【ワンピース】光月おでんの回想って思い出補正が入りがちじゃない?
2: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:14:39
おでん様の回想ちょいちょい思い出補正感じる書き方だよね
8: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:32:39
>>2
どこまで狙ってるかは分からんがその辺人間の性を感じるなと思った
実際カイドウに認められるほど強かった+根が良い人間で惜しまれる最期だったのは確かなわけで
もはや偶像的な存在になってる部分もあるのかなと
どこまで狙ってるかは分からんがその辺人間の性を感じるなと思った
実際カイドウに認められるほど強かった+根が良い人間で惜しまれる最期だったのは確かなわけで
もはや偶像的な存在になってる部分もあるのかなと
3: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:23:44
過去は美化されがちや
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:24:46
こう言う視点の変わった回想シーンで全然違う真相だったパターン好き
5: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:44:10
おでん様は拘束をいきなり外してくれるほど気が利いてはなかった
6: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:46:51
思ったより美化されてて草
27: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:44:57
>>7
絶対行くだろうなって信用されてる
絶対行くだろうなって信用されてる
9: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:32:45
なんかシンプルに草
10: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:59:53
人に好かれる好漢だけど聖人君子とは真逆だしな
結果として変に思い出補正で美化されたりすると
結果として変に思い出補正で美化されたりすると
11: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:22:42
読者からもおでん賛美キャラクター達に対しておでん美化し過ぎってリアタイで言われてた
15: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:20:04
>>12 言い方クソ悪ぅてすまんけどここはマジキ◯じみてると思う
14: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:59:46
>>12
義理堅いところとか裸踊りでか恥被ってでも守ろうとしたり良いところはあるんだがここに関しちゃ遺族の事とかもろもろ考えるとサイコにしか感じんかったな
義理堅いところとか裸踊りでか恥被ってでも守ろうとしたり良いところはあるんだがここに関しちゃ遺族の事とかもろもろ考えるとサイコにしか感じんかったな
17: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:22:53
>>14
正直誰にもバレないようにこれやってたらカッコいいんだけどただ迷惑なだけだよな
正直誰にもバレないようにこれやってたらカッコいいんだけどただ迷惑なだけだよな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:28:52
怒ってはないけどとりあえず言いたい事は先に言っとく錦さん
>>17
若い頃のおでんは普通にかっこつけ的な面もあると思う
オヤジに勘当されて不貞腐れてるし
>>17
若い頃のおでんは普通にかっこつけ的な面もあると思う
オヤジに勘当されて不貞腐れてるし
13: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:38:47
美化というか、この言葉に救われたのは確かなんだよ 何か一つ言われるだけでも心が軽くなることはあるし、これからの自分達にとっての指標になりうる大切なエピソードだったんだ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:20:55
色々無茶苦茶したから実は生前嫌われている時期の方が長いけど死に際に偉業が明かされて英雄として死んだのがまさに死は人の完成だと思う
カイドウはおでんのあかん部分も知っていたからな
カイドウはおでんのあかん部分も知っていたからな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:31:03
>>16
なんて言うか…欠点はあれど惹かれるのも分かるって傑物が死後に惹かれた所だけ語られるのはリアルの英雄みたいだよな
おでん本人もアカンことした自覚あるし魚先生も別に人間として立派と描いてる訳じゃなさそう
なんて言うか…欠点はあれど惹かれるのも分かるって傑物が死後に惹かれた所だけ語られるのはリアルの英雄みたいだよな
おでん本人もアカンことした自覚あるし魚先生も別に人間として立派と描いてる訳じゃなさそう
48: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:05:47
>>19
憧れは理解から最も遠い感情ってまさにこれのことを言うんだなって
憧れは理解から最も遠い感情ってまさにこれのことを言うんだなって
23: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:39:30
>>20
こういうの込みで芝居がかってるなと思った
こういうの込みで芝居がかってるなと思った
39: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:06:16
>>20
舞台とかだったらこれでいいけど
おでんの死というリアルタイムでこれは意味が分からない
舞台とかだったらこれでいいけど
おでんの死というリアルタイムでこれは意味が分からない
46: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:54:08
>>20
火葬の場面といい
おでん上げは「芝居」臭すぎるんだよね
民衆の印象まで悪くなるし
火葬の場面といい
おでん上げは「芝居」臭すぎるんだよね
民衆の印象まで悪くなるし
47: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:02:49
>>46
庶民が掌返しで自分に酔ってる感あるんよね
庶民が掌返しで自分に酔ってる感あるんよね
59: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:24:33
>>47
ネット民見てる感覚になるよな
ネット民見てる感覚になるよな
63: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:29:25
>>20
オロチがワノ国滅茶苦茶にしようとしたの分かるわ
オロチがワノ国滅茶苦茶にしようとしたの分かるわ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:37:24
おでん様ワンピースだと珍しい生涯見た目がほぼ変わらないキャラだから分かりにくいけど最初はまだ成人してないガキだからね
カイドウもその頃のおでんの逸話聞いて頭おかしい奴と警戒していた
カイドウもその頃のおでんの逸話聞いて頭おかしい奴と警戒していた
22: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:38:48
実際人骨鍋は頭イッてるからね
戦闘力と町立て直しの逸話もイってるが
戦闘力と町立て直しの逸話もイってるが
24: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:42:11
おでんは傑物ではあるが君主には向いてないよね
25: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:44:02
実際おでんは一応いいところあるし強いし英雄なのはわかるが
ワノ国をまとめた大将軍はモモノスケってのはそりゃそうだよなっつーか
モモノスケは弱いんだが彼の方が真っ当に好かれる王にはなれるよね
ワノ国をまとめた大将軍はモモノスケってのはそりゃそうだよなっつーか
モモノスケは弱いんだが彼の方が真っ当に好かれる王にはなれるよね
28: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:46:08
ていうかモモのキャラメイクが親父にないものを持ってる書き方だから絶対に欠点あるキャラとしては描いている筈
57: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:22:32
>>52
割とこれの延長だと思う
他の奴らは「お上がそう言ったから」だけど
モモノスケは「この状況で決めるの自分だろ」って発想で動いてる
もうルフィに言われなくてもちゃんと大将やってるよね
割とこれの延長だと思う
他の奴らは「お上がそう言ったから」だけど
モモノスケは「この状況で決めるの自分だろ」って発想で動いてる
もうルフィに言われなくてもちゃんと大将やってるよね
66: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:23:38
>>52
「父は予言者ではない!今ここにいても~」は親子の信頼が感じられて好きだな
現在のワノ国でちゃんとおでんのこと理解できてるの息子と娘しかいないんだろうな
「父は予言者ではない!今ここにいても~」は親子の信頼が感じられて好きだな
現在のワノ国でちゃんとおでんのこと理解できてるの息子と娘しかいないんだろうな
26: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:44:41
おでんとカイドウは意識して色々対比させてる気はする
組織の長としてクソだけど家族愛が強いおでん
組織の長としてカリスマだけどクソ親父なカイドウ
組織の長としてクソだけど家族愛が強いおでん
組織の長としてカリスマだけどクソ親父なカイドウ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:48:12
>>26
カイドウって結局自分本位の舐めプで負けたあたり組織の長としてもカリスマでも何でもないだろう
カイドウって結局自分本位の舐めプで負けたあたり組織の長としてもカリスマでも何でもないだろう
32: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:49:51
>>29
カイドウは結局のところおでんに脳を焼かれた自殺志願者でしかないからな
カイドウは結局のところおでんに脳を焼かれた自殺志願者でしかないからな
33: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:50:14
>>29
それと組織の長としてのカリスマは関係ない
それと組織の長としてのカリスマは関係ない
40: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:11:26
>>26
カリスマはおでんの方が感じる
カイドウはカリスマというか圧倒的な強さでまとめてる感じ
カリスマはおでんの方が感じる
カイドウはカリスマというか圧倒的な強さでまとめてる感じ
41: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:15:58
>>40
おでんやカイドウ見てもカリスマと統治運営は別って感じだしね
ルフィは人を惹きつける力があっても統治や運営の人じゃないのと同じ
おでんやカイドウ見てもカリスマと統治運営は別って感じだしね
ルフィは人を惹きつける力があっても統治や運営の人じゃないのと同じ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:49:21
親子揃って大海賊の弟だったりあえて似せてるところもあるが割と似てないよな
31: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:49:26
このカイドウ軍のせいで失目した安馬って男はおでんの奇行を聞いても俺は見てないから信じないと最後までおでんを信じていたって書かれていた
ビブルカードはそこまで設定あるの!?って時がある
ビブルカードはそこまで設定あるの!?って時がある
36: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:53:11
>>31
実際この人が正しかったのよね
実際この人が正しかったのよね
34: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:52:46
一応人骨おでんは勝ぞうは感謝しているってビブルカードで書かれたから…
35: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:53:09
逆にカイドウは鬼ヶ島いつまでも浮かしてたり
そんなんやめてもっと早くマジバトルに専念してりゃよかったんじゃねっていうか
結局戦うのが仕事だからボスとやり続けるわ後は任せたのルフィと明暗分けたって感じ
そんなんやめてもっと早くマジバトルに専念してりゃよかったんじゃねっていうか
結局戦うのが仕事だからボスとやり続けるわ後は任せたのルフィと明暗分けたって感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:58:34
ていうかまあ本当強さは大英雄なんだよなおでん
ワノ国の侍達全員がカイドウに縮こまっていたのにおでんだけは勝ちかけた
ワノ国の侍達全員がカイドウに縮こまっていたのにおでんだけは勝ちかけた
38: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:01:12
真面目に犠牲払えば勝てたからな
カイドウが弱いうちにカンが潜り込んでるのが厄介だが
カイドウが弱いうちにカンが潜り込んでるのが厄介だが
42: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:21:12
そもそも一回帰ってきた時にできたけど放置したからな
ある意味そこで和の国の行く末が決まった
ある意味そこで和の国の行く末が決まった
43: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:31:27
>>42
できなかった(人質を取られてた)んだぞ
できなかった(人質を取られてた)んだぞ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:39:34
>>43
トキがダウンした時じゃね
トキがダウンした時じゃね
45: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:41:23
>>44
そっちかごめん
でもどのみちそっちもトキが行けと強く望んだのもあるからな
そっちかごめん
でもどのみちそっちもトキが行けと強く望んだのもあるからな
55: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:22:08
>>45
これに関しちゃトキも悪いよ
一応おでんもあれなかったら諌められてそのまま留まる選択しただろうし
いやまぁ最初から出奔するなよって話ではあるんだけどね
これに関しちゃトキも悪いよ
一応おでんもあれなかったら諌められてそのまま留まる選択しただろうし
いやまぁ最初から出奔するなよって話ではあるんだけどね
62: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:26:43
>>55
行かせなきゃいけなかった理由が何かあったのかもしれないと予想してるけどね
トキがそもそも謎すぎる存在だからな
行かせなきゃいけなかった理由が何かあったのかもしれないと予想してるけどね
トキがそもそも謎すぎる存在だからな
64: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:31:45
>>62
ワノ国編終わったんだからその理由の一端くらいは言って欲しかった
恐らくトキが渡って来た数百、下手したら数千年前の世界崩壊の秘密に関わることなんだろうが
ワノ国編終わったんだからその理由の一端くらいは言って欲しかった
恐らくトキが渡って来た数百、下手したら数千年前の世界崩壊の秘密に関わることなんだろうが
49: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:06:39
粋な江戸っ子(江戸っ子じゃない)は死に行く相手が涙を望んでないなら笑って見送るくらいはするんだろう 多分
演劇っぽいのも含めて江戸(江戸じゃない(想像上の江戸))らしいなって思う
演劇っぽいのも含めて江戸(江戸じゃない(想像上の江戸))らしいなって思う
56: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:22:24
目の前で死んだところ見たから赤鞘は多少美化してしまうとかあるんだろう
わからんでもない
わからんでもない
58: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:24:26
>>56
直接見たんだったらもうそういうもんかって思う
文字だけ読んだ頭おでんは何もわからない
直接見たんだったらもうそういうもんかって思う
文字だけ読んだ頭おでんは何もわからない
60: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:25:30
「さすが錦さん」と同じとこあるよね
61: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:25:48
おでんはオトンの元に1度戻って勉強し直したらいい将軍になれたとは思うんだけどな
若気の至りが過ぎたのに加え暗躍が不味かったな
若気の至りが過ぎたのに加え暗躍が不味かったな
元スレ : まさに思い出補正入っていた回想