【ガンダム】水星の魔女、『わかりやすい毒親』が多い

  • 45
1: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:40:08
水星は「あんな親に育てられたらね…」が分かりやすいのがよかった

スレッタもミオリネもグエルもあれ?って所はあったけど
まあ親の作った環境のせいだなって事であまりヘイトが向かなかった
2: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:42:12
毒親3TOPマジでヤバい
とくにグエルは身体的な暴力も振るわれてるから2話の段階で同情しかできなかった
いい親扱いにも限度があると水星は教えくれた
3: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:43:37
子どもへの仕打ちやその他大勢へやったことだけ並べたらプロスペラが一番マシになるのどうかしてる
17: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:47:53
>>3
やったことで言えば
過去の実績の大きさと現在のやらかしがどっちもクソデカなデリング
良くも悪くも宇宙版成り上がり昭和オヤジなヴィム
同情点と結果的にマトモに子供が育ったけどやらかしが最大のプロスペラで
普通に三者三様にダメじゃない?
21: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:49:09
>>17
ヴィムは異母兄弟つくったのと無差別テロに加担してるのがアカンわ
グエルが良いキャラだから良く見えるだけよ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:51:53
>>21
異母兄弟周りなんて当人(特に妻)がどういう考えか明確にされてないし
物語時点で兄弟は満足してて文句もなさそうなのにそこまで大きな瑕疵と言われてもなあ
別に今上手くいってるから悪いところはないなんていうつもりもないが
31: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:53:06
>>29
正妻は子供置いて出ていってるのが全てじゃね?
公開されたイメージボードはあくまでもイメージだろうけど
34: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:54:37
>>31
これのせいでグエルは母親無くしてるからな
こいつが間違っててヴィムが正しい、親不孝な息子って描き方したの本当についていけなかったよ
計算じゃなくて素でやってるからある種の味わいはある
139: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:18:45
>>21
ヴィムはデリング暗殺目的でそのヴィムを嵌めて無差別テロを起こしてジェタークに擦り付けようとしたのがシャディクでは
どっちみちアレなのは大して変わらんが
140: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:24:03
>>139
落ち着いて聞いてほしいんですがジェターク艦隊を移動させるのはヴィムにしかできないんですよ
141: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:28:16
>>140
艦隊を移動させる=それなりの集団がくるって理解してるってことだもんな…
ヴィムの独断だからグエルやジェターク社員は悪くないがヴィムは十分悪い
134: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:01:02
>>17
結果的に子供がいい方向に育ったからいいものの・・・
という感じだな
毒親から脱却して毒親を許せるくらい立派に成長したという
106: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:34:03
>>3
他の誰がなんと言おうとやりたいと思ったことやりまくってる水星ダメ親勢と違って
大義名分と自分以外の責任者が誰かしら常にいる上に1点を除いて真摯な親対応してたのはデカい
111: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:41:01
>>106
プロスペラだけは作中で批判されてるしな
114: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:42:27
>>111
ヴィムも暗殺などやろうとしてたことは失敗してかつ最後は死んでしまうって因果応報を感じるオチだったから
やっぱり何もないデリングだけは群を抜いて制作に甘やかされてて浮いてる
119: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:44:39
>>114
デリングはシナリオ都合で2クール殆ど寝てたからな
4: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:43:47
でもなんでもかんでも親のせいばっかにしてもな…
御大だって脱却してんのに
9: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:44:58
>>4
だから毒親から脱却して歩き出す話をしてるじゃないか
12: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:45:38
>>4
どの親もいろんな方面で縛り付ける親だったから親元離れてない子供にとっての影響は言わずもがなだろう
15: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:47:00
>>4
むしろ親の悪い部分を切り捨てられない方が社会に生きる人間としちゃ実は問題なんで……
難しいんだけどね
5: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:43:59
毒親からの自立がテーマの一つかと思ったら毒親テーマとかは特に意識してなかったっぽいの恐怖だった
10: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:45:12
>>5
どちらかと言えば毒親でも許してあげようね!がテーマに寄ってるからね
ここに関しては否定していた視聴者の方が真っ当だと思うの
サムネを許す羽目になった子ども3人可哀想やわ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:48:26
>>10
絶対に許すな!が視聴者の総意だと思ってんのこわ…
許す許さんは個人の自由だろ…
27: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:51:22
>>19
ただ許すだけなのが親に甘いだけの作品ってことだろ
せめて子供側の気持ちに寄り添ってから許す展開なら綺麗だと思ったよ
とくにスレミオとか親も大変だったんだね…許すよ…してるから親世代側が作ってると思うと気持ち悪いって話
43: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:59:20
>>27
許すのがみんな同じみたいに見えてるようだけど
グエル:明確な落ち度はあまり知らず、冷遇もあったけど尊敬もしていてむしろ自分が謝罪したい側
ミオリネ:ある程度事情はあったことは理解して感情的な共感はないが、一方で理性的に感謝する部分は感謝するという割り切りも含めたかなり一般的な『大人』への成長も含めた距離感
スレッタ:瑕疵を明確に認識した上で、積極的な共感と受容
と全然方向性の違う向き合い方だと思うがなあ
62: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:05:11
>>43
ヴィムの明確な落ち度は知ってるか知らないか不明
デリングのやったことは本当に事情を含めて理解に値するものなのか疑問
プロスペラの瑕疵を身内だからと軽く見てるように見える

三者三様この辺で納得がいかないところがある
6: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:44:10
グエルパパは遊戯王でどんなことにもデュエル中心で動いてるノリでMSでぶん殴って解決!とかMS中心のノリで考えてるのが笑う
7: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:44:31
比べるとかではなく分析として、マチュは普通の環境、常識の範疇の親という部分が大きいのかなと
13: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:45:48
>>7
親が家に居ない事が多いのはあれだけど
ぶっちゃけあの年頃になると家にずっと居ても煩わしく感じるし、友達と遊びに行く一緒にいることが多いからな……
11: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:45:20
ミオリネの悪いとこだいたいデリング産なのは草いや草じゃない
14: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:46:58
グエルがヴィムを責めないからんん?となり、スレミオが親を許す姿を見て描いたからこの展開あかんやろと断言できるようになった
対比は無くてみんな結論が一緒
18: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:48:08
>>14
あの辺の展開は監督のおなぬーみたいなもん
20: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:48:57
>>14
違う環境で同じような結論に至ったならそれは対比だと思うがなあ
117: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:43:55
>>14
話が通じない相手からは「逃げる」のが正解

そして全うなバイト(ボブ)なら健全な逃避

アマテだってこっそり偽名使ってハンバーガー屋でバイトしてるくらいなら少なくとも視聴者には同情されてた
123: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:46:51
>>117
でも水星制作の結論としてはボブという家出は逃げで間違いだったってことっぽくない?
逃げるのに失敗したミオリネをどうにかして正当化したかっただけかもしれないけど
125: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:48:51
>>123
ミオリネも逃げなくて良くなった言ってるからあれ否定的に描いてると思う
ありえないが1話のミオリネすら間違いとして出してる
16: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:47:31
禿だって作品に落とし込んで咀嚼してるとこあったんじゃねえの?
17そこらで乗り越えてたのか?そりゃすげえ
22: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:49:21
明確に反発したのシャディクぐらいで5号もベルメリアが一発反抗したら許しちゃったからな…
26: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:50:30
>>22
5号は普通にまだ根に持ってそうだけどな
それよりも大切なことがあるからひとまず置いといてるだけで
24: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:49:41
ずっと「許さない!」を繰り返してたらいつまでも呪いは続いていくから
最後にさ許すことで断ち切らないとね
25: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:49:56
親を許してあげる寛大な子どもたち!
悍ましいって普通に
28: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:51:47
身内への情は厚かったり経営者としては有能だったりのプラスポイントはしっかりあってそっちもばっちり子供に引き継がれてるのがなんとも言えない親たち
41: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:58:36
ヴィムこそ生かしてグエルの反抗心を直接感じないといけないのに、自らあやめてしまったせいでグエルがヴィム攻められなくなったのはある意味徹底してる
42: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 09:58:41
親と物理的に距離とって、自分が親になった時にでもこんな苦労してたんだなぁと許すみたいな路線は潰して
親の心子知らずなグエルくんが悪いので酷い目にあってしまいましたと受け取れるような描写やからね
51: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:01:40
>>42
そんな変な受け取り方してる人存在するんだ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:02:16
テロ起こすような父親から逃げ出すグエルは間違ってなかっただろと今も思う
虐殺したデリングを許してしまってるから永遠に実は良い親たちと間違った子どもたち扱いだろうな
58: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:04:05
支配的な親から逃げ出す子どもの否定を令和にやってしまったからな水星
せめてヴィムに反省させなきゃいけなかった
69: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:08:07
子どもが反省しなきゃね、を大人が作ってる作品でやったからな……
放置も暴力も立派な虐待や、前者は多忙で構えないくらいならタマキみたいに理解をもらえるが娘を景品にしたのがやべぇ
86: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:16:29
>>69
そういう感想になるのか……

自分は硬直して自分を省みることも出来ない『頼りにならない』大人に対して、子供たちは失敗に向き合い世界を進めていくための話だと思っていたから衝撃だわ
子供が許すことが正しいのではなく、大人が子供たちに『許してもらう』側になってしまう話だと感じてた
97: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:23:08
>>86
大人が落ちぶれたのはいいけどそれで子どもが救われなかったら意味ないじゃん?
98: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:24:53
>>86
制作意図としては多分それでいいんだと思う
まあ納得いかない人もいるんだこういう問題は極めてセンシティブだから
75: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:10:21
ヴィムは「探したんだぞ……」と声優の演技が全て。昭和の親父のノリだったけどグエルにたいしてはそこまで悪くない
プロスペラはスレッタの居場所が地球寮にあると思って安心して預けたし死にかけ(というか死んでいる)のエリクトのほうを大事にするのは仕方ない。娘のために泣く泣く旦那と同僚の仇を見逃しているしな
デリングは地獄に落ちろ……こいつが研究所襲撃と虐殺をやらなければここまでの負の連鎖は起きていない
78: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:11:58
>>75
息子がパパ殺した原因はパパだからヴィム十分酷いぞ
水星って愛があればどれだけ酷いことしてもOKを素でやってんだよね
83: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:14:56
息子が行方不明中にテロはなかなか無いかな…
言葉より態度って雄弁だよね
88: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:16:46
>>83
結果息子をテロに巻き込んだから探したぞとか正にどの口が
死ぬ数秒前に愛情を見せても遅い
91: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:17:23
>>83
ずっと元気いっぱいだもんな
死ぬ寸前まで心配するそぶりも一切見せないという徹底ぶり
デリングに指摘されても実は怒ってたのは別のことっていう悲しみ
100: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:27:20
>>91
そこでハッとしてテロをやめようとすればまだ救いようあったんだよね
改善の余地ないってことだから退場が妥当
85: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:15:45
サリウスは親じゃないから出禁だろ
93: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:17:54
>>85
養父も立派な親だと思うが……
90: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:17:17
作中でも作外でもデリングを責めようとする意見がないの怖い
全ての現況のくせに存在が透明化されすぎてる
こいつがいなかったエルノラはプロスぺラにならなくてよかったのにってこと忘れてるやつ多すぎるだろ
102: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:28:58
プロスペラなんか分かりやすくお前がどう考えてようと私はお前を受容すると言われてるからな
一見限りない優しさに見えるがお前の考えてることなんてもう知らん勘案しないこっちが好きにやるという断絶にも見える
108: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:37:51
>>102
わかる
あれ許しであると同時にもうプロスペラ側は何もできないというか、プロスペラに対して無敵になってしまったスレッタにプロスペラができる事もうなんもないんよな
110: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:40:41
>>102
私は酷いことをするし許しなんて求めないけどあなたの幸せは願うよ(願ってあげるよ)
という自己満足な毒親ムーブに対して
私はあなたの非道を認めないけどそれでもあなたを許すよ
という自立した子供ムーブだからね
115: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:43:06
>>110
最終的に自立したというのには同意なんだが
個人的な感想を言うと私はあなたの非道を認めないというところが分かりにくいと思う
三者とももう少しそこ描いてくれたら全く違った
120: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:45:40
>>110
「私はあなたの非道を認めないけど」なんてどこにも描かれてなかったと思うが……
やらかした親の悪いところは「私知らない!関係ない!」でスルーしてるようにしか見えないんだが
126: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:49:17
>>120
プロスペラを止めなければ(お母さんに罪を犯させられないも大いに含むが)で終盤スレッタは動いてるのに?
146: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:45:39
3馬鹿毒親を子が許容してしまったのもあれだけど、あの世界って加害側が被害を受けた側に何もしないで許されるようだしそんな中で育てば歪むのも分かるなって感じ
アニメは何らかの因果応報があってこそだと思ってるしそこを大抵の視聴者に分かるようにちゃんと描くから善悪のコントラストがつくんだが
ある意味自業自得で逝ったヴィム以外はなぁなぁで済まされちゃったよねでしかない
172: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:56:38
>>146
許したというか、その恩恵を受けるためにグエルは受け入れたんじゃないか
ミオリネは中間くらい
スレッタはこれ>>126があるからただ許してるとも違うと言えると思うんだが
174: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:58:33
>>172
グエルは贖罪だろ…
175: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:00:22
>>174
パパ殺した罪滅ぼしだよね
潰れそうな会社を立て直して得られる恩恵ってなんだ……3年後もガッタガタなのに悪様に見過ぎでビビるわほんま
183: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:04:43
>>175
いつどこからでも引き抜きくるようなレベルの技術者以外は路頭に迷うわけでジェターク御曹司として恩恵受けてきた責任がそういう人たちに対してもあるんだよね(だからオリジナルの協力得て再就職の世話してる)
恩恵とは
103: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:29:44
親側の反省が全然ないのがたぶん引っかかる要因なんだろうな
109: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:39:09
>>103
反省もだが一番引っかかるのは批判視点がないことだと思う
子を愛してるとかご立派な理想があるとかで誤魔化してやらかしを透明化し子が許したんだからいいでしょってなってるがその許しへの流れが強引すぎてなあ…
112: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:41:07
>>109
水星の作品全体を通して加害者視点でみて都合がいい話になってるのが気持ち悪い
日本人ってどっちかというと判官びいきなのによく真逆の話で出せたよな
104: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:30:04
製作陣がバブル時代と氷河期時代の世代差がよく見える作品間比較だよ
口煩いけど堅実な家庭なアマテ家と自分本位に動いてめちゃくちゃな環境しか残してくれない親達って親の写り方が色濃く出ているし親を許したなんかも文句言っても仕方ない諦めを感じてしまうかな
116: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:43:48
良い親だけど子どもとコミュできずすれ違うのはタマキみたいな親のことであって絶対にサムネたちじゃないもんな
118: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:44:22
水星視聴者ってプロローグ未視聴なのが多かったりする?
自分はあれがあるからプロスペラにはある程度同情してしまうし、一方でデリングがどの面過ぎてフラストレーションたまるんだけど
121: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:46:22
>>118
見てはいるし同情はするがそれはそれとして本編の行動は是非があると思うぞ
155: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:11:40
>>118
実は未だに見てないけど作中情報(総集編は含む)だけでも十分デリングは最悪だなってなった
122: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:46:28
>>118
プロスペラはプロローグの被害者でもあるが同時にスレッタやクワゼロ騒動の加害者でもあると思うのでそれはそれこれはこれと考えています
デリングの扱いとは別として
127: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:49:35
>>122
プロスペラのことは責め立てるのにデリングスルーは気持ち悪いなあってなる
制作陣も視聴者も母親に対して変な理想押し付けてない?
母親ならこれくらいやれよ、多少の理不尽は飲み込めよみたいなさ
それでいて父親にはまあ理想のためならこういうやらかしも仕方ないよなって評価になってない?
131: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:57:42
>>127
いや……このスレ見る限り視聴者は少なくとも親としてのデリングは糞で統一されてね?
ただ逆に言わずもがなレベルの見解統一の上あいつ後半殆ど寝てたから言えることがあまり無いだけで
136: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:04:07
>>118
プロローグ見たからこそ酷い親になってる姿を見るのが悲しかった
元凶のデリングが責められないのは非常にモヤるけどプロスペラのやったことはプロスペラの責任かな

ヴィム?
あいつ悲しい過去無いナチュラルボーンだから
息子に殺されてるのに息子が可哀想としか思えなかったのすげぇよ
128: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:50:41
少なくともプロスペラは学校をオススメのには裏の意図があったという協力を頼まずに利用しようとした点を除けば持てるリソースを可能な限り親として使ってるし計画自体もスレッタの経歴や将来とはバランスとってたから親として見た場合水星ワールドじゃなくても十分なラインだと思う
129: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:52:30
スレッタはやらせたくないで止めに行ったけど終盤のプロママもどれくらいの罪になるかよくわからんのよな
クワゼロの責任者はデリングだし、デリングが寝てた状態で攻めに来た艦隊来た以上運用しましたって言われたらそんなに個人を責められん
130: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:53:50
>>129
シャディクがぜんぶ引き取ったからプロスペラの量刑とか考えなくていいよ
132: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:58:43
>>130
考えなきゃダメだろ
スレッタが考えなきゃいけなかったことをなんでシャディクにやらせてるんだよ赤ちゃんか?
133: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:00:32
>>132
シャディクがやることでもないが
スレッタの考えることでもなくないか
137: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:09:08
>>130
シャディクもシャディガ釈放でWin-Winだもんな
135: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:03:23
>>129
その理屈なら責任者が寝てるのに
自分のものとして乗っ取って好き放題しようとした時点でメインの罪はプロスペラだろ
138: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:12:27
ていうか艦隊ぶちのめしたなら罪に問う奴いないんだから罪になるんかなあれ
154: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:08:13
>>138
派遣したところは残ってるので…
142: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:31:29
ヴィム「さっさと艦隊をこっちへ戻せ!」
移動させたのお前じゃい
143: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:32:03
一応暗殺用にデリングに発信器着けてた描写があったような
クエタごとボコボコに攻撃されて暗殺どころじゃなくなってたけど
144: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:34:46
>>143
カチコミするからデリングの居場所わかりやすくしたかっただけだと思う
145: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:38:13
艦隊を離す、発信機が必要ってつまり誰か乗り込んでくるってことだぞ
デリングに至るまでに何人死ぬやろなぁ
147: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:50:54
暗殺はともかくヴィムが無差別テロを起こしたとしてメリットって何だろう
暗殺成功させるための撹乱目的か何かにしても自分のところの工場や人員まで被害が出て逆に首を絞めてるような
148: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 11:59:51
>>147
派手にやった方がデリングが死ぬ確率上がるから
まじでこの親父それくらいしか考えてないと思う
作中でグラスレーのせいにしようとしてるし被害出ても普通に押し付ける気満々だったかと
149: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:04:18
>>148
デスルター使ってジェタークの仕業に仕立てたのはやってたけど逆にグラスレーのせいにしようとした描写あったっけ
150: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:09:00
>>149
デリングに対してグラスレーが何か企んでるぞって告げ口してる
151: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:11:40
純粋に親子で殴り合って欲しかった
152: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:25:43
プロスペラに関してはクワゼロとかやらかしてはいるんだけど、プロローグや揺り籠でどういう状況だったのかがよく分かるし同情出来る部分も多くて、スレッタの教育にしたって洗脳ってよく言われるけど隠し事をしてたのを加味してもスレッタのためにかなり時間割いて向き合ってるから「目的や隠し事はともかく、そんなに毒親じゃなくね?」になるからなあ
ヴィムは普通にクソ親父ではあるんだけど、まだギリギリ理解出来なくはない(やってることは論外)からグエルが本気でヴィムと親子喧嘩出来てたらまた印象は変わったのかなあって気はする

デリングは論外オブ論外というか、全てにおいての元凶がほぼお咎めない状態で終わったのが未だに納得出来ない
親としてのクソさだけならまだしも、人としてもクソな部分があまりに多すぎて愛情表現がど下手くそだとか不器用だとかそういう次元の話じゃなさすぎる
せめて全員からタコ殴りにされろとまでは言わないからミオリネに口だけじゃなくて何発か殴られてくれた方がまだすっきりするというかね
153: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:57:46
プロスペラが毒親じゃないと言う人は熱意があるなあといつも思う
156: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:14:10
というか子供最終的にまともに育ったを条件にしたら3人全員セーフだし
十分に時間を使ったでもヴィムもセーフになるし(デリングは不明点多し)
子供としての愛情を込めたとかになるとヴィムだけがセーフになるんだけど
その理屈でプロスペラを擁護するのは正直どうかと思うんだが
157: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:19:57
逆に育ちも環境も悪そうなのになぜそんな平和主義な考えができるの?って謎な人
158: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:42:02
>>157
育ちが悪いからこそ「きっと世界はそんなに残酷じゃない」と信じたかった子かな……
159: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:45:34
>>158
現実を知ったら絶望さんじゃね?
160: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:47:07
>>157
ぶっちゃけるとなんで紛争幇助企業の学校に来たの?なんだ
161: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:48:25
>>160
円盤特典でしか説明していないのだが、あの学園は宇宙開発がメインの学園なんや
163: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:52:55
>>161
宇宙開発なのにMSとパイロットを養成ってよくわからない学校だね
166: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:54:25
>>163
宇宙開発にはMS必須だからね
ここでわからなくなってくるのがデリングがヴァナディースに融資するではなく虐殺を選んだ理由だ
博士の目的は宇宙進出だったから敵対してない
169: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:55:37
>>166
ガンドアームやってたから以外にあるの?
170: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:55:58
>>166
まあプロスペラが夫失って水星に行くって結論ありきではある
プロローグ時点で虐殺理由が苦しすぎる
168: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:55:08
>>161
ベネリットグループ自体そういう宇宙周りの企業連で
そこが次世代バリバリに送り込んでる学園なんだから当然じゃないのか?
197: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:15:20
>>161
戦争シェアリングで儲けてるというのは事実ですよね
198: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:16:20
>>197
グループ以外もやってるよ
これも本編見てたらわかるね
199: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:16:55
>>197
デリングが陣頭に立ってやってることでしたね
200: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:17:12
>>197
提案者デリングなんだよなぁ……
164: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:53:41
>>160
平和主義者だけど人殺すMSが好きという矛盾もよくわからないよな
179: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:02:34
>>157
この人生まれてこの方ガチの戦闘や人間関係のギスギスは目にしたことないでしょう
物心ついたらもう工場で働かされてんだから
185: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:05:00
>>179
ニカのは単純に別ベクトルの箱入りで紛争や戦争を知らないってだけよな
タコ部屋しか知らない
191: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:09:04
>>179
あまり言いたくないが環境が底辺なら人間関係も大概が底辺だぞ
救いたくなるような人間ばかりじゃない
162: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:50:42
大人が作ってるからこそ、大人が頭を下げるんじゃなく子供が折れて大人が許されるって作風にしたかったんかね?
171: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:56:28
>>162
大人だからしょうがないんだ
167: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:54:35
紛争幇助マンはMSを戦争の道具としてしか認識してないから
173: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:58:20
>>167
スレッタが救助に使ってるのになぁ……
御三家の社名見てもMS開発やってるだけ他にもいろんな商品ありそうって考えることできるのにね…
178: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:02:19
会社より学園を優先するグエルは正しい
うまくやれば宇宙開発進んで地球の連中にも与えられる資源が増えるかもしれないからだ
この選択は誤りじゃないと思う
184: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:04:55
>>178
結局自分の足元固めんといかんからなぁ
その地球の与えられる連中って、本編の灰色連中ばっかになりそうだな
181: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:03:39
ぶっちゃけ2期のジェターク社CEOも何ならベネグル総裁の座も火中の栗過ぎてな…
公の場に他の大人たちが出てこなかったのもその辺あるよねって
187: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:06:52
贖罪はミオリネもしてるってことか
190: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:08:27
>>187
やってる
プロスペラがやれよってのは置いておいてクインハーバー周りの復興支援とかはまぁやってるだろうね、謝罪だけって変な話だし
195: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:11:53
>>190
やってるという描写もやってないという描写もないからこの話はここまでなんだ
192: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:09:08
ミオリネの贖罪の中身クインハーバーで遺族に会う以外は不明だから何も言えんのだ
176: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 14:01:30
とにかく子どもがかわいそう

元スレ : 水星は「あんな親に育てられたらね…」が分かりやすいのがよかった

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ヴィム・ジェターク機動戦士ガンダム毒親水星の魔女

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:53:31 ID:k3MDczNA=
ここのコメント欄は荒れる(確信)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:01:44 ID:g2ODQ3ODY
全員子供への愛情自体はあるけど出力やそもそも人として駄目だったりするからな
でもしょうがないよね、人間だもの、良い親なんて言うのは結果論だから
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:09:09 ID:k3MDczNA=
>>2
『子供への』と限定してしまうと
スレッタから子供はエリクトだけだと明言されてしまったプロスペラが外れちゃうぞ
子供ではないなりに愛着と愛はあったと思うが
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:34:41 ID:Y5OTQ2MTg
>>2
背負ってるものや野心がでかすぎるのがね
ダブスタ親父は人類の未来を憂い、グエパパは世界企業のトップに立つ野心を持ち、母狸は娘を生かすために世界を左右する技術を求めた
こんな感じだから、家庭を省みる暇も余裕もないのは仕方ない

ただそれはそれとして、子供にはあんまり関係がない
愛があっても正しく伝わらないのであれば、意味がなかったね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:34:10 ID:A2NzY4ODY
>>2
リアタイ時は毒親ダービーとかでキャッキャしてたけど、終わってみるとフランクリンには遠く及ばねぇなって感じ。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:04:13 ID:U3MTMzMzI
養父のサリウスが主要人物の中で一番まともじゃねえかな
なお息子の末路
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:45:23 ID:Y1NTQ0NDg
>>3
サリウスは息子の教育に失敗してテロリストにしてしまった1番の毒親だろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:10:17 ID:I1MDc1Mzk
>>20
子供の教育に成功失敗で語ると件の3人は毒親じゃなくなるぞ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:47:08 ID:Y1NTQ0NDg
>>26
だから毒親じゃないと思ってるよ
結果論だが彼らの子供は全員生存してるしバトルものの親としては許容範囲だろ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:14:35 ID:I1ODAwNzI
>>29
シャディクも捕まってるだけで生きてるが?
逆張りしたい結果自分の意見すら否定してるが知能とか大丈夫か?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:26:20 ID:M1NDM3NzQ
>>31
シャディクはあのあと死ぬよ
最後のやりとりから読み取れないのかな?演技した声優陣もシャディクは死んだものとして扱ってるよ
もう、シャディクファンも現実と向き合ってもいいと思うよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:37:13 ID:I3MTczMjY
>>33
まぁ、自分がやりたいことやって自分であがりを決めた水星では数少ないキャラだよなシャディク。
マインド的には鉄華団。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:37:01 ID:g3NjkyOA=
>>29
マチュの母親も毒親認定してそう笑
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:44:26 ID:gwMjUzMzg
>>35
いきなり関係ない話をし始めてどうしたの?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:05:21 ID:cwNDc2NTg
水星の親子関係ってそれぞれ色々あっても家族の情って白黒はっきりできるものじゃないしそれで良いよねという類だと思っているので親はこうあるべき子はこうあるべきみたいな総括はずれてないかなと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:16:34 ID:c0ODgyMTA
>>4
各々状況が特殊過ぎるんだよね、特にプロスペラ
ヴィムは現実でも分かりやすいダメ親だけど、だからこそ死というケジメが待ってた
どっちかというと一番納得いかないの4人婆だわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:07:55 ID:M2MDM5Mzg
親たちの作った戦争シェアリングのせいで
子供世代がゆがんだり被害出たりして
それでもなんとかしようとしたらプロスぺラが
それを踏みにじって
最終回時点でも解体が難しい

という最悪な親世代の功績
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:10:09 ID:Y1MDExMzA
>>5
でももっとどうにもならなかっであろうドローン戦争を止めてそういう社会にしたのは親世代の功績でもあるからそれは忘れちゃならねえのよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:27:18 ID:M2MDM5Mzg
>>8
だってよアーシアン
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:09:20 ID:Y5MjQyNTY
こういう親たちに加虐された側の子供たちが何故か歩み寄って許す展開になるどころか迎え入れて老後の世話までしたり
スレッタが人潰したのがなあなあになったり
ミオリネを決闘のトロフィーにするのを終盤で形式的にとはいえ改めて容認したり
もうとにかく物語が尺の犠牲になった作品だったね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:11:24 ID:Y1MDExMzA
>>7
スレッタが人潰したのは状況的には仕方がないし当然。
その上でそれに対する受け止め方を間違えてたという話なんだから、殺したこと自体は正当だよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:24:01 ID:U3MTMzMzI
>>9
お母さんエミュしちゃったのが悪手だったな
コクピットで泣いてたらミオリネは駆け寄ってた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:16:13 ID:Q4NTIwNDA
鶴巻庵野コンビってこういうキャラばっかだからね
逆に何かありそうなキャラは1つだけ何かあって他スッカスカとか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:18:56 ID:k0MzQzMjA
3人とも子供への愛情自体は本物なのがまたね…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:31:48 ID:Y3NTkzMzA
>>11
子供達も、思うところはあっても親を大切にしているよね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:19:45 ID:I1ODAwNzI
>>11
そもそも毒親って子供愛してるの多いぞ
その愛情が子供の意思無視した独りよがりだから毒親なんで
児童虐待で子供殺すような親でも子供愛してたとか平然と言うし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:28:09 ID:AxMTQyMTQ
ジークアクスのせいで毒親があにまんで流行ってるな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:39:04 ID:E2NzE2ODY
親子関係という点に絞ると、デリング-ミオリネが一番健全に感じる。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:39:58 ID:I0NDYzODI
やっぱり駄目なキャラクターが作中でちゃんと批判的に扱われることって大切だよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:43:30 ID:I4ODgyNjY
ヴィムとかはまあ自分自身もそう育てられたんだろうねとかは思ったがな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:50:04 ID:Q5ODM5NjA
状況があまりに悲惨過ぎて選択肢が事実上無かったプロスペラ
やる事は過激だけど昭和にちょくちょくいそうな親父のヴィム
ほぼ描写が無くてひたすら独善だったって事がわかる程度のデリング
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:04:17 ID:cwNjk4NTI
この三人を毒親と呼ぶにはラインが低すぎないか?
子供の性格が歪んだりトラウマになるくらいの出来事がないとダメだろ
それに一部該当するスレッタも試験管ベイビーで物理的に産んだ子供じゃないしプロスペラのエリクトへの態度はとても毒親とは呼べない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:27:29 ID:M2MDM5Mzg
>>22
毒親どうか以前に社会の悪なんだよ
家庭内で収める話じゃない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:43:31 ID:I1ODAwNzI
>>22
まずアニメのキャラクターの親子関係気にする前にその度し難いほどの差別意識をどうにかした方が良いぞ
出産が介在しなかったら親子じゃないなんて差別意識の塊が親子関係語るとか吐き気がする
世の中には養子縁組やら再婚やら代理出産やらと出産の伴わない親子関係なんていくらでもあるがそれら全部を親子じゃないと思う毒人間が何ほざいてんだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:24:22 ID:k3MDczNA=
>>36
それでも母と思っている娘にすら
母は自分を娘と思ってないと断言されてるんですが……
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 13:11:17 ID:kwODk4OTI
>>36
脊髄反射で生きてるのか?
もうちょっと熟慮性と読解力は身につけた方がいいぞ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:06:52 ID:E1MTQwMDA
子ガチャ大外れの出来損ないの無駄飯食いの無職無能底辺クズが毒親毒親♪♪言ってるの気持ち悪い
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:06:57 ID:cxMTMwODA
不器用三人衆
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:07:50 ID:I1MDc1Mzk
なんか親としての毒と悪人かどうかがごっちゃになってる気はする
ヴィムとグエルはまぁ支配的な面もあったけど後継者としてそだててたしスレッタ来て落ちぶれるまでは上手くいってたぽいし(その状態でグエルが育ったら同じような昭和親父の連鎖になるだろうけど)
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:51:41 ID:I0MzU1NTQ
>>25
社会的には悪人でも、子供にとっては最高の親ってあり得る話だしね。社会的な悪の部分が大きすぎて毒親に見えづらいのはわかる、でもいい親では決してない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:50:56 ID:MxMzk1MzY
>>38
いい親ではないが毒ってほどかとは思うよ。0か1かで語りたい人多いみたいだけど
後は悪事を働いたことを毒親ポイントに入れてたりは違うと思うんだよね、マチュママすら毒親っていう人がいるしわかんねー
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:36:22 ID:UxNjQyMjA
その三名は分かりやすいように見えて実は親として複雑な思い抱えてる人らだから、親としての愛情は本物だったし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:04:10 ID:Y3MjgyODA
スレ画の圧が強過ぎる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:55:17 ID:QyNzI2NA=
ヴィムは学園にいる事が分かっているグエルの弟に避難指示とか出さずに学園でテロ起こしている方が親としてダメだと思う
グエルだけじゃなく弟もひどい目にあってる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:58:09 ID:g4MzU0Mzg
愛がありゃ子供に何してもいいなんて話はない
逆に多少のやらかしがあったとしてもそれで子供を愛していないってことにはならない
まあ是々非々やね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります