『君の名は。』というアニメ映画業界のターニングポイント
2: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:52:07
実際ここらへんからオリジナルアニメ映画の上映館数が増えてきた気がするわ。そういう意味ではガチでターニングポイントかもしらん
3: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:52:33
え?来年で10周年ってマジですか?
7: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:56:08
>>3
本当?????
本当?????
8: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:56:53
>>7
2016年の8月公開だからガチだよ
2016年の8月公開だからガチだよ
|
|
1: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 14:59:55
君の名はを今更観たけどめっちゃ面白いじゃん…
こりゃ売れるわと思った
こりゃ売れるわと思った
2: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 15:01:07
小説版も読んでそれでもう一度見るがよい
一人称視点で色々補完されてて改めて見るとまた面白いんだ
一人称視点で色々補完されてて改めて見るとまた面白いんだ
3: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 15:07:54
口噛み酒が当時ネットで「気持ち悪い!」とか言われてたけど、作中でも思春期の女の子には恥ずかしい風習という描写をされてて、そんなに批判することだったか?と思った
やっぱりネットの意見だけじゃなくてちゃんと観ないとわからないね
やっぱりネットの意見だけじゃなくてちゃんと観ないとわからないね
19: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:29:39
>>3
批判というよりマジで単純に気持ち悪いっていう感想だと思われ
ぶっちゃけ自分もあそこはうわぁ…と若干引いたし
批判というよりマジで単純に気持ち悪いっていう感想だと思われ
ぶっちゃけ自分もあそこはうわぁ…と若干引いたし
25: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 20:30:40
>>19
もののけ姫の干し肉口移しみたいなもんでしょ
俺は興奮したね
もののけ姫の干し肉口移しみたいなもんでしょ
俺は興奮したね
35: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:53:34
>>19
作中のキャラや初見勢から「えっ……」な評価を受けてた何かが逆転の切り札になる展開好きなんだよ
作中のキャラや初見勢から「えっ……」な評価を受けてた何かが逆転の切り札になる展開好きなんだよ
4: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 15:14:00
入れ替わってるー!?→前前前世を流しながら入れ替わり生活 の流れはワクワクした
5: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 15:41:32
口コミで広がる前の公開されてすぐ観に行ったけどほんとに度肝抜かれた
自分の中での期待値は秒速とかの新海作品だしとりあえず観に行くかーくらいでそれほど高くは無かったけど序盤からめちゃくちゃ面白いし、終盤かたわれ時で2人が出会ってその後の「すきだ」は涙腺がぐわーってなって大変だった笑
ラストは秒速が頭を過ぎってとにかく会ってくれ!って頭の中で念じ続けてたわ
最後再会できてほんとに良かったし観終わった後の余韻が気持ち良かったなー
自分の中での期待値は秒速とかの新海作品だしとりあえず観に行くかーくらいでそれほど高くは無かったけど序盤からめちゃくちゃ面白いし、終盤かたわれ時で2人が出会ってその後の「すきだ」は涙腺がぐわーってなって大変だった笑
ラストは秒速が頭を過ぎってとにかく会ってくれ!って頭の中で念じ続けてたわ
最後再会できてほんとに良かったし観終わった後の余韻が気持ち良かったなー
6: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 15:59:30
自分は映画館で見た予告で興味もったな
(新海監督の事すら知らんかった)
もともと男女入れ替え話好きだから
その後大ヒットしてびっくりだった
(新海監督の事すら知らんかった)
もともと男女入れ替え話好きだから
その後大ヒットしてびっくりだった
8: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 16:39:55
節目節目に挿入歌がバンバン流れるからさダレることなくテンション維持して見られるのはデカい。
映像美と音楽の相乗効果でアトラクション楽しむような感じ、良い思い出だわ。
映像美と音楽の相乗効果でアトラクション楽しむような感じ、良い思い出だわ。
9: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 16:41:04
わかる
あーこれは売れるわってなる
あーこれは売れるわってなる
10: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 16:41:53
時空を捻じ曲げてまで歳の差恋愛をさせたい性癖
34: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:46:51
>>10
同い年かな?→年上のお姉さんでした
元々年上ヒロイン好きだったけど、これでもう完全に固定されたね。性癖が
同い年かな?→年上のお姉さんでした
元々年上ヒロイン好きだったけど、これでもう完全に固定されたね。性癖が
11: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 16:42:43
公開当時はこういう王道ボーイミーツガールは全然流行ってなかった時期だったのもある
売れる要素を入れて売れた…んじゃなくて顧客が求めていたものを出したから売れたのだ
売れる要素を入れて売れた…んじゃなくて顧客が求めていたものを出したから売れたのだ
21: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:46:44
>>11
わかる
なんというかああいうド直球に運命の赤い糸はありまぁす!って言ってくる作品久々過ぎて逆に新鮮に感じて良かった
わかる
なんというかああいうド直球に運命の赤い糸はありまぁす!って言ってくる作品久々過ぎて逆に新鮮に感じて良かった
31: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:28:31
>>21
運命の赤い糸(直喩)(物理)
今時こんな正面突破もなかなかない
そこに『結び』なる文学的な作中設定と時間軸ズレによるSF叙述トリックまで乗せてくる
運命の赤い糸(直喩)(物理)
今時こんな正面突破もなかなかない
そこに『結び』なる文学的な作中設定と時間軸ズレによるSF叙述トリックまで乗せてくる
12: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 17:59:42
所謂セカイ系風味ボーイミーツガールがもう終わったと思ってたところに
かつてその業界で名を馳せた男によりぶちこまれた豪速球がこれ
かつてその業界で名を馳せた男によりぶちこまれた豪速球がこれ
13: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:01:54
冒頭の夢灯籠で本当に引き込まれたわ
てかアニメ映画でOPやるのって他に記憶ない
てかアニメ映画でOPやるのって他に記憶ない
14: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:03:50
OPのワクワク感すごいよな、映画館でめっちゃくそワクワクしたの覚えてる
15: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:17:52
これが初めて見た新海作品でめっちゃ良かった
あとで新海ファンに「いつもの新海なら最後すれ違うとき、三葉は薬指に指輪してる」って言われて震えた
あとで新海ファンに「いつもの新海なら最後すれ違うとき、三葉は薬指に指輪してる」って言われて震えた
16: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:22:55
>>15
往年のファンだけど橋の上ですれ違った時はあぁ・・・新海だぁ・・ってなったもん。そっからのずっと誰かを探してた!だもん
往年のファンだけど橋の上ですれ違った時はあぁ・・・新海だぁ・・ってなったもん。そっからのずっと誰かを探してた!だもん
17: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:23:57
あのすれ違いからの暗転はもう狙ってるとしか…
18: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:26:03
予告編の時点で災害をはっきりと明示してるテープが映ってるんだよね。事前情報得ずに観て良かった
20: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 18:39:28
アニメがオタク層以外にも普及した作品だと思ってる
22: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 20:24:50
あの新海誠が……って感動もあったな
23: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 20:26:37
製作陣「手応え感じるなぁ・・ワンチャン30億超えるんちゃうか?」
250億
250億
38: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 05:23:47
>>23
ここからアニメ映画の興行収入のインフレが始まったよな
ここからアニメ映画の興行収入のインフレが始まったよな
26: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 20:31:10
ちゃんと売れる映画作ろうって思って作ったらしいな
27: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 20:34:47
最後のタイトル回収がいい
たとえ歴史が変わっても君を探して名をきく運命力よ
たとえ歴史が変わっても君を探して名をきく運命力よ
28: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 01:49:54
シナリオ・作画・主題歌がきっちり噛み合ってさらに世の中の流れにも乗れたって感じ
29: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 02:18:26
新海誠が大衆におもねって作家性を捨てた、作品ではなく商品としての映画
32: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:31:10
秒5も嫌いじゃなかったけど、君の名はこういうのでいいんだよこういうのでってなる作品だわ
33: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 03:34:08
新海って元から主題歌とか挿入歌をしっかり映画の世界観に合わせてくるからいいよね
言の葉の庭とか秒速5センチメートルはもはや曲から連想したろって感じだったけど
言の葉の庭とか秒速5センチメートルはもはや曲から連想したろって感じだったけど
24: 名無しのあにまんch 2023/01/28(土) 20:28:29
口噛み酒はむしろ学術的に関心とか気取った事したのに
後出しで性癖でしたって言われて戸惑ったのが俺なんだよね
後出しで性癖でしたって言われて戸惑ったのが俺なんだよね
36: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 04:10:20
新海監督はセクシャルな要素に神秘性と気持ち悪さの両面が含まれることを狙って描写してるからね
口噛み酒のとこでうわって反応になるのは当然想定内で作ってる
でもそれだけじゃない、もっと人智を超えた神秘的な意味合いがあるってことも伝えようとしてる
だから「うわっ気持ち悪…」だけで終わってしまうと本当のメッセージを受け取れず終いになってしまい
それは作品鑑賞的にただただもったいない
口噛み酒のとこでうわって反応になるのは当然想定内で作ってる
でもそれだけじゃない、もっと人智を超えた神秘的な意味合いがあるってことも伝えようとしてる
だから「うわっ気持ち悪…」だけで終わってしまうと本当のメッセージを受け取れず終いになってしまい
それは作品鑑賞的にただただもったいない
37: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 04:21:09
彗星が接近する時に、世間では綺麗とかこの光景を見られる我々は幸運だって思ってるセリフを流して、それをどういう結果を生むのか分かってる映画を見てる人の心をえぐるのに使うの上手いなぁって思ったわ
39: 名無しのあにまんch 2023/01/29(日) 05:37:58
アニメ映画ってジブリ、ディズニーとそれ以外って感じでその間には物凄く大きな壁があったけど
君の名は。がその壁をぶち破った感がある
これ以降アニメ映画の100億オーバーが一気に増えたもんな
君の名は。がその壁をぶち破った感がある
これ以降アニメ映画の100億オーバーが一気に増えたもんな
4: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:53:28
一時期君の名は。ライクなアニメ映画雨後の筍のようにいっぱい出たよね
5: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:54:11
>>4
アニメ映画って作るのに3年はかかるから公開される頃にはもう旬が過ぎてるんよな
アニメ映画って作るのに3年はかかるから公開される頃にはもう旬が過ぎてるんよな
37: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 22:55:41
>>4
方言女子がヒロインなのがチラホラあった記憶
方言女子がヒロインなのがチラホラあった記憶
6: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:54:13
ラッドウィンプスがメジャーになったのもこの映画がきっかけだっけ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:58:12
コナン、しんちゃん、ドラえもん辺りのご長寿以外のアニメがあんなに当たったのはすごいと思うわ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:58:39
なんでめちゃくちゃ宣伝されてたよな当時
そんで見たらめちゃくちゃ面白いんだからそりゃあ売れるわ
そんで見たらめちゃくちゃ面白いんだからそりゃあ売れるわ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 20:59:10
最初は割とハードめだったのをプロデューサーが変更させた結果、めっちゃ大衆受けする映画に化けたっていう
26: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 07:48:15
>>11
割と初期案はややこしめだったのをスッキリとしてわかりやすくしてるのいいよね
割と初期案はややこしめだったのをスッキリとしてわかりやすくしてるのいいよね
14: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:12:47
>>11
新海さん「……それで、ラスト二人は再会せずすれ違って終わります!どうですか?」
プロデューサー「お前この映画売る気あるんか💢?」
↓
現在のストーリーとラストに変更
どこから出た話か分からんけど好き
新海さん「……それで、ラスト二人は再会せずすれ違って終わります!どうですか?」
プロデューサー「お前この映画売る気あるんか💢?」
↓
現在のストーリーとラストに変更
どこから出た話か分からんけど好き
20: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:38:17
>>14
秒速5センチメートル好きだけど万人に受けないのは分かる
秒速5センチメートル好きだけど万人に受けないのは分かる
33: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 16:59:47
>>14
天気の子も新海一人に任せていたら須賀エンドだからな
そういう意味ですずめの〆方は無難過ぎて尖りがなかった
天気の子も新海一人に任せていたら須賀エンドだからな
そういう意味ですずめの〆方は無難過ぎて尖りがなかった
34: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 17:10:26
>>14
何回も訂正されてるけどそれデマね
多分三葉に最初彼氏がいるという案があったのと混じってる
何回も訂正されてるけどそれデマね
多分三葉に最初彼氏がいるという案があったのと混じってる
『君の名は。』のテレビ放送があって、あらためてたくさんのご感想をいただきました、感謝です!意外に目立つのが「瀧と三葉はすれ違って終わる構想だったけど、会社に修正されてハッピーエンドになったんですよね」というもの。誤解です笑、脚本以前のプロットから終わりの形は決まっていたんです。 pic.twitter.com/VRFQCevlCl
— 新海誠 (@shinkaimakoto) January 5, 2018
13: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:02:18
友達に誘われて観に行ったんだが、友達はこの時点で三回目の鑑賞をするくらいにはハマってたな
12: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:00:14
クオリティ凄かったもんな
あれ外れてたら会社潰れるところじゃすまなかったんじゃないか?
あれ外れてたら会社潰れるところじゃすまなかったんじゃないか?
15: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:19:50
割と五年後の鬼滅大ヒットにも繋がるんやろか
16: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:26:48
嫌な意味じゃなく誰にでも受け入れられるライトな映画だったなのがやっぱり良かったんじゃないか
わかりやすいハッピーエンド、掴みのいい主題歌と
わかりやすいハッピーエンド、掴みのいい主題歌と
18: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:36:27
>>16
どこまで本当か分からんけどストーリー的には『君の名は。』とまるで別物だしかなり難解より(※個人の感想)な『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』がポスターとCMのビジュアルと歌(DAOKO&米津玄師)だけで君の名は。的な話と勘違いされて足を運んだ客をかなり困惑させたなんて話も聞こえたくらいだし、やっぱストーリーの分かりやすさって大事だよなと思ったりした思い出
どこまで本当か分からんけどストーリー的には『君の名は。』とまるで別物だしかなり難解より(※個人の感想)な『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』がポスターとCMのビジュアルと歌(DAOKO&米津玄師)だけで君の名は。的な話と勘違いされて足を運んだ客をかなり困惑させたなんて話も聞こえたくらいだし、やっぱストーリーの分かりやすさって大事だよなと思ったりした思い出
17: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:32:59
っていうかヒットってそういう事だからな
国民的アニメ!とか言ってまどマギとかストパンとか、プリズマイリヤが取り上げられる国なんて嫌だし
国民的アニメ!とか言ってまどマギとかストパンとか、プリズマイリヤが取り上げられる国なんて嫌だし
19: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 21:38:03
先に秒速を観てると最後までドキドキハラハラさせられる作品
消えた所で一回、歩道橋の上で二回、階段で三回、三回目はもう終わったと思ったね
その後の振り返りで予想を裏切ってくれてありがとうと喝采したけど
消えた所で一回、歩道橋の上で二回、階段で三回、三回目はもう終わったと思ったね
その後の振り返りで予想を裏切ってくれてありがとうと喝采したけど
21: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 23:20:59
登場人物の苦い終わり方が減った代わりに話の規模がどんどんでかくなっていった
でも新海さん的にはもう言の葉的なクローズドな話は書く気はないんだろうね
引退作ていう触れ込みなら作るかもしれないが、だいぶ先だろう
でも新海さん的にはもう言の葉的なクローズドな話は書く気はないんだろうね
引退作ていう触れ込みなら作るかもしれないが、だいぶ先だろう
22: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 02:23:48
君の名はとすずめでは震災、天気の子では異常気象をピックアップしたストーリーだったけど次回作は何だろうね?
コロナみたいな感染症とかネットの誹謗中傷とか近年の社会問題を題材にするのかな
共感してもらいやすいってのもあるし
コロナみたいな感染症とかネットの誹謗中傷とか近年の社会問題を題材にするのかな
共感してもらいやすいってのもあるし
23: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 02:27:18
>>22
君の名はは震災関係ないか…
君の名はは震災関係ないか…
27: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 08:04:54
>>22
そういえばすずめの初期案だったらしい女の子二人のバディ物は今後は話を変えて制作する可能性あるんかしら
そういえばすずめの初期案だったらしい女の子二人のバディ物は今後は話を変えて制作する可能性あるんかしら
35: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 17:12:24
>>27
すずめが男キャラ人気強かったな見るとなー
すずめが男キャラ人気強かったな見るとなー
24: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 04:27:00
そもそも君の名は。が大ヒットするまでアニメ映画で100億突破した作品て
宮崎駿ジブリとディズニー・ピクサー作品以外なかったからな
ジブリ、ディズニー作品以外を映画館で観る、という実績を作り上げたのは本当に凄い事
それ以降の鬼滅はじめジャンプ作品勢やコナンの100億ラッシュにも確実に影響及ぼしてると思うよ
宮崎駿ジブリとディズニー・ピクサー作品以外なかったからな
ジブリ、ディズニー作品以外を映画館で観る、という実績を作り上げたのは本当に凄い事
それ以降の鬼滅はじめジャンプ作品勢やコナンの100億ラッシュにも確実に影響及ぼしてると思うよ
30: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 12:09:13
>>24
コナンに関しては君の名はよりちょっと前の純黒のナイトメアからブースト掛かってたからちょっと違う気がする
コナンに関しては君の名はよりちょっと前の純黒のナイトメアからブースト掛かってたからちょっと違う気がする
31: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 15:44:03
再会して終わったからかなり衝撃だった
けれどいつもの新海誠監督だったら多分ここまでメガヒットしなかったと思う
けれどいつもの新海誠監督だったら多分ここまでメガヒットしなかったと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 23:07:09
声優としての神木隆之介の出世作
36: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 22:52:46
映画のラストとラッドの“なんでもないや”の歌詞が合い過ぎてて無理やりにでも感動させられるんだ
『天気の子』もそうだった
『天気の子』もそうだった
25: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 04:36:03
新海君は絵は凄い綺麗だよね、話は…うん、好きな人は好きだよ…
だったのにお出しされたこれが流行ってるって聞いて嘘だろ新海君!?って思いながら覚悟を決めてから見るつもりだったのに急いで恐る恐る見た当時
嘘だろ新海君!?ってなった
だったのにお出しされたこれが流行ってるって聞いて嘘だろ新海君!?って思いながら覚悟を決めてから見るつもりだったのに急いで恐る恐る見た当時
嘘だろ新海君!?ってなった
32: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 16:39:27
>>25
そういうタイプのクリエイターをプロデューサーとかが上手くコントロールして大衆向けにハメられると強いんだな
そういうタイプのクリエイターをプロデューサーとかが上手くコントロールして大衆向けにハメられると強いんだな
38: 名無しのあにまんch 2025/04/20(日) 22:56:22
企画としては「言の葉の庭もヒットしたしいっちょ新海にデカい予算付けて作らせてみるか」って感じだったのかもしれないけど、アニメどころか日本の映画史全体でも外せない作品になったな
ところでハリウッドの実写化って進んでるんだろうか
ところでハリウッドの実写化って進んでるんだろうか
元スレ : 君の名は。とかいう
元スレ : 君の名はを今更観たけど
金を払わないカスに配慮する必要なんてないと改めて思うね