『20世紀少年』というSFサスペンス作品

  • 59
1: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:26:41
コロナ、宗教と政治、暗殺

そして大阪万博と20世紀少年の世界観のような話が広げられいる今だからこそこの作品の魅力を語りましょう 実写の話もOK
4: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:30:51
なんならローマ教皇とコンクラーベとかもあるし
謎の予言も流行ってるというね
33: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:11:47
>>4
地震がどうとからしいけど予言の書って聞いた瞬間から20世紀少年思い出したな
5: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:33:05
結局トモダチはカツマタくんなの?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 17:29:39
>>5
カツマタくんが最初から最後までともだちでフクベエとかは影武者使ってたらしいよ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:37:33
実写の唐沢寿明の子供自体が子役自体かと思うくらい唐沢寿明でビックリしたな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:38:05
実写版のキャストがそのまんま過ぎた作品
8: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:42:23
これ目玉だしともだちとかだし元ネタはフリーメイソンなのかね
27: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:59:20
>>8
意識はしてるだろうね
ともだち=友愛だし

これ連載後に民○党が政権取ったけど鳩山首相ってマジでフリーメイソンだったお爺さんに感化されて友愛友愛アピールしまくってたからうわぁ20世紀少年感あるなぁと思ってた
9: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:48:18
幼い頃の遊びが巨大な陰謀に繋がる展開めちゃくちゃ好き
10: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 12:22:43
ページ捲ったら単行本に秘密集会のお知らせの手紙挟まってビビった思い出
12: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 17:31:32
第一話に英雄たちの登場ですで時間巻き戻って本編開始
最後はいい感じになるんだろうなから第一話のシーンは敵が欺瞞の英雄になってたという絶望シーン
13: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 17:59:13
グータラスーダラ良い曲だよね
14: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:43:28
万博に誰よりも憧れたのに万博に行くことはできなかったフクベエが、実はそのまま作者の幼少期そのものだったという闇
15: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:52:23
最近アマプラで見返したけどよくこの終盤まで辛気臭い作品を三部作で実写化出来たよな
16: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 18:59:53
完全版映画の設定追加したから余計意味不になってて草
17: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:33:54
ゾワっとする演出が多い
18: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:41:22
中学生の時原作全然知らずに実写映画見てトラウマ植え付けられたわ
絵面がグロいのなんの
19: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 19:44:45
うろ覚えだけどカンナ母は真実を全部知ってた上で自由の身だったよね?なんで何もしなかったんだろ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:57:12
賛否あるけど、ラストのオチは結構好きかな
主人公が意地悪な双子に向けて言った、「絶対に許さない」が、やらかしたこと自体を忘れてたのも含めて主人公にもブーメランなってたっていう

あと本編には直接関係ないけど神父さんとヤクザの話も好き
25: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:19:54
>>20
カツマタくん黒幕割と好きなんだよな
え、こんな奴いた?誰?ってやつが黒幕って方がリアルだろうし
あのケンジが曲かけた何気ない日にカツマタくんの人生が大きく変わって今の世界になってるってのが良すぎる

そこでともだちと20世紀少年の意味も曲のこと知ってれば回収されるし
42: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:54:28
>>20
神父(教皇)とヤクザの話いいよなあ
背中に刺青びっしりの若い神父もよかった
見せつけて神父だとは思われないようにするシーンかっこよかったわ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:59:03
👈
22: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:04:32
完全版で否定されたけど

ハットリ君ともだち=フクベエ
序盤フクベエとして一緒にいた奴=カツマタ君

で、フクベエが殺されてからカツマタ君が完全に「ともだち」を乗っ取った説が好きなんだよな
37: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 08:16:04
>>22
カツマタくんが暗殺されたフクベエに成り代わった説「コピーのコピー」が天下取るってのを体現してて良いよね 読者は勿論万城目やキリコさんから(え、コイツフクベエじゃない…?じゃあコイツ誰なんだよ…?)って戦慄されてる構図が不気味過ぎて大好きだった
23: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:07:41
3部作見たけど、このペースで最後まで行くのか!?ってなった
行ったわ、RTAっぽくなってたけど
35: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:08:10
>>23
4部作だったらよかったのにとは思う
24: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:10:41
3巻でフクベエのフリしたカツマタ君をケンジが介抱したとき自宅で20センチュリーボーイのCDを見つける伏線すき

自殺を止めてくれた曲にずっと脳焼かれてるじゃん
26: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:28:19
秘密基地が壊された後にヨシツネが何やってたか思い出したところが本当に好きだった思い出
29: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:03:54
>>26
この話1番好き、泣いた
28: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:03:21
後キリスト教とフリーメイソンの話絡めてると思う

作中で露骨に出てくるローマ教皇、カトリックと

トモダチ=明らかにフリーメイソンがモデルと

ボウリングと経営した神様=プロテスタント

ボウリング自体がプロテスタントの改革者のマルティン・ルターがルール統一して今の形の生みの親だし間違いない
30: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:05:56
プロテスタントとカトリックはフリーメイソンの話は面白いな

確かに神様が破壊したのは昔の秘密基地でインチキ預言の友だちと対照的なんだよな
そしてともだちに対抗していたカトリックとローマ教皇
31: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:07:20
浦沢作品あるある
本筋とそんなに関係ないエピソードの方が印象に残りがち
32: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:10:38
浦沢スレの風呂敷はNG
全体的にテーマは宗教なんだろうなって作品だったね
カトリック教会は勿論だし新興宗教が崇拝者獲得して政界に進出する話とか
プロテスタントとフリーメイソンは気づかなかったな
38: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:33:45
>>32
宗教だから作者もともだちが誰がなんて本質じゃないって言ってるな。なのに読者の関心はともだちが誰かばかりだと…
34: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:07:46
自由研究でケンジをテーマにしたばっかりに色々巻き込まれた小泉響子ちゃん好きだ
神様からボウリングの才能を見出されてるしあのままずっと上手くやっていけそうだよね
同い年の女子として本編後はカンナと仲良くやってるといいな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:47:02
学校放送で20センチュリーボーイズを流したのは作者の実話なんだっけ
しかもそこには小室哲哉もいたという
39: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:44:31
20世紀少年は風呂敷広げすぎたとか言ってるやつはそもそもテーマを読み取れてないと思うわ
ともだちが誰かでは無くともだちが生まれたのはなぜという部分や宗教的背景が最重要なのに
ミステリーで言うならフーダニットでは無くホワイダニットが問われてる作品
なんの意味もなくカトリック教会や秘密結社を模したともだちが出てきたと思ってるのかね
174: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 16:34:25
>>39
読み取れてなかったと言うなら作者が読者の求めるものを読み取れてなかったと言うべきかな
40: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:52:14
一般読者からしたらやっぱ誰が真犯人か見たいなとこに注目しがちだからねぇ
ともだちはずっと仮面やマスクをしていたように誰がやるかでは無く宗教的なシンボルでしかない
死と再生とかもそうだし全体的に宗教の要素を散りばめてるのが凄い
93: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:11:22
>>40
まあ「ともだちは誰でしょう?」の部分を前面に出したくなるのもわかる
この作品の売り方とかキャッチコピーを考えるってなったら自分でもそうすると思う
パッと見でわかりやすいフックって重要だし変に小難しく長ったらしい事は宣伝では書きたくないし
41: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:54:19
創価学会がモチーフとか噂されたけど
現実の世界ではパンデミックの後に統一教会絡みの首相が実際に暗殺されてるしすげー時代を先駆けてるよね
宗教の恐ろしさを書いた作品として傑作だと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:20:16
>>41
不謹慎かもしれないが国葬の時に安倍が蘇るんじゃないかってマジで20世紀少年のせいで頭によぎった
43: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:56:10
全体的なテーマは色々あったね20世紀だとは思うわ
それはそうと劇場版の同窓会のシーンで凄い顔してケンヂ見てるカツマタ君好き
44: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:18:56
のっぺらぼうの時点で誰がともだちとかはそもそもそこまで大事な事ではないって事だね
46: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:03:04
とも「だち」だから2人いるのか
とめちゃ納得した記憶
69: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 11:16:09
>>46
〝ともだち”を生む切っ掛けになったケンヂ自身もある意味では〝ともだち”の正体の一人だったね
47: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 18:50:32
やっぱ浦沢直樹はすごいなと思う
いろいろ言われるけどやっぱおもしろいもん
絵も上手いし
48: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:56:14
>>47
今の漫画家の顔みんな同じやんとか髪の毛無くしたら区別つかんとかと違ってちゃんとキャラの事書き分けられてるのすげーよな
49: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 02:58:16
オッチョが息子に勇気もらってUFO撃ち墜とすシーン良いよね
というかオッチョの戦闘場面は大体名シーン
50: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 03:04:13
昔映画見たっきりだなあ。原作も中身ちゃんと覚えてないや
原作と映画で相違点あったりしたっけ
58: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:27:19
>>50
黒幕とか違くなかった?
51: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 06:57:58
実写映画の堤監督はトリックとかで分かるけどカルトとかオカルトとか不気味な演出がめちゃくちゃ上手いから合ってたよな
特に第一章とか全編不穏な感じが最高とかだった
52: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 10:18:12
実写映画はケンジが唐沢くんでクッソイケメンになってたの以外は本人連れてきたんか?ってくらい原作のイメージ通りのキャスト揃えてたのもすごい
豊悦オッチョくそカッコいい
56: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:52:48
>>52
ケンジの少年時代がマジで唐沢すぎて草
108: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:17:29
>>52
カンナ役の人のオーディションに髪を切って臨んだら部屋に入った瞬間、監督や審査員が「カンナだ‥‥」って呟いたエピソード好き
53: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 10:39:51
原作だと2人でともだちで
フクベエが死んだことでカリスマが薄れていった
映画だと最初からずっと1人だったけど
その1人が誰なのかが重要だった
65: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 05:08:48
>>53
原作でもともだちは1人だよ
完全版で明言されてる
54: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 10:43:56
映画はみんな配役がイメージピッタリだったけど一番顔が似てたのは木南晴香
125: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 18:16:20
>>54
顔もだけど驚いた時の表情という顔の筋肉がマジでそのまんま浦沢さんの絵なんだよね
55: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:52:18
こわすぎる
57: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 17:26:52
安倍が銃死ーした時はマジでこれ思い出したな
後々宗教絡みってニュースで出ていやマジで20世紀少年かよって
59: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:25:51
20世紀少年最終章がテレビで放送されたとき、後の番組枠がアナザースカイだったんだけど、ゲストが佐々木蔵之介で、金曜ロードショーの後に放送されることを知っていたからか、ともだちポーズをやってたのを覚えている。
60: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:27:04
平愛梨がバチクソかっこかわいくて最高だった
61: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:28:06
何もするな
何もするな
何もするな

何もしないでくれてありがとう
62: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 22:34:23
映画1章の不気味さとドンドン話が進んでヤバい事態になっていく感じが凄い好き

予言ノートでの空港と国会議事堂爆破のシーンは描写込みで好き
63: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 04:48:51
自分の指示で周りの人間が好きなだけ殺せるんだけど
自分が直接殺した人間のことをずっとひきずってたあのチャラ男とか好き
万城目も最後はなんか切なかったな
64: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 04:52:05
カツマタだろでえっ誰…?ってなった
覚えてねえわ
66: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 09:03:13
途中でヤマネに撃たれたのがフクベエでカツマタ君はそこから入れ替わったと思ってたから後から解説でフクベエはとっくの昔に死んでてこの時点で既にコイツはカツマタ君って聞いて「マジで!?」だてなった
67: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 10:28:26
>>66
もしかしてここでカツマタ君思い出してごめんなさいしてたらワンチャン色々防げた?
68: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 11:10:07
>>66
読み返すとヤマネくんが同僚に話してた「昔死んじゃった理科の実験が大好きな友達」って特徴が諸にフクベエと合致してたり、「“ともだち”はここで死んで生まれ変わった(ヤマネ)」とか「お前(フクベエ)はここで死ぬんだ(カツマタ)」とかのフクベエは理科実験室で死んでいたようなニュアンスの台詞ちょいちょいあったり、地味に匂わせ要素ばら撒いてはいるんだよな   
84: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:49:43
>>68
ただ、完全版のケンジ曰く

「フクベエは小学校卒業後の春休み中に死んだ」

って言ってるのが…
フクベエは夏休みにやった首吊りトリックの失敗で死んだわけではないようで…
80: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:32:36
>>66
色んな指摘読んでてフクベエは小学生の頃に死んでて最初からカツマタだったはなるほどなーと思ったけど

万丈目、カンナ、キリコ、13番が「今のともだちは違う」という発言はなんだったのか?

これがノイズになってる
途中で中身が入れ替わってないならあまりにも節穴過ぎる…
86: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:59:27
>>80
色々な情報合わせると「ともだち」の影武者の中に超能力とカリスマ性併せ持ったハイスペックな奴がいたってことになるのかね…
92: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:03:39
>>86
やっぱりそこだよな、野生のカリスマ持ちの超能力者が影武者としていたことになる

で、ソイツがカンナの親父
70: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 12:11:44
幼少期のサダキヨの写真が1枚もないからバーチャルの世界では顔がない(子供の体に大人の顔がそのままくっついてる)のに、もう半分ボケてるような当時の先生が写真1枚だけ持ってて、それが本当に普通の子供の笑顔の写真だったのが泣いた
サダキヨ関係泣けるんだよなぁ
71: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 12:15:00
ヨシツネ「最近は昨日のことも忘れるのに子供の頃の噂話は鮮明に覚えてる……」
当時小学生の自分「?どういうことや……」
今「分かる…………」
72: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:26:55
ボーリングの社長がなんか好きだった
73: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:32:37
これ1999-2006年連載なのか
絵が古いとは感じないからすごいな
74: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:34:29
映画好きだけど、特に1作目の完成度はいまでも飛び抜けてると思う
そして「あそびましょー」って誘ってきたハットリくんお面がトラウマになり悪夢まで見ました
75: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 19:49:11
カツマタくん黒幕説はそれはそれで色々辻褄が合うんだよな。
少年時代目立とうとしても結局失敗ばかりしてたフクベエが「ともだち」のような大それた計画を成功させ続けられるのかってのも疑問だし、偽超能力者の娘が本物の超能力者ってのも変だし。
チョーさんもともだち=カツマタくんに辿りついてたみたいだし。
79: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:27:22
>>75
「あ」から順番にクラス名簿を読み上げて「お」のオッチョまで言った次に〝ともだち”の名前を発見しているから
確かに「は」のフクベエ(服部)じゃなくて「か」のカツマタくんが正体っていうのは納得できる伏線なんだよな
89: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:23:54
>>75
チョーさん凄いよね
初期の初期にカツマタくんを見つけてる
104: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 06:24:48
>>89
いつみてもケンジを詰めてたエリアマネージャーが逆MVPすぎる
76: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:13:08
フクベエとカツマタ君ってよげんのしょの終着点が違うんだよね

フクベエは世界大統領になるのが最終目的だけどカツマタくんだと反陽子爆弾で世界滅亡と世界征服が目的
78: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:26:31
>>76
フクベエもカツマタが書いたしんよげんの書の結末見たときビックリしてたものな だからか若い頃の万丈目に人類滅亡を最終目標として話してた子はフクベエじゃなくてカツマタくん(整形とかじゃなくて元々フクベエとカツマタは似たような顔立ち)って説もあったりするし
77: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:23:48
フクベエとカツマタが実は双子という説だったら色々腑に落ちる
141: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 20:04:00
>>77
ともだちの家には子供部屋2つあるっぽいし、カツマタくん本人が「フクベエ(小学校の頃に死亡)とはずっと一緒にだったからよく知ってる」って発言してるのも相まって双子説は結構信憑性あるよなぁ サダキヨとの初邂逅とか万丈目とのやり取りとかこれカツマタくんじゃね?ってなる場面もあるしフクベエ死ぬ前からちょいちょいお互いに成り切ったりしてたのかも     
81: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:36:09
ブックオフで立ち読みしてたらこれが挟んであってびっくりした
前の持ち主のイタズラかと思ったら公式のなのね
82: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:37:48
最初からカツマタ君説が正しいのなら第2部でヤマネに撃たれたのは誰だよってなる
83: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:43:10
>>82
ヤマネに撃たれたのは整形された影武者らしい…
85: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 20:56:38
絶対に無理だろうけど金ローで放送して欲しい映画NO.1
実況スレとか楽しそう(不謹慎)
95: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:16:18
>>85
10年くらい前はやってたなあ
最近はやらんくなったな
87: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:10:42
ヨシツネとマルオの間にいるモブがカツマタだと思ってた
109: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:39:03
>>87
カツマタは違うクラスの子だからいないよ
111: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:18:25
>>109
いやこのシーンではすでにカツマタ君がフクベエに成り変わってる
88: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:12:39
儲が暴走して邪魔な奴を消していくとかいう当時だとファンタジーっぽかったのに今の日本だとある意味笑えない状況

当時はTwitterとか無かったもんね
90: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:28:19
仮にここで死んだとしたら夏休み中に死んだことになる
それを誰も覚えてないってことがあるか?
91: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 21:51:41
>>90
超重要なシーンだから夏休みにフクベエが死んだみたいな描写になってるけどもフクベエが死んだのは小学校卒業後の春休みってことになった
98: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:24:47
>>91
何気にここもちょっと想像の余地あるよね ほとんど誰にも知られずにってどんな最期だったのか 理科室での失敗が原因で昏睡状態になって春休み中に息引き取ったとかなら>>90とも一応矛盾しない気もするけど
99: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:57:47
>>98
夏休みにトリックに失敗して昏睡状態になり春休みに死去と考えたら矛盾しないな、その昏睡状態の期間にカツマタが入れ替わってたと

しかしさすがに誰も気付かないのはおかしい、気付かないのはカツマタとフクベエは同じ顔をしていたから…

つまりカツマタはフクベエと双子の兄弟だったということになる
110: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:54:12
>>99
地味にヤマネがフクベエとカツマタくんの入れ替わり認識できてたのか気になる 小学校の頃死んじゃった友達は特徴的にもフクベエのこと言ってるっぽい反面仮にカツマタくんが成り代わったの認識してたとしたら着いていかないようにも思う 死んだと思ってたフクベエがまた自分の前に姿見せたと誤認したことでこの人はやっぱり特別な存在なんだ!って一層心酔しちゃったとかなのかな  
112: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:17:58
>>110
ヤマネは入れ替わり認識できてなかった説を推す
ハットリ君の影武者射殺シーンのやり取り的にフクベエだと思ってそうだし

あの2人は幼い頃からその程度の関係だったという証明でもある
113: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:22:08
>>91
このシーン見覚えが無かったから調べたら完全版の追加シーンらしいね
94: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:13:30
原作の存在知らんかったから原作知るまでオリジナル映画だと勘違いしてたなー
96: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:18:05
漫画は読んでるけど映画は観てないんだよなって思ったらアマプラにあった
やったね
97: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:19:23
第3部ではマルオとケロヨンがカエル帝国で再開したときのやりとりが特に好き
後悔してるケロヨンにお前は最高だと言ってやったり、ヤン坊マー坊との最終決戦で自分のことはちゃんと覚えてないのに相手のことは互いにちゃんと覚えてるとことか

同時に正規メンバーと服部達との間には大きな溝があると思うと切なくなる
100: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 22:59:07
理科室の件はドンキが窓から飛び降りるのを目撃されてるのも考察のノイズになってる
これのせいで首つりショーの時期をずらせないし
101: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 23:02:00
フクベエが自殺トリックに失敗したのを万丈目が知ってたというのもよく分かんないんだよな

なんでアイツはそれを知ってたのか?
102: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 23:05:29
ともだちの覆面取ったらフクベエの顔だったからマルオが

「整形か?」

って言ってたが
今思えばあれってフクベエとカツマタは双子ですという作者の遠回しなヒントだったのでは
103: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 23:12:48
映画のラスト好きなんだよなあ
よっしゃあルート分岐したぞ!っていう喜びと、でも現実世界では何も変わらない(やってしまったことは取り返しがつかない)という切なさがあって
あの2人が本当に友達になれてたらどうなったんだろうな…
105: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 07:21:25
フクベエは子供の頃に死んでいてともだちはカツマタ1人だけです

これはギリ納得できる

カツマタの代わりにカリスマ持ちのモブキャラが影武者を演じててそいつがカンナの父親です

これは納得できねー!
106: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 07:55:04
日本だとそりゃ統一教会と安倍銃撃が浮かぶけど世界レベルでもトランプとそれを盲目に崇拝する支持者みたいに20世紀少年みたいな展開なんだよな

暗殺されそうになる→神格化→世界が無茶苦茶にってまさに今の世界
107: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 08:05:53
トランプ暗殺未遂からのアメリカ帝国見てるとまさに宗教って恐ろしいって20世紀少年の世界ですわ
114: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:48:56
フクベエは子供の頃死んでたなら結局コイツは誰なんだよ…
115: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:29:10
フクベエが子供のころに死んだまではいいとして
宗教立ち上げてカンナの超能力を遺伝させた父親は誰だよってなるんだよ

フクベエ→カツマタ君と繋がった方が矛盾が無いように思えるんだ
118: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 06:50:58
>>115
劇中人物からも前のともだちが本物で今の(カツマタ)は偽物って思われる程度にはカリスマ性ある影武者いるんだよな 理科室で暗殺された奴もあの状況で最期までともだちに成り切ってるし影武者連中の質高い
116: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:32:37
二部でケンジ一派が生きて出てきて嬉しかった
けど思った以上に生き残ってて若干冷めた
119: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 08:17:48
カンナは薬によって超能力を手に入れた設定になったからなぁ
120: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:22:51
カツマタは言うまでもなくフクベエ本人もカリスマがあるようには思えない

あの影武者何者なんだ…
122: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 12:30:14
>>120
色々と明らかになるとハイスペック影武者さんの貢献度半端ないよね キリコさん曰くたまにどこかに電話して親しげに話してた(恐らく相手はカツマタくん)らしいから元々カツマタくんと交流あって「彼なら表向きの教祖任せられる」って見初められた友人とかなのかも   
124: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 18:09:16
>>122
傷心中だったところを付け込まれたとはいえキリコが結婚して子供作るぐらいには人間的な魅力があるんだよな、影武者くん
しかも万丈目達からカリスマとして崇められるほどだし…オマケに整形までやってフクベエとして演技もする

なんでそんなハイスペックな奴がカツマタなんかに忠実に従ったんだ?というかそもそもどうやって知り合ったんだ?
128: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 19:27:55
>>124
ハイスペック影武者さんは諸々優秀なのは勿論劇中でちゃんと顔見えたことがない(山根くんに暗殺された死体だったり、背中からのアングルだったり、顔に陰かかってたり)のも含めてミステリアスな魅力感じる 素顔知ってるキリコや山崎からするとよく見るとカツマタくんと別人って分かるらしいけど
121: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 12:24:59
高須はともだちの子供を妊娠してたそうだけど厄災になりそう…
123: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 12:41:34
20世紀少年はたまに読み返しているけど、鉄人28号ネタとかもあって面白いよね。
あと未来予知のおじいさんが結構主人公たちと因縁とかが深くて驚いた記憶がある
126: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 19:03:41
キャスティング拘りすぎだろ
129: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 20:58:28
万丈目って極悪人なのに良い感じに退場できたよな
130: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 06:42:11
>>129
映画版で改変されたのが不満なくらいには原作万丈目の最期好き 
132: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 06:47:12
>>129
動機がちょっと有名になりたかっただけっていういい年して子供じみてるのも
ともだちと根っこは同じなんだと思う
131: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 06:44:55
カリスマ持ちの影武者がいたってのがそもそも設定に無理がある
万丈目につぶやいた「マネのマネが~」の下りもケンジ達のマネをしたフクベエのマネをした自分が最後は勝つという意味だろうしフクベエとカツマタの間に名もない誰かを挟むのも物語的に美しくない
134: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 11:51:45
>>131
フクベエ、カツマタ関連は色々伏線はってるのに影武者だけ凄い浮いてるから目立つよな
ともだち陣営のMVPにしても良いぐらい動きまくってるのにその背景が全く分からない
152: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 11:36:38
>>134
本質的テーマはあくまでも”宗教性” という観点から考えるなら
「”宗教”と”奇跡”はイコールではない」それ自体の体現と考えるべきなのかね 影武者については

奇跡は宗教的熱狂をもたらすが奇跡そのものは教義の中には残らずに埋もれていくし
奇跡を実践者は別に教団の中にその考えを残さない それは諸々の宗教でもよくあることで
133: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 07:01:02
本当にあった理科室の実験

ドンキーは自殺トリックの失敗で死にそうになるフクベエを目撃したって解釈でいいのか?
135: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 12:06:52
>>133
ドンキーの性格上フクベエが死にかけてるとこ見たら助けようとしそうだしバーチャルでのやり取りとほぼ同じ流れで失敗する場面より前に逃げたような気がするな  
136: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 12:20:35
>>135
トリックが失敗する前に逃げ出したら何でドンキーを絶交したのだろう?
138: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 17:54:13
ヨシツネって自分はリーダーに向いてないって自虐するけど作中の理性的な動きはリーダーに向いてる
146: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 09:45:29
>>138
ケンジやオッチョのカリスマ性と比べたらどうしてもね…人を動かす力はあるけど
139: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 18:19:03
バッタ屋やってた万城目が言ってた「ニセモノのニセモノが天下を取る」って言葉通りに天下を取って、それをケンヂ達が打倒する、ってのがストーリーの終着点なんだから「『偽者の英雄』=ともだちの偽者」の正体って本来的にはそんなに注目されるべき存在ではないんだよね
その辺りを考えると編集側が「”ともだち”の正体は!?」とか煽ったのが失敗だったとしかいい様がないと思うんだ
140: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 18:44:30
ともだち復活する時子供に触られそうになって防いでたけど、あの体勢とはいえずっとあのままでいるの辛くない?と思ったわ
142: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 21:24:43
フクベエとカツマタくん双子だと万博への思い入れも説明付くと思ってるけど明言はされてないんだっけ
大阪の親戚がいる方の親に引き取られて万博満喫したから別に執着はないカツマタくん
自慢してたのに離婚で行けなくなって拗らせたのがフクベエだと勝手に解釈してた
144: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 22:53:20
>>142
その解釈は結構納得できるな
143: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 22:51:23
映画で赤ちゃんのカンナをともだちが見てるシーンがなんか怖かった
こんな優しいお父さんみたいな人があんな不気味な姿に?と思ってしまった
148: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 20:30:35
>>143
映画版カツマタは普通にカンナの父親なのにあんな感じなのがめっちゃ怖い 一応原作の影武者フクベエは娘には手を出したりしないって断言されるくらいにはカンナに愛情あったのに
145: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 01:14:37
フクベエとカツマタ双子説は安直だと一瞬思ったけど既にヤン坊とマー坊の双子出してること思い出した

同じ顔した双子がいることの違和感を少しでも減らしリアリティ下げないようにする為の布石だった?
147: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 17:48:40
ケンジ達をともだちに売ったヤン坊マー坊が最終的に仲間になって良い想いしてるのなんかリアリティあるわw
149: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 00:27:48
お前カツマタくんだろ
151: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 10:24:33
>>149
伏線は山ほど張ってて読み返すと納得するんだよな
「誰…?」ってなるのも狙ってやってる
150: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 00:34:22
ケンヂが悪を名乗る相手に正義の味方になる方がよっぽど楽だって言ってたシーンがかなり印象に残ってる
悪であることを自信満々にしてるけどその実ずっと最初の悪事を引きずってるところとかなんか想像ついてしまって面白かった
他にも工場長とか13番だったりと悪側ではあるけど良いキャラがたくさんいた記憶
153: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 12:24:41
あんな胡散臭いマスク被ってカリスマ扱いされる影武者くん半端ねえ
154: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 15:05:12
フクベエとカツマタが双子だったとして昭和といえよくそれを隠し通せたな
というか作中誰も気付かないまま終わった
気付いてた奴はいた?
155: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 22:11:14
ともだちが誰なのかも色々説があるけど
誰が実質的な主人公なのかも結構意見割れそう
156: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:56:34
>>155
基本はケンヂかカンナなんだろうけど浦沢先生曰く「“20世紀少年”はフクベエに憧れ続けたカツマタの物語」でもあるらしいしね
169: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:16:43
>>156
わけがわからねええ……
まぁカツマタくんから見た、フクベエは魅力的だったんだろうけど
158: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:17:57
>>155
オッチョじゃなかな
第1部から3部、幼少の回想、21世紀少年全部に登場して常に中心的な役割を担ってるわけだし
159: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 15:32:45
血の大晦日で離れ離れになったケンジ達が少しずつ合流していくのが燃える
160: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 16:09:33
このカテの話を見るに
ともだちとは
フクベエを騙った(と思われた)カツマタくんと、本当に正体不明のやたらハイスペックな影武者の2人で演じていて、万丈目とかの違和感を感じた連中は影武者の方のともだちに好感触で、カツマタくんがやったるともだちには違和感を覚えていた

ってことなの?
163: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 17:05:20
>>160
>>105のメモとか原作14巻での目撃情報とかを踏まえると影武者はもう何人かいるっぽい ただ劇中でメインとしてともだちやってたのはフクベエ(を装ってたハイスペック影武者)とカツマタくん(黒幕)の2人 
161: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 16:12:48
明らかにフクベエともだちだったよね
162: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 16:55:56
>>161
ともだちはフクベエが演じててヤマネに射殺された後にカツマタが入れ替わったと思ってたけど

・完全版でフクベエは小学校卒業後の春休みに死んだ
・同窓会に出席したのはフクベエのふりしたカツマタ
・葬式で復活したともだち(カツマタ)に万丈目、13番、キリコ、カンナに「今のともだちは違う」
つまりカンナの父親はカツマタではなく、ヤマネが射殺したハットリ君のお面被ってたともだちは影武者
以上のことからともだちはカツマタと超有能影武者で成り立ってたというのが真相
164: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 18:05:36
完全版でフクベエが子供の頃に死んでたという真相が色々ややこしくしてる
165: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 19:47:20
作中であれだけともだちの正体は誰なのか謎かけしてるのにともだちの正体は重要じゃないとか
その理屈は無理がありますよ浦沢先生…
166: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:42:03
ただフクベエの超能力がインチキなのにともだちの娘(カンナ)は本物の超能力を持ってるのもともだちがフクベエじゃない根拠と言えるのかもしれない
167: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:29:14
カツマタは未来予知してるから超能力持ってる
172: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 08:43:55
>>167
小学校時代のスプーン曲げもフクベエじゃなくてフクベエのふりしたカツマタくんがやってたのかな 
168: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:15:45
子供の頃にフクベエが死んでたなら

「カンナの父親はフクベエ、フクベエならカンナに手を出さない」

大真面目に言ってたキリコが節穴になっちゃうんですけどいいんですか…
170: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:31:29
考察する上でこの漫画の登場人物は幼少期の記憶を中心に勘違いをよく起こすってことを忘れてはいけない
ヤマネは秘密基地が壊された時何もできなかったと思ってたしヤン坊マー坊は仲良く遊んでたと思ってた
そんでもってその勘違いは作中で断言口調で語られることがあるから一見事実が語られてるようで全然的外れだったりする(顕著なのはやっぱりともだちの正体関連)
正直フクベエが死んだのもあの夜の理科室だけどケンヂがついぞ最後まで勘違いした可能性もある
171: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:45:11
どいつもこいつも信用できない語り部ってことか……
何も信じられない……そうか、ともだちとその宗教の恐ろしさってそういうところなのか
173: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 16:31:39
終盤に幼少カツマタが

「君(ヤマネ)が君(フクベエ)を殺しちゃう」

そんな感じの予言してたけど完全版まで読むと大外れじゃねーか!

元スレ : 今だから20世紀少年を語る

アニメ > 映画漫画記事の種類 > 考察20世紀少年

「映画」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:07:20 ID:AwMzcyNDA
実写のユースケサンタマリアの顔がまぁまぁトラウマ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:07:28 ID:E4Mjc4NjM
ほんま完全版の最初からカツマタ1人が友達でフクベエは子供の時に亡くなってるって設定が余計過ぎる
これのせいで矛盾が凄い
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:57:57 ID:g5NzMzMDU
>>2
マジで余計過ぎたよな・・・
これが無かったら途中までクッソ面白いし失速はしたけどそれなりに纏めた作品と言えたのに
訳分からなくなっちまった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:32:51 ID:g3ODQxNzc
>>2
実写を見てなかったから混乱したわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:09:20 ID:MzMDQ2MDQ
完全版でケンジが

「フクベエは小学校卒業後の春休み中に死んだ」

って説明したので
『ともだち』はカツマタと謎のハイスペック影武者で頑張ってたことになっちゃった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:10:02 ID:E5MDI4NDg
トリックやSFミステリーからくる不気味な謎が軸なのに設定も描写もガバ多すぎんなんよ…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:20:04 ID:g1NTAxMDM
風呂敷広げさせたら浦沢直樹の右に出る者はおらん
なお畳み方
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:29:38 ID:EyODYxODU
>>5
それでもこれだけ語りたい人がいるわけだから逆に凄い
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 06:47:17 ID:QyNzg2MjA
>>5
何作か読んでるとなんかもう風呂敷畳む姿勢見せてるだけでもマシなような気がしてきた
ほんと畳むの性に合ってないんやろなって
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:22:48 ID:E4MzM2MDg
結局「ともだち」は…

・一派設立〜ハットリくん時代:フクベエ(カツマタ君はフクベエに成りすまして裏で活動してた)
・フクベエ暗殺後:カツマタ君が「ともだち」となる。

こういう認識でいいのかな…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:29:11 ID:E4Mjc4NjM
>>6
いやトモダチは全部カツマタ君って事になった
フクベエは子供の時に亡くなってる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 12:27:03 ID:IzOTg0NzA
>>7
結局最初に出てきた大人の時代のフクベエ自体がもう全部カツマタ君のなりきりだったんだっけか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 12:20:34 ID:ExOTg0ODA
>>6
会ってる、公式が勝手に矛盾すること言ってるけど取り合う必要はない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:39:36 ID:A0NjA4Njk
MONSTERもそうだったけど
浦沢ミステリー漫画特有の序盤のめちゃくちゃ面白そうな雰囲気出す上手さよ
ありふれた日常の中で何かやべぇ事が起こりつつある、みたいな空気感の描写が上手過ぎる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:21:03 ID:I4MjMxMDY
>>8
基本道徳と作画と演出の人だよな
拗らせたオタク感は無いから好きだけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:40:52 ID:AzMTU1MDY
なんだかんだ終盤まで読ませる作品ではあったけど面白さのピークはケンヂが血の大晦日にハットリ君のお面男と対峙してるところだった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:41:57 ID:Q5MjcyNjQ
実写映画のウイルスに感染して吐血する人達が怖かった
後から読んだ漫画だと血しぶきが出てるだけなんだね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:43:19 ID:UzNDc5NzM
昔に実写映画みたっきりだな
原作買ってみようかしら 面白いかな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:59:59 ID:czMTMwMTE
>>11
映画は尺が足りな過ぎて、それだけだとわけわからんと思う
やっぱり原作読むのがおすすめ
原作読んだことあるひとなら、映画もダイジェスト版みたいな感覚で楽しめると思うんだけどね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:59:47 ID:czMjczMjA
フクベエと姉ちゃんできてたとこになんとも言えない気持ちになったな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:00:01 ID:Y3ODk0ODg
けっこう伏線があったのは後でネットで調べて知った

服部くん
フクベエくん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:11:14 ID:A2ODc3ODY
改めて見ると物語最初期に既にともだちの正体に独力で辿り着いたチョーさん凄すぎないか…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:18:08 ID:I4MjMxMDY
泣けるのはMONSTER
オリジナリティエグいのは20世紀少年って感じ

基本サスペンスより道徳の人って印象あるけど良い漫画家だよな、昔からいる漫画家にしては女の子可愛いのもプラスポイント
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:24:20 ID:QzNzIzODk
友達は重力に縛られない!
もう一人降りてきたぞ!
あ、あれは⁉︎の流れいいよね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 08:14:18 ID:g2OTY3NDA
>>17
クラウザーさんだああああ!!!
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:26:41 ID:A3NDE3NjI
完全版でかえって辻褄あわなくなってなかったっけ?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:28:21 ID:Q0NDk1MTQ
ともだちが最初からカツマタくんだったのは映画のオチで漫画のラスト(21世紀少年)はよくわからんうやむやな感じじゃなかったっけ?と思ったら完全版なんてものが出てたのね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:47:41 ID:gwMDA5ODE
驚くほど第二部のカンナ周りのエピソードが話題にならない
結構出番は多いのに
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:28:19 ID:IxODQyNjI
>>20
確かに運命の子と劇中で持ち上げられてる割には、ちゃんとした成果は上げてないんだよな
頑張ってはいるんだけど、頑張って作った組織が2度も全滅してて、トモダチサイドにやられてばかりになってしまった
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:23:08 ID:E1NTE1MjI
>>20
ぶっちゃけカンナ編ってケンヂ生存再登場とカンナの父親の正体匂わせて連載引き伸ばし続けてただけのようなもんだからな……
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:02:23 ID:QzNjU0NzI
ミステリじゃないから「ともだち」の正体とは!?て部分は重要でもなくて、「ともだちは何がしたいのか?なぜともだちになったのか?」の方が読み解くべきポイントなんだろう

「幼少期の記憶は勘違いだらけなのは最序盤から示されてるから「フクベエは小学校最後の春休みに死んだ(・・・・確かそう・・・だったはず、多分。そんな気がする)」で実は全然そんなこと無い説もある
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:41:21 ID:IxODQyNjI
>>23
読者からも登場人物からもあまり印象に残ってなかったキャラがトモダチっていうオチは好きだった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:16:48 ID:Y4NzEyNjA
>>23
連載時にCMやら紹介やらで「ともだちの正体とは!?」って宣伝しまくってたのに終わってからともだちの正体は重要じゃないとか言われてもモヤモヤするわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:24:04 ID:QyMTQzMTA
>>38
宇宙兄弟も最近は「ムッタはエリート中のエリート」って扱いだけど、10年15年前の雑誌記事やTVCMだと「落ちこぼれ無職の兄が宇宙飛行士の弟を追いかける成り上がりストーリー」として紹介されてたから、SNSで昔の記憶のまま語ってる人が叩かれてるといたたまれなくなる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 06:45:47 ID:cwNjE2MDA
>>40
ともだちの正体は誰なんだで本編を散々引き伸ばした作品はまた話が違うんじゃないかなって
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:29:23 ID:IxODQyNjI
劇中の漫画家たちが描いたスピンオフ読切好き
クソみたいなラブコメにユキジがダメ出ししまくってて笑った
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:42:39 ID:A0NjA4Njk
>>25
ラブコメ志望の漫画家に「熱い男が戦う話描けや!」ってのもだいぶ酷い指摘だと思う
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:46:29 ID:IxODQyNjI
>>30
でも最後の話でショーグンやケンジモデルにした熱い漫画描いてて、ユキジから「頑張れ」って言われてるの好き
そのうえで可愛いラブコメヒロインへの渇望自体は変わってないのも好き
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:39:44 ID:IxODQyNjI
実写はきらいなところもある
ユキジとオッチョがトモダチの正体がヨシツネだと疑ってるのは嫌だった
フクベエは小学生のときにすでに死んでいたというケンジの発言。死んだ人間のフリしてケンジたちの前に現れたら逆にバレるじゃん
2部で銃を向けてるのに、ペラペラ喋っててなかなか撃たない暗殺者とオッチョ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:44:09 ID:IxODQyNjI
幹部の回想→幹部「あんたケンジだろ?」
幹部の回想→幹部「あんたケンジだろ?」
幹部の回想→幹部「あんたケンジだろ?」
幹部の回想→ケンジ「俺は…ケンジだ」

漫画のここらへんの話、同じやり取りが続いててギャグかと思った
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:03:22 ID:IzODk4MDU
最初はドンキーが黒幕路線だった気がする
ナショナルキッド→城戸→ドンキー
ハットリ君→服部→フクベエ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:19:06 ID:EzNDI3MzE
浦沢マンガは大体中盤までは最高に面白いんだよな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:20:22 ID:Q2ODI4MDg
暗黒街の娼婦やバーの汚いオカマとか殺してお涙頂戴するのあざといけど上手いチョイスだなぁとは思う
もっと面白い漫画やカッコイイ漫画描けるやつは他にいるけどそうゆうのではなくてこの作者の価値観はなんか美しいよなぁ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:48:16 ID:M2NDkwODg
>>35
この作者の本当の武器は風呂敷の拡げ方より人情話だと思う
キャラクターが泣いてると貰い泣きしそうなくらい破壊力がある
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:44:05 ID:Q2ODI4MDg
>>36
文章も絵も上手いし、道徳を理解する頭の良さも当然持ってるから説教が美しいよね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:02:46 ID:g3NjE3NjI
ひみつ集会のお知らせは後にも先にも漫画読んでて1番でかい声出して単行本投げるくらいビビった
ちょっと泣いた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 00:39:28 ID:U0NDMzNTA
>>37
あれはホンマにビビる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:24:33 ID:k1MzA2NjE
映画2部のラストが好きだったの思い出した
誰もいないの北海道ーー!!!
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 03:15:47 ID:g1NDA0NjA
ともだち歴になってから昭和の町並みにされてみんなその生活が基準って思ってたけどよくよく考えたら数年前までは普通の現代基準の性活してたんだよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 03:53:35 ID:EzNTA3MjA
ラスボスがワンピの黒ひげ並みに行き当たりばったりの無能で魅力ない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 06:42:16 ID:UzNjUwNDA
完全版読んでないからフクベエが殺されてからカツマタ君が完全に「ともだち」を乗っ取った説だとずっと思ってた
違ってちょっと悲しい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 10:21:50 ID:IyODI2NTA
>>46
普通に読んでたら誰でもそう思うからしゃーない
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 15:00:44 ID:A2MjkzNTA
俺が読んだ最終回が本当に本当の最終回だったのかわからない……
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 07:21:01 ID:I1Mzk1MzM
この映画の後からトモダチ扱いされて酷い目にあったわ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:27:12 ID:U5MzYwNTg
なんか最近は欧米圏にも認知されて始めて一定の人気が出てきてるね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:56:21 ID:I4MTQ0NTQ
価格や
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 09:57:05 ID:I4MTQ0NTQ
わなかやかかや
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 13:06:14 ID:k5MjA0MTI
なわなわな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 16:26:47 ID:k3NjA2ODk
めっちゃイ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります