【ワンピース】ロジャー海賊団って同じ時代にロックス海賊団がいてよく生き残れたよね

  • 41
1: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:59:02
話が進むにつれむしろよく生き残ってきたなと思うロジャー海賊団

個の強さは圧倒的だけど場を掌握する様な能力者はいないし群れない、ルフィみたいな現地民の援護や非公認傘下もある様子がないだからぶっちゃけ現代の四皇と激突しろって言われたら無理な戦力だと思う
特に肥大化した白ひげビッグマムカイドウ黒ひげ辺り
センゴクが言ってた勝ち逃げの意味がわかったかも
2: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:01:39
結果→海賊王,大海賊時代
3: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:02:33
レイリーやギャバンが大将レベルなら数の差は無視出来ると思う
6: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:04:22
>>3
出来ないからシキに殺されかけた
20: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:22:19
>>3
烏合の集なんて部下の質関係なく覇王色で終わりなんだよなあ
4: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:03:16
普通にバギーが無理無理言うだろうな現代の四皇は
64: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 02:38:04
>>4
それはそう普通の感覚なら…
5: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:04:16
ロジャー自身の生き方も「あんな無茶な生き方で運よく生きのびた結果が海賊王」って言われるレベルなのでそういう意味では豪運の塊かもしれんね
7: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:05:24
シャンクス級の覇王色あれば一応数の不利は何とかなる筈なんだよな
8: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:05:49
白ひげとの喧嘩も傘下込みじゃなくて本隊単独での喧嘩だしシキの艦隊との対決は嵐のおかげで痛み分け、最初で最強の敵がロックスなのもある意味で納得できる
9: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:07:28
これに関してはレイリーやギャバンがどこまで強いか次第なところはあるよな
4皇や大将は1人だけで戦況変えるって扱いだから単純な兵力では語りにくいところがある
31: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 04:42:23
>>9
その2人に関してはこれからの描写で更に盛られると思うぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:08:54
ていうかビッグマムとまともにやらないでポーネグリフの写し盗んだ事忘れてる人が多い
12: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:10:20
>>10
でも当時のマムの兵力って大した事ない筈なんだよな
息子達は精々20そこらの青二才でしかないし
15: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:14:41
>>12
シュトロイゼン達が頑張ってたかもな
あいつ船に剣刺したら相手潰せるからなとりあえず
28: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 23:12:47
>>10
絶対ロジャーは普通に突っ込もうとして両翼に止められてる
39: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:31:41
>>10
物理的な意味でブルックの頭の中にあるんだろ?
11: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:10:01
百獣とビッグマムはきつそう
13: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:12:27
ギャバンが覇王色コントロールできる一握りの猛者で過去も神の騎士団を攻略してたとかなり盛られて幹部レベルの力関係よく分からなくなったところはある
14: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:14:15
ロジャーが四皇級に強いのは確定として
レイリーギャバンバレットと三将星とか大看板に匹敵する面子はちゃんと居るんだよね
その下のメンツの強さは不明だけど、言うほど他の四皇勢力に比べて弱いか?って思う
18: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:18:02
>>14
70代後半のレイリーでも黄猿と割と戦えてるから大看板や将星と比べても全盛期なら寧ろ幹部の層厚くないか?とは
最後はおでんも乗ってたしね
16: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:15:55
本編のビッグマムや白ひげと比べて兵力足りてないってのはそうなんだけど逆にロジャー時代(25~38年前)はビッグマムや白ひげが層薄くない?ってのもあるんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:22:41
>>16
おでん加入前は10代前半〜半ばの見習いや若造ばかりの白ひげ海賊団
シュトロイゼン以外は長男でも20代前半のビッグマム海賊団
確かにそんな層厚くないよね
17: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:17:35
ガープも言ってたけど運良く生き残った結果なんよロジャーの海賊王は
19: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:21:04
よく海軍大将と比較する人いるけどタイマン戦闘力と対多人数戦闘力は違うと思う
能力者の大将はほぼノーコストで足切り出来るし
27: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 23:10:45
>>19
軍子が一味を締め上げた場面で能力者の有利性がよく分かる
29: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:21:18
>>19
これは真面目にそう
武人タイプはタイマンに強い
22: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:24:21
ロックス崩壊が38年前、ロックス残党が名を上げ始めたのは33年前からだからロックス倒した後は割と余裕だった時期が長い、どちらかというとポーネグリフ読めないのが問題だった
23: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:26:42
そもそも金獅子に圧力かけられて逃げてきたけど捕まって悪天候がなかったら死んでるってのが公式だろう
24: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:29:27
時系列で考えると同じロックス所属の白ひげやマムも全然大した事なかったであろう頃から現代の4皇レベルの兵力があったシキは何かおかしい
25: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:34:05
普通に考えてビッグマムはその時代は別の戦力があったんじゃね
46: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 03:16:30
>>25
ロックスの頃は、子どもたちは戦力にならないだろうからな ギリギリで長男長女くらいか?
26: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:38:52
カイドウの過去回想で28年前の時点で「これからロックスの残党が台頭してくる」って言われてたからまだ戦力なかったんじゃないかねマムも
カイドウに関しては20年前ですら5年かけて漸く1000人の兵力とかそんなもんだった
43: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:06:07
>>26
数だけ考えたらもっとたくさん用意できただろうけど雑魚は何人いたところで覇王色一発で足切りだからね…
覇王色に耐えられるのが最低ラインって考えたらまぁそんなもんよねって
30: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:23:03
協力型の海賊団だったのがデカいとか?
32: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 09:53:18
少なくともvsシキみたいな状況だと普通から死ぬらしい
33: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 09:58:35
>>32
というか海戦のシキが無敵すぎるんだろうな
絶対海に落ちない能力者ってお前
55: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 01:34:26
>>33
てかシキは戦艦や海水も浮かせられるから海戦だと海水浮かせて落とすだけで敵がどれだけの艦隊用意しても秒で無効化できるからな
シキとの海戦で痛み分けって天運が味方したにしても片っ端から覇気で浮遊物上がらないようにしてたんやろか?
34: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 10:40:55
そもそも当時はシキレベルの兵力で一番の軍隊レベルだから
今のマムやカイドウ、2年前白ひげのほうが兵力も質ある
ロックス~ロジャー時代はは少数先鋭、今は総兵力の時代
35: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 10:42:21
実際なぜかガープが共闘してくれたけどそれがなかったら普通にロックスに負けてゲームオーバーだからな
36: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 11:34:09
世界から恐れられた巨兵海賊団も数百人とかだろうし現代の四皇だけやたら兵力凄いよな
47: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 08:51:19
>>36
進歩した技術も取り込んでるからゴロツキの領域を超えてる
38: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 13:44:50
マジな話運が全てを凌駕する
51: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 11:08:44
負けてもなんとかなるのはルフィからしてそうだから運は必要だと思う
最強の生物でも運に恵まれなくて一生の傷を負ったりするし
56: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 07:23:14
>>51
ほんそれ色々可哀想だったし
54: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 19:57:53
ゴッドバレー時はロックス海賊団よりも質と量劣ってそうだが、どの程度の戦力だったんだろうか
65: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 07:04:38
多分、作中にないヤバいエピソードもありそう

元スレ : 話が進むにつれむしろよく生き残ってきたなと思うロジャー海賊団

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ロジャー海賊団ロックス海賊団ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:04:37 ID:IwMzA1NDI
運も実力のうち…。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:07:51 ID:YzNzExNTQ
語り継がれる伝説は結局運が強かったんだよな、当時ロジャーくらいの実力の海賊はいたんだろうけど運がなくて消えたら語り継がれる事もない
ルフィが海賊王になった後世は語られるのはせいぜい四皇と七武海くらいでキッドとかは語られる事もなさそう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:34:33 ID:IxMjU3MTA
>>2
クロコボーイが言ったわんさかいる銀メダリストってやつか
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:01:21 ID:c0NjkzOTc
>>2
打倒世界のロックスは完全に政府にマークされていたけどラフテル到達前のロジャーには明確な強敵が少ないからな
シキとガープとポーネグリフを取られたマムくらい
運がいいのもあるが立ち回りがロックスより上手かったってのが大きいと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:18:40 ID:MxMjYwNTM
>>2
ここでロックスを倒して、ロックス海賊団メンバーが各々独立する段階に入るから世代間1位には成り上がるんだろうけど、ここから冒険をやり直してる間に白ひげが独立して大物海賊団になるまでの月日が経つからね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:04:59 ID:QyOTg4NDA
>>2
ロジャーくらいの実力と言っても普通に本人が旧4皇クラスでさらにレイリーとかもいるからさすがにその辺にゴロゴロはいない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:08:04 ID:cyMDgxNDQ
ワンピ世界の海って日本海くらいの広さなんだっけ?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:06:57 ID:Y2NjIzODU
>>3

な訳ねえだろw
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:03:43 ID:YxNjY1Mjg
>>25
あ?日本海なめんなよ?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:08:54 ID:gwNjk1ODY
シャッキーがメロメロ持ってたら完全終了やしな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:12:12 ID:gwNjgwNDI
ロジャーと白ひげが後年本気でやりあえる相手になってる以上、別にロジャーが飛び抜けて強かった訳ではないんだよな
ルフィもそうだけど、その中で頭1つ抜ける豪運を持っていたんだろう
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:15:17 ID:UyMjk4MTc
当時のロジャー海賊団の主力の名前がロジャー、レイリー、ギャバンしか出てこないだけで
実際は凶とか首領マーロンクラスの奴がロジャー海賊団に何人かいたんじゃないの?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:43:40 ID:Y2MDg0MDU
>>6
それでもロジャー側のロジャー(船長)と同格のヤツだけでロックス側はロックス、シキ、白髭、下手すりゃマムあたりもここに加わるから、ギャバンより下が数人いた程度じゃカイドウに加え銀斧や王直バッキン魚人マーロン密輸その他もいるロックスには殲滅されて終わりじゃねーの?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 23:58:41 ID:UyMjk4MTc
>>13
人の言葉をちゃんと理解できないなら書き込まない方が良いよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:07:44 ID:U0NjM2NDA
>>33
君はなぜ急に自己紹介をしてしまったんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:17:46 ID:gxNTU5NzQ
四皇入りする前の麦わら一味もお前らよくそれで生き残ってこれたなって感じだし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:41:58 ID:Y4MzE2Mzc
>>7
なんなら四皇入りした後も
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:18:00 ID:IyMjk2OTY
シキは若かりし頃は他よりも強いというか厄介だったけど後年は誰よりもナーフされたみたいな感じかな、」活きてるのが不思議なぐらいの刺さり具合だし。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:20:05 ID:g2ODk5Mjg
麦わらの一味にしろバギー海賊団にしろ凄まじく運が良いしな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:27:26 ID:gzMzg0NzY
最後は天運ってところだな。海賊もそれぞれは基本的に敵同士だし潰しあった結果どちらも勢力弱体なんてザラだろうしな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:39:27 ID:Y2MDg0MDU
現代の四皇どころかハンコック1人で全員まとめて石化させられるだろ
シャッキーレベルであの様だから戦闘にすらならん
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:26:33 ID:M5Nzk4NTg
>>11
ハンコック>>>>シャクヤク>>>ロジャー海賊団、ロックス海賊団ってこと?www
ハンコックガチ恋勢?ww
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:06:41 ID:QyOTg4NDA
>>11
つまり白髭もあっさりハンコックに石にされるわけだな
弱いな白髭
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:09:52 ID:U0NjM2NDA
>>38
少なくともロックス時代の白髭はそういう風な描写されちまったからな……
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:42:33 ID:gzNTU2OTc
エースの敗北者ムーブを評してまるでロジャー船長だってシャンクが言ってるから
シャンクの記憶にある円熟期のロジャーもエースムーブ何回かはやってそうなんだよな
それで生き残って海賊王なんだから豪運も豪運よ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:47:04 ID:Q3MDU0MjA
現代の海賊たちはワンピースって目的があるからぶつかり合いやすいけど、当時はそういうのなく各々が好き勝手やってたからあまりぶつかり合わないし、出会っても舐めたマネしなきゃ徹底的に潰し合うほどではなく適当なところで手打ちにしてたんかな
今の過去編の感じロックスもそこまで話のわからない男じゃないっぽいし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:55:50 ID:IwNDQ5Nzc
ロジャーはピンチになったら超絶有能現地人や生物が助けに入ってきたり逃亡時天候が荒れたり
劇場版補正みたいなのが毎回入る感じなんだろう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:06:32 ID:Y2MDg0MDU
>>15
対シキだけ見ても
 
勧誘目的なのでいきなり攻撃されず、大軍での砲撃祭りや奇襲からのスタートを回避
四皇クラスが反応できずしかもガープ級の実力者の頭に刺さる謎の強度を持った謎の舵輪
フワフワの天敵かつ大軍ほど翻弄され逃亡には有利な大嵐
 
と相当な補正はもらってる感あるよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:05:12 ID:U0ODg0NjE
サシならカイドウの時代にルフィも協力者達のおかげで生き残ったから、ロジャーにも協力者達がいたはずだ。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:05:43 ID:A1MTIxNDY
そもそもあの世界観だと海賊行為やるのも大変だから、滅多に敵に出くわさなかっただけじゃないかなあとは思う
ルフィたちが何でもかんでも首突っ込んでトラブルに巻き込まれやすいだけで、普通の海賊はなわばりからあんまりでないでしょ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:08:22 ID:Y2NjIzODU
>>17
ナワバリから出て世界中の海を渡ったから海賊王になったんやろ…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:55:17 ID:Q3NjkwNzg
ロックス海賊団が今になって綿密に描かれたようにロジャー海賊団もこれから綿密に描かれんじゃないの
なんたって海賊王だぞ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:33:09 ID:Q4MzgxODA
>>22
強いとかよりも最大の要因がおでん
結局あの文字解読できんとどうしようもないし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:05:34 ID:Y2NjIzODU
何か最近実はロジャーって単体だとそんな強く無いんじゃねえかって思えてきて悲しい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 23:08:36 ID:k0ODA5NjE
>>24
何となくロジャー本人は大して強くないのに血気盛んすぎて真っ先に突っ込んでいって速攻でボロボロ
クソ強い部下が「仕方ねぇなぁ」と敵を倒す展開を想像していた
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 23:35:51 ID:cxMTM4Njk
>>24
みっともねえな、おれがちょっとシャッキーに翻弄されたくらいでよ、どうせハデな戦闘でも見せりゃ手のひら返すに決まってらあ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 23:02:22 ID:k3NjkyNzc
いつからロジャーが一番強いと錯覚していた?南の勇者がいた上でヒンメルみたいなパターンかもしれないだろ。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 23:50:06 ID:I3MTE0MjY
海賊王と呼ばれる前だとそこまで海賊同士ぶつかって倒すメリットもなさそうだし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 23:59:45 ID:A0NjI1NDc
ロジャーはグランドライン制覇レースで優勝したことで海賊王になっただけで一番強い海の王ってわけではなかったんじゃないかなと
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:02:42 ID:YxNjY1Mjg
じゃあなんスか
麦わら海賊団はもうロジャー海賊団越えてるって言うんスか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:09:40 ID:QyOTg4NDA
というかロジャーをあまり下げるとこれからそのロジャーに倒されるロックスが情けないことになる
あの面子で負けてる時点で情けないと言われたらその通りだけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります