【ガンダム】バナージ「ニュータイプ能力はクソ」

  • 28
1: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:40:15
自分は望んでないのに強制的に相手の心に土足で踏み込んで碌な事になってないよね
マリーダ→女性としての尊厳と機能を全部破壊された過去の記録を脳に流し込まれた
アニメ版ロニ→無差別殺戮してる女の家族を殺された悲しみや絶望や怒りを流し込まれた
アンジェロ→グローブの蛮行に彼が隠してる男婦時代の過去などを流し込まれた
フロンタル→ゾッとする程の虚無

カミーユですらある程度分かり合えた展開あったのにコイツNT能力の交信に関しては碌な事になってねぇ…
27: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:15:03
>>1
その上でバナージ君のスゴイ所は
相手の心をまっすぐに受け入れて己の糧にできるしなやかさよ
地に足を付けた上で理想を追えるあり方はNT能力者として非常に完成度高い

(まあその上で「こちらの服を脱がそうとしてくる露出狂の変態」でしかないのは確かだけど受け入れがたい人にしたら)
2: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:41:58
オ、オードリーは最後に迎えに来てくれたから…
3: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:42:24
でもオードリーの声聴こえたし…
4: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:42:46
逆にNT能力でいい感じになった例ってなんだ…?カミーユとフォウか…?
7: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:44:12
>>4
カミーユとフォウとかアムロとララァとか案外NT能力で良い感じに分かり合える子はいてその上で悲劇に遭ったりするけど
バナージに関しては最早NTでピキーンする事が大体マイナスに傾いてる
28: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:15:43
>>4
初代のア・バオア・クー脱出時のアムロとか
9: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:45:24
>>4
セシリー見つけたシーブックじゃね?
38: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:43:52
>>4
シーブックがセシリー見つけたのは……
どっちかというとバイオコンピューターか?
49: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:36:28
>>4
ちょっと違うかなとは思うけど、ガンダム最終回でWBのみんなを導いたのはいいところでないか
本来はああやって人と繋がれる力なんだけど誰も理解してくれなかった
61: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:48:17
>>4
案外リディとか
堕ちた要因の一つであるのと同時に救われた要因の一つでもあると思うし
多分マリーダさんの声がなかったらもっと苦しんでたんじゃないか
5: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:43:05
受け取りなさいバナージとかオードリーに関してはどうにかなったから…
リディにドス黒い奴流し込まれたけど
6: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:43:26
最後はユニコーンが虹の向こう側へバナージ君を連れて行こうとするもんな
8: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:44:34
バナージでリンクスなせいで……ッ
10: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:45:30
マイナスかプラスかといえば大体マイナスで
初期からNT能力高めのマチュとか大丈夫か?と思う半分くらいはバナージの踏んだり蹴ったりな場面のせいかもしれん
11: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:45:37
しかし彼の人の心の光で一人のジオン兵が救われたんだ…
ところでトリントンはどこか知らないか?
13: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:46:42
>>11
グフ重装型くんまた迷子になってるのかよ!
12: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:46:27
オードリーは大体プラスに働いてるから…
それ以外がマイナスばっかなのはそう
14: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:47:56
NTは過剰な受信機能がおかしくなる原因なんだな
戦闘特化のアムロはそりゃ最も便利に使いこなしてるイメージになるわ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:48:30
NTってアンジェロのアレもそうなんだがオールドタイプだろうがなんだろうが強制的に相手の内面に踏み込んでしまうよね
おかげでカミーユが望んでもないのにハマーンのシャア❤️ってしてた頃の映像流し込まれてふざけんなとキレるハマーンみたいなトラブルになったりする
16: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:49:57
しかも相手は土足で心に入り込まれたら全員察知してるので大体キレたりする
入り込む方はわざとじゃないのでえっ…!?ってなったりする
17: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:51:51
想像してみよう
突然脳に存在しない記憶を流し込まれる事を
しかもそれが本人は必死で隠してるドス黒い過去だったりするのを
それを嫌でも毒電波の如く浴びせられるのがNTだ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:52:02
殴り合ったりしたオッサンたちの方がよっぽど上手くいってるもんな…
19: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:53:55
>>18
師匠の悲しみが伝わってくる
20: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:54:19
ノックすらしてないのに皆心の扉が全開放か。
そりゃ病むわな。
21: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:58:00
ちょっと違う亜種だが
これが極まるところまで極まってしまうと相手を殺す瞬間その相手の恐怖の感情と怯えた顔が脳に入り込む様になってくるしそのせいで戦争なのに人を殺さなくなる主人公まで出てきちゃった
22: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 12:59:13
>>21
そっちはそっちで脳波暴走すると能力持ちだけダメージ受けたりしてるしな……
NTでも似たようなことあるけど
40: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:10:53
>>22
このXラウンダーとは全くの無関係なスーパーパイロットは……?
41: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:31:14
>>21
キオが殺さないのはXラウンダー能力で相手の苦痛がわかる以前にディーンとルウの同胞であり同じ人間だからというのがある
ザナルドを撃つのを思い止まったのは彼が死ぬ瞬間を未来視したからだけど
43: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:41:45
>>41
それは勿論あるしキオの気持ちとかヴェイガンを知ってしまったのもあるが
同時にXラウンダー極まり過ぎて殺さなくなったって事情もあるから精神的にも気持ち的にも切実なんだよなキオが相手を殺さないし殺さないのは
23: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:01:49
キオはXラウンダーだが効果考えるとアムロやカミーユなんかも殺した瞬間の怨念とか恐怖を脳に流し込まれてるのはマジっぽいので相手を殺した瞬間の憎悪や恐怖を強制的に脳に流し込まれるのはもうデメリットでしかないしそんな連中本来戦争に向いてないよ…
24: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:04:21
マリーダやアンジェロのアレとか誰も見たくねぇよ…
何でそんなもん脳に流れ込んでくるんだよ…
25: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:07:24
だから心で嘘をついたり必要なければ能力を閉じておく進化が必要なんですね
26: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:13:46
こういう毒電波で相手の顔とか怖がってる事知りながら相手を殺せる訳ないだろ!?ってなったのがキオ

それを無茶して殺し続けた結果精神摩耗していったのがカミーユ


完全に慣れてしまったのがアムロ

後トビアなんかは心情的にも活動的にもあまり殺さない様にしてるが少なからず病んでる所あるったな…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:25:28
>>26
逆シャアでもクェスやハサウェイは死を感知しておかしくなってるシーンあるのにアムロはポンポン落とすし味方が死んでも一通り悲しんだら切り替えて敵殺しに行けるから完全に”兵士”として完成してて怖い
初代だとあんな苦しんで戦ってたのに……
30: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:20:45
まだONOFFできたらなぁ…
29: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:18:37
バナージは一番最初にマリーダに宇宙世紀NTの中でもトップクラスに悲惨なやつ流し込まれてから本人にフォローされてそれでもって言い続ける事を決めたのが大きい
これが先にアンジェロとかロニだったらいよいよ精神ヤバかった
31: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:20:51
バナージの場合、本人のNT能力というより大体サイコフレームの塊のユニコーンに乗ってるのが主な原因というのがね
33: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:21:50
>>31
それもあるが元々カミーユとかアムロみたいにNTはオンオフ出来ないのは確かよ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:21:22
成熟ギレンレベルのスーパーメンタルに到達したうえで開花してようやくプラスじゃない
34: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:23:13
だからマチュなんかも不安なんだよなぁ
NTのオンオフ出来ないキラキラをなんか良いもの!って認識してるのは相当危ういぞ
35: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:24:32
>>34
まあテーマ的にそこまでひどいことには1回くらいしかならないだろ多分
37: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:26:18
>>35
2回くらい良い感じのキラキラと3回くらいドス黒いキラキラを味わいそう
39: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:47:06
NT能力もそうだし、当然そこに紐づくサイコミュも基本制御の効かない奴だからな アムロですらケーラ人質に取られて捕縛された時にファンネルが反応して攻撃しちゃったし
42: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:34:29
戦争しない人類という意味でのニュータイプなら是非なりたいけど相手の心を読んでしまう能力のほうは正直欲しくないな…
44: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:43:19
>>42
読めるではなく読んでしまうってオンオフ出来ない強制能力なのが辛いね
どれだけ訓練しても相手の心を知らないうちに感じてしまう事例はいくらでも出てくるのが
54: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:47:03
>>42
本音ぶちまけてたら社会なんて成り立たんしな
多分町中で毎日死人が出る
47: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:41:48
バナージの「撃てません!」は批判されることも多いけど相手が戦意を失ったのがわかるとか苦痛が流れ込んでくるから殺せないとか
可能性の1つとして感受性ゆえに殺せないような人が多数派になれば戦争は無くなるかもしれない
ただそういう人ばかりで社会が成立するのかとか多数になるほど生き延びて影響力持てるかというと難しいのかな…
52: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:38:46
>>47
あれって相手はザクなら人間じゃないんだってアムロの用に戦えてた様な奴が唐突に相手がザクではなく女性でしかもメンタルやられてる相手だって脳に情報流れ込んできたのが悪い
そりゃリディみたいに軍人してなけりゃ壊れるよ
48: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:08:18
マチュも今はキラキラが見えて楽しいなぐらいの感覚だけど話が進むほどどんどん見たくないものも見ることになるだろうしな
ただの杞憂なら良いけどシュウジのバックボーンが現状一切不明なのも前フリとしか思えんし
50: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:36:59
流石にキラキラに関してはマリーダさんとアンジェロが底値過ぎてこれ超えるレベルをマチュに見せつけるにはクンタラ案件だ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:37:38
別作品だけど「分かり合うということは、全てを分け合う事では無い」って台詞を思い出す。
53: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:44:46
「◯人」を「敵を倒す」に変換してないで耐えられる奴は多くないだろうしなあ。
55: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:24:31
逆襲のギガンティスだと能力をオンオフできるジュドーがより完成したNTって言われてたな(オフィシャルではありませんぞ)
56: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:26:50
ニュータイプって退化してるよな
本能むき出しでぶつかり合うことしかできない
オールドタイプは嘘と建前で嫌いな人間とも距離取って共存できてるのに
58: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:23:56
アムロも最初はシャリア・ブルやララァの接触を拒絶してたっけ
59: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:31:01
アムロはNTとしての覚醒は実は結構遅い
60: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:40:50
でもニュータイプ能力が極まると、あり得ない超常現象を引き起こすことが出来るのですよ
凄くないですか?凄いでしょう。
だから我々はニュータイプとは何たるかを研究し、来たるべき新しい時代に備えなければならないのです。
62: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:16:01
>>60
サイキッカーでいいんじゃないですか
63: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:17:58
>>62
ふふ…サイキッカーもニュータイプの一つなのですよ
エンジェル・ハイロゥ!あれはサイコミュで動いているのですから!
45: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:12:34
人類の精神が成熟するまで見つけてはいけなかった能力&戦場に持ち出してはならなかった力という印象が強い
46: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:31:13
自己嫌悪が強くて他者と接するために化けの皮被る必要がある人ほどNTは辛い呪いになる…
でもそういう人はそもそもカウンセリング受けて矯正なり治療なりした方がいい人たちだから外れ値もいいとこというか…

元スレ : NT能力がクソだと理解できる主人公バナージ君

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ニュータイプバナージ・リンクス機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 09:34:40 ID:UwOTUyMzU
戦闘を有利にする要素だけなら幸せになれるのに
土足で人の心へ入り込む対話とか共感とか余計な能力を付与しやがって
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 11:48:19 ID:M0NjY0NjY
>>1
進化するより戦闘最適化に成功したのがアムロでして
富野にOTとして死ぬとか言われるわけだ

シロッコも生きのびてたら最強のサイキックになれたかもな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 09:36:58 ID:YyNjM4ODk
心で嘘を吐くようになるはマジでNTが次に進みそうな段階でなぁ
心と心で繋がるようになったら心で嘘を吐くようになるし見えないように閉ざしもする、そうなればNTはちょっとテレパシー出来るだけの普通の人間と変わらんわな
NTは宇宙って環境に適応しただけの人間って考えの長谷川先生らしいキャラ
実際見られたくないものを見せないように出来るだけでマシになる奴何人いる事か
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:10:12 ID:Y2NDk4Mzg
>>2
すごいニュータイプの独裁者だったら心の奥の奥から支配することもできそうだな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 09:51:45 ID:Y3Mjk0NTc
ノックもせずにいきなり部屋の扉を開けてくる母ちゃんはニュータイプだった…?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 09:55:18 ID:A4MDE3NDE
誤解なく分かり合えた結果だぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:16:53 ID:U5ODUzMTg
>>4
誤解なく分かり合えた結果お前が気に入らないと言う結論に至りました
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:25:36 ID:YyNzM4MzU
>>4
建前なく社会が成立するならそもそもNTなんて生まれないんだよなぁ…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:34:30 ID:MwNTI4Mjk
>>4
結局物理的な距離が遠くなったから精神的に近くなろうとする進化の一種、
と言う話でその進化が今後生き残るのか淘汰されるのかすら分からん位の
兆しでしかないんだよな。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 13:03:20 ID:I5MjI3Njg
>>4
本音をむき出しにするとTwitter(x)みたいになっちゃうからなぁ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:02:21 ID:A0OTc0MzE
グフ重装型くんほんと好き
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:02:23 ID:k5MDU0MTA
NTは能力の割に精神は凡人と大差ないからな
能力が強いNTが正気を保つには、鋼の精神が必要だわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 11:41:26 ID:M0NjY0NjY
>>6
富野がガノタにも要求してた人類の革新としてのNTだな
ガノタには無理や
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:08:51 ID:Y2NDk4Mzg
「能力は平均値でって」
それはそれ!これはこれ!
心に棚を作る!
(とオークなら妊婦や赤ん坊こそ徹底的に殺す)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:25:08 ID:U1ODQzMDQ
Vの最後のエンジェルハイロゥで死んだ仲間たちが下でカテジナが狙っているぞって教えてくれなかったらウッソはシャクティもろとも消し飛んでいた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:32:10 ID:MwNTI4Mjk
NTは本来どういう人か?ってのは
たった1話しかでて無いシャリア・ブル登場回で端的に表現してるんだよな、
単に察しが良く感が働く人間でしかなくてその能力は万能ではないし
人間関係を良好に維持出来る様な使い方も結局その人なりにしか出来ない。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 10:35:02 ID:A4MDc0NTU
バナージって若齢故の青臭さや未熟さ経験の無さはあるけど、例え絶望してても誤りを犯しても進むのを諦めそうになっても、芯の部分は最初から最後まで真っ直ぐなままだったよね。経験がないだけで人間性は初めから完成してた。
だからこそ大人達は導かずにはいられなかった。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 11:23:19 ID:UxNjM0MjY
そう考えるとより戦争向きに進化した能力って実はカテゴリーFの兄弟だったのでは?なんだかんだでXだとニュータイプであればある程戦争向きじゃ無くなってる部分あったし。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 11:36:16 ID:g3MzAyMzc
>>15
ティファはサテキャで発狂していたからな
ニュータイプがサテキャ撃つ度に気を失っていたら精神が持たんし、ジャミルもそりゃ能力無くす
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 12:02:01 ID:gxMjQ0OTQ
男女でいい感じにイチャイチャ交信してても割り込んでくる他の人間を着信拒否できないのクソすぎるでしょ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 12:54:59 ID:MwNTI4Mjk
>>19
結局アレって周波数の制限の出来ない無線を垂れ流す、
みたいなもんで送受信の制限も出来てない感じなんだよな、
しかも周辺にサイコミュがあれば戦場全体に影響し得る感じだし、
だから強化人間は発狂するしNTも危なっかしくなる奴多いし。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 13:54:21 ID:Y3MTg3ODQ
ニュータイプ能力がクソなんじゃなくて、バナージのニュータイプ能力がクソなんだろ
所詮は強化人間もどき
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 15:33:15 ID:c3NTA5NjE
>>22
素で共感性が高かったり受信機能が壊れてる強化人間は悲惨

自己を確立してて他者との境界線がしっかりしてれば問題ない
まあアムロかジュドーくらいしかいないんだが
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 13:56:36 ID:Q4NjA5ODA
優しい人が持ってもつらいだけの能力じゃないか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 14:02:41 ID:QwMTA1Nzg
でもアスランと戦う時にカガリのヌード画像が見れる能力じゃん
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 15:16:23 ID:k0MTY2Nzg
>>24
次の瞬間アスランがバチギレモードで突っ込んでくるぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 14:42:24 ID:kxODYzNTk
NT同士の良い例というとジュドーとカミーユかな
ジュドーはカミーユの声に何度も助けられてるし、カミーユも次を託せるNTとの出会いのおかげか快方に向かってたしお互い良い関係だったと思う
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月27日 16:12:18 ID:A5ODc1MzY
オン・オフの切り替えが出来ればマシなんだろうが、恐怖新聞の如く強制的に入り込んでくるからな.....。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります