【感想】逃げ上手の若君 210話 ブラコンってレベルじゃねぇ!【ネタバレ注意】

  • 99
1: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:15:57
2: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:16:59
酔ってんのか?www
3: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:17:03
ガンツみたいな喋り方どしたん
4: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:17:31
かゆうまかよ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:17:54
斎藤殿の死体グロすぎない?
7: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:19:37
桃井殿常時臨戦態勢なん?

まぁ尊氏が生きてる限りはそうすべきか
8: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:20:21
尊氏がわからねえ
今週のは「あ 鎧」てとこだけ人間の目だったな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:23:42
>>8
今日「も」可愛いってことは今までもずっと弟を可愛いとは思ってたし情はあったんだ?
でも御所巻きからこっち平気で自害させようとしたり討伐しようとしてたりしたよね?
いっそ愛想を尽かして見限ってたと言われる方がまだ理解できるんだけどこいつの情緒どうなってんだ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:24:43
>>16
神は気まぐれだからなぁ…
ましてや悪神ならなおさら
9: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:21:22
女装サービス回
75: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:40:48
>>9
女装せず遠隔神力とか式神みたいな物作って殺せないのか
ベストで人殺せるのに
11: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:21:34
無垢で無力ってそれ生かす意味あるのか?
よくわかんねぇな
御所巻きの時は普通に殺そうとしてなかったか?
作者が何も考えてないだけなのか話が進めば色々分かってくるのか
14: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:22:53
>>11
御所巻の時も無力化だけするつもりだったのかもな
死なす気はないように見える
32: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:28:47
>>11
アニメで弟のことが幼い姿で見えてるのか?みたいな演出あったけどあれがガチだったのかもな
自分だけが愛して自分だけに愛されて自分の手の中に握り込める小さくてか弱い命が愛おしいというのはある
人間相手じゃなくて小動物とかペットとかに抱く愛情だけど
172: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 01:14:48
>>11
御所巻の時は尊氏が一緒に自害しようとしたことで
結果的に直義の切腹がキャンセルされたから…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:21:46
ボロボロの直義がちょっと可愛いと感じてしまった
19: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:24:40
中先代の乱後のあれは傷を広げて裂くからまだわかるよ?
傷のない体を八つ裂きにするのはもはや神の所業なんよ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:24:52
心底
尊氏が
キモい
24: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:25:28
尊氏(髪)には直義殺しても生き返らす力があるとか?
いっぺん殺しとくかとかくらい思ってないと今までの言動しそうにない
31: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:28:42
最近の新キャラはセリフみっつ位ですぐ退場する

よく分からんうちに消えるから物足りない
36: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:30:12
あんな木の上から何で見てるんだ…もしかして今までもああやってストーカーしてたのか?
39: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:32:08
>>36
弟を近くで見たいけど直接見てると逃げられるし仕事しろと言われるだろ?
41: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:33:12
義詮は一応筋を通す器のある人物として描かれて良かったな
49: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:34:23
>>41
若干光ってたのが不穏なのと
師直の御所巻きは不義理じゃないの?感は気になったな
42: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:33:21
利用価値無くなったら忘れられる師直が可哀想だな
いやでもこれどっちも可哀想だわ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:34:02
兄弟共に変態なんだな
47: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:34:05
気味悪いブラコン?でいいのか?
御所巻きの時に違うかぁして殺そうとしてなかったか???
50: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:34:33
今回は義詮がかっこよかったわ
義理と道理…ええやん
51: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:34:38
尊氏with神のスケールを無駄に大きくしたせいで鎧を着込んでただけで桃井の暗殺に失敗してるのが茶番でしかない
リモート呪殺や田楽サイコキネシスは何処行った?
56: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:36:22
義詮が真っ当で一安心
69: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:39:00
>>56
今週の義詮見るとやっぱりエピローグで義満描いて欲しいなと思ったわ

人として優秀なのか神力の影響で優秀なのか結論が見たい
74: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:40:31
>>56
このシーンは良かったなって思う
義詮は普通に器ありそうだし言ってる事もわかる
62: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:37:37
なんか子供の頃住んでた場所付近で幽閉する話に現実味が出てきてキモかったな今回の尊氏
79: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:41:40
ク、クソ兄貴・・・
89: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:44:34
直義のフォームチェンジこれで何回目だ?
直義だけで野球チーム組めるぐらいあるやんけ
94: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:45:57
義詮は格好良かった
受け入れる直義も良かったから
一層尊氏がグロテスクに見えるなあ

神様なんだろ?何しとんねん
102: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:48:14
若はどういう心境で来てんの?直義破滅したら利用するつもりなんだろ?助けるふりして破滅させるん?
114: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:53:10
>>102
その時はただの人になってたからセーフなのかも掘れないが
元諏訪の神が直義に神力のことも子供が悪しき神力で殺されたことを黙って自業自得言ったり
外国が大変なことになってもスルーしたりしてるから頼継の行ってることが軽く見える
頼継もこうなる前に神力知識共有したら良いのに
108: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:50:23
今回回復しても直義もうすぐ死ぬやん
125: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:57:19
この展開にするならもっと頼継や若にあたりきつくてもよかったかも
若は態度からしょうがないところあるけど
頼継だけに不合理な当たりのきつさあるなと思ってたが
144: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 01:05:31
>>125
逆に頼継によくしてやってて絆を築いてたとかの方が納得感はあったかも
148: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 01:06:57
>>144
確かにそうかも
頼継も利害だけで繋がってるようなモノローグもあったしビジネスだと思ってたら想像以上に恩を返されたでも良かったな
というか頼継の独白2ヶ月も立ってないのに設定変わったのか?
131: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:59:01
豚くん(とついでに山名)かわいそすぎない
164: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 01:12:19
自分は今回の話楽しかった!
義詮のシーンすごく格好良かった。義理と道理を重んじるからこそ、派閥関係無く、家長や憲顕、師直を思い出してくれるシーンは嬉しかったよ。

あと足利兄弟のブラコンがしっかり描かれていて(特に兄)、遂に来たか~と嬉しくなった(笑)極楽とか世尊寺とか、この二人は本当に歴史希に見る濃い兄弟だと思うから、逃げ若での描写が楽しみ。少なくともペストの回よりは、本軸に戻ってきてくれた感があって、次回も楽しみだよ。アンケ入れた!
170: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 01:14:29
逃げ若の尊氏はブラコン要素薄いなと思ってたけど想像以上に悍ましいのを一気にぶっこんで来られた
弟の意志と人格は必要としてくれせめて
173: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 01:15:12
尊氏は今の直義を「無邪気で無垢」だとは思ってるけど無力だとは思ってない
だから「赤子よりも無垢で無力な弟に戻って欲しい」
189: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 01:19:00
女装して暗殺失敗して逃走する足利尊氏(40後半)

ラスボスの姿か?これが…

元スレ : 逃げる さいしん

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 01:59:30 ID:IxNTc4NzM
理想と価値観の押し付けというか『そうであって当然』みたいな尊氏の態度は内に宿る神の影響か、それとも元々こんな感じだったのか。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 16:58:01 ID:k0MDkwMDk
>>1
師直についても散々
神力の影響で野心が増大してるけれども
性格が悪いのはもとから
と言われてた

尊氏も幼少時からこういう性格なのが
中の鬼の影響で過剰になってるんだろう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:01:20 ID:Q4Nzc1MjM
完成度がすごい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:10:28 ID:Q4MjU0OTk
これは情乱…政敵排除(神の最適解)なノリで行くのかなと思ってたら情乱だった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:26:22 ID:A5Mzg4MDM
義詮と直義のシーンが
「凡庸だが暗愚ではない」逃げ若義詮の落とし所として良かった
尊氏は桃井たちを遠隔で暗殺すればよくね?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:50:59 ID:QxNTA1MzQ
>>4
尊氏が桃井の暗殺に失敗した理由→相手が鎧を着込んでたからです。
神力吸収しまくっていずれは世界を滅ぼす邪神とまでされてるラスボスの姿かこれが
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:56:31 ID:I2MzQxODI
>>7
分かるそこすごい気になった
神力チートで鎧なんか朽ちさせろよと
そういう描写を今までやってきたんだから
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 08:12:45 ID:A5ODg5MTU
>>8
尊氏の無駄な露悪描写を盛った結果、その時に使ってた遠隔呪殺や念力を使えよという当然すぎるツッコミを入れられてるだけなんだよな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 11:28:42 ID:gyMTY3NjQ
>>26
尊氏は神力完全にコントロールできつつ冷静な人間ってわけでもなく神力は凄いがとにかく何考えてんだかわからん人間だからその辺は当人の気分とテンションでいくらでも言訳効くと想う
邪魔な虫は片付けたいけど鎧着こんでる奴を引き裂くのは面倒だしまた今度でいいやってなったということでまぁ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:51:57 ID:AzODQ5OQ=
>>8
着てるだけの鎧だと尊氏に危害を与えないから神力的には何もやることがないぞ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 23:42:01 ID:Q3NjE0MzE
>>8
描写見る限り、尊氏の神がかり的な幸運は、単に尊氏の欲望を叶えるというより、尊氏にとって得になるように発動してるし、別に不自然じゃないやろ。
なんというか、漫画読めてないタイプの人多くないか……
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 06:43:32 ID:gzMDc4ODU
>>69
田楽の舞台を破壊したり、石津の時なんかは神力で一瞬怯ませてる間に首はねたりしてるのにか
幸運とかじゃなくて自分の意思で超常現象を引き起こしてる場面も普通に作中描写として存在してるぞ
それこそ涎プレゼントとかもそうだろ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 12:47:43 ID:k2NTk5MDQ
>>75
それはそれとして
尊氏が自分の思念だけで命を奪うのはやってないから
何とも言えん
全部 神力で何かする+物理的とどめ

しかも如意の死の件はいまだに曖昧なままという
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 06:14:19 ID:QwOTg2MTI
>>4
一応歴史ベースの漫画だし死に場所も決まってるからな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 16:35:23 ID:k0MDkwMDk
>>4
多分尊氏の中の神だか鬼だかのやりたいことと
尊氏のやりたいことがズレてて
お互いにお互いを完璧に操作できるわけでもないんだろう
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:37:01 ID:YyMzAxNjg
自害しても死なない尊氏だから一回首切ったくらいで直義何で死ぬんだー!って泣き喚いても全く不思議じゃない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:47:43 ID:QxNTA1MzQ
もはや登場人物ほぼ全員が支離滅裂だな
義詮とか御所巻のことをどう思ってんだか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 03:24:29 ID:U2NzIxMTY
>>6
キャラが型に嵌められてるからだろうな
でもこれ歴史モノだから歴史という型にも嵌めないといけなくて矛盾というか不自然さが生じてる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 08:36:59 ID:A4NTczNzc
>>6
父親とか高一派とか振り返れば不義理の積み重ねばっかなのにな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 12:04:29 ID:gzODIxNjM
>>6
ほな違うかぁーして一緒に自害で直義だけ死なそうとしたヤツが謎の執着見せてきてもチグハグな印象になっちゃう
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:10:17 ID:AzMjE3NzQ
>>6
そもそも師直が御所巻きして義詮担ぎ出さないと
ずーーっと鎌倉の置物トップしてただろうから
京都に戻ってこれた件には感謝はしてんじゃね
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:12:27 ID:Y1MzkwMjQ
>>60
その恩ある師直を殺したんだから、直義とはやっていけないというのは別に矛盾してないわな
心情的に義詮は高師直派
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 06:52:15 ID:Y5OTg2OTY
>>61
なるほどね、つまり義詮は義理や道理なんかは建前でしかなく、自分に取って利があればそれで良いという人間で、そんな奴に騙された直義が愚かだったという解釈をすればいいわけね
露悪趣味の松井先生は多分そんなつもりで描いてないだろうとは思うけどね
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 12:36:26 ID:k2NTk5MDQ
>>76
直義は正義の人絶対さん
今度は師直叩きから義詮叩きにシフトしたのか
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月18日 03:50:06 ID:gxNDgwODA
>>80
いや義詮が一番不義理と薄情のオンパレードの人なんで
北朝南朝も両方めちゃくちゃにするし解決せんで終わるしな
この展開には苦笑い 
師直に全く恩にきてないし感謝なんぞしとらんよ
似せてた花押も速攻で変えて見捨てるし名誉回復どころか生き残りは排除してるわで

漫画的にはこれでいいんだろが まー皮肉だわな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 03:16:28 ID:Q4MjU0OTk
前までそんなことなくなかった?というのは置いておいて、ここまで直義を手元に置いておきたかったなら直義が死ぬことで尊氏が爆発するのはわかる 1回目の幽閉の時にジャブのブラコン描写をやっといてほしかったな
しかし弟に人格まで捨てさせようとするとは コワ〜…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 04:53:27 ID:QwMDg1MjQ
義詮君の再評価の流れはイイよね
というか各幕府の2代目が最近再評価されてるのは個人的に嬉しい
今まで初代と3代目に挟まれた地味な存在感が拭えなかったし
実際2代目が頑張ってくれたから後に続いてくれたわけで
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 05:19:03 ID:Q0NzkyNDk
>>11
でも義詮くん、ちょっと忘れ物多いよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 06:22:17 ID:gzMDIyOTQ
>>12
ちょっと…?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 17:26:42 ID:k0MDkwMDk
>>16
次に都落ちしたときは
さすがに帝とか忘れてなかったから
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 12:38:03 ID:Y1OTQ0MTg
>>12
主上は代わりがいるし……(震え)
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 13:42:30 ID:E0NDA2ODE
>>12
逃げ若関連で定期的に擦られるから知ったけどこれまで義詮がこんな大失態やらかしてるって知らなかったんだよね
この二代目に関しては再評価はされてるけど知名度挙上がったやらかしがバレて却って評価落ちてる気がする
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月18日 03:57:21 ID:gxNDgwODA
>>39
うん、今までが完全無視でちょこっと日の目が当たるけど
そこらの評価より派手なヤラカシの方がやっばり注目されて
期待が萎むって感じ

いくら持ち上げてもやっば10年で死んでるのは大きいな
その間もゴタゴタ続きで上手く回せてた無い
継続評価がし辛いし死去後10年は渋川幸子と細川頼之の摂政があってからの義満の親政開始だから繋いでるとも言い難いのがなあ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 05:35:16 ID:c2ODAyMDI
次回以降で時行の家臣達が直義に対して偉そうに「それ見たことか」「若に感謝しなさい」「やっとわかってくれたか」「甘いお方だ」みたいな感じの態度を取るのはマジでやめてもらいたい。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 05:57:36 ID:YxMDU3MDg
相変わらず神力の説明での『外国にも悪影響』ってところを気にしてるよくわからん正義マンみたいなやつがおるんやな

何が『外国への影響を無視してるから薄っぺらい』だよ
目に見えない連中のことまで心痛めなきゃ主人公じゃないってか?
なんか毎日アフリカの子供のために心痛めてないと許せないとかそういう感じなんかね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:09:20 ID:E0MzUyMDY
>>14
無駄にスケール広げてるようで作劇的に特に意味なさずあほらしさが増すってだけの話だろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 06:50:42 ID:k3MDExMzU
直義がお前達を見捨てれるか!!って啖呵切って吉良と桃井がトクンしてるシーンおもろってなったしこれは死後まで直義派になるわな…って
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:31:13 ID:k0NzQ1Nzk
>>17
直義派が窮地に立たされてる理由の一つは直義本人の詰めの甘さや尊氏の鬼みたいなとこ目を逸らさず向き合ったり腹割って話し合う事して来なかったせいでもあるんだけど
しかも尊氏の今の意向じゃ直義の派閥は一番乗りで殺され、肝心の直義は生き残るだろうから命惜しかったら随伴せず普通に逃げればいいのにね
本当に臣下思いならあの場で自分の首とひきかえに〜とか言って投降しとけよ感はある
それくらい直義の動かし方が中途半端
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:04:03 ID:MyNTI2NTA
>>67
劣勢な時に直義が自分の首と引き換えに〜したところで部下助かるかわかんなくない?
まずは対等に交渉できる状況に持っていきたいのでは
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 16:24:09 ID:UwMDk1MjI
>>67
直義が権力を返上しても直義派潰しをやめないのに
投降しても仲間が助かるとは到底思えないでしょ
実際尊氏は投降しようがしまいが直義派を殲滅するのは明らかだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:06:26 ID:E1MTM5MDc
今回完全に主人公モブやったな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:13:43 ID:Q0NzkyNDk
>>18
そもそもずっとモブ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 12:30:04 ID:Q3MTExOTc
>>18
史実を見てもモブだから正しい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:20:36 ID:czMjIzNDg
マジで急にブラコンになっててどゆこと?
史実追ってなかったら意味わからんちんだったわ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 22:33:58 ID:k0NzQ1Nzk
>>21
アンケートの途中経過でもみて女オタに媚びる方に舵切ったんじゃね?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:25:33 ID:QwMDg1MjQ
仮に直義が尊氏と対立しなかった場合、江戸幕府の御三家みたいになってたんだろうか…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:38:55 ID:M2MTY0OTM
>>22
史実の御一家(吉良・渋川・石橋)並に弱体化していればワンチャンあったかも。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 16:33:36 ID:k0MDkwMDk
>>22
鎌倉幕府の北条家が
得宗、名越、極楽寺なんかで
陰惨なでろでろ陰謀繰り広げてたやつの
二番煎じになると思う
尊氏直義がどんだけ仲良し兄弟だろうと
子、孫以降は権力闘争する親戚だから
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 11:31:36 ID:gyMTY3NjQ
>>45
足利将軍も10代目以降はわりとそんな状態になっちゃったしな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 16:18:31 ID:Q4MDUyNTY
>>79
大丈夫
その前に6代将軍の万人恐怖さんが
基氏の血統を攻め滅ぼしてます
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 19:08:13 ID:A5OTQxMDQ
>>83
血筋こそ絶えなかったけど、古河とか堀越の公方だものな。
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月18日 04:01:10 ID:gxNDgwODA
>>83
滅ぼしては無いなー
現代まで続いてんの基氏の方の血筋だし

足利将軍の本家のが絶えた
血統主張してる家はあるが由緒的に基氏家系に負けた(江戸幕府の扱いで大差つけられた)
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:36:56 ID:czODk2NDk
少し前まで味方同士でギスギスし合ってるのキツかったから漸くまともな共闘展開になりそうなのは良かった
逃げ若尊氏はブラコン通り越して毒兄になってないか?
これも神力の影響で本来のブラコンが増幅した結果だったりするのか?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 16:45:57 ID:k0MDkwMDk
>>23
尊氏は序盤からずーっと
弟かわいい
働き者の弟がよろこぶから遣り甲斐のある仕事をあげる
なお自分に逆らうのはダメ
の3点セットだぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 07:53:42 ID:g1NTA1NDg
頼継から直義へ愛があって若と頼重に重ねられるのはしっくりこない
貞宗相手みたいに守護職貰った恩があるから助ける、なら分かるけど
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月18日 04:04:35 ID:gxNDgwODA
>>25
本来は直義が10年前に天龍寺を創建した時に木材の手配とかで仲良くなってるんよ諏訪と直義は
御所巻でも直義救援に駆けつけたりと一貫した直義派

そこら端折りまくってるから人間関係がよーわからんことになってる現状
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 08:15:13 ID:YxMTI5ODk
木の上の尊氏から久々にネウロの作者感が滲み出てた
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 08:17:14 ID:YzMTU3NDk
ボンクラだと思ってた子供が成長していい感じになったり前半イケイケだった才人が加齢によって衰えて見る影もなくなったりするのが歴史ものの醍醐味でもあると思ってるので今回みたいな話は非常に好き
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 08:32:24 ID:k0NjMxMzQ
来週は直義が恩賞の村を確保できなかったことを謝るけどさらっと許す若の描写とかありそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 08:53:31 ID:A5NzYyNjk
本当に気持ち悪いブラコン兄弟だ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 11:07:56 ID:g1MTYwMzM
本スレ消えてるし誰も続きを立て直そうとしないんだな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 12:19:52 ID:A0MTMyNzI
歴史に合わせようとするならキャラもそれなりの一貫性出さんといかんのに
歴史に合わす為にその場その場でキャラの思考変えるから矛盾しまくってる上につまらんという
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 12:20:12 ID:MxMzk3OTY
足利尊氏キモ過ぎて早う死んで欲しいんだがいつ死ぬんだこいつ?
ちゃんと惨めに死ぬのか?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 12:37:10 ID:cwNDM0Nzk
元スレの田楽サイコキネシスってなんかボカロ曲とかにありそうな響きでお洒落
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 13:53:39 ID:Q5MDI2NzI
直義が甘いって言っても常人なら無理からぬことで、尊氏が兄貴だったことが運の尽きよね…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 15:01:21 ID:cwMzMxMzM
楠殿が話してた頃の兄弟愛からはだいぶ遠くにきた感はあるな
元々は命懸けで守ったり絶対的な忠義として出力されていたのに、2人とも強い権力や神力を持ってるのでお互いの仲間を排除できてしまうし一度お互いが脅威になってしまったことでより歪んだ愛になった感じがする
対等じゃないんだこいつら!
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 15:36:17 ID:UzNjM4NzM
いかにもアンケ悪そうな回
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 15:57:47 ID:A2MjYxMzk
時代の中心にいないのは仕方ないとしても
物語の中心にすらいない主人公ってどうなのよ?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 16:11:53 ID:QyOTUzMzU
>>43
だって史実で全く中心にいないんだもん…
やっぱり時行主役は無理があったんじゃ…
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 19:45:54 ID:UzNjM4NzM
>>44
時行は、時の権力者に何度も挑み続けた亡国のプリンスと主役要素満載なんだけど、その人生はあくまで復讐者だからな。
復讐者とは対極の、時代に合わない大甘ちゃんってキャラ付けしてしまった時点でやれることはマジで無くなる。

主役として描けないのは時行のせいではなく作者が味付け間違ったせいだよ。
遊撃隊として自由に動ける後醍醐天皇の綸旨を貰った時はなるほどと膝を打ったのに、まさかここまで何もないとは思わなかった。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 18:45:18 ID:IwMjc1NDI
>>43
いうて観応の擾乱で時行を物語の中心にされても困惑するだろ
師冬討伐も高一族暗殺もたいした理由もないのに参加してるのは無理があったし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 18:52:03 ID:kyMDkyMzM
>>43
切り取るところによるんでは?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 16:40:01 ID:k0MDkwMDk
しかし如意の急死の件を曖昧にしたまま直義再びの都落ちまで行くとは思ってなかった
あれはもう何となく悪しき神力が幼児の生命力を吸い取り現象(らしいい)
で終わるのか
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 18:54:34 ID:M2MTY0OTM
>>47
正平一統も小さい1コマで片付けられたしな。
せめてページ半分くらいのコマは割いて欲しかった。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 18:18:32 ID:g3NzA0MjM
作中の尊氏とか師直は好き勝手やり過ぎてたから、直義に義理と道義を説いて拒絶してるのが不自然なんよな
そもそも政権奪取から始まった幕府だし、北朝、ほな違うか2連、今週の南朝と和睦とか幾らでも違和感出てくる
上杉が困ってるのに助力した描写も特にない執事殺った実行犯なのとかもどう考えてんのって
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 18:51:36 ID:AzMjE3NzQ
>>51
それはそれとして
出家を条件に降伏した師直たちを騙し討ちにしたのは
逃げ若だと直義の責任だからな
ブラコン拗らせて高兄弟絶殺マン化した直義が
師直一行の襲撃を容認、なんて逃げ若オリジナル入れなけりゃ
あれは上杉の暴走、で済んだのに
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 18:39:36 ID:QyODAyMjQ
尊氏クズ過ぎるな(キングダムの政みたいに)。
台無しにした義持とか
赤松さんがグッジョブすぎる。
赤松に至っては
足利が持ち直すチャンスw全部潰してるしな。
義教、明応、大物と。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 19:33:53 ID:AzMjE3NzQ
>>52
まあ最終的には尾張斯波家の分家の家老の家が全部おわりにしますから

いや洒落じゃなくて
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 19:49:28 ID:QyODAyMjQ
>>57
売国大友を邪魔し
全国の大名動かす権威を
維持したのは凄いな。
義持が生まれなきゃ維持できたんじゃね。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:21:53 ID:cxNzU2MzI
>>57
その天下を細川の分家の家臣の分家が引き継ぐとか戦国時代めっちゃロマンあるな…そら下剋上が流行語大賞になるわけだわ 
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 18:32:01 ID:U3Mzg0MTA
>>62が何処の家を指してるのか、どなたかご教示お願いします。
>>57は織田と分かるのですが・・・。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 19:17:05 ID:M3NzIyMjA
>>89
三好のことじゃないか
細川の家臣の三好家の分家から三好長慶がでて
織田信長より先に出た天下人、て言われたりする
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 19:50:04 ID:U3Mzg0MTA
>>90
成程、有難うございます。
57への返信で62だったので、細川と松平で何かしら関係があったっけと思案してしまいました。
(細川の苗字の地が愛知県岡崎市ってことくらいしか繋がりを感じられない)
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月18日 04:09:29 ID:gxNDgwODA
>>52
そ、だから外様の排除は正しい
家康は地方権力は認めたけど幕府への参画は認めなかった

赤松京極の外様連中を招きいれたのは師直なんだよなあ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 20:46:21 ID:gxNTE0MzQ
次回の直義時行たちに頭を下げて自分が愚かだったと謝罪して北条age時行ageスピーカーになってそう
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:30:48 ID:gxMTUxNTQ
やあ◯◯虫とか言いながら襲いかかってくる女装男
都市伝説にこういう怪異いそう
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 08:04:54 ID:c1NTQ0MA=
>>64
自分達が狙われてることは分かってるけど、将軍自ら殺りに来るって色んな意味で恐怖でしかないわ
桃井さんも驚いとったし
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 21:43:53 ID:IyMzY5NDg
松井先生には逃げ若の連載終わったら参政党の広報漫画描いてほしい
絶対に向いてると思う
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 01:05:11 ID:g3Mzg5Mg=
ラスボスの格も落としまくって
主人公は捏造エピソードを盛らなきゃ存在感も正当性も無し
そのお友達は虎の威借りて敵対相手に上から目線
 
なにこれ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 03:14:03 ID:QzMTcxMjg
>>70
時行に存在感も正当性もないのはまあ史実からしてそうなので…
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 04:06:51 ID:YwOTY3NjA
>>72
幼き日に国を追われ、領地すらない一介の侍に身をやつしながら、その短い人生で三度も故郷を奪還してる亡国の王子様の、どこが存在感も正当性もないんだ?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 06:34:31 ID:MxNTg0MzY
>>73
日ノ本は一度も滅んでませんが

朝廷から招いた将軍を主君としていただく幕府のナンバーツーの家の跡取りが権力の座から転げ落ちて
再興するために頑張るわけでもなくお嫁さん三人だうひょーで毎晩ハッスルするお猿さんにただ落ちぶれてるだけだよね?
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 14:45:21 ID:MyMTQ4MTI
>>74
史実と混同するなアホ。
国の概念が現代と違うことすら分からんのか。
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 07:14:23 ID:Y5OTg2OTY
>>73
存在感はともかく、正当性に関しては一切ないよ
北条自身が自分たちに正当性なんかないの分かってるから宮将軍を名目上のトップに置いて統治してたんだから
それなりに良い治世をして朝廷を脅せる武力があったことが存続理由だったのに、その両方がなくなったから滅んだだけでしかないよ
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月11日 18:38:46 ID:ExMzkwNDk
>>77
正当性ってなんやろうな
アメリカだってなんやかんや回ってるしな。今の中国だってそう。清の皇帝だっておらんし
その時納得できる理由用意できればいいんじゃね?
そんなん言ったら天皇だって神話にかこつけて国を建国したkもしれない一族の末裔でしかないわけで。倭と繋がってるかもわからんしな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 02:15:43 ID:MwNzU3Mjg
>>92
よぉアカいの、元気かい?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月08日 02:10:35 ID:MxNTg0MzY
尊氏の行動が意味不明すぎてな
昨日までは心から憎いと思っていた相手を次の日に急に今日も可愛いなと思いだしてもまったく不思議じゃなさそう
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 01:36:29 ID:UwMjU2MDU
御所巻き周りの尊氏の態度は直義の意思や人格は関係なくとにかく手元にいればいいって考えなら一応矛盾はしないのか?
それにしても急旋回しすぎてついていけないが
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:17:17 ID:g1NTcwMzY
隠し子疑惑が全く出なかったり、戦場でピンチになって誰かに助けてもらう伝説が複数あったりを加味すると史実の直義もわりと『無垢で無力』扱いされてる気がしないでもない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります