4: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:24:52
昔はアニメ会社のゴミ出し場見張ってて
そこからゴミ丸ごと拾っていくファンとか裏ショップとかいたらしい
5: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:27:57
業者変えたら解決って話ではなさそう
1人2人そういうことする従業員紛れてたら終わりだもんよ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 13:13:45
>>5
ほんこれ
6: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:38:03
自分の個人情報ですらビリビリに破いて捨てるのを推奨される時代だから
仕事のものとなったらそりゃね
7: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:40:39
SNSで個人の発信力が上がったから一人でも致命傷与えられるのがね
8: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:40:44
業者頼りはそりゃ無理じゃね
漫画の早バレや海賊版も印刷所から漏れてるのを見ると
こういうの簡単に燃やせる焼却炉みたいな施設とかあるといいのかもしれん
9: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 13:12:44
>>8
普通に本人がもうやってるけどシュレッダーかけてそのまま燃えるゴミが一番確実かつ楽な気はする
48: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:56:52
>>8
漫画の早バレって印刷所から漏れてるの!?
49: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 17:18:12
>>48
前逮捕されてたのは印刷所じゃなくて漫画や関連グッズを海外に販売する会社だった
公式の取次会社から正規ルートで早期入手して勝手に英語やアラビア語に翻訳してまで早バレさせる
こういうのって書店から買ってとかじゃなく書店に行くまでの公式ルート途中でゴミがやらかしてる
11: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 13:14:25
嘘か本当か知らんけど探偵レベルになるとシュレッダーにかけた紙を繋ぎ合わせるとかなんとか
13: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:27:27
結局情報を扱い人次第かな
ファンの子に未公開の音源とか聴かせてた声優もいたみたいだし
14: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:29:31
シュレッダーかけて水にひたしてぐちゃぐちゃにしてからゴミに出すのが一番簡単で確実かな
15: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:30:27
>>14
燃やした方が確実じゃない?
62: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:30:34
>>15
いまは自宅で焼却するのは難しいな…
19: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:33:22
都会に住んでるなら燃やせないもんな
16: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:31:22
電子化するとネット上に一気に流出もあり得そうだな
18: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:32:16
引っ越し業者に頼んだら引っ越した翌日に住所晒された芸能人とかもいたし
28: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:44:20
>>18
どうしようもなさすぎて酷い
引っ越しなんて個人じゃなかなか出来ないし
20: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:33:42
大手でも末端は意識も違うだろうしな
22: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:34:59
間に他人挟む以上どんなに大手企業でも変なのが紛れ込むリスクはあるから一切流出させたくないなら全部自分でやるしかないな
21: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:34:12
燃やすのって難しくね?
田舎だから家の庭でたまに燃やしてるけど都会だとそういうこと出来る場所あんの?
23: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:35:55
今ってゴミ個人で燃やすの駄目なんじゃない?
29: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:44:34
>>23
調理目的なら大丈夫だから芋でも焼こう
24: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:36:06
収録ブースでシュレッダーしてからじゃ無理なんか
36: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:50:52
>>24
何故かその程度のこともやってくれないって話でして…
26: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:41:09
大体のビッグタイトル出てるからね
ゲームアニメ実写問わず ファンなら大枚出しても欲しいのばかりだろうし
27: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:43:06
業界違うけど特撮玩具の未発表商品とかもガンガン流出してるしな
もうどこから出てくるかもわからんから自分の手で始末するのが確実だろうね…
32: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:46:29
>>27
予定されてるサービスとか新商品はどうやっても流出は避けれないと思う
販売店舗では発表よりもかなり前から掲示されてる所も多いしアルバイトしかいない店舗とかもあって防ぎようがない
30: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:44:54
大手でも社員だけで作業するなんて会社無いだろうしな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:45:05
業者に頼んでも…が制作陣側が頼んだのにってことなのか判らんが…業者でも流出するから個人で処分させるって本末転倒じゃなーい?って思うのだ…
40: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:56:10
>>31
外部委託とか仲介者経由で流出するリスクはあるなら、情報の受け渡しが最小限の当事者間で処分してもらう方がまだマシという考え方かな
勿論その人の情報リテラシーがちゃんとしてるという前提だけど
33: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:47:23
声優じゃないけどゆゆうたもゴミ漁られて電話番号だか何かが流出したらしいな
47: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 15:12:57
>>33
当時勤めてた会社の書類を漁られて会社に悪質なFAXとか迷惑電話とかが来て辞めさせられた奴な
経緯としては怖いけどゆゆうたはそいつのおかげでブラック過ぎて辞められなかったゼネコン辞めれたっていう結果的にゆゆうた救ってるんだよなアレ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:48:59
Google社員が任天堂の情報流出させるとかいうクソやば事件
37: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:51:07
>>34
それで任天堂がじゃあもう今後情報発信全部うちでするわとなったんだっけ?
35: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:50:00
前に芸能人の〇〇が来院したって嬉々としてツイッターに上げてた看護師とか居たな
42: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:56:34
>>35
それのホテルver.もあったな
44: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 15:02:54
>>35
このシリーズだとアイドルだかが店に来た!ってはしゃいだ挙げ句、入った後のトイレがどうみたいなのまでバカッターしたアカン奴思い出す
38: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:51:28
給料弾めばば解決する話でもないからなぁ……
ちょっと違うけど大手に勤めても横領するやつはするし
39: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:53:32
神奈川県庁が業者にHDDの廃棄を依頼したら外部委託先の社員が盗んでネットオークションに出した事件もあったな
事件発覚後に全部回収できて良かった
41: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:56:21
>>39
会社のセキュリティ教育の時に いやいやそんなことする奴いないよ笑とか思ってたけど、マジで現実だといるもんだな…
43: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:59:07
今は台本とか制作資料全部回収する会社もあるらしい
その時に失くしたとか捨てたっていうやつは転売疑惑でブラックリスト入りだって
45: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 15:03:19
声優とかじゃなくていち個人でも怖いよねこういうの
例えばPCを廃棄するときのデータとかを消去する業者とかあるけどあれも普通に信用できないじゃん
46: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 15:10:58
ヤマトとか郵便でやってる機密書類の溶解サービスとかもやっぱこわいかな
50: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 17:22:25
末端がやらかすから処分業者自体がそこまで信用出来ないんだよな
県庁業者のHDDって公的なものまで流出させてる事例があるんだからもはや自分で処理するしかない
責任もってしっかり処分して欲しいから金払ってまで業者に頼んでるんだからどうしようもない
52: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:03:22
>>50
いまさー文春とか暴露系とかを正義みたいにいうクソみたいな文化あるじゃない一部で
そういうのに憧れた馬鹿がやっちゃう危険性もあるんだよね
怖い
56: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:11:09
>>52
司法や公式発表に頼らず私刑で罰するのが正しいみたいなやつ沢山いるからな
57: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:12:01
>>52
ほんとコイツラ終わってるよね
多分日本赤軍の孫かなんかなんだろうけどひど過ぎる
55: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:09:26
>>50
対策としてはHDDの物理破壊まで依頼者が立ち会うことかな
51: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 17:23:24
もう紙じゃなくてタブレットでいいと思う
そういう現場も増えてるらしいし
53: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:04:26
>>51
論外
コピーが容易なデータ形式のものを外に持ち出すな
これ常識
54: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:07:12
>>53
タブレットというかデータ台本は実際増えてるぞ
紙持ち歩いてるのと比べれば安全度ダンチよ
64: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:31:46
>>53
紙もコピーが容易なんですが…
68: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 20:27:12
>>64
…………………………………
58: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:13:56
>>53
データ脚本増えてきていいねって大御所の声優さんも仰ってるのに…どこの常識よそれ…
63: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:31:34
>>58
ニートくんのコンプラ知識は10年以上前のニートになる前の就活あたりの知識で止まってるから許してやって……
59: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:22:08
>>53
「収録現場にノートPC持ち込んでPCに入れといた台本データ見る」っていうのゲーム会社じゃ普通っす
60: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:26:03
台本データだとそれこそ業者挟まず(事務所くらい)声優さんへ届くし
消す時は消して終わりだし流出心配なくて安全よ
難点は業者挟まないとなると依頼側が自分で作らなきゃいけないからクソ面倒なことだな!
61: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:27:46
大手業者も結局は末端の作業員は底辺だからね
65: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:39:04
ある一定より上の世代の紙への謎の信頼というかデータへの忌避感ほんと年齢を感じる
66: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:52:34
youtubeに動画予約してたら、google社員に内容リークされたとかあるから本当にどっから漏れるかわからない
67: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 19:00:46
シュレッダーにかけたゴミを業者に持ち込んで焼却して証明書もらうくらいしないとアカンか…
69: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 20:29:11
さっきから文春とリークの悪口言ってる奴らは文春に恨みでもあるの?
あいらがいなかったら明るみに出なかった問題も多いし、何より司法が腐ってるからこうなるんだろうが
71: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 20:31:46
>>69
私刑やリークの窓口がどう考えも日本を滅ぼそうとしてる思想まみれなんすけどいいんすか?
70: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 20:30:35
話はズレるけど中村さんゴツいな…
わしゃがなで観てる時は細い印象なんだが
72: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 20:32:31
>>70
普段から「五条悟より見かけが強そう」と言われるくらいには強そうな外見だし…
77: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:02:06
>>70
横の梶田さんと比べてるからじゃない?
75: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 20:37:48
流通段階の関係者のリークは昔からの問題よね
特撮方面だと昔は流通向けのカタログのリークで放送開始時には終盤までの玩具展開がバレるのが恒例行事だった
この記事でも講じられてる個別の番号の透かしやらの対策で一般の人の目には触れにくいレベルにまでは抑制できてるけど
76: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 20:42:54
何が怖いってリーク連中ってリーク対策すると謎のプライド傷つけられたのか嫌がらせやリベンジポルノまがいやる奴らがいるんだよね
25: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:37:26
中村悠一ほど売れっ子だと処分する台本も多いから大変だろうな
元スレ : 声優も大変だなぁ
困るって嘆くのは無理ないと思う