【コードギアス】扇要、作中の功績と最終的に手に入れた物が釣り合ってない

  • 56
1: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:45:09
2: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:47:25
総理の座は欲しくなかったろうから…
中間管理職頑張って綺麗な嫁さん手に入れましたならまぁ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:17:54
>>2
作中のやらかしと最終的に手に入れた物が釣り合ってなさすぎる
黒の騎士高幹部全員に言えるがシュナイゼルとの取引はシンクーや神楽耶たちすっ飛ばしてるから
中間管理職としてもアウトの上司無視の越権行為で致命的なやらかししてるし
ペンドラゴン吹っ飛ばしたシュナイゼルと手を組んだ結果
騎士団が世界中フレイヤ投下の共犯になりかけてるのが最大のやらかし
52: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:21:27
>>45
シュナイゼルとの同盟は決めたのは騎士団トップの星刻だよ勘違いされてるけど
それから漫画版では神楽耶もあの会談の場にいたけどゼロを売ること決定して神楽耶自身がゼロに向かって死刑宣告してる
56: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:23:46
>>52
漫画版とか他メディアの話は関係ないのでは?
作者の主観も入るだろうし小説とかみてもそもそも設定がやキャラ像が一致してるのかも定かではない
アニメの参考になるのはピクドラとかボイスドラマとかの番外扱いのものくらいだろう
3: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:48:13
功績の前にコイツだけ罪の清算から都合よく逃げきれてるから嫌われんだと思う
4: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:51:01
功罪でいうと劇中で描かれてるの基本罪の部分が目立つからねこの人
中間管理としてよくやってくれてた功の部分とかわざわざ時間割いて描いてる余裕ないし
6: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:53:00
>>4
まぁ主人公が指揮官だし、その下の中間管理職役なんてちゃんとやれて当然出来なきゃ無能みたいな評価になりそう
8: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:53:45
>>4
千草千草言ってる時間をゼロに不信感持ってる団員を宥めてるシーンにすればいいんじゃないか?
11: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:56:18
>>8
ゼロを信じよう!自体は何回かしてるんだけどね…
タイミングがどいつもこいつも悪いギアスキャラの例に扇も漏れなかった
5: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:52:40
こいつがいなかったら早晩組織は瓦解したのは間違いない
55: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:23:29
>>5
実はこいつがいたから組織が崩壊したとも言えるんだぜ
旧レジスタンス組が文句言いだすから仕方なく組織の重鎮に据えたんだけどそのせいでヴィレッタに撃たれた時混乱が大きくなったし幹部をほっとくなんてって不信感が無駄に高まったんだ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:53:16
ヴィレッタとの関係のせいでルルーシュのこととやかく言えない立場になってるのがねぇ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:57:58
>>7
神の視点の視聴者はそうじゃないと分かってるとはいえやってることブリタニア軍人によるハニートラップに引っかかって同盟国裏切りつつ同じレジスタンス組織の長を売り飛ばそうとしてるようなもんだしね
やっぱタイミング悪いわ
13: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:59:17
>>12
ヴィレッタ本人の性格がアレだから扇にある事ない事吹き込んで扇は鵜呑みにしたんじゃねえの?
40: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:15:36
>>13
日本人虐殺の真相(ユフィにギアスをかけた自作自演)を知らせたんじゃない?
あれ知ったら日本人は誰だってキレるしゼロを見限る
53: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:22:20
>>40
普通ならそうなんだけど数千万規模で虐殺されてるペンドラゴンを気にしないし
シュナイゼルに怒りも嫌悪も感じないのが扇たちだからなあ
普通の日本人なら怒る普通なら怒るって前提が通用しない
虐殺されたのがブリタニア人だから気にしないというなら
ヴィレッタに愛しているといいつつブリタニア人は民間人ごと虐殺されても
気にしない程度の認識のままってことになるし
16: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:01:39
>>12
タイミングが悪いといってもカレンから事情を聴く機会はアッシュフォード会談までにいくらでもあったのに頑なに拒否してたの扇だしな
19: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:02:17
>>12
自国首都を吹き飛ばしたフレイアを威力マシマシにして自国首都にぶちかました連中と組むって
タイミングと絵面が最悪だよぉ
42: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:17:03
>>19
シュナイゼルと組むこと決めたのはシンクーだよ
50: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:20:03
>>42
騎士団幹部勢なら反対したのにシンクーが押し切ったなら不満を露わにするだろうし
最終決戦やその前の様子みると何の不満も疑問も抱いてなさそう
54: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:22:53
>>42
シンクーが決めたんだったらあんな開戦直前じゃなくて交渉段階で人質(天子)の安全確保優先を確約させてたと思うけど?
58: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:24:17
>>54
ならトップの星刻を無視して独断で同盟決めたと?
それこそ組織上無理だろ
61: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:25:24
>>58
そのトップ無視してゼロ売った前科があるんだよな
60: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:25:18
>>42
『ゼロはブリタニア皇族でこれまでの戦いはブリタニア皇族の兄弟喧嘩だって聞いたから追い出しました(身柄の拘束も出来ない間抜けが扇&藤堂です)』という現場が勝手に政治判断したのを追認したのがシンクーのせいだと本気で思える脳軽ならシンクーが悪いって言うんじゃね?
当時の超合衆国大統領は黒の騎士団の外に自前の諜報集団を作るくらい疑心暗鬼に陥ったがね
9: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:55:39
TV版だと思いっきり他の団員に証拠はあると言い切って嘘で唆してるからな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:56:01
正直女の方はともかく権力の方は有り難くなかったと思う

ていうか毎回流れでリーダーの座が舞い込んでくるんだよなこの男
14: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:00:10
そもそも扇は他の団員より早い段階でゼロの思惑に疑いの目を向けてたからな
ゼロを信じたいがゼロが不審な事するから信じ切れてないってのがR1中盤の扇だ
17: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:01:40
>>14
だって無茶苦茶怪しいしゼロ…
20: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:02:47
>>17
怪しいのは心底同意するけど敵に渡されたしょうもない証拠で裏切るのはちょっと…ってなる扇
24: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:04:46
>>20
扇がうらぎったのヴィレッタ拘束された逆恨み+ヴィレッタに吹き込まれた事を鵜呑みにしたからだぞ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:06:45
>>24
間接的にはディートハルトがすべてのやらかしの引き金引いているのはそう
ブラリベでも咲代子を内密スカウトしたからナナリーの護衛が手薄になったわけだし
33: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:10:09
>>28
やらかしか?ヴィレッタ拘束するのは当然だし扇も含めてゼロに報告するのを止めてくれてたのに
38: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:15:26
>>33
だからそうやって脅迫まがいの止め方するから扇は逆の方向に突っ走るってことよ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:17:40
>>38
アレを脅迫紛い?それ以外の手段なんてヴィレッタの死体を見せてやるくらいしか無いだろあの恋愛脳
46: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:18:58
>>38
脅迫まがいの止め方だろうと立場上止められても仕方ないことを止められて逆走する時点で
扇がどうしようもない奴ってなるだけでは
34: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:10:13
>>28
スパイとの内密な関係を知ったからこそやめなさいアンタ組織の重鎮なんだよ?と釘刺したのがやらかし…???
15: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:00:11
ルルーシュ追い出して自分から動くようになるのかと思えばそうでもないという
18: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:02:03
政治的交渉で何枚も上手なシュナイゼルにその場で丸め込まれるのは悪い意味でリアルよね
扇も藤堂も政治出来る人ではないしディートハルトはエンタメ星人だし
カグヤ様その場にいれば全然違ったんだろうけど
22: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:03:30
>>18
女で転ぶってのもある意味リアリティあるがそれでもあのながれはなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:28:02
>>22
女で転ぶってのもある意味リアリティあるとしても
それに対して誰もツッコミしないし挙句結婚ENDだからなあ
記憶喪失中に関係持ったことや黒の騎士団が幇助する形になってるフレイヤ投下予定地に妊娠中のヴィレッタもいたこと
子供の出生日が下手すりゃ密通の証拠になるしファーストレディとして注目されたらシンジュク事変とか過去の後ろ暗いことも発覚しやすくなるっての考えるとどこまでもグロテスクな関係でしかないんだが
純愛ロミジュリみたいに演出するから余計にそのグロさが際立つ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:03:12
なんでリーダーに推され続けたんだろうな
27: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:06:19
>>21
最古参でKMFもボチボチ動かせて作中の致命的なやらかし部分以外は基本誠実な男だからまぁ
30: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:07:57
>>27
その誠実なんだって評価がスタッフ&作中の扱いと視聴者で乖離してんだよな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:09:51
>>30
視聴者のインパクトに残るのは致命的な罪の部分だからそれは仕方がないわ
94: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:36:08
>>21
組織が一番やばかった時もでかくなった後も最前線で戦っているリーダーと考えればまあ
96: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:37:05
>>94
それ該当するのゼロであって扇じゃないんだよね
194: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:19:22
>>21
遅レスだけどゼロ(ルルーシュ)に足りてない組織内での人柄由来の人望があったからじゃないか?って思ってる
197: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:20:30
>>194
それも結局は人柄なんてゴミレベルでしたってオチになるんだよな
神楽耶やシンクーや外国人団員に対してもフレイヤの犠牲者に対してもヴィレッタに対してすら
23: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:04:24
ルルーシュがヤバい証拠を扇が自分で欠片でも掴んでりゃこんな言われることもなかったろうに
26: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:06:17
>>23
自分で掴もうと足掻いてはいたよ
褐色肌の女軍人を拉致ったら記憶喪失で情が芽生えて身体を重ねたよ
ヘラヘラ会いに行って撃たれて司令部崩壊したよ
25: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:04:49
リーダー適性の無さは本人も自認してるんだけどな…
管理職やってるせいで流れでそのまままとめ役にされるけど
35: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:11:18
>>25
扇本人は自覚してる
皆も扇こそリーダーの器とまでは思っていない

じゃあなんでかっていうとグループを導く力は乏しくてもグループを維持する仕事はできるから
だからリーダー役が居なくなると暫定リーダーの座がこいつに降りてくるという
29: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:07:51
じゃあ他に誰リーダーやらすって言われると古参組は論外しかいないし……
藤堂さんもあれリーダーは無理なタイプだしなぁ
36: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:12:00
>>29
藤堂は自分はリーダーになりたくはないけど一目置かれる立場にはいたいというある意味では扇より卑怯な男なので
39: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:15:30
>>36
これが黒の騎士団に合流するまで自力で兵に食わせてKMFも調達してた小さくとも組織の長なら理解できたんだよなぁ…
解放戦線時代から組織の看板背負ってるだけで組織運営に禄に関わりもしないじゃん…
31: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:09:14
まともに指揮出来る星刻がやっかいなので天子を人質にして
頭に血を上らせて機能不全する必要があるんですね
41: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:15:37
ルルーシュは自分だけで十分と思っていたのか
戦闘要員はSSRとSRで揃ってるのに
指揮要員はシンクー入るまでR止まり
43: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:17:27
>>41
下手に指揮能力高い奴補充しまくるとそれこそゼロいらなくね?ってなるからじゃない
49: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:19:36
>>41
ルルーシュが重用出来るレベルの戦略家は居ないもしくはブリタニア侵攻時に戦死してしまったんじゃない?
51: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:20:29
>>41
現場指揮官の不足は実感してるから藤堂と四剣聖を取り込んだんだよ
藤堂はゼロから当初の目論見通りの仕事はちゃんとやりきっているし…ブラックリベリオンみたいにゼロの想定を越えた現場を覆すような器じゃなかっただけだ
65: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:26:17
>>41
扇は生まれと育ち考えたらSSR級の指揮力、運営力あるぞ
少なくとも運営、指揮で何かしら明確に落ち度を出したことが無い
(扇の指示ミスで追い込まれたという事は基本無い、ヴィレッタ=千草の案件除いて、だが)
特に一期はゼロが指示を出せなくなったナリタ、埠頭戦で被害を出さずに撤退を完遂してる
ロスストとかでも内部の調整や戦死者遺族への見舞いとか面倒で辛い仕事を率先して受けてるとフォローが追加されてる

…本当にヴィレッタ案件が無きゃ扇でさえゼロの不振さに我慢できなくなったっとある程度弁明の余地が生まれるんだけどな…
67: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:27:57
>>65
落ち度がないというか重要な決断の時は大抵ゼロ任せにしてるだけだけどな
69: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:28:17
>>65
生まれ育ちって言い訳が無いとB級ってところだな
下半身でスキャンダル起こしてるし
71: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:29:37
>>65
そのヴィレッタ案件もゼロの招いた結果だからなぁ
片瀬少将を爆殺したから扇が不信感いだいちゃって
81: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:32:54
>>71
本人も言ってるがその怪しい仮面の男をいの一番に受け入れたのは扇だから扇の責任もでかいぞ
その疑心の結果シュナイゼルの言いなりになってるし
91: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:35:11
>>81
フジヤマ決戦での斑鳩ブリッジでの独白なぁ
アレを言うタイミングが遅いしいけしゃあしゃあと国際結婚&首相になりまーす!
これが気持ち悪いと思える人間が制作スタッフに居なかったのが扇要の不幸だろうよ
98: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:37:38
>>91
扇=自分みたいに感情移入しちゃった人がいたんじゃないかと当時から言われてるよね
84: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:34:11
>>71
それがありならルルーシュが魔神になる要因作ったのこいつらのテロ行為が原因だよね
偶然居合わせて死にかけてギアス契約だから
90: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:34:45
>>65
それ踏まえても二期後半のやらかしの方がデカくて0どころかマイナスなんだよなあ
まあ後半は扇だけじゃなく黒の騎士団に残った奴みんなの判断力も倫理観も警戒心も脚本の都合で消えてる感あるが
48: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:19:35
英雄はなんだかんだで死に
その下で雑用してたやつが権力者になる
革命ってそんなもんだよなって話ではある
57: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:23:51
あの時シンクーいたっけ?
59: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:25:05
>>57
ゼロ売った取引の時には不在
シュナイゼルに手を組む申し入れしたのはアッシュフォードでの会談後なので
シンクーはいるけど神楽耶天子らはいない
とはいえ扇たちの様子をみると扇たちも同意してるんだろう
64: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:26:10
>>57
シュナイゼルと同盟組んだのはルルーシュの超合州国の首脳陣誘拐の後だよ
その後で騎士団トップの星刻がルルーシュに勝つのと首脳陣奪還のためにシュナイゼルとの同盟決めた
62: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:25:46
超合衆国に参加してる全部の国裏切る行為をシンクーとカグヤが承認するとは思えんけどな
66: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:27:28
シュナイゼルも律儀に日本を中立地帯扱いで返還してしまっているのブリタニア側から見れば結構問題だよな
エリア1つの扱い変えてるわけだし
同盟に関しちゃシュナイゼル一派がどういう主義スタンスだったかによるから何とも言えん
70: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:28:56
>>66
シュナイゼルも一応あの時は手駒に困ってはいたからな
ブリタニア本国をギアスで一気に掌握されて、ラウンズとかの質はともかく、数はかなり負けてたし
76: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:31:00
>>70
高高度のダモクレスと大量量産されたフレイアで十分おつりがくるんだよなぁ…
73: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:30:26
>>66
同盟申し入れはペンドラゴンへのフレイヤ投下直後
自国の帝都を民間人ごと半径100gm吹っ飛ばしてるんだから
民間人の犠牲も虐殺も厭わないスタンスの危険人物なのは明白じゃね
だからこそ世界中へのフレイヤ投下もシュナイゼルがやべー奴なのはわかってたから
計画知らなくても責任なしとはいかない
74: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:30:41
>>66
シュナイゼルには扇との密約時点で決定権が無いしシャル帝崩御後のルルーシュによるエリア放棄の結果エリア11に居座っただけだから茶番を越えた茶番
83: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:33:45
>>74
シャルルが俗事に興味ないからすべてシュナイゼルに任せるって政治権限上げちゃってるに等しい状態じゃなかったっけあの時
75: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:30:53
>>66
おそらくシュナイゼルとしては現実で反共の防波堤扱いされてたように日本列島を中立化することで太平洋側の超合州国との戦闘防いで大西洋側のみに防衛を集中できる打算
72: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:30:05
扇個人にとってはルルーシュとの出会いは不幸だったのか
それなりのテロ活動して憂さ晴らしして
それなりの人生を送れたんじゃなかろうか
78: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:31:35
>>72
出会わなかったらシンジュクで終わりじゃないか
毒ガスだと思ってたのはC.C.で何の牽制にもならないし戦力は圧倒的に劣るし
77: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:31:05
これはルルーシュの失敗でもあるんだけどNo.2に相応しい実力者は是が非でも用意すべきだったのよね
星刻レベルに政治と戦略見れるてついでに強い人材なんか外伝やゲーム含めても数えるほどしか居ないんだけどね
なんなら日本人の中から見つけなきゃならんから余計に無理
85: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:34:13
>>77
本来はそのポジは藤堂のはずなんだけどなぁ…
何故あんな様に…
80: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:32:32
>>77
星刻がそのポジションだったんじゃないか
実際はペンドラゴン消滅があってなおシュナイゼルと手を組む程度の判断力しかない見掛け倒しだったけど
86: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:34:18
>>80
ルルーシュ陣営と違ってフレイヤの対策無いし空中要塞なんて出されたらどうしようもねえ
事後対処対応するにもとりあえず洗脳能力あるルルーシュどうにかするという決断は責められるものじゃない
むしろどうしてほしかった?
93: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:35:22
>>80
ブラックリベリオンより前に星刻レベルの実力者を抱えるのがベストだった、かな
まぁそんな人材日本に居ないから海外まで手を伸ばして色々あって本編を辿るわけなんだけども…
89: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:34:43
>>80
シュナイゼルと手を組まなきゃルルーシュもろともフレイヤで吹き飛ばされるだけだから手を組むしかない
95: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:36:13
>>89
結局手を組んでも戦況次第で黒の騎士団も吹き飛ばす予定だったし
日本や中華含めてフレイヤが落とされる予定だったから無意味だった
そもそも自国の帝都吹っ飛ばす奴に味方になれば吹っ飛ばさないだろうなんて信じたのがアホ
100: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:37:42
>>95
そこまで分かるわけねーよコーネリアすら真意聞くまで知らなかったんだし
104: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:40:28
>>100
テロリストは一人も残さずサーチ&デストロイなマリーベルがいるんだよね…この頃には改心してるけど
108: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:41:12
>>100
具体的な計画知らなくてもシュナイゼルがフレイヤ持ってることとその威力(トウキョウ、ペンドラゴン)
さらにペンドラゴンへの投下で自国も民間人も構わず投下する危険人物ってのは明白な状況だっただろ
その上でフレイヤの矛先が自分たちや自国に向く危険性に考えが及ばないか
味方になれば防げると思ってたなら見通しが甘すぎる
コーネリアですらというかコーネリアも後半で知能低下したひとりだし
113: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:44:22
>>108
味方にならなきゃルルーシュに操られてるから吹き飛ばすかってやる奴だから
味方っていう建前程度は用意しなきゃ文字通り話にならんのだ
127: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:51:39
>>113
味方っていう建前程度を用意しても話にならなかったのでやっぱり無意味だった
シュナイゼルは黒の騎士団も消したがってたし
まあたとえ消されなくてもシュナイゼルの計画実行されて世界にフレイヤが降り注いだら
黒の騎士団は共犯として怒り狂った民衆から私刑にかけられるだろうからどっちにしろ詰んでる
82: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:33:02
人の下に付く分にはそこそこちゃんとやれる人なんだとは思うんだけど
なんだかんだで上が消えて一番上になるんだよな……
87: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:34:20
こいつ画面外で仕事はしてたんだろうけど規模の大きくなった2期からはほとんど活躍らしい活躍をテレビの前で見せずに存在感出してきたと思ったらルルーシュ裏切りなのがな
視聴者的に減点要素はあっても加点要素がないんよ
97: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:37:11
それなりの仕事ぶりじゃ許されない役職に祭り上げられた
かわいそうな一般人?
103: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:39:27
>>97
その立場でハニトラに引っ掛かるまではギリ同情されただろうね
どの口で他人様を糾弾してるんだレベルの正義面したのが致命的にダメだった
101: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:38:23
元も子もない話ルルーシュが居なければブリタニアと勝負すら出来ないよねこいつら
裏切り抜きにしても天狗になってるだろ
106: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:40:58
>>101
団員からしたら裏切りとは思ってない
あれは裏切り行為を働いていたルルーシュを見限るって認識だと思う
団員も命は実際張っている訳だからまぁ本当タイミングが悪かったんだよ
110: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:43:22
>>106
問題はゼロだけじゃなくトップのシンクーと神楽耶天子たち超合衆国議員
それに外国人の団員に対する裏切りにもなってること
外国人の団員が命はって直前の戦いに参加したのは別に日本解放のためだけじゃなく
この戦いを橋頭保として自国の解放に繋がると信じたからなのに日本だけ返せで梯子外されたら
外国人の団員は捨て駒扱いされたことになる
121: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:49:11
>>110
ルルーシュさえ消せばフレイヤ撃つまでもなく超合衆国を瓦解させるだけのスキャンダルを既に握り込んでるのがシュナイゼルの立場だからね
超合衆国議会第一回決議の日本国奪還作戦はあくまで火中の栗を拾いに行った天子とカグヤへの餞別でありエリア11という極地戦では勝率の高いテロリストのお手並み拝見でしかないのが国際政情だったもの…
111: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:43:42
>>106
そもそもシュナイゼルが来る前からゼロの醜態見て藤堂がゼロ見限る決断してるからそこにシュナイゼルが日本人虐殺の真相含めた『口実』となるカードをたまたま持ってきたので速攻で追放が決まった
114: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:44:30
>>106
裏切りとは思って無いからあれだけ厚顔無恥な態度が取れるんだろうね
ゼロの用立てた組織力とゼロの積み重ねた実績で作った超合衆国&ルルーシュが共通の敵だから手を組んだだけのシュナイゼルとフレイヤをバックに『君を倒せる…!(ドヤァ)』とか恥を知る生き物には出来ない行動だよ
118: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:47:24
>>114
その「みんなの力」でみんなの故郷の日本や中華や超合衆国参加国をフレイヤで消し飛ばす手伝いしてたって考えるとものすごく滑稽なシーンなんだよな
あのあたりの扇の格好つけ自己陶酔シーンって公式はどういうつもりでやらせてたんだろう
117: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:47:13
>>114
扇たちの認識だと自分がブリタニアの皇帝になるために日本人虐殺を自演してたクソ野郎だから恨まれるのは仕方ないよルルーシュは
ユフィの件はマジで言い訳できなくて自分の計画としてやったと最悪な嘘ついて言質取られる大失態やらかしたし
120: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:49:06
>>117
普通の人間普通の日本人ならそうだろうけど堂々と特区以上の超大量虐殺やったシュナイゼルと
疑問も嫌悪もなく手を組んでその戦いで正義面できる程度の倫理観しかないよ扇は
もはや特区虐殺に何かを感じる心すら持ってるかどうか
123: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:50:12
>>117
その辺の事情を後でカレンが説明しようとしてもヴィレッタに撃たれた永田等の遺影を前に拒否したのが扇だぞ
125: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:50:57
>>117
大失態なのは確かなんだがそれはそれとしてあんないくらでも捏造の効く証拠にもなってない弱い証拠で信じる騎士団がアホにしか見えんのが…
136: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:54:39
>>125
でもギアスで洗脳って考えると辻褄合う程簡単にギアス使うルルーシュも悪いんですよ?
138: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:55:57
>>136
ヤケクソギアスとかうっかりギアスとかはあるけど、ギアスもなしに学生や小規模テロリストが世界征服間近の国相手に喧嘩売れないからしゃーない
141: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:56:25
>>136
そもそもギアスの存在を信じるのがもうね…
しかもよりにもよって敵国人からの情報っていう
151: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:59:17
>>141
序盤からいったいどんな手を使ってるんだ?って怪しんではいたぞ
功績が凄いからまあいいかって流してただけで
153: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:00:11
>>151
そこで超能力ですで納得するんじゃねぇ!
164: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:06:56
>>153
ではこのジェレミアにあのギルフォードは何です!?(ギルフォードとかゼロに向かって姫様言ってるし)
165: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:07:55
>>164
やはり超能力か…!
いやならんわ、マジで
168: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:08:37
現実手的にはリフレイン乱用で錯乱していると思われるのでは…?
>>164
170: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:09:31
>>164
普通は多少言動変でも裏切ったんだなってなる程度ですよ
いっても洗脳か薬物で間違っても超能力なんて選択肢に出てきていいものじゃないんだ
174: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:11:30
捕虜にリフレイン投与はナイトオブテンさんも未遂してましたし・・・多少はね
>>170
177: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:12:21
>>164
っても扇も突然ブリタニア女連れて来て彼女扱いだしルルーシュのこと言えないくらいにおかしいからな…
124: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:50:44
>>106
・なんか黒の騎士団に来るわけがないジェレミアが合流
・なんかゼロに馴れ馴れしい上に異様にマウント取ってくるロロ
以上の二人の合流でラクシャータもなんで仲間に入ってきてんの?って不信感漏らしてて
・ナナリーが実質人質、カレンが捕虜、シャーリーの死で精神的な余裕皆無で取り繕えず
・その辺のフォローや提言をするC.C.が記憶喪失でより視野も言動も荒れる
・その状況でギアス教団に襲撃かけて木下が意味不明なPTSD発症(まあ子供の虐殺したのは事実ではあるが、どう見ても敵の秘密基地だろJK)
・その木下が朝比奈に教団襲撃と虐殺の証拠渡して朝比奈暴走させて
・その朝比奈が藤堂にデータ送って、フレイヤに巻き添え
・ナナリー死亡したと思って発狂、無気力化で藤堂、見限る
って感じに裏切りというか見限りフラグだけはしっかり丁寧に作ってるんよ
135: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:54:09
>>124
どれだけゼロ見限りフラグを丁寧に作ってもそういう問題じゃねえよってのが多すぎるんだよな
その丁寧さをもっと別の所に向けられなかったのか
142: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:56:28
>>135
ゼロを見限るのはいいんだけど見限った後の事まるで考えないってカッとなってやらかすスザクと同レベルなんだよな
150: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:58:28
>>142
まあ方向性はそうでもやってることのレベルは段違い
スザクはペンドラゴンへのフレイヤ投下でメチャクチャ動揺してたし
世界中へのフレイヤ投下含めたシュナイゼルの計画を防いだ功績者だし
最終的に功罪の功が上回ったことといいある意味扇の逆と言えるかも
107: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:41:12
>>101
ナオトが生きててギアス得られたらたぶんルルーシュより効率よく結果出せたんじゃないかな
ルルーシュの頭脳あろうとギアスの洗脳能力がなきゃどのみち無理
逆に言えばルルーシュと同じ頭の良さあってコミュ力あるならそっちのがいい
112: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:43:46
>>107
どうだろ?カレンのギアスが異性には猛烈に臭いと感じさせるギアスだったからナオトが契約しても変なギアスになるんじゃね?
115: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:45:40
>>107
ナオトはブリタニア本編に出てきてないし小さなグループのリーダーだった情報しかないのに過大評価しすぎじゃね
頭のよさがルルーシュと同等なんてどっから出てきた情報?
109: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:43:11
>>101
忖度なく言えば全部ルルーシュのワンマンのお陰だからね
最後の戦いで黒の騎士団が優勢の時これが皆の力だみたいなこと扇が言ってたけどその皆を集めて足並み揃えさせたのは誰だと思っとんねんって思ったわ
122: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:49:18
>>101
ゼロ、皆の力を合わせれば君を倒せる!
139: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:56:08
>>101
天狗になった結果がこれ
102: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:38:36
ライとマーヤが本編にニョキっと生えて来てくれれば色々ワンチャンないかな…
116: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:46:48
ルルーシュ追放のとこは理屈じゃない魔女狩りみたいな表現だと思ってる
歴代ギアスユーザーはああやって最後には石を投げられてきたんだろうなみたいな
126: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:51:39
日本人のスザクにフレイア撃つことを強要したがブリタニア人のニーナが
実際の結果に正気に戻って贖罪のために生きるようなったくらいの衝撃を受けたのに…
130: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:52:56
>>126
しかもニーナがショックを受けたトウキョウ租界のフレイヤより
黒の騎士団が手を組む前のペンドラゴのフレイヤの方が
リミッター解除で効果範囲は10倍も大きい
128: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:51:53
扇を小隊長くらいにしとけば良かった
謎の年功序列があるレジスタンス黒の騎士団
148: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:58:18
>>128
年功序列じゃなくて元リーダーの扇を幹部にしないのはおかしいだろって旧レジスタンスメンバーがうるさかっただけなんだ
156: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:01:29
>>128
実際問題として内部のまとめ役としてはこれ以上ない人材であること自体は間違いなかったし……
159: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:03:38
>>156
扇グループに対してはそうだったけど黒の騎士団が多国籍軍になった後だと
外国人団員を捨て駒にする奴だからそれすらダメ
163: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:06:04
>>159
そもそも二期の時点では余裕無くなったルルーシュがカレン以外の元々のメンバーたち無視してあまりに急激に組織を国際レベルまでデカくしすぎて周りがついていけてなかった
166: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:08:11
>>163
そうはいけどさっさとデカくせんとブリタニアに対抗できんのよ
167: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:08:20
>>163
とはいえ世界の三分の一を占めるブリタニアと戦うには他国引き入れて国際レベルにデカくなるしか手はないんだよな
既にブリタニアは中華に手を伸ばしてたから世界に出るのが遅れてたら大国中華が占領されてたかもしれんし
結局はブリタニアと戦うということが世界規模の戦いになるって認識を二期になっても持ってなかった騎士団が甘かった
172: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:10:47
>>167
扇メンバーたち日本人はそこまでは考えてないだろ
日本からブリタニアを追い出して独立させて国家としてブリタニアと対等に外交するのがゴールであってブリタニアを破壊することはせいぜいそのくらいの気兼ねを持て程度にしか思ってないから本気でぶっ壊そうとしていたルルーシュと決定的にずれてた
129: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:52:20
ゼロを信じられないのは良いんよ
ゼロも相当やらかしてるから
ヴィレッタ関係も百歩譲っていいとするよ

黒の騎士団と超合集国のトップを両方無視して独断でシュナイゼルと交渉
しかも内容が超合集国の理念を無視して「日本寄越せ」
ゼロの引き渡しを要求されたのに抹殺しようとする
この3つがバカってレベルじゃない
145: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:56:37
>>129
そもそもゼロはブリタニアの皇子で権力奪取の為に君たちを利用していたんだ!と訴えてるのはつい先日までブリタニアの中枢で権力振るっていた宰相皇子殿下ですよ?
この前提を覆すことが出来ないのでもう…
157: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:02:51
>>145
特区宣言の時のユフィみたいに綺麗な経歴だったならともかく
シュナイゼルは中華でも戦ったしEU半分奪ってるし取引の時点でも
ブリタニアの侵略にしっかり功績上げてるんだよな
131: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:53:43
>>129
裏切り、見限りフラグ自体は分かるんだけど、
やり方や後始末の仕方ってもんがあるだろ…っていうね…
132: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:53:45
>>129
さらにそれが失敗した後のプランをまるで考えていないのも追加
133: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:54:00
>>129
裏切り自体は妥当って言われとるよね
裏切り方があまりにもアホだけど
137: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:55:33
ゼロを見限るまではまあ仕方ないよね
結局ブラックリベリオン以降の最悪な関係を改善しきれてない(する気もない)部分が招いた結果でもあるし
そんな関係だからいつかは破綻するわって組織ではある
それ以降は知らない
140: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:56:14
ルルーシュにいいように利用されたのが黒の騎士団であいつ裏切り者として処断したる
そしてルルーシュより頭いいシュナイゼルに従うって凄い滑稽だよw
なぜ利用されてるという考えが頭にないんだ?
扇の日本を返せはシュナイゼル内心で絶対単純な奴扱いしてたやろ
143: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:56:31
結局愛する女と子供の命すら自分で危険にさらして
それをルルーシュに助けてもらったのが扇なんだよな
黒の騎士団自体が世界の敵にならずに済んだのはルルーシュが間に合ったから
どこまでもルルーシュにおんぶだっこでしかなかった
146: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:56:54
都合の悪い人間をあなたギアス使ってますね?で引きずり落とせるディストピアになっちまうな
147: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:58:07
扇を操るのにギアスなんぞいらんって証明する形にはなってるのは笑うとこかね
152: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:59:49
>>147
奴隷ギアスで自分では何も判断できないようにした方がマシだったな
できるようにしたら上官も議長も無視して暴走するし
挙句シュナイゼルの捨て駒として世界の敵になりかけるし
149: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:58:22
上で総理になる気はとか言ってるけど、日本返還要求したの扇だし……
169: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:08:52
擁護じゃないけど総理の座なんて回ってきたからやってただけでしょ扇
復活だとさっさと後任に任せてるし
173: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:10:58
>>169
回ってきたとしてもそれを受けるのがダメなんだよ
自分が総理や政治家なんて決してやってはいけないくらいのトンデモ無能だって自覚がない
自分なんかが総理になったら国民に迷惑だって考えられないってことだから
終盤の正義自己陶酔といい扇って謙虚っぽいポーズはあるけど実は変に自信家なんじゃないか
171: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:10:43
スペシャルエディションだとこの裏切り者!→ルルーシュ訳を話してくれ!になったんだっけ
176: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:12:06
>>171
藤堂に黒の騎士団率いてゼロ糾弾する汚れ役を押し付けてな
178: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:13:04
>>176
トーキョー租界での戦闘後にゼロ見限ること決めたのは藤堂だよ
175: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:11:43
人望もちょっと怪しいレベルのまとめ役に団員からの信頼で完全敗北するゼロさんサイドにも問題がある
179: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:13:28
>>175
待てよ扇は人望だけはピカ一なんだぜ
黒の騎士団で幹部になれたのも旧レジスタンスメンバーがうるさかったからで能力では選らばれてないんだ
180: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:13:35
>>175
そもそもシュナイゼルがフレイヤ吹っ飛ばした後でもその指揮で戦うことに疑問持たない奴等なので
何を信頼し何に不信を抱くかの価値観が常人とかけ離れてるってことになる
184: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:15:37
>>175
仮面被ってて中身が入れ替わってるかもわからん相手より扇のが信用できるってのはそりゃそうだろ
視聴者視点じゃなくて騎士団メンバー視点で見ると確かにゼロなんて長くいるほど信用できんってのは分かる
186: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:17:19
>>184
そして素顔のまま堂々とフレイヤ吹っ飛ばすシュナイゼルの方を信じるという…
187: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:17:21
>>184
まぁ問題は扇は実務者としては優秀だけど戦略も政略も、ましてや戦術指揮も怪しい野郎なんだけどな
189: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:18:08
>>187
それでも視聴者が親しみやすい等身大の凡人ポジションかと思ったら
二期後半で常人並みの倫理観も判断力もないことになった
199: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:20:52
>>187
見返すと分かるが指揮レベルは最低よ
藤堂とディートハルトが意見で対立する⇒扇は?⇒ゼロを信じようorゼロを待とう
この流ればっか
196: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:19:50
>>184
個人としての付き合いならゼロより扇や玉城の方がまぁそうだろうね
ところで黒の騎士団は日本国奪還、ブリタニア打倒を掲げる戦闘を目的とした組織なのですが?
200: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:20:57
>>196
だってゼロが日本奪還を本当に目指してるか怪しいし……
182: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:14:34
ゼロの能力査定だとそこそこだったっけ扇
191: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:18:29
>>182
そこそこどころか上位レベル
忠誠心が高いってのも自分を常に擁護している存在ではあるからまあそう見えるよな
逆に朝比奈千葉が低いあたりやっぱ糾弾されたの根に持ってる感ある
188: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:17:55
一番扇に甘えてたのがルルーシュよ
甘えすぎて扇からしたら冷遇に近い扱いをルルの側近たちからされまくって脅されもしてそれをルルーシュは放置した結果の自業自得
192: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:18:36
そもそもルルーシュを悪魔扱いしてたけど
シュナイゼルやコーネリアが直接出張ってくるなんてルルーシュが居なければ絶対起こり得ない事だったよ
日本を返せはルルーシュが言うなら分からんでもないけどお前がそれ言うのとはなる
195: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:19:34
まあルルーシュ視点だとブラックリベリオンで一回見捨てた理由一切説明してないのに信じてくれてる奴だしな……
198: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:20:37
>>195
それで甘えて信用築くのを蔑ろにした結果がアレよ

元スレ : まあ、それなりに仕事はしてたが

アニメ > コードギアス記事の種類 > ネタコードギアス扇要

「コードギアス」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:08:27 ID:cyNjIwNjA
せめて作中でブリタニア軍にでもやられて死んでれば多少評価違ったかな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:27:03 ID:Q1OTgzMDA
>>1
死んだら「ざまぁ」とコケにするだけで、評価が好転する事は100%ない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:10:12 ID:U5MDIzMjA
ヴィレッタとかいうドスケベボディ巨乳女と淫乱アクメオーガズム絶頂エクスタシーガンギマリ中出しSEXしたというだけで許せねぇ……許せねぇよなぁ!?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:24:15 ID:AzOTA5MDA
>>2
しかも相手が記憶喪失のところにつけ込んで肉体関係に持ち込んだんだぜ
すげぇよな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:12:03 ID:g0MjY1MjA
初期メンバー
扇 苦労人
南佳高 ロリコン
杉山賢人 キャラデザ全振り
玉城真一郎 悪い奴じゃないけど 
紅月カレン 使う側ではなく使われる側

さあ、誰を選ぶ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:32:33 ID:E3MzA1MjA
>>3
もう少しマシそうなのは、ブラックリベリオンとかで失ってるしな
玉城は、もっと小規模な時点で予算の使い込みやらかしてるし、まあ信頼できんわな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:52:24 ID:Y4NTU4ODA
>>3
南はロリコンだけど描写見てる限り普通に優秀側っぽいんだよなぁ
扇と玉城はまぁ…能力的にはそこまでだけど人間関係的には居た方が助かる場面あるし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:09:02 ID:E4MTg3NjA
>>27
玉城は放送時は学生だったから見ててムカついたけど
今見るとムードメーカーで必須だった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:16:04 ID:Q5ODE5NDA
劇場版で描写変えられたり復活でフォロー入ったり公式からめっちゃ庇われてるよな扇
狙ってクズキャラにしたと思ってたのに叩かれまくったのが想定外だったのか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:24:01 ID:A0NTA2MA=
>>4
扇に関しては何か露骨に制作の意志・都合みたいなのが感じられて褒めるのも貶すのも億劫に感じるんだよね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:29:49 ID:gxMDc1NDA
>>4
まぁやりすぎたせいで扇にそこまで非のない劇場版の続編であるはずの復活で何故か扇が突然死んで詫びようとする意味不明な男になってしまうというズレたことやらかしてるんだが
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:16:57 ID:U2MDA3NDA
扇が嫌いなのは妥当、俺も嫌いだし
ただし無能というのは少し違う
ロクな教育も受けられなかったのに、曲りなりにも組織をまとめてレジスタンスやってる時点でな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:35:37 ID:UzOTI1ODA
>>5
無能ではないんだよな
でもそれがかえって性質がを悪くしてる
無能なら玉城みたいにピエロで済むんだけど、扇の場合は能力もそれなりにあったうえで、責任ある立場なのに組織を裏切るような行動を連発してるから余計に嫌わてる感ある
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:26:04 ID:Y0Mjg1MDA
>>19
何を持って有能無能とするかによるけど
ハニートラップや敵の甘い言葉にすぐ引っかかり重要機密をペラペラ喋りそうで組織の命運を左右する超重要な選択を上に一切相談せず現場の独断でやる男とか絶対一緒に仕事したくない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:10:11 ID:E4MTg3NjA
>>5
本人の意志とは無関係に組織がデカくなり、なまじ責任感があるだけに投げ出すこともできなかったのはわりと同情する
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:20:57 ID:M2NDMzNDA
あまりにもクズ過ぎてなんで報い受けてないのか?と今でも思ってるわ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:28:40 ID:Q1OTgzMDA
>>6
ルルーシュとかスザクも大概クズだからじゃないかな…
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:40:24 ID:YwNTA3MDA
>>47
その2人は作中で痛い目見まくってるだろ
特にスザク
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:24:32 ID:UwMjM4NDA
でもコードギアスのキャラ大なり小なりアレな部分あるし…
ルルーシュだって見る人が見ればクソ野郎だろ?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:35:18 ID:AzOTA5MDA
>>9
他のクズキャラは主人公のルルーシュ含め大体因果応報が適用されてるけどコイツはちょっとそこをスルーされた感があるのでモヤモヤが残るんだと思う
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:25:58 ID:IwNDk2NjA
>>18
ルルーシュは死んだままなら釣り合ってたんだがなあ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:09:10 ID:A0NTA2MA=
>>9
まぁだからこうして批判越えて罵倒まで行きだしたらそこまで言うことなくないってなっていつもの流れになる
ギアス放送後何回この話題擦っただろうか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:25:31 ID:QyNzM4MjA
正直話の都合で唐突にクズ化した脚本の被害者にしか見えないから嫌いになれない
スパロボでは条件で自分がリーダーを任せたんだから責任を持って腹を割って話すという選択肢が出るけどそっちの方が自然だった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:26:36 ID:Y4MzAwODA
異能持ちが一般社会から追放されるのは、創作でよくある展開だよね
追放された人が人間性が良ければ庇ってくれる人がいたりするけど、ルルーシュは騎士団と信頼関係築けなかった
素顔見せないし理由なく戦場から逃亡したり、よくわからない施設を襲撃して虐殺させるような奴だからな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:53:28 ID:c5MDI4NDA
>>11
それでもルルーシュとシュナイゼルでシュナイゼル信頼するのは脳みそがスライムで出来てるとしか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:04:50 ID:U0Njc3NjA
>>28
百歩譲ってシュナイゼルを信頼するのはいいとしても日本以外の多くの国も背負ってるのに日本を返すことを取引材料にするな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:30:27 ID:E3MzA1MjA
ナチスとかとある意味同じなんだよな
最初からいたメンバーは、功績以上の評価をされて組織内で偉くなって、自分の能力以上の立場に待った時に邪魔にまって
まあヒ◯ラーは、タイミング見て昔の付き合いだけの人事切ったけど、ルルーシュはできなかったのが失敗か?

まあ扇も、ある程度下をまとめるぐらいの駒としては十分だちゃんだろうけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:30:44 ID:E0NTM5MDA
作品評価が固まった頃に見たせいか作劇上の都合でヘイト押し付けられてたキャラって印象が強いかなあ
リアルタイムで見てたらスレ内と同じ感想だったかもしれないが
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:31:13 ID:I4ODk3MDA
大河内の裏切り展開は裏切った側も判断ミスだっていうツッコミが足りないんだよな
だから延々と擦られる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:34:22 ID:UxMDA4MA=
なんというか、流されに流されてここまで来てしまった人間って感じ。黒の騎士団に加わったのもあまり高い志とか無さそうに思える
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:43:53 ID:MyMjIzNDA
>>17
別に志が高くないことは悪ではないんだが終盤の多国の連合になってた黒の騎士団の幹部なのに日本さえ取り戻せればみたいな態度だったのはコイツ…ってなった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:37:22 ID:Q2NTgwMjA
当時はなんやこいつ…だったけど、今は突発的クズ化が目立つせいかもうちょい行動なり扱いなんとかできんかったんかと同情のが大きくなってる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:41:02 ID:A0ODc5NjA
許されるカスがルルーシュで許されないカスが扇
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:43:32 ID:k0MzE2MDA
扇叩きたいだけでなんかめっちゃ強く批判するやつもいるからモヤるんだよな
扇たちの視点で見るとルルーシュメチャクチャ怪しいしシュナイゼルと組むのも組まないと詰むタイミングだし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:49:42 ID:Y0Mjg1MDA
>>22
いや普通に考えて多くの国の同盟と化してた黒の騎士団の幹部が他の同盟相手や偉い人達に何の相談もなく「日本返してくれるならいいです」でリーダー売ってブリタニアと組むとか処刑されても文句言えないでしょ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:44:41 ID:c3NzQyNjA
ゼロの不審もあるし裏切る理由はあるにしても、裏切りの取引相手とタイミングが最悪だった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:59:43 ID:U0Njc3NjA
>>24
いや裏切りの取引相手は最良だったと思う
虚無なシュナイゼルだから上手くいったらちゃんと約束守ってくれた気はするけど他の相手だったらゼロ売って牙の抜けた黒の騎士団相手にあんな口約束守るわけないからな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:25:29 ID:c5MDI4NDA
>>30
それを扇側が知る理由がないだろ
登場人物はみんな神の視点で物を見てるとでも思ってんのか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:33:53 ID:Y0Mjg1MDA
>>41
あの口約束を守ってくれるだろうという点でシュナイゼルは取引相手としては最悪どころか最良と言ってるだけで誰も扇が実力でそれを選んだなんて話はしてないだろ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:00:26 ID:A0NDI2NjA
>>24
別に最悪でも無いな
シュナイゼルの言う通りだし日本帰ってきたし
ここに関しては逆にシュナイゼルさん素直すぎて笑っちゃう
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:28:08 ID:I2NzkwNjA
>>31
シュナイゼルさんもうあの時点でルルーシュとの果し合いにしか興味無くなってたからね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:51:46 ID:k1OTU2ODA
最初のヴィレッタ拾った時点でアウトすぎるからな
もしもヴィレッタが記憶喪失のフリしてたらどうするの?とか、男が女拾って軟禁も普通にアウトだし、報告を一切他の人間にしてないのもアウト。
それで結局腹を撃たれて指揮系統混乱なんて事になってるわけだし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:56:10 ID:I4NTY3NjA
扇は脚本上のヘイトなんか背負ってないだろ
スタッフはなんで扇が叩かれてるのかわかってないレベルで扇が正しいと思ってたんだし
そうじゃなきゃ完結後のスタッフの扇の扱いが理解できないもん
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:02:26 ID:Y1NjgyNDA
扇なぁ…
コイツの良い所で悪い所って考え無しに勝ち馬に乗り出す所だと思う
特に考えて無かったから自分に利益のあるゼロを前面的に信用し、特に考えて無かったから自分の立場を全無視してシュナイゼルの甘言に乗っかったという…
何なんだろうな?コイツ
あんまり良い印象を抱けん
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:04:00 ID:M3MDYyNDA
器じゃないこと自覚してるのにレジスタンスの消去法リーダーやってて、慈悲なし策謀タイプ複数から駒にされて、ついでに敵国軍人との謎ロミジュリ展開まで降ってくるとか普通に考えて3回くらい死ねるストーリー展開してるのに完全勝ち組ゴールしてるのわりとバグだよねこいつ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:11:34 ID:g1OTgzODA
俺も別に扇好きではないけど、扇や藤堂、スザク叩きはゼロのやらかしをすべて無視してるからな
ゼロはブラックリベリオンで一度裏切った上に申し開きをしなかった、その時点で信頼関係などない
にもかかわらずその後も隠密作戦などの行動をして不信感を募らせ信頼関係の構築を放棄したゼロの失策
実際扇の言う通り黒の騎士団を駒としか思っていなかったのだから、単純にゼロの正体と合わせてその気質を読まれてシュナイゼルに負けた
駒だと思ってた連中に駒として売られ負けた、ただそれだけ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:19:57 ID:Y3MDU4NDA
>>38
扇批判に対する反論で、よくゼロがー って擁護するやついるけど、
扇批判してるやつはルルーシュに非はないなんて言ってないのよ
ルルーシュはルルーシュで問題だけど、扇も問題って話なだけで

他も指摘してるがブラリベの問題はルルーシュだけじゃなくて扇が痴情のもつれで撃たれたのも問題なんだよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:36:23 ID:Q1OTgzMDA
>>40
そう言う人はルルーシュはルルーシュで問題だと責められないための保険で言ってるだけか、大した問題と思ってないだけだと思う
扇の問題の方がでかいから責めたいと言うのが本音
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:30:53 ID:M3MDYyNDA
>>38
そもそも自分が利用する組織における本来トップの人間と目標ゴールが致命的にズレてる状態で信頼構築ぶん投げたままvsシュナイゼルとかもう迂闊なんてレベルじゃないんよなぁルルーシュ⋯
扇なんて一対一のときに素顔晒して「お前のことを信用してるから俺の正体を明かすんだ〜」的なこと雑に言っとくだけで裏切り確率めちゃくちゃ下げれただろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:18:41 ID:Y3NjE4MDA
ヴィレッタの言うことやシュナイゼルの持ってきた証拠を鵜呑みしてんのが1番ダメ
神の視点の視聴者は正しいってわかってるけど、そもそも扇はゼロじゃないルルーシュの声知ってんの?とか合成じゃない根拠は?ってなっちゃう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:28:21 ID:AxMDI0NDA
ゼロに対し扇が不信感を抱くってのは作中の描写から違和感なく受け入れられるが、シュナイゼルを扇が信用するに足る理由とか他の国を裏切ってでも日本を取り戻すっていう覚悟とかの描写が足りないって話なんだけど、実際にアニメでやると納得感は増すかも知れないけど面白さ的にはいらんからな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:40:42 ID:IxMzUzMDA
>>46
不信感を抱く過程の描写はしっかりある状態で敵側の知略系ボスが参戦してきたって時点でもう裏切りまでの途中過程とか省いていいかなって気はする
むしろ扇ごときを裏切らせるのにシュナイゼルが色々と準備頑張ってたら逆に格が下がりかねんわ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:32:54 ID:U3NzQ4ODA
それなりの立場に立ったんなら、髪型変えろやwwww
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:33:42 ID:c5MzY2MDA
卜部と仙波という2人しかいない四聖剣を忘れてはいけない
主?誰だって?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:37:42 ID:U1Mzg3NjA
切羽詰まった現場と作劇の都合が透けて見えちゃうからどうにも責めるのは躊躇われる
メタ要素抜きに見るとそりゃこの扱いもしゃーないんだが
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:39:48 ID:Q1OTgzMDA
ルルーシュが黒の騎士団に見捨てられて孤立する、それをルルーシュがボロ雑巾扱いしてたロロが助けて涙のお別れをする
と言う展開をするために、怨敵ブリタニアの王子であるシュナイゼルの言う事を鵜呑みにすると言うありえない行動を取らされただけだと思う
扇だけでなく黒の騎士団のほぼ全員が脚本の都合でらしくない性格にされただけだから、扇だけを執拗に責め立てるのは何か違うと思った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります