知名度は低いけど大好きなアニメってあるよね
1: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:38:10
教えてくれ
ワイはネガポジアングラーや
ワイはネガポジアングラーや
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:19:27
アクダマドライブ
SFアクション作品
6人の犯罪者と巻き込まれた一般人と謎の依頼人
アクダマと呼ばれる彼らの大暴れ、その先に待ち受ける運命とは……?
SFアクション作品
6人の犯罪者と巻き込まれた一般人と謎の依頼人
アクダマと呼ばれる彼らの大暴れ、その先に待ち受ける運命とは……?
7: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:22:13
マジで知らない作品ばっかや
掲示板ってやっぱこういう時いいな
掲示板ってやっぱこういう時いいな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:37:51
>>7
普段アニメ全然観ないの?
普段アニメ全然観ないの?
21: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:55:35
>>15
結構アニメ見てる方だと思ってたけど、ここ一年くらいでみたアニメあげても数本だから全然見てない人間だったわ
(今期はTo be Hero Xとジークアクス、ネガポジアングラー、時光代理人)
シーズンでやるタイプのを詳しくないのはアニメ映画の方よく見るからってのもあるかもしれない
結構アニメ見てる方だと思ってたけど、ここ一年くらいでみたアニメあげても数本だから全然見てない人間だったわ
(今期はTo be Hero Xとジークアクス、ネガポジアングラー、時光代理人)
シーズンでやるタイプのを詳しくないのはアニメ映画の方よく見るからってのもあるかもしれない
24: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:39:06
>>12
ストーリーが無いとかいつの作品だと調べたら2010年のモバゲーなのか
ストーリーが無いとかいつの作品だと調べたら2010年のモバゲーなのか
38: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 17:00:48
>>12
映画パロとしてちゃんと元ネタの空気感大事にしてるなーってのも見れて好き
元ネタ知らなくてもなんか独特の空気あるから普通のアニメとちがうなっていうのは分かると思う
でもダンサー・イン・ザ・ダーク回はもうちょっと手加減しろと思いました
映画パロとしてちゃんと元ネタの空気感大事にしてるなーってのも見れて好き
元ネタ知らなくてもなんか独特の空気あるから普通のアニメとちがうなっていうのは分かると思う
でもダンサー・イン・ザ・ダーク回はもうちょっと手加減しろと思いました
13: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:33:09
博多豚骨ラーメンズ
グルメ作品みたいなタイトルだけど、殺し屋などの裏稼業の住民たちの群像劇
探偵、殺し屋、情報屋など個性的な登場人物が、捜査に、殺しに、野球と色々やる
殺伐としたシーンも多いが、コミカルで息の抜けるシーンも結構ある
グルメ作品みたいなタイトルだけど、殺し屋などの裏稼業の住民たちの群像劇
探偵、殺し屋、情報屋など個性的な登場人物が、捜査に、殺しに、野球と色々やる
殺伐としたシーンも多いが、コミカルで息の抜けるシーンも結構ある
29: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:04:30
>>13
同時期にラーメン大好き小泉さんがやってたせいかこれもグルメ系アニメと勘違いしてた人が結構いた覚えがある
同時期にラーメン大好き小泉さんがやってたせいかこれもグルメ系アニメと勘違いしてた人が結構いた覚えがある
14: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:36:46
ぬるぺた
ショートアニメに泣かされるとは思わなかったんだよね
ショートアニメに泣かされるとは思わなかったんだよね
16: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:41:21
アニメ版モンハンストーリーズ
ゲーム版で掘り下げ足りてなかったのをいい感じに補完してくれててよかった
あと序盤に主人公達が幸せに暮らしてるアニオリを挟んでくるのがお辛い
ゲーム版で掘り下げ足りてなかったのをいい感じに補完してくれててよかった
あと序盤に主人公達が幸せに暮らしてるアニオリを挟んでくるのがお辛い
17: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:44:42
むかしトゥーンディズニーで放送されてたアニメはほぼ全場好きだけど一番好きなのはオーバン・スターレーサーズ
18: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:48:19
吉永さん家のガーゴイル
錬金術で生み出された生きた石像のガーゴイルくんと吉永家の面々、そして周囲の人々のハートフルコメディ
同じように錬金術で誕生したライバルたちとのバトル要素もある
錬金術で生み出された生きた石像のガーゴイルくんと吉永家の面々、そして周囲の人々のハートフルコメディ
同じように錬金術で誕生したライバルたちとのバトル要素もある
19: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:51:51
>>18
恐らくロイエンタール系統の真面目な若本さんの演技を堪能できる最新にして最後のアニメがこれだったと思ってる
恐らくロイエンタール系統の真面目な若本さんの演技を堪能できる最新にして最後のアニメがこれだったと思ってる
22: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:58:34
物語としても面白いけど、それはそれとして遊戯王民としては声優陣で腹筋崩壊しまくってるアニメ
多分、変身シーンが一番有名かもしれない
多分、変身シーンが一番有名かもしれない
33: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:04:03
>>22
エ○グロ変身シーン!
エ○グロ変身シーン!
30: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:06:25
>>22
ロリ見参ってなんだよ!
ロリ見参ってなんだよ!
31: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:17:13
>>30
ゴスロリ少女探偵団!!
……この人たちがゴスロリなのかはノーコメント!!
ゴスロリ少女探偵団!!
……この人たちがゴスロリなのかはノーコメント!!
23: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:29:06
正直シナリオはチープだけど設定やキャラは好きだったよ
あとこれの後に間は空いたけどじょしらくや昭和元禄落語心中って落語のアニメが続いたのも嬉しかった
あとこれの後に間は空いたけどじょしらくや昭和元禄落語心中って落語のアニメが続いたのも嬉しかった
25: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:47:37
便利屋斎藤さん、異世界に行く
日本で便利屋の従業員をしていた斎藤が異世界に召喚され、冒険者パーティーの一員になった
剣も魔法も特殊な能力も使えないサイトウだったが、便利屋時代に培った知識と技術、そして機転と面倒見の良さでパーティーを支える
日常・冒険コメディとガチの冒険やド迫力の戦闘シーンの両方が楽しめる作品
主人公たち以外の冒険者パーティーにも出番が多い
ラブコメの要素もある
日本で便利屋の従業員をしていた斎藤が異世界に召喚され、冒険者パーティーの一員になった
剣も魔法も特殊な能力も使えないサイトウだったが、便利屋時代に培った知識と技術、そして機転と面倒見の良さでパーティーを支える
日常・冒険コメディとガチの冒険やド迫力の戦闘シーンの両方が楽しめる作品
主人公たち以外の冒険者パーティーにも出番が多い
ラブコメの要素もある
27: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:57:55
異世界失格
太宰治をモデルにした主人公が好奇心の赴くままに自己中に周囲を振り回すが、その優れた観察力と行動力としぶとさと悪運で、結果的に周囲の人々を救っていく
異世界モノのお約束を逆手に取った設定や展開が多く、ブラックユーモア的なギャグも多いので、多少は人を選ぶところがあるが、ハマると癖になる面白さがある
話が進むとガチの戦闘シーンやシリアスで感動的なエピソードも多くなる
太宰治をモデルにした主人公が好奇心の赴くままに自己中に周囲を振り回すが、その優れた観察力と行動力としぶとさと悪運で、結果的に周囲の人々を救っていく
異世界モノのお約束を逆手に取った設定や展開が多く、ブラックユーモア的なギャグも多いので、多少は人を選ぶところがあるが、ハマると癖になる面白さがある
話が進むとガチの戦闘シーンやシリアスで感動的なエピソードも多くなる
28: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:03:27
カレイドスター
全51話に一切無駄がない奇跡のようなアニメ
全51話に一切無駄がない奇跡のようなアニメ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:22:56
ある魔女が死ぬまで
34: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:37:33
カメラを止めるなが評価されてるのにほぼ同じネタを20年前に2クールもかけて周到にやった変身三部作が評価されていないのは納得いかない
39: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 17:02:00
>>37
いい
久しぶりに泣くし叫びたくなったアニメ
この手の作品にしては読後感も良かった
いい
久しぶりに泣くし叫びたくなったアニメ
この手の作品にしては読後感も良かった
41: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:07:12
佐々木とピーちゃん
善良だけど冴えない中年の佐々木が購入した文鳥のピーちゃんは異世界の賢者が転生した存在だった
ピーちゃんと契約して魔法を使えるようになったり、日本と異世界を行き来できるようになった佐々木は異世界でスローライフを楽しもうとするが、日本と異世界の両方で様々な事件に巻き込まれる
異能バトル、魔法バトル、政治と交渉、ラブコメなど様々な要素が楽しめる作品
善良だけど冴えない中年の佐々木が購入した文鳥のピーちゃんは異世界の賢者が転生した存在だった
ピーちゃんと契約して魔法を使えるようになったり、日本と異世界を行き来できるようになった佐々木は異世界でスローライフを楽しもうとするが、日本と異世界の両方で様々な事件に巻き込まれる
異能バトル、魔法バトル、政治と交渉、ラブコメなど様々な要素が楽しめる作品
42: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 19:06:00
星空へ架かる橋
ゲームが原作のラブコメ作品
体の弱い弟の療養のために田舎の町に引っ越した主人公は、そこで知り合ったヒロインたちと紆余曲折ありながらも仲を深めていく
ゲームが原作のラブコメ作品
体の弱い弟の療養のために田舎の町に引っ越した主人公は、そこで知り合ったヒロインたちと紆余曲折ありながらも仲を深めていく
43: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 19:16:43
GOSICK
悠木碧推しになったきっかけの作品
悠木碧推しになったきっかけの作品
44: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 19:21:31
月がきれい
特別な要素のないド直球の恋愛物だけど個人的に好きなアニメ
特別な要素のないド直球の恋愛物だけど個人的に好きなアニメ
45: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 19:35:31
アフリカのサラリーマン
社畜系ギャグアニメ。単純に面白いし声優さんの演技も好き
ゆるっと観られる
REVENGER
幕末の復讐代行屋の話。
シリアス路線で暗い話もあるけど、人の儚さを感じてなんか好き。
人気があったら2期もあったのかな……
社畜系ギャグアニメ。単純に面白いし声優さんの演技も好き
ゆるっと観られる
REVENGER
幕末の復讐代行屋の話。
シリアス路線で暗い話もあるけど、人の儚さを感じてなんか好き。
人気があったら2期もあったのかな……
48: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 21:12:04
オオカミさんと七人の仲間たち
原作が電撃文庫でアニメ会社が一緒なため、とらドラと超電磁砲のヒロインがカメオ出演している
ちなみにナレーションは黒子の人
今となっては珍しい(?)主人公がヒロインに惚れるところから始まるラブコメ
キャラも立ってて好きなんだが、いかんせん禁書目録と超電磁砲が強すぎた……
原作が電撃文庫でアニメ会社が一緒なため、とらドラと超電磁砲のヒロインがカメオ出演している
ちなみにナレーションは黒子の人
今となっては珍しい(?)主人公がヒロインに惚れるところから始まるラブコメ
キャラも立ってて好きなんだが、いかんせん禁書目録と超電磁砲が強すぎた……
51: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 22:59:23
Helck
ギャグで偽装し基本は明るい雰囲気にしてるが、根底はシリアスで、主人公はとてつもなく重い過去を背負って、それでも誰かを守るために戦っている
明るい冒険譚とシリアスな戦争を同時進行させるなど、ギャグとシリアスをバランスよく展開してる
ギャグで偽装し基本は明るい雰囲気にしてるが、根底はシリアスで、主人公はとてつもなく重い過去を背負って、それでも誰かを守るために戦っている
明るい冒険譚とシリアスな戦争を同時進行させるなど、ギャグとシリアスをバランスよく展開してる
53: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 00:00:35
冰剣の魔術師が世界を統べる
魔法学校に転入した主人公は生まれのせいで差別を受けるが、仲良くなってくれた友人たちと共に青春を謳歌していた
しかし、そんな彼らの前に様々な事件が発生する
特殊な過去と能力を持つ主人公が仲間たちと共に青春を楽しみながらも事件を解決していくという、よく言えば王道、悪く言えばテンプレな内容
しかし、登場人物が魅力的で、世界観がしっかりしてるので、なかなかに面白い
青春コメディ部分も、戦闘シーンも、両方とも、結構力が入ってる
魔法学校に転入した主人公は生まれのせいで差別を受けるが、仲良くなってくれた友人たちと共に青春を謳歌していた
しかし、そんな彼らの前に様々な事件が発生する
特殊な過去と能力を持つ主人公が仲間たちと共に青春を楽しみながらも事件を解決していくという、よく言えば王道、悪く言えばテンプレな内容
しかし、登場人物が魅力的で、世界観がしっかりしてるので、なかなかに面白い
青春コメディ部分も、戦闘シーンも、両方とも、結構力が入ってる
元スレ : 知名度低いけど好きなアニメ