登場人物全員このメンタルのホラー映画にありそうな展開

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:17:56
例え為す術ない怪異相手でも誰一人屈さずブチギレ返してるホラー映画
2: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:18:37
それホラー映画か?
3: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:18:49
みんな康一くんみたいなメンタルしてたらそれはただのジョジョなんよ
4: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:33:15
まあ、そのメンタルで怪異に挑んでもなお死に続けるなら割とホラーなのでは?
そんなホラーあるのかどうかはわからんけど
5: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:33:51
ゾンビものだとありそう
6: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:34:52
全員って訳じゃないけどこれとか?
79: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 11:37:15
>>6
襲われる側にとってはサプライズとか悪趣味なタイトルやなって思ったらまさかの襲う側にとってもサプライズで草
84: 名無しのあにまんch 2021/10/11(月) 18:56:20
>>79
邦題は大分原題(You’re Next)から変えてきたなと思ってたけど、そういえば確かに襲撃者にとってはサプライズだよな
こんなはずじゃなかったのに…
7: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:35:57
超越的な怪物ならまだしも物理で解決できるシリアルキラーだったら5分で終わるやつ
8: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:36:47
実際人を襲うお化けって性格悪いよな
法律が適用されないからって何してもいいわけじゃないだろ
9: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:40:50
お化け相手にこれ言って欲しい
10: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:42:27
ホラーの怪物相手にそのメンタルできるなら多分なんか発現する
11: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:42:36
実際物理的に干渉してくる幽霊タイプのホラーは男連中がキレたらリンチに出来ないかなって思う
12: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:42:43
ホラーで大切なのは逆ギレの精神よ
13: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:48:52
最大の敵は下痢腹な登場人物ばかりになりそう
14: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 02:50:22
ア”ア”!?死人が現世に口出すんじゃねぇよ!もう一度死なせてやろうかゴラァ!!!
15: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 06:51:13
追えばギャグ追われればホラーってね
16: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 06:53:15
怪異「なにこいつら怖っ…ホラーじゃん…」
17: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 06:55:00
うわぁぁぁあ怖いぃぃぃ!!!??


……なんかムカついてきたな…?
18: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 06:56:57
>>17
荒木先生かな?
36: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:55:05
>>18
お祓い呼ぶぞって事故物件にキレたら幽霊静かになったけどムカついたから結局その後お祓い呼んで消したの好き
56: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 15:36:05
>>36
オーバーキルじゃん…
19: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:01:27
死ぬ人「う、うおおおお!?地面に引きずり込まれるうぅぅぅっ!?」

死ぬ人「化け物が調子乗ってんじゃねぇぞこらぁぁぁぁぁぁ!!!?」

手元にあったボールペンとかで地下の化け物めった刺しにしながら殺される
21: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:06:36
ホラー(怪異視点)
20: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:06:18
実際ジョジョのノリでホラー映画見ると大分怖さ抑えられるのでオススメ
22: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:09:34
でもよぉ……全員このメンタルなのになすすべ無く殺されるのもそれはそれですっごく怖くねぇか……?
もはやそれ怪獣映画だろって? それはそう
24: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:27:43
>>22
いつものジョジョなんじゃ…
62: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 19:08:28
>>22
怪獣映画は草
23: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:20:28
昔なんかで見たけど、怖い話の最後に「新手のスタンド使いだッ」とか「スタンド攻撃を受けているぞッ!」ってジョジョ語録挟むと全然怖くなくなるってあったな

マジで全然怖くないようになるから困る
洒落怖だろうがなんだろうが全部ただのジョジョになる。ジョジョの侵食性ヤバいな…
85: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 05:27:48
>>23
……と彼女が私に話すと、半開きの押し入れから突然「嘘つき…」という恨めしそうな声が聞こえたんですよ。驚いて咄嗟に押し入れのふすまを開いたんですが中には何もいませんでした。私は確信しました、「間違いない、既にスタンド攻撃は始まっているんだっ!!」と……!
25: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:39:09
驚かされてるうちはヒーとかギャーとか情けなく叫んでるけど
いざ怪異に襲われて退場間際になるとブチギレして必ず1人1つの怪異を道連れにして消えていく犠牲者枠とか?
いやそれはもう犠牲者枠と呼んでいいものなのだろうか…?
26: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:42:33
あの幽霊…僕の目の前で人をねじ切っていた…人を物理的にねじ切ってるなら…

“触れる”んじゃあないか…?物理的に干渉する瞬間…奴は僕に“触れてる”なら奴も僕に“触れられてる”んじゃあないか…?
27: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:45:45
画面に出てくるたびに傷だらけになってる化け物
28: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 07:58:18
そもそもスタンドが幽霊みたいなものじゃん!
29: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:03:31
>>28
“殺せる”んじゃあないか…?
30: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:09:05
今年公開される「ハロウィンKILLS」が割とそんな感じ
35: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:48:50
>>30
前作ハロウィン(2018)でちゃんと倒したと思ったから
続編できると聞いて「あのラストの流れで倒せてないのあかんやろw」
と思ったが…

前回はジェイミー・リー・カーティス演じるローリーだけが
ブチギレてる感じだったけど、今回は被害者の会全員で殺りにいくのかw
今度こそちゃんと決着つけてくれよ
これでまた逃がしたら流石にあきれるぞw
31: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:11:49
モンスター映画ではあるけど登場人物がやっつける映画といえばこれ好き
32: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:26:37
ブチ切れ返して反撃するホラー主人公としては
やっぱり「死霊のはらわた」シリーズのアッシュさん
33: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:28:12
殺人鬼「こ…この私がぁぁぁぁぁっ!!!?」メキメキ…

殺人鬼「こぉぉぉのタンツボに詰められたカスどもがぁぁぁぁぁっ!!?」グシャァァッ
34: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 08:37:24
「オレ馬鹿だから よくわかんねぇけどよぉ〜〜」

「テメェに触れられるのなら、テメェをぶちのめせるってコトだよなぁ!!!」
37: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 09:41:41
ハッピーバースデーの主人公も相当やばい
最初は怯えてたんだけどキレた後は殺人鬼をぶちのめすために自分から死ににいったりするから
38: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 10:09:37
第七師団が被害者のホラーは見たいわ
どうしたぁひるんだか!?土着の怪異の分際でよぉ!(致命傷)
51: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 13:17:22
>>38
たかが不死身の犯罪者風情が帝国最強第七師団を嘗めてタダで済むと思うなァッ!!(致命傷)
40: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 10:14:56
怪異に対して落ち着いた対応しながら滅するための策を虎視眈々と探るやつ好き
42: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 11:04:02
>>40
屍鬼じゃん
41: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 10:53:00
ジョン・カーペンターのパラダイム(英題:prince of darkness)

量子学から超存在の存在を証明しようとしたら悪魔の存在が実証されて研究チームが襲われる
途中から悪魔の水(飲むとアウト)を吐いてくるゾンビをバットで殴り倒すバトルがはじまって困惑
最終的には鏡の向こうの世界から出てきた悪魔がヒロインに憑依して「殺せない・・・!」って主人公が苦しんでたら、途中から置物の陰に隠れてガクブルしてた真ん中の神父さんが「ウォォーー悪魔よ滅べー!!」ってヒロインごと悪魔を鏡の向こうにキックで吹っ飛ばして大勝利した
43: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 11:28:03
殺人鬼と互いに出血や欠損が絡むバトルをした末に殺人鬼の方がこいつ何しても死なないのじゃあないのか?とビビりだす展開

という所まで書いてうさぎちゃんになった真人を思い出した。
60: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 18:59:32
>>43
それは実質鬼滅なのでは……?
45: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 11:55:47
言うてメンタル強くてもジェイソンXとかエイリアンみたいなパワー系には勝てないぞ
46: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 12:58:24
>>45
勝てなくても殺しに行くんやぞ
相手を選んで出し入れするのは勇気やないんや
44: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 11:54:07
肉体+魂で人間が出来ているんなら魂だけの幽霊に負ける道理はねぇなぁ!って頭悪い感じで突っ込む主人公とか見たい
48: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 13:11:40
絶対殺すという信念が大事だからな
殺せなかったという結果よりそこまでの過程が大事なんだ
他の犠牲者予定に何かを引き継げるかもしれなし
49: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 13:15:03
パワー系こそ覚悟決まった集団の方が対処しやすくね?
呪いで殺してくる概念系の方が覚悟決まっててもどうしようもないと思う
50: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 13:16:31
実際夜中に「なんで自分は赤の他人の幽霊に怯えなきゃならないんだ」って思う時がある
52: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 13:17:35
ほう…向かってくるのか……逃げずにこのRAYに近づいてくるのか……せっかく祖父がわたしの「力」の正体を、試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で教えてくれたというのに………
ゾンビ作れる吸血鬼だけど怖くないな…
53: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 15:29:10
ヒーッ!さっきから突然電気が点滅したりするし、心なしか声も聞こえる。さらにこの学校やけに寒いぞ。今は夏だってのに。こ、怖い!今にも後ろから何の音もなく冷たい金属のような冷えた手が襲って来るんじゃないかと思うと、ゾッとする!はっ!床が濡れているぞ!それもただテキトーに絞った雑巾で床を拭きましたっていう濡れ方じゃあないぞ!足首まで浸かっている。さっきまで全く濡れていなかったのに!僕の足が足首まで濡れてるゥウウ!ゆ、幽霊だ!こんなの幽霊による仕業に決まってる。怖い。すごく怖い。体の震えが止まらない。誰か助けて。


ん?待てよ。何故こんな周りくどいことをするんだ。この幽霊、ひょっとしてだが僕を怖がらせようとしてるんじゃあないか。僕を怖がらせて楽しんでいるんじゃあないのか!怒りが湧いてきたぞ。今この瞬間もどっかから僕のことを見て優越に浸かっている幽霊のことを考えるとムカッ腹が立つ!隠れて脅かすしか能のない陰気な小心者にどうしてこの僕が怯えなきゃあいけないんだ。これから怯えるのはテメーの方だぜ!幽霊!
54: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 15:32:40
実際人を恨んで殺す系の幽霊がいる世界観なら怒りや恨みがパワーになると逆説的に証明されてるので幽霊を上回る怒りがあればブッ倒せるのか…?意外と理論的なスレだった…?
55: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 15:34:51
ということは、呪怨の伽倻子相手にもそのメンタルで立ち向かえば一矢報いることは可能なのか
61: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 19:05:15
>>55
生きとし生けるものが憎い!ってエネルギーの塊が呪霊だが俺をよくも殺しやがったなとなんで俺が貴様にそんな目に…?が合わされば勝てる可能性も

憎悪の押し付け合いか
57: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 15:36:59
ITのピエ○が瞬殺されてしまう
68: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 19:34:33
>>57
アイツ恐怖がないと強くなれないんだっけ?
70: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 19:37:57
>>57
キング作品はペニーワイズに限らず怪異の強さが対面する相手の恐怖に比例する傾向があるんで物理攻撃クソ強いタイプでも自分に恐怖感じない人間には滅茶苦茶ビビるのよね
58: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 18:52:17
この精神があれば何にでも立ち向かえる
73: 名無しのあにまんch 2021/10/05(火) 23:09:21
>>58
8でイーサンが一番ビビったの幻覚だしなぁ
娘を奪われたパパは強い
78: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 11:19:04
>>73
この時はまだ娘バラバラにされたの知らなかったってのもあるから
むしろハイゼンベルク戦の「ご愁傷様!」の方が好き
63: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 19:14:49
自分がやられるなら怯えて無理かもしれないけど、家族や友達犠牲になったら恐怖より怒りや憎しみが上回るよなあ…
怪異絶対殺すマンになって復讐するよね…
これはグロリアのぶんだァーッ!
69: 名無しのあにまんch 2021/10/04(月) 19:35:44
そういや東海道四谷怪談も主人公が霊に斬りかかったと思ったら嫁と義父を誤殺しちゃったしあんまり強気に出てもダメだな
72: 名無しのあにまんch 2021/10/05(火) 19:10:41
逆に反撃を想定して対策取ってくる幽霊は…
ホラーかコレ?
74: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 06:49:57
ジョジョっぽい怪異と言えばこれが好き
手を触れずに耳を切り落としてくる謎の存在なんだけど、人型なのもあってスタンド攻撃にしか見えない
75: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 07:07:36
>>74
う~~ううう あんまりだ…H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!おおおおおおれェェェェェのォォォォォ みみィィィィィがァァァァァ~~~!!
76: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 07:11:12
むしろ最近はこういう風に怪異事態が軽んじられがちなので、サマー・オブ・84みたいな結局人間の手にはどうにもならなかったり更に事態が悪くなるみたいな後味最悪のやつが観たい。
77: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 11:17:23
家に住み着いた悪霊に家族殺されたわ
せや!悪霊の遺族拉致って目の前で拷問したろ!
80: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 11:42:09
口裂け女の「私キレイ?」に対して
「質問するのは貴様じゃあない!」とぶちギレるのは必須技能
81: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 11:44:12
お前ら酷いよ、ホラーをなんだと思ってるんだ
ちゃんと恐怖を伝えるためにこいつらに実況させるよ
86: 名無しのあにまんch 2021/10/13(水) 11:10:59
>>81
恐怖伝える気ゼロじゃねーか!
71: 名無しのあにまんch 2021/10/05(火) 19:06:55
反撃されないから後は追い詰めて殺すだけだと思っていた相手に反撃されるのは幽霊といえどもめちゃくちゃビビりそう

元スレ : 登場人物全員このメンタルのホラー映画

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > ネタアニメジョジョホラー漫画

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:04:39 ID:U3NTIyNzA
幽霊「幽霊の沽券にかかわる…!必ず奴らを怖がらせて小便チビらせてやるぜッ!!」

…視聴者的にもうこいつ怖くないので、コメディみたいになりそう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:07:16 ID:M5OTM4NTA
ちょっと違うがウィズリーワンダーランドは襲う側がぶちのめされてたな
生贄のために連れ込まれたのに返り討ちにしちゃうおバカ映画
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:26:30 ID:AyMzM1MjA
>>2
ウィリーズな。魔法使いの一家になっとるぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:19:27 ID:E3MzY4NzA
双亡亭壊すべしも怪異を討伐するためのチームに何故か混じってる画家がメンタル最強だったから反撃開始できたからな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:10:44 ID:gyOTA3ODA
>>3

そもその怪異さん初ターゲットにSAN値アタック仕掛けたら逆にSAN値チェック喰らって見事ファンブルで絵の具に成り下がった既に解らせ済み物件なのがヒドい……
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:22:58 ID:Q4MDE1MA=
スピードワゴンいたら行けそうだと思ったけど、あいつ顔がうるさいからダメだな…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:12:42 ID:AxODcyNzA
>>4
ほんとか?
ほんとに顔だけか?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:30:13 ID:U2NDU1MzA
ツェペリのゾンビは不死身でイキってるだけのノミ同然の存在って理論大好き
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:31:45 ID:kzMzk0NjA
ホラゲーでもプレイヤー側が幽霊に反撃出来ずに逃げ続けるのイライラするからな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:01:07 ID:A4MTg3ODA
>>6
明さんぐらいの戦闘力は欲しいよね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 01:28:46 ID:kxNTUyNzA
>>14
素で竜巻起こすような性能してるので駄目です
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:34:21 ID:EzNjg5NjA
元スレ21年のか

この頃はサユリが実写映画化するとは夢にも思わんかった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:40:59 ID:Q3MzIwMzA
近畿霊務局が近いっちゃ近いか
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:56:46 ID:UzMDMyOTA
>>8
お墓はもったなあ!
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:42:14 ID:E2NjMyNDE
「来る」の霊能者アベンジャーズとか
あんなかっこいい柴田理恵初めて見た
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 22:15:29 ID:I4Mzg0MA=
>>9
そもそも「来る」はメンタル万全本気琴子さん>>ぼぎわんぐらいに怪異より琴子さんの方が強かったからな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:50:04 ID:U4OTI5MjA
クソ度胸持ってるのは1人だけだけどウィリーズ・ワンダーランドが近いかな
悪霊に取り憑かれ殺人着ぐるみ達をニコラスケイジがひたすら虐殺していく作品
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 22:17:04 ID:I4Mzg0MA=
>>10
怪物三原則全て破っている怪異側に対して怪物三原則全て守ってる主人公(ニコラス・ケイジ)の対比が笑える
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:54:07 ID:A5NzEyOTA
いたいけな少女を怒らせてサイコキネシスで一方的に暴行され続けるジェイソンボービーズを思い出した
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 01:42:36 ID:U1MDA3Mjc
>>11
「ジェイソンX」では、宇宙船内で暴れるジェイソンの前に乗組員を守護る女性型アンドロイドが立ちはだかった
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:00:41 ID:g1ODA5NDA
登場人物全員カムイさんのホラー(怪異視点)映画
上映待ってます
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:00:53 ID:c3MDMzMDA
実体があればニコラスケイジが一言も発さず
やってくれるな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:04:39 ID:UzMDMyOTA
サイレントヒルfぐらい物理が通用して欲しい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:21:52 ID:Q0MTMxMDA
>>15
あの主人公こそ正にこの記事タイトルの精神に該当する
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:09:57 ID:MyNDc4MA=
バイオハザードのCG映画って実質そんな感じよね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:01:35 ID:k2OTgyMzA
>>16
デスアイランドは歴代主人公が勢揃いして相手が可哀想になるくらいだったな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:23:26 ID:QxMzUwNDA
基本的に怪異にブチギレまくるけど「やっぱ怪異怖えし強え!」になるといえば「コワすぎ!」シリーズだな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:23:44 ID:AxODcyNzA
貞子は井戸に落ちるどころか
逆に3mもゲインした!
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:27:47 ID:U4NDkyOTA
コーネリアス、じゃなくてロディマクドォール「短足、短足!短足ゥ!!!」

幽霊「ウワァァァァ!…………(消滅)」
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:32:50 ID:EyNjAzNjA
ホラー世界にいきなり放り込まれたのに淡々と切って撃ってモツ抜きをかます狩人様
一周まわって狩人様のが怪物側に見える・・・
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:34:42 ID:QwNjIzODA
サユリもサプライズも前半で調子こいてやりたい放題してた側が狩られる側に変わるのいいよね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:35:30 ID:U4NDkyOTA
スレ画74に『PS羅生門』の連中が襲いかかる漫画とか。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 03:28:10 ID:Q1OTE3MzA
>>23
安全君がぶち切れてぶん投げるだろうな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:35:40 ID:Q4MDE1MA=
>キング作品はペニーワイズに限らず怪異の強さが対面する相手の恐怖に比例する傾向があるんで物理攻撃クソ強いタイプでも自分に恐怖感じない人間には滅茶苦茶ビビるのよね

ジョナサンなら恐怖しない上に波紋使ってボコボコにしてくるな…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:42:51 ID:I4Mjg1MTc
頑張って康一君に貞子や加代子を倒してほしい
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:53:08 ID:YzOTAwNjA
>>25
すでに似たような奴を倒してるから……
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:10:42 ID:kzMjk4MjA
ジェイソンを「フットワークとコンビネーションだ」と殴りまくって疲れて好きにしろと言って一発で首を飛ばされた人がいるよね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:13:53 ID:Q5MDcwNTA
レディ・オア・ノット面白くて良いよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:19:05 ID:UwNDgxNDA
youtubeのショートに有るだろ?
怪異が襲ってくるのをバットや銃でボコボコにするヤツとか、部屋に入ったらブラボやHALOの主人公が勢ぞろいしてるヤツとか・・・
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:19:23 ID:I1MTU5MTA
>第七師団が被害者のホラーは見たいわ

下手なホラーよりホラーしてる鶴見が頭だからな其処……杉元たちも平太師匠経験済みだから適応早そう
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 22:25:28 ID:MyODgwODA
エクスクロス魔境伝説で鈴木亜美が演じてたキャラがモロにそんな感じで終盤ブチギレてチェンソー持って戦い出したシーンは笑ったわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 23:03:09 ID:U0NjEyMzA
熊も幽霊と同じ
この俺を〇すとかふざけんな絶対〇し返す!
の精神があれば倒せる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 23:36:39 ID:AzOTY3OTA
「ゾンビスクール」って映画に出て来た教員たちは終盤くらいから皆こんな感じになる
今ならtubeで字幕・吹き替え共にタダで観れるからみんな見よう(ダイマ)
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 01:19:34 ID:U1MDA3Mjc
高慢と偏見とゾンビ
ゾンビがはびこる18世紀のイギリスで、護身術にカンフーを学び幸せな結婚を夢見る5人姉妹の家の隣に、日本の剣術を修めた金持ちの騎士が越してきて…
恋愛小説の古典とスタイリッシュアクションが悪魔合体
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 01:44:04 ID:M2NjA4NDI
怪異側を怖がらせちゃいけないルールなんてないからな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 01:56:32 ID:M2NjA4NDI
露伴先生家の時は無力化されてリアクションしか出来なかったし
振り返ってはいけない道はスタンドでもどうにもならないからビビり倒していたけど
この時は自分の能力で何とかできるかもって状況だから段々腹立たしくもなるわな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 04:04:24 ID:A5ODY5ODI
もう言われてるけどITのペニーワイズにとってジョジョの黄金の精神持ったような人間は天敵中の天敵だよな…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月31日 04:15:44 ID:Q1NjcxODY
なんか既視感あると思ったら前も同じスレまとめてたじゃないか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります