【感想】逃げ上手の若君 198話 絶対絶命…?!【ネタバレ注意】

  • 72
1: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:17:56
2: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:18:35
あの顔芸は途中からわざとだったのかw
3: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:19:15
なんとなくそんな気はしてたけどやっぱ尊氏の神力なくなりかけてるだろこれ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:20:10
>>3
この間までサイコキネシスできるくらい強かったのにな
4: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:19:16
直冬最初直義優先して戦うけど実父と戦うのは心情的に渋ってたのに
ノリノリで草
父親のような気分屋だ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:25:04
>>4
他に隠れてるけど割と直冬のこともよくわかんないよ
養父の恩を返したい
戦うと戦うことのほうが楽しくなるバトルジャンキーなのかな
あと史実ガードのせいもあるけど師泰結局殺せなかったり詰めが甘い
28: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:28:36
>>4
あのクソ親父は恨まれる事しかしてねぇ!!
32: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:32:24
>>28
そんな親父でも表舞台に出るべきでなかったかもしれないと直冬君は一時期悩んでたよ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:19:35
歴史上に残る愉快な展開『負けてるくせに仕切る奴』がもうすぐだな
6: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:19:42
我 が 子 怖 い
7: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:19:45
師冬は史実通りに
上杉殿は息子怖いじゃないのよ若の首に噛み付いてるんよ
尊氏変顔の技術高くなってない?
そしてここで三浦は合流するのか、直冬カッコいいな
8: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:20:09
「な、何故だ…。勝つ予感しかしなかったのに」

そりゃあんだけフラグ建てまくればさもありなんと言いますか
史実補正差し引いても負ける余地しかない前振り多すぎなんよ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:21:20
悲しんでくれたのは良かったけど亜也子と雫は戦う前から時行を励ます時以外は色ボケ展開なしにしてもっと神妙にして欲しかったな
13: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:21:37
桃井つよい
そして師直はやはりダイレクトではなくちゃんと戦うんだな
41: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:38:57
>>13
尊氏戦ならわかるけど吹雪よりも師直の方に尺取る可能性もあり得るのか
顕家と雫に負けかけてたせいで時行の敵としての賞味期限はすぎてるもんかと
14: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:21:53
師ちゃんはどうして尊氏が自分を見捨てる可能性を疑わないのか
18: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:24:06
>>14
一心同体の実弟さえあの顛末だもんね
23: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:26:19
>>18
師直ェ…
29: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:29:21
>>23
モロちゃん良かったね
束の間の愛独占w
19: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:24:08
>>14
まあ直飲みじゃないとはいえ尊氏の影響で野心が溢れて止まらなくなるんだろうし、失敗回避のリスクヘッジより大成功をひたすら追い求めるようになるんじゃないかな
26: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:27:14
>>19
直義は戦弱くて如意丸が生まれたとか実弟とかで邪魔になることもあるけど 
師直は文武両道で一番使える部下だから一番寵愛されると思ってるんじゃね
妻子でもないのに寵愛ってワードキモいな
16: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:22:32
古今東西の歴史上、いつまでも神がかった英雄でいた奴はほぼいないからな・・・
17: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:23:31
一心同体普通に使ってたので楠木が言ってた弟思いって割と軽く見えてきちゃうな
ナレーション信じるなら権力のせいで変質したと考えるべきなんだろうけど
22: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:26:05
>>17
元々軽い通か今殺しあってるんで
大河に至っては自分から毒殺してる
27: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:28:17
>>22
むしろそんな軽い弟愛でピンチに出来た楠木の目はいいのか
ナレーションの推測も間違っていて楠木は節穴だったのか
20: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:24:39
史実的な話ならもろちゃんがヘイト買いすぎて尊氏への信仰心も目減りしたんだろうか
24: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:26:40
お前と一心同体!のシーン御所巻回の対直義のとほぼ一緒の構図なのもあいまって師直にどんどんバッドエンドフラグが立つ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:39:56
>>24
史実だと処刑を望む直義を説得して出家にしたりと尽力してるけどね
太平記とかじゃ実は尊氏が処刑の許可出したと書かれてるけど和睦条件に普通に兄弟の命が含まれてるんでわざわざ回りくどい事する意味がない
45: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:41:28
>>44
尊氏師直見捨てた説は太平記じゃなくてお坊さんの噂じゃなかったか?
ここらへん色々混乱して当人達も第三者もよくわかってないんじゃないかというカオスなんだよな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:46:00
>>45
数キロ後ろ歩かせてたのは伝聞だが当時の日記とかにもあるんでガチッぽい
史実尊氏は見捨てたというか普通に先読み甘くて単に面子のために後ろ歩いてこいよ〜でうっかり暗殺チャンスにしたと思うが、逃げ若ではまあ確信犯(誤用)だろうな
57: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:47:29
>>53
殺すのなら見て見ぬふりしてやるって言ってるようなものでしょうかコレ
68: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:51:28
>>57
史実だと御所巻単独犯の可能性も高いからな
弟は自分を殺すつもりがないとはっきりしたばかりだし

え!御所巻共謀の上に師直を見捨てるんですか?!
88: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:06:59
>>68
怨霊説ってのを採用すると
尊氏と義詮は直義にはそりゃあ丁寧な供養と追悼行事をやっている 将軍家の仕事として代々供養して資料で確認できる範囲では義教、義勝の代の100年先まで確実にしてる
没後も将軍家の一員として扱われている

師直には何も 師泰娘が家族の供養したいと申し出たのと親族の土地をこの寺に寄進したいとかに許可出した書類が一枚だけ将軍家からは他に何も無し

共謀説に疑問符が付くのは尊氏父子が師直の怨霊は一切気にしていないとこなんよな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:27:06
ヘンな言い方だが…吹雪がちゃんと死んで良かった。
逃若党以外での手でわざわざ斬首の振りして生存とかもないだろう。
そして別れの後に出会い、良かったね若様!!! 噛み傷には気をつけてね!w

しかしまぁこんな虚無さいっぱいの『一心同体』『生きるも死ぬも一緒』はそうねえって感じだな…
師ちゃん完全に涙で目が曇ってるけど。
30: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:29:42
今後、尊氏は一時期南朝へいくんだっけ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:43:58
>>30
尊氏「師直を追放するから和睦しよう直義!」
直義「まぁ、兄上がそこまで仰るなら…」
 ↓
尊氏「でも論功行賞権と軍権と南朝との交渉は私がやるぞ!」
直義「兄上は私の復帰を認めてくれたし、謀反した負い目もあるから追い詰めるのも気が引ける…」
 ↓
直義「何か職場の空気悪いし、思い通りに仕事できないから関東に帰ろう…」
尊氏「今の直義は北朝派幕府の重鎮なのに職務放棄した!これは明確な逆心!南朝に討伐命令をもらおう!」
何でそうなるんだよオメーは!
59: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:47:56
>>49
もしかしてなくても尊氏はメンヘラじゃない?
64: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:49:27
>>59
逃げ若では尊氏がメンヘラでやると思うが時代が狂ってるのが一番悪いので
変な時代を生き抜こうとしたら変な行動にもなる
69: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:51:54
>>59
そりゃわざとそう書いてるからな
史実だと逃げ若にもあったが直義の大義名分はあくまで兄の権威を笠に着て横暴に振舞う高師直一派の排除
これだと高兄弟を直義側が助命するわけないし尊氏の将軍っていう地位までは手を出せない
だから尊氏が将軍として論功行賞するし助命して出家させるって決定には逆らえないんだ
63: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:49:16
>>49
・反直義派の部下達の要望だった説
・また謀反を起こされかねないから先手を打った説
・尊氏と直義が結びついて強固な幕府が出来るの嫌がった北朝や南朝の貴族達の陰謀説
他にもいろいろな説がある
67: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:51:24
>>49
だから史実でボーボボって言われるんだぞ
75: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:56:21
>>49
普通ならトップを潰さなきゃ終わらない内部抗争なのに尊氏も直義もブラコンで穏便に事を収めたい
なのに部下達はヒートアップして収拾がつかない有様だぞ
76: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:58:36
>>75
ここから既に何人か故人なの凄いな
78: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:00:32
>>49
早とちりして兄貴殺す気もないのに諸将連れて出奔する直義が7割悪い
直義派と一切和睦する気がないし直義と対立する嫡男の手綱取り切れないのに直義とは何故かうまくやれると楽観視して紛らわしい出陣する尊氏が2割悪い
ワンチャン義詮と組んだ陰謀偽装謀叛の可能性がある道誉が暫定1割悪い
82: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:02:41
>>78
南朝行きを主導したのはどうも義詮っぽいけど庶子を養子にして後継者レースに参加できるよう官位も与え自分の後ろ盾であった派閥を壊滅させた叔父とかそりゃ嫌うわなと
90: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:07:43
>>82
史実直義「引退したい」
史実尊氏「直義派は許さんけど義詮は直義と仲良くする誓い立てろ」
史実義詮「ハァ?」
史実諸将「ハァ?」
95: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:12:05
>>78
早とちりも何も南朝側の資料で義詮から話持ちかけてきて
了承する前から義詮が直義挟み打ちを周りに吹聴してて
後村上に「軽はずみで信用できん」と義詮がバカにされてたのは事実 
直義からすれば自分だけは兄貴は助けるかもしれんが部下は皆殺し確実なんだからそれは他に手段無しではあるし

尊氏が息子の制御できんわ、息子と意思疎通出来てないのに弟追いかけるわでな
81: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:02:12
>>49
直義が二代将軍になってれば良かったんじゃないすか
87: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:05:49
>>81
そこまでする求心力がない
あと直義の裁定が褒められてたがあくまで直義基準の裁定だし履行までは責任ないから結局は両者のパワーバランスによるし納得いかず揉め事が大きくなれば師直の侍所が調停の兵を出さないといけなくなったりと色々ややこしいんだ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:31:39
師直は直義が死んだら落ち着くと考えてるけど
時代の流れもあるとは言え一般的には直義死んだあとのほうがもっと混乱してるという見方のほうが説として多く見るんだよな
吉良と斯波は直義死んだら(片方は一時的だけど)やる気失ってくれるけど他は息子世代まで悩ませてるんだよな
桃井とか大人しくさせてた基氏死んだら消息不明になるまで暴れてたりする
37: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:36:15
>>31
逃げ若直冬は大人しく尊氏への敵対心も出してないから
直義死んだら尊氏に仇討ちというよりは悲しんでやる気失うだろと予想するのは無理もないかもしれない
48: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:43:33
>>31
直義殺しても神輿にはなるだろうけど如意丸神輿にして復讐者と成り上がりたい利権で戦になると思うな
戦が弱いから息子も簡単に殺せるところにいるだろうということなのか
51: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:45:39
>>31
桃井って斯波義将に負けまくるんじゃなかったっけ?
55: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:46:56
>>51
負けても何度も復活して戦する奴がいるって厄介だよ
33: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:33:25
史実勉強済みワイ、モロちゃんの末路を思い出し満悦顔
34: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:34:32
吹雪推しとしては死んだのはただただ悲しいが、派手に最期を描いてくれたのは良かったとは思う

ただ長崎駿河四郎殿が合流していよいよ時行も…
たしか時行が処刑された時って駿河四郎も一緒だったよね?
35: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:34:34
盟友頼継の目的が一族の仇討ちと分かりやすくでたな
時行一時期復讐のためでもないとか尊氏討つ以外は理由があやふやで混乱してたけど
一族の復讐で良いのか
36: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:34:59
むしろ神力で雑な戦い方するより追い詰められたメンヘラ状態の方が厄介な逃げ若尊氏
38: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:37:04
>>36
武蔵野合戦のほうが強くなるのはどう描くんだろうな
神力は最初マシマシのほうが負ける理由に説得力出そうだけど
39: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:38:05
>>38
なんか神力ドーピング的なのするんじゃないの?
民を生贄にするとかして無理矢理取り込んだ神力で強化するけど……みたいな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:39:46
>>39
観応の擾乱2回目から勝つから尊氏の悪役ぷりを出すためには如意丸が生贄にされるとか?
42: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:39:41
>>38
分身を喰って血肉にすんじゃね
あの分身妙に神力効いてなかったし
40: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:38:55
もしかして神力が直冬に移っていってる?
それで尊氏の勘が鈍ったのかね
52: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:45:51
>>40
観応の擾乱の時に一時的に強いけどその後持ってるカードの差のせいもあるが
義詮にも負けるくらいになるのは神力が影響してるからなのかな
46: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:42:08
なんか最近の尊氏がシンプルにキモいおっさんみたいな描写増えてたのも神力が減ってた影響なんだろうか
47: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:43:12
>>46
嘘なんでしょう?とか明らかに何かありそうだからな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:44:39
>>46
顕家の矢が凄く遅い時間になって効いてるとかでなければなんか主人公がラブコメしてる間に勝手に神力落ちてる
54: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:46:29
仲直りできるなら今までのことは棚上げして速攻で仲直りもする
なぜなら彼は足利尊氏だったからです
そのために腹心の部下をさっさと切り捨てる
なぜならその部下は弟ではなかったからです
56: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:47:17
逃げ若尊氏は無自覚の極悪人だからな
62: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:49:06
>>56
問題はこいつ、何回かは自覚を持ってやってる時あるんだよ…!
58: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:47:53
師直の野心って神の寵愛を独占することだったんかな
先週の吹雪も我が野心が満たされるのは尊氏様の天下のみみたいなセリフあったし
尊氏の神力は対象の野心を増幅させるのと強力なチャーム効果の合わせ技みたいな感じか?
60: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:48:47
今回の望月さんの言葉的にお米の仕送り時行にしてたのかな
時行は大きな収入源は香坂パトロン
京都の化粧品とか媚薬は道誉?
お米が望月パパになるのかな
61: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:49:06
もしかて主人より土地持ってるのか
66: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:50:46
>>61
時行は領地は0なので時行やりも土地持ってるのは確実なんだよな
時行と同じ0のほうがネームド武将少ないのでは
65: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:49:49
ファンタジーな神力に頼らない方が厄介とか言われるのが実に英雄っぽい
71: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:52:19
望月殿の老けっぷりを見てると時の流れを実感せずにいられない

加齢度合いだと他の登場人物も大概ではあるんだが、望月殿やちょっと前の貞宗殿みたく明確に『老い』を感じさせる類の変化は応えるものがあってな…
73: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:54:37
負けたのに論功行賞って文面だけだとトンチキだけど直義が兵を集めるのに掲げた大義に尊氏をどうこうするは含まれてないからな
もし直義がやろうとしたら直義様それはちょっと話が違うんじゃないかってなる
74: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:55:11
師直、直義と替えの効かない二人を失ってもなんだかんだ戦い続けることが可能。一人でも生きていけるそれが尊氏の総評
84: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:04:34
逃げ若では描写が難し過ぎて省かれるけどそういった裏舞台の政治劇はドロドロなんだよな
それが南北朝時代や応仁の乱の面白い部分とも言える
85: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:05:10
まあ、史実は解釈によるから逃げ若での話をするとして。逃げ若師直は尊氏の寵愛を独占したいが欲望というか野心の根本なのかな。それとも別にあるのかな。というか二番手であることって寵愛を独占することになるのか?嫡男とか奥方は?
86: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:05:42
>>85
承認欲求
99: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:13:14
>>85
唾液みたいな即効性でなくじわじわ神力の影響受け続けてピークに達した人間はああなるんじゃね?
89: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:07:01
ぼっち・ザ・師直
92: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:08:02
あれだけ神力チャージしたはずの尊氏の勘が外れるのが鍵になりそう
若返ってるままだから神力が減ってる訳ではないと思うんだよな
いまいち神力効いてないっぽい直義に無効化能力があったのでジャミングされてるとか?
94: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:11:16
>>92
直義が自害パフォーマンス真似して神力集めてる説
96: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:12:06
>>92
尊氏は勝つけど高兄弟は負けることまでは分かってない
98: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:12:54
寵愛を受けたいってのも洗脳されてそうだな師直
くっそ見苦しく最期を迎えてくれると思ってるから今週のでますます楽しみになった
101: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:15:17
>>98
雫の考察が正しいとすれば本来なら直義にも忠実に仕えていたはずの男なんだよな
間違っても蹴落として自分が№2になろうとしたり寵愛を独占しようとしたりはしなかったと
103: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:15:48
神力フラァも発動できてないのか
神力の影響受けてる師直があの扱いされて感極まってるから同じ扱いされても受け流してる直義はやっぱ神力無効化スキルあんのかね?
102: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 01:15:31
師直の強さが重能に暗殺を企図されるレベルまで衰えてるから負けたのではなかろうか

元スレ : 逃げ上手の若君198話「逆襲1351」感想スレ

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 01:32:29 ID:c4MDUxNTM
露骨に心象悪くなるような描写ばかりだった師直にまさかああうんその幸せが続くといいね(察し)と感じる日が来るとはなあ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 04:07:26 ID:Q4MTEzNTI
>>1
過去回想ごろからそれまで直義一派を除いて嫌いだった足利勢に哀れみを感じるようになってしまった
どうしてこうなったんだろうなぁ…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:24:35 ID:E1MDk2NDE
>>7
太平記をベースに話を組むと全員「足利尊氏に振り回された被害者」になるからかな。端から見ると尊氏に一貫した行動方針が無いようにしか見えないから土壇場の梯子外しの連続になる。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 01:45:50 ID:A2NTIwMTY
とってつけたように各キャラが泣きながら
吹雪の思い出語り出して草
今まで全然そんな素振り無かったやん

せめて先週で一区切りにしておいてほしかった
死体蹴りみたいじゃねーか、もう吹雪をそっとしておいてくれ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:16:45 ID:gxMDUwOTI
>>2
死ぬ前と死んだ後って大きな状況の変化なんだから当然やろ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:51:09 ID:Y2NDg5MTI
>>5
もしいきなり今週序盤のシーンすっ飛ばしてよし京へ攻め上るぞ展開になってたらなってたで、
>>2みたいなヤツは、吹雪になんの哀悼の言葉も無しかよてなるだろな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:33:51 ID:UzMjUyNjM
>>6
ああいうやつってどんな感じにしても文句いう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:46:53 ID:g5MjcyNTk
>>6
妄想と現実の区別がつかないのはやばいよ?
それともネットの批判はすべて同じヤツが書いてると思い込む病人?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:43:34 ID:MxNzIxMzA
>>5
(好きだった……悪人じゃなかった……仲間だった……
吹雪……あんた、すっかり思い出の人だ
俺も……俺も死んだら こんな風に言われるのか?スコールはこうだった、ああだった。過去形で……好き勝手なこと言われるのか? そうか。死ぬって、そういうことか…………)
(いやだな)
(俺はいやだ!!)
「俺はいやだからな!」
「俺は過去形にされるのはごめんだからな!」
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:44:46 ID:g3OTQ0Mjc
>>22
スコールとサイファーか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 01:47:38 ID:kwMDcxNDk
もしかして南北朝の混乱の10割くらいは尊氏のせいではないのか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:07:23 ID:QxNzYzMzU
>>3
そうね尊氏が10割で後醍醐が12割くらい悪い
算数の通じない時代だから仕方ない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:10:16 ID:g0NTgyMzE
>>9
中先代の乱をやらかした時行も11割くらい悪い
つまり頼重も12割悪い
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:47:35 ID:g5MjcyNTk
>>3
原因という意味では、北条氏、とくに得宗家の行った不平等不公平な政治が発端だけど……
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:41:43 ID:E1MDk2NDE
>>3
まぁ、勝ち確の状況から一転して事態がややこしくなった今回の一件以降は尊氏が悪い。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:33:57 ID:Y0NzA0NTE
>>3
まず両統迭立が根源にあるんで
遡って後鳥羽が悪い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 02:16:54 ID:g1MTQ5ODE
澤井先生がちゃんと考えてボーボボ描いてるってのは前々から言われてたけど、足利尊氏だから=意味不明!wってのもちゃんと理にかなった適切な表現なの面白過ぎる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 04:22:53 ID:A0MzcyOTk
普段から仮面で顔隠してた奴の首晒して意味あるのかな
髪の毛とかで判別できなくは無いだろうけど
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:50:42 ID:M4OTUwNjQ
>>8
つまり、顔を知っている奴が少ない(細工可能な)斬首の骸が一つ、手に入ったわけか。(意味深)
部下はさっさと逃亡したし、素顔や正体を知っている高兄弟の行く末はアレだし、首や体を取り返したがる人もあまり居なさそう。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:09:03 ID:g0NTgyMzE
変顔が嘘だとわかっても一心同体が嘘だとはわからないんだな
直義はわかったのに
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:21:53 ID:QxNzYzMzU
>>10
そこが生まれた時から尊氏と一緒に育った同母弟の直義と
ある程度育ってから対面したであろう執事の子の師直との経験値の差
なんかな

もし直義が異母弟で、元服前後に尊氏と初対面するくらいの距離感だったら
歴史が変わっていたんだろうか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:22:39 ID:AwNzUzNjM
>>13
まず、中先代の乱で
後醍醐帝を無視してまで鎌倉の弟救援に行くほどの思い入れ無さそう。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:14:56 ID:QxNzYzMzU
スレ内53

数キロ後ろを歩かせてた、というか
”秋山新蔵人が「見苦しいから将軍から離れて歩け」と師直たちに言いに来た”
て感じだから史実尊氏がそれに関与してるかどうかは曖昧なんよな
実際のとこは即処刑でもおかしくない高兄弟を出家でまとめたんだから
あとは生き残るか謀殺されるかは師直たちの運任せ、くらいの投げ方だったんじゃないかと
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:15:27 ID:YwMjkxNjU
>>12
見苦しいから離れて歩け、って普通に処刑するから離れとけって意味に聞こえるな
将軍の目を盗んでなのか、将軍が見たく無いなのかどちらなのかはわからないけど
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:42:11 ID:Y0NzA0NTE
>>35
高一族惨〇のところで「関係ない僧まで巻き添えで〇された」
的な記述があるから
尊氏も一緒にいたら危険であったのは間違いない
というか直義配下の連中は「直義は尊氏に手を出せない」&「尊氏は生きてたら絶対に巻き返しにくる」と承知してるからこそ
「乱戦の中で将軍も巻き添えに…」というスタンスで尊氏をとりにくるかもしれない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:11:40 ID:MwNzM4MzU
>>12
即処刑じゃ将軍ひどいって言われちゃうじゃん
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 16:03:44 ID:UzNTY5MjA
>>12
師直らが京への帰還のスタート時に尊氏から3里(ほほ12キロ前後)も後から出発なら尊氏目視で周りにいないのがハッキリ理解できるほど引き離されてる、これに納得して自分の側近達だけで出発だから尊氏本人が距離を求めていたという理解と解釈て問題無いということで良いと思うわ

打出浜合戦に尊氏と側近衆は不参で鎧も綺麗なんだよ
敗残でケガしてボロボロ坊主の師直等が帯同だと尊氏が負けた形での帰京に見えるのを嫌がった、というのも納得いくし
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:23:11 ID:Y0NzA0NTE
>>12
打出浜で惨敗した後は
師直たちには討死か自決か斬首くらいしか選択肢がないからな
わざわざ尊氏がだれかに高一族の殺害を命じる必要もない

尊氏登場作品だと師直もそれはわかってるから
「死なばもろとも」と尊氏に刃を向けかけたりする展開もあるが
忠義93の逃げ若師直だと自分から「我らと一緒に居られると危険です」
と尊氏から距離を取ろうとするかもしれない
そんな忠義を尊氏が踏みにじる可能性が高いと思う
ぶっちゃけ、これまで観応の擾乱扱ったどの作品よりも更に酷い展開になる可能性を感じてる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:33:12 ID:AwMjY1NjE
ずっと心配していたけど童貞おじさんと巫女3人娘の安否が気になる.......

あの巫女のお姉さん達.....生きているよね?....何もされていないよね....?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:34:52 ID:UzMjUyNjM
>>14
もうお姉さんて齢じゃないんよね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 06:38:46 ID:A0MzcyOTk
>>14
巫女3人と童貞卒業して弱体化したから出ないのかもな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:33:43 ID:E3NDc3OTA
>>17
そもそももう70歳近いんじゃないか?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:01:22 ID:kyMjIxMjk
……復讐?
何に対しての?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:07:12 ID:Q0NTE1MzQ
上杉軍や三浦八郎と合流するってことは後の師直"討伐"に時行たちもガッツリ絡むってことよね?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:16:37 ID:k3ODEwNTQ
亜也子の「姫夜叉」は既婚20代後半で名乗るのはきつそう
望月父は10代の頃に教えてやってほしかった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:04:51 ID:g0MjkxMjE
>>20
なので玄蕃がケラケラ笑ってた、そして亜也子が流れるかのように制裁喰らわせてた
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 18:23:20 ID:g2NDg2NTI
>>41
あの技、キン肉マンで見たような気がするが
思い出せない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 19:51:29 ID:MzMjI2MTk
>>57
普通にただのパイルドライバーだろ(なお素人にやれば死ぬか一生車椅子)
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 22:46:38 ID:IzMDA4OTg
>>20
べつに「姫」が若い娘に限られるイメージになったのって、
明治以降に「プリンセス」の訳語にしてからじゃね?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:17:27 ID:QzNTIxMTI
絶対じゃなくて絶体だぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:20:16 ID:c4MjA3MzM
一般人に理解されるようになったら弱体化してるという描写を既にやってるからな
高師直が一般人かは置いといて、確かに弱体化してるのかもしれないね尊氏
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:06:31 ID:QxMzcxNDc
>>24
なんか神懸かりな神力で満ち溢れてた尊氏からしたら師直含めてほぼ全員一般人なんやろ、例外が直義ぐらいで
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:38:19 ID:Y0NzA0NTE
>>24
弱体化というか権威権力はもういいモードで
「全ての人のおそれが欲しい」にシフトチェンジしてたから
何かしらの変質は出てるんだろうか

打出浜大負けの後でも確実に色んな人間を ふらぁ する展開があるから
全く無力になってるわけでもないのが面倒
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:26:31 ID:AxMDk1MDc
>>24
仕事投げてひたすら神力集めてたっぽいのに主人公と全く関係ないところで弱体化してるの何かウケるな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:22:59 ID:cxNDYxNjk
じゃあ若達は打出浜やモロちゃんズ暗殺にも関わるんだね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:27:17 ID:U0NjM4MjI
それはそうと師直のえげつない一族滅殺&首落とされて川に蹴り飛ばされるとこまではちゃんとみたくはある
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 01:51:20 ID:Y3MzE5MjA
>>26
尊氏に「お前の野心は全部知ってたけど俺達は一心同体だったろ」と諭されて改心した師直が
「俺は本当に仕えるに値する主君に巡り会えたんだ」と呟く中
無常にも刺客に殺されていく大河の顛末、ほんと美しいよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:20:28 ID:U0MDEyNDE
北条復興も諦めてるし
尊氏の神通力がなくなれば
人の世になる訳で、まあそれでめでたしめでたし
って感じになるのかな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:07:27 ID:g1MjUyNjA
>>29
義満「めでたかったですか?」
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:14:02 ID:E1MDk2NDE
>>29
言い方悪いが「戦無き泰平の世」という世界のイメージ像が時行をはじめとしてメンバーの誰一人も持ってないからね。だから「平安以前に逆行するような"荒御魂に依る直接干渉"の阻止」さえ出来れば「めでたしめでたし」で〆になる。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:00:55 ID:I4ODY2Mjg
あんなサメみたいな歯で齧られ続けて血も出ないというのは
凶暴な顔つきと擬音とは裏腹にただの甘噛みでマジ懐いてるという説を提唱する
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:09:52 ID:QxMzcxNDc
>>37
ダークエルフさん割と噛み付かれキズっぽいのあったんすが()
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:57:28 ID:I4ODY2Mjg
>>43
すまん言葉足らずだった
時行が後半ずっと齧られっぱなしの割にって言いたかった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 13:24:58 ID:E4MTU2MDY
>>43
時行に傷はないからダークエルフ実は嫌いとか?
もしその設定出てもそりゃそうとなるけど
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 21:53:14 ID:A3NDk2NjU
>>49
逃げ芸極めし君だぞ
噛まれる瞬間に反射的に回避入れてるんだろう
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:40:23 ID:UwMzQ2OTM
1333年に清原が望月重直の娘(姫夜叉)の所領を安堵したと記録にあるけど
1309年の時点で土地を相続しているから別人か
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:40:27 ID:U3MTExNTE
吹雪生きてる説ない?
もう駄目かね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:45:13 ID:I4ODY2Mjg
>>39
跳若党が手を下した描写になってるならワンチャンだろうが
上杉にお目溢しをする理由がないので残念ながら…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 13:00:44 ID:M4OTUwNjQ
>>40
逆に、時行自ら首をとるんでなく、
吹雪の体質を稀少がっていた上杉が、一団で離れた場所へ移動させてブシャッとやる描写(直接は見えない)は、何か細工の余地がありそうな感じもした。

ていうか、心臓の止まった遺体を切り離して(しかも、元から失血死)、あんなに噴き出るものなんだろうか?
単に絵面的に分かりやすくするための描写かも知れんけど。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:24:22 ID:g2MzA2NDc
先生が念入りにモロちゃんずの尊厳をアレする気みたいで可哀想になってきた

直冬と桃井強いな。ダークエルフも上京する気で張り切ってて笑った
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 14:45:27 ID:cxNDYxNjk
>>45
一応奴等も尊氏の被害者とは言ってたしどんな死に際を迎えるか分からなくなってきた
まあ綺麗に死ぬことは絶対ないんだろうが
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:36:03 ID:A3NDk2NjU
>>45
おっさん尊厳破壊は少年ジャンプの定番です
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 13:44:45 ID:Q5NTU0OTA
ツームストンパイルドライバーはヤバいけど、その入りまでなら受けてみたい。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 14:16:24 ID:cyMzA2MjQ
足利って後続にムラがありすぎよな。繁殖能力だけ高いが(なお、それが原因で滅亡する模様)。直系は義満、義教だけ。鎌倉公方も成氏、義明は有能だが、晴氏とか無能のせいで没落。
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 21:57:53 ID:A3NDk2NjU
>>51
万人恐怖さんの息子が
応仁の乱ぶちかます義政・義視兄弟だぞ
義政の子の義尚、義視の子の義稙までが尊氏直系
そこからあとは鎌倉公方か
あれ鎌倉公方も義政の弟かなにかだっけか
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 15:02:31 ID:gxMTk4MTU
逃げ若師直の野心が承認欲求というのはなるほどなあと思った
見せびらかすように貴族階級(上位身分)の妻や娘を食い散らかしてたり
実力主義かつ、実力を持っている自分を誇示したがるよね
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 15:39:18 ID:AyNzgzMjQ
望月家の女傑って誰だ?
千代女はもっと後の時代だよな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 15:44:19 ID:IwNzc5NzY
師直の最後、時行達に追い詰められた末、駆けつけた尊氏にトドメをさされるとかありそうだな。
もはや不要として切り捨てられるか、尊氏の中に潜む魔物に食われるとかで…。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 18:23:58 ID:g2NDg2NTI
直義派の人、草の人だけ見せ場がないな
これから何かアクションあるんだろうか?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:31:14 ID:Y0NzA0NTE
>>58
東北が南北朝に分かれて泥沼になる時の
主要人物の一人じゃなかったっけ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:51:30 ID:UzNTY5MjA
>>58
直義が北陸ルートで鎌倉落ちしたのを尊氏は東海道ルートから追うんだけど 
そこに領地のある吉良が決死の通せんぼ作戦で尊氏軍の足止めをするんだ
全く通れないから尊氏は別ルート確保に時間がかかってしまって直義は無事に鎌倉に入る
この時に激怒した尊氏からが有名な「吉良荘の凶徒」と罵倒された有名な文書が現存する

逃げ若では出てこなかったが直義正室・渋川頼子は方違えに吉良邸で出産してるし、息子の正室は渋川義季の次女(御台所幸子の実妹)で直義渋川吉良の仲は盤石で健在なんだ
最終的に東寺合戦後に尊氏とは講和するが
この後も未亡人となった直義正室の晩年も吉良氏は支えている 直義の忠臣に相応しい存在よ
息子の1人は最後まで直義派で活躍するしね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 18:36:57 ID:I2NzMwMzk
長い間放置していた吹雪への別れで自分に酔って涙流す所が
変に現実的で生々しいな

それはそれとしてコマ割りが雑なので作者さんとしては
それほど思い入れはないキャラだったのかもな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります