【ガンダム】強化人間、バランスが難しい

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:14:08
ニュータイプ能力を上げようとすると大抵の場合頭がおかしくなってパイロット技能も何もない状態になるし、かと言って頭がおかしくならない程度にするとほどほどのニュータイプ能力になるし。サイコガンダムとmk2が力押し全開なのもパイロットの技量に期待できない(頭がおかしいので)から多少雑な操縦でも問題ない火力で殺してしまおうみたいな考えなのかも?
86: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:49:09
>>1
ちなみにサムネの背中の傷跡はほとんどニュータイプ研究所職員からの虐待の跡だ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:49:09
>>1
サイコ・ガンダムは当時の連邦のサイコミュ技術がイマイチだったのと強化人間もイマイチだったのが悪魔合体した結果だね
42: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:17:52
>>1
逆、むしろバランスを取ると強化人間は「能力として完全」「理想的完全体」になるんだ


問題は、能力として完全で精神面も完全な強化人間は
運用する方の視点からみると、アムロやシロッコとかと同じ分類になるので危なっかしくて仕方がね―という点だ
操る側の尊重せず自律動作してくる完全な人格と精神を持ったニュータイプに近い強化人間など、恐ろしい!

だから多少頭を壊して精神や記憶ぶっ潰して暴走の可能性残してでも、シンプルに操りやすくする
43: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:24:23
>>42
え! あれってわざと頭壊してんの?!
47: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:28:26
>>43
アクシズショックより前までの連邦の運用側はニュータイプに夢見てないから
あくまでも「戦闘マシーン」よくて「超凄腕だけど範疇は一兵卒で戦士」が欲しいのであって
「連邦の軍の指導者」や「この時代を救ってくれる救世主」が欲しいわけじゃないからな…
(危険かつダメな例)

だから、逆にアクシズショックが起こってガチ奇跡が解る形で連邦上層部に示された後で
二行目の方が欲しい時代や陣営だと、連邦側でもあえて頭をぶっ壊さずにそういう強化人間を作り出す事例がね…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:15:58
ハサウェイごろだと技術の進歩でニュータイプ能力が高くなくても問題なくなったのはあると思う
23: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:35:30
>>2
レーンって強化人間だったの!?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:38:15
>>23
小説だとめっちゃ触れてる、ケネスが愚痴ってる
3: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:18:13
ロザミアもほどほど強化の頃はギャプランで強かったしなあ
4: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:20:44
最新兵器はサプライズが大切だから適切な人間育てるより先に載せて突っ込ませようとするから死人が出るんだよなぁ
5: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:21:10
腕の良いパイロットに程々のニュータイプ能力つけるだけで充分なのに何故それ以上を求めて暴走させてるんだ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:22:06
連邦が強化人間に求めてるのが第二第三のアムロ・レイみたいなもんを期待しているせいでは?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:22:20
モナハンがその気になれば全裸くらいの強化人間ダース単位で量産できる!(負け惜しみ)やら
全裸以上に強くなったから惜しいとゾルタンを廃棄させずに伏せ札にしたり、0096年前後にはジオンも連邦も
スウェッセムの酵素や粒子の特定は出来てるのだと思う=簡単に強い強化人間製造が出来る様になった

100年代後半には軍事機密だったそれが大学院の研究にまで墜ちてくる=技術でどうにでもなりつつある
8: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:24:09
サイコガンダムの設計が大味なのは単にムラサメ研がオーガスタ研に劣ってただけなんじゃないかな
オーガスタは元々連邦軍の軍病院で医療技術の応用でサイコマシーンを作ったって背景があるから予算や技術者に恵まれてたとか
9: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:24:10
そう考えるとやっぱギュネイは完成度高いよな
核ミサイル迎撃もしっかりとこなしてるし
10: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:24:46
ギュネイくらいのバランスがちょうど良いと思うんだけどなぁ
不安定やけど強いからまあええかで出荷されたら現場はたまったもんじゃないよ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:26:45
年齢考えれば反骨心とかも若さゆえで片付く範疇だから本当に安定してるんだよなギュネイ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:25:54
だって連邦のNTのサンプルってアムロだし…技術者がサンプル未満の強化人間作ったところで成功と見なすかといったらだし…
13: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:26:54
結局大半のやり方が間違いでしかないのが強化人間だけど結局手軽に頭おかしくなっても強い力出せるならいいやでその方法が1番残ったって感じがある
14: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:27:27
ギュネイは年代的にも新しい方だしZ時代じゃまだ無理なんだろうな
15: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:28:46
ギュネイの性格は本人のもともと持ってる気性の範囲っぽいしね
18: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:30:55
ギュネイぐらいで性格に影響を与えない程度の技術が完成
UCあたりで性格そのものをリセットして都合のいい性格植え付ける技術が完成
16: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:29:04
軍隊なんて基本、個人の感性や感情を訓練でぶっ壊して従順な兵に仕立てるからな
その延長線上と考えると頭壊した強化人間でいいよね?となる、安定性かけるのが兵器としては×だけども
17: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:30:11
サムネはニュータイプをさらにカリカリに強化して精神崩壊してるけどどうせユニコーンがデストロイモードだと自動操縦になるからOK!という「強化人間頭がおかしくなる問題」の一つの解答例だよね。なおリバウと交戦した際はNT-Dがなかなか起動せず廃人が乗っただけの機械となりボコボコにされた模様
20: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:32:06
>>17
なのでナイトロソフトインストして、自力NT-D出来るようにしますね
1号機La+ 2号機XC(その中のナイトロ派生ソフト)兄弟とお揃い!
19: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:31:15
サムネは元々予知もできる本当のNTだった所に強化を加えて更にNT-Dまで追加したやりすぎ例(本人はこれでどうなるかも把握済み)ってある意味特殊な例なのか
21: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:33:06
>>19
連邦としては>>17にあるようにNT-Dの自動操縦を補助するシステムぐらいの扱いだったから廃人でも問題なかったんだと思う。ユニコーンモードの間はジェスタが護衛すればいいわけだし
22: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:34:12
敵エースを狩る為のジョーカーみたいなもんだから、そもそも安定しなくてもいいし刺し違えても構わない存在ともいえる
連邦らしい運用ではある
25: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:42:15
なんでしたっけ本来のユニコーンタイプはパイロットは感応波の送受信端末で操縦はNT-Dが担当するからバナージやリディみたいに自分で動かす方が変なんだっけ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:44:59
>>25
本来は外部の敵NTの感応波をあの特徴的な1本角で受信増幅して起動する
La+やナイトロ系でパイロットそのものの脳波を増幅放出して受信してセルフ起動させてる
27: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:47:38
ナイトロは即席でスウェッセム因子を活性化させてるのかね(手術と違ってスウェッセム以外への影響を考慮しない)
31: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:52:07
>>27
フフフ、セッ!毒電波!だよ、強化人間たちのサンプルデータはインコムが出来る程度には多いので
その脳波パターンを機械的に出力し脳みそが徐々にそれ出来る様に改造しちゃう
32: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:53:28
>>31
本当に毒電波なの笑う
36: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:58:08
>>32
副作用として本来の人格と改造影響の齟齬による狂暴化があったりする
まあ闘争心溢れてるので意図的に治してなかったりもする問題ないさ
開発者としても最終的にどんなMSにも搭載するだろうと考えてるので実質皆セッ!!
29: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:51:02
安全かつデメリット無しで身体能力とか認知能力を強化するだけなら志願者も多そうだがそういうポジティブな方向性の強化人間は少ない気がする
37: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:58:54
子供実験台にして運用上も不安定な頭おかしいニュータイプもどき作るより>>29が言ってるようなスーパーソルジャー10人くらい作ったほうが絶対効率的だし人道的なんだよなぁ
まあお話の都合なんだろうが…
38: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:59:47
>>37
アムロという強くてニュータイプ能力もやばいやつがいたからみんなそれをもとめて孤児ガチャするという
61: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 18:17:50
>>38
スーパーソルジャー10人はおそらくスーパーニュータイプ1人に勝てないからな…
一発当たればデカいと考えると倫理観ぶっ壊れた連中からすれば孤児ガチャの方が魅力的なのかもしれん
56: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 16:47:19
>>37
そもそも安定して強化人間作れるようになった頃には大規模戦闘が存在しなくなったからね
既存の軍も減らしたいくらいなのにわざわざ要らんコスト使って強化兵士を生産する理由がないのだな
30: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:52:01
戦闘中にうぉ〜頭いてぇ〜!とかやってる連中
実戦では役に立たんだろ
確率で急に止まる部品とか怖すぎるわ
何でわざわざ頭痛持ち前提で強化するかね…
33: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:54:04
>>30
あれはサイコミュ通じてミノフスキー粒子が逆流する事で脳細胞を傷つけてる事で起こってるのである意味で能力の高さの証明でもある、それが極まると記憶領域ぶっ壊すので記憶喪失や自我の一時喪失になる
34: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:56:51
カミーユみたいな例を除けば基本的に極限状態に置かれるほどニュータイプに覚醒しやすい傾向はあるので、人口的にそれに近い環境を作り出そうとすれば頭おかしい人間になっちまうのはしょうがない気もする
35: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 13:57:46
ギュネイはやっぱり評価高いよね
あの反発する心は強化のせいなのか思春期特有なのか
39: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:01:01
連邦が求めてるニュータイプパイロットは、軍の思い通りの最強のパイロット アムロ・レイなんだ 
これを人為的に作ろうとすると子供をヤク漬けにしたり、精神崩壊同然までガリガリにやったりが横行するんだ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:13:35
SF世界の中だと割かしガンダムは倫理観が厳しいから、そういう身体強化とかの手ごろなレベルの強化人間は少ないという
41: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:15:49
>>40
プルシリーズとかえっぐい強化入ってる

完全改造だとカロッゾとかかなぁ
45: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:25:50
>>40
はい(コミック的な演出だと思ったら、最後のコマで実際にヤベー事やってたのが判明する事例)
44: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:25:33
オーガスタにムラサメみたいに競わせるとロクなことにならない
46: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:27:03
マシュマーレベル量産して使い捨て爆弾にするのは?
48: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:29:46
連邦に関しては複数回強化人間の暴走で味方やら街吹っ飛ばしてるからいい加減学んでくれとは思う
49: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:30:24
アムロの力の再現は求めてるけどアムロみたいな自我あるのは怖いだろうからな
頭や記憶ぶっ壊して操れるようにして手綱を握ろうとしてるんだろうな
プル達のマスター設定とかもだよな?
そこまでの力求めないならいらなくなるんだろうが
50: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:32:47
>>49
逆にアイツが死んだ事で、連邦内である意味英雄になったからなあ
ボッシュやハウゼリーやジョブのようにアムロの最後に脳を焼かれた奴等が連邦内で偉くなって裏でやねえ……
51: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:38:48
>>50
アムロを見て人格を怖いので強化人間をおかしく作るというのはアムロへの信頼が無いので納得がいかないが
アムロに命を助けられた事で反省した結果、逆にアムロキチになってアムロの人格含めた救世主的再現をして欲しいわけではない!!
52: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:40:33
>>49
実際恐怖しているぞ、だから数多くのNTとの繋がりあるブライトが政治家になるかもしれないとなったら全力で足を引っ張る、下手するとヤブ医者たちの本当の目的も地球環境どうのや軍縮回避とかでなくその息子を利用したブライト潰しかもしれない
63: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:09:28
>>52
ハサウェイは政治家になった方がいい問題の最大の障壁だよね
あのブライト・ノアの息子の時点で連邦政府は全力でハサウェイの足を引っ張る
53: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:40:35
アムロ・レイ自体が訓練されていない民間人がニュータイプ故に物凄い強かったという前提の元に作られてるから、そもそも訓練された軍人を強化すると前提から違うものになってしまうので…
54: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:43:03
潰れる可能性考えるとわざわざ訓練した正規軍人を使うのもったいないしよぉ
55: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 14:56:26
まあ、実験体と考えると、よっぽど施術としての信頼性が高まらない限り軍人は最後で
まずはユーマと同じで使い物にならない女子供とか逆に老化しすぎた老人を戦力化する方からになるよな…
57: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:03:15
バカ火力で押し切るからサイコミュ操縦で十分なサイコガンダムシリーズはある意味理にかなってると思うな
複雑な戦術の組み立てが必要ないし
60: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:51:31
>>57
まぁあの巨体を運ぶのが大変だから戦線に投入するのが大変ではある
というかジオンも残党ぐらいしかおらんのによくこんな過剰火力な機体作ったなぁ……
69: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 20:14:30
>>60
元々機体がデカくなったのはサイコミュ装置をデカくしか作れなかったのが原因だからデカくても問題ない戦術を選択して実質MAを作ることになったって形
その上でジオンの残党が怪獣みたいなMA持ち出してきたりしばらくの間MSの巨大化が進んだりでデカさの合理性が後付けで生じた感じじゃなかろうか
58: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:25:31
ギュネイも強化されてあんな行動した感じじゃなくて
元々持ってる性格と功名心と女の前で格好付けたいという若さ故の普通の感情が先走っただけだからかなり完成度高いよな
59: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:48:17
マシュマーとキャラ以降はオーラバトラー強化人間って作ってないのかな
62: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 18:55:08
アムロシミュレーターがスーパーソルジャーをボコボコにして
スーパーソルジャーシミュレーターをアムロがボコボコにしちゃって脳焼かれちゃったんだろうな
64: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:10:22
狂ってるのは間違いないが、発言の節々から「結構常識的な考えや哲学も持ち合わせていたのでは?」と思わせてくれる男
68: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:29:04
>>64
マトモな価値観も持ってたからこそ自身の境遇やそれを取り巻く社会に絶望してトチ狂ったわけだしな
66: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:13:15
>>64
街中でビーム撃ったりするのはともかく発言に関しては何も間違ったこと言ってないからな。100年で進化とか進化を舐めてるしよく理解しないままそれを求めて人体実験した挙句捨てるなんて最悪ってのは全くもって正しい。
74: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:15:35
>>66
100年で進化云々は、富野Vガン小説におけるウッソのモノローグのインスパイアであることをお前に教える

インスパイア元の富野、ゾルタン様以上にNT論のことボロくそ否定!
ゾルタンはあれまだオブラートに包んでたんやなって…
75: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:17:35
>>74
「どーせ誰も小説V読まねーんだろ」みたいな理由で言わせたのはあるかもしれないと当時から思ってる
76: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:26:45
>>75
え? 福井がガノタの皆に「どーせファーストとか以外は見てねえエアプなんだろ」といわれまくって
「ちゃんと見てるし! 証明してやんよ!!」とわかるやつだけわかるアピールのために言わせたんじゃないの?

サンダーボルトのダリルがジェリドの初期設定であるサイボーグになって神経接続
って過去のインタビューをなぞって、わかるガノタだけわかれ! してるのと同じようにさ…
77: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:33:07
>>76
褒めてんのか貶してんのかわかんねーレスだなおい
79: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:43:24
>>76
面倒くさいガノタ特有のガノタマウント…! でもちょっとわかる……
65: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:12:37
アムロが凄かった=NTが凄かったって周りからしたらそういう認識になるからな普通
NTのあり様を示しすぎたってのはまさにその通りとしか言えんわな
いや必死にやらなきゃとうの昔しアムロもくたばってたからしょうがないんだけどさぁ
67: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:15:42
ジークアクスから宇宙世紀履修してるけど、アナザーで見てたSEEDは最高のコーディネイターを作るために必死になってたのに、こっちではある意味最高のNTのアムロなりカミーユなりが既に存在してるから、最高自体を求めてないのは違いが面白いなあ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 20:20:05
20mくらいのNT専用プロトタイプは負担激やばで、同じく20mくらいのプロトタイプサイコはビームぶっ放すと核融合炉干上がってすぐ動かなくなるポンコツなんだ、プロトサイコでも試作機7号機くらい造って、煮詰まったから8号機から倍の40m弱まで大きくした、もっとオプション盛りたくなったので付けまくった

このGMⅢの装備はお隣のプロトタイプと同じだけども、サイコミュがめっちゃ発展したのでNT並みのセンスも追加できてOTでも安心でスイスイ動かせる、お求めはお近くのS社まで!NT機だったFAガンダム仕様のパーツも売っております
85: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 10:48:20
>>70
ま、まあそのへんは最近カタナで0084年頃には正史の方にもネティクスがいた事になってるから…
71: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 21:03:42
ギュネイは元々ニュータイプでニタ研で訓練強化しただけだから、0スタートの強化人間より安定してる
72: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:08:16
普通に身体強化でとどめておくのが一番だと思う ニュータイプ系に振るとどんな安定してるやつでも想定外の挙動やらかしかねん
73: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:09:35
ギュネイは他の被験者が使い物にならない中で唯一使い物になった人材らしいよね
78: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:40:22
サイコガンダムなんてビグザム小型化して人型にしただけだからサイコミュなんて積まなくてもビグザムみたいに3人で操作してビーム吐きながら暴れればそれで良くね?
機体操作の為のサイコミュもそれ使う強化人間やNTもいらんだろ
80: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:49:45
>>78
まあ有線サイコミュはブラウ・ブロの時点で普通にOTでも複数人いれば使えるからな……
84: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 09:34:13
>>78
「ガンダムにサイコミュを載せる」がプランの起点だからサイコミュは必要なんよ
なんならサイコミュの方が本体と言っていいかもしれない
81: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:08:11
ゲーツも強化人間だったよね
メンタル安定しててイイのかなと思ったら、カイメモかカイレポで研究所での調整できずに限界迎えそうになってて可哀そうだった
82: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:09:32
>>81
ジョニ帰で出てきたけど強化人間は感覚過敏すぎて薬飲んでないと情報量で頭がおかしくなるようだしな…
83: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 01:52:19
>>82
そのへんは強化人間にもよるし、強化の仕方にもよる
上で書かれてる理想的完成例なんて特にそういうのはないし(多分それ含めて普通の感覚に帳尻合わさって強化されてる)
逆に同作品で終盤でテキトーに強化されたリチャードはフツーに感覚と頭ラリって頭おかしくなってた

元スレ : 強化人間ってバランスが難しいよね

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクス強化人間機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:01:28 ID:AwNjUwMTY
ガンダムってこう言うの見るとだいぶ反テクノロジーしてると思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:15:55 ID:E4OTIyNzM
>>1
でも、昔は都市伝説的な奴でソ連が超能力兵士を作ってるとかまことしやかに語られてたしその一種だから
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:08:55 ID:g4MjA1ODA
ほどほどの強化の数を揃えてほどほどの期待に突っ込んで死ぬ時は爆散させれば解決では?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:09:18 ID:Q3ODgxNzI
全然進歩しないしな強化人間
Zの頃から変わらず、かなりの年月が経過したVガンの頃になっても技術進歩が見られず相変わらず情緒不安定
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:42:27 ID:Q2Njk0OTU
>>3
情緒の安定しない兵士なんぞ指揮官なら怖くて使えんし、兵士たちならやっぱ怖くて轡を並べたくないわ。
いつ何時どんな行動を取るか分からんし、味方殺しや裏切りをやりかねんからなあ。

兵器のOSがマルウェアに感染したWindows95~MEみたいなもんだ。こんな兵器、誰が扱いたい?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:18:06 ID:E4OTIyNzM
そもそものニュータイプがエスパーみたいなものなんだから、オールドタイプがその感性を理解しようとするのが無茶な思想だったと言うか
天然物のニュータイプだって時間をかけてゆっくりと自分の異常性をかみ砕いて成長してなお、ちょっとしたことでおかしくなっちゃうし。促成栽培じゃ無理でしょ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:27:54 ID:QzODM4MjQ
そもそもニュータイプが認知されて数年で似たような生き物を作るこの世界の科学者達が怖い
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:37:41 ID:A3NTIyNzA
まあメタ的倫理的、阿頼耶識とか強化人士とか、過剰に弄ったら反動がありますよってしないと誰しもコーディネイターだからね(それも繁殖問題があるけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:40:50 ID:g2NzkwOTY
そういや強化人間でバイオフィールド出来たのってマシュマーだけか?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 09:01:39 ID:YwNDUxMQ=
>>7
キャラもやってる
この二人はイカれちゃってるけどバリア出せるレベルのわりに戦場で動かなくなったりしないし使い捨て兵器としては割と優秀っぽい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:43:22 ID:gxNjc1OTQ
外伝漫画を公式史料のように語るのはいつもの事だが、せめて出典ぐらいは書こうぜ

2004年のサイコガンダムの取説だとサイコガンダムには意図的にパイロットにストレスを与えることでNTとして覚醒を促す機能があるそうだ
つまり不安定なのはストレス与え続けた結果ぐらいしか書いてなかった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:45:18 ID:E2OTQ0MTU
シロッコって性癖以外は戦力的な意味で完全なNTだよね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 09:58:32 ID:Q0NDY1NTU
>>11
木星帰りのシャリア兄さんもNT完全体だし、地球圏の研究者は検体を木星に送り込んで戻ってきたヤツの研究した方が良いのかも知れんね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 10:27:50 ID:U2OTMwMjM
子供はみんなニュータイプなのに強化してまで兵隊作る必要あるんすかね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 11:16:58 ID:c3MzA5NTA
頭イカれさせたほうが兵士としていいんだ!とかのたまってるの本当にレベル低い…命令もまともに聞けなくなるようなのは軍でも、それ以外のどこの界隈に行ってもカスだよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 11:23:19 ID:Y4OTI2MDc
バンディエラの強化人間ちゃんはエピローグでの描写からしてそこまで重い後遺症は無さそうだったな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 11:41:39 ID:gwMDgxNjY
ゾルダンについては強化人間ゆえの狂い方じゃなくてひたすらその境遇の悲惨さで歪んでただけに思える

もしも両親が死なずに普通に暮らせてたらどんな性格になってたのだろう…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります