【ワンピース】ルフィ「覇王色も…纏えるんだろ?」

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:38:11
「覇王色」も…纏えるんだろ…!?とか言う…ギア5の割を食った技…技だよな?
17: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:51:55
>>1
覇王纏いを覚えなかったら覚醒のステージに至らなかったかもしれないから必須技能なんだと思うことにしてる
19: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:53:52
>>17
確かにジョイボーイも相当な覇王色の持ち主だったしニカの器として認められるには必須要素かもな
あとイム様を倒す時も覇王色は鍵になりそう
128: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:09:59
>>17
ここで覚えたから覚醒して巻き返せたからいいけど危ない橋渡りすぎなんよこの現四皇
132: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:14:43
>>128
それは黄猿やルッチとのバトルで証明済みですしおすし
9: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:43:18
>>1
ギア5状態でもバリバリさせてる時は覇王色纏ってるんじゃないのか?
2: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:39:27
武装色と何が違うの?これ…
3: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:39:58
「覇王色」も…纏えるんだろ…!?の使い手ってルフィとカイドウの他に誰いたっけ?
白ひげとロジャーは使えるよな
5: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:40:29
>>3
14: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:50:05
>>5
よく生きてたよぺーたん…
4: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:40:07
でもギア2的なカッコよさあった
6: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:40:49
ゾロも無意識っぽいけど覇王色纏い使ったんじゃないか
あれは閻魔の能力か?
7: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:42:14
そもそも作中で出てる技名が「覇王色」も…纏えるんだろ…!?だからな

そりゃ話題にならんって
8: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:43:03
元々雑魚散らしぐらいしか役に立たなかった覇王色を攻撃に転用できるから強くはあるんだろうけどなんか地味
後々覇王色纏い必須の敵とか出てくるのかね
10: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:43:58
ギア5だからと言って全部が能力じゃなくね?
覇気も併用するし今までの全部乗せ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:44:08
覇王色を纏う攻撃ができるようになって戦いのレベルが1段階上がったとかそういう描写だと思ってたんだけど

別にギア5が攻撃に覇王色使ってないわけじゃないだろうし
12: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:47:29
ガープシャンクスあたりの無能力者の強さの理由の補強としてもあってよかったと思ってる
シンプルに上澄感がかっこいいし
15: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:50:31
>>12
個人的には、
別に武装色のまま「武装色を極めた」とかでよくない?と思っちゃったんだが

武装色の覇気には上限でもあるのかな?
16: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:51:33
>>15
シンプルな足し算なんじゃない
13: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:47:33
ただ黒くなってるのが武装色
バリバリしてるのが「覇王色」も…纏えるんだろ…!?だ
138: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:17:01
>>13
その場合、ガープも覇王色もちに
142: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:30:26
>>138
ビブルカードでガープは覇王色持ち確定したよ
18: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:52:41
毎回これ言わせなきゃ分かんない人?
20: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:54:03
>>18
覇王色纏いと武装色纏いの違いがわからん(明言されてない)以上、しょうがないかと
24: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:55:56
>>20
デフォルトで纏ってるでいいやん
別に武装色より火力は上がるけどそれが必殺の火力ってわけじゃないし
50: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:06:23
>>24
ごめん言いたかったのは「武装色纏いと覇王色纏いで効果はどう違うのかかま明言されてない」ということ。

単に「どっちも攻撃力プラス」ならなんか地味だし、伸び具合も分かりづらいから1コメみたいな印象になる(人がいる)のもしょうがないかと。
55: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:07:54
>>50
空が割れるのに地味もクソもなくない?
ビジュアル的に武装色とは比べ物にならない強力な覇気だって理解できるじゃん
60: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:15:48
>>55
うーん平行線かな
「武装色とは比べものならならないくらい強力」というのは過言だと思うし、
天が割れたのもあれはそういうパワーを表す描写ではないと思ってる。
64: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:18:32
>>60
実際にギアも使わないパンチで人獣カイドウをよろけさせる威力はあるから火力上がってるのは明白だし描写で証明されてる部分を思うで逃げて平行線にさせてるだけでは?
69: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:21:25
>>64
それは見落としてた。それはすまん
147: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 23:36:27
>>20
内部破壊と比べて
覇王色纏ははたから見てても相手に触れてないのがわかるレベル

ギア5の場合、めり込むのが普通だから触れてなくても見えないけど
21: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:54:58
活躍というか目立ち方って意味で割を食ったって意味ならぎりわからなくもない(未来視みたいにこれだけで章ボス倒す活躍貰っててもおかしくないし)
ただ技というか技能としては別に割は食ってないと思う
ニカでも普通にバリバリしてるシーンあるから併用してるだろうし
22: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:55:11
覇王纏い覚えた上でギア5使ってるからあれだけ強いんであって武装だけのギア5だと多分もっと弱い
23: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:55:51
武装色の限界はこいつが見せちゃったから…
26: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:56:58
覇王色も武装色も纏って変幻自在に戦うなんだこいつ化物か…?みたいなカイドウの台詞が好き
27: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:57:15
そもそも技じゃなくて内部破壊とか未来視と同じ技能枠では?
29: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:58:29
>>27
そうだよ
いちいちゴムゴムのォ覇王色も纏えるんだろピストル!!とか言うわけないんだよね
151: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 23:52:24
>>29
一応覇王色纏うようになってから技名変わってるんだけどね
怪鳥銃、怪鳥銃乱打(ロック鳥)と九頭蛇(ヒュドラ)と一応「動物、猛獣」から「伝説の生物」にランクアップしてる…と思われるが覇猿王銃がノイズ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:57:30
割食うどころかワノ国じゃ最後までギア5以上に重要な技術だったでしょ
カイドウを倒せたのも触れない覇気+覇王色纏いが決め手だからね
どちらかというとエッグヘッドから影薄すぎるのがな…
32: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:59:52
>>28
エッグヘッドでもめちゃくちゃバリバリさせてたぞ
二年前よりレベルが上がったことを絵的にわかりやすく説明できるし
129: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:10:18
>>32
この蹴りって明らかに触れてるから覇王色纏ってるかよく分からんのよな
カイドウ殴ったり蹴ったりしてる時は明確に触れてない描写されてるんだけど
154: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 11:19:58
>>129
今更だけど覇王色纏いと触れない攻撃はイコールじゃないよ?

武装色が【硬化】→【見えない鎧(触れない攻撃)】→【内部破壊】っていう風に段階があって
覇王色纏いは武装色と同じように纏う事が出来るから
武装色で触れない攻撃ができる人が覇王色でも触れない攻撃ができるだけ

桃戦丸とかサンダーソニアも触れない攻撃は出来るけど覇王色持ちじゃないし
ゾロも現状覇王色纏ってるっぽいバリバリ描写はあるけど触れてない攻撃の明確な描写はないし
30: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:58:35
エッグヘッド編からはギア5ばかり使って覇王色纏う事が全然ないのは謎
33: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:00:02
>>30
わざわざ言及してないだけで普通に纏ってんじゃないの?
全部とは言わんけど明らかにバリバリ出してるシーンちょくちょくあるけど
31: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 18:59:35
黒いバリバリ稲妻があるからといって覇王色とは限らない…かもしれない…たぶん…なのがまたややこしい

覇王色纏いには黒いバリバリが付くんだろうけど
黒いバリバリだから覇王色とは限らない(と思う)
34: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:00:31
技術の一種だからギア5だとデフォで纏ってるって考えても問題ない気がするんだよな覇王色
一々武装色纏うって言わないのと一緒でしょ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:00:45
まぁ覚えたばっかだしまだまだ発展途上感もある
36: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:00:48
ちゃんとした比較がされてないのが大きいのかもしれん。

①覇王+武装+ニカ
②覇王+武装 
③覇王+ニカ
④武装+ニカ
⑤覇王のみ
⑥ニカのみ
⑦武装のみ

②の後にすぐ①に至ったけど、カイドウも適応したから結局どれくらい違うのかイマイチしっくりこないし
わかりやすく「同じ攻撃技でこのくらい威力が違った」「覇王色を纏うことでこういう副次効果が」ってあればもうちょいしっくり来るんだが
37: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:01:03
いい加減はっきりビジュアライズしてほしい
ゾオン覚醒に羽衣を付けたように
41: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:02:42
>>37
黒いバリバリでわかるだろ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:05:21
>>41
だから武装でも通った描写の時点でどっちだと分かるようには描かれていると言えないって話だ狼牙!!!!
38: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:01:20
毎回相手やモブに「これは覇王色を纏っているのか!?」とか言わせないと駄目って事?
うざくない?
127: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:09:31
>>38
モブが覇王まといの技術知ってたら萎えるわ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:02:12
武装色とかと同じでいちいち言わずに纏ってるんだろうけど戦局を決定的に左右したわけでもないからマジで記憶に残らん

もし戦局に影響してたとしてもギア5にインパクトで負け過ぎてる
40: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:02:23
武装色の内部破壊って相手に触れてたっけ?
触れた上で内部を破壊したり敵の攻撃を弾き飛ばしたりしてたんだっけ?
触れないのって覇王色纏だけ?
43: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:03:23
>>40
内部破壊と触れない覇気はどっちも武装色の応用の1つ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:04:08
>>40
触れずに殴るというのは武装色の技術だからヒョウ五郎や戦桃丸も使える
でも武装色だと天割りくらいの衝突が起きない
42: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:02:59
武装を極めた先が黒刀じゃないんか
44: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:03:29
モブの説明台詞が多いってよく言われるしそれで批評されるけどそりゃ説明台詞多くなるわなって
46: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:04:40
ぶっちゃけ覇王纏よりも未来視の方がよっぽど持て余してるだろ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:06:32
>>46
未来視は常時維持出来るわけじゃない+動揺すると使えないっていう制約があるからそこまで持て余してるわけじゃなくない?
56: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:10:45
>>51
それに加えて視えたとして対応できない速度や技なら無意味なのも散々証明されてるからな
何故かここでは未来視過大評価されがちだけど
58: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:13:17
>>56
見聞色の発展系だからこそ見聞色の弱点がモロに出るのが未来視だからな
強いけど万能ではない
62: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:16:17
>>56
シャンクスのキッド瞬殺に魅了された人が多すぎる
66: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:19:47
>>62
シャンクスの場合未来視を活かせる圧倒的速度+覇王色纏った攻撃があっての結果やからな
未来視あっても相手を倒しきれる火力なきゃ意味ない
47: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:05:11
まあまあ使ってるよ体力使うし
48: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:05:16
世界政府的に覇王色纏いよりニカの方が重要度高いしそっちが目立つのもおかしくない気がするけどな
シャンクス戦や黒ひげ戦で覇気の方は見せ場があるかもよ?
52: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:06:36
>>48
やっぱりルフィがシャンクスと対決する時は天割ってほしいもんな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:06:49
このシーンと最初の黄猿の蹴りには覇王色纏った攻撃使ってると思う
どうして攻防中にやらねえの?みたいな疑問はあるけど単純に未熟なんやろ後黄猿相手だと攻撃当たりにくいから温存したか
和の国のルフィは肉食って強さが上限超えてたで納得した
54: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:07:53
そもそもルフィは覇気の持続力が無い事はギア4の時点で分かってるんだから常時纏っ放しでいろはだいぶ無茶振りでは
57: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:12:08
いちいち言及しないと分からない感じ?
ガープも覇王色使ってた時意見分かれてたし
61: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:16:13
>>57
その場での有無が分かる分からないとかの次元ではないだろ
「触れてねェがかっこいい」以上の必要性(≒武装色との違い)が描かれてないんだから
59: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:14:24
カイドウがレスラー過ぎて基準として分かりにくいけど覇王色纏いも未来視もそれが使えれば絶対に勝てるってわけじゃなくてあくまで基礎力上げるための補助技術の一端でしかないんよ
63: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:16:21
見聞色も色々万能と勘違いされがちだよな
・常に冷静じゃないと使えない
・人によってスキルが異なる
・人の悪意が見抜けるわけじゃない
68: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:21:22
>>63
あと心の声は誰でも聞こえるわけじゃない
コビーがよく言われるけどコビーが聞こえるのは心の声じゃなかったりな
65: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:19:28
カイドウが言った「強い武器」ってのが全てだよね
基礎能力がさらに強化されるだけで別に特別な効果とかがあるわけじゃない
71: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:21:44
>>65
本当にこれ
>>18もそうだけどカイドウがこれでもかというほど丁寧にそれぞれの技術がどういう意味合いを持つかも教えてくれてるんだよな
80: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:28:18
>>65
確認なんだけど、単に強化だけって明言されてたっけ?
シャンクスの場合にが見聞殺しって特性があるように、ルフィたちの覇王色にもそれぞれに特性があるかもしれないんじゃないかな?
87: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:30:12
>>80
それは何も描写がない今議論しても無意味では
平行線の議論そんなにしたいなら別だけど
92: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:32:00
>>87
いや強化以外の要素ないって断言したコメントだったからそういう設定への明言あったか確認したかっただけ
73: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:22:47
カイドウさんプロレスだけじゃなく実況解説もできる有能なの草
74: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:24:07
カイドウさんは全部の技術の強さと欠点をわざわざ丁寧に説明してくれてるから……
75: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:24:40
少なくともギア5と覇王を組ませると海軍大将が一発でしばらく悶絶する
77: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:26:52
>>75
まあルフィも戦闘不能だからなあいいパワーバランスやな
81: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:28:28
>>77
あくまでエネルギー切れただけでダメージでダウンしたわけじゃないからなあ
これがカイドウや赤髪達なら詰みだろ黄猿
78: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:27:08
とりあえず破壊力は最大になるよね
82: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:28:43
ゴムゴムの実由来のギア5と覇王色纏と武装色はそれぞれ別のスキルツリー
だからこそ合わせた時凄まじい火力技になってる
84: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:29:07
シンプルにかっこよくて好き
黒ひげとやり合う時にやっぱり覇気が重要になってくるのかね
88: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:30:40
とりあえず覇王色纏える同士が戦うとずっとこうなる
89: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:31:36
見聞殺しが覇王色のスキルツリーなのは設定画的にほぼ確定じゃなかったか?
シャムロックも使えてたっぽいけどガーリング家特有のものなのかルフィたちも覚えられるのかワクワクするな
90: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:31:38
カイドウの言う通りなら明確に武装と覇王に違いはあるな
93: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:32:29
たとえば武装硬化が強そうに見えるのは「黒光りしてて見るからに硬そう」
内部破壊が強そうに見えるのは「カイドウやマムの外皮がどうしようもないという描写があったのでカタルシスが凄い」辺りだと思う
そういうのナシに「武装と併用してます」とだけポン出しされて武装やその応用とは違う固有の強さがあるとはとても信じられない

そのうち分かりやす目の描写が生えてくるという信頼はある だっておだっちだから
101: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:38:07
>>93
いや大半の読者が納得してるんで…
94: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:32:40
覇気はあくまで基礎力を底上げするための補助技術
ルフィは基礎力の底上げにギアを頻発しているだけ
同時使用しないと渡り合えない強者は未だ多いんだよルフィは四皇とはいえ若輩者だし
95: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:33:34
使い分けされてるから覇王色はブースト要員だと思う
武装色の火力底上げ
96: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:34:20
覇王色のバリバリエフェクトアニメ映えして派手で良くない?
97: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:34:21
高位の技術だからモブに「すげェ〜〜!!!覇王色を纏ってやがる〜〜!!!」って言わせられないからこうなっちゃうんだろうな
98: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:35:03
なーに黒ひげ戦で思う存分見せてくれるさ
100: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:36:28
話の整合性合わせると
覇王色は直接殴る武器というより武装色のバフだと思う
だからカイドウもマムも触れない武装使える+覇王で威力上げてるんじゃない?
102: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:38:09
ルフィはその時のテンションで強さが大分変わるから強さ議論に一番向いてないキャラなんだよ多分
エッグヘッドでの黄猿一戦目と復帰後の黄猿&サターン戦や五老星戦だと明らかに後者の戦闘のが強いんだもん
106: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:41:20
武装色硬化が表沙汰になったあとに黒くなってないから武装色纏ってないなんてことはないのと同じ
108: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:42:58
>>106
そういうときはセリフで言及してない?
ボビーを斧で殴った時のブーとか
111: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:43:57
>>108
別に毎回全員補強してはない
107: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:42:38
WCIのマムは意図的な覇気使用描写はギア4受け止めた時くらいであとは暴走してたからな
暴走状態で使える技術なのかは謎
109: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:43:34
覇王色纏えるやつはそこそこ出てきてはいるけど常時纏ってぶん殴ってくるのなんて今の所カイドウくらいだからな……
110: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:43:56
覇王色纏いは予備動作からバリバリしてる上に触れない攻撃だから本当は描写分かりやすいんだけどな
この辺がボカされた描写多いんだよな
122: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:53:17
>>110
それも憶測でしかなくない?
114: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:46:02
マムは素質だけなら作中キャラ最強っぽいけどあまり覇気とかは鍛えてない印象
ほぼ素材の味だけであの強さのイメージ、覇王纏できるのはブチギレたときだけという印象
116: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:47:26
明言されてないことを妄想で補強してる状態を納得とは言わないよ
我々がすべきなのは分からないことを分からないまま保留することだよ
120: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:51:27
ルフィの習得経緯からしてもワノクニの流桜という覇気の扱い方のその先でようやく身に付けれる技術っぽいし応用の応用みたいな技術を基礎で教える必要はないんじゃないか
123: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 19:55:07
基礎はマスターしてたルフィをして違う違うと何度も反復練習してなお身に付けるのに時間かかったのが不必要な覇気を拳に流す技術で覇王色纏いはその流す覇気の種類を覇王色に変えるみたいな感じだからね
覇王色纏えるカイドウと戦って学べたのが暁光で覇王色を纏うことができるというのも実物を見なきゃ発想すら出てこなかったんじゃないの?
そんなレベルのものを基礎修行で教えるというのは無茶よ
126: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:08:15
覇王色の基本的な性能の威圧すらすっ飛ばしてるゾロはなんの基準にもならんやろ
131: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:13:52
あー覇王纏いって黒くなってる+バリバリが出てるのがそうなのか
133: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:19:17
明確に触れてない描写
予備動作から黒い稲妻を出してる描写
このどちらもワノ国より後のルフィにはないんだよな
あと覇王色纏った攻撃は技名も変わってるんだけど(象銃→怪鳥銃とか)それもワノ国より後は使われてないから意図的に曖昧にしてるとしか思えないんだよな
135: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:38:34
覇王纏いって描写が分かりにくいんじゃなくてエッグヘッド以降は使ってるのかはっきりしない描写が多いだけよな
ワノ国じゃ寧ろ絵や技名の変化で分かりやすいくらい
139: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:19:17
ルフィの覇王色の描写が曖昧になってるのはカイドウとの兼ね合いってのはありそう
あの時みたいにバリバリさせまくって触れない攻撃ばかりしてもなお苦戦したらパワーバランスに違和感が出るからな
140: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:21:41
なんならウル頭銃も予備動作からバリバリしとる
141: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:25:44
ヤマトとゾロも攻撃に黒いバリバリある描写あったけど2人は使えるのかね
148: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 23:38:41
>>141
バリバリ自体は赤鞘やうるティやコビーとか武装色硬化得意な人がしてる
143: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:34:30
ガープクラスの覇気になるとへんなビームを出せるしな
145: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 21:58:36
基本的に相手が覇王色持ってないと映えないのがね…

とはいえ覇王色のバーゲンセールやるわけにもいかんし
146: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 23:30:32
身体能力+悪魔の実+武装色

身体能力+悪魔の実+武装色+覇王色

普通は上で攻撃力や防御力になるところが覇王纏い出来る奴は下になるから強いイメージだな特にルフィは覇王色が一番得意だから一気に伸びた
149: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 23:40:34
黒バリが覇王なら赤鞘全員覇王色持ちかよってなるしな
150: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 23:41:05
ルフィが気付いたのはカイドウの攻撃食らい続けてたからだけど
もともとカイドウの打撃は直撃してたから覇王色纏い=触れない攻撃ではないと考えてたわ
153: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 05:40:36
カイマムたぶん武装色も第3段階まで使える
155: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 11:23:58
黒バリは覇王色持ちと明言されてないキャラ(うるティやコビー)も強力な攻撃の表現方法として使われてるけど
覇王色持ちのキャラが覇王色纏いの攻撃をしたり覇王色の衝突や威嚇のシーンでは確実に描写されるからなぁ

黒バリが100%覇王色ではないけど覇王色は黒バリで描写されてるという状況
134: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 20:36:45
ルフィはエルバフで更にパワーアップするんかな?
今の所ルフィを追い詰めるほどの敵が居なそうだから無いか?
152: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 23:54:01
どうしよう実は見聞色も纏えたら

元スレ : 「覇王色」も…纏えるんだろ…!?とか言う…

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ワンピース覇王色の覇気

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:02:54 ID:k4NTkxNDY
ミホークみたいな覇王色持ちじゃないキャラの格が下がるからニカと同じくらいいらん設定
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:04:58 ID:A3MjU4NDM
>>1
ミホークが覇王色持ってないのって確定してたっけ?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:07:04 ID:M1NjA2NDg
>>5
原作やビブルカードからほぼ確定じゃね?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:16:01 ID:I1Nzk2NTI
>>7
流石に持ってると思いたいがな。
天竜人に攻撃が効かないし。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:00:01 ID:UwMzkwMzQ
>>13
他人を信用しない一匹狼のミホークまで覇王色持っていたら
「人の上に立てる王の資質」という設定を完全に無視することになるだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:45:33 ID:k2NTIxODI
>>7
ビブルカードは別に正しくない定期
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:58:59 ID:g3NTUyMTQ
>>7
ビブルカードは後から平気で修正してくるからアレで判断するのは早計
原作描写にしたって鷹の目はほとんど戦闘シーンないし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:37:37 ID:UzNTkxODc
>>7
ビブルカードは間違ってる事も多いから
参考にするだけならいいけど根拠にするには弱い
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 01:16:57 ID:k0Njg4OTI
>>1
逆にシャンクスと張ってたわけだから格が上がるんじゃね?個人的にはミホークは討たれて師匠の敵討ち的な展開でゾロとそいつがやるみたいな展開だと予想してるけど。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:04:01 ID:A3MjU4NDM
ゴムゴムのォ覇王色も纏えるんだろピストル!!で笑ってしまった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:04:06 ID:A2MzA2Ng=
覇王纏い<ニカだけど、ニカの燃費最悪すぎるからルフィ的にはだいぶ助かってるよね
未来視レベルの見聞も持ってるから、覇王纏いじゃどうしようもない強さの相手にだけニカ使うって感じの判断できるわけだし。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:04:22 ID:Q4OTk2OTA
覇王色持たない魚やウソップが要らないキャラになったの草
ウソップはともかくなら初めから魚仲間にすんなや
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:05:44 ID:c0OTk5MjA
覇王色の覇気持たない人は格落ちですはなあ
神の騎士団やセラフィムに何も出来ないて事じゃん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:13:02 ID:Q4MjU1MzM
>>6
覇王色持ちしか不死身攻略できない
なんて流石に贔屓すぎるから別の攻略法もあってほしいな
七武海や大将も覇王色持ってないのいるし、高レベルの覇気持ちなら不死身にも有効であってほしい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:08:42 ID:Q4NTk1MjU
多分今やってる神の騎士団相手に戦う中で覇王色纏いの効果はわかるんだろうけど、記事内で変な平行線やってんの何か気持ち悪かったな
単純な火力云々じゃなくてそこに付随する何かを知りたいってことだろうに……
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:10:43 ID:c0OTM0OTk
なんとか色ってテニプリの無我の境地じゃねーの?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:11:05 ID:MzNTIzOTk
覇王色が無ければ七武海や大将でも神の騎士団倒せないなんて馬鹿な事やらないよね?
つーかセラフィムから延々無敵仕様な敵ばっかりで本当にウンザリ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:14:54 ID:k0Mzg1MDk
ニカ無しで覇王色で勝てよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 23:39:52 ID:IxNTEwMTM
>>12
ルフィの能力なしフィジカルってどの程度なんだろうな?
悪魔の実と覇気なしで比べたら、下手したらコビーのほうが強いんじゃねえか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:23:20 ID:U0MjEzMzY
素直に覇王化って呼べ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:48:46 ID:MxMjM3MDI
>>14
いやもうホントカイドウ戦、"覇王化"の文字チラついてしょうがなかったんだわ!どうしてくれるんだ!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:36:06 ID:gyMzExMzg
>>14
そのせいでワンピースの話題がまともに語られないケースとかも増えてるしマジで嫌ってる人も多いからデリケートなんだから話題にするのもやめろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:27:41 ID:Q1OTMxNDU
使ってカイドウや黄猿倒したし良くないか?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:12:18 ID:k0Mzg1MDk
>>15
勝ってないよカイドウは集団リンチで黄猿はダブルノックダウン
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:47:55 ID:U3MDc5NjI
こうして説明セリフが増えていく
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:49:06 ID:QzMDE5MDA
覇王色纏いは攻撃力上がるのは明らかなんだけど上昇幅も分からないし、武装色と違っていつ発動してるかも不明だからな

黒い稲妻のエフェクトが硬化のときにも出てきて余計混乱するわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:01:35 ID:k0OTA0NzI
ゲームじゃないのにスキルツリーとか言うなよ
パネルリセットできるのかよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:08:08 ID:QzNjU4MzM
才能が全てになる設定だからそりゃ賛否出るわな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:11:32 ID:MyNzI0NDE
うーん、平行線かな?
とか言ったあとに見落とし論破される流れで草生えた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:16:56 ID:YzMjUxMzA
>>22
レスバ上は負けてるけど最初に聞きたがってた「覇王色と武装色で設定上の違いがあるのか?」は何も明らかになってないのもすき
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:39:45 ID:Y4NDkxMzI
>>25
いや明らかに攻撃力上がってて武装色と覇王色じゃ格が違うという差異があるよね…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:15:43 ID:E1MzYyNDY
神の騎士団の不死身攻略に覇王纏がいる流れだよな
ギャバンがめっちゃ意味深なこと言ってたし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:21:40 ID:E2NjE0MTE
いつ見てもスターガンの絵面がヤバ過ぎる。頭部めり込ませて衝撃を逃さないって、こんなん食らったら1日中ゲロ吐くわ。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:18:25 ID:Y3MTMwMTc
>>26
これ喰らってダウンした黄猿ザッコとか言ってるやつ想像力足りないよな
脳みそシェイクとかグラグラパンチ並のヤバさ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:23:27 ID:gyMjI5ODg
モブじゃない詳しい奴によるちゃんとした解説が足りてないんでは?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:44:32 ID:YwODU1OTc
ぶっちゃけ武装色の覇気をパワーアップさせたのが覇王色ってイメージだから
そんなに違いある?覇王色じゃないと騎士団の相手できないのん?って思ってしまう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:52:09 ID:cwMzcwMDE
サンジが持ってるかどうかの話な程度で、ジンベエ以下全員が騎士団相手に何もできんことになってしまった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:29:01 ID:A4ODI3NzE
結局超強い武装色となにも変わらんから不死身攻略に覇王職必須にしたんだろうな
そしたら大半のキャラが足切り食らったけど
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:39:18 ID:Y5MTI2OTM
特に伏線とかないまま唐突に出てきてこれまた深掘りされることなく定着?した謎の技術って印象しかない
ってか悪魔の実の覚醒といいこのマンガそういうの多くね?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:58:55 ID:QyNzY5NTU
インフレバトル漫画の宿命なんだよな・・・
そのうち覇気も進化するだろうし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 23:16:46 ID:k4NTI2MzA
覇王化に関してはワンピ〇者がみんなバカにしてたのが実際出てきちゃってやばい事になったからねえ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 23:51:33 ID:EwNjA0OTc
カイドウ戦で覇王色纏い覚えて、対等に戦えるようになってギア4使ったのにそれでもほぼ互角だったからそこの描写のせいで覇王色纏いが強く見えないんだよな
カイドウがルフィの状態ごとに出力のあげ方変えてる可能性もあるけど
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 23:54:47 ID:MwMTcyMzM
同じ超絶インフレバトルでも尾田っちのリスペクトするドラゴンボールはやってることは最初から最後まで殴り蹴りの気功波打ち合いで一貫してたのに
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 00:26:00 ID:A4MDU1NTI
尾田っちももう破棄の種類増やしすぎてレパートリー枯渇したんだろ
最近もう覇王色も武装色も関係なくバリバリしてるし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります