【感想】逃げ上手の若君 197話 切ない決着 せめて心だけでも【ネタバレ注意】

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:27:09
2: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:27:43
これはガチで死んだか…?
11: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:29:13
>>2
解説コーナーで最期ってあるから・・・
3: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:27:52
かつての主君に看取られただけでも幸せだったか…
4: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:27:55
吹雪の人生が悲惨すぎる
5: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:27:59
ダークエルフ輸血頑張って。役目でしょ
6: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:28:24
吹雪、お帰り
7: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:28:30
南北朝鬼ごっこ
この演出になるとは
16: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:29:54
>>7
最初は足利方の高師冬として表示され、最後に逃者党の吹雪になるのがもうね

ようやく戻ってこれたってなるのと同時におお…もう…としか言いようがない
8: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:28:34
予言されていた通りに、ちゃんと、帰ってきたね・・・
おかえりなさい・・・
10: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:28:45
若様めちゃくちゃ強くなってるやん
12: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:29:24
生き残ったらソレはソレで良いけど、もう休ませてやれよとも思うの
13: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:29:26
演出が良すぎるな
14: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:29:30
憲顕輸血はこれないな
美しい最期だし死は救いなんだ
15: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:29:34
吹雪が郎党で過ごした僅かな時間は、吹雪側もちゃんと楽しかったんだなっていうのがわかったことだけが救いかな・・・
20: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:30:50
南北朝なんて乱世の世で、ちゃんと帰りたいところへ帰れたのは幸せかもわからん
22: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:31:18
鬼ごっこのシーンでの血が体の周りに纏わるようになってるの好き
帰る場所がなく行くあてもなかったからこそ彷徨い歩いてたんだな
そして解説上手でようやく高氏の春夏秋冬出てきた
23: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:31:28
大技連発は命を縮めると分かっていても打たざるを得ない局面よ
あれだけ激しく動き回ればそりゃ出血量も半端なくなるわな…
24: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:31:31
逆算したってマジか…
46: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:39:31
>>24
悪魔かなんかですか?
126: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:09:57
>>24
逆算したの師匠から教えられた技で師匠を倒す部分だけでは
実際敵と長話できる良い技だし
140: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:16:02
>>126
普通は敵と長話なんぞしたくないけどな…
殺される側にしろじわじわ死を実感するより痛み少なくサクッと死にたいだろう
143: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:16:54
>>140
過去味方キャラだった敵と戦うにはいい技だと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:33:13
貞宗殿の弓攻撃はまだわかるのよ
師冬のその攻撃は完全にファンタジーの部類じゃない?
あと鬼神仏刀の描写は逆算したと書いてるからやっぱ初期の方からある程度吹雪の設定はしてたのね
29: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:33:42
これから首実検かぁ・・・
51: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:42:04
>>29
雫「おめでとうございます」(^^)
32: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:34:24
ここよかった
最初に会ったのは雫だったもんね
40: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:37:37
俺がこの作品で一番好きなシーンの一番好きなセリフを持ってこられて
ガチで吹雪死んだんだなって実感がなんかこう……なんかこう……

しんどい……
吹雪の周りのストーリーからこの作品を読み始めたから本当にしんどい……

大好きだった……本当に大好きだった……

せめて帰ってこれたことが吹雪の救いになっていたらそれだけで俺は嬉しい……
45: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:39:09
妹を食べ父を手にかけた時点でもう吹雪の道は詰んでたからなぁ
92: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:57:35
>>45
中世的に2つとも大アウトなので父親に人生壊された後なんだよな
48: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:41:00
鬼心仏刀の初登場が20話
今回の話が197話か
58: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:45:22
作劇的に戦いながら長く話せる技を教えてもらってそれで師匠を殺す流れは好きだが
血を全部抜くと神力が抜ける設定は要らなかったな
既に出てた清原みたいに死に際に神力が抜けるで良かったのでは
66: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:47:44
タイトルが征き、帰るなんだから生き返るんじゃねーの
68: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:48:20
師泰の解説
74: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:49:48
>>68
師直のところ酷くて涙出ますよ
129: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:11:09
>>68
ノッブがテキトーな命名したのはあくまで幼名であって元服後はちゃんとした諱付けてたんだがな
幼名に変な名前つけることで幼児死亡率の高い子供の魔除けにするって風習もあったんで同列に語るのはおかしい
137: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:14:38
>>129
捨丸、拾丸とかな〜
141: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:16:30
>>129
ノッブが付けたテキトーな幼名シリーズは奇妙や茶筅の方が圧倒的有名では?と思うなどした……
70: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:48:53
もしも尊氏の神力でブレーキがぶっ壊れないで若のもとで郎党続けられただろうか?
82: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:52:40
>>70
それは難しかったんじゃないかな
今回は死ぬ間際だから帰る場所に安心できたけど、基本六花を食べちゃったから天下を目指す業から逃げられず、天下を諦めた若とはどっかで決別してたと思って
89: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:54:07
>>82
疲れた脱力感もいい具合に作用してそうだよな
102: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:01:17
>>70
尊氏の神力がなければ野心を諦められて郎党でいれたかもね
野心増大と言うより野心を諦められなくなってしまうと思うと破滅へ向かうイメージが強まるな
71: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:49:03
歴史物って風評被害のオンパレードだからな
太平記でさえ有る事無い事書いてんだから
まさか師冬も後世最悪の統治者のレッテル貼られるとは思うまいて
79: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:51:33
>>71
真田幸村って本来なら江戸幕府にけちょんけちょんに貶められててもおかしくないのにアゲアゲだからな
悪い風評撒かれる人と良い風評撒かれる人の差ってなんだろ
81: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:52:22
>>79
庇ってくれる人がいるかどうかの人望…ですかね…?
73: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:49:27
教えてもらった技で殺すのと
妹という居場所を亡くし
彷徨ってた吹雪が帰れたの良かったな
回想の雫が良いだけにもっと現在雫の振る舞いは逆算して欲しかったな
77: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:50:26
師ちゃん意図的に飢えた野心で満たされるまで手持ちに置いといてから関東に送ってんのホンマこいつ…
87: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:53:21
吹雪は逆算がハマったな
尊氏直義師直も逆算してるのか…?
90: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:54:20
これ以上無く美しく悲しい最期だったけど
なんかコレで死んだのも尊氏の神力に負けた様で悔しいので、ご都合だとしても上杉殿の輸血で蘇ってくれたら嬉しい
103: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:01:19
>>90
むしろ尊氏の神力には勝ったと思った
キャラとして吹雪は神力の有無に関わらず天下を目指すことしか残ってないけど、本当は帰る場所が欲しかった人間
若にたどり着けて安堵して亡くなったのは、天下を目指す神力の野心から解放されたように見える
107: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:03:14
>>103
吹雪の本当の願いは成り上がることじゃなくて安心して帰れる場所を得ることだったからね
やっと願いが叶ったんだわ
110: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:04:11
>>103
精神的に洗脳に勝ってたらそう言えるだろうけど出血多量で洗脳とけたって説明出てたから勝ててはいないんじゃないかしらん
113: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:06:08
>>110
郎党時代のこと思い出して、我が君って言えた
吹雪として死んだのは打ち勝ったのではないかと思う
100: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:00:24
来週にも期待してるぞ
109: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:03:38
最期、師冬じゃなくて吹雪になってたし
これで退場か…お疲れ様、吹雪…
次回からはどうなるかな
114: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:06:10
最期は吹雪として…か
分かってたけどしんどいな
119: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:06:48
普通に死なせて驚いた
若も処刑ルートだろうな
132: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:12:39
>>119
殺せんせーもしっかり死んでるし死に目の見え方が納得いく感じになったら死んでもセーフや
123: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:08:18
吹雪のファンは辛いな…
133: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:12:54
>>123
諏訪との縁を使って吹雪を1から倒すのかと思ってたら
上杉がほぼ倒しましたからはじまってヒロイン3人はキスで色ボケと不安になるスタートだったが吹雪の伏線回収やキャラは比較的綺麗に終わって良かった
151: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:18:58
尊氏崇拝して尊氏に天下をってのが神力の効果っぽいな
師直も最終的に信仰から醒めるかね
来週サクッとナレ死してるかもしれんけど
156: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:20:54
>>151
そういうことだよね
師直が尊氏の神力から目が醒めて本当の望みを明かす流れは確定したように思った
175: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:23:21
>>151
師直の回想だと尊氏に天下をってのははじめからあったんじゃね
雫の説明からして直義を排除して尊氏の二番手にのしあがるのが神力効果なんだろたぶん
162: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:21:59
煽り文で死す、解説で殉じた・最期・眠ると吹雪が死んだ事強調してるし実はまだ生きてましたは無さそうだよな

個人的には死んだ方が物語的に好きだから良いんだけど、吹雪に幸せになって欲しかったな

元スレ : 逃げ上手の若君197話「征き、帰る1351」感想スレ

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:05:11 ID:cxODI1NzQ
決着自体はいいけど吹雪がSEX訓練に負けた童貞という事になるのがマジでノイズすぎてなぁ…
終始シリアスであるべきだろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:17:59 ID:IzMDU3NzI
>>1
稚児にフェ○させる奴と人妻寝獲る奴が天下のトップ2なのは無視して
敵方のハーレムだけ糾弾ですか
流石は頭足利党だな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:03:01 ID:M3NjUwODk
>>4
細けぇ事いうと、男がああいう袴着用してる場合
トイレの小をするには片方を裾から股まで捲り上げて用を足す
という大分にファンキーな恰好をしないといけないんだよな
※儀礼用の格好だと衣服の隙間から専用の竹筒を入れる
そんであのコマの尊氏の袴は両方とも普通に裾まで下りてる様子なんで
(というか流石にあの場で兄が袴片方上げてたら直義もギョっとするだろう)
アレが「ふぁ~」中だとすれば帯を解いて前を開けてる状態ということになるんだが
そこまで着崩れてる風には見えないんで
着物着付けや中世衣装に詳しい人の知見をお願い致します。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 07:52:44 ID:Q5MDA1NDU
>>4
当時のハカマはいまのジーパンみたいに
中央が開くようには作ってない
用を足すかそれに近い行為をするには
片側引き上げて足一本丸出しにすることになる
尊氏の例のシーンではそれはしてない
あれがもしファーってるなら
腰で袴を縛ってる帯をほどいて前を全開けしてることになるが
そうしてるにはハカマの線が崩れてなさすぎな気もする
上に羽織ってるのが道衣という
公卿が自宅でくつろぐ時にひっかける上着らしいけれども
それで下が隠されてるから絶対に前を開けてないとは言えないが

最近の田楽の桟敷の事故のシーンの描写とか見てると
あれがファーじゃないと太もものとこに見えてる頭部は
「尊氏がノリで寵童の首捻っちゃった」「力が暴走して寵童の魂抜いちゃった」(実は死体)
的にもっと酷い話になりそうなので深く考えないのが一番なのかもしれない
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 15:16:52 ID:AwNDk0MDU
>>4
さすがに少年誌でふぇ~はないだろと思っていた俺、その後の尊氏の醜悪な描写で本当にふぇ~だったと確信
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:37:19 ID:EzMzU3Nzk
>>1
松井作品に何言ってんだおめぇ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:38:21 ID:EzMzU3Nzk
>>1
てか♡が不自然に多いね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:17:55 ID:U1ODAzNzk
>>8
しんみりしてる所にいきなり流れてきた文面が面白かったからつい…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:29:20 ID:kxMTI1ODA
>>8
正室3人のあたりから下ネタ連続で正直しつこいなって思ってたし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:56:19 ID:kwNTQxNTg
>>13
じゃあ第1話の若の発情顔の時点で見切れよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 12:32:41 ID:QyNDIyMjA
>>29
逃げ回るのはまだ性質だからいいんだわ
下ネタじゃねえし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 14:26:44 ID:EzMzU3Nzk
>>34
逃げ回るじゃなく発情顔のこと言ってんのになにいってんだおめぇ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:55:27 ID:c1NjE0OTQ
>>41
文句言われてるのセッ絡みの下ネタなのに逃げ発情がーは話通じてねえな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:46:26 ID:EzMzU3Nzk
>>44
セッ前からわめいてただろが なにいってんだおめぇ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 14:22:51 ID:EzMzU3Nzk
>>13
もう見なければいいだろあほが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 04:37:43 ID:gyMTE1NTI
>>1
童貞かは分からんだろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:12:24 ID:IzODEzNTk
>>14
人物の経歴の大枠は史実準拠だから、
作中描写はないけど
おそらく妻帯者だよな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 09:49:06 ID:M4NzYwODE
>>1
刃牙もやってたことだろ。強くなるんだよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:07:59 ID:U0NDE5NjA
>>1
キメェんだよ童貞
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:57:08 ID:YwMDYyMTM
>>43
仲良くしようぜせっかく面白い回だったんだから
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:18:03 ID:M3NjUwODk
>>1
前回で時行のケモノの鍛錬の例えが「嫁」の比喩だと察したってことは
この吹雪も妻帯者設定なんじゃねーかな

 愛だ恋だと抜かしたって
 所詮はボクらアニマルなんです♪

令和になってもミスチルの汎用性は健在だ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:56:40 ID:U0NzUxNTk
>>1
他の漫画の話になるが、仲間の声を使って汚い手を使う敵にものすごく苦戦してそれでも絆の力で勝利を収めて、最後は敵の自爆から身を挺してパートナーを守り切るというシリアスな退場の仕方をしたキャラの敵の名前が『ウンコティンティン』だった作品もあるんだ。細かいこと気にしないほうがいいと思うよ。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:07:56 ID:I2MDUwMTY
吹雪が本当に推しだったので最後だけでも救われたなら本当に嬉しい

安らかに眠ってほしい……
大好きでした……本当に大好きなキャラでした……

アニメでの活躍はまだ残ってることを楽しみにちょっと寝込みますね……
推しの死はいつになっても堪える……
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:37:31 ID:Q4MDg2NDc
>>2
あなたもお疲れ様
辛いね
生きてくれ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:07:41 ID:I4MDQ2Njg
>>2
それでも俺は来週
ダークエルフ「はいはいどいてどいて!輸血輸血!」
からの吹雪復活ギャグ顔展開を信じている
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:15:06 ID:M3NjUwODk
>>31
そっちルート行かずに死亡確定だとすると
次週はいよいよ師直兄弟退場劇かー
連載開始時からの付き合いだから
やっぱ寂しいわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:12:52 ID:QzMDI5NDA
師冬死亡ってことは史実通り時行もガチで処刑ルート?
それとも死んだふりして逃げ仰せましたとかになるのかな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:51:29 ID:M1MTQxNzA
>>3
「西にいって尊氏を討つ」と言っているが果たして……
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:37:11 ID:AyNjA5NDY
>>3
4亡するにしても史実をなぞらえるんじゃなく4因変えてきそう。吹雪も史実じゃ頼継に追い詰められてジ札だし
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 13:26:41 ID:M0OTIwNTg
>>3
今週若が郎党の帰る場所でありたいって言ってるから、結局逃げ延びた事になると思いたい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:23:13 ID:ExNzcxNzk
尊氏の神力で野心を具現化して天下を目指したのは吹雪にとって家族、特に妹への贖罪も兼ねてたんだろうと思う。だから尊氏に引き寄せられたし、今日の回想を見ると師直にいい用に使われてるのも分かってて居続けたんでは
その妹が居場所として吹雪を待っててくれたのもまた事実で、それが若と郎党達との思い出が吹雪にとっても忘れられないものだったから最後にただの吹雪に戻れたんだと思う
今回の南北朝鬼ごっこはどちらも吹雪の本心であり、最後に高師冬から吹雪に戻すにはやっぱり若が必要だった
良い回だったよ。南北朝鬼ごっこの人気投票にこの回があったら投票してた
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:30:11 ID:gzNjU3NDE
>>5
わかる
若の鯛の話とかスゲェ好きだから今回のアレコレ本当にしんどかった

若のことをあんな真っ直ぐに肯定して必要してくれたのって妹亡き後は本当に若と郎党たちだけだったんだよな……

本当に吹雪の地獄みてえな人生を想えば救いのある死に様だったと心から思う
いい話だった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:46:10 ID:M5NDcwMzE
無意識的な滅茶苦茶遠回りな自殺、しかも殺してほしい相手を選んでの自殺...に見えたんだ
最後に救われてよかった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:50:08 ID:IxNDQ1MTg
吹雪過去の伏線回収と最期は綺麗にまとまっていて良かったと思う
ただこういう死に方をすることが予め決まっていたならインターミッションやってる間に若から吹雪への思い入れも感じられる描写が欲しかったな
バズりそうなエロ展開よりもこっちを優先して欲しかった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:05:37 ID:I4MDQ2Njg
>>10
わかる。「若様また吹雪君のこと考えてる…」みたいな描写があるだけで違ったよね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 05:19:41 ID:c0MzIzMzI
今までは時行が逃げる鬼ごっこだけど今回は時行が最期の最期に吹雪を捕まえられたんだね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 06:54:29 ID:cwOTI1OTA
史実の高師冬と全然関係ない死に方にするなら師冬にする必要はなかったのでは
純粋に吹雪というオリキャラで通しても問題ない展開だったし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:22:30 ID:IzODEzNTk
>>16
そこは、兄弟で刺し違え自害の楠木正成が尊氏と一騎討ちになっていたり、土岐の「処刑」も河原で斬首でなく討伐で戦死って様相だったり、少年漫画的な最期の見せ場アレンジでは?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 10:12:12 ID:A2MDIyMDg
>>16
高 師冬自体資料少ないからまぁいいやろ
実は自害じゃなかったのかも知れないし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 06:56:57 ID:YyNzIwNzQ
皆を苦しめた君の統治とか若が言ってたけど、そういう中途半端な勧善懲悪要素はいらないと思う
顕家軍として略奪と殺戮を許容した過去もあるし、今週も北条遺民が納得するまで戦するよ発言あるしで、別に若も身内が大事なだけで民思いなわけでもないし
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:58:24 ID:MxMTI1NDA
>>17
「諏訪や南朝に寄生して自分で統治したことも無い寄生虫が何言ってんだ」としか言いようがない台詞だったな 尊氏倒す発言に至っては失笑ものだわ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 00:25:07 ID:AzMjU1Njc
>>17
戦での略奪と自領からの搾取はまた別物だからなあ
戦では大暴れしたり虐殺しても自分の土地では善政なら高評価なのがこの時代
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 14:08:55 ID:Y2Nzc1OTA
>>60
この時代より後だけど、武田信玄とかも結構やってたみたいだしね。人んちの領民奴隷にして売ったとか
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 21:37:01 ID:k0NTExNTc
>>17
そもそも鎌倉幕府が衰退したのだって
北条家が経済力のある土地を独占して、なかでも得宗家だけに金が集まる構造を作ってたからだしね……
そうやって各地で不満があふれかえって悪党がボコボコ生まれてきたら、今度はその退治を各地の武士たちにノーギャラで押し付けるなんてことしてんだから恨まれて当然なんよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:14:04 ID:A5MDM3Mjg
正直がっかりした
取ってつけたような過去と古臭いお帰りなさい展開
生きてはいるのかと思ったらアオリで「死す」とあったから
あ、死んだんかと思った

俺がノリきれなかったといえばそれまでだけど
吹雪のファンってこれ納得いくの?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:36:57 ID:kzNjYxNjc
>名前だってオレだけの大事なものだって思いませんか? 誰かとセットだったり

え? 当時はセットに「してもらえる」ことが誇りであり、名誉だった時代でしょ?
皇帝から名前、それも一字を賜るなんて最高の栄誉だったわけだし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:43:48 ID:ExNDU5MTE
>>21
偏諱は名誉で
武士は通し字(高階一族の師とか平家の盛とか)貰えないほうが異例だよね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 08:44:24 ID:k2MTM3Mjc
>>23
武田勝頼「まったくだ(特級呪物を手に)」
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:24:46 ID:M2MzkxMDI
>>21
というか師直の人妻好きはまず後世の創作なのに事実のように解説するとか、このコラムの記載者大丈夫か?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 14:24:51 ID:EzMzU3Nzk
>>36
太平記基準の漫画になにいってんだおめぇ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 14:47:00 ID:M3NDIzNjA
>>36
師直女好きは史実で証拠アリ 
部下の薬師寺公義に恋文の代筆させてるし、実子が全員腹違いで想い者(愛人)腹の隠し子いる
太平記にある師泰の粗暴事件も史実証拠見つかってたりするし京で師直の女漁りの歌「執事殿の宮参り〜手向けを受けぬ神も無し〜」(師直は宮家の血を引く高貴な女人漁りをしてて逃げられた女はいない)が流行っていたとか
人妻エピソードは付け足しだが女漁りは根拠ありかなって思う

フィクションとは言え同時代の本なんで太平記の悪口の方向性ってそこまで根拠の無いことでは無さそうなんで
義詮は人の申すのに付きやすき人(直ぐ人の話に乗せられる人)
直義は自分ほど規律正しい人はいないっていう高慢なやつ
尊氏はいい加減で美少年が好きとかそんな感じ
尊氏や直義が女漁りしてるとかにはなってない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:55:16 ID:kzNjYxNjc
>>42
太平記は、前・中・後で、人物評価が食い違ってるうえに、書を通して一貫したテーマのようなものもないので
「作者が何人もいるのではないか?」といわれるくらいには信用度低いよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:06:40 ID:M3NjUwODk
>>42
師直が女絡みでどうこう、てのは同時代の一時資料では
ほとんどソースがないらしいぞ

結城さんもアレだけど太平記書き手のインテリに
余程恨み買ったんだろうなと
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 06:40:11 ID:Q5MDA1NDU
>>42
師泰と揉めた貴族が死んだのが師泰がコロコロした事にされた
って話は
実際は、その貴族が自分の寵童と揉めてコロコロされただけ
という話じゃなかったか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:39:06 ID:ExNDU5MTE
吹雪の決着自体は良いと思うが
血を抜かないと正気にならないとか
描写のない民を苦しめている悪い統治設定はいらないと思う
悪い統治してたなら鎌倉を愛してるのに若は今週まで何も反応しなかったのかとか
何故か北条郎党が平気なだけで戦費に苦しむ武士は乱世ではわりとあるあるでは
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:56:36 ID:c1ODYyMzQ
>>22
>描写のない民を苦しめている悪い統治設定

困窮してるのに容赦なく家財を売り払って出兵するよう強制された鎌倉民が
上杉に泣きついてたアレとかの事ではないの?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 23:03:56 ID:MxMTI1NDA
>>57
若君のお父さんが新田にやって北条滅亡の一因となった所業まんまなんだけど…それ否定するなら若君も一族の否を認めて出家でもしたら?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 08:34:02 ID:gyMDQzNzk
10年放置してたのがめっちゃノイズな以外はまあまあ悪くない決着だったと思う
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:25:37 ID:c1MzIxODk
養子含め子供の名前に春夏秋冬って雑だ、って本郷先生言ってるけど当時の価値観からするとかなり学があって風情だと思う。通称の太郎とかはともかくね。

本朝では藤原北家の冬嗣の正妻筋の兄弟が真夏、秋嗣、桜麻呂、緒夏と意識的に季節の名前にしている。
文化の中心のシナでも元の時代の有名な耶律楚材は、おそらくは本諱は「楚才」で兄弟の名前はそれぞれ「弁才」「善才」であった。おそらく父親は息子たちの諱を使って熟語遊びしていたと考えられる。弁才は弁才天のアレ。善才は仏教用語。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:46:11 ID:A5NDcxOTE
言えたじゃねぇか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 12:54:10 ID:U2NzA0NTE
最期は若が捕まえる形なんだな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:59:34 ID:MwMjY3NTI
さかさきょうを一角一角受け止めるシーン良かったわ
序盤は正直吹雪のシーンで何を下ネタギャグ入れてるんじゃって思ったけど、出会ったシーンからの回想を含めてここまで読んできて良かったなって思えた
滅茶苦茶良かった、素直に辛い

でもやっぱり過程には少し不満がある…尊氏は上手くやって欲しい
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:23:54 ID:gxMTEzOTI
つまらなかったから
終わって良かった。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:48:26 ID:g2MTg0MDM
特にドラマもなく敵に寝返った後は登場自体あんましなかったから演出盛った割にはスンッ…て感じになった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:54:49 ID:A5MDM3Mjg
>>48
同意
出番あまりなかったから
もう過去のキャラになっちゃって
今さらどうこうされても…って気分
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:12:19 ID:QzODMzNg=
真田幸村がアゲアゲなのは徳川家康を下げないためじゃないかなって
自分を追いつめた武将はこんな強いやつだったんだぞ的な
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 08:03:05 ID:k0NTExNTc
>>52
アレはどっちかっていうと豊臣家に忠誠を誓った(と思われていた)からだと思うよ
真田「幸村」伝説をうんだとされる軍記物も、豊臣人気の高い関西が発らしいしね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:50:37 ID:EzMzU3Nzk
貞宗との最後にやった南北朝鬼ごっこが今のところ一番よかったな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 02:22:48 ID:gzMjI5OTA
あ~~、死なせたくないならそもそも手首を斬らなければよかったんじゃね、斬ったあとでも距離を取ってちゃんと手当てするのを待ってやればよかったんじゃね、死んでもいいから戻ってきて欲しかった?いやいや戻ってきても死んでたら意味無いんじゃね?寄進仏塔が師匠相手に成功したり逆さ凶を破ったり(スゴイ!)もうオマエに教えることは何もない状態?
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 12:34:42 ID:Y4NTI0MDk
>>61
馬鹿は大変だな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 13:12:16 ID:Y1Nzg1Mzc
>>66
バカになって読むタイプの漫画だからな
兵とか恩賞とか気にしたら負け
逃げ若時空では足利は悪、時行は善、
前提となるルールが分かってないとダメ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 14:13:18 ID:Y4NTI0MDk
>>67
そういう意味じゃないんだぞあれは馬鹿になって読んでるんじゃなく馬鹿なんだよ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 05:39:21 ID:Q5MDA1NDU
最期は吹雪として云々てことは

「師冬が戦死」して「吹雪が戻ってくる」かも
て予想はほぼ無くなった、で確定かね
鬼ごっこのコマも吹雪名義だし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります