【ガンダムジークアクス】マチュ役・黒沢ともよさんのコメント、今見ると味わい深い
2: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:41:25
困ったな、全部言ったぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:43:28
嘘を言わず言葉を選びつつ、って感じで配慮が感じ取れる文章
4: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:44:44
なんだこの優等生みたいな回答は…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:45:17
最終話まで視聴してからだと声優も大変だなって思う文章だわ
6: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:45:40
コレを否定してると捉えるやつがいるのはホンマにもう・・・って感じ
7: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:46:04
あれ見てよくもまぁこんな嘘も言わず 本編見れば納得できる文章書けるよなと
8: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:46:23
言葉選びLv.100
10: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:46:46
マチュはうんあんな感じだよねそれだけじゃないけど
11: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:47:15
良い意味か悪い意味かは置いといて的確だと思う
混沌と余白
混沌と余白
12: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:47:18
理屈が通用しない作品
凄い解る
凄い解る
13: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:47:37
あんま作品に否定的なこと書くのは良くないよな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:49:36
>>13
何年後かに振り返ってみてならともかくTV放送が始まる前のインタビューに例え思ってたとしても否定的なことは普通は言わない
何年後かに振り返ってみてならともかくTV放送が始まる前のインタビューに例え思ってたとしても否定的なことは普通は言わない
14: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:48:43
意図的に視聴者に投げてる部分あるからね、それ故に勢い含めて飲み込んだ人は高評価だしそうでない人はというだけ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:49:00
なんかわかったけどよくわからないという最終話を経た状態を誰よりも的確に言語化している
17: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:49:41
いや本当に言語化難しいキャラしてるよな……
18: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:50:16
国語の成績高そうな文章だぜ…
20: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:51:25
48: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:34:43
>>20
パワーはあるがベクトルを定める途中って解釈が共通してるような気がしたけどなんか違う気もする
パワーはあるがベクトルを定める途中って解釈が共通してるような気がしたけどなんか違う気もする
27: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:55:38
>>20
主題歌基本的に外さないしこいつはこいつで汲み取りすぎだよ…
主題歌基本的に外さないしこいつはこいつで汲み取りすぎだよ…
64: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:04:33
>>39
ちょっと思ってたがマチュって「なぜあんな事をしたのか」って言うより「これからどうするか」を重点的に考えてたよなぁって
「どうなるかわからないけどとりあえずやってみるか」ってのも「よくわかんないけど、なんかわかった」につながるのかね
ちょっと思ってたがマチュって「なぜあんな事をしたのか」って言うより「これからどうするか」を重点的に考えてたよなぁって
「どうなるかわからないけどとりあえずやってみるか」ってのも「よくわかんないけど、なんかわかった」につながるのかね
44: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:05:54
>>20
個人的に三ページ目のここでおああ…ってなった
──贖罪というのは?
自分が生きていくうえで他者に対しての申し訳なさが増えていったというか、自分がポップスを作る人間としてどんどん広く大きくなっていくにつれて、自分が抱え持つある種の加害性みたいなものに対して耐えられないような気持ちになっていたんです。どんどん自分の体が巨大化して、象の歩みのようになり、一歩足を踏み込んだ先にいた誰かを傷付けるんじゃないかという気持ちがすごく強くなっていった。~中略~
ある意味で、以前までは自らが内包している加害性に屈服していたと言えるかもしれない。誰かを踏んづける可能性があるのなら、無闇やたらと歩き回らないほうがいいと思い込んでいたけど、人間は1人ひとり独立した生き物であり、集団で生きていかざるを得ない以上、言うまでもないが誰も傷付けずにいることなんて土台不可能であって。加害性を極限まで排除していけば、翻って誰かを助ける余地まで萎えていく。誰にも眉をひそめられずにいるなんて状況の方がよっぽど不自然だと改めて思い至ったんです。主体性をもって生きていけば、他の主体とぶつかることもそりゃある。道徳に従いつつも、私にとって重要な部分はあくまで私に従う。開き直りと言われたらそれまでですけど、「どうぞ呪いたければ呪ってください」という感じになった。私は呪われるに値する人間として生き続けますので、という。そういう転換が行われている最中のような気がします。
個人的に三ページ目のここでおああ…ってなった
──贖罪というのは?
自分が生きていくうえで他者に対しての申し訳なさが増えていったというか、自分がポップスを作る人間としてどんどん広く大きくなっていくにつれて、自分が抱え持つある種の加害性みたいなものに対して耐えられないような気持ちになっていたんです。どんどん自分の体が巨大化して、象の歩みのようになり、一歩足を踏み込んだ先にいた誰かを傷付けるんじゃないかという気持ちがすごく強くなっていった。~中略~
ある意味で、以前までは自らが内包している加害性に屈服していたと言えるかもしれない。誰かを踏んづける可能性があるのなら、無闇やたらと歩き回らないほうがいいと思い込んでいたけど、人間は1人ひとり独立した生き物であり、集団で生きていかざるを得ない以上、言うまでもないが誰も傷付けずにいることなんて土台不可能であって。加害性を極限まで排除していけば、翻って誰かを助ける余地まで萎えていく。誰にも眉をひそめられずにいるなんて状況の方がよっぽど不自然だと改めて思い至ったんです。主体性をもって生きていけば、他の主体とぶつかることもそりゃある。道徳に従いつつも、私にとって重要な部分はあくまで私に従う。開き直りと言われたらそれまでですけど、「どうぞ呪いたければ呪ってください」という感じになった。私は呪われるに値する人間として生き続けますので、という。そういう転換が行われている最中のような気がします。
47: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:31:33
>>44
おおん…なんというかマチュのこと多分こういう人物として描きたかったんだろうなあって予想が全部言語化されてた
やっぱもうちょっと掘り下げられませんでした?無理か…そうかあ…
おおん…なんというかマチュのこと多分こういう人物として描きたかったんだろうなあって予想が全部言語化されてた
やっぱもうちょっと掘り下げられませんでした?無理か…そうかあ…
49: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:36:04
>>47
描いた結果歌にできたのでは?もっと見たかったと言いたいならそういえばよろしい
描いた結果歌にできたのでは?もっと見たかったと言いたいならそういえばよろしい
54: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:54:30
>>44
これ凄いな
マチュのことがストンと腑に落ちた
どうぞ呪いたければ呪ってください、私は呪われるに値する人間として生き続けます。か……
これ凄いな
マチュのことがストンと腑に落ちた
どうぞ呪いたければ呪ってください、私は呪われるに値する人間として生き続けます。か……
59: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:44:45
>>44
ああなるほど…マチュはそういう業というか”呪い”を振りまいてしまう人間だから、
ニャアンの「生きるが第一」を肯定できたんだな…
ああなるほど…マチュはそういう業というか”呪い”を振りまいてしまう人間だから、
ニャアンの「生きるが第一」を肯定できたんだな…
60: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 19:07:07
>>44
世界を変えるのはこういう人たちなんだろうなって
個人的には呪われる覚悟なんか持たずに自由に生きて欲しいが
世界を変えるのはこういう人たちなんだろうなって
個人的には呪われる覚悟なんか持たずに自由に生きて欲しいが
22: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:52:46
混沌ならではの質量
言語化がうめえな
言語化がうめえな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:53:16
欲望と混沌、余白
俺からは無からこの言葉は出てこないからすごい言語化能力だなって
俺からは無からこの言葉は出てこないからすごい言語化能力だなって
24: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:53:35
物は言いようとはいえ頑張ってひねり出した台詞すぎる
26: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:55:12
言語化がすごいしネタバレを避けてるのに嘘ついてないのもすごい
28: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:56:18
このコメント知ってたから終わり方もすごいふわふわした感じになるのかと危惧してたけど
マチュ周りは案外ちゃんと決着はしたのを知っているうえでこのコメントと思うと味わいが増すまである
マチュ周りは案外ちゃんと決着はしたのを知っているうえでこのコメントと思うと味わいが増すまである
29: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:56:23
頭良さそう(こなみ)
32: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:57:53
ネタバレせずに的確な言葉で全部言ってるのすごいな
37: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:00:32
役者さんてやっぱ咀嚼してそのキャラを演じないといけないから
客観視というかコメントとか読解力すごい人多いよね
客観視というかコメントとか読解力すごい人多いよね
43: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:04:45
>>37
黒沢さんはちゃんとした大学出られてるので上澄だけど割合で言えばぶっちゃけ演技上手いのに的外れなことしかコメントできないお察しな人の方が多い気がする…
黒沢さんはちゃんとした大学出られてるので上澄だけど割合で言えばぶっちゃけ演技上手いのに的外れなことしかコメントできないお察しな人の方が多い気がする…
51: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:41:01
>>43
演者って言っても色々だからな。感覚派とか憑依型の人もいればロジックとか組み立てる人もいる。
演者って言っても色々だからな。感覚派とか憑依型の人もいればロジックとか組み立てる人もいる。
38: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:01:03
様々な欲望の渦
せやね
せやね
42: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:03:59
欲望もだいたいみんな自分中心だったりファーストオマージュがテーマなの?オリキャラ3人の話はちゃんと掘り下げるの?ってぐっちゃだったり態々余白って言葉がストーリーに掛かるあたりそういう事やろ
45: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:14:45
黒沢さんのだけ取り上げるのはフェアじゃないと思う
物語の余白が本作最大の特徴であり魅力
考察や想像で膨らませりできる余白というか楽しみ
声優コメントでここまで頻出するなら余白というのは公式側が推してる概念とみていい
物語の余白が本作最大の特徴であり魅力
考察や想像で膨らませりできる余白というか楽しみ
声優コメントでここまで頻出するなら余白というのは公式側が推してる概念とみていい
46: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:24:24
>>45
フェアとは
フェアとは
50: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:39:15
この声優凄すぎない?
ジークアクスの魅力をネタバレゼロで完璧に説明してる
ジークアクスの魅力をネタバレゼロで完璧に説明してる
53: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:45:58
なるほど、シャリアの空っぽは欲望が空っぽということだったのかもしれないね
シャアが空っぽの人間なのも欲望が空っぽで「お前結局何がしたいの」ってことばかりするから危ないって辻褄が合う
シャアが空っぽの人間なのも欲望が空っぽで「お前結局何がしたいの」ってことばかりするから危ないって辻褄が合う
55: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:14:36
“かつての「青春」を尊ぶ熱”って凄い表現だな…
57: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:40:01
マチュの声優さんのエピソードだいたい頭のいい人の立ち回りで感心する
58: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:41:02
放送前のインタビューでともよから見たシュウジは?みたいな問いに対して石川に「あの男、どう思う?」って
答えないで振ったのがなんか印象的だったんだよな
そりゃ言語化難しいよなましてやマチュしてた人の目線でネタバレ無しでシュウジについて語れって
答えないで振ったのがなんか印象的だったんだよな
そりゃ言語化難しいよなましてやマチュしてた人の目線でネタバレ無しでシュウジについて語れって
62: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 19:38:43
「混沌ならではの質量」ってのが的確過ぎる
質量って言葉選びが特に
質量って言葉選びが特に
63: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 19:39:33
改めて見ても的確過ぎてすごいよなこれ
65: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:06:17
俺が嫌いは別に個人のお気持ちやけど、主演声優のお気持ちまで妄想し出すのはさすがにライン超えてぶっちゃけキモいんだよなぁ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:13:34
この声優さん推せると思った
67: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:21:40
やっぱ上手い声優って読解力あるんだなって思ったわ
68: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:22:09
マチュのことわかんなくて泣いたらしいってのも納得かもしれん
声優さんとマチュでは人としてのタイプが違いすぎるな…
単純なところだけ見ても言語化が上手い声優さんと言語化苦手っぽいマチュでも真逆だ
ニュータイプ云々が関係してくるから簡単には言えないけど言語化得意かどうかってコミュニケーション方法大きく変わってくるよね
声優さんとマチュでは人としてのタイプが違いすぎるな…
単純なところだけ見ても言語化が上手い声優さんと言語化苦手っぽいマチュでも真逆だ
ニュータイプ云々が関係してくるから簡単には言えないけど言語化得意かどうかってコミュニケーション方法大きく変わってくるよね
69: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:23:33
ダメだ
質量てのが全部巨大化ガンダムの事にしか思えねえ
質量てのが全部巨大化ガンダムの事にしか思えねえ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:25:41
マジで「混沌・善」を地でいく女性だったんだな、マチュって
72: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:28:31
マジで本人が考えたならすごいよ
俺にはこんな大人のコメントできないよ
俺にはこんな大人のコメントできないよ