【鬼滅の刃】吾峠呼世晴先生、個性的で強烈なキャラデザセンスが凄すぎる
1: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 19:55:19
ワニ先生のキャラデザセンス個性的で強烈なインパクトがあってすごいよね
童磨の頭の模様とか猗窩座の顔の刺青とか特に
童磨の頭の模様とか猗窩座の顔の刺青とか特に
2: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:55:54
恋雪ちゃんのキャラデザ好き
3: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:40:49
シルエットだけでもほとんどのキャラが見分けつくのすごい
9: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:36:36
>>3
ジャンプ公式の漫画の描き方講座みたいなやつでは必ず出てくる
「キャラはシルエットで見分けられるようにしろ」が徹底されてる感じだよね
ジャンプ公式の漫画の描き方講座みたいなやつでは必ず出てくる
「キャラはシルエットで見分けられるようにしろ」が徹底されてる感じだよね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:46:54
悲鳴嶼さんがぶっ刺さって抜けない
カナエさんしのぶさんが美しすぎて眩しい
甘露寺さんカナヲちゃん禰󠄀豆子ちゃんが可愛いくて尊い
蝶屋敷の子たちも可愛いからずっと笑顔でいてほしかった
あまね様神々しい
鯉夏花魁オギャる
珠世様は今日も美しい、きっと明日も美しいぞ
カナエさんしのぶさんが美しすぎて眩しい
甘露寺さんカナヲちゃん禰󠄀豆子ちゃんが可愛いくて尊い
蝶屋敷の子たちも可愛いからずっと笑顔でいてほしかった
あまね様神々しい
鯉夏花魁オギャる
珠世様は今日も美しい、きっと明日も美しいぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:51:56
母蜘蛛鬼のデザインほんとすき
6: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:53:20
初見兄上のご尊顔はほんと度肝抜かれる
7: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:24:37
なんかで目の描き分けみたいなの見たけどほんとに全員の描かれ方が全然違ってすげえ…と思った
8: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:30:12
堕姫もニーハイが着物の合わせみたいになってて露出高いけど和風感あるデザインなの好き
10: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:50:24
炭治郎の愛らしくも頼もしい顔付きが好き
11: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:53:11
「鬼」って名前でモチーフは吸血鬼なのに皆どっちのテンプレにも寄ってないのがすごいと思う
角があって一番鬼らしい半天狗の分身体が天狗だったり雷神みたいな鼓だったり元祖妖怪変化って感じなの大好き
角があって一番鬼らしい半天狗の分身体が天狗だったり雷神みたいな鼓だったり元祖妖怪変化って感じなの大好き
12: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 03:11:26
しのぶさんの網掛けみたいな目ほんとすこ
13: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 05:23:42
どのキャラも丸っこくてデフォルメチックな可愛らしい感じなのがオタク以外の層にもウケた要因の一つなのかなって思う
結構グロいシーン多い作品だけど絵柄で見やすくなってる部分はあると思う
結構グロいシーン多い作品だけど絵柄で見やすくなってる部分はあると思う
14: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:28:04
目の描き分けすごいよね
15: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:33:53
和風デザインが映える
16: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:43:29
セリフ回しとワードセンスはもちろんだけどキャラデザとネーミングセンスも相当えぐいと思う
打ち切りになるような漫画って主人公すらすっと名前覚えられないしこのキャラ誰?ってなる
あれだけ画数の多い名前まみれなのに声に出して呼びやすいしいつに間にかキャラを覚えてるんだよな
打ち切りになるような漫画って主人公すらすっと名前覚えられないしこのキャラ誰?ってなる
あれだけ画数の多い名前まみれなのに声に出して呼びやすいしいつに間にかキャラを覚えてるんだよな
17: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:56:19
謝花兄妹の悲惨な過去にしんみりしてた海外の人が童磨初登場シーンでめちゃくちゃデザインいいなこいつ…って感嘆してたのが印象に残ってる
24: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:55:15
>>17
海外ニキネキの反応集でも童磨の瞳がカラフルで綺麗!虹みたい!って絶賛してたからね
海外ニキネキの反応集でも童磨の瞳がカラフルで綺麗!虹みたい!って絶賛してたからね
18: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:59:33
無惨のデザインも好き
19: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:13:25
童磨のキャラデザ好き
20: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 09:13:39
和洋折衷のセンスめっちゃ好き、これぞ大正ロマンという王道さとワニ先生独特のセンスが両立してて
22: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:37:33
読み切りの頃から和服好きなの炸裂してたもんな
特に昨今主流のよそゆきの着方じゃなくて
生活の中で当たり前に着ている日常着としての着物の描き方が上手い
特に昨今主流のよそゆきの着方じゃなくて
生活の中で当たり前に着ている日常着としての着物の描き方が上手い
23: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:46:19
キャラクターの見分けが下手くそな自分としては白黒でも見分けがつくデザインで助かる
あと鬼滅って美人キャラ多いけどそれぞれ雰囲気とか色々違うの凄いと思ってる
あと鬼滅って美人キャラ多いけどそれぞれ雰囲気とか色々違うの凄いと思ってる
25: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:16:51
童磨のデザインは単純に華やかなだけじゃなくて「ああ、こういう見た目なら確かにああいう幼少期を過ごすよな…」って説得力を感じる
あと梅ちゃんが大人もたじろぐような美貌っていうのも滅茶苦茶納得する
しのぶさんも顔で食っていけるレベルの美人だけど梅ちゃんはまた系統が違うっていうか、表情の印象も大きいけど迫力を感じるタイプの美人になってる
あと梅ちゃんが大人もたじろぐような美貌っていうのも滅茶苦茶納得する
しのぶさんも顔で食っていけるレベルの美人だけど梅ちゃんはまた系統が違うっていうか、表情の印象も大きいけど迫力を感じるタイプの美人になってる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:23:28
しのぶさんと甘露寺さんで色気が全然違うの凄いと思うわ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:23:25
>>26
二人とも系統で言えば可愛らしいタイプの美少女なんだけどちゃんと違うんだよね
二人とも系統で言えば可愛らしいタイプの美少女なんだけどちゃんと違うんだよね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:16:19
シンプルな隊服に羽織りで個性持たせてたのが何気にすごい
柄とカラーリングでこれは炭治郎、これはしのぶさんって一目で分かる
柄とカラーリングでこれは炭治郎、これはしのぶさんって一目で分かる
29: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:59:24
カラーリングも皆それぞれ個性あるんだけど顔の描き分け自体も分かりやすくて見やすい
善逸とか金髪が特徴だけど黒髪の時も善逸って分かるくらい顔のデザイン自体に特徴あるもん
眉と目のバリエーションめちゃくちゃある
善逸とか金髪が特徴だけど黒髪の時も善逸って分かるくらい顔のデザイン自体に特徴あるもん
眉と目のバリエーションめちゃくちゃある
30: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:20:04
いわゆるはんこ絵じゃないんだよね
そりゃもちろん得意な系統の顔立ちとか手癖もあるんだけど
ネームドだと血縁とかでわざとでない限り同じパーツほぼ出てないんじゃないかってくらい
そりゃもちろん得意な系統の顔立ちとか手癖もあるんだけど
ネームドだと血縁とかでわざとでない限り同じパーツほぼ出てないんじゃないかってくらい
31: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:14:20
煉獄さんとか蜜璃ちゃんとかの髪色、髪型の独自性がすごい
テンプレのキャラデザじゃない
テンプレのキャラデザじゃない
32: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:06:22
人間時代と鬼時代の確かにベースは同じだな…ってなる感じが好き
特に黒死牟と猗窩座
猗窩座は人間に戻る瞬間のムービー見て実感したわ
特に黒死牟と猗窩座
猗窩座は人間に戻る瞬間のムービー見て実感したわ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:43:09
猗窩座の模様なんなんだろなーと思ってたら罪人の入れ墨でああっ、てなった
顔にまで出てるの「自分は罪人である」っていう主張なんかな……
罪人に入れる入れ墨って額に「犬」って入れるところもあったらしくて(一画ずつ入れて三回目で「犬」が完成する)猗窩座の名前に犬が絡むのもそういうところからなのかなーと思った
顔にまで出てるの「自分は罪人である」っていう主張なんかな……
罪人に入れる入れ墨って額に「犬」って入れるところもあったらしくて(一画ずつ入れて三回目で「犬」が完成する)猗窩座の名前に犬が絡むのもそういうところからなのかなーと思った
34: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:46:17
>>33
猗窩座の模様に関してはコソコソか何かで「鬼となって罪を重ねていくことによって、罪人の刺青が鬼の紋様と混ざり全身に広がっていった」的なことが書かれてたよ
猗窩座の模様に関してはコソコソか何かで「鬼となって罪を重ねていくことによって、罪人の刺青が鬼の紋様と混ざり全身に広がっていった」的なことが書かれてたよ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 19:38:06
みんな一度見たら忘れない名前とデザインしてるの本当にすごいと思う
比較的普通に近い炭治郎も赤みかかった髪&瞳と痣(実際はケガのちに本物の痣)に緑と黒の市松模様の羽織ってデカくて分かりやすい特徴があるし
比較的普通に近い炭治郎も赤みかかった髪&瞳と痣(実際はケガのちに本物の痣)に緑と黒の市松模様の羽織ってデカくて分かりやすい特徴があるし
36: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 20:38:31
日本人ならすべての世代にとって馴染み深い・見たことがある・知っているものである
詰襟の学生服に似た衣装で鬼殺隊の服装を統一して羽織で個性を出すとかいう天才的手法
あえて羽織を外し上半身裸やノースリーブにしたり裾を大きくしたりもするし美少女の谷間をぱっくり丸出しにすることで飽きさせないのもすげぇ
詰襟の学生服に似た衣装で鬼殺隊の服装を統一して羽織で個性を出すとかいう天才的手法
あえて羽織を外し上半身裸やノースリーブにしたり裾を大きくしたりもするし美少女の谷間をぱっくり丸出しにすることで飽きさせないのもすげぇ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 20:53:03
禰󠄀豆子がすごい、メインキャラであんなにデコ出して口も隠れてる制限があるのに可愛いしデバフどころか良い特徴になってる
ってどっかで見たな
言われてみれば人気の女キャラっておでこ全然出てない(おでこ大好きでお馴染み山本先生のキャラですら前髪が下りてる)
ヒロインが恋人じゃなくて妹(しかも鬼滅はそこもウケてる)ってのも主流じゃないし禰󠄀豆子って奇跡的なキャラだと思う
ってどっかで見たな
言われてみれば人気の女キャラっておでこ全然出てない(おでこ大好きでお馴染み山本先生のキャラですら前髪が下りてる)
ヒロインが恋人じゃなくて妹(しかも鬼滅はそこもウケてる)ってのも主流じゃないし禰󠄀豆子って奇跡的なキャラだと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 21:08:02
玉壺や兄上のデザイン好きだ…異形もセンスある
39: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 21:54:59
>>38
目玉6個なのに間違いなくハンサムな兄上のデザインほんと秀逸だよね
描きにくいからか遠目だと顔くずれる事がちょいちょいあるけど
それすら若干可愛げを感じる
目玉6個なのに間違いなくハンサムな兄上のデザインほんと秀逸だよね
描きにくいからか遠目だと顔くずれる事がちょいちょいあるけど
それすら若干可愛げを感じる
40: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 01:24:00
確か「キャラクターには一目で誰だか分かる大きな外見的特徴を持たせる」のがワニ先生が強く意識してることなんだっけ
41: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 01:29:24
多眼キャラだとオルトゾラとか上部に目があるのはよく見るが顔全体を使ってるのすごいセンスだよな
42: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 02:03:22
爆発的に人気が出る前の「このマンガがすごい!」で誰だったか漫画家が「敵のキャラクターデザインがおぞましくも美しくて毎度楽しみにしてます」って推してたのを覚えてる
43: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 08:39:12
鬼滅の目のデザインすごいよね
だらからこそアニオリキャラの目が同じだったり
複眼みたいなしのぶちゃんの目が普通塗りにされたり
時透父の目が炭治郎と全く同じにされたり
宇髄さんと縁壱の目が似すぎていると違うわ!ってなる
だらからこそアニオリキャラの目が同じだったり
複眼みたいなしのぶちゃんの目が普通塗りにされたり
時透父の目が炭治郎と全く同じにされたり
宇髄さんと縁壱の目が似すぎていると違うわ!ってなる
44: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 09:50:21
書くの大変すぎて「なんでこんな模様をつけてしまったんだ」みたいな後悔ちょいちょいしてそう
45: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 09:54:05
>>44
動かすつもりでデザインしてないからアニメ作画が更なる地獄に…
いやまあ好きで手描きにこだわってんだからファンは何も言えないんだが
動かすつもりでデザインしてないからアニメ作画が更なる地獄に…
いやまあ好きで手描きにこだわってんだからファンは何も言えないんだが
46: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 14:01:08
無一郎のデザインまじすこ
ツインテールみたいな癖のあるロングヘア大好き
ツインテールみたいな癖のあるロングヘア大好き
48: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 22:17:34
キャラデザとは違うからスレチかもだけど刀のデザインも凄いと思う
47: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 20:25:25
なんていうか外見的なデザインだけじゃなく内面的なデザインも「強烈」なんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:04:51
中性的を売りにしてるキャラでもないゴリゴリ肉弾戦してくる武人の鬼(物語上悪役)の睫毛バッサバサにしてるのがインパクト強くて度肝抜かれたな
狛治のときから睫毛だけ色素薄いのはなんかこだわりなんだろうか
狛治のときから睫毛だけ色素薄いのはなんかこだわりなんだろうか
元スレ : ワニ先生のキャラデザセンス
一目で分かりやすすぎる