>>141
選別で生き残ることと合格することは別
合格した上で後方支援に回っているのはアオイくらいしか出てきてない
0
171. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:19:23 ID:k0NTEwMTI
>>97
試験に合格したら二度と失敗しない筈っていう信仰か何か持ってるの?
ドライバーだって自動車免許に合格した直後は事故率低いけど、
運転に慣れてきた頃には気が抜けて事故率跳ね上がるぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:29:00 ID:UzMjg3NA=
選別のクソさは敵討ちとか諦めて帰れって意味でもあるんだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:30:19 ID:U2MjEzOTY
他は物語的な都合も含めてしょうがないにしても山中に一週間は普通に長くない?途中でやることなくなって飽きそう
0
148. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:13:05 ID:UzMzg4NDY
>>10
サバイバルをするために、日中は食料や住処探しで休む暇ないと思うよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:34:29 ID:QwNTEzMDg
強いって言ってもあの時点のタンジェロが勝てる時点で雑魚中の雑魚だし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:47:21 ID:UwNzAzMTI
>>11
作中描写では手鬼が試験場で最強だから色々言われるけど
過去の試験でもっと強い鬼がいて、それを新人時代の現柱が討伐してた可能性もあるよね
0
110. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:22:22 ID:Q0MDA4OTQ
>>11
瞬殺レベルならそうだが実際は死闘の末にって形だから雑魚中の雑魚扱いはおかしい
悟空とピッコロの2人がかりで漸く倒したラディッツをDB全体のパワーバランスで比較して雑魚扱いするなら兎も角実際に戦っていた状況にも当てはめて、尻尾を鍛えてなかったり悟空が羽交い締めしてるところに魔貫光殺砲で悟空ごと貫かなきゃ勝てなかったのをがん無視して「ラディッツはザコだから勝てて当然だろ」とケチつけるようなものだ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:37:31 ID:U5ODczMjY
状況判断(敵に挑むか逃げ隠れるか)や予期せぬ事態に咄嗟の対応が出来るのか、出来なければお前はそれまで、
みたいな事でこういった試験はあってもいいけど、
特に才能ありそうな人材は別の試験を用意して(時間的に厳しいけど、柱との模擬戦闘とか)、それに受かれば隊士になれるとかあっても良い気はする。
正直継子とか弟子制度あるのに、そこら辺ガバガバじゃね?とは思う
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:54:47 ID:Q0MDQ5MzI
>>12
才能があるとわかってるやつならその才能が目覚めるまで育ってから出せばいいだけの話で、別の試験を用意する意味も理由もない
0
149. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:15:36 ID:UzMzg4NDY
>>12
才能があるのなら、最終選別なんて楽にクリアできるでしょ?
0
170. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:15:08 ID:k0NTEwMTI
>>12
錆兎みたいな才能ゴリ押し全力疾走ムーブしなきゃ普通に合格するんじゃね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:39:33 ID:AxODEyNjg
私有地で身寄りのない人間が大量に不審死してるという事態が周りに知られたら鬼殺隊は社会的に終わると思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:25:24 ID:ExNTc5MTA
>>14
そもそも非公認組織だし、隊士普通に帯刀してるし、鬼化しても公的に死亡扱いになってない人も切ってるのでそんなん誤差だぞ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:32:16 ID:Y2Mzc3NDI
>>14
お館様は死刑囚を外に出せるくらいには権力があるはずだから、その程度もみ消せそう
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:59:56 ID:AzMTk0NzY
>>14
それを知った人間に実際に鬼見せて事情説明すりゃそれで済む話じゃね?
0
105. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:09:14 ID:IyNzMwNzg
>>91
事情を正直に話したら私有地で鬼を飼ってて人を食べさせてますってもっとヤベーだろ
0
128. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:14:33 ID:ExODY5OTg
>>14
そもそも鬼に殺されたら食われるんだから死体なんて残らないだろ
残ってたら隊士か隠が回収して弔うだろうし藤の花を越えた一般人が帰ってくることなんてないから死体が発見されることはないよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:40:16 ID:A1OTE0MjI
何度もこの話題を見ているけど、
最終選別の状況で生き残る事が出来なければ、早い内に鬼に食われるだけだからクソでも何でもない
問題があるのは育手の育成カリキュラムだろ
環境が環境だから仕方ない部分はあるかもしれないが
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:03:01 ID:k5MDQ4MzQ
>>15
どうみてもクソだろ。
内容がふわっとしすぎてるし、錆兎みたいに正義感強い奴が動きまくって死んで柱候補失ってるし、逆に力ない奴が生き残ってるし結局早く鬼に喰われる奴も通過できるし全然選別できてない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:18:31 ID:A1OTE0MjI
>>28
反論がふわっとしすぎているんだけど…
錆兎が死んだのを反論の根拠に出されても、錆兎が柱候補の根拠が一切無いし
錆兎が生きていたらどれだけ強くなっていたかなんて妄想以外で語れないのに何言ってるんだか
そんな妄想叩きより、育成カリキュラムを充実させれば最終選別で死ぬ奴が減る=隊士になっても雑魚鬼相手にやられるケースが減るから、そっちをやるべき
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:41:40 ID:I0NDU3MzQ
>>34
錆兎が柱候補は言い過ぎたかもしれないが、実際有能な奴が死んでるのは確かだろ。七日間生き延びろってことは逃げ回ってもいいってことだしそんな奴が生き残って隊士なったところであなたの言うすぐ喰われるんだからどんな人材求めてる選別なのかフワッとした試験内容だろ
0
127. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 16:55:46 ID:A1OTE0MjI
>>62
人の言っていることを全く理解してないのな
お前が言っているクソ試験を生き残る戦闘力やら隠密能力が無いと、どの道野良鬼に食われるだけだって言っているのが理解できないのか?
だから柱稽古みたいな最終選別を生き残るための育成カリキュラムを作って、最終選別を受ける奴にやらせて生き残る確率を上げるのがベターだって言っているんだよ
クソクソ喚くだけで強い隊士が育つ訳ねーだろ馬鹿
0
131. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:23:55 ID:M3MTU0NjA
>>127
そのどれも持ってなくて、錆兎に助けられてなかったら試験で死んでた義勇が柱になってるんだから、やっぱ試験の方に問題があると思われる
0
139. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:55:48 ID:c1NDkzMTI
>>127
話が通じてないのはお前の方だろ。
>>28,>>62はお前の認めてるクソ試験の方に文句言ってるのに、なぜお前は試験前のカリキュラムが~って騒いでるのか?
自分も試験前のカリキュラム作るのは賛成だよ。だけどクソ試験なのはかわりないだろ。
試験の話ししてるのに試験前の話ししてるお前の論点がずれてるんだよ。
0
129. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:19:14 ID:ExODY5OTg
>>62
最終選別生き残っても戦う力がない人は隠とか蝶屋敷みたいに後方要員に回されることは作中でも語られてる
どんな人材を求めているのかと言えばギリギリの死地を潜り抜けるだけの戦闘力、判断力、体力、幸運等を持ってる人材だとしか
0
152. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:21:14 ID:UzMzg4NDY
>>62
状況を判断できずに鬼に突っ込んで死亡する奴がその時点で有能か?
戦闘力はあっても判断力がないサイコロステーキ先輩と変わらない気がするが
もちろん、選別を経た後に成長する可能性はあるが、それはあくまで想像でしかなく、試験を変えることで、逆に現在の柱らが不合格になって総合的には戦闘力の低下が起きる可能性もあるわけで
0
192. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:52:42 ID:c1NDU1MDA
>>62
選別を突破できる人材だと思うが
仮に常中が高等技術であって初心者に教えても仕方ないものだとしても、炭治郎だって常中できない頃に数人しか人を食べてない雑魚なら倒せている
炭治郎の年のように全体で20人前後が受験するとしたら、手鬼は1〜2人しか食べてないから出会っても9〜10分の1の確率で、毎年試験内容は変わらない、対策自由、敵は確定で雑魚、守るべき民間人はいない、取り逃したり逃げたりしても後には響かないという緩めの試験だが、手鬼遭遇の他はみんな雑魚にやられてるか逃げてることになる
この選別後1ヵ月以内には現場に出るのにこれよりも選別のレベルを下げても死ぬ場所が変わるだけだろう
選別が無問題とは思わないが、育手の質が低すぎるのは本当のこと
育手同士が連絡取り合って教育方法見直すなどするべき案件
0
174. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:25:21 ID:k0NTEwMTI
>>28
正義感が強くても刀の強度が強くなかったら死んだの悲しいなあ
商売道具は大事にしよう!
0
143. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 18:34:01 ID:g2Mzc1NTY
>>15
ただ鬼を殺したい激情に駆られているだけの弱い隊士を送り込んでも食われて養分にされて鬼を強くするだけだから、弱い奴は試験のうちに殺しておくのが吉

みたいな基地外じみたこと言ってる奴が他のコメ欄にいたけど、そもそも鬼は隊士じゃなくて一般人を狙って肥え太るわけだから、もともと凄まじい犠牲が出てる現場にエサが数匹増えた程度で大勢に影響無いのよ
そもそも多対一で戦う鬼殺隊の仕様上試験で人数減らしてんのアホでしかねえよなって話
0
193. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:54:54 ID:c1NDU1MDA
>>143
多対一は仕様じゃない
鬼は群れないし、鬼殺隊側も単独任務がある
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:43:39 ID:YyMDkxMTg
好きな作品に瑕疵があるのを認められないせいでガバガバ試験に意味不明な擁護する人がいっぱいいるな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:59:38 ID:QyMzI0NDA
>>16
現代人の感覚で人が死ぬのは悪いことだというだけで批判する奴の方が100倍多いだろ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:06:35 ID:A3NTc1NDA
>>27
頭無惨
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:10:32 ID:YyMDkxMTg
>>27
鬼滅は人が死ぬのは悪いことではないという価値観の漫画だったのか…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:48:11 ID:UxMTI1NTg
>>16
まあ試験なのに死ぬとかおいおい…とは思うよね
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:32:27 ID:EwMjE0NjA
>>16
そしてこの手の擁護は常識や倫理観をねじ曲げてどんどん破綻してくんだよな
0
145. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 18:50:58 ID:Q0MDQ5MzI
>>16
錆兎が死んだという一点だけでゴリ押していつまでも傷だと思い込んで粘着してる方がやばくね?
0
153. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:21:53 ID:g1OTgxNDQ
>>16
瑕疵というか「結局どうすればいいの?」というマトモな対案をこの手のツッコミで見たことがない
口を開けば錆兎が死んだ手鬼が野放し効率が悪いと馬鹿の一つ覚え
人的リソースもない中で力を持たない一般人がポンポン食い殺されているという現状を踏まえた上で、「そんなに死にたくないなら鬼狩りなんかに拘らずに日銭を稼いで暮らしてなさいよ」ってなるような意見ばかり

忘れちゃいかんが平隊士だけじゃなく柱でさえ一年以内に面子が変わっても珍しくない、「基本的に君たちは死にます」という仕事なんだ
だからあそこに行くのは「それでもいいから鬼を斬らせろ、ビビった連中の日銭稼ぐ日常は俺が守ります」みたいな連中がほとんどなんだ
ツッコミをするなら、鬼狩りたちはマトモな日常を拒否した異常者の集まりなんだという前提に立った上で突っ込んでほしい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:43:52 ID:M3OTUyODY
試験生には強すぎる手鬼さえいなければ問題ないとは思うけどね
錆兎がやった1人で何匹も倒して回るやつの方が試験として意味なくなるような
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:36:22 ID:ExNTc5MTA
>>17
いや、手鬼レベルから最低でも逃げるくらいできなきゃ隊士としてやってくの無理だろ
正式に隊士になった炭治郎の最初の任務が沼鬼のソロ討伐だぜ?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:03:29 ID:UwMTE1MDc
>>40
手鬼なんか放置して受験者殺されまくって人手不足になってるからソロ討伐させられるんだろ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:08:21 ID:MyOTMxNjg
>>51
年1ペース定期
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:28:08 ID:ExNTc5MTA
>>51
数集めて何とかなるなら上弦が100年入れ替わりなしになったりしないんだ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:43:54 ID:A1OTA2OTg
言い方は悪いが、一般隊士の価値が低すぎるのよな
下弦でも無い鬼に苦戦するようじゃ無惨倒すなんて夢もまた夢
増してやその隊士の選別にすら耐えられない候補者は鬼の餌になるだけとなる
せめて自分から山を降りて一般人として生きる位は出来ないと
0
144. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 18:38:41 ID:g2Mzc1NTY
>>18
鬼が一般人を一切狙わず、弱い隊士だけを食って強くなる生態してんならその理屈でも構わねえんだが、別にそうじゃないよね
一般人こそ狙われるよね
0
159. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:09:15 ID:A1OTA2OTg
>>144
それは鬼殺隊の最大にして最優先目標は一般人を鬼から守る事ではなく無惨を倒す事だからとしか
人を鬼から守りたいのが第一なら非政府組織やってるのは非合理的過ぎるんだよ
0
160. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:13:18 ID:UzMzg4NDY
>>159
無惨が本拠地を探らせて潰したがっているぐらいなので、政府公認となったら、政府を狙ってくる可能性が高くない?
0
162. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:47:35 ID:A1OTA2OTg
>>160
それこそ国を挙げての鬼討伐が出来るじゃない
それに無惨が少しでも人類への支配欲持ってるならとっくに政府を乗っ取る位出来てるよ
無惨は人を滅ぼす気は無いし支配する気も無い、更に文明を謳歌する気満々と来てる
0
163. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:54:31 ID:UzMzg4NDY
>>162
あの、鬼を倒せる素材は有限だし
呼吸も使えないようなやつらがいくら集まっても戦力にはならないでしょ
で、支配する気はなくったって自分の行動を邪魔する奴は潰すでしょ
でなければ、正面の戦力としては全く脅威ではない鬼殺隊を潰すことを考えないと思うけど
さらに言うなら、無惨側につく政府の人らが出るだろう
鬼殺隊の中からでも、アカザの勧誘で鬼になった奴がいるとか書かれているわけで
0
165. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:17:23 ID:A1OTA2OTg
>>163
別に日輪刀使わなくても鬼は倒せるじゃない?

鬼殺隊の中からでも裏切りが出るから組織を大きく出来ないってならそれこそ一般人をある程度捨てて無惨を倒す事に力を入れてるって最初に此方が言った話になるだけだね
0
166. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:24:12 ID:UzMzg4NDY
>>165
裏切り者が出たほうが、一般人を守れなくなるって考えが何でないの?
かつて、兄上が裏切ったせいで、鬼殺隊自体が壊滅寸前になったわけで
0
167. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:33:23 ID:A1OTA2OTg
>>166
で、少数精鋭にした結果結局一般人守るより無惨を倒す事の方が優先順位の高い組織になってるじゃない
0
172. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:23:43 ID:UzMzg4NDY
>>167
どの辺が?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:44:11 ID:I1MjI4ODY
超絶ブラック企業の入社試験だけホワイトに改善して管理リソース消費するのも…ってところがあるからなぁ
育成じゃなくて名前通り「選別」だし、有象無象全部育成するリソースなんてないんだから運実力知恵のどれかで生き延びてくれた奴を育成する、ってのは分からんでもない

無限の育成リソースがあるなら人材の浪費は勿体ないけど
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:47:54 ID:gxMDY5OTc
>>19
結局選別で死ぬなら呼吸覚えるまで費やした育ての時間っていうリソース無駄にしてるでしょ
それも5人生き残ればで優秀ってレベルで
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:44:14 ID:I3NDUxMjA
5人生き残って優秀と言われるくらいだし実は手鬼に以外にも年季入ってる鬼がいるのでは…?
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:24:30 ID:Y2Mzc3NDI
>>20
実力ないまともな奴は昼のうちに下山してるんじゃね
夜でも藤のとこまで行ければ襲われないし
まあそれでも大分死んでそうだが
0
180. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 11:21:09 ID:k3MDYzNTI
>>54
それこそ根拠のない妄想でしかない
0
183. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 17:24:13 ID:E4OTA2NjE
>>180
逃げ回って合格した奴がいる以上、選別から逃げた奴や逃げきれずに殺された奴がいても何もおかしくない
0
188. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:27:32 ID:M0MTE2OTM
>>180
それを言うのなら、作中で全員死んだとか描写されているわけじゃないのだから、全員死亡したも妄想じゃないのってならない?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:44:48 ID:k5MzY3MzQ
スレでも言ってるが、試験より育手の送り出す基準が低いほうが問題が大きい
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:45:19 ID:c2MzI2NjA
流石に手鬼は間引いとけよとは思う
アイツ以下の隊士でも、雑魚鬼狩りには充分有能だろ……
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:50:40 ID:E2NDEyOTg
炭治郎が初任務で血鬼術使う沼鬼に遭遇してたし試験とはいえ血鬼術も使えない鬼に勝てないようじゃどのみちすぐ死ぬよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 09:52:32 ID:UyMTcxMzY
やっぱお館様って無惨様以上に頭のネジ飛んでるわ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:38:04 ID:A0NTYwODI
>>26
というか柱達も会議じゃ鬼は絶対認めねえ的なノリだったのに
試験で利用して人を食わすのはええんか・・・って思う。
0
116. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:20:56 ID:AzMTk0NzY
>>42
事実上の道具として扱うか
隊士もしくは協力者として扱うかの違いじゃない?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:04:57 ID:MyMTQxMDY
この時生き残る実力なくても数年後には柱レベルにもなれるの実証してるキャラが出てるのがね…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:06:46 ID:I4MDk3NDY
代替案が見つからないわけないだろ
一般隊士(選別に参加する人よりはるかに強い)が実戦形式でやるとかいくらでもやりようはある
実力が足りなかったら来年再挑戦とかもできず死ぬしかない終わってるシステム
0
156. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:40:23 ID:g1OTgxNDQ
>>31
それつまりチュートリアル以下の雑魚鬼程度との実践経験も積ませず単独実戦に出るってことだよね
いざ鬼に出くわしてビビっても安全地帯もないような。
一見優しげに見えるけどベテランでもすぐ死にますって職場に「入りやすくしてあげる」意味は全くないと思う
それだったらむしろ育手がオッケー出したら試験無しで即実戦の方がまだ効率的
0
158. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:02:04 ID:UzMzg4NDY
>>31
そういう試験が、最終選別前に行われてないってなんで思っているの?
育手らは参加者より強い奴はいるだろうし、
今まで育てて合格した人らを基準にこれぐらいの強さがあったら合格するよねって送り出していると思うのだが?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:24:42 ID:U3ODA4MDA
結局のとこあの中じゃ一番強そうな鬼の手鬼ですら血気術使えないから鬼の強さ的にも妥当なんだと思う
最初の頃の鬼治郎が緑川ボイスの鬼みたいにあれ以下の鬼と遭遇できるのが稀なだけで

鬼殺隊の任務って割と単独任務も多いし錆兎みたいに周り守るのに気を取られて刀の消耗に気づかないタイプも結局すぐ死ぬだろうし運含めての試験なんだと思うしな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:24:48 ID:U4NDIxNDA
お館様のこれで絶対SSR引けるという先見の明と
何人死んでも無惨コロすという狂気の上に成り立っている試験
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:27:21 ID:k0MzA4OTQ
いや、あそこは入学試験でなく卒業試験でそこ越えたら修行じゃなくて血鬼術持ちかもしれんし12鬼月かもしれん相手との現場なのよ
ゆったりまったり修業はその前段階で別に年月の制限もないし他の同期もいるからそこでいくらでも実戦訓練すればいい
あそこに行くのは免許皆伝を貰って日輪刀を授かった連中だけなんだ
だからまあ悪いのは実力無いやつを送り出した育手
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:37:04 ID:M0ODg2NzA
訓練で負けたらほぼ死亡確定なの当時の軍隊でもやらねぇよ所詮非公認のアマチュアよ
0
175. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:33:11 ID:k0NTEwMTI
>>41
弱らせた獲物を子供に狩らせて勉強させるのは野生動物がやるが、
鬼で同じ事が出来るかどうかとなるとな、どうかな
0
184. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:04:28 ID:M0MTE2OTM
>>41
最終選別は訓練というより初陣みたいなものでしょ?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:43:35 ID:YxMjQyMjQ
結果として最終目標を達成できたのでオッケーです
0
103. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:05:04 ID:Q0MDA4OTQ
>>43
ただの結果論じゃねーか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:46:13 ID:U5NTkyNzg
ベテランの試験管は置いとくべき
試験管に助けを求めたら不合格で裏方要員にすれば人員確保も楽なのに
なんなら再試験有りでもいいし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:47:27 ID:c3OTAxNDA
やらなきゃこっちがやられるような実戦の中で、「生け捕り」の選択肢が入るほど弱い鬼ってことなんだろうかね。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:57:31 ID:E0NDI0ODg
今年勝てないなら来年又再チャレンジとか言う奴は、鬼に勝てない時に土下座して血を貰って鬼になりそう
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 10:59:38 ID:Q0MDQ5MzI
前々から思っとるというかいっとるけど、これをクソだと思ってるのは教習所とかの今まで勉強したことを出せれば誰でも通れてしまう、落とすことを目的としてないただの課題みたいなものだと思ってるんだよね
だから参加者が快適にクリアできないのはクソだと思ってる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:47:47 ID:EwMjE0NjA
>>48
能力足りない者をふるい落とす事を目的とした米軍特殊部隊の試験でも死人が出るの前提でやったりなんかしねぇよ
ああいうのですらベテランの教官が複数人で万全の監視体制の中行う事を考えれば鬼殺隊の選別試験は明らかに異常
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:57:52 ID:Q0MDQ5MzI
>>86
平和な現代社会の価値観で語ってることの方がはるかに異常だろ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:08:11 ID:Q0MDA4OTQ
>>90
快適にクリアできないのが悪いとか的外れな発言してる奴に異常と言われる筋合いは無い
0
112. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:40:16 ID:EwMjE0NjA
>>90
時代が違うから~って便利な言葉だよな
0
136. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:38:59 ID:Y0MTcyNDY
>>48
能力の足りない奴を振るい落とす試験として機能して無いのが問題なんだよ
難易度に欠陥があるんじゃなく内容に欠陥があるのよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:01:55 ID:UwMTE1MDc
試験開始前にベテラン隊士複数名で試験領域内にいる鬼の確認くらいはやっとくべきだろう
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:03:01 ID:c5MTYwMDI
ライドンキングで大統領も言ってたけど、苦労すれば強くなれると思いがちだけど実際切磋琢磨して競いあった方が強くなれるもん

実際モブ連中が短期間であっという間に強くなったのは半分以上体力作りメインだった柱稽古期間だし、別にこの時点で命掛けのリスク負わせなくても強くなれるのは作品が証明してる
0
177. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:40:56 ID:k0NTEwMTI
>>50
モブと言っても全員最終試験受かってる鬼退治の現役実働隊員だぞ
下地が十分整った上で鬼の活動が一時的に収まった隙を突いて初めて出来たのが柱稽古だろ
言うは易く行うは難しの典型としか思わんな
0
186. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:10:19 ID:M0MTE2OTM
>>50
最終選別は訓練じゃなく、実働部隊としての能力があるかを見極めるものじゃないの?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:07:06 ID:ExMTczODY
優秀な鬼殺隊候補を大量に殺し鬼殺隊を超弱体化したシステム
そもそも未来ある候補生を殺す理由が1ミリもない
情報を抜かれるから殺す?アホか上弦に百年勝ててない時点で鬼殺隊が何人いようが全く関係ないわ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:29:20 ID:Y2Mzc3NDI
試験の是非はおいといても、「5人も」とか言ってるお館様やべーな……とは思ってたな
恋柱に「強さを誇りなさい」って無惨と全く同じこと言ってるとことか、どんな形であれ人間を犠牲にして目的達成しようとしてるとことか、無惨との血縁を感じたわ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:32:17 ID:U0Njk2NDQ
せめて隠向け試験はあれよとは思う
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:35:16 ID:ExNTc5MTA
作中示唆されてる選別合格数の少なさと死亡率の高さの割に一般隊士ワラワラいるな、とは思った
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:40:46 ID:M2MDI1NDg
山の監視役に回せる隊士の余裕がないって問題って、育手がすれば良いんじゃないの?

鱗滝さん、試験の時は暇そうにしてたし、試験の参加者の育手は監査役を務めるってルールにすればいいんじゃあ。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:43:01 ID:U3ODA4MDA
>>61
自分たちの弟子が殺されそうになった時に手を出さないでいられるかって話になりそうだから無理じゃないか

だからと言って再試験もあれだし
0
101. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:02:32 ID:Q0MDA4OTQ
>>63
その程度の問題なら監査役を複数人にして、公平性を期すために監査役は弟子以外の参加者を監視するようにすれば良いだけの話
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:44:41 ID:UxMTI1NTg
フリーレンの魔法使い試験も生死問わずだからな〜
まあそんなもんやろとしか
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:21:46 ID:A0NTM5NzA
>>64
鬼滅って大正時代の話なんですよ
中世モチーフのフリーレンが比較対象になってるコンプラ意識なのはヤバいんですわ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:31:13 ID:ExNTc5MTA
>>74
日本って昭和になってからも特攻隊とかやってるんですがそれは
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:41:51 ID:A0NTM5NzA
>>79
国が戦争という非常事態でやってることと鬼殺隊という民間組織が平時にやってることの区別がつかない人か
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:20:49 ID:g3MjU0MTY
>>85
鬼殺隊にとってはずっと無惨との戦争状態だったんだろ
鬼殺隊は神風特攻の価値観だし無惨が言う異常者の集まりって言うのはおまいうなだけで的を得てる
一貫して合理性とは遠い所にある人の想いの話なんだよな良くも悪くも
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:42:03 ID:ExNTc5MTA
>>85
非常事態ならコンプラ無視していいと考えるなら、平安時代から続く人外の化物との戦いに現代的なコンプラを当てはめること自体が根本的な間違いだということに気付いても良さそうなもんだが
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:25:49 ID:ExMTczODY
>>64
フリーレンの試験は最上級同士が切磋しあう中で事故はおきるだろうしそれを不問にするのも分かる
新人になろうとしているひよこを8割殺すような試験と呼ぶのもおぞましい闇の儀式はちょっと…
0
106. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:12:47 ID:IyNzMwNzg
>>64
フリーレンたちだってコレクソ試験じゃね?って発言してるし
ちゃんと読んでる?
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:50:30 ID:E0NDI0ODg
時代的に「うんのよさ」はマジで個人の資質による、体格や筋力、知力に並ぶ能力値のひとつとしてのカウントなので
現代の「有能なのに、凄く運が悪くて早く死んだ、勿体ない」は「有能だと思ってたけど、凄く運が悪かったのか、有能じゃなかったんだな」となる
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:52:59 ID:AwNzI2ODQ
ベテランはそれはそう。もしくは手鬼に取り引きでもすべきだったか。
それはそれで反発あるか
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:54:10 ID:AxNTc2MjA
復讐心や義侠心を抑えられず引き際を知らないアホよりこんな環境に放り込まれても生き残る生存力が合格の秘訣ってことで分かりやすいじゃん
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 11:55:11 ID:Y0MDk2NzA
選別試験を生き残った上でなお鬼狩りになるっていう意思があるかどうかが重要なんだろ
どれだけ技術を身につけても生き死にの場での覚悟は稽古じゃ身につかないしわからないってことなんだろうな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:04:34 ID:MxNDk3MDA
自分を柱かなにかだと思って発言してる奴が多いな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:06:18 ID:I3OTE4MDQ
これは鬼狩りが異常者の集まりと言われても仕方ない
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:31:07 ID:cwOTEzNjA
>>71
常識なんてものに後ろ髪を引かれているうちは
打倒鬼舞辻無惨という悲願の達成は永遠に叶わないけどな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:06:20 ID:MwMTg4MzA
まあ隊士になったらもっと強い鬼を相手にする事になるんだから雑魚の足切りは必要だよ
雑魚ばかり増えてもそれも守らなきゃいけない柱の死傷率が上がるだけだし
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:26:38 ID:M5ODAwMDQ
手鬼ぐらい倒せるべきだから適正難度って言い出すと今度はそのレベルに満たない雑魚が擦り抜けるガバガバクソ試験になるのがな…
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:30:46 ID:U3ODA4MDA
煉獄父みたいに引退後鬼殺隊に関わらないのを認めててなおかつある程度戦えたり教えられる人員が生きて引退出来るのが稀で
柱稽古編みたいに鬼が全く出ない期間なんて普通ないとか考えると
育ても一般隊士も数足りてないうえ稽古に時間かけられないんだろうな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 12:39:54 ID:cwOTEzNjA
>>77
煉獄零巻を見るに下弦ですらない雑魚鬼でも血鬼術持ちだと
平隊士はかなり返り討ちに遭ってるみたいだからね…
そして敗死した隊士は鬼に食われて強化されちゃう悪循環
0
100. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:49:00 ID:A0NTYwODI
>>77
何故か育手は山程居るっていう設定なんだなこれが
元柱クラスは流石にそんなにいないだろうけど
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:00:36 ID:M5MDM3ODA
最終選別は退治しなくていいからなぁ
鬼殺隊に一番足りてないのは十二月鬼と無惨の情報だし鬼は食べれば食べるだけ強くなるんだから
「無理に挑んで死んで食われるような隊員」が一番いらないしこれやるやつは利敵行為するやつなんだよね
一番欲しいのはまあ柱クラスの天才だけどこれは継子制度で育成前提で
次に欲しいのが戦えなくても生き残り性能高い奴でこれができるやつには後方支援の道も用意されてるって考えたら
無茶して突っ込んでいくようなのはマイナスだからイラネってだけなんじゃねえかな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:07:12 ID:A5NzA2MjY
クリアを目的とした課題でもなければ合格者を出すことを目的とした試験でもなくって、選ばれた人間を見つける儀式ってのが一番しっくりくるな
コストとか公平性とかの要素もないではないが、「鬼のうろつく山を生き残り朝日を見たものにこそ鬼切りの刃を授けるにふさわしい」というオカルトが一番大きいだろ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:16:03 ID:M3ODU2ODg
無惨みたいでやんした…
0
98. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:45:35 ID:AzMTk0NzY
・合格したらすぐ送り出せるレベルでないといけない
・任務的に命がけで鬼と戦えるかどうかが一番大事
この辺はマストな要素なので鬼との実戦ってとこはまず外せない

・危ないと思ったら逃げるなり選べる判断力
・任務次第で必要なので情報収集能力
で、このあたりも求められるから試合みたいな形式じゃダメ
あとは実戦じゃ一人で戦うんだから味方がついてくるのはそもそも試験にならんだろ、で師匠と一緒に~とかはなし

と考えると絶対におかしいってほどじゃないと思うけどな
まあ確かにクソ試験と言われたらクソ試験だけど
0
119. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:47:43 ID:A0NTYwODI
>>98
その内容だと隊員になれるかどうかじゃなくて、柱になれるかどうかレベルの試験内容に見えるな・・・。
実戦じゃ一人で戦うどころか味方との連携が最重要だと思うんだが。
基本人間より強い鬼に対して何故単騎で戦う想定なのか。
0
124. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 16:51:50 ID:AzMTk0NzY
>>119
そこは実際本編で一人で戦ってるからとしか
0
138. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:52:25 ID:A0NTYwODI
>>124
先に言われてるが本編じゃむしろ多人数戦しかほぼ無いぞ
というか鬼殺隊入ってから炭治郎が最初から最後までソロで戦ったシーン無くね?
初任務からもう禰豆子と共闘してるし
0
130. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:21:11 ID:ExODY5OTg
>>119
本編では普通に多人数で鬼と戦ってるシーンはいくらでもあるぞ
試験中だって協力しちゃダメなんて決まりはないし、そこでも判断力が求められてるだけでしょ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 13:47:45 ID:k0MzA4OTQ
RPGじゃあんめえし、あと半年してレベルを10上げてレベル40にしてから行け!みたいな話じゃねえ
そもそもあの試験受けるには育手に認められて試験資格をもらうので基礎能力も剣術も鍛えてるし常駐じゃないにしろ呼吸も使えるし技も出せるんだ
ついでに言えば試験内容も事前に知らされてて直前にも伝えられて、裏方になる道もあるし足を洗う道もあるのに、それでなお自分の足で山に入ったんだ
金と権力持ってる個人の復讐のために集めてる私兵集団とかいうヤクザの鉄砲玉になる試験を好き好んで受ける連中には、いろんな創作物を並べてもめっちゃ優しく配慮してると思うが
0
102. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:03:30 ID:Y2Mzc3NDI
才能ある奴も死ぬガバ試験?
逆に考えるんだ、才能ある奴はこの程度じゃ死なないと考えるんだ
0
107. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:14:30 ID:IyNzMwNzg
雑魚を間引きしたい→分かる
だから雑魚は殺すね→狂気の沙汰
 
やってることは無惨様の下弦解体と似たり寄ったり
0
126. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 16:54:50 ID:g5ODEyNTI
>>107
産屋敷は頭無惨だから……
やはり血は争えないのかもしれん
0
108. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:17:15 ID:c4MzMzMTI
まぁ結果的に無残倒せたからいいじゃんの精神
試験を受ける受けないは自分の意思だし
自分と相手の力量すら測れないのに突っ込む奴はそら死ぬ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:21:31 ID:UwMTQ1MjY
戦時中もこんな感じやったな
0
113. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 14:46:34 ID:EwMjE0NjA
なんか自分の好きな作品の要素が全肯定されないと気が済まない人って居るよな
別に最終選別が異常である事を認めたら鬼滅という作品が駄作になる訳でもなかろうに
0
114. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:01:13 ID:AzMTk0NzY
>>113
正常か異常かじゃなくて
合理的、効率的かどうかって話だからレスバになってるんだよ

異常ってだけ言われたらそうですねで終わるわ
0
115. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:03:59 ID:ExNTc5MTA
>>113
「合理的か否か」で言えば非合理的なのは否定はしないが、ゲームみたいにレベルやステータスを見て隊士として使えるかどうか判断できるかのような前提での批判は的外れだと思うんだ
0
178. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:46:12 ID:k0NTEwMTI
>>113
もっと良い方法がある筈だ!具体的には思いつかないけど!ってのは合理か?
悪い意味で普通ではあるが
0
118. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:29:12 ID:czMzUwOTA
選別試験に合格して初めてお館様の子供たちとして名前が認識される



生きたまま捕まえられるような弱い鬼に殺されるなら、隊士として任務で戦っても死ぬだけだとは思うけれど……もにゃる
0
125. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 16:52:23 ID:Y2Mzc3NDI
>>118
自分の妻と娘と一緒に自爆するような奴だぞ
慕われてる事とまともではない事は両立する

大体本当に慈悲深いってんなら、最終選別は違う形になってたはず
少なくとも手鬼はいなかっただろうな
0
120. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:49:34 ID:IyNzMwNzg
仮に最終選別無しで1年で20人ほど入隊してそいつらが全員野良の鬼に喰われたとして、そんなに戦況が覆るほど鬼たちが強化されるかと言われたら微妙じゃねえのか感もある
0
121. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 15:58:21 ID:A0NTYwODI
>>120
というか基本的に作中描写だと任務って指示出されてから行くわけだから
それで任務に行かせた奴が全員食われたら指示出した奴のせいなんだよな
0
123. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 16:47:04 ID:M2NzY1NjA
錆兎って過大評価されてるけど、あの後生き残っても煉獄さんと同じで無駄死にしてただけだよな?
弱い奴守って死ぬ様な奴だし
0
137. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:46:08 ID:Y2Mzc3NDI
>>123
猗窩座のレス
0
132. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:27:41 ID:QxNTcxNjg
最も鬼殺隊士を殺した男 産屋敷
0
133. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:28:48 ID:M0Mzc3ODY
獪岳が合格するのは当然だなって思う
0
135. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 17:32:52 ID:M3MTU0NjA
ルールがガバガバ過ぎて運が良ければ雑魚でも生き残っちゃうし、運が悪ければ手鬼とエンカウントして有望株も殺される
そして運なんてパラメーターが試験で測れるわけねえよ、この試験を幸運で生き残ったとしても、それは”たまたま1回運がよかった”ってだけの話でしかない
0
140. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 18:00:04 ID:EyNTk1MjY
隊員の質がめちゃくちゃ落ちてることや育手の問題に柱合会議で触れてるから
最終試験以前の問題扱いだろうねぇ

ノルマとかあるのかわからんが、まだ心身どちらも修行の必要あるのを最低限の技教えただけで送り出してる育手がいる気がする
0
142. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 18:09:47 ID:k0MzA4OTQ
>>140
育手は山程居るらしいのと、過酷な修行の師匠は片手間には出来んだろうから育手は鬼殺隊から費用の補助が出るだろう多分
そうすると多分最終選別に行けるほど育てたら金一封くらいは出るかもしれん
山程居るならまあそこそこには「選別は抜けれないだろうけどもうコイツは成長打ち止めだから出荷するか」てなやつも混じってるんじゃないかなとか思っちゃうね
0
146. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:01:34 ID:Q0MDQ5MzI
>>140
いうて筆記試験の例年の平均点とか、体力テストの最低基準値とか、そういう目に見えて基準となるものがないからな
「これなら送り出してもいいか」と育手それぞれの個人的判断でしかないから、そりゃあ育手がだらしないって話になるわ
0
150. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:16:24 ID:gxODQ5MjM
まあ最終的には、現代リアル物でもなく、鬼も術も謎の呼吸も個人個人の特殊能力で匂いで全てわかるだの音で全てわかるだの言ってるファンタジーものなので
そうはならんやろってリアル基準でなんぼ言ってもなっとるやろがいとしか
あの世界ではなんかこれで良いんだろって話
0
181. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 11:31:39 ID:k3MDYzNTI
>>150
ファンタジーものならそれでいいけど、どうにも一部の鬼滅ファンは鬼滅を現代リアル物として見ている節があるんだよな
以前、柱稽古で炭治郎が岩を動かせなかったシーンと幼少期の頃から岩を動かしていた悟空やクリリンが比較されていた話題で、「幼少期の悟空やクリリンの方が炭治郎より圧倒的に強いから仕方ない」なら兎も角「何でもありのファンタジー世界のドラゴンボールと大正時代の日本を舞台にした鬼滅と比べるのはおかしい」と謎の擁護をしていた層がいるからな
0
182. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 11:52:56 ID:E4NzkxNzQ
>>181
何だったらこのスレにもいるからな
大正時代だからーとか,現代の平和な時代とは違うからーとかで擁護してる奴
そいつらの大正時代は鬼が実在したり謎の呼吸法で身体能力を強化したり人間と意思疎通できる鳥がいるんだろうな
0
151. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:16:57 ID:Q0MDQ5MzI
こういうこと言ってるやつが想像する「入隊試験」って、規格統一された身体能力測定やったり、アスレチックコースみたいなところ走破して順位ポイント稼いだり、試験管や受験生同士で模擬戦やって「よし、〇〇番合格!」みたいな感じなんだろうな
0
161. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:18:27 ID:EwMjE0NjA
>>151
レッテル貼り好きねぇ
0
164. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:17:21 ID:cyMTE4NDg
>>151
つまらんけどマジでそっちの方が安全で良い
0
157. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:49:28 ID:I1ODAzNDY
産屋敷は無惨を倒すこと以外のことはどうでもいいと思ってる異常者だということを読者に伝えるための最終選別のガバさなんだろうね
0
168. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:45:44 ID:U4NDU2MzQ
産屋敷が呪われてるのこの試験のせい説
0
173. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:24:31 ID:UzMzg4NDY
>>168
そんなわけない
鬼殺隊を作る前から呪われているんだから
0
169. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:12:41 ID:k0NTEwMTI
飢えて弱体化している上で限られた範囲にいるのが予め分かっているって時点で、
体調万全な鬼を一から探して見つけて狩るよりは低難易度なのは確か
安全地帯まで逃げれば不合格にはなるが生還出来るし
鬼を狩らなくても合格出来るというのも大きい
0
176. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:39:39 ID:A1OTA2OTg
>>172
言い返せなくなったからって流石にその適当質問は酷いと思うわ
それなら黙ってた方がまだマシだ

せめて鬼殺隊がしっかり一般人守れてる描写を提示した上で鬼殺隊は鬼から一般人を守る事を第一に動いている組織だって位は言っておこう
0
179. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 00:26:33 ID:E4OTA2NjE
鬼がいるようだから隊士を送り込む→
戻ってこないのが何回か続いたから柱を送り込む
ってのが通常営業みたいだから、鬼殺隊全体がそんな感じなんだろ
誰も問題だと思ってないから変えたりもしない
0
187. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:15:41 ID:M0MTE2OTM
>>179
そりゃあ、隊士を送り込む前にどれくらいの強さの鬼かってわかるのなら、それ相応の隊士を送り込むだろうけど、基本的に無理でしょ
そして、調査の途中で強い鬼って判明出来たらちゃんと援軍の要請はできて、派遣されるのは遊郭編でやっているし
0
185. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 19:07:33 ID:M0MTE2OTM
>>176
先にそっちが、一般人の救助より無惨討伐を優先しているというのだから、その描写を出せっていうのは当然じゃね?
それに、最終決戦で、無惨討伐に全部の戦力を投入せず、一般人の避難とかやっているし
0
189. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 20:30:01 ID:QxOTEzNTk
>>185
避難を誘導した隠は正面戦力じゃないぞ
本来無惨と直接当たる役割な訳が無く、柱や隊士が戦える場を整える係
最終的にはその隠すらも身を挺して無惨に立ち向かった訳だけど

次に、非公式組織として鬼の被害が出てから調査してる時点で一般人の被害が優先順位的に低いじゃない

それを裏切りの危険性があるからと理屈付けるなら、長い目で見ればそちらの方が被害が減るからと目の前の被害を諦めて組織維持と無惨討伐を優先したなる訳で

最後に、あくまで優先順位の問題でもちろん一般人を助けられるなら助けに動くが鬼討伐や無惨討伐は常にそれよりも優先されているのは全編を見ても明らかな部分だろう
0
190. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 21:46:50 ID:M0MTE2OTM
>>189
現場に鬼がいたら、それに向かうのは当然じゃん?
対応しなかったらより被害が出る可能性があるんだから
それに、柱の煉獄が無限列車の時に、乗客を守るほうを優先して、鬼の討伐は格下の炭治郎らに任せているとかしているじゃないか?
0
191. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 04:52:44 ID:c3OTIwMjA
>>190
鬼が出てから動いてる時点で一般人は犠牲になってるんだよ
そりゃあその方が合理的だよ
大々的に鬼の存在を公表しなくても良いし
被害報告があってから調査した方が確度の高い鬼情報は得られる訳だ
そうなれば小規模な組織でも対応出来る
でも犠牲者がそれなりに出ている前提なんだ

つまり鬼と遭遇した現場で一般人救助する以前に、そうなる前に鬼の被害を食い止めようとはなってない訳だ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります