【ハンターハンター】昔のボク「強化系はシンプル故に防御の高い敵には通用しづらい」

  • 25
1: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:35:01
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
81: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 09:27:52
>>1
>強化系はシンプル故に防御の高い敵には通用しにくい
これはその通りだ
…が、サムネのそいつから見て防御力が高い敵って誰だ
2: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:39:26
間違いではないと思う。
そういう場合の為にジャジャン拳や廻天のような発があるのだろう。押してダメならもっと押すのだ。
3: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:40:38
この問題の焦点は強化系はめっちゃ鍛えたら防御関係ないよねじゃなくて
才能ある若者が決死の覚悟で制約と誓約したからめっちゃ強いよねってとこだと思うの
4: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:41:13
強いということは強いんだ
小型ミサイルすら上回る破壊力を防ごうという考えがおかしいんだ
いや、どうして上回ってんの?
5: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:41:13
一番優秀な系統なのは伊達ではない
戦闘において完成されてる
6: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:42:09
ゴンさんが強いだけ定期
7: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:45:14
系統の特徴だけ見たら物理防御特化とか搦手じゃないと通じない相手に相性悪いのはあると思う
ただ強化系に限らずバランス系ってそういうもんだろうし、バランス崩すの承知で尖った要素を作る能力を持つのも選択肢ではある
8: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:46:44
ジャジャン拳はソロだと当てにくい
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(ボからのグーを見て)
27: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:38:40
>>8
隙がデカいなら
小技(ピトーが悶絶しながら宙を舞う蹴り)で崩してから悠々と溜めて(ピトーの顔面がズタズタになるレベルの拳を)打ち込めばいいだけだからな
9: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:48:35
外れ値を例にしたくねぇな
10: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:48:45
蟻とネテロとナニカとゴンさんは一般の人類基準の念から逸脱してるから引き合いに出しちゃダメ定期
11: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:50:43
強化の性質上他の系統より極めれば肉体の限界値が遥かに押し上げられるっぽいからねぇ

ゴンさんとか目の前で見たら心からの畏怖と人間がここまで到達出来るのかってある種の奇跡を眼前にした興奮でマジで震えそう
12: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:53:09
一番シンプルなタイプが人間の能力をそのまま拡張して超人にするようなものだからな
そりゃ強いしなにより使い手にとっても扱いやすいはず
13: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:55:18
ゴンさんレベルの肉体だったら
何系だろうと強そうなのは分かる
14: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:57:27
>>13
王や護衛は別に強化系じゃないけど殴り合いも狂ったように強いのと同じだね

強化系が近接格闘で安定して有利なのはあくまで近いレベルの能力者同士の話で、
純粋に肉体とオーラの量が桁外れだと系統とかそんな次元じゃなくなるという
15: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:57:50
素の強さは勿論だけど特殊な発とか作らないでも
特殊な道具を用意した上で周で強化とか出来るのが酷えなってなる
16: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 15:58:45
強化系が固いやつ抜けないのはそうなんだけど問題はその硬いやつって強化系なんだ
17: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:12:02
スレチやがゴンのゴンさん形態って公式名称なんて言うの?
20: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:18:29
>>17
別に公式の名称はないはず。大人になったゴンとか成長したゴンとか解説してても指定は無い
18: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:14:34
間違いじゃないよ
シンプルだからより強くなればいいってだけだもん
100kgの力じゃ足りないなら200、300…と増やせばいいだけ
それが出来ないから技に移るんだ
19: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:15:21
いくら強くてもあくまで一人の人間の作り出すエネルギーによる現象なんだから、戦車が壊せなくて嘆く事もなければ兵器から逃げるのも全く恥じゃない。強化系でも相当鍛えてないと、拳銃でさえ脅威ではなくても警戒は必要なようだし。
ただどうも登場して活躍する連中がそれをやるトップクラス過ぎて認識がバグるなあ。
定期的にアジャストしないと。
21: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:19:44
レベルを上げて物理で殴ればいい理論
22: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:21:48
この手の能力物では珍しく
基本の技術でできることが多いから基本を極めた強化系でだいたいは対応できてしまうんだよな
強化系がつよいのは確かだけどそれ以前に念能力が破格に強い
23: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:28:16
>>22
それに一部の天然物を除いて、念使いの時点で系統云々以前に大体超人だしね。
24: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:28:58
一般的に強化系の理論値はウボォーさんかね今の所
25: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:36:18
>>24
分からんぞ。
ウボォーはビスケの言う山型の鍛え方ではなくひたすら強化系ばっかり鍛えてそうだからな。戦い方も大振りパンチばっかりのケンカ三昧で陰獣はおろか念ビギナーのクラピカに体術で翻弄されてたしどう見てもマジで格闘技とかをやってる動きじゃない。心源流に入門して鍛えたらもっと強くなったかもね。
肉体そのものは文句の付けようが無いな。あの超恵体はそれ自体が大天才だ。
29: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:39:59
>>25
色々考えるとやっぱ旅団って全員が100万人に一人レベルの天才の素人集団みたいなもんなのかもなあってなる
30: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:52:36
>>29
師匠は居るだろうが(少なくともマチとパクはレンコさんの弟子)、弟子入りの時にだまくらかしたりしてるかもねぇ。世界一の悪党になる為ですと入門動機を聞かされてハイハイと教えるようなロックな師匠ばかりでもないだろう。
だから念を教わっても念の戦い方は我流で、スゴい使い手だけど変な所で雑な感じなのかも。レンコさんはエンバーマーで戦いのプロではないだろうし。
59: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:05:28
>>25
念ビギナーであることと武術ビギナーであることを混同してない?
ゴンみたいなのが特殊なだけで普通は念身に着ける前に武術先に習得するもんだよ
69: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:33:38
>>25
いうてこの世界、体術の重要性は問われてても、明確に何らかの武術や格闘技を身につけているってほうが少数派じゃね
26: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:36:45
言うてまぁ一般の強化系能力者って良くてビルとかゼホだろうからなぁ

他の系統中心の発は格上相手に一発逆転とかチームや組織で何らかの役割を得やすいと思うけど、
強化系は良くも悪くもフィジカルと基礎修行がそのままパフォーマンスに反映されるから結構大変
28: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:39:47
強化して殴ったのが防がれるなら、そもそもかなり格上じゃね
31: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 16:59:30
言うてもフィンクスとかフェイタンは戦闘面でも結構技巧派みたいな真似してるし、
クロロなんてフリーのヒソカはもちろん筋金入りの暗殺武術家であるシルバが警戒するレベルの体捌きなので、
旅団が云々ではなく単純にウボォー個人が武道とか格闘技を学んでいない我流喧嘩殺法マンなんじゃない?
32: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:00:10
強化系の攻撃が通用しないレベルに防御高い奴は他の系統であっても苦戦するよ
34: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:03:04
>>32
そらオーラを纏っての純粋な殴り合いだけならどうしてもそうなるけど、
他系統はそういう場合に搦手を発動しやすいので一概には言えんというのが念での戦闘やね
36: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:21:06
>>34
それよく言われるけどゴンはめっちゃ格上食ってるしあんまり当てはまらん気がする
別に搦手って念能力だけの専売特許じゃないし
33: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:01:33
強化系はシンプルだから格上の強化系相手は実際キツイんじゃない?
35: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:19:27
制約と誓約って
他人からみたらクッソどうでもいい軽い事でも
本人からすれば心底嫌でしょうがない事って強烈な能力を成立させるのに使えるのだろうか?

キノコ食べるくらいなら人類滅亡した方がマシだと思う位のキノコ嫌いが
力を使って仕留め損ねた場合満腹になるまでキノコ料理食べなければいけないみたいなの
満腹になる迄だから毒キノコ食べて早々に自害測るのもアウト的な
38: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:27:00
>>35
なるんじゃない?
それで食べるのに慣れてきたり喉元過ぎればで外したのに食べるのズルしたりで誓約にならなくなって弱体化みたいなことも起きそうだけど
37: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:21:43
平均的な強化系ってどのくらいのレベルなんだろう
39: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:28:24
>>37
そもそも俺らは平均的な念能力者を知らない
上澄みと底辺ばっかりだからな見てきたの…

よく言われるビルもサポートタイプの念能力者だから戦闘で判断はちょっと違うんだよな
56: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:00:37
>>37
ふぅう~~~~~~(モコメコ
はぁああああ(ググ…
40: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:32:07
ゴンの格上食いってレイザー戦はキルアとヒソカありき、
ゲンスルー戦なんかもう自前の念以外の仕込みだらけだし、
ピトー戦に至っては論外だから強化系がどうこうの話じゃない

他は格上だった初戦のギドやヒソカには順当に負けたり、
逆に格下の再戦ギドや兵隊長なんかには順当に勝っているので、
むしろ安定しているけど格上には苦戦する強化系の見本だと思う
44: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:36:55
>>40
それいい始めるなら格下が格上に
念能力の搦手だけで勝った例を挙げてくれよ
クラピカだってエンペラータイムの全系統100%ありきじゃねぇか
50: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:42:27
>>44
例を挙げるも何も作中でみんなそう言ってるのでそうなんだとしか言いようが…
初期の旅団から継承戦の連中まで搦手は怖いね油断は出来ないよで一貫してる
41: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:33:50
ウボォーのビッグバンインパクトでもクラピカのただの念ガード破れないくらいだから
強化系がさらに爆発力を高めるためのギミック技持っておくのは理にかなってるよね
42: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:35:14
>>41
クラピカの最大値とか例外中の例外じゃん
43: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:36:36
シンプルにステータスでぶん殴るのが最強だからね
相手に発動させる前に最速最大ダメージを与えるというネテロの最善手
51: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:43:44
>>43
基礎が高いってのは戦闘の数多くの点で優位に立ちやすいって事だからね

少なくともタイマンで攻、防、速において一定以上優れるなら相手の搦手に注意すればいいだけだから戦闘の択に余裕を持たせやすいのに対して、基礎が劣ってる相手は常に通常戦闘の脅威と搦手どっちにも警戒せにゃならん
(相手が強化系だからといって何隠してるかなんて分かりゃしないのが念での戦闘なので)
45: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:38:24
操作系と具現家系のワンチャンは相手のジャブで死ぬけどクリーンヒット出せればワンチャンという意味です
46: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:38:55
所詮具現化系が覚えられる程度の強化系でビッグバンインパクトに耐えたクラピカはノイズすぎる
47: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:39:51
>>46
あのときはバフかかりまくりだからな
あれを基準はちょっと違う
83: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 09:34:18
>>46
緋の眼のお陰でオーラ爆上がりした上で強化系の威力・精度が100%になってるから耐えられた
ただそれだけの話だからノイズなんて何も無いよ
48: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:40:25
耐えれたというけど吹き飛ばされて腕複雑骨折なんでイメージほど耐えれて無い
その後の回復がもっと凄い
49: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:41:39
>>48
小型ミサイル直撃を腕粉砕骨折で凌いで耐えてない判定はシビアすぎない?
84: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 09:46:51
>>49
まあ耐えれたと言えなくもないけど
仮にクラピカが純粋強化系で鎖の能力が無かったとしたらその後の戦闘で圧倒的不利を背負うのは間違いないからな
勝敗を左右するような決定的なダメージを受けてるのを「耐えられた」と言って良いかどうか
52: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:47:07
強化系がタイマンで負ける確率が高いのは操作系・具現化系の搦手だが
そいつら的にも相手にしたくないのがフィジカルモンスターの強化系という
53: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:48:48
搦手だけで勝つことってそうそう無いしね
搦手が勝因に繋がったという意味ならバンジーガムの粘着性でレイザーのレシーブを封じたヒソカとか色々あるけど
54: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:51:04
系統による有利・不利ってAOP・流・肉体強度・速力が全て同格な前提ではあるよな
55: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 17:56:25
王・護衛軍・ゴンさんが示したのは圧倒的なフィジカルとオーラを併せ持つ奴が強いって話だしな
57: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:02:03
身も蓋もないことを言うと才能あって自分の能力を極められる向上心もあればどんな系統でも最強になる
61: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:13:02
>>57
というかまあ、最高レベルの念能力者ってどの系統だろうと、結果的に複数の系統を網羅した発になってるよね
63: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:17:01
>>61
ビスケみたいに山なりに修行すれば熟練者の苦手系統は初心者の得意系統より優れてる事になり得るだろうしな
58: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:04:17
そもそも極めた強化系は同じ強化以外ハメだけ気をつければ良いぐらい通常戦闘のポテンシャルが高くなるってのはやっぱ結構メリットな気がするな?

搦手メイン系は自分が相手ハメる側なら良いけど逆に相手に仕掛けられるって場合基礎値高い系統はもちろん、よっぽど相性良いタイプの搦手でも無きゃ強化が苦手にするのと同じく搦手は脅威でしか無いから相対的に不利な局面も多い訳だし
戦闘において対応幅を広げやすいって点ではやっぱ強化が一番だと思う(その分状況がハマった時の強さは多系統に分があるが)
 
60: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:10:50
鍛えた強化系としてよく挙げられるウボォーの弱点はスピードなんだよな
ゴン対ゲンスルー、討伐隊対護衛軍みたいな圧倒的実力差があっても弱い側が相手を目視できないみたいな事が起きない世界でクラピカを完全に見失うのは単純に動きが遅すぎるんだよね
62: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:15:50
>>60
操作系や具現化系の一撃必殺をもらわない限り敵の攻撃は100発もらってもまずどうって事はなく、こっちは100発の内の一発でも当たれば逆転できるからスピードや動態視力はあんまり鍛えてないのかな。
66: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:22:14
>>60
ふと思ったんだけれど、これウボォーが遅いというより
ウボォー戦のクラピカが強すぎるだけじゃないか?
64: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:19:51
残酷な話だが個人個人で才能も違うだろうしね。
あまり才能の無い強化系の人の強化系能力の「極」が、大天才の具現化系の人の強化系能力の「優」に劣る事だって起こり得るだろうし。
65: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:19:55
絡め手は格上を倒せる可能性がある、であって、
絡め手が有利ってわけではないよね
67: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:24:04
別にゾルディックの体術とか神速とか無いし身体強化系の発とか使ってないのに
なんかドラゴンボールじみた移動をやってるクラピカが頭おかしいだけ
68: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:28:26
ゴンキル対ビノールトを見るにスピードは念とはまた別らしいからな…
85: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 09:53:13
>>68
クラピカ戦のウボォーは2割、5割、全開で特にスピードが変わってるような描写も無いしな
70: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 18:50:27
ぶっちゃけ自身の念能力での搦手で格上倒した例ってクラピカのウボォーくらいで、それでさえ絶対時間込みだと格上ってレベルじゃなさそうではあるからな
相手も当然のように気をつけているから、格上だと通りませんってのはそりゃ当然なんだけど
72: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 22:29:19
ゴンさんって制約自体は2度と念を使えないってクラピカの命よりは軽そうな気もするんだけどあのバグみたいな成長はゴンの才能なのかそれともクラピカとは別方向にやばい制約なのか
74: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 22:34:01
>>72
捨てたのは才能だけじゃないぞ
ナニカがいなきゃ死んでるぞゴン
75: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 22:35:35
>>72
クラピカはあくまで旅団以外に使ったらって限定的な条件だからなぁ
ゴンはあの瞬間に代償は確定してる上に求めた力も法外としか言いようが無い
実際並の除念師では背負えない程の凄まじい反動だったしやっぱゴンの方がキツイんじゃないかな
(とはいえアレが成立したのは制約の重さだけじゃなくゴンの才能あってだけど)
73: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 22:33:04
目的のためなら命なんて惜しくない、って考えてたら制約として弱くなるんじゃない?
76: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 08:29:18
強化系の格上には不利云々はゴンやフィンクスが通常攻撃通らない相手を発だと一撃で倒してる事実を無視してるよね
強化系の発すら通じない相手となると身体能力で劣る他系統はもっと厳しいわけで格上へのアプローチとしては他の系統と難易度は大して変わらんよ
77: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 08:32:33
逆というか高レベルの強化系の防御は高すぎるので
他系統は如何に物理防御の関係ない発を持つかが重要だったという
80: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 09:26:47
ジョイント型にすれば強化系でも絡め手使えるし強化って性質上一番ジョイントと相性良いあるだろ強化
82: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 09:29:04
瞬間的にオーラを増大させる能力が作りやすいんだから格上喰いの能力なんて作ろうと思えば簡単に作れるじゃん
結局オーラ量増大+80%の放出組み合わせられる時点で格上喰いしにくいも何もなくね
それに強化系で条件満たしてオーラ増大させてもどうしようもないほどの超格上なんて他の系統の能力で嵌めるのも現実的じゃないし
86: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 11:49:24
強化系がアサルトライフルを周して使ったらどの程度の強さになるのだろうか
それとも身体能力も高いからライフルとかケチ言わないでミニガンとか周したほうが良いのか?
道具の用意が必要とはいえ遠距離射撃においても下手な放出型より高い戦闘力を得られそう
87: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 11:56:39
>>86
銃や弾丸に周をする人が居ないのは難しい技術という考察もあるな。構造が複雑だからか弾丸が高速だからか。
発想の逆転で、強化系は戦闘機とかに搭載されるバルカン砲を持って戦うのも強いかもね。怪力なんだし。持ち運びのスペースとかは大変そうだが。
89: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 12:01:09
>>86
手元の武器ならともかく飛び道具に周するなら放出系の方が強そうだな
91: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 15:26:53
>>86
銃身に周しても頑丈になるだけで消耗品の弾薬は関係ないってことじゃないの
93: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 23:21:55
>>91
苦手ではないけど系統一致ではないから弾丸に念を込めたのを飛ばすのははじめから考えていなかった
だから火薬を強化してその負荷をに耐え暴発させないように薬莢と銃本体を周で強化って考え
なので弾丸に関しては素材でがんばってもらうしか無いんだけどあの世界って技術レベルが高いのか低いのかようわからん
88: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 11:57:08
ヒソカのトランプやウイングさんのページ投げを見るに「周」で強化した物体を投擲すること自体は可能だけど、
継承戦だと銃の威力は念能力者が使う場合でも一定みたいに見做されてる(例えば22口径でも超強化すればクソ痛い筈)から難しいのかもしれん

まあ銃のメリットはオーラの消費が特になくても強力な遠距離攻撃が可能な点だから、
ぶっちゃけ念能力者なら一般人が使いづらい「大型弾薬を使う小型銃」を強引に運用する方が便利かも
90: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 12:06:46
放出系と言えば石壁はあれ具現化系のコンボによる安定した高威力の念弾での遠距離集中砲火がコンセプトだろうから合理的だと思う
単体の能力者だと念弾を掻い潜るのも至難だし近づいても少し足止めされたら蜂の巣なのでジョイントはやはり強い

描いてて思ったけど強化系のジョイントってどんなアイデアがあるだろう?
放出系を活かして複数人でオーラを共有してひとりにだけ集約したら戦闘も治癒能力も向上させられそうかな
92: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 16:37:33
流石に弾薬にだけ「周」の効果が及ばないとは考えづらいと思う

ただ裏を返すと弾薬を「強化」してしまうと威力が上がる代わりに銃身が破裂する危険も生じるので、
実際に使う場合は銃身と弾薬で誤差数%の攻防力調整(しかも「周」で)が求められるんじゃないか?
まあ余程の達人でなければ普通に銃を撃つか放出系が制約も兼ねて念弾専用の銃を使う方が良さそう
71: 名無しのあにまんch 2024/12/24(火) 21:15:00
ネテロやゴンさん除くと強化系で一番強いのこれ
79: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 09:25:35
系統的に操作系の発が苦手でも
「操作の効力を強める」みたいな使い方もやろうと思えば出来そうだよね強化系

元スレ : 強化系はシンプル故に防御の高い敵には通用しにくい

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ゴン=フリークスハンターハンター強化系念能力

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:38:02 ID:g1OTAzODA
ゴンさんは同じ効果音がハルケンブルグのオーラの鳴動くらいしかないから本当に比較にならない定期
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:45:39 ID:M5NTk0NDE
>>1
比較にもならないし参考にもならないわな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:48:05 ID:gyNjcxODk
強化系の防御特化はキルアですら破れないのはわかってるし
能力の発動条件とか考えない純粋な戦闘力なら系統最強なのは変わらんよな
裏を返せば強さが修行や戦闘経験に一番直結してるから
底辺の強化系はマジでお荷物だろう
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:56:42 ID:c3NzUwNDE
>>3
他人や物質を強化するような支援系や便利系にすればよいかと。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:30:36 ID:I2MjgzMDM
>>3
他が制約を行うことで顕在オーラを系統に合わせたオーラに変えるのに対して、強化系は同等の制約で顕在オーラを増やすことができるからなぁ
例:キルアは充電でオーラ100を電気100に変えるのに対して、ゴンは構えでオーラ120のパンチにできる
 
さらにオーラ量が直接的な攻防に直結する
例:キルアはオーラ100でもパンチキック防御の威力80。ゴンはパンチキック防御の威力100
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:50:10 ID:M3MDI0MDk
ウヴォーさんはエンペラータイムの超バフとミート寸前に中指の鎖で絶+拘束までしてあれ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:02:49 ID:Y5ODU5MDM
>>4
強化度50%の段階でノーダメガード&カウンターだからフィジカルは蚯蚓〈クラピカって事になるのか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:22:26 ID:YwOTczMDg
>>4
ミート寸前って超破壊拳でクラピカぶっ飛ばした時のこと言ってるの?
あの時点では絶+拘束してないぞ。巻き付いてるだけで
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:53:44 ID:U4NDg0NTE
強化系は必殺技をジャブ感覚で打てる様にするのが極地かな?
ネテロの百式観音も能力自体は、ジャジャン拳のように威力が高いけど戦闘では隙がデカくて使いづらいタイプになる。しかし、祈り所作が早いからデメリットが無くなっている
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:46:33 ID:k0NTc2NTM
>>5
ネテロの場合元になってる感謝突きでさえジャジャン拳みたいに硬を意識したものでもないので、純粋に心の所作を整えていったら極まったっていう成長ルートも普通のねんのうりょくしゃとほちょっと違う気がする
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:57:08 ID:M1MjA3MDk
強化系の攻撃が通らない防御なら具現化系放出系のまず攻撃も通らないし、武器を使って攻撃を通す前提でも強化系のフィジカルはあった方が得

搦め手は使えるシチュエーションが限られてくるから、やっぱりシンプルなのは強いよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:57:10 ID:I5NDU5NTA
作中の主な強化系がゴンネテロウヴォーな上、メルエム(放出系)やビスケ(変化系)も強いのは強化要素じゃねってなるから本当に強い
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:57:47 ID:U4NDg0NTE
防御力高い敵となると蟻のような人外、実力差の離れ過ぎた達人を除けば同じ強化系になりそう。いまのハンターだと銃防ぐのもキツいみたいだ。
ウボォーが外れ値だった。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:16:24 ID:c3NzUwNDE
>>9
放出系なら圧縮した念弾、変化系なら「硬」で切れ味を高めたオーラの刃による突き、ってとこかな。
ただどの系統でも防御の弱い所を見切って的確に攻撃できないと厳しそう。
必殺の一撃を放っても相手が「硬」で防御したら効果薄いし。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:59:35 ID:AxMDM3MjE
原画展だとゴトーが放出寄りの強化系なんじゃなかったっけ

並の念能力者でも22口径でもそこそこ脅威って風潮になったから、コインを弾丸以上の威力で飛ばしたり強い回転を掛けたりって思ったより強いね
銃と違ってボディチェックでも通りやすいメリットはあるだろうし

ただ現実的な話をすればジャラジャラ大量のコインを持ってたらちょっと怪しいのかもだけど
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:20:03 ID:MyMjUyNzc
ビッグバンインパクトはウボォーがイメージしてるのが核兵器だから当たった瞬間にオーラを開放して衝撃が拡散する技になってるのでは
実際作中で使ったときも一転集中ではなく広域破壊みたいな状態だったし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 12:32:24 ID:Y4OTA3MzE
正しくは小細工聞かないから格上わんちゃんしずらいのが強化系かもな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:53:16 ID:Q2ODcyMTQ
>>15
単純にHPと防御力が高い感じだよな
ワンパンでなにもさせずに倒すのが難しい
逆に連戦で確実に疲労していくタイプでもありそうだが
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:13:08 ID:UzMzYxNTA
具現化系とか操作系の対強化系対策をそこまで重要にしてるキャラをあまり見かけない気がする。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:27:38 ID:Q5NzUyMDg
>>17
だってできないし,
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 14:07:52 ID:g0MDg0NjE
>>17
だって強化系対策でガンメタした能力作るより、他にできることがある能力で一撃必殺あるかもしれないみたいな方が潰しが効くし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 14:51:09 ID:A1Mjg1Nzg
強化系って物の働きを強化することもできるってかなり無法だと思うけど無法すぎるからか作中だと単純な使い方の道具しかほとんど出てこないね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:21:05 ID:A4MTM0MzU
強化系のガチの理想、極論ってドラゴンボール孫悟空やヒロアカのオールマイトやアメコミのハルクみたいなもんやろ。「防御が高い?概念的なもので守ってる?......?まぁいいや!コメディに足つっこんでるぐらいの強い力で殴るね!地面が割れる力で殴るね!惑星が壊れるエネルギーぶつけるね!......なんだちゃんと壊れるじゃん!」っていう

まぁさすがにハンターハンターの念能力は作中の人間が想像できるパワーの上限?みたいなもんがあってそれ以上出せないだろうけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 15:46:43 ID:kyNDkxMTY
搦手はスタンダードな戦い方より勝敗の振れ幅が大きいから、
パターンにハマれば格上を倒せる可能性がある代わり、
能力が噛み合わずに格下にあっさり負けるリスクも存在する

強化系の不意打ち全力パンチでも倒せないくらいの格上を倒しうる搦手って
多分上振れ幅を大きくする代償に格下含めた平均的な勝率が大きく下がるくらい
特殊な条件のものになって、普通は作らないんじゃないかな
そこまで考慮すると、強化系がいうほど格上には不利ってことはないと思う

素手で戦車と戦うみたいな、念能力として格上なわけじゃなくて
ただ硬い相手と戦う想定なら強化系より有利な搦手は多いと考えられる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 17:13:42 ID:A0OTkwODU
アニメ見てたらサムネのポーズからピトー蹴って吹っ飛ばした後に先回りしてまた同じポーズして待ってて笑った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります