「才能が無い主人公」←これ
3: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:38:08
このキャラはまじで才能が無い
2: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:37:01
(周囲の天才秀才たちと比べたら)才能が無い主人公。これが正しい。
|
|
6: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:39:08
Daigoは結局上手いのか下手なのか読んでてもよく分からん
15: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:44:15
>>6
ちょっと体が細すぎる、捕手としてもコブラに何枚も差がつけられてる
ちょっと体が細すぎる、捕手としてもコブラに何枚も差がつけられてる
8: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:40:43
普通のレベルの野球部員としても才能が無いわ
10: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:40:55
ケンイチくんは才能がなかったから強くなれたから…
14: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:43:27
大吾は野球さえやらなきゃ幸せになれるから……
16: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:44:51
大体は主人公のやりたいAへの才能はないが、
別競技や別ポジションに相当するBへの才能はあるって感じ
別競技や別ポジションに相当するBへの才能はあるって感じ
20: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:46:40
晩成型を才能ないって言ってるだけに感じちゃうんだよね実際の所
27: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:51:31
メジャーはそういう無才の子のスポーツ少年時代を描いた作品だと勝手に思ってる
絶対高校か大学で覚醒みたいな段階に至るだろうけど今のところはそういう方向で見るようにしてる
でもリアルにそんな人生描いたら悲惨すぎて目も当てられないから女の子を投入して中和してると思ってる
絶対高校か大学で覚醒みたいな段階に至るだろうけど今のところはそういう方向で見るようにしてる
でもリアルにそんな人生描いたら悲惨すぎて目も当てられないから女の子を投入して中和してると思ってる
28: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:52:21
わ、ワートリとか…
30: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:53:43
>>28
オッサムはまだ許せる範囲
フィジカルなくても戦術で切り抜けるタイプでワートリにはフィジカルと戦術両方持ってるキャラはゴロゴロいるし
オッサムはまだ許せる範囲
フィジカルなくても戦術で切り抜けるタイプでワートリにはフィジカルと戦術両方持ってるキャラはゴロゴロいるし
32: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:55:00
>>28
まあオッサムレベルで何とか「才能が無い」と言っていいんじゃないかなって感じ
まあオッサムレベルで何とか「才能が無い」と言っていいんじゃないかなって感じ
31: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:54:30
ケンイチとかまさに「才能が無い」を肩書にしたいだけ
ナルトもそうだな
ナルトもそうだな
41: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:00:51
>>31
ケンイチは戦い方泥臭いし(師匠の質と練習量でゴリ押す)
ナルトは術制御苦手だったのは本当だし(チャクラ量でなんとかする)
ケンイチは戦い方泥臭いし(師匠の質と練習量でゴリ押す)
ナルトは術制御苦手だったのは本当だし(チャクラ量でなんとかする)
43: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:01:17
>>31
ケンイチは散々まわりを追い越してもすぐ追いつかれる描写されてんのに実は才能あるとかんなわけねー
ケンイチは散々まわりを追い越してもすぐ追いつかれる描写されてんのに実は才能あるとかんなわけねー
44: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:03:00
>>43
そもそも本当に「才能ない」なら周りを追い越せんし
そもそも本当に「才能ない」なら周りを追い越せんし
60: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:15:08
>>44
何回も仮死状態になっている文字通り地獄の特訓やって追い抜いたのに他キャラが普通の指導を受けたら追い付かれる程度の才能だぞ
何回も仮死状態になっている文字通り地獄の特訓やって追い抜いたのに他キャラが普通の指導を受けたら追い付かれる程度の才能だぞ
51: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:08:00
>>31
ケンイチはまぁ独学のジークが師匠達に太鼓判押されたりケンイチと差が出来たなぁと思ってみてた武田が師匠ついたら速攻肉薄してきたり才能無いなと思えるよ。
ケンイチはまぁ独学のジークが師匠達に太鼓判押されたりケンイチと差が出来たなぁと思ってみてた武田が師匠ついたら速攻肉薄してきたり才能無いなと思えるよ。
52: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:08:42
>>51
周りと比較すると本当に才能ねぇな……ってなるのがケンイチ
周りと比較すると本当に才能ねぇな……ってなるのがケンイチ
39: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:59:42
>>34
さすが白眼
現実が見えすぎている
さすが白眼
現実が見えすぎている
40: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:00:35
>>34
言った相手がまさにその火影になるべくして生まれてきた人間だった以外は大正解の男
言った相手がまさにその火影になるべくして生まれてきた人間だった以外は大正解の男
35: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 14:58:27
大器晩成型でも作中人物がその時点で判断するなら「才能ない」扱いでもいいんじゃないか?
42: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:01:05
晩成型の才能でもそれを出来るだけ早く出せたら才能ありって思ってる。逆に晩成型だからって普通に遅いだけならまあ才能無しって見ても…個人的には違和感ない
59: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:14:49
スピードワゴンが波紋使えないみてぇなもんじゃねーの
才能ないって
人間に元から備わってる力が育めないとかではないだろ
才能ないって
人間に元から備わってる力が育めないとかではないだろ
61: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:16:53
ケンイチは武術の才能は無いけど
信念を貫き通すことと努力することに関しては作中最強とも言えるぐらいの才能だからそっち方面では天才かもしれん
信念を貫き通すことと努力することに関しては作中最強とも言えるぐらいの才能だからそっち方面では天才かもしれん
62: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:20:00
「周りに才能がないと言われても、自分だけは夢を叶えられると信じてがんばる」ということが難しく尊ぶべきことなのと、後から才能があったとわかるのは別に矛盾はしないからな
ナルトとかはこっちで考えた方がいい
ケンイチは環境の面が強いからまたちょっと違うだろ
ナルトとかはこっちで考えた方がいい
ケンイチは環境の面が強いからまたちょっと違うだろ
63: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:20:48
ちなみにはじめの一歩の一歩も才能無い主人公のカテゴリだぞ
無敗で日本タイトル挑戦勝った試合全てKOのバケモンなんだけどな
無敗で日本タイトル挑戦勝った試合全てKOのバケモンなんだけどな
66: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:22:42
>>63
パンチの才能は有る
ただ技術の才能はあまり無い
パンチの才能は有る
ただ技術の才能はあまり無い
70: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:27:08
>>68
鷹村とか宮田と比べるとね…
鷹村とか宮田と比べるとね…
69: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:25:56
才能がないと思いこんでたとか見つけられなかったとか別の分野の才能があったからそれ活かそう!ならわかるんだがね
71: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:29:38
親父は逆に才能に恵まれて野球が大好きでそれ故に素人の気持ちがわからないタイプだったから
そういう対比のテーマ持ってきたのはいいと思う
主人公として好きなのはやっぱ親父の方になっちゃうけど
そういう対比のテーマ持ってきたのはいいと思う
主人公として好きなのはやっぱ親父の方になっちゃうけど
72: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:32:31
>>71
最初の親友がそれで野球大好きになったからね
親友も天才だったから好きに外に引っ張り出しただけで上手くいったんだが…
最初の親友がそれで野球大好きになったからね
親友も天才だったから好きに外に引っ張り出しただけで上手くいったんだが…
99: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 16:11:12
>>72
いうてトシ君は初めての友達の吾郎くんとやったスポーツなら、それがサッカーでもバスケでも極めてたとおもう
いうてトシ君は初めての友達の吾郎くんとやったスポーツなら、それがサッカーでもバスケでも極めてたとおもう
75: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:40:14
オッサム(というかワートリ)は弱くても変えられるものがある、逆にどんなに強くてもその場に居なければ戦って運命を変えることはできない、ってのが根底にあるから成り立ってる感じ
オッサムより強い奴はいくらでもいるけど強い人が運命の分岐点に立ち会えるとは限らない
オッサムより強い奴はいくらでもいるけど強い人が運命の分岐点に立ち会えるとは限らない
81: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:49:21
大吾の実力は同世代の野球少年の中でも相当な上澄みだと思うけど無印でノゴローの軌跡見てきた読者からすれば確かに才能はないよねってなる
85: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:54:58
同じレベルに到達するために必要な努力量で言えば確かにケンイチは才能ない
ただ梁山泊の修行って他のキャラが見たらドン引きレベルだし、それを耐え得る力ってのはまぁ才能だよね
ただ梁山泊の修行って他のキャラが見たらドン引きレベルだし、それを耐え得る力ってのはまぁ才能だよね
91: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:58:57
>>85
一歩で青木組が鷹村には才能の匂いがするって敬遠して
一歩には努力の匂いがするから我々とは違うってやっぱり敬遠したの思い出した
一歩で青木組が鷹村には才能の匂いがするって敬遠して
一歩には努力の匂いがするから我々とは違うってやっぱり敬遠したの思い出した
120: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:35:58
>>85
常に逃げるタイミング探ってるし、頻繁に心臓止まって謎薬で復活させられるのを耐えてると言えるんだろうか……
常に逃げるタイミング探ってるし、頻繁に心臓止まって謎薬で復活させられるのを耐えてると言えるんだろうか……
86: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:55:22
ケンイチが本当に凡人と言えない部分は武術じゃなくて頭だと思う
実際武術の才は無いが頭は悪くないって秋雨に言われてるし
実際武術の才は無いが頭は悪くないって秋雨に言われてるし
89: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:57:44
>>86
ケンイチは技の習得遅いけど使い時は見誤らないからな
ケンイチは技の習得遅いけど使い時は見誤らないからな
90: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:57:47
ケンイチの場合最も非凡なのはあの修行を受けてちょいちょい逃げようとするけど何やかんや全部こなしていくメンタルじゃない?
96: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 16:05:42
ケンイチは「武術」の才能は無いんよ、それを修行で底上げしてるだけで
1をやって10出来るのが天才でケンイチは1をやって0.1しか出来ないから100回やってる様なもん
1をやって10出来るのが天才でケンイチは1をやって0.1しか出来ないから100回やってる様なもん
97: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 16:07:55
才能ないと本当に何やってもダメな物語になるからウケないしな・・・
98: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 16:09:54
天才が嫌いだとしても、マジモンの凡人が主人公じゃ「でもこれ別にこいつじゃなくていいよね」ってなるからな。実際には万能じゃないけど一つ長所があるってくらいの主人公が良い塩梅
バトル物に限定するなら、改造人間とかも凡人主役になれるか
バトル物に限定するなら、改造人間とかも凡人主役になれるか
101: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 16:12:30
非凡な一面を研ぎ澄ませて天才に食らいつける牙になり得るならそれはもう才能と言うんじゃないのかなって思う
努力で得た才能だけどそれを才能と言ったら努力を否定するのかって言われるし中々に面倒くさい
努力で得た才能だけどそれを才能と言ったら努力を否定するのかって言われるし中々に面倒くさい
112: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 16:49:33
才能ないといえば剣心もじゃなかった?
あれはここで言ってるのとは意味が違うかもしれんが
あれはここで言ってるのとは意味が違うかもしれんが
118: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:26:25
>>112
まあ、最強剣術の奥義まで会得できたのに体格が不適格でーすはスポーツだったら多少残酷な現実感あるかも知れん
ただ本人のテーマが贖罪だからあんま悲壮感はないが
まあ、最強剣術の奥義まで会得できたのに体格が不適格でーすはスポーツだったら多少残酷な現実感あるかも知れん
ただ本人のテーマが贖罪だからあんま悲壮感はないが
117: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:11:48
〇〇の才能がないだけならいくらでもできるけど全部の才能がないやつで話作るのは不可能だよな
131: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 20:17:45
武術の才能つまりセンスが無いんだと思うケンイチ
耐えられるタフネスと言っても、あれって修行で死んだら蘇生すれば良いやで師匠たちが細工して人体改造している
メンタルや頭脳はあると思うけどね、本来無いスキルツリー埋め込んでコツコツと基礎を積み重ねたいる感じ
これとかアパチャイ地味に必要とは言え温厚なケンイチに殺人回路仕込んでいるし、だからか気が飛びそうになると割と容赦無くなるんだよなケンイチ
耐えられるタフネスと言っても、あれって修行で死んだら蘇生すれば良いやで師匠たちが細工して人体改造している
メンタルや頭脳はあると思うけどね、本来無いスキルツリー埋め込んでコツコツと基礎を積み重ねたいる感じ
これとかアパチャイ地味に必要とは言え温厚なケンイチに殺人回路仕込んでいるし、だからか気が飛びそうになると割と容赦無くなるんだよなケンイチ
133: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 20:22:59
まあどういうのを才能と呼ぶかも作品によって変わったりするしな
147: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 21:15:54
「才能ない」っていうのはあの手この手の変化球アプローチで強豪に立ち向かっていく、の言い換えだよな
は頷ける
は頷ける
153: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 21:36:20
ケンイチの場合お前は達人に登るんじゃない
達人へと落下していくだけなんだ
って師匠に言われてるからね
達人へと落下していくだけなんだ
って師匠に言われてるからね
162: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 22:16:16
強敵に勝つことをストーリーに絡めているなら基本的にはこうよ
勝ちたい分野で『才能のない』主人公が別分野での才能を使って勝っている。努力できる才とかは別分野枠。
勝ちたい分野で『才能のない』主人公が別分野での才能を使って勝っている。努力できる才とかは別分野枠。