【ワンピース】エルバフの神典・壁画から分かる事といえば
3: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:12:14
半月の人=Dの一族か
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:14:04
>>3
Dってまさか頭文字とかじゃなくて形の話だったりするのか…?
Dってまさか頭文字とかじゃなくて形の話だったりするのか…?
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:12:32
考察勢と考察YouTuberが今頃あらゆる説を考えてそう
ここ数年で一番ワクワクした
ここ数年で一番ワクワクした
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:13:32
くじらみたいなのってラブーン(達)だったりする?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:13:42
1個目で蛇=レッドライン
2個目でカームベルトで世界分断したからもう会えないだろう?
2個目でカームベルトで世界分断したからもう会えないだろう?
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:55
>>6
業炎は赤の比喩表現?
それとも溶岩みたいものだったのが赤い大地に?
業炎は赤の比喩表現?
それとも溶岩みたいものだったのが赤い大地に?
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:28:51
>>6
豪炎の蛇これ大噴火かな
大噴火でレッドライン形成
後ろの死と闇が火山灰っぽい
豪炎の蛇これ大噴火かな
大噴火でレッドライン形成
後ろの死と闇が火山灰っぽい
79: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:13
>>74
地の神が怒って大噴火して死と闇に包まれる世界
ありそう
地の神が怒って大噴火して死と闇に包まれる世界
ありそう
168: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:22:24
>>79
「大地震で大噴火が起こり、火山灰に覆われて闇の世界に」って考えると、人の想いで誕生する悪魔の実の中で「グラグラ」「マグマグ」「ヤミヤミ」が強力なのにも納得がいくし、黒ひげが地の神を再現しようとしてるなら赤犬の首を狙うかもね
「大地震で大噴火が起こり、火山灰に覆われて闇の世界に」って考えると、人の想いで誕生する悪魔の実の中で「グラグラ」「マグマグ」「ヤミヤミ」が強力なのにも納得がいくし、黒ひげが地の神を再現しようとしてるなら赤犬の首を狙うかもね
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:13:54
右端の建物が現代的な高層ビルっぽく見えるけど古代文明は相当発展してたのだろうか
70: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:48
>>7
感想スレでもあったけど、これもしかして真面目に世界樹の迷宮みたいな…
感想スレでもあったけど、これもしかして真面目に世界樹の迷宮みたいな…
149: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:47:08
>>7
Xでドラム王国じゃないかって書いてあった
Xでドラム王国じゃないかって書いてあった
9: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:14:44
ビンクスの酒みたいに歌にできそう
97: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:01
>>9
というかピンクスの酒の内容がこの壁画を元にしたんじゃないか?
というかピンクスの酒の内容がこの壁画を元にしたんじゃないか?
10: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:14:45
人は太陽(ジョイボーイ)を殺し神(天竜人)になった…でいいのか?
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:14:51
久しぶりにワクワクした 謎が明かされつつあるのたまんねえな
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:14:56
ひょっこりマクシムあるじゃねえか…
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:16:39
>>12
明らかに稲光出てるよな…?
明らかに稲光出てるよな…?
64: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:22
>>17
ここに来てエネルも重要キャラになってくるとはな
ここに来てエネルも重要キャラになってくるとはな
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:53
>>12
というか今まで見てきた色んなものがポツポツとあるんよな
マクシムもそうだし
オーズっぽい古代巨人種とニカとロボが太陽を抱えた巨大な悪魔みたいな奴(イム様?)に立ち向かってる感じとかすごくそれっぽい
というか今まで見てきた色んなものがポツポツとあるんよな
マクシムもそうだし
オーズっぽい古代巨人種とニカとロボが太陽を抱えた巨大な悪魔みたいな奴(イム様?)に立ち向かってる感じとかすごくそれっぽい
13: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:15:29
禁断の太陽は核融合のこと?かな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:15:48
第二世界の半月の人は光月家、月の人はルナーリア族かな?
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:16:31
海の神はポセイドン?
それとも
それとも
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:16:34
“太陽の神”は個体名(ニカ)で太陽とは別の括り?
63: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:06
>>16
太陽の神がニカで太陽がマザーフレイムかなって印象
マザーフレイムも現代では失伝してたから殺されたとも解釈出来んだよね
太陽の神がニカで太陽がマザーフレイムかなって印象
マザーフレイムも現代では失伝してたから殺されたとも解釈出来んだよね
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:17:22
多分全然関係ないだろうけど左端のデカい悪魔ベノムデーモンみたいだなと思った
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:30
>>18
左端→さたん→魔王…ってコトォ!?
左端→さたん→魔王…ってコトォ!?
33: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:12
>>19
もしかして一大事件って…
もしかして一大事件って…
35: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:25
>>19
フランキーがいる真ん中の木で分けてこれ第二じゃない?
フランキーがいる真ん中の木で分けてこれ第二じゃない?
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:49
>>19
これだとロキも仲間になっちまうのか?
最終決戦に参加できるルナーリア族は新キャラで出てくるのか
これだとロキも仲間になっちまうのか?
最終決戦に参加できるルナーリア族は新キャラで出てくるのか
57: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:12
>>40
案外ウルージさんだったりして
案外ウルージさんだったりして
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:58
>>19
これ第二で第三は絵では描かれてないんじゃねえかなぁ
人形、ロボット、古代巨人族、ニカ
これ第二で第三は絵では描かれてないんじゃねえかなぁ
人形、ロボット、古代巨人族、ニカ
47: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:28
>>19
左側が太陽を奪った?悪魔として
右画は翼の生えた人(空島)、鯨?に乗った人、獣みたいな人(ミンク)、古代巨人種、人魚、ちょんまげと刀の人(ワノクニ)、と正に総力戦みたいな感じになってんな
左側が太陽を奪った?悪魔として
右画は翼の生えた人(空島)、鯨?に乗った人、獣みたいな人(ミンク)、古代巨人種、人魚、ちょんまげと刀の人(ワノクニ)、と正に総力戦みたいな感じになってんな
50: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:57
>>19
拡大されたの見てようやく侍もいることに気づいた
拡大されたの見てようやく侍もいることに気づいた
55: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:06
>>50
本当だ、船の上にそれっぽいのが…
本当だ、船の上にそれっぽいのが…
65: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:28
>>50
手裏剣っぽいのもあるから忍者もいるぞ
手裏剣っぽいのもあるから忍者もいるぞ
53: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:56
>>19
人魚の隣にトンタッタもいるな
人魚の隣にトンタッタもいるな
62: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:04
>>19
巨人の左にいる人魚これポセイドンじゃないか?
巨人の左にいる人魚これポセイドンじゃないか?
143: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:12
>>19
これは第二世界の最終決戦だろ、ロボもいるしニカも剣と盾持ってる
角の生えた巨人もいると
これは第二世界の最終決戦だろ、ロボもいるしニカも剣と盾持ってる
角の生えた巨人もいると
178: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:36:40
>>19
くじらってもしかしてラプーン?
だとしたらレッドライン消えてから最終決戦?
くじらってもしかしてラプーン?
だとしたらレッドライン消えてから最終決戦?
20: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:17:33
第一はまさにくまが信仰していた神話のそれだが第二と第三は訳が分からない
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:24
これだと太陽の戦士がどっちかというとラスボスなんだよな
でもまさかルフィがラスボスになるとか思えんし
でもまさかルフィがラスボスになるとか思えんし
32: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:02
>>22
進撃みたいに主人公が夢や世界のためにラスボスになる展開はあるがルフィにそれはやってほしくないつらい
進撃みたいに主人公が夢や世界のためにラスボスになる展開はあるがルフィにそれはやってほしくないつらい
120: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:51:01
>>32
尾田先生がそれやるのかどうか全く読めない
尾田先生がそれやるのかどうか全く読めない
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:41
つい最近世界は二度滅んでることが明かされたけど
こうなると過去編を第一世界編も第二世界編(ジョイボーイ編?)も両方やるのかな
こうなると過去編を第一世界編も第二世界編(ジョイボーイ編?)も両方やるのかな
25: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:19
森の神は魔を遣わせたってこの魔は悪魔の実のことなのかそれともトットムジカや五老星の本性みたいなファンタジー的存在のことなのか
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:21
いやこの引きで休載無しかよ!
45: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:17
ぶっちゃけこのコマで次回1ヶ月休載!とか言われても許したレベル
27: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:22
ロキ風の古代巨人族はエルバフに刺さってるあのクソデカ剣で戦ったのかな?
49: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:44
>>27
だとしたら恐ろしいくらいでかいんだが
剣そのものがオーズの何倍もデカかったし本来の古代巨人はもっとデカいってことから?
だとしたら恐ろしいくらいでかいんだが
剣そのものがオーズの何倍もデカかったし本来の古代巨人はもっとデカいってことから?
56: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:09
>>49
ワノクニの骸骨もめちゃくちゃデカかったしな
ワノクニの骸骨もめちゃくちゃデカかったしな
31: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:50
ワンピースの世界は夢を見る島とかヨグソトースみたいな何かの上位存在が作った仮想空間とか?
34: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:14
ゾウが王冠かぶった誰かを運んでるが罪と関係あるんかね
36: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:26
フランキーの後ろ姿で隠れてる部分に大事な情報があったりして
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:27
今までの空白の百年の情報をちまちま集めてたら倍以上の情報がぶっ込まれた感覚
もはや半分くらい答えだろレベル
もはや半分くらい答えだろレベル
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:42
ルフィが魚人島滅ぼす?予言は最終決戦前かな
39: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:46
エメトはやられてもういないけど
最終決戦ではフランキー将軍で絵面のエメト枠確保するのか?
最終決戦ではフランキー将軍で絵面のエメト枠確保するのか?
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:21:04
この壁画の再現の戦いがあるとしたら、ルナーリアの枠はキングになるのかセラフィムになるのか
46: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:22
>>43
ああーセラフィムか
スカートみたいに見えるからSスネークが参加するのかな
ああーセラフィムか
スカートみたいに見えるからSスネークが参加するのかな
44: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:13
太陽の戦士より第一が工場地帯っぽいのが気味悪い
ウォーターセブンとかそういうのはあるけどここまで現代っぽいのONE PIECEになかったろ
ウォーターセブンとかそういうのはあるけどここまで現代っぽいのONE PIECEになかったろ
48: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:29
太陽がニカなのはとりあえず確定として
第一世界に禁断の太陽に触れた人、何かを願った隷人、太陽の神、地の神、業炎の蛇
第二世界に森の神、魔、太陽、半月の人、月の人、太陽を殺して神になった人、海の神
第三世界に片われ月、太陽の神
が登場するというわけだな
他は全然わからんが第三世界の太陽の神は第一世界で現れた太陽の神なのか第二世界で太陽を殺して神になった人なのか
第一世界に禁断の太陽に触れた人、何かを願った隷人、太陽の神、地の神、業炎の蛇
第二世界に森の神、魔、太陽、半月の人、月の人、太陽を殺して神になった人、海の神
第三世界に片われ月、太陽の神
が登場するというわけだな
他は全然わからんが第三世界の太陽の神は第一世界で現れた太陽の神なのか第二世界で太陽を殺して神になった人なのか
51: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:25
古代兵器が描かれてるならイム様砲もこれのどっかにあるのかな
52: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:36
ここまで空白関連は明かされると逆にほとんど明かされてないワンピースとは一体…となってくる
54: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:06
この引きで休載じゃないのが凄い。尾田っち本気だな。
58: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:13
第三は間違いなく現代のワンピのことだな
59: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:22
森の神が遣わせた魔
半月の人が見た夢
月の人が見た夢
これ悪魔の実の三系統じゃないか?
半月の人が見た夢
月の人が見た夢
これ悪魔の実の三系統じゃないか?
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:35
>>59
森の神→自然系
半月の人→超人系
月の人→動物系
と予想。ミンク族が月をみてスーロンになるところから月の方が動物系っぽい
森の神→自然系
半月の人→超人系
月の人→動物系
と予想。ミンク族が月をみてスーロンになるところから月の方が動物系っぽい
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:37:59
>>59
ベガパンクが自然系を再現できなかったのは他と由来が違くてメカニズムも違うからとかか
ベガパンクが自然系を再現できなかったのは他と由来が違くてメカニズムも違うからとかか
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:41:31
>>96
自然系だけが神の力ってことなら容易に再現しきれないのは納得のいく話ではある
自然系だけが神の力ってことなら容易に再現しきれないのは納得のいく話ではある
111: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:04
>>96
ベガパンクの人の夢説は仮説だったけど合ってたのか
それともこの壁画を見た上での仮説なのか
ベガパンクの人の夢説は仮説だったけど合ってたのか
それともこの壁画を見た上での仮説なのか
60: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:31
ラスボスっぽいやつの下の船の5人が五老星で
船からはみ出てる六人目は脱落したサターン?
船からはみ出てる六人目は脱落したサターン?
61: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:34
レッドラインを作った古代兵器があるのか?
プルトン/ポイセドン/ウラヌスは主に第2世界の時に使われてそうだからそれはでは無い気がするけど
プルトン/ポイセドン/ウラヌスは主に第2世界の時に使われてそうだからそれはでは無い気がするけど
67: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:54
ロジャーの早すぎたってやっぱりニカやポセイドンがいなかったからか
83: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:40
>>67
ひっくり返すにはピースが足りねぇ
ひっくり返すにはピースが足りねぇ
68: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:01
おれもう今日寝れねーよ
69: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:34
世界政府の旗みたいなのが味方持ってるな
ニカの盾にもある
これが巨大な王国の国旗か?
ニカの盾にもある
これが巨大な王国の国旗か?
71: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:27:32
ドラゴンっぽいのがいるのは何だろうな
天竜人と関係あるのか
もしくは天竜人が竜関連に妙にこだわる事の理由なのか
天竜人と関係あるのか
もしくは天竜人が竜関連に妙にこだわる事の理由なのか
72: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:27:35
やっぱり俺らの世界の未来とかの可能性が……
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:40
>>73
人は太陽を殺し神となった
人→ 神=「天”竜”人」
おだっち曰く「竜」は神に最も近い存在らしいし、絵の中で太陽を操って君臨してる竜が、天竜人の頂点にして世界の王と称されるイム様なのかもね
人は太陽を殺し神となった
人→ 神=「天”竜”人」
おだっち曰く「竜」は神に最も近い存在らしいし、絵の中で太陽を操って君臨してる竜が、天竜人の頂点にして世界の王と称されるイム様なのかもね
75: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:29:00
第二、三世界は今まで少し匂わせがあったから何となくイメージつくけど第一世界が全然ピンと来ないな
エネルの扉絵と関係してそうだけど
エネルの扉絵と関係してそうだけど
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:29:05
混沌に空白あり
→空白の100年
不都合な残影は
→ポーネグリフや象主?
約束の日を思い出し
→リオ・ポーネグリフやジョイボーイの謝罪関連?
片われ月の声を聞く
→象主や海王類?
"太陽の神"は踊り、笑い
世界を終末へと導く
→ルフィのこと?"新時代"はある意味で一つの世界の終わり的な感じ?
新しい朝が来る
→ロマンスドーン的な感じ?
彼らはきっと会えるだろう
→ルフィたちって訪れた先々で再会の約束してる気がする
→空白の100年
不都合な残影は
→ポーネグリフや象主?
約束の日を思い出し
→リオ・ポーネグリフやジョイボーイの謝罪関連?
片われ月の声を聞く
→象主や海王類?
"太陽の神"は踊り、笑い
世界を終末へと導く
→ルフィのこと?"新時代"はある意味で一つの世界の終わり的な感じ?
新しい朝が来る
→ロマンスドーン的な感じ?
彼らはきっと会えるだろう
→ルフィたちって訪れた先々で再会の約束してる気がする
77: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:04
>>76
片われ月はDのことだと思う
片われ月はDのことだと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:07
第三世界はこれからの話なのかな
何かで海軍上層部がこれから先に起こる戦争を危惧してる的な事がどっかで言ってた気がする
何かで海軍上層部がこれから先に起こる戦争を危惧してる的な事がどっかで言ってた気がする
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:01
第一世界で蛇が守ってるように見えるのが工業地帯っぽいから禁断の太陽ってのは核=マザーフレイムかな
隷人ってのがコンテナっぽいのに乗せられてる人たち
隷人が何してるかって言うと労働をさせられてるっぽくて王様と天使と家畜みたいなやつらが乗ってる船に電力を運んでるみたい
そしてその船に雷が落ちてる
隷人が王様たちを倒してくれと願って現れた太陽の神と機械でできた業炎の蛇と太陽の神が戦ったっぽい
地の神はちょっとわからない
隷人ってのがコンテナっぽいのに乗せられてる人たち
隷人が何してるかって言うと労働をさせられてるっぽくて王様と天使と家畜みたいなやつらが乗ってる船に電力を運んでるみたい
そしてその船に雷が落ちてる
隷人が王様たちを倒してくれと願って現れた太陽の神と機械でできた業炎の蛇と太陽の神が戦ったっぽい
地の神はちょっとわからない
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:12
フランキーもプルトンの設計図見てるから割と色々気づきそうな
82: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:32
第一世界は高層ビルっぽい壁画やらマザーフレイムと思わしき記述(禁断の太陽)やらでサイバー的な世界っぽいけどその中で急に出現した太陽の神というのは何なのか
太陽の神って割とメカチックな存在だったりする?
太陽の神って割とメカチックな存在だったりする?
84: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:32:03
月の人は種族なのに
半月=Dが名乗ってるだけなのも変なので
起源は月人と混血なのかもね
半月=Dが名乗ってるだけなのも変なので
起源は月人と混血なのかもね
85: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:32:35
半月の人=月の人と普通の人のミックスか
86: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:52
そういやSBSで読者はDで尾田先生はOだが……これ何か関係するのか?
103: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:39:42
>>86
O(月の人)がD(半月の人)の質問に応えるっていう形式の関わりがあったのかもしれない?
O(月の人)がD(半月の人)の質問に応えるっていう形式の関わりがあったのかもしれない?
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:56
豪炎の蛇って安直に北欧神話に置き換えて考えるとヨルムンガンド?
詳しくないからアレだが北欧神話だと自分の身体で世界を巻きながら海の底で横たわってるらしいけど…やっぱ赤い土の大陸のことかな?
詳しくないからアレだが北欧神話だと自分の身体で世界を巻きながら海の底で横たわってるらしいけど…やっぱ赤い土の大陸のことかな?
88: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:34:25
DがDと殺し合いしてるのは先人的にはOKなんか?
108: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:43:48
>>88
仏「Dの意味を忘れたやつらが殺し合いしてて草」
仏「Dの意味を忘れたやつらが殺し合いしてて草」
89: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:34:34
業炎の蛇(レッドライン)によって世界が2分割に分かれた
→なので世界の人々は互いにもう会えない
海の神が荒ぶってカームベルトができて世界がさらに2分割された
→なので世界の人々はさらにもう会えない人が増えた
新しい朝が来て(なんかの終わり)海が全部つながる
→なので彼ら(世界の人々)は会えるだろう
こうかな
→なので世界の人々は互いにもう会えない
海の神が荒ぶってカームベルトができて世界がさらに2分割された
→なので世界の人々はさらにもう会えない人が増えた
新しい朝が来て(なんかの終わり)海が全部つながる
→なので彼ら(世界の人々)は会えるだろう
こうかな
177: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:35:39
>>89
なんか人繋がりっぽいな
なんか人繋がりっぽいな
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:35:28
ここまで月が大事ですよ!!!ってされた以上ツキミ博士も何かあるのか…?
91: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:35:36
絵だけ見ると明らかに第一世界の文明がずば抜けて発達してるように感じる
93: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:36:40
ビルみたいな絵でゾワァっとした
94: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:37:01
壁画に夢中になってて読み飛ばしてたけど前のページで第三世界はこれから起きる事とサウロが言ってたわ
そうなると壁画は右が第一世界(古代文明?)左が第二世界(空白の100年)ってことだよな描かれた年代的に第三世界では無いと思う
そうなると壁画は右が第一世界(古代文明?)左が第二世界(空白の100年)ってことだよな描かれた年代的に第三世界では無いと思う
95: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:37:07
バッカニア族は描かれてないな
98: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:15
第一世界の豪華の蛇は映画Zのエンドポイントを連想したがまさかずっと昔に実際に噴火してたってこと?
100: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:41
九曜紋あるのやっぱり気になる
インド由来の星の神格…
インド由来の星の神格…
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:45:37
>>100
九曜紋は熊本でよく見るからね
九曜紋は熊本でよく見るからね
137: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:59
>>126
トキの言う「月は夜明けを知らぬ君」ってのは第三世界の「片われの月」を指してる?
トキの言う「月は夜明けを知らぬ君」ってのは第三世界の「片われの月」を指してる?
129: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:02:07
>>100
ワンピ内だと世界会議に向かうアラバスタの船の帆と光月家の家紋にも入っているよね九曜紋
ワンピ内だと世界会議に向かうアラバスタの船の帆と光月家の家紋にも入っているよね九曜紋
101: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:50
空白の100年に当たるのは1と2どっちなんだろ
多分1が空白期間からして過去の出来事で2が空白期間なのかな
それとも1と2が終わった後が空白期間なんだろうか
多分1が空白期間からして過去の出来事で2が空白期間なのかな
それとも1と2が終わった後が空白期間なんだろうか
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:39:17
大地の神の怒りで豪炎の蛇(レッドライン)が出るのは映画オリジナルだけどエンドポイント思い出したわ
レッドラインと直角のグランドライン全てで火山が噴火するやつ
レッドラインと直角のグランドライン全てで火山が噴火するやつ
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:39:47
新しい朝というのが今まで何度か出てきた世界の夜明けかな
152: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:13:08
>>104
1052話のタイトルでもあるね
五老星がニカの出現を確認・ルフィとゾロが目を覚ました回
1052話のタイトルでもあるね
五老星がニカの出現を確認・ルフィとゾロが目を覚ました回
106: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:42:21
ノアらしきものの隣に天使みたいないるけど今まで魚人周りで天使みたいなやついたか?
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:43:25
森の神→モリモリの実?
地の神→マグマグの実?
地の神→マグマグの実?
112: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:47:31
>>107
地の神の怒りはそのまま大地震からの大噴火だと思う
森の神は悪魔の実を生み出す木のことかな?
地の神の怒りはそのまま大地震からの大噴火だと思う
森の神は悪魔の実を生み出す木のことかな?
109: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:45:21
太陽の神にキレた地の神……メラメラとマグマグ?
113: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:47:35
とりあえずこれまでの話で石碑ある島のシナリオ読み返したくなってきた
この石板を頭に踏まえて読み返したら絶対なんか気になるところ見つかる気がする
この石板を頭に踏まえて読み返したら絶対なんか気になるところ見つかる気がする
114: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:47:40
世界は二度壊れているというから、これが第一世界と第二世界の終末かな
空白の百年は後者で20の王が不都合な真実を隠蔽することで生じた期間とか
空白の百年は後者で20の王が不都合な真実を隠蔽することで生じた期間とか
115: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:47:48
第一世界→元祖ニカ
第二世界→ジョイボーイと20の王族の戦い
第三世界→ルフィの活躍
第二世界→ジョイボーイと20の王族の戦い
第三世界→ルフィの活躍
116: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:48:49
クジラもハッキリ描かれてるのはアイランドクジラが関係してくるのか
117: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:49:07
巨人族が槍みたいな武器持ってるけどもしかして今後グングニルとか出てくるのか?
121: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:51:32
>>117
グングニルならハイルディンがマッハバイスに使ってたな
もしかしたらハイルディンがこの神話から拝借したのかもしれん
グングニルならハイルディンがマッハバイスに使ってたな
もしかしたらハイルディンがこの神話から拝借したのかもしれん
128: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:55:45
>>121
たしか技名は”英雄の槍”と表記されてたよな
その説が正しければこの壁画の巨人は巨人族の間で英雄として語り継がれた存在?
たしか技名は”英雄の槍”と表記されてたよな
その説が正しければこの壁画の巨人は巨人族の間で英雄として語り継がれた存在?
118: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:50
第三世界の化け物が太陽を持っている
第二世界で太陽を殺して神になった人
イム様は第二世界の人間なのか?
天竜人は空白の100年の勝者の末裔ってことは第三世界の時代の人間だよな?
第二世界で太陽を殺して神になった人
イム様は第二世界の人間なのか?
天竜人は空白の100年の勝者の末裔ってことは第三世界の時代の人間だよな?
119: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:57
壁画はどうも木を挟んで2つの物語しかなさそうだよな
122: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:51:46
魚人がいて巨人がいてミンクがいてトンタッタがいて侍がいて…
これまでのルフィが救ってきた人々との連なりを感じる
これまでのルフィが救ってきた人々との連なりを感じる
132: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:06:29
>>122
壁画見ると 魚人,巨人,ミンク,トンタッタ,侍それとロボ(フランキー?) でフランキーだけ名指し(姿差し?)されてるように見えてちょっと笑ってる
壁画見ると 魚人,巨人,ミンク,トンタッタ,侍それとロボ(フランキー?) でフランキーだけ名指し(姿差し?)されてるように見えてちょっと笑ってる
123: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:17
壁画はこれ右が第二で左が第三じゃね?
第一は壁画が描かれた頃ですら神話だろ?
第一は壁画が描かれた頃ですら神話だろ?
196: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:18:08
>>123
これすげえ合点がいった
“太陽の神”が出たならその姿を描かないわけないし、
明らかに戦ってる絵(戦火)な上、第二世界で言われてる月だの森だのも描かれてるもんな
これすげえ合点がいった
“太陽の神”が出たならその姿を描かないわけないし、
明らかに戦ってる絵(戦火)な上、第二世界で言われてる月だの森だのも描かれてるもんな
124: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:53:10
ベガパンクに研究させてたのって昔手に入れられなかった太陽の力を手に入れるためとかそんなんか
127: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:53:55
レッドラインと天竜人は両方太陽の神の敵か
130: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:02:10
業炎の蛇がレッドラインの事なら彼らはもう会えないってのがそれぞれの海の話かもしれないな
第三のラストが彼らは会えるってならそこでオールブルーに繋げられるかも
第三のラストが彼らは会えるってならそこでオールブルーに繋げられるかも
131: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:03:55
いずれレッドラインもカームベルトも消滅して四つの海が繋がってオールブルーができる
そんな考察は結構前から色んな人が語っていたけど、かなり真実味を帯びてきたぞ
そんな考察は結構前から色んな人が語っていたけど、かなり真実味を帯びてきたぞ
133: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:10:28
地の神≒プルトンの砲撃をエンドポイントかそれに似た何かに直撃させて全世界で火山活動を行わせた結果レッドラインが形成されたのかもしれん…いやでも火山できるまで長時間かかるしな
134: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:12:40
天竜人というかイムと五老星はこの予言か神話か知らんけど把握しててそれを阻止しようとしてるって感じなのかねえ
141: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:48
>>134
今回の神の騎士団の侵入からして諜報くらいはどうとでもなりそうだからな
今回の神の騎士団の侵入からして諜報くらいはどうとでもなりそうだからな
135: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:14:44
これひとつめの戦いの後に悪魔の実が発生?
その次がジョイボーイたちの大きな戦い?
3つめの戦いは描かれてない=ピースの揃った現代でこれから起こる?
情報量が多すぎて咀嚼に時間がかかりすぎるんですけど?
その次がジョイボーイたちの大きな戦い?
3つめの戦いは描かれてない=ピースの揃った現代でこれから起こる?
情報量が多すぎて咀嚼に時間がかかりすぎるんですけど?
172: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:28:33
>>135
悪魔の実の誕生は「森の神によって魔がつかわされた」って下りじゃない?「森」と「魔」なんて正しく悪魔の実を指してそうだし
悪魔の実の誕生は「森の神によって魔がつかわされた」って下りじゃない?「森」と「魔」なんて正しく悪魔の実を指してそうだし
136: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:07
空島編から神は一貫してるのかな
139: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:46
>>136
大地の神→地の神
雨の神→海の神
に対応してんのかな
神話だから地域によって多少はブレるよな
大地の神→地の神
雨の神→海の神
に対応してんのかな
神話だから地域によって多少はブレるよな
147: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:42:43
>>139
まあカイオーガも海の神かつ雨降らすしな
海の神と雨の神が一緒でも驚かんわ
まあカイオーガも海の神かつ雨降らすしな
海の神と雨の神が一緒でも驚かんわ
138: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:19:31
イム様が悪魔の実を食って神になった最初の人なのかな…?それで海まで侵略しようとしたから「海の神」が荒ぶったとか まさか自分で壊したオリジナルマザーフレイムを後々になって使いたい…!とか言い出したわけじゃあるまいし
140: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:54
オペオペの実のオペの技術が妙に文明レベル高いなー(臓器移植だの電気ショックだの)って思ってたけど
第一世界にイム様っぽい人がいてこの時代に不老オペしてたならこの時代が大分進んでたって事なのかもな
第一世界にイム様っぽい人がいてこの時代に不老オペしてたならこの時代が大分進んでたって事なのかもな
142: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:20
彼らはもう会えないのに天竜人だけワープ?技術持ってどこでもいけんのずりーな
144: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:41
第一世界は月の民が絡んできそう
月では雷が動力として動くロボットがあるし
電気を発する力を持つミンク族が奴隷として働かされていてそこに現れたのが初代ニカ、とか
第一世界は多分空白の100年よりも数千年前(モコモ公国が1000年前、アルバーナ宮殿が出来たのが4000年前)の話になるから多分そこで古代兵器が作られたのだと思う
月では雷が動力として動くロボットがあるし
電気を発する力を持つミンク族が奴隷として働かされていてそこに現れたのが初代ニカ、とか
第一世界は多分空白の100年よりも数千年前(モコモ公国が1000年前、アルバーナ宮殿が出来たのが4000年前)の話になるから多分そこで古代兵器が作られたのだと思う
145: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:41:51
アラバスタはサンディ島にあるんだよな
太陽+Dなのか?
太陽+Dなのか?
146: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:42:17
・人
・隷人
・月の人
・半月の人
人類を表してるっぽい表現が4つあるけど、それぞれ別の種族なんだろうか。
半月の人はDの一族、月の人はルナーリア、隷人はバッカニア、もしくは人類で人が天龍人?
・隷人
・月の人
・半月の人
人類を表してるっぽい表現が4つあるけど、それぞれ別の種族なんだろうか。
半月の人はDの一族、月の人はルナーリア、隷人はバッカニア、もしくは人類で人が天龍人?
148: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:44:04
バッカニア族は世界に対して罪を犯したってくらいだから、禁断の太陽に触れた連中じゃね?
150: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:10
片われ月ってワードもう出てたのか…
151: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:59:54
>>150
ノーランドとカルガラらへんの話だったか
やっぱ空島やべえな
ノーランドとカルガラらへんの話だったか
やっぱ空島やべえな
153: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:15:14
九曜紋は細川家の家紋で
熊本城立てた加藤清正の家紋は蛇の目紋だね
熊本城立てた加藤清正の家紋は蛇の目紋だね
154: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:33:19
第一世界の王冠の人について
この王冠の人は方舟じゃなくてそれを囲んでる影?波?の上に立ってる
王冠の人の足元にはオールっぽいのも描かれてて
頭上ではマクシムっぽい舟が雷を打ちそれを左右からドラゴンとヘビが攻撃してる
→王冠の人が羽のある人や動物を連れて戦争してる地上から海の中へ逃がした?
この王冠の人は方舟じゃなくてそれを囲んでる影?波?の上に立ってる
王冠の人の足元にはオールっぽいのも描かれてて
頭上ではマクシムっぽい舟が雷を打ちそれを左右からドラゴンとヘビが攻撃してる
→王冠の人が羽のある人や動物を連れて戦争してる地上から海の中へ逃がした?
155: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:35:21
ここまでの秘密を抱えた世界で眠ってるワンピースってマジで一体何なんだ…
156: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:37:37
ティーチが「闇で世界を包んだ地の神」ガチ勢でヤミヤミとグラグラのコンボがやりたかった説好き
157: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:38:31
やっぱり海軍は最後まであっち側なんだな
158: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:50:31
第三世界の化け物の足元の人 船に5人いて1人落ちてるけどこれ五老星の事か?
サターン お前船降りろ
サターン お前船降りろ
159: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:59:19
なんか左端の怪物見て革命軍の存在が敵に回りそうで怖くなってきた
太陽とかマザーフレイムと言い、火がキーになってくるのは間違いないやん
最近突然サボはわざわざ尺を取ってまで炎帝って崇められ始めたってストーリーまであって、天竜人、竜(ドラゴン)とか色々と引っかかるキーワードが多すぎる
そもそも革命軍の存在が天竜人を倒す(世界のルールを変える)目的なわけだし
太陽とかマザーフレイムと言い、火がキーになってくるのは間違いないやん
最近突然サボはわざわざ尺を取ってまで炎帝って崇められ始めたってストーリーまであって、天竜人、竜(ドラゴン)とか色々と引っかかるキーワードが多すぎる
そもそも革命軍の存在が天竜人を倒す(世界のルールを変える)目的なわけだし
162: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:08:16
>>160
盾も九曜紋なのな
そういえばルフィ除いた麦わらの一味も9人だな
ビビをカウントしないならだけど
盾も九曜紋なのな
そういえばルフィ除いた麦わらの一味も9人だな
ビビをカウントしないならだけど
163: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:13:04
太陽の神だけ”太陽の神”ってわざわざついてんだよな
他の神は現象に対してこれを起こしている神が居るんだって感じでニカみたいな具体的な姿持ってないとかありえるのかな
他の神は現象に対してこれを起こしている神が居るんだって感じでニカみたいな具体的な姿持ってないとかありえるのかな
164: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:13:29
壁画を見るとマクシムはもっと大きな船へのエネルギー供給船みたいな立ち位置なのかな?
165: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:18:31
イム様は謎の王国を倒して世界政府を樹立したどころか
神殺しを成し遂げた現人神だった・・・!?
神殺しを成し遂げた現人神だった・・・!?
166: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:21:08
核に類する禁断の太陽に刺激されて火山活動が活発化→噴火を怒り、マグマを蛇に見立てたのかと思った
大規模噴火の噴煙で太陽光が遮断されて寒冷化したら地表は死と闇の世界になるし、その時点で月に人がいるか月を目指した船があるなら分断された月と地表はもう会えないし
大規模噴火の噴煙で太陽光が遮断されて寒冷化したら地表は死と闇の世界になるし、その時点で月に人がいるか月を目指した船があるなら分断された月と地表はもう会えないし
167: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:22:11
ニカのモデルって太陽神シャマシュなのか各神話の太陽神をごちゃ混ぜにしてるのかな?
シャマシュをwikiで調べるとなんかびっくりしたんだよな…
シャマシュをwikiで調べるとなんかびっくりしたんだよな…
169: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:22:55
この壁画だけだと最初に現れた「太陽の神」が第二世界の「太陽」と同一かはまたわからんことではあるのよな
170: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:24:28
>>169
第二世界の戦火をもたらす太陽は、第一世界の禁断の太陽こと本物の「マザーフレイム」かもしれんな
第二世界の戦火をもたらす太陽は、第一世界の禁断の太陽こと本物の「マザーフレイム」かもしれんな
175: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:32:30
>>169
滅びかけた世界かなんとか再興しかけた世界で懲りずに太陽=核戦争起こして、イム様怒りのマザーフレイムからの水没強制文明退行&現人神化でディストピア構築とかも普通にありえる
滅びかけた世界かなんとか再興しかけた世界で懲りずに太陽=核戦争起こして、イム様怒りのマザーフレイムからの水没強制文明退行&現人神化でディストピア構築とかも普通にありえる
173: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:31:23
この壁画がもうワンピースでいいだろ
ってぐらい全部描いてあるじゃん
ってぐらい全部描いてあるじゃん
174: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:32:17
森の神って今まで示唆する存在いたっけ、悪魔の実の根幹っぽいけど
189: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:53:25
>>174
強いてあげるならアラマキの「モリモリの実は自然(ロギア)そのもの」発言ぐらいか?
若しくは神なんていないか。このスレでも言われてたけど”太陽の神”以外は強調されてないから、何かしらの現象を神の御業と解釈しただけなんじゃない?第一世界での死者の魂が(ジャヤの伝承のように)陽樹イブや宝樹アダムに宿って悪魔の実が誕生し、その不思議現象を「森の神が魔を遣わした」って表現したとか
強いてあげるならアラマキの「モリモリの実は自然(ロギア)そのもの」発言ぐらいか?
若しくは神なんていないか。このスレでも言われてたけど”太陽の神”以外は強調されてないから、何かしらの現象を神の御業と解釈しただけなんじゃない?第一世界での死者の魂が(ジャヤの伝承のように)陽樹イブや宝樹アダムに宿って悪魔の実が誕生し、その不思議現象を「森の神が魔を遣わした」って表現したとか
179: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:38:41
第三世界の新しい朝を呼ぶ回帰する太陽=ワンピースの事か?
180: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:41:01
四皇のカラーがアステカ神話の神テスカトリポカじゃない?って書き込み見てアステカ神話調べたら第一世界から第五世界まであって何回か世界滅んでたり太陽神の座を奪い合ってたり世界が大洪水で流されて人々が魚になってたりでマジでモチーフのひとつになってそうでビビる
太陽として支配してたテスカトリポカのライバルがケツァルコアトル(羽を持つ蛇、竜)なのも天竜人連想させるし雨の神までいるんだよなこの神話
太陽として支配してたテスカトリポカのライバルがケツァルコアトル(羽を持つ蛇、竜)なのも天竜人連想させるし雨の神までいるんだよなこの神話
190: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:54:14
>>180
第一世界第二世界…のくだりがまんま今週のワンピなんだよな
あとテスカトリポカを調べたらケツァルコアトルと太陽神の座を巡って世界を滅ぼしあうライバル関係の戦闘神で恐怖の対象かつ奴隷の守護神みたいな話まで出てくるのがニカ要素強い
第一世界第二世界…のくだりがまんま今週のワンピなんだよな
あとテスカトリポカを調べたらケツァルコアトルと太陽神の座を巡って世界を滅ぼしあうライバル関係の戦闘神で恐怖の対象かつ奴隷の守護神みたいな話まで出てくるのがニカ要素強い
194: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:02:14
>>180
wiki読んでたら「アステカ神話の世界観では世界は東西南北4つに分かれていると考えられている」でびっくりした
wiki読んでたら「アステカ神話の世界観では世界は東西南北4つに分かれていると考えられている」でびっくりした
181: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:41:32
なんか、「サラサラの実 幻獣種 モデル:サラマンダー」とか普通にありそう
火を噴く竜の絵が描かれてるなら…
火を噴く竜の絵が描かれてるなら…
182: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:42:08
太陽の神はいるけど太陽の人はいなくて
月の人はいるけど月の神はいないんだよな
月の人はいるけど月の神はいないんだよな
183: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:42:24
デケェ蛇ってことで空島のノラが一瞬思い浮かんだが流石に関係ないかな
192: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:56:10
>>183
直接関係するってよりは、神典に似た伝承があったからデカい蛇が信仰されてた、ぐらいの話だと思う
直接関係するってよりは、神典に似た伝承があったからデカい蛇が信仰されてた、ぐらいの話だと思う
184: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:43:38
戦果を広げる太陽が滅んだ王国を指してるなら
イム様たちは平和をもたらしたってこと・・・!?
イム様たちは平和をもたらしたってこと・・・!?
185: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:45:25
世界政府がやたらとデカイ橋を作ってる理由はなんなんだろな
191: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:54:38
>>185
「もう会えないのだ」って言ってるように、世界政府としても再会したい誰かがいるとか?
「もう会えないのだ」って言ってるように、世界政府としても再会したい誰かがいるとか?
186: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:48:12
火の蛇なる存在や、「ズメイ」という竜に関する事も出てきたんだよな…wikiで調べてたら
なんか、そこから使えそうなものを改変してる可能性すらあるかもしれない
なんか、そこから使えそうなものを改変してる可能性すらあるかもしれない
187: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:48:18
マザーフレイムを作ったベガパンク
人類の戦犯確定!?
人類の戦犯確定!?
188: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 03:53:20
年老いた蛇が竜に変身するという伝説があるらしいが、五老星若い頃は蛇扱いされてたとかあるのかな?
それか蛇=奴隷で、長い間蛇(奴隷)でいたがきっかけがあり竜(貴族)へと変わったみたいな流れがあるのか…
それか蛇=奴隷で、長い間蛇(奴隷)でいたがきっかけがあり竜(貴族)へと変わったみたいな流れがあるのか…
193: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:01:52
“太陽の神”ってわざわざ強調されてるのは
森など他の神=本物の神
太陽の神=人など誰かが担がれて神になった
のか、それとも
他の神=紛い物
太陽の神=本物の神
なのかでまた変わってくるな
森など他の神=本物の神
太陽の神=人など誰かが担がれて神になった
のか、それとも
他の神=紛い物
太陽の神=本物の神
なのかでまた変わってくるな
195: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:09:33
右のドラゴンに×印がいくつか付いてるけど、これがドラゴンの顔の刺青の由来かな
197: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:20:31
右の王様っぽい人が乗ってるのゾウ?
手前の船は見るからにノアの方舟っぽいけど戦艦ノアは実際に使われてはないし、全体のシルエットがゾウを暗示してそうだしあの場所自体が方舟に近い性質持ってるから可能性ある気がした
手前の船は見るからにノアの方舟っぽいけど戦艦ノアは実際に使われてはないし、全体のシルエットがゾウを暗示してそうだしあの場所自体が方舟に近い性質持ってるから可能性ある気がした
198: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:36:06
殺された太陽と太陽の神は別のものだと見た
人は太陽のように強大な力(現代で言えばマザーフレイムに相当するエネルギー、ニカと戦ってるやつが手に持ってるやつ)を得て古代兵器をあやつったということだろう
太陽の唯一性神秘性を殺したというわけだな
人は太陽のように強大な力(現代で言えばマザーフレイムに相当するエネルギー、ニカと戦ってるやつが手に持ってるやつ)を得て古代兵器をあやつったということだろう
太陽の唯一性神秘性を殺したというわけだな
199: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:39:36
隷人ってのはバッカニアだよね
それで思ったんだけどバッカニアってこの時代の人類が奴隷として作った人造生命なのでは?
だからサターンに奴隷になる運命みたいに言われてるんでは
それで思ったんだけどバッカニアってこの時代の人類が奴隷として作った人造生命なのでは?
だからサターンに奴隷になる運命みたいに言われてるんでは
67: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:28:46
いま全世界のワンピースファンがエネルと同じ「壁画を見て、意味を考えながら頭を傾げる」所作をしてるだろうな
75: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:02
>>67
このエネルワンピースファンの代弁者すぎるな
このエネルワンピースファンの代弁者すぎるな
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:09:32
「彼らはもう会えないのだ」が二つ来るのは分かる
「彼らは『きっと会えるだろう』」ここが気になる
確定じゃないんだなって
するとこれは予言じゃないのか?
「彼らは『きっと会えるだろう』」ここが気になる
確定じゃないんだなって
するとこれは予言じゃないのか?
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:12:36
>>2
今が第三世界で結末が決まってないから予言なんだろうね。第ニ世界までが確定してる事項。
今が第三世界で結末が決まってないから予言なんだろうね。第ニ世界までが確定してる事項。
19: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:58
業炎の蛇→星を一周する程のマグマ→現在のレッドライン生成により
海は二つに分断される→彼らはもう会えない
海の神は荒ぶった→海王類の大増加→現在のカームベルト生成により
海は四つに分断される→彼らはもう会えない
ベタだけどこうだと思ってる
海は二つに分断される→彼らはもう会えない
海の神は荒ぶった→海王類の大増加→現在のカームベルト生成により
海は四つに分断される→彼らはもう会えない
ベタだけどこうだと思ってる
48: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:08
>>19
レッドラインとグランドラインで分割されてもう会えない
→きっと会えるだろうってことは、4つの海がまた混ざり合う世界が来るって事かね
オールブルー来るか?
あとひとつなぎの大秘宝
レッドラインとグランドラインで分割されてもう会えない
→きっと会えるだろうってことは、4つの海がまた混ざり合う世界が来るって事かね
オールブルー来るか?
あとひとつなぎの大秘宝
3: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:12:18
第一世界→ニカの顕現と滅び(噴火みたいな災害か人為的ななにかで焼き尽くされた?)
第二世界→森の神は魔を遣わせた=悪魔の実の誕生
人は太陽をころ し=王によるジョイボーイの撃破
海の神は荒ぶった=古代兵器による大陸の沈没
第三世界→ルフィたちの物語
とりあえずここは手堅いか?
第二世界→森の神は魔を遣わせた=悪魔の実の誕生
人は太陽をころ し=王によるジョイボーイの撃破
海の神は荒ぶった=古代兵器による大陸の沈没
第三世界→ルフィたちの物語
とりあえずここは手堅いか?
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:12:24
これもしかして核戦争起きてない…?
壁画の一番過去がやけに工業的な歯車があるし死と闇で包むは死の灰のそれじゃねぇかと思う
壁画の一番過去がやけに工業的な歯車があるし死と闇で包むは死の灰のそれじゃねぇかと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:21:15
>>4
第一世界を描いたと思しき壁画に高層ビルのようなものがあるし間違いなく相当高度な文明だったんだろうなと
クローバー博士はだいぶ前に『巨大な王国』の存在を示唆してたけど、この王国が第一世界の事を指してたんだろうか
今はもう跡形もないってのが如何にもそれらしいし
第一世界を描いたと思しき壁画に高層ビルのようなものがあるし間違いなく相当高度な文明だったんだろうなと
クローバー博士はだいぶ前に『巨大な王国』の存在を示唆してたけど、この王国が第一世界の事を指してたんだろうか
今はもう跡形もないってのが如何にもそれらしいし
51: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:26
>>4
人は欲望に負け禁断の炎に触れた
↑
めっちゃ核っぽい
人は欲望に負け禁断の炎に触れた
↑
めっちゃ核っぽい
155: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:17
>>4
第一世界それこそ現実の「今」なんじゃねえかなこれ
第一世界それこそ現実の「今」なんじゃねえかなこれ
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:13:30
ジョイボーイが謝ってたのは2回目の世界の自分たちも「会えなくなった」から?
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:13:38
半月の人ってのはDってことでいいのか…?
そうかDってなんだよと思ってたが半月の人だったか…
半月の人ってなんだよ
そうかDってなんだよと思ってたが半月の人だったか…
半月の人ってなんだよ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:14:39
>>7
人と月の人のハーフであり民族融和の象徴なんじゃないかな?
人と月の人のハーフであり民族融和の象徴なんじゃないかな?
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:14:27
片割れ月ってのも一応半月って意味にもとれるがそこは同じと考えていいのかね
44: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:27
この壁画で真央みたいなのに挑んでるメンツに古代巨人族やロボとニカ後は今まで出た種族と侍なんだろうけどクジラとその右隣にいる奴はなんだろ?
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:57
>>44
クジラはラブーン説
或いは、プラトンが改造されたアイランドクジラ説とかもあったな
クジラはラブーン説
或いは、プラトンが改造されたアイランドクジラ説とかもあったな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:15:26
ずっとニカ=太陽の神なら森の神と雨の神と地の神は3つの古代兵器だろうと思ってたんだけど、
今回の「地の神は怒り業炎の蛇とともに〜」はプルトンが撃ってレッドラインが出来たと元々考えてたのに合うし「森の神は魔を使わせた」もポセイドンが海王類を呼ぶのに対応してそうでもしかしたら合ってるのかもってなった…
でも海の神って何…?
今回の「地の神は怒り業炎の蛇とともに〜」はプルトンが撃ってレッドラインが出来たと元々考えてたのに合うし「森の神は魔を使わせた」もポセイドンが海王類を呼ぶのに対応してそうでもしかしたら合ってるのかもってなった…
でも海の神って何…?
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:17:58
>>11
能力者が泳げない理由だろうな
能力者が泳げない理由だろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:16:21
なんというか
バラバラの文脈が意思を持ち繋がる瞬間ってこういうことなんだろうなってエッグヘッド編からしみじみかんじるわ
バラバラの文脈が意思を持ち繋がる瞬間ってこういうことなんだろうなってエッグヘッド編からしみじみかんじるわ
13: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:16:53
森の神の魔ってのはもしかして悪「魔」の実の比喩じゃないかな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:17:43
会える会えないって誰と誰が会う話なんだ?
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:18
感想スレでも上がってたけど、1と2の間に悪魔の実らしき果実があるな
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:47
禁断の太陽ってもしかして原子力か?
そういえばマザーフレイムも原子力説なかったっけ
そういえばマザーフレイムも原子力説なかったっけ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:18:49
マザーフレイム思ったより大事っぽい
20: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:16
蛇と虚無とは一体…
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:21
古代文明について明かされたけど、ベガパンクが解き明かしたように過去の文明が優れた科学技術を有していたのなら
第1〜2世界で触れられてる「太陽」ってのは核兵器か何かのことなのか?
それこそ感想スレで名前が出てたけどナウシカみたいな感じで
核かどうかはともかく一度太陽って呼ばれるほどの破壊力のある兵器によって世界がボロボロになったって感じなのか?
第1〜2世界で触れられてる「太陽」ってのは核兵器か何かのことなのか?
それこそ感想スレで名前が出てたけどナウシカみたいな感じで
核かどうかはともかく一度太陽って呼ばれるほどの破壊力のある兵器によって世界がボロボロになったって感じなのか?
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:16
>>21
今回のワンピースの壁画もナウシカのオープニングの壁画にそっくりだよね
今回のワンピースの壁画もナウシカのオープニングの壁画にそっくりだよね
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:19:46
会う会えないって、何かしらの意思が転生してんのか?
第二で言えばジョイボーイ第三で言うとルフィ
だとしたらその相手は誰なんだ?
第二で言えばジョイボーイ第三で言うとルフィ
だとしたらその相手は誰なんだ?
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:21:20
>>22
海王類の王である人魚姫とか?
海王類の王である人魚姫とか?
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:27
蛇はレッドラインかなぁー
でも、生きてる感じでもないから違いそうか
でも、生きてる感じでもないから違いそうか
29: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:21:47
>>24
その辺は比喩表現かなぁって
川の氾濫が龍だとされるみたいな感じで
その辺は比喩表現かなぁって
川の氾濫が龍だとされるみたいな感じで
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:20:52
感想スレでも書いたが過去に未来を視ることができるような人がいたんだろうな
それこそ現代のマダム・シャーリーみたいな人が
それこそ現代のマダム・シャーリーみたいな人が
30: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:21:50
第一世界にイム様とルナーリアいるんよな
昔は人間とルナーリアしかいなかったのか?
昔は人間とルナーリアしかいなかったのか?
36: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:16
>>31
これはエネルが見た壁画と繋がってない?クローン兵かロボット兵みたいなのを隷人として大量生産してたのかなと思う
これはエネルが見た壁画と繋がってない?クローン兵かロボット兵みたいなのを隷人として大量生産してたのかなと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:39
>>31
マキシムは何をしてるんだろうな?
マキシムは何をしてるんだろうな?
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:18
>>31
冠被ってる王様が乗ってるのってゾウ?
冠被ってる王様が乗ってるのってゾウ?
55: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:03
>>31
リフトみたいなのに乗ってる人たち
左側は光みたいなのを運んでいる?
右側の人たちの頭にわっかがあるのは死者ってことか?
リフトみたいなのに乗ってる人たち
左側は光みたいなのを運んでいる?
右側の人たちの頭にわっかがあるのは死者ってことか?
32: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:16
太陽がやられて海の神(ポセイドン=先代人魚姫)が荒ぶったってことかね
彼らが誰を指すのかも気になる
彼らが誰を指すのかも気になる
35: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:05
第一世界の記述を鵜呑みにするなら左の羽と角が生えたデカいのが「人々」って事にならんか?
34: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:22:58
昔のジャヤはこの聖典知ってたのか?
太陽とか森とかあるし
太陽とか森とかあるし
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:38
地上は戦火に包まれていた
人は欲望に負けて禁断の太陽(マザーフレイムに準ずるエネルギー?)に手を出した
奴隷にされていた人々は願い「太陽の神(ニカ?)」は現れた
地の神(古代兵器?)は怒りレッドラインを作り上げ世界を破壊しつくした
破壊しつくされた世界にも生き残る人々がいた
森の神(不明)は悪魔の実を遣わせた
太陽(無限のエネルギー)は戦火を広げるばかりだ
人は太陽(エネルギーorニカ?)を殺し天竜人という制度を作り
結果として海の神(ポセイドン?)は荒ぶった
とか考えていくことはできるけどハテナが多すぎる
人は欲望に負けて禁断の太陽(マザーフレイムに準ずるエネルギー?)に手を出した
奴隷にされていた人々は願い「太陽の神(ニカ?)」は現れた
地の神(古代兵器?)は怒りレッドラインを作り上げ世界を破壊しつくした
破壊しつくされた世界にも生き残る人々がいた
森の神(不明)は悪魔の実を遣わせた
太陽(無限のエネルギー)は戦火を広げるばかりだ
人は太陽(エネルギーorニカ?)を殺し天竜人という制度を作り
結果として海の神(ポセイドン?)は荒ぶった
とか考えていくことはできるけどハテナが多すぎる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:38
ルナーリアやっぱジョイボーイ側だったのね
にしても、今回のルフィの世界だと他のメンツほどルフィよりじゃないのが気になるところだけど
にしても、今回のルフィの世界だと他のメンツほどルフィよりじゃないのが気になるところだけど
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:45
モビーディック号らしきものからマルコ?っぽいのいるのが謎
47: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:58
>>40
それは普通にルナーリアだと思ったわ
感想スレでも言われてたけど鯨の上の人たち天候操って雨降らしてんのかな
それは普通にルナーリアだと思ったわ
感想スレでも言われてたけど鯨の上の人たち天候操って雨降らしてんのかな
59: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:47
>>47
あーそうか
ちょっと黒いし羽があって炎だからルナーリア族か
クジラの船と鳥の頭に炎で勝手にマルコと認識しちゃってたわ
あーそうか
ちょっと黒いし羽があって炎だからルナーリア族か
クジラの船と鳥の頭に炎で勝手にマルコと認識しちゃってたわ
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:23:59
というかエルバフの民の太陽神(まぁ多分ニカ)に対する解釈わかれすぎだろって思ったけど
この神話読むと本当に世界滅ぼそうとしたことあるっぽくてゾクゾクする
笑う神様なんだから福を与えてくれるのかと勝手に思ってたけどもしかして一回世界にブチギレて滅ぼそうとした瞬間もあったのか?
それともここで語られてる太陽ってのはニカとはまた別かのか?
この神話読むと本当に世界滅ぼそうとしたことあるっぽくてゾクゾクする
笑う神様なんだから福を与えてくれるのかと勝手に思ってたけどもしかして一回世界にブチギレて滅ぼそうとした瞬間もあったのか?
それともここで語られてる太陽ってのはニカとはまた別かのか?
52: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:41
>>41
第二世界では戦火広げまくったのが太陽の神っぽいし
第二世界では戦火広げまくったのが太陽の神っぽいし
54: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:57
>>41
この世界を滅ぼすってのはルフィの「いたくもねえあいつの居場所なんかぶち壊してやる」的な意味じゃないかなと思う
この世界を滅ぼすってのはルフィの「いたくもねえあいつの居場所なんかぶち壊してやる」的な意味じゃないかなと思う
57: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:38
>>41
不都合な残影ってのはポーネグリフとかの空白の百年を示す代物のことか?
というか第三世界がもし現代を示す内容なんだとしたらこの時の魚人島での予言にも信憑性が出ちゃうってことなのか?
だって「現代で」「太陽の神が」「世界を滅ぼす」ってなったら、ニカを宿したルフィが世界を滅ぼすってことになるよね
不都合な残影ってのはポーネグリフとかの空白の百年を示す代物のことか?
というか第三世界がもし現代を示す内容なんだとしたらこの時の魚人島での予言にも信憑性が出ちゃうってことなのか?
だって「現代で」「太陽の神が」「世界を滅ぼす」ってなったら、ニカを宿したルフィが世界を滅ぼすってことになるよね
56: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:10
>>42 ニカだね
ただこれ左側に描いてあるからルフィの事かも
ただこれ左側に描いてあるからルフィの事かも
63: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:28:01
>>42
腕伸びてるからそうだと思う
腕伸びてるからそうだと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:25:42
>>45
月っぽいね
月っぽいね
46: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:24:32
トキトキの実
トキが旅をしてた理由・・・
ワの国がニカ側な理由・・・
ポーネグリフは光月家・・・
この壁画もかつての侍がトキの前任の能力者の体験をもとに描いたとか・・・?
トキが旅をしてた理由・・・
ワの国がニカ側な理由・・・
ポーネグリフは光月家・・・
この壁画もかつての侍がトキの前任の能力者の体験をもとに描いたとか・・・?
58: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:26:42
人間が欲望から触れた禁断の太陽って核融合っぽいけど左端のイム様的なラスボスが太陽みたいなのを手に持ってるのはなんなんだろう
60: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:27:36
>>58
マザーフレイム?
島を滅ぼしたあの力のことかも
マザーフレイム?
島を滅ぼしたあの力のことかも
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:47
>>58
禁断の太陽に触れたのが人であるイム様で太陽を殺したのは資源を使い果たしたとか核で世界をめちゃくちゃにしてしまったってところじゃない?
禁断の太陽に触れたのが人であるイム様で太陽を殺したのは資源を使い果たしたとか核で世界をめちゃくちゃにしてしまったってところじゃない?
86: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:01
>>58
イム様が禁断の力を復活させて世界を我が物に…みたいな感じなのでは
イム様が禁断の力を復活させて世界を我が物に…みたいな感じなのでは
61: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:27:44
エネルの扉絵で言うと、エネル(ハレダスさんも)の故郷と、月の古代都市が同じビルカって名前なのはやっぱ意味深よね
月からやってきた移民が住んでたのかな
月からやってきた移民が住んでたのかな
65: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:28:09
右端は蛇(レッドラインになる何か)で真ん中の竜はなんだ?
これも古代兵器の比喩か?
これも古代兵器の比喩か?
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:28:27
天候操ってるのはウェザリアに受け継がれてる技術の元となった人々なんかね
70: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:12
めっちゃ小さくトンタッタらしき人描かれてるの可愛い
72: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:42
…これどのタイミングで天竜人現れたんだ?
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:32:06
>>72
人は太陽を殺し神となり
第二世界のこれじゃない?
人は太陽を殺し神となり
第二世界のこれじゃない?
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:12
>>72 多分第二
ジョイボーイの時代に当時起こった大戦に勝利した最初の19人(リリィ除く)が聖地に住んだから
ジョイボーイの時代に当時起こった大戦に勝利した最初の19人(リリィ除く)が聖地に住んだから
73: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:45
第一と第二は轟炎の蛇と森の魔の戦いにも見えるしイムらしき姿が轟炎の蛇と共に戦ってるようにも見える
でも第三世界でニカ達が戦ってるのは森の魔っぽいよなぁ
でも第三世界でニカ達が戦ってるのは森の魔っぽいよなぁ
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:22
というかここの月の人、半月の人ってなんのことだ?
たとえばなんかしらの種族を指しているとして
「月の人」が純粋なその血筋の種族
「半月の人」がハーフってことなのかえ?
というかこの太陽の神ってのは悪魔の実に宿る前のニカを殺したってことなのか
それともジョイボーイみたいな先代ゴムゴム(暫定)を殺したってことなのか
海の王ってのはポセイドンのことで、ジョイボーイを殺されたことに魚人島の女王が怒り狂ったってことなのか
やべー情報多すぎる
後者の説ならジョイボーイが魚人島に謝罪文を遺したこととも繋がるんだよな
たとえばなんかしらの種族を指しているとして
「月の人」が純粋なその血筋の種族
「半月の人」がハーフってことなのかえ?
というかこの太陽の神ってのは悪魔の実に宿る前のニカを殺したってことなのか
それともジョイボーイみたいな先代ゴムゴム(暫定)を殺したってことなのか
海の王ってのはポセイドンのことで、ジョイボーイを殺されたことに魚人島の女王が怒り狂ったってことなのか
やべー情報多すぎる
後者の説ならジョイボーイが魚人島に謝罪文を遺したこととも繋がるんだよな
85: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:32:53
>>76
「人は太陽を殺し神になり〜」は天竜人のことかな?
ニカを宿したジョイボーイを殺して神になった
「人は太陽を殺し神になり〜」は天竜人のことかな?
ニカを宿したジョイボーイを殺して神になった
89: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:22
>>76
月の人と半月の人(月と普通の人のハーフ?)が世界平和を夢見てたけど普通の人が太陽の神を殺しておじゃんになったとか
月の人と半月の人(月と普通の人のハーフ?)が世界平和を夢見てたけど普通の人が太陽の神を殺しておじゃんになったとか
95: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:34:02
>>76
月の人とDは別だとか?
だけど両方月って単語を使ってるから変にややこしくなってる
月の人とDは別だとか?
だけど両方月って単語を使ってるから変にややこしくなってる
77: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:24
1と2の間でも海面上昇はあったぽい?
2でも海面上昇が続いて現在に至ったのかね
2でも海面上昇が続いて現在に至ったのかね
78: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:31:34
最初に読むのがフランキーなのも何かしらの意味があるのだろうか
直近で再び活動しその生涯を終えた(であろう)エメトといい
直近で再び活動しその生涯を終えた(であろう)エメトといい
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:44
>>78
地味にフランキーってプルトンの全容を知ってる数少ないキャラだからね
地味にフランキーってプルトンの全容を知ってる数少ないキャラだからね
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:34:31
>>78
フランキーで思い出したけど、この神話の真実がどんな内容であれさ
どこかしらでニカと古代兵器は活躍したことは間違いないわけじゃん?流石にそこは確定だろうし
「海の王」っとのがポセイドンだとして他の古代兵器はどこで活躍したんだ?
フランキーの人生が大きく変わった転換点であるプルトンはどこで活躍したんだ?
フランキーで思い出したけど、この神話の真実がどんな内容であれさ
どこかしらでニカと古代兵器は活躍したことは間違いないわけじゃん?流石にそこは確定だろうし
「海の王」っとのがポセイドンだとして他の古代兵器はどこで活躍したんだ?
フランキーの人生が大きく変わった転換点であるプルトンはどこで活躍したんだ?
118: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:42
>>96
第一世界じゃないか?
古代兵器とは言ってもポセイドンと違ってプルトンは人造兵器なわけで
どの年代で活躍したかと考えたらこの絵みたく人類の科学技術が栄えてた第一世界に産み出されたモノだと考えるのが自然だと思うんだよな
エッグヘッドに出てきたエメトとかも元はこの時代の兵器なのかなって
だってあんな高度な思考能力を有するロボなんてベガパンク並みのトンデモ発明品じゃん
第一世界じゃないか?
古代兵器とは言ってもポセイドンと違ってプルトンは人造兵器なわけで
どの年代で活躍したかと考えたらこの絵みたく人類の科学技術が栄えてた第一世界に産み出されたモノだと考えるのが自然だと思うんだよな
エッグヘッドに出てきたエメトとかも元はこの時代の兵器なのかなって
だってあんな高度な思考能力を有するロボなんてベガパンク並みのトンデモ発明品じゃん
113: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:37:39
>>79
ただ獣人っぽいのは他にもいるのよね
スーロンと獣人分けてるだけかもだけど
ヤマトに似てなくもないな
ただ獣人っぽいのは他にもいるのよね
スーロンと獣人分けてるだけかもだけど
ヤマトに似てなくもないな
82: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:32:14
不都合な残影ってのは世界にとって不都合なって意味だよな?
とするとルナーリアなんかの今も尚待ってる人々のことだろうか
そう考えると片われ月ってのが半月とイコール、そんで半月がイコールDなら片われ月がルフィって方向で読むこともできはする気がするが
とするとルナーリアなんかの今も尚待ってる人々のことだろうか
そう考えると片われ月ってのが半月とイコール、そんで半月がイコールDなら片われ月がルフィって方向で読むこともできはする気がするが
88: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:18
>>82
空白の100年の話じゃないかな
ポーネグリフとか、各国に残る神話とか、当時の技術とか色々
空白の100年の話じゃないかな
ポーネグリフとか、各国に残る神話とか、当時の技術とか色々
91: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:53
>>84
どう見てもビルに見える
近代的な文明があったんじゃないかな
どう見てもビルに見える
近代的な文明があったんじゃないかな
92: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:57
イム様たち人が禁断の太陽=核エネルギー手にして、その力で戦火を広げて、ついには本物の太陽の神を倒して新たに神に成り代わったみたいなことなのだろうか?
93: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:33:58
「太陽の神は踊り笑い世界を終末へ導く 太陽は回帰し新しい朝が来る」
つまりルフィが世界を1回壊してそれから再生させるということか
シャーリーの予言とも噛み合う
つまりルフィが世界を1回壊してそれから再生させるということか
シャーリーの予言とも噛み合う
97: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:34:34
第二で書かれてる神となった人間が天竜人かな?
天竜人が太陽を殺したのか殺したやつと神になったやつは別なのか
天竜人が太陽を殺したのか殺したやつと神になったやつは別なのか
98: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:35:04
第二世界が空白の百年で、イムが森の神で魔が五老星?それともイムも含めて魔なのかね?その場合さらに奥に森の神が真のラスボスとしていることになりそうだが
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:36:14
>>98
魔=悪魔の実説もある
魔=悪魔の実説もある
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:35:11
誰と誰が会えないのかちょっとわからないけどジョイボーイの約束と関係あるのかな
100: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:35:11
「人は太陽を殺し神となり海の神が荒ぶって彼らはもう会えない」=天竜人がジョイボーイを殺して神になってジョイボーイは人魚姫と二度と会えなくなったって事かな
101: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:35:41
アステカっぽいと言われればアステカっぽい
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:35:52
誰と誰が会えないんだよ!はっきりしろよ!主語はっきりさせろって小学校で習っただろ!
120: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:51
>>102
これ多分詳しいことを『書かない』ことで伝承を守ろうとしたんだと思う
俺たちは過去の何かだろうと推測できるけど知らん人が見たらただの御伽話で
重要視されずに済む
これ多分詳しいことを『書かない』ことで伝承を守ろうとしたんだと思う
俺たちは過去の何かだろうと推測できるけど知らん人が見たらただの御伽話で
重要視されずに済む
103: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:36:06
月に逃げた人は1世界の時点で逃げた
残りは戦ったのか…わからんなぁ
天竜人は元々20国の連合軍だったんだからニカが大国側?
残りは戦ったのか…わからんなぁ
天竜人は元々20国の連合軍だったんだからニカが大国側?
166: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:49:29
>>103
第二世界でも夢を見たから戦ったんじゃない?
第二世界でも夢を見たから戦ったんじゃない?
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:36:20
空島編、話が進めば進むほど重要すぎる
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:36:22
クジラの隣の天使みたいなのなんだ?ルナーリア?
108: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:36:46
これ絶対描いたのガキじゃなくて全て知ってる奴だろ
117: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:39
>>109
人魚が冠被ってるからポセイドンでしたの魚が海王類かな
人魚が冠被ってるからポセイドンでしたの魚が海王類かな
122: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:39:06
>>109
巨人族が、ロキっぽい奴ともう一体いるところが奇妙。ロキに似てるほうは古代巨人族っぽいな
あと、獣人系も2体いるのよね
巨人族が、ロキっぽい奴ともう一体いるところが奇妙。ロキに似てるほうは古代巨人族っぽいな
あと、獣人系も2体いるのよね
140: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:43:19
>>122
ロキっぽい巨人じゃないでかい奴は恐らくバッカニア族かと
ロキっぽい巨人じゃないでかい奴は恐らくバッカニア族かと
127: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:40:39
>>109
バッカニア族がいないのが気になるんだよね
どっかにいそうなもんだが
バッカニア族がいないのが気になるんだよね
どっかにいそうなもんだが
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:37:10
最後の「太陽は回帰し」を考えると「禁断の太陽」は星の大切なエネルギー源か何かでそれに手を出した事が世界が海に沈んでる理由なんじゃ無いかと思った
114: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:37:52
第一が巨大な王国が繁栄して奴隷たちの願いでニカが現れるところまで
第二が巨大な王国を後に神となる人間(天竜人の先祖の20の王たち?)が倒すまで
でとりあえずいいのかな
あとこれって比喩なのか?
実際に地の神だの森の神だのがいるのか起きた現象に神の名前をつけてるだけなのかわからん
多分両方だ
第二が巨大な王国を後に神となる人間(天竜人の先祖の20の王たち?)が倒すまで
でとりあえずいいのかな
あとこれって比喩なのか?
実際に地の神だの森の神だのがいるのか起きた現象に神の名前をつけてるだけなのかわからん
多分両方だ
126: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:40:28
>>114
太陽の神が明らかにニカ個人を指してるから他の神も人かな?って感じ
太陽の神が明らかにニカ個人を指してるから他の神も人かな?って感じ
123: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:39:23
>>116
左に書かれてる推定ルナーリアとは違うしエネルの扉絵にのってた羽根の生えた月の人々かね
左に書かれてる推定ルナーリアとは違うしエネルの扉絵にのってた羽根の生えた月の人々かね
133: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:42:03
>>116
方舟はあるんだが周りのシルエットは象にも見える
ズニーシャにはミンクがいるし
方舟はあるんだが周りのシルエットは象にも見える
ズニーシャにはミンクがいるし
119: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:38:42
太陽を殺し…はマザーフレイムとニカ両方消えたとも見れる
124: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:39:44
>>119
それは考えたけどあくまでマザーフレイムはベガパンクが現代で発明した代物でしょ?
神話に出てくるの謎じゃない?
エッグヘッド流石に細部は覚えきれてないんだけどあれって古代のモノを再現した発明だったりしたっけ?
それは考えたけどあくまでマザーフレイムはベガパンクが現代で発明した代物でしょ?
神話に出てくるの謎じゃない?
エッグヘッド流石に細部は覚えきれてないんだけどあれって古代のモノを再現した発明だったりしたっけ?
136: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:42:28
>>124
第一世界の壁画とかビルカを見ると今のワンピ世界よりかなり高度な文明があったと考えるのが妥当じゃないか?
マザーフレイムみたいな技術を先んじて開発しててもおかしくないかと
第一世界の壁画とかビルカを見ると今のワンピ世界よりかなり高度な文明があったと考えるのが妥当じゃないか?
マザーフレイムみたいな技術を先んじて開発しててもおかしくないかと
137: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:42:48
>>124
ベガパンクは空白の百年に触れてるから、再現だとしても妥当ではある
ベガパンクは空白の百年に触れてるから、再現だとしても妥当ではある
139: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:43:04
>>124
再現したとまで言ってたかは覚えてないけど900年前はベガパンク自身再現できないような技術があったとは言ってたからそれより前に栄えるものがあってもおかしくないしそれじゃないかね
ビル群もうつってるし
ほんで自分は太陽に近づきすぎたとも言ってたから少なくとも第一世界の太陽はエネルギーの文脈読んでいいような気はする
第二の方はどっちだか分からないな
再現したとまで言ってたかは覚えてないけど900年前はベガパンク自身再現できないような技術があったとは言ってたからそれより前に栄えるものがあってもおかしくないしそれじゃないかね
ビル群もうつってるし
ほんで自分は太陽に近づきすぎたとも言ってたから少なくとも第一世界の太陽はエネルギーの文脈読んでいいような気はする
第二の方はどっちだか分からないな
125: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:40:15
アラバスタ空島魚人島モコモ公国ワノ国エルバフはかなり重要そうだな
128: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:40:54
隷人ってのがまさかバッカニア族だったりするんかな
129: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:41:00
なぁ、感想の方で語られてたけどこれピンクスの酒の内容にそっくりだよな…
144: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:44:05
>>129 確かに……
唄として歴史が語り継がれたのか?
唄として歴史が語り継がれたのか?
150: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:00
>>142
壊れない素材でポーネグリフ作って世界にばら撒いたり、非加盟国かつ巨人族が住んでて世界政府が立ち寄らないエルバフに壁画残したり、唄にして残したり
恐らく敗北してからも必死で後世に真実とヒントを残したのかもな
壊れない素材でポーネグリフ作って世界にばら撒いたり、非加盟国かつ巨人族が住んでて世界政府が立ち寄らないエルバフに壁画残したり、唄にして残したり
恐らく敗北してからも必死で後世に真実とヒントを残したのかもな
164: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:49:15
>>150
何としても真実を隠したい世界政府vs真実を何としても後世に伝えたいジョイボーイ達の争いやな
ロジャーもある意味ワンピース宣言でジョイボーイに加担した感じかな
何としても真実を隠したい世界政府vs真実を何としても後世に伝えたいジョイボーイ達の争いやな
ロジャーもある意味ワンピース宣言でジョイボーイに加担した感じかな
146: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:44:30
>>129
俺バカだからわかんねーんだがどのへんが似てるんだ?
もう会えないってフレーズがあるのはわかる
俺バカだからわかんねーんだがどのへんが似てるんだ?
もう会えないってフレーズがあるのはわかる
148: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:45:02
>>129
「もう会えない」とか夢や月ってワードとかちょいちょい被るところはあるけど結局上手く結びつかない
関係はあるんだろうけど、神典のどの時系列の歌なんだろう
「もう会えない」とか夢や月ってワードとかちょいちょい被るところはあるけど結局上手く結びつかない
関係はあるんだろうけど、神典のどの時系列の歌なんだろう
131: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:41:54
とりあえず古代のものに関わるアレコレを思い出してみたけどさ
・ワンピース
・ニカ
・古代兵器
・空白の百年
・ジョイボーイ
・海面上昇
・ポーネグリフ
・古代の特殊な種族(ルーナリア、バッカニア)
他に何があるっけ?
これまでに出てきたもので明らかに古代のあれこれと関わってそうなものって何がある?
・ワンピース
・ニカ
・古代兵器
・空白の百年
・ジョイボーイ
・海面上昇
・ポーネグリフ
・古代の特殊な種族(ルーナリア、バッカニア)
他に何があるっけ?
これまでに出てきたもので明らかに古代のあれこれと関わってそうなものって何がある?
151: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:04
>>131
あとはエッグヘッドに出てきたエメトだな
コイツは確実にジョイボーイの時代の存在に関わってる
あとはロビンがくまに飛ばされた先で建設されてた橋とか魚人島で保管されてた船とか色々あるんだが……
歴史が長えよ記憶引っ張り出すのも一苦労だよ!!!!
あとはエッグヘッドに出てきたエメトだな
コイツは確実にジョイボーイの時代の存在に関わってる
あとはロビンがくまに飛ばされた先で建設されてた橋とか魚人島で保管されてた船とか色々あるんだが……
歴史が長えよ記憶引っ張り出すのも一苦労だよ!!!!
132: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:41:58
マザーフレイムは何なんだろうな
わざわざ五老星が出張ってきた理由だよな恐らく
わざわざ五老星が出張ってきた理由だよな恐らく
135: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:42:10
どういう事だどういう事だどういう事だ?
先週の軍子の台詞から最初の20人でなくとも天竜人になるやつはいる
「太陽の神を殺し神となり」←ここが最初の20人の事だとして
第三の記述からすると間違いなく太陽の神は復活する
ならば天竜人はそれを恐れていて地上から強いやつをスカウトして神の騎士団を作り上げて対抗しようとしている?
というかマリージョアにいる奴らはこの聖典知ってんのか?第三のことは知らないだろうけど第一と第二は正確な歴史の形で知ってそうな雰囲気ある
先週の軍子の台詞から最初の20人でなくとも天竜人になるやつはいる
「太陽の神を殺し神となり」←ここが最初の20人の事だとして
第三の記述からすると間違いなく太陽の神は復活する
ならば天竜人はそれを恐れていて地上から強いやつをスカウトして神の騎士団を作り上げて対抗しようとしている?
というかマリージョアにいる奴らはこの聖典知ってんのか?第三のことは知らないだろうけど第一と第二は正確な歴史の形で知ってそうな雰囲気ある
138: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:43:02
外見はほぼ人間だからかもしれないが三つ目族らしいのいないよな
記録者みたいな立ち位置だった可能性も?
記録者みたいな立ち位置だった可能性も?
141: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:43:39
方舟のほうに翼が生えてるのが居るけどこれは炎なくてもルナーリアなのか空島の住民なのかで微妙な線だな
143: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:43:52
地の神って普通に考えたらグラグラの実っぽいけど黒ひげはそのこと知ってたのかなあ
145: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:44:26
雨の神は…?
156: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:18
>>149
モコモ公国の鯨かな?そういえばズニーシャってなんなんだろうな
モコモ公国の鯨かな?そういえばズニーシャってなんなんだろうな
162: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:48:26
>>156
ナイタミエ・ノリダ象って種類だからたぶん他にもおるよね…
ナイタミエ・ノリダ象って種類だからたぶん他にもおるよね…
167: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:02
>>162
ゾウゾウの実モデル”ナイタミエ・ノリダ象”を食べた巨大クジラの可能性・・・?
ゾウゾウの実モデル”ナイタミエ・ノリダ象”を食べた巨大クジラの可能性・・・?
147: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:44:57
すごいATLUSみたいな世界観になってるな…こういうのめっちゃ好き
152: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:07
これ太陽(推定マザーフレイム)と太陽の神(推定ニカ)は別で良いんだよな
第一世界でマザーフレイムが生まれて奴隷の願いによりニカも生まれた
第二世界ではマザーフレイムを使用した兵器で戦火が広がっていてそれを止めたのが天竜人?
太陽を殺すのがマザーフレイムを封じるのかジョイボーイを殺したのかどっちなんだろう
第一世界でマザーフレイムが生まれて奴隷の願いによりニカも生まれた
第二世界ではマザーフレイムを使用した兵器で戦火が広がっていてそれを止めたのが天竜人?
太陽を殺すのがマザーフレイムを封じるのかジョイボーイを殺したのかどっちなんだろう
168: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:04
>>153
これ蛇と一緒に世界を焼き尽くしてるって解釈するなら地の神=竜ってことになるのでは?
対立してるように見えなくもないか
これ蛇と一緒に世界を焼き尽くしてるって解釈するなら地の神=竜ってことになるのでは?
対立してるように見えなくもないか
174: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:51:37
>>153
蛇がプルトンでドラゴンがウラヌスだと思うんだよな
蛇がプルトンでドラゴンがウラヌスだと思うんだよな
154: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:15
おれ達は早すぎたってロジャーの時代は壁画左になってないからってこと?
157: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:46:51
>>154
左は第二世界の出来事でロジャーが生きる現在は第三世界だから関係ないと思うぞ
左は第二世界の出来事でロジャーが生きる現在は第三世界だから関係ないと思うぞ
159: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:48:01
まあ、ロジャーもラフテルで何らかの歴史の真実に触れて諦めたのは確か
163: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:48:40
第1世界の隷人は大国?連合国?
大国なら反乱で古代兵器達が暴れてレッドラインができた?
大国なら反乱で古代兵器達が暴れてレッドラインができた?
165: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:49:26
左側の太陽もったデカブツはイム様なのか?
太陽(マザーフレイムか?)もってて古代巨人族そっくりの角生えててデカくて羽らしきものも生えててめっちゃ不穏なんだけど
本当にイム様なのか?
太陽(マザーフレイムか?)もってて古代巨人族そっくりの角生えててデカくて羽らしきものも生えててめっちゃ不穏なんだけど
本当にイム様なのか?
169: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:12
このリフトみたいなのって上に登ってる?下に下がってる?
人が持ってる光みたいなのもよくわからないしなんだこれ
あとフランキーの影になってる部分にもう一捻り重要な絵が隠されてるんじゃないかって踏んでる
人が持ってる光みたいなのもよくわからないしなんだこれ
あとフランキーの影になってる部分にもう一捻り重要な絵が隠されてるんじゃないかって踏んでる
178: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:12
>>169
右に乗ってるのは死人かね
頭に輪があるし
右に乗ってるのは死人かね
頭に輪があるし
184: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:53:46
>>169
海底から資源取り出して繁栄してるみたいに見える
海底から資源取り出して繁栄してるみたいに見える
170: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:17
第一世界 右の壁画
第二世界 真ん中の樹
第三世界 左の壁画
壁画を描いたのは空白の100年の予知能力者で第三世界はルフィ達が巻き起こす最後の戦いを示している?
第二世界 真ん中の樹
第三世界 左の壁画
壁画を描いたのは空白の100年の予知能力者で第三世界はルフィ達が巻き起こす最後の戦いを示している?
171: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:25
禁断の太陽≒マザーフレイムだとすると
昔はマザーフレイムをいっぱい使っててそれが海面上昇の原因になったとかなのかな
水の流れが大蛇に例えられるのはありがちだし地上が沈んだのなら地の神は怒りにも合致する(業火のというのが引っかかるが)
推定ウラヌスで海面上昇が起きたのもあの攻撃の副作用じゃなくて「マザーフレイムを使用したこと」自体が原因だったのかも
昔はマザーフレイムをいっぱい使っててそれが海面上昇の原因になったとかなのかな
水の流れが大蛇に例えられるのはありがちだし地上が沈んだのなら地の神は怒りにも合致する(業火のというのが引っかかるが)
推定ウラヌスで海面上昇が起きたのもあの攻撃の副作用じゃなくて「マザーフレイムを使用したこと」自体が原因だったのかも
172: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:50:51
壁画を見てもイム様がどれか一概には分からないな…1番左の翼が生えた悪魔みたいなやつか、ドラゴンみたいなやつ、または王冠被ったやつかな?
185: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:53:48
>>172
天竜人は神に成り代わった「人」だと思うんだがイム様はその長ってだけなのか特殊な種族や怪物なのかまだよくわからないね
天竜人は神に成り代わった「人」だと思うんだがイム様はその長ってだけなのか特殊な種族や怪物なのかまだよくわからないね
173: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:51:14
すごいぞこれ
グランドライン入ってからの全ての章が繋がるんじゃないか
グランドライン入ってからの全ての章が繋がるんじゃないか
175: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:51:47
>>173 これまでの長旅が全ての材料なんだな
読み返そう
読み返そう
179: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:16
>>173
ロングリングロングランド「…」
ロングリングロングランド「…」
182: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:58
>>179
世界が水没した証拠って言われてたから大丈夫役立ってるよ
世界が水没した証拠って言われてたから大丈夫役立ってるよ
192: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:55:18
>>179
世界が海に沈む事に対する回答がクッソ長い竹を生やして生き残ろうとした島だゾ
世界が海に沈む事に対する回答がクッソ長い竹を生やして生き残ろうとした島だゾ
176: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:02
ますますワンピースが何か分からんなぁ
この話に絡むなにかな訳だけど
この話に絡むなにかな訳だけど
177: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:07
第一世界が滅びかけたときには
海に逃げて無事だった人達(王に率いられてノアっぽい船)と
月に逃げて無事だった人達(空に浮かぶマキシムっぽい船)がいたんだろうなというのはわかる
海に逃げて無事だった人達(王に率いられてノアっぽい船)と
月に逃げて無事だった人達(空に浮かぶマキシムっぽい船)がいたんだろうなというのはわかる
180: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:49
https://bbs.animanch.com/board/938396/
記憶引っ張り出すために大昔の考察スレ読んできたけど、そういや象主の存在も謎なんだよな
アイツ言い方を変えれば数少ない古代の時代の生き証人なんだよな
また喋ってくれないかな……あんたの知ってること全部教えてくれねえかなあ……!!!
記憶引っ張り出すために大昔の考察スレ読んできたけど、そういや象主の存在も謎なんだよな
アイツ言い方を変えれば数少ない古代の時代の生き証人なんだよな
また喋ってくれないかな……あんたの知ってること全部教えてくれねえかなあ……!!!
181: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:49
月にあった高度そうな文明とマクシムっぽいのが描かれてるところから第一世界の文明は一旦月に避難したんじゃないかって思った
半月の人が避難できずに残った人達で月の人が避難できた人達?
魔を遣わせたのが悪魔の実の発生で夢を見たっていうのは森の神の力を受けて数多の能力を具現化させたこと?
悪魔の実の能力で太陽の神殺して神の立場ぶんどったのが今の天竜人?
それで激おこした海の神は太陽の神と仲良かったのかな
細かい情報精査せずにざっくり思ったのはこんな感じ
半月の人が避難できずに残った人達で月の人が避難できた人達?
魔を遣わせたのが悪魔の実の発生で夢を見たっていうのは森の神の力を受けて数多の能力を具現化させたこと?
悪魔の実の能力で太陽の神殺して神の立場ぶんどったのが今の天竜人?
それで激おこした海の神は太陽の神と仲良かったのかな
細かい情報精査せずにざっくり思ったのはこんな感じ
183: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:53:22
これベガパンクの放送内容も照らし合わせてみるとより解明しやすいんじゃないか?
186: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:53:57
全部自分にネタバレされてる尾田栄一郎可哀想
190: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:54:58
>>186
既に決まってる面白い話を全ブッパしたいだろうに読者用の布石を置く作業やれるのマジですごい
既に決まってる面白い話を全ブッパしたいだろうに読者用の布石を置く作業やれるのマジですごい
193: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:55:51
>>186
そうか……
考えてみたら尾田先生と担当編集さんは唯一考察を楽しむことが出来ない立場とも言えるのか……
いやというか冷静に考えるとワンピースの担当編集さんってすごいよね
これまで明かされた真実のどれかは確実に誌面に載せる前に明かされてるのに黙ってるわけでしょ?
仕事とはいえスゲェ精神力だよね
マジで読者として感謝と尊敬しかねえよ
そうか……
考えてみたら尾田先生と担当編集さんは唯一考察を楽しむことが出来ない立場とも言えるのか……
いやというか冷静に考えるとワンピースの担当編集さんってすごいよね
これまで明かされた真実のどれかは確実に誌面に載せる前に明かされてるのに黙ってるわけでしょ?
仕事とはいえスゲェ精神力だよね
マジで読者として感謝と尊敬しかねえよ
194: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:55:53
これからがワンピース宣言に偽りなし
187: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:54:14
ルフィの技にロケットだのUFOだのあるのは第一世界の進んだ科学の記憶によるものなのだろうか
188: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:54:45
ゾウの罪って第二のときの罪か?
197: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:56:59
トキの存在も重要よね〜
あと、時渡してきた他の誰か
あと、時渡してきた他の誰か
198: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:57:00
なあ右の蛇ってサンドワームじゃね?
199: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:57:04
たった1話、言っちゃえば見開き1ページだけで全部の章見返したくなるのエグイ・・・
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:00:39
とりあえず
ポーネグリフの内容
おでんの日誌
ベガパンクの放送
これが謎を解く鍵か?
ポーネグリフの内容
おでんの日誌
ベガパンクの放送
これが謎を解く鍵か?
13: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:02:24
>>8
空島の伝承
エネル扉絵
らへんも中々味するぞ
空島の伝承
エネル扉絵
らへんも中々味するぞ
36: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:07:15
>>8
ビンクスの酒も中々大切っぽい
なんせジョイボーイが最初の海賊だからな多分ジョイボーイ本人もしくはその意思を継ぐ何者かが作った唄
ビンクスの酒も中々大切っぽい
なんせジョイボーイが最初の海賊だからな多分ジョイボーイ本人もしくはその意思を継ぐ何者かが作った唄
10: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:01:20
とりあえずルフィがラスボスになるみたいな展開はつらいからやめてくれよな!!!!!!
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:02:08
>>10
ワンピの最終回は世界を滅ぼしたルフィをゾロが泣きながら狩って終了?
ワンピの最終回は世界を滅ぼしたルフィをゾロが泣きながら狩って終了?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:10:11
>>12
「海賊狩りのゾロ」の最悪の回収やめろ!!!!!
やるにしてももっとエキシビションマッチみたいな双方満足して終われるやつがいい…
「海賊狩りのゾロ」の最悪の回収やめろ!!!!!
やるにしてももっとエキシビションマッチみたいな双方満足して終われるやつがいい…
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:01:40
これモジャモジャ運んでるのは王冠に献上してんのかな
それとも蛇の下の船に積み込んでてんのかな
それとも蛇の下の船に積み込んでてんのかな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:02:26
イム様の初登場時のアレコレで特に謎なのってこの二つだよね
この麦わら帽子デケェし今回の内容踏まえるとエルバフの誰かが被ってたモノだったりするのか?
というかルフィ(ニカ)としらほし(ポセイドン)と同列に手配書が並んでる黒ひげはなんなんだ?
この麦わら帽子デケェし今回の内容踏まえるとエルバフの誰かが被ってたモノだったりするのか?
というかルフィ(ニカ)としらほし(ポセイドン)と同列に手配書が並んでる黒ひげはなんなんだ?
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:04:35
>>14
これもし太陽の神と海の神と地の神にキレてるってことなら森の神関連なんじゃ……
これもし太陽の神と海の神と地の神にキレてるってことなら森の神関連なんじゃ……
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:02:50
死と闇で包んだとか書かれてるからヤミヤミの実は重要なんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:12
>>15
死と闇…ヤミヤミのティーチ…
もしかして「死」そのものが能力な悪魔の実もあったりするのか?
死と闇…ヤミヤミのティーチ…
もしかして「死」そのものが能力な悪魔の実もあったりするのか?
49: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:11:24
>>23
ヤミヤミはもう1波乱ありそうよね
ヤミヤミはもう1波乱ありそうよね
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:03:02
壁画とずっとにらめっこしてるけど速く考察勢の説が聞きたいわ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:03:36
第一世界〜第三世界ってのがアステカ神話っぽいなとは思った(滅亡の度に新たな世界が生まれるって神話)
164: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:51
>>17
太陽云々だし間違いなくモチーフに入ってる
太陽云々だし間違いなくモチーフに入ってる
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:03:47
蛇と第一第二の間にある木の実?に共通してるファスナーみたいな模様はなんなんだろう
19: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:04:03
前スレでバッカニア族が壁画にいないってあったけど三つ目族もいないっぽい?
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:04
>>19
いないから記録者的な立ち位置の可能性?って言ってたレスあったな
いないから記録者的な立ち位置の可能性?って言ってたレスあったな
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:13
>>19 もしくは何かしらの形で隠れる形で描かれている?
29: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:50
>>19
三つ目族は情報解析としては重要だろうけど戦闘能力は無さそうだしなぁ、このらくがきは戦乱を切り取って描いたものだろうし矢面に立って戦ってる奴等以外は居なくても不思議じゃないと思う
三つ目族は情報解析としては重要だろうけど戦闘能力は無さそうだしなぁ、このらくがきは戦乱を切り取って描いたものだろうし矢面に立って戦ってる奴等以外は居なくても不思議じゃないと思う
20: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:04:31
結局イム様が見てたデカい麦わら帽子は何だろうな
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:08:24
>>20
あのデカい麦わら帽子にもジョイボーイやらニカやらの覇気が込められてそう
攻撃の覇気じゃなくて手紙みたいな…意志や記憶を伝える覇気的なものが
あのデカい麦わら帽子にもジョイボーイやらニカやらの覇気が込められてそう
攻撃の覇気じゃなくて手紙みたいな…意志や記憶を伝える覇気的なものが
56: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:12:46
>>38
高度な見聞色と覇王色の覇気が必要そう
高度な見聞色と覇王色の覇気が必要そう
25: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:16
ベルトコンベア?に乗ってるのが19人
隷人の中から国興して天竜人?
でもネフェルタリの宮殿は4000年前…
隷人の中から国興して天竜人?
でもネフェルタリの宮殿は4000年前…
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:22
というか推定イム様めちゃくちゃ強くない…?先代ニカにエメトにルナーリア族に古代巨人族にポセイドンにその他諸々合わせた連合軍に勝ったの…?
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:49
左の壁画は第二世界の絵ってことでいいのか?それとも第三世界?
第二世界ってことならやっぱりジョイボーイは普通サイズなんだな
クソデカ麦わら帽子がジョイボーイのもので~って説ひそかに推してたけどなくなったかもしれん
第二世界ってことならやっぱりジョイボーイは普通サイズなんだな
クソデカ麦わら帽子がジョイボーイのもので~って説ひそかに推してたけどなくなったかもしれん
30: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:05:57
✕は海賊のマークでもあるよな
まあだからなんだと言う話だが
まあだからなんだと言う話だが
31: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:06:11
もう出てたらすまん
壁画の画風によく似たマヤ神話体系に登場する太陽の神イツァムナー
”D”というさらに古い神と同一視される存在
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC
ワンピースの話そのものにはかかわってないと思うけどTwitter(旧X)で見てビビった
壁画の画風によく似たマヤ神話体系に登場する太陽の神イツァムナー
”D”というさらに古い神と同一視される存在
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC
ワンピースの話そのものにはかかわってないと思うけどTwitter(旧X)で見てビビった
33: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:07:02
最期の文章の
″太陽の神″は踊り、笑い
世界を終末へと導く
太陽は回帰し
だけどこれ段落の変わり方的に世界を終末へと導くは直前の″太陽の神″とも取れるけど次の文の太陽(おそらくマザーフレイム)にかかってるようにも取れる
めっちゃ上手くできてるわ
″太陽の神″は踊り、笑い
世界を終末へと導く
太陽は回帰し
だけどこれ段落の変わり方的に世界を終末へと導くは直前の″太陽の神″とも取れるけど次の文の太陽(おそらくマザーフレイム)にかかってるようにも取れる
めっちゃ上手くできてるわ
34: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:07:08
第一世界での勝者・第二世界での勝者・第三世界の現状の入れ替わりで神話がややこしくなってる気がするんだよな……
「海賊が悪!?海軍が正義!?」
「そんなものはいくらでも塗り替えられてきた…!!」
「頂点に立つものが善悪を塗り替える!!今この場所こそ中立だ!!」
「正義は勝つって!?そりゃあそうだろ」
「勝者だけが正義だ!!」
あれドフィお前もしかして結構重要なこと言ってる?
「海賊が悪!?海軍が正義!?」
「そんなものはいくらでも塗り替えられてきた…!!」
「頂点に立つものが善悪を塗り替える!!今この場所こそ中立だ!!」
「正義は勝つって!?そりゃあそうだろ」
「勝者だけが正義だ!!」
あれドフィお前もしかして結構重要なこと言ってる?
60: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:13:43
>>34
おまえドフィをなんだと思ってるんだ
わざわざ天竜人が下界に降りてきてまで殺そうとするほど重要な情報を頭に抱えて長年生きてきた男だぞ
たぶんオレらよりよっぽど世界の真実に近づいてる男だよ
おまえドフィをなんだと思ってるんだ
わざわざ天竜人が下界に降りてきてまで殺そうとするほど重要な情報を頭に抱えて長年生きてきた男だぞ
たぶんオレらよりよっぽど世界の真実に近づいてる男だよ
79: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:18:11
>>60
何がヤバいってここの右上見るに神の騎士団とかシャンクスの兄弟みたいな奴らがこぞってドフラミンゴのこと殺そうとしてきたっぽいんだよな
それを全部跳ね除けて天竜人たちとある意味で対等な関係を築いてきたんだこの男は
オペオペによる不老不死を駆使してマリージョアに攻め入って最大級に重要な「国宝」ってのも手にするつもりだったらしいし、目指してたところが本当にすごかったんだよな
何がヤバいってここの右上見るに神の騎士団とかシャンクスの兄弟みたいな奴らがこぞってドフラミンゴのこと殺そうとしてきたっぽいんだよな
それを全部跳ね除けて天竜人たちとある意味で対等な関係を築いてきたんだこの男は
オペオペによる不老不死を駆使してマリージョアに攻め入って最大級に重要な「国宝」ってのも手にするつもりだったらしいし、目指してたところが本当にすごかったんだよな
35: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:07:12
地の神はマグマグに相当するマグマを操作する何かor誰かだと思ってたけど
考えてみりゃプルトンだよな
いやでもプルトンの能力がマグマ操作じゃないとは言われてないか
考えてみりゃプルトンだよな
いやでもプルトンの能力がマグマ操作じゃないとは言われてないか
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:08:21
ネフェルタリ家のリリィ女王の私達もDであるってのは結局どの世界の事を指すんだろうな
48: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:11:19
>>37
ジョイボーイが2番目の世界と仮定したらおそらく2番目の世界でDになったんだと思う
ジョイボーイが2番目の世界と仮定したらおそらく2番目の世界でDになったんだと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:10:09
>>39
でもノアの後ろのはゾウ🐘っぽい形してるよね
でもノアの後ろのはゾウ🐘っぽい形してるよね
51: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:12:06
>>41
ズニーシャの罪は何だろうな
ズニーシャの罪は何だろうな
54: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:12:37
>>39
頭上の船から雷っぽいのが伸びてるけどこれは船が上に登った跡なのか船から攻撃してるのかどっちだろう
頭上の船から雷っぽいのが伸びてるけどこれは船が上に登った跡なのか船から攻撃してるのかどっちだろう
67: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:15:49
>>54
船からっぽくはある
エネルの件もあるし、方舟の動力にはゴロゴロが必須なのかも
船からっぽくはある
エネルの件もあるし、方舟の動力にはゴロゴロが必須なのかも
65: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:15:06
>>39
でっかい波を乗り越えたイメージかなと思ってる
でっかい波を乗り越えたイメージかなと思ってる
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:09:51
第一世界の記述的に地の神が怒ったのは禁断の太陽に触れた事じゃなくてニカが生まれたことなんだよな
もしくは禁断の太陽に触れた人間がニカなんだろうか
仮に地上の神云々が世界の水没を表してるならニカが誕生して始まった水没をニカを殺せば収まると考えたのが20の王族で、実際には収まるどころか悪化したみたいな流れなのかな
もしくは禁断の太陽に触れた人間がニカなんだろうか
仮に地上の神云々が世界の水没を表してるならニカが誕生して始まった水没をニカを殺せば収まると考えたのが20の王族で、実際には収まるどころか悪化したみたいな流れなのかな
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:10:31
というか第三世界に出てくる世界を滅ぼそうとする太陽神とか見てるとさ
もしかして今後フィルムレッドに出てきたトットムジカみたいな感じのラスボスが出てくる可能性もあるんかなって思えてきた
当時はなんでワンピースでこんな魔法の世界の怪物みたいなのが出てくるんだ?って思いながら観てたけど
最近天竜人が魔法陣使える(魔法っぽいことができるやつらがいる)ことが判明したし、神話の内容がアレだし
あながちニカやトットムジカみたいな魔王が昔は2〜3人いたんじゃないかと思えてきた
というか世界を滅ぼそうとする神のイメージとして一番わかりやすいことやってんだよなトットムジカ
もしかして今後フィルムレッドに出てきたトットムジカみたいな感じのラスボスが出てくる可能性もあるんかなって思えてきた
当時はなんでワンピースでこんな魔法の世界の怪物みたいなのが出てくるんだ?って思いながら観てたけど
最近天竜人が魔法陣使える(魔法っぽいことができるやつらがいる)ことが判明したし、神話の内容がアレだし
あながちニカやトットムジカみたいな魔王が昔は2〜3人いたんじゃないかと思えてきた
というか世界を滅ぼそうとする神のイメージとして一番わかりやすいことやってんだよなトットムジカ
117: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:08
>>43
トットムジカみたいな存在(設定)を出しても今後のワンピース本編と矛盾は生じないって尾田っちがGOサインを出したってことだもんなぁ
それこそワンピースの正体?を聞かせてもらってるらしい谷口監督もREDのボスはこいつで大丈夫だろって判断して企画したってことは、トットムジカの存在も考察する上で結構重要になってくる気がするわ
トットムジカみたいな存在(設定)を出しても今後のワンピース本編と矛盾は生じないって尾田っちがGOサインを出したってことだもんなぁ
それこそワンピースの正体?を聞かせてもらってるらしい谷口監督もREDのボスはこいつで大丈夫だろって判断して企画したってことは、トットムジカの存在も考察する上で結構重要になってくる気がするわ
129: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:50
>>43
>>117
もうさあ
そういうこと言われるとさあ
フィルムレッドのアレコレ全部振り返って考察したくなっちゃうじゃん
映画の特典冊子とインタビューが載ってるパンフレットってどこに置いたかな……今週は考察で大忙しだぞこりゃ……
>>117
もうさあ
そういうこと言われるとさあ
フィルムレッドのアレコレ全部振り返って考察したくなっちゃうじゃん
映画の特典冊子とインタビューが載ってるパンフレットってどこに置いたかな……今週は考察で大忙しだぞこりゃ……
44: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:10:38
来週ギャバン疑惑の笠の人が色々語ってくれる可能性を考えたがないな
ルフィが聞きたがらない可能性あるし、何よりロジャー海賊団は往々にして若者の冒険の邪魔したくないエンジョイ勢ばかり
ルフィが聞きたがらない可能性あるし、何よりロジャー海賊団は往々にして若者の冒険の邪魔したくないエンジョイ勢ばかり
53: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:12:19
>>44
ギャバンがロジャーからの伝聞や未来のもしも話をクロッカスに話す回想でワンチャン
ギャバンがロジャーからの伝聞や未来のもしも話をクロッカスに話す回想でワンチャン
45: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:11:07
左側の魔王と一緒に戦ってる人間は鎧かなんか着てる?
46: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:11:12
さっきのスレで壁画の右下が海底から何かを取り出してるように見えるって話あったけど、昔のドンキホーテ王家がトンタッタを地下で働かせて繁栄したって言ってた気がするけどエネルギー資源的なものを採掘させてたのかな
47: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:11:14
1次世界と2次世界で割と陣営変えたの居そうだからよく分かんねえ
これ一次世界はニカが悪者で途中からなんかおかしくなった説ないか?
これ一次世界はニカが悪者で途中からなんかおかしくなった説ないか?
50: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:12:01
一番左のビル街と人々
月の周りに光があるのと火吹いてる蛇の下に舟らしき何かが見えるから
船から下りた人が月から光を受け取って下部に描かれてる火?に潜る→光を無くし項垂れながらビル外に入るって図に見える
だから何って話だけど…
月の周りに光があるのと火吹いてる蛇の下に舟らしき何かが見えるから
船から下りた人が月から光を受け取って下部に描かれてる火?に潜る→光を無くし項垂れながらビル外に入るって図に見える
だから何って話だけど…
52: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:12:13
結局壁画の左って第二世界と第三世界のどっち?
ニカっぽいのが武器持ってるしエメトも今は動かないだろうから第二だと思ってるんだが
あとリプリーが言ってたけど「彼らは戦争したと伝わってた」ってことはそもそも昔の話だろうし
ニカっぽいのが武器持ってるしエメトも今は動かないだろうから第二だと思ってるんだが
あとリプリーが言ってたけど「彼らは戦争したと伝わってた」ってことはそもそも昔の話だろうし
61: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:14:07
>>52
モモの助にちょんまげはないし第二だと考えてる
モモの助にちょんまげはないし第二だと考えてる
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:14
>>55
人魚の近くで魚が跳ねてるのはポセイドンの力だよってことかな
人魚の近くで魚が跳ねてるのはポセイドンの力だよってことかな
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:18:16
>>55
侍の下の人なんか腕長く見えるから手長なのかな
でもそれなら足長や蛇首がもっとわかりやすくいそうな気もするんだよな…
侍の下の人なんか腕長く見えるから手長なのかな
でもそれなら足長や蛇首がもっとわかりやすくいそうな気もするんだよな…
125: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:19
>>55
どっかにバッカニアいそう
隷の可能性もあるけど
どっかにバッカニアいそう
隷の可能性もあるけど
64: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:14:44
>>57
ロギアってもしかしたらかなり重要かもなベガパンクが再現できなかったのも意味深
ロギアってもしかしたらかなり重要かもなベガパンクが再現できなかったのも意味深
73: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:14
>>64
モデル青龍ですらほぼ完璧に再現出来るベガパンクが無理ってことは多分彼の理論に問題があるというよりは根本的に難しい理由があるんだろうね
モデル青龍ですらほぼ完璧に再現出来るベガパンクが無理ってことは多分彼の理論に問題があるというよりは根本的に難しい理由があるんだろうね
58: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:13:22
地の神がマグマグ
森の神がモリモリ
の可能性
太陽の神の実を政府が運んでたのは三神全てを手中に置くためとか
森の神がモリモリ
の可能性
太陽の神の実を政府が運んでたのは三神全てを手中に置くためとか
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:20:57
>>58
世界徴兵の外様にそんな大事な実を食わせるか?
まあ強さ的にはこの上なく適任だが
世界徴兵の外様にそんな大事な実を食わせるか?
まあ強さ的にはこの上なく適任だが
95: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:22:07
>>90
逆なんじゃない?
『モリモリの実』を食った奴だから徴兵された
逆なんじゃない?
『モリモリの実』を食った奴だから徴兵された
97: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:22:35
>>90
もう食ってたからどうにか世界政府に引き入れたとか…?
もう食ってたからどうにか世界政府に引き入れたとか…?
148: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:47
>>90
3年も(光合成できるから)食ってねぇって言ってるから本編開始1年前までにはすでに食べてる
3年も(光合成できるから)食ってねぇって言ってるから本編開始1年前までにはすでに食べてる
59: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:13:37
ハレダスさんは地味に重要人物では?
エネルと同じ月の古代都市と同じ名前のビルカ出身で、ジョイボーイが使った結び目の技術も持ってた
エネルと同じ月の古代都市と同じ名前のビルカ出身で、ジョイボーイが使った結び目の技術も持ってた
62: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:14:08
空島が世界観的に重要そうで安心したぜ
我らがウルージさんは空島出身よ
我らがウルージさんは空島出身よ
63: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:14:22
まあこんな簡単に陣営変えてコロコロ世界滅んでるの知ったらドフィみたいになるのも分かる気がする
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:15:46
アステカ世界は前の太陽神が死んで世界が滅び次の太陽神が台頭して世界がまた生まれる世界観なんよな
何回も世界は滅びる
そして世界が変わる度に霊長の代表も変化する
ニカ→ジョイボーイ→ルフィで代替わり…?
何回も世界は滅びる
そして世界が変わる度に霊長の代表も変化する
ニカ→ジョイボーイ→ルフィで代替わり…?
68: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:15:51
トラ男のワーテルの意味ももうそろそろ分かるんかな…?
69: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:15:55
地の神と森の神への憧れからマグマグとモリモリが生まれた?
70: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:16:04
雨の神だけ存在描かれてなくない?
75: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:20
>>70
=海の神説
=海の神説
71: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:16:24
マリージョアの国宝=第三世界のでかいのが持ってる太陽=第二世界で神になった人に殺された太陽=第一世界の禁断の太陽?
72: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:03
恐らく勝者側なイム様がジョイボーイの覇気を感じて発狂してたから何らかのトラウマ抱えてそう
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:24
雨の神は世界の洪水神話にもあるように大雨で海が溢れてというところから海の神に習合されたというような気もする
77: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:25
太陽は回帰し新しい朝が来る 彼らはきっと会える
→マザーフレイム=核エネルギーの復活によって失われた移動手段も蘇り900年隔たれた場所へ辿り着ける?
→マザーフレイム=核エネルギーの復活によって失われた移動手段も蘇り900年隔たれた場所へ辿り着ける?
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:20:24
>>77
殺された太陽が回帰するってことだからニカじゃないかな?
殺された太陽が回帰するってことだからニカじゃないかな?
78: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:18:09
なんか大昔から言われてたワンピース=オールブルーみたいな説ってマジで正解だったんじゃねって気がしてきた
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:18:30
頭単純過ぎてあのベルトコンベアに乗ってる人が持ってる毛玉みたいなやつ魂かと思ってたわ
海から上がってきた奴(毛玉持ってない)には天使の輪が付いてるように見えてしまって
海から上がってきた奴(毛玉持ってない)には天使の輪が付いてるように見えてしまって
91: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:21:25
右のホワホワってマムが徴収してた魂か?
かつてあった魂を利用する技術の憧れがソルソルの実になったとか?
かつてあった魂を利用する技術の憧れがソルソルの実になったとか?
109: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:37
>>81
>>91
この理屈だと人間をエネルギー資源として使う技術が過去にはあったとか?
そう考えるとジャヤの生贄もただの迷信じゃなくて昔は正しい疫病への対処法だったんじゃないかな?
>>91
この理屈だと人間をエネルギー資源として使う技術が過去にはあったとか?
そう考えるとジャヤの生贄もただの迷信じゃなくて昔は正しい疫病への対処法だったんじゃないかな?
82: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:18:49
隷人らしきが持ってるホワホワは右と左の空中にも浮いてるし左側の魔王が持ってる太陽とは別のエネルギーっぽいね
83: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:19:31
絵のクジラ普通にラブーンの種族じゃないのかね
92: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:21:34
>>83
アイランドクジラたちも何か歴史知ってそうな感じあるしな
アイランドクジラたちも何か歴史知ってそうな感じあるしな
84: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:19:53
オペオペの実を条件に神の騎士団になってイム様の寝首掻こうとでもしてたのかなドフィ
108: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:35
>>84
あいつは神の騎士団なんて天竜人の兵士になりたがらないと思うな…
あいつは神の騎士団なんて天竜人の兵士になりたがらないと思うな…
113: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:25:11
>>108
いやまあそれは建前でさ
最終的にムカつく連中ぶっ殺せればいいわみたいな…
いやまあそれは建前でさ
最終的にムカつく連中ぶっ殺せればいいわみたいな…
118: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:10
>>108
いうても世界の頂点に近づいて悪さ出来るなら一時的に頭を下げるくらいのことはするんじゃないか
最終的には自分の思い通りにするとして
いうても世界の頂点に近づいて悪さ出来るなら一時的に頭を下げるくらいのことはするんじゃないか
最終的には自分の思い通りにするとして
86: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:20:17
雨の神がいなくて海の神がいることも気になるしクジラの人たちが雨降らしてるっぽいのも気になるんだよな
106: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:59
>>89
やべー
こういうの見るともう過去のエルバフ関連の場面全部読み返したくなってくるな
エルバフが強く関わる章ってリトルガーデン、ホールケーキアイランド、他に何があるっけ……?
やべー
こういうの見るともう過去のエルバフ関連の場面全部読み返したくなってくるな
エルバフが強く関わる章ってリトルガーデン、ホールケーキアイランド、他に何があるっけ……?
111: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:49
>>106
エッグヘッドもある意味そうかな
エッグヘッドもある意味そうかな
93: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:21:37
先代ジョイボーイは人魚姫に謝罪文を送ってたらしいけど、ここの連携が取れなくてでっかい争いに負けそうになったのを「海の神が荒ぶったこと」によって今の海だらけの世界にしてぎりぎりドローに持ち込んだ?
そんで今の第三世界にもつれ込んだって感じか?
そんで今の第三世界にもつれ込んだって感じか?
94: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:21:54
虚無に息吹←これはなんだろう?
虚無=土地が荒れ果て人が疲弊してる状態なのか?
虚無=土地が荒れ果て人が疲弊してる状態なのか?
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:12
>>94
有名なジャンプの先輩漫画のナレーションを借りるなら
『だが、人類は死滅していなかった!』の意だと思う
有名なジャンプの先輩漫画のナレーションを借りるなら
『だが、人類は死滅していなかった!』の意だと思う
100: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:15
>>94
息吹、よくあるのは生命の発生かな
魔が云々って悪魔の実が成ったとか?
息吹、よくあるのは生命の発生かな
魔が云々って悪魔の実が成ったとか?
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:57
>>94
世界は核っぽいなにかの炎に包まれたが人類は滅亡していなかった ということだろう
世界は核っぽいなにかの炎に包まれたが人類は滅亡していなかった ということだろう
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:22:18
空島、エルバフ、バッカニアら辺には似たような信仰があるよな
他にも似たような信仰とか伝承って出てきたっけ
他にも似たような信仰とか伝承って出てきたっけ
101: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:16
>>96
信仰とは違うけど魚人島はタイヨウを求める種族として重要そう
信仰とは違うけど魚人島はタイヨウを求める種族として重要そう
98: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:22:42
前スレでは「破壊しつくされた世界でも生き残るものたちはいる」的な解釈されてたな
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:23
悪魔の実に選ばれたのかもな特にロギア系や特殊なパラミシアやゾオンは
103: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:38
左下の魔王の手下みたいなやつって五老星?
あいつらなら空白の百年生きててもおかしくないぞ
あいつらなら空白の百年生きててもおかしくないぞ
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:23:38
業炎の蛇と戦ってるドラゴンが地の神?
112: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:25:10
>>104
そう考えると第二世界の左にいるイム様っぽいのは第一世界地の神の龍の進化系にも見えるような
そう考えると第二世界の左にいるイム様っぽいのは第一世界地の神の龍の進化系にも見えるような
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:04
ONE PIECE全巻ひっくり返して読み返したら意外な所に伏線転がってそうでウズウズしてきた
月曜日やぞ!?!?このオダセン聖!!!!
月曜日やぞ!?!?このオダセン聖!!!!
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:49
ルナーリア?とクジラ、実はマルコとモビーディック号だったりして
114: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:25:20
第一世界の太陽がニカ本人
第二世界の太陽がジョイボーイ(先代ニカ能力者)
第三世界の太陽がルフィ
……でいいのか?
第二世界の太陽がジョイボーイ(先代ニカ能力者)
第三世界の太陽がルフィ
……でいいのか?
115: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:25:42
このビル群と一体化してる蛇がプルトンならプルトン=戦艦=科学技術が生み出した兵器って感じで理解できそう
藤山がプルトンの大砲部分なら海底マグマを原料にしてるってことだし、この絵でも海底から原料を運搬して火を吹いてるみたいにしてるのでは
藤山がプルトンの大砲部分なら海底マグマを原料にしてるってことだし、この絵でも海底から原料を運搬して火を吹いてるみたいにしてるのでは
147: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:37
>>115
蛇って太陽の神と対立してるように読めるからプルトンだとするとニカと共に戦ったワノ国になんであるのって話になりそう
蛇って太陽の神と対立してるように読めるからプルトンだとするとニカと共に戦ったワノ国になんであるのって話になりそう
163: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:33
>>156
第一世界のニカと蛇の戦いを残した壁画かもな
第一世界のニカと蛇の戦いを残した壁画かもな
161: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:28
>>147
核と同じで使い方次第って話にすると思うんだよね
コビーがルフィ止めようとしてるのもワンピースとか古代兵器を悪用することが出来るからなんだと思うから
核と同じで使い方次第って話にすると思うんだよね
コビーがルフィ止めようとしてるのもワンピースとか古代兵器を悪用することが出来るからなんだと思うから
190: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:35
>>161
すまん、自分はイム様陣営の兵器がなぜワノ国にあるのかって話をしたかったんだ
ワノ国の国民は種族としては「人」だったりするのかなとか
すまん、自分はイム様陣営の兵器がなぜワノ国にあるのかって話をしたかったんだ
ワノ国の国民は種族としては「人」だったりするのかなとか
151: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:09
>>115
マリージョア以外一切の情報がないレッドラインって廃墟と化したビル群があるのかな?
マリージョア以外一切の情報がないレッドラインって廃墟と化したビル群があるのかな?
116: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:25:52
第一世界と第二世界の間の王様みたいなのが載ってるのってゾウに見えるんだよな…
143: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:06
>>116
普通にゾウとついでにその上があまりにもマクシム
普通にゾウとついでにその上があまりにもマクシム
119: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:14
これあほみたいな妄想なんだけど古代兵器プルトンは
プルトンという名のハイパー激ヤバ科学者船大工が作って一体化してる説
フランキーが何かあった未来で戦艦フランジイーになるみたいな感じで
プルトンという名のハイパー激ヤバ科学者船大工が作って一体化してる説
フランキーが何かあった未来で戦艦フランジイーになるみたいな感じで
132: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:22
>>119
ぼくらののジアースみたいに簡単に操縦出来るけど操縦者が絶対しぬ船だと予想してた
けどそんなの人の手で造れんのかなぁとは思う
ぼくらののジアースみたいに簡単に操縦出来るけど操縦者が絶対しぬ船だと予想してた
けどそんなの人の手で造れんのかなぁとは思う
146: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:36
>>132
雑にめっちゃ強い代わりに命を燃料にするってのはこの手のやつ定番だよな
なんかシャンドラの生贄信仰とかと関係あったりして
雑にめっちゃ強い代わりに命を燃料にするってのはこの手のやつ定番だよな
なんかシャンドラの生贄信仰とかと関係あったりして
120: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:19
あの世界における侍って一体何者なんだ
127: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:24
>>120
いうて子供の落書きだからな
侍とか忍者とかいたら特別に描くだろ侍と忍者だぞ
いうて子供の落書きだからな
侍とか忍者とかいたら特別に描くだろ侍と忍者だぞ
121: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:43
これもしかして炎炎ノ消防隊みたいな世界観なんじゃない?
122: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:56
このヘビってもしかしてレッドラインかな…?
123: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:58
森の神っていわれてズニーシャの背中のクジラの木を思い出したけど関係ないかな
155: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:32:15
>>123
クジラに近づくと声が聞こえるって描写はあったから重要そうではある
クジラに近づくと声が聞こえるって描写はあったから重要そうではある
124: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:04
これだけ勢力揃えても負けたの世界政府強すぎだろ
135: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:48
>>124
裏切りとか政府の卑劣な作戦にハマったとかありそう
そしてジョイボーイの大謝罪時代へ
裏切りとか政府の卑劣な作戦にハマったとかありそう
そしてジョイボーイの大謝罪時代へ
126: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:21
左にいる太陽持ってる悪魔の上に金平糖あるけど右で人が運んでる奴と同じと考えるなら燃料?
128: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:35
ロックスやロジャー達はどこまで真実に触れたんだろうか
ロックスに関しては存在すら消されてるからなゴッドバレーは意味深な名前だし色々興味深い
ロックスに関しては存在すら消されてるからなゴッドバレーは意味深な名前だし色々興味深い
130: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:59
人は太陽を殺し神となり
この太陽はジョイボーイ?だとしたらその前の戦火を広げる太陽もジョイボーイ?
だとしたら第二世界の話はジョイボーイが悪として描かれてる?
でも壁画はジョイボーイ軍が太陽を手にした魔王と戦ってるしなぁ
この太陽はジョイボーイ?だとしたらその前の戦火を広げる太陽もジョイボーイ?
だとしたら第二世界の話はジョイボーイが悪として描かれてる?
でも壁画はジョイボーイ軍が太陽を手にした魔王と戦ってるしなぁ
134: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:37
>>130
太陽を殺しただからニカの実をジョイボーイが食ったつてことかもしれない
太陽を殺しただからニカの実をジョイボーイが食ったつてことかもしれない
137: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:29:25
>>130
まあある意味で魚人島のシャーリーの予言に近いものかもな
ジョイボーイはエメトの回想見る限りいい奴そうだけど
まあある意味で魚人島のシャーリーの予言に近いものかもな
ジョイボーイはエメトの回想見る限りいい奴そうだけど
144: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:13
太陽の神は出てたのはよく聞くけど!!!!!
ここでこんな全部出てたのかよニカと同格なのか?!?
ここでこんな全部出てたのかよニカと同格なのか?!?
131: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:09
ヘビで思い出したんだけどワンピースにリヴァイアサンって出てきてたっけ
139: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:29:32
>>131
そういうのは確か出てきてないな
たしかストーリーに絡んだ「ヘビ」は今の所空島のコイツくらいだ
そういやジャヤの神話にもヘビが出てくるんだっけ?
そういうのは確か出てきてないな
たしかストーリーに絡んだ「ヘビ」は今の所空島のコイツくらいだ
そういやジャヤの神話にもヘビが出てくるんだっけ?
165: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:34:06
>>139
この掲示板とかでよく語られてるのは>>144の部分
本編だとこの直後に島に棲むヘビを「カシガミ様」と呼んで、生贄を捧げることで神に救ってもらおうとしてた
神話を踏まえて解釈するとヘビは大地の神に遣わされた手下って感じなのか?人間でいう直属の部下?
この掲示板とかでよく語られてるのは>>144の部分
本編だとこの直後に島に棲むヘビを「カシガミ様」と呼んで、生贄を捧げることで神に救ってもらおうとしてた
神話を踏まえて解釈するとヘビは大地の神に遣わされた手下って感じなのか?人間でいう直属の部下?
172: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:38
>>165
いまさらだけど羽毛の生えた蛇だなこれ
いまさらだけど羽毛の生えた蛇だなこれ
133: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:24
よくみたら第二世界は「太陽は戦火を広げるばかり」「人々は太陽を殺し」で「太陽の神」は出てきてないんだな
ダブルクオーテーション付の「太陽の神」は第一世界と第三世界だけだわ
ジョイボーイはニカの力を十全に引き出せてなかったから負けたんだろうか
ダブルクオーテーション付の「太陽の神」は第一世界と第三世界だけだわ
ジョイボーイはニカの力を十全に引き出せてなかったから負けたんだろうか
136: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:56
そういえば第一世界と第三世界だと太陽の神ってワードが出ているけど第二世界だと出てないな
太陽というワードは全部の世界で出てる
太陽というワードは全部の世界で出てる
138: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:29:28
太陽の神の出現に地の神と業火の蛇はキレてるからここは対立してるってことなんだな
140: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:29:33
雨を降らす+ビルカ出身+紐の結び目でハレダスさんが考察において順調に超重要人物になってきてる
そこで修行したナミも天候を感じる力を持っていて最終的にラフテルへとルフィを連れていく航海士なんだよな
天候関連の話くるか?
そこで修行したナミも天候を感じる力を持っていて最終的にラフテルへとルフィを連れていく航海士なんだよな
天候関連の話くるか?
141: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:29:34
一番左は予言の絵なんじゃないか?
太陽を手にした強大な何かに対して全ての種族が団結して戦う
バッカニアが居ないのは…
太陽を手にした強大な何かに対して全ての種族が団結して戦う
バッカニアが居ないのは…
145: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:26
>>141
でもエメトっぽいロボいるぜ?
これから新造するかもだけど
でもエメトっぽいロボいるぜ?
これから新造するかもだけど
154: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:36
>>145
偶然だけど、壁画見てるフランキーの後ろ姿はエメトそっくりだ
偶然だけど、壁画見てるフランキーの後ろ姿はエメトそっくりだ
142: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:29:43
最初に太陽に触れた=ニカ化した奴の欲望ってなんだ…?
奴隷解放っぽい?隷人は願い現れた
だから割と最初からそこは一貫してるのか…?
奴隷解放っぽい?隷人は願い現れた
だから割と最初からそこは一貫してるのか…?
149: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:59
ジョイボーイの回想見た後にこのシーンを見返したら恐らく我々は号泣することになる
169: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:34:51
>>149
ワンピースって、ぽっと出のキャラに(作劇上の立ち位置とか関係なく一個人として)愛着を抱かせるの上手いよな
ワンピースって、ぽっと出のキャラに(作劇上の立ち位置とか関係なく一個人として)愛着を抱かせるの上手いよな
162: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:29
>>149
よく見たらジョイボーイデカくね?
よく見たらジョイボーイデカくね?
175: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:55
>>167
ルフィと比べて軽く3倍はあるぞ…
凍ったあの麦わら帽子がよく似合いそうだ
ルフィと比べて軽く3倍はあるぞ…
凍ったあの麦わら帽子がよく似合いそうだ
176: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:36:04
>>167
分かんねーけど乗ってる建物が手前側にあってそこそこ離れた場所に立ってるように見えるから一概にめっちゃデカいと言えるほどでもない気がしている
分かんねーけど乗ってる建物が手前側にあってそこそこ離れた場所に立ってるように見えるから一概にめっちゃデカいと言えるほどでもない気がしている
181: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:37:02
>>162
やっぱジョイボーイは巨人族なのか……?
イム様がこの帽子を大事に保存してるってことは、イム様の歩む道のどこかでこの帽子が似合う「巨人族」が密接に関わったはずなんだよ
それがジョイボーイの可能性は全然あるよね?
そのシーン自体は遠近法の狂いの可能性もあるけど
やっぱジョイボーイは巨人族なのか……?
イム様がこの帽子を大事に保存してるってことは、イム様の歩む道のどこかでこの帽子が似合う「巨人族」が密接に関わったはずなんだよ
それがジョイボーイの可能性は全然あるよね?
そのシーン自体は遠近法の狂いの可能性もあるけど
180: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:36:57
>>149
そういやこの時の「結び目」ってウェザリアのじいちゃんがやってたやつにそっくりだよね
そういやこの時の「結び目」ってウェザリアのじいちゃんがやってたやつにそっくりだよね
150: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:02
地の神がプルトンで海の神がポセイドンに対応してそうだから残りの森の神はウラヌスのことなのかなぁ
悪魔の実をもたらした存在だからウラヌスの正体は悪魔の実製造ラインを備えた兵器工場か?
悪魔の実をもたらした存在だからウラヌスの正体は悪魔の実製造ラインを備えた兵器工場か?
152: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:12
バッカニアの罪ってジョイボーイが出身とかジョイボーイに種族ごと味方した事とか思ってたけど第一世界でニカを生み出したことが罪なのかもな
178: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:36:27
>>152
これめちゃくちゃありえるな
だとしたらサターンがあれだけ憎んでたのも分かる
これめちゃくちゃありえるな
だとしたらサターンがあれだけ憎んでたのも分かる
153: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:33
“太陽の神”と太陽は別者なんだろうね
第2ではニカ(覚醒)は現れなかった?…でも巨人族に伝わってるなら覚醒してるというか壁画に描いてあるし…
描けなかった?描かなかった?
第2ではニカ(覚醒)は現れなかった?…でも巨人族に伝わってるなら覚醒してるというか壁画に描いてあるし…
描けなかった?描かなかった?
157: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:32:45
第一世界の禁断の太陽が多分無限のエネルギーを産む古代の装置かなんか?
第二世界の戦火を広げたのは太陽=エネルギーを巡って争った?
それを所持していた古代の王国ごと滅ぼしたイム様が神になった人?
第三世界の太陽っぽいのが1と2の太陽みたいなのとデザインが違うのはベガパンクが新しく作ったマザーフレイムだから?
第二世界の戦火を広げたのは太陽=エネルギーを巡って争った?
それを所持していた古代の王国ごと滅ぼしたイム様が神になった人?
第三世界の太陽っぽいのが1と2の太陽みたいなのとデザインが違うのはベガパンクが新しく作ったマザーフレイムだから?
158: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:02
こいつっぽいのが出てないかと探してみたけどいなさそうだな
170: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:13
>>158
地の神かな
地の神かな
159: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:17
全部の世界に出てくる太陽は全部禁断の太陽であって太陽の神とは別?
ニカ≠禁断の太陽
ニカ≠禁断の太陽
160: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:33:28
隷人って奴隷とかじゃなくて神の下僕(信、者)の方じゃね
宗教国家みたいなのが禁じられた太陽(マザーフレイム?)を使って核戦争が起きて滅んだのが第一世界
核戦争の影響で異変が起きた世界で悪魔の実や特殊な種族ができて、それらが巨大な王国となって現世界政府の勢力と戦ったのが第二世界(ジョイボーイの時代)
宗教国家みたいなのが禁じられた太陽(マザーフレイム?)を使って核戦争が起きて滅んだのが第一世界
核戦争の影響で異変が起きた世界で悪魔の実や特殊な種族ができて、それらが巨大な王国となって現世界政府の勢力と戦ったのが第二世界(ジョイボーイの時代)
166: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:34:09
推定ルナーリア族がジョイボーイと一緒に戦ってるから木を挟んで右が第一世界、左が第二世界なんじゃない?
177: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:36:07
>>166
当時の子供の落書きだから第三は未来で書けないからそうなる
当時の子供の落書きだから第三は未来で書けないからそうなる
168: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:34:39
よく考えたらエネルめっちゃ色々知ってそうだよな
マクシムとかどこで情報仕入れたんや…空島の方のビルカか?
マクシムとかどこで情報仕入れたんや…空島の方のビルカか?
171: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:20
ジョイボーイの仲間のズニーシャは何の罪を犯したんだ…?
モモも早く登場してくれ〜!!
モモも早く登場してくれ〜!!
187: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:17
>>171
戦争で古今東西確実に罪なのはそりゃ敵前逃亡とか
戦争で古今東西確実に罪なのはそりゃ敵前逃亡とか
173: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:42
そもそもなぜニカは太陽の神と呼ばれるようになったんだろう
禁断の太陽(おそらくマザーフレイム的な何か)となんでわざわざ名前を被せた?
禁断の太陽(おそらくマザーフレイム的な何か)となんでわざわざ名前を被せた?
193: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:42
>>173
マザーフレイムの一部が何らかの原因で人格を宿したエネルギー生命体が正体なんじゃないかと予想
マザーフレイムの一部が何らかの原因で人格を宿したエネルギー生命体が正体なんじゃないかと予想
194: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:25
>>173
太陽と同等に戦えるから と思ってたんだけどそうじゃなくて
太陽を操れるからなのかなぁと思うようになった
太陽と同等に戦えるから と思ってたんだけどそうじゃなくて
太陽を操れるからなのかなぁと思うようになった
174: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:44
森の神は多分どういう理屈でかは不明だけど悪魔の実の生成≒理想の具現化ができて
ニカ以後に残った地表で生きる人々に戦う力や生きる力を与えた存在なんだろうなと思う
ニカ以後に残った地表で生きる人々に戦う力や生きる力を与えた存在なんだろうなと思う
179: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:36:56
まあキングが麦わらの一味と共闘するとも考えにくいしな
183: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:37:34
一番左で太陽手にしてる誰かの下にある船の人たち、顔に何か貼り付いてるというかマスクっぽいのしてる?
188: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:25
>>183
CP0やW7の仮面にもなんか歴史絡みある可能性…?
CP0やW7の仮面にもなんか歴史絡みある可能性…?
191: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:35
>>183
鎧着てるのかと思ってた
そっち側着てる可能性も確かにあるな
鎧着てるのかと思ってた
そっち側着てる可能性も確かにあるな
197: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:36
>>183
むしろ逆で何か着てると思う
人間は一貫して浅黒く描かれてるけどそいつらだけ浅黒いのが顔の一部だから、そこだけ素肌が見えてる
むしろ逆で何か着てると思う
人間は一貫して浅黒く描かれてるけどそいつらだけ浅黒いのが顔の一部だから、そこだけ素肌が見えてる
184: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:37:36
そもそも第三世界のことは誰が予言したんかな
あるならトキトキ前任者か未来視能力者っぽいけど
三つ目族とかの可能性もありそうやな
あるならトキトキ前任者か未来視能力者っぽいけど
三つ目族とかの可能性もありそうやな
198: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:38
>>184
トキトキは過去に戻れないから予言は無理じゃね?
トキトキは過去に戻れないから予言は無理じゃね?
185: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:00
どうでもいいけどクソデカ麦わら帽子があるってことは
クソデカ麦があったってことだよな
クソデカ麦があったってことだよな
192: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:36
>>185
クソでか人間がいるなら麦もあるだろ
クソでか人間がいるなら麦もあるだろ
195: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:28
>>185
そういえばなんか本がでかくなる図書館がありましたね
そういえばなんか本がでかくなる図書館がありましたね
186: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:38:08
スレの趣旨から外れるかもしれんが、
読み返したらコレ「リブリーとフランキーが見てる壁画」と「ロビン・チョッパー・サウロが読んでいる「神典」」は別にセットじゃないんだな
あと前後の会話で重要そうなポイント
・壁画は空白の100年に描かれた「落描き」
・巨人族の知る歴史では種族間に「戦争」はあっても「交流」はなかった(左の絵は第三世界?)
・「子供の夢なのかもね」
・「神典」を基に作られた「神話」「物語」では解釈がバラバラ、太陽の神の性格も違う性格
・共通しているのは「解放のドラム(ドンドットット)と大笑い」
読み返したらコレ「リブリーとフランキーが見てる壁画」と「ロビン・チョッパー・サウロが読んでいる「神典」」は別にセットじゃないんだな
あと前後の会話で重要そうなポイント
・壁画は空白の100年に描かれた「落描き」
・巨人族の知る歴史では種族間に「戦争」はあっても「交流」はなかった(左の絵は第三世界?)
・「子供の夢なのかもね」
・「神典」を基に作られた「神話」「物語」では解釈がバラバラ、太陽の神の性格も違う性格
・共通しているのは「解放のドラム(ドンドットット)と大笑い」
196: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:33
>>186
そうね演出上同じページに描かれてるだけ
そうね演出上同じページに描かれてるだけ
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:42:27
ビンクスの酒は第二世界の歌かな?
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:45:30
>>5
最初の海賊=ジョイボーイのことかジョイボーイが次に託した歌なのかな
最初の海賊=ジョイボーイのことかジョイボーイが次に託した歌なのかな
131: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:11:35
>>5
「嵐が来たぞ」が海の神は荒ぶったの部分で「手をふる影にもう会えないよ」で自分たちが新しい朝を迎えるのは無理と悟りつつ「何をくよくよ明日も月夜」は第三世界の片われ月の声を聞くに繋がりそう
「嵐が来たぞ」が海の神は荒ぶったの部分で「手をふる影にもう会えないよ」で自分たちが新しい朝を迎えるのは無理と悟りつつ「何をくよくよ明日も月夜」は第三世界の片われ月の声を聞くに繋がりそう
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:42:30
なんかさ
いろんな情報出まくりすぎて混乱してきたんだけどさ
今までこのスレで出てきた考察ってどんなんがあるっけ
考えてみればいくらでも新説が出るんだろうけど
その分これまでのスレで語られた考察が埋もれそうな感じが……
いろんな情報出まくりすぎて混乱してきたんだけどさ
今までこのスレで出てきた考察ってどんなんがあるっけ
考えてみればいくらでも新説が出るんだろうけど
その分これまでのスレで語られた考察が埋もれそうな感じが……
27: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:46:51
>>6
とりあえずこの壁画に描かれている人たちが誰(どの種族)なのか
神話に書かれてる「太陽」や「森の神」「ヘビ」ってのが何を指すのか
第一世界の文明レベルはどうなのか
エメトたちはこの時代に開発されたものじゃないのか
ジョイボーイたちはどの時代に関わってこの神話でいう何を成したのか
あたりが主に触れられてるイメージ
壁画の内容と文章の内容を軸に考察して、あとはそこからさらに派生してる人たちがいるって感じね
派生の考察まで考え出すとマジでキリがないからオレも混乱してる……
とりあえずこの壁画に描かれている人たちが誰(どの種族)なのか
神話に書かれてる「太陽」や「森の神」「ヘビ」ってのが何を指すのか
第一世界の文明レベルはどうなのか
エメトたちはこの時代に開発されたものじゃないのか
ジョイボーイたちはどの時代に関わってこの神話でいう何を成したのか
あたりが主に触れられてるイメージ
壁画の内容と文章の内容を軸に考察して、あとはそこからさらに派生してる人たちがいるって感じね
派生の考察まで考え出すとマジでキリがないからオレも混乱してる……
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:49:07
>>27
この壁画で一個気になる部分があるんだけどさ
この壁画を見たお母さんが「交流を描いている」って評してるんだよね
この壁画のどこが交流を表してる部分なんだ……?
この壁画で一個気になる部分があるんだけどさ
この壁画を見たお母さんが「交流を描いている」って評してるんだよね
この壁画のどこが交流を表してる部分なんだ……?
52: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:51:42
>>41
そもそも巨人族の価値観だと他種族と一緒に組んで戦うこと自体がまずありえないのでは?
先週ロードの考察でハイルディンがチビ人間の下になったことを凄い気にしてた?とかあったし
一緒に組んで戦う=それほどの交流があったという認識なんだと思う
そもそも巨人族の価値観だと他種族と一緒に組んで戦うこと自体がまずありえないのでは?
先週ロードの考察でハイルディンがチビ人間の下になったことを凄い気にしてた?とかあったし
一緒に組んで戦う=それほどの交流があったという認識なんだと思う
73: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:28
>>27
エルバフの解釈バトルを現実の読者同士でやってるみたいで正直楽しい
エルバフの解釈バトルを現実の読者同士でやってるみたいで正直楽しい
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:43:05
関係ないかもだけどなんかアステカ神話みたいやなーと思った
太陽がタヒんだとか3つの世界とか
空島にもノーランド来る前は生贄文化あったし
太陽がタヒんだとか3つの世界とか
空島にもノーランド来る前は生贄文化あったし
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:43:46
読んだ限り森の神だけ人に被害出してなさそうなんだよな
太陽の神を倒す力として悪魔の実を発生させただけっぽいし
もし人側にめちゃくちゃ肩入れしてたら海の神が人にブチギレたことに対してお互いにふざけんなよって大喧嘩して悪魔の実は海NGの原点になってたりして
という与太話
太陽の神を倒す力として悪魔の実を発生させただけっぽいし
もし人側にめちゃくちゃ肩入れしてたら海の神が人にブチギレたことに対してお互いにふざけんなよって大喧嘩して悪魔の実は海NGの原点になってたりして
という与太話
29: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:47:21
>>11
第二世界で出てるのは「太陽」で「”太陽の神”」じゃないんだがこれが関係あるのかないのかわからん
第二世界で出てるのは「太陽」で「”太陽の神”」じゃないんだがこれが関係あるのかないのかわからん
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:50
>>29
第三世界で太陽とニカが別個で描かれてるから意味ありそう
第三世界で太陽とニカが別個で描かれてるから意味ありそう
34: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:00
>>11
でも海の神が荒ぶる原因の根本的な所って悪魔の実を食ったジョイボーイが太陽になって
世界中に戦火拡げた挙句に争って人に殺されて死んだって所だから
この実がなければ太陽にもならなかったし争いは広がらずジョイボーイは死ななかったかも
と考えると悪魔の実をまとめて自分の領域で弱体化するようにしたと考えると筋通るんだよな
でも海の神が荒ぶる原因の根本的な所って悪魔の実を食ったジョイボーイが太陽になって
世界中に戦火拡げた挙句に争って人に殺されて死んだって所だから
この実がなければ太陽にもならなかったし争いは広がらずジョイボーイは死ななかったかも
と考えると悪魔の実をまとめて自分の領域で弱体化するようにしたと考えると筋通るんだよな
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:44:01
Dは半月だしDreamだしDawnなんだろうな
もう一個くらいなんか詰め込めないかな
もう一個くらいなんか詰め込めないかな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:45:10
>>12
そらDevilよ
そらDevilよ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:46:48
>>12
空白の100年に滅んだ王国の思想を恐れたとか言ってるのと神(天竜人)の天敵あたりからdemocracy(民主主義)はよく言われる
空白の100年に滅んだ王国の思想を恐れたとか言ってるのと神(天竜人)の天敵あたりからdemocracy(民主主義)はよく言われる
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:44:22
自分はずっとドラえもんのアニマルプラネットが頭をよぎってる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:56
>>15
戦争に明け暮れてボロボロになった世界で虐げられてた動物たちが隣の青い星へ渡るんだっけね
そこで「知恵の果実」だっけ?なんかもっと名称違ったかもだけどとにかく果実を食ってただの動物から人間と同様の二足歩行と知恵を手にして生活するようになる
ミンク族の成り立ちが似たもんだったりして
戦争に明け暮れてボロボロになった世界で虐げられてた動物たちが隣の青い星へ渡るんだっけね
そこで「知恵の果実」だっけ?なんかもっと名称違ったかもだけどとにかく果実を食ってただの動物から人間と同様の二足歩行と知恵を手にして生活するようになる
ミンク族の成り立ちが似たもんだったりして
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:44:34
多分3つの世界に出てくる太陽神はモデルニカを食っただけで全部別人なんかね?
全部で表現が違うし
全部で表現が違うし
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:44:43
1人だけ出てこない雨の神重要人物なのバ レ バ レ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:46:10
>>17
雨の神は海の神と習合された説ありそう
雨の神は海の神と習合された説ありそう
36: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:32
>>23
最初は海が無くて雨が降って海になったとか?
最初は海が無くて雨が降って海になったとか?
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:46:37
>>17
アステカ神話では第3の太陽は「4の雨」(Nahui Quiahuitl)といい、トラロックが主宰し、火の雨で滅ぼされ、人間はイヌ、シチメンチョウ、チョウになった。ってあるからこれとか関係してきそうな気がするんだよな
アステカ神話では第3の太陽は「4の雨」(Nahui Quiahuitl)といい、トラロックが主宰し、火の雨で滅ぼされ、人間はイヌ、シチメンチョウ、チョウになった。ってあるからこれとか関係してきそうな気がするんだよな
45: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:49:28
>>24
現世界は雨の神によって一回滅んでルフィが復活させるのもあり得るか
雨の後にはお日様が出るし
現世界は雨の神によって一回滅んでルフィが復活させるのもあり得るか
雨の後にはお日様が出るし
20: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:45:14
第二世界後半があまりにもジョイボーイ討伐して天竜人、ポセイドンの嘆きって感じがする
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:45:23
尾田っちは描き始めた頃とかロクにアステカとかマヤ神話とか調べても出てこないような時代だと思うんだけどどこから掘り出してきたんだ…
31: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:47:27
>>21
いや、ワンピース連載前にマヤ・アステカ神話を主題にしたラノベを見た覚えがあるから
多分調べようと思えば調べられたはず
いや、ワンピース連載前にマヤ・アステカ神話を主題にしたラノベを見た覚えがあるから
多分調べようと思えば調べられたはず
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:46:51
第三世界と思われる壁画で多種族連合が太陽を持った巨大な何かと戦ってるけど、よくよく見ると巨大な何かに加勢してると思しき船もあるんだな
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:47:08
子どもの落書きって言ってたけど子どもがこんな絵をかけるとは思えないんだけど?
絶対狙われないように子どもの落書きってことにして絵を残しただろ
絶対狙われないように子どもの落書きってことにして絵を残しただろ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:47:25
サウロが第三世界はこれからの話って言ってたから左はやっぱり第二世界のはず
32: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:47:51
前スレで太陽はエネルギーのことを指していると仮定するコメを見て思ったんだけど
太陽を殺して神になった人がジョイボーイというのはどうだろう?
エネルギーによる戦争が世界を覆い荒廃させていたからジョイボーイがエネルギーに関するものを破壊して回っていた
そしてエネルギーを使っていた側の20の王国と対立して敗北したとか
太陽を殺して神になった人がジョイボーイというのはどうだろう?
エネルギーによる戦争が世界を覆い荒廃させていたからジョイボーイがエネルギーに関するものを破壊して回っていた
そしてエネルギーを使っていた側の20の王国と対立して敗北したとか
33: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:47:55
月の人と半月の人と片割れ月ってどれか一緒なのか全部違うのか
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:49:20
>>33
感想スレから引っ張って来た奴だけど半月の人=Dの一族 月の人=ルナーリアじゃない?
感想スレから引っ張って来た奴だけど半月の人=Dの一族 月の人=ルナーリアじゃない?
35: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:04
近未来SF的な第一世界で急に出てくるファンタジー存在な太陽の神があまりにも浮いてるんだよな
前スレで意志を宿した太陽(=マザーフレイム)だから太陽の神呼びされてるみたいな意見も見たが真相は何なのやら
前スレで意志を宿した太陽(=マザーフレイム)だから太陽の神呼びされてるみたいな意見も見たが真相は何なのやら
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:49:05
・第一世界
高度な文明を持ち禁断の太陽に触れた人
隷人の願いによる太陽の神ニカの顕現
地の神と蛇の怒り世界を闇で包む
第二世界
森の神が魔を遣わせた=悪魔の実の誕生
戦火を広げる太陽=核兵器
月の人と半月の人が夢を見る→????
人が太陽を殺し神になり変わる=天竜人
海の神が荒ぶる=世界が海に沈んだ
高度な文明を持ち禁断の太陽に触れた人
隷人の願いによる太陽の神ニカの顕現
地の神と蛇の怒り世界を闇で包む
第二世界
森の神が魔を遣わせた=悪魔の実の誕生
戦火を広げる太陽=核兵器
月の人と半月の人が夢を見る→????
人が太陽を殺し神になり変わる=天竜人
海の神が荒ぶる=世界が海に沈んだ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:54:14
>>40
月の人と半月の人の夢は他スレで「悪魔の実の種類の成り立ちのことじゃね?」って考察があった
ロギア→神の力
パラミシア→半月の人の夢
ゾオン→月の人の夢
月の人と半月の人の夢は他スレで「悪魔の実の種類の成り立ちのことじゃね?」って考察があった
ロギア→神の力
パラミシア→半月の人の夢
ゾオン→月の人の夢
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:06
>>66
自然系の天敵が覇気ってのも何かしらありそう
自然系の天敵が覇気ってのも何かしらありそう
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:58:50
>>66
地上人がルナーリアのような超常的な力への憧れが超人系になってルナーリアの地上の生物の多様さへの憧れが動物系になったというのはしっくり来るね
地上人がルナーリアのような超常的な力への憧れが超人系になってルナーリアの地上の生物の多様さへの憧れが動物系になったというのはしっくり来るね
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:49:24
月の人はそのまんま月に住んでた人?
半月の人は月の人と地球(仮)の人との混血?
半月の人は月の人と地球(仮)の人との混血?
44: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:49:25
ニカの起源ってなんなんだろうな
悪魔の実生まれる前っぽいし
悪魔の実生まれる前っぽいし
53: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:51:44
>>44
そうなんだよなそこが謎なんだよな
ニカが悪魔の実に宿る前に
ニカそのものとして活躍してた時期があるはずなんだよな
これまでのこのスレの流れを見てると第1〜3世界の太陽神に関する解釈は
「ニカそのものが活動してた時期なのか」
「悪魔の実を食ったジョイボーイあたりが活動してた時期なのか」
でだいぶ別れてるっぽい感じがある
そうなんだよなそこが謎なんだよな
ニカが悪魔の実に宿る前に
ニカそのものとして活躍してた時期があるはずなんだよな
これまでのこのスレの流れを見てると第1〜3世界の太陽神に関する解釈は
「ニカそのものが活動してた時期なのか」
「悪魔の実を食ったジョイボーイあたりが活動してた時期なのか」
でだいぶ別れてるっぽい感じがある
47: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:50:28
約束の日ってジョイボーイが果たせなかった約束のことだよな
ノアが使命を授かる日
ノアが使命を授かる日
49: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:51:05
“森の神は魔を遣わせた”ってフレーズはとりあえず悪魔の実関連ってことで多分いいんだよな…?
(森の神…木、植物、果実 魔…悪魔 遣わせた…この時代に出現した?)
悪魔の実は第2世界で誕生した…?
だとしたら第一世界からゴムみたいな体で暴れてたであろうこの太陽の神は一体…?
(森の神…木、植物、果実 魔…悪魔 遣わせた…この時代に出現した?)
悪魔の実は第2世界で誕生した…?
だとしたら第一世界からゴムみたいな体で暴れてたであろうこの太陽の神は一体…?
62: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:53:34
>>49
願いに答えて、太陽の神は現れたってあるし
悪魔の実は人の願望から生まれるってベガバンクの考察もあったから
ニカが世界最初の悪魔の実で、その後森の神(科学者?)がそれを参考に量産したんじゃねえかな?
願いに答えて、太陽の神は現れたってあるし
悪魔の実は人の願望から生まれるってベガバンクの考察もあったから
ニカが世界最初の悪魔の実で、その後森の神(科学者?)がそれを参考に量産したんじゃねえかな?
70: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:01
>>49
五老星とイムみたいな正体不明の化け物が遣わされた魔で半月の人と月の人が見た夢が悪魔の実というのはどうでしょう
五老星とイムみたいな正体不明の化け物が遣わされた魔で半月の人と月の人が見た夢が悪魔の実というのはどうでしょう
94: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:00:28
>>49
そりゃ神そのものなんだろう だから太陽の神と書かれている
そして第二世界でその神もとい魔の力を宿した実を食ってジョイボーイは太陽そのものになったが
あくまでも太陽で一貫して太陽の神ではない 太陽と太陽の神は別だと考えた方が
悪魔の実の辺りの説明はつく
そりゃ神そのものなんだろう だから太陽の神と書かれている
そして第二世界でその神もとい魔の力を宿した実を食ってジョイボーイは太陽そのものになったが
あくまでも太陽で一貫して太陽の神ではない 太陽と太陽の神は別だと考えた方が
悪魔の実の辺りの説明はつく
50: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:51:33
しかし第一世界の地の神は怒りって何に怒ったんだ?
人が禁断の太陽に触れたこと?太陽の神が現れたこと?
人が禁断の太陽に触れたこと?太陽の神が現れたこと?
72: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:12
>>50
普通に読むと太陽=核融合エネルギーを用いて開発しまくってたら地殻変動が起きましたよーだけどワンピだからなぁ
普通に読むと太陽=核融合エネルギーを用いて開発しまくってたら地殻変動が起きましたよーだけどワンピだからなぁ
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:04:56
>>72
ちょうどそういう話があったじゃんFILMZで
>巨大エネルギーで火山島で一気に破壊することで巨大な地殻変動を起こす
ちょうどそういう話があったじゃんFILMZで
>巨大エネルギーで火山島で一気に破壊することで巨大な地殻変動を起こす
51: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:51:38
どうせ第三世界は空白の100年で消された者たちがルフィの元に集って大戦争起こすってことやろ?ってみんな思ってんのかあまりに触れられてなさすぎて笑う
54: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:52:02
全知の樹誕生が5000年前、アルバーナ宮殿建立が4000年前らしいけど、第一世界はこれより前なのかな?
55: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:52:06
ワンピースで雨っていうとどうしてもアラバスタを連想するんだよな
ネフェルタリ家はどう絡んでくるんだ
ネフェルタリ家はどう絡んでくるんだ
65: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:53:55
>>55
リリィは間違いなく重要人物
リリィは間違いなく重要人物
56: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:52:08
半月の人がDの一族なら月の人でOの一族出てきそう、みたいな与太言いそうになってたけど確かにルナーリア族が居たわ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:52:20
ワーテルの意味として「裏切り者説」とかあったけど、マジでその可能性出てきた気がする
何があってニカ側を裏切ったのか分からないけどそれを悔いてDを捨てようとしたか語り継ごうとしたのかもしれん
戦いの詳細を知っているからイム側から狙われないように「D」の名を隠しているんじゃなかろうか
何があってニカ側を裏切ったのか分からないけどそれを悔いてDを捨てようとしたか語り継ごうとしたのかもしれん
戦いの詳細を知っているからイム側から狙われないように「D」の名を隠しているんじゃなかろうか
58: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:52:28
前のスレで出たD神はマヤ神話らしいけど何回も世界がやり直してるとかは5回世界が創造されてるっていうアステカ神話の方が近い気がするんだよな
ジャガーに心臓を捧げるとか太陽信仰だしテスカトリポカは一応大地の神でその宿敵のケツァルコアトルは羽毛ある蛇だし
ただそうだとするとまだ世界リセットすることになる
ジャガーに心臓を捧げるとか太陽信仰だしテスカトリポカは一応大地の神でその宿敵のケツァルコアトルは羽毛ある蛇だし
ただそうだとするとまだ世界リセットすることになる
60: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:53:11
語り継ごうとした割に現状何も知らなさそうな感じすんけどね
別に否定材料ってわけではないがこの壁画から考えられることとしてはどうかなといったところ
別に否定材料ってわけではないがこの壁画から考えられることとしてはどうかなといったところ
63: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:53:44
Dの一族≒半月の人な気がするんだよな
半月の人じゃなくても半月の人の仲間だからDを名乗った人物たちが何人かいる
半月の人じゃなくても半月の人の仲間だからDを名乗った人物たちが何人かいる
64: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:53:47
第二世界に出現したと思しき”海の神”
もしかしてまだ現役だったり?
もしかしてまだ現役だったり?
71: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:10
>>64
地の神と蛇レッドラインで森と魔が悪魔の実なら海の神も自然の比喩なんじゃないか
じゃあ太陽はなんやねんってなるけど
地の神と蛇レッドラインで森と魔が悪魔の実なら海の神も自然の比喩なんじゃないか
じゃあ太陽はなんやねんってなるけど
67: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:54:20
第一世界の太陽の神はルナーリア族のことで、もしかすると元々他の星に住んでいたルナーリア族が地球に移り住んできて、それで隷人=バッカニア族を解放したのかも知れない
68: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:54:24
ルナーリア族って第一世界で滅茶苦茶になった地上から月に逃げて環境に適応して進化した人類なのか?
69: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:54:26
壁画の右側の部分はプルトンに乗った人が昔のエルバフ(新世界)に向かってて、左側の第二世界のジョイボーイとの戦いで戦いには勝ったけど新世界は取れなかったって風にもとれるよね
新世界に非人間の種族の国が多いのもその結果とも言えるし、レッドラインに住んでたルナーリア族だけ滅んだのもその戦いでレッドラインを取られた結果だと言えるし
新世界に非人間の種族の国が多いのもその結果とも言えるし、レッドラインに住んでたルナーリア族だけ滅んだのもその戦いでレッドラインを取られた結果だと言えるし
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:36
ルフィが世界を第四世界に導いてニカの力を失うのかな
75: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:57
アステカ神話見てるけど空島めっちゃ考えられてたんだな
太陽信仰で蛇を神聖なものとして崇めてたとかモロケツァルコアトルだわ
太陽信仰で蛇を神聖なものとして崇めてたとかモロケツァルコアトルだわ
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:59
何と言うかジョイボーイ達によって、グランドラインのルートが仕組まれてる気がしてならない
わざと重要地点に寄らないとラフテル辿り着けないようにしてるレベル
わざと重要地点に寄らないとラフテル辿り着けないようにしてるレベル
77: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:56:26
ルナーリアも羽生えてて空島の人の羽生えてて確かエネルの扉絵に出てきた月の人も羽生えてた気がする
78: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:56:28
前スレでジョイボーイがでかい話あったけど
壁画でミンク族やルナーリア族と同じくらいで描かれてるから本当にでかかったんじゃ?
船とかクジラに乗ってる人間とサイズ分けられてるし
それなら例のデカすぎ麦わら帽子がジョイボーイの物でもおかしくない
壁画でミンク族やルナーリア族と同じくらいで描かれてるから本当にでかかったんじゃ?
船とかクジラに乗ってる人間とサイズ分けられてるし
それなら例のデカすぎ麦わら帽子がジョイボーイの物でもおかしくない
83: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:25
>>78
ただまあギア5見てりゃ分かるがデカくなれるからなあれ
どう見ても覚醒技使ってるとこだし正直確証にはならない気がする
ただまあギア5見てりゃ分かるがデカくなれるからなあれ
どう見ても覚醒技使ってるとこだし正直確証にはならない気がする
79: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:56:29
ニカの力を失うっつーか…なんか冬至祭の話や他の話を思うとマジでこいつ物語終了で死にそうだなって気持ちが強くなっちゃったよ
103: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:03:34
>>79
ロジャーの意味深な「俺は死なねぇぜ」が効いてくる可能性…
ロジャーの意味深な「俺は死なねぇぜ」が効いてくる可能性…
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:04:46
>>79
進撃じゃないけど戦いの結果悪魔の実の力自体がこの世から消え去るとかはありそう
進撃じゃないけど戦いの結果悪魔の実の力自体がこの世から消え去るとかはありそう
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:05
第一が大昔、第二が空白の100年まわり、第三が今ってことなのか?
85: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:54
>>80
たぶんね
たぶんね
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:58
>>82
これ地味におでんの「お前も」も意味深よな
他にもいるってことだし
これ地味におでんの「お前も」も意味深よな
他にもいるってことだし
92: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:59:28
>>87
これ誰なんだろうなマジで
八百年も昔から探しにきたって言い方からして昔からずっと生きてるズニーシャ達は違うだろうし
これ誰なんだろうなマジで
八百年も昔から探しにきたって言い方からして昔からずっと生きてるズニーシャ達は違うだろうし
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:03:53
>>92
この探してる人やズニーシャなどの長寿な者達が第三の不都合な残影?
でも壁画を描いてるのは太陽側だと思うから太陽勢力から見て「不都合」ってなんだ?
この探してる人やズニーシャなどの長寿な者達が第三の不都合な残影?
でも壁画を描いてるのは太陽側だと思うから太陽勢力から見て「不都合」ってなんだ?
112: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:06:37
>>104
普通にDの意志のことだと思うな
そこは太陽陣営から書かれたとか関係なくそういう扱いを世間でされていることを客観的に書いてるだけじゃないかな
普通にDの意志のことだと思うな
そこは太陽陣営から書かれたとか関係なくそういう扱いを世間でされていることを客観的に書いてるだけじゃないかな
84: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:47
終末ってのが滅亡とは限らないよな
終着点って意味かもしれないし
月の人、半月の人、片割れ月の声・・
月についてが多い
終着点って意味かもしれないし
月の人、半月の人、片割れ月の声・・
月についてが多い
86: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:55
宝樹アダムの説明「その昔何度も戦争しようが国が滅びようが折れずに立っていた樹がある。それでまた復興した」みたいなのあったけど戦争って第1と2世界の話!?
あとイブは何故あそこに生えてる?
あとイブは何故あそこに生えてる?
88: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:58:06
どうしよう…俺アステカとかマヤ文明時代の信仰について調べたくなっちゃったよ
大学生で授業も全部終わったし今日図書館に行ってこようかな
大学生で授業も全部終わったし今日図書館に行ってこようかな
89: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:58:20
800年前にネロナ家のイム聖として記録が残ってるイム様は第二世界の遣わされた魔ではなくて神になった人か?
91: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:59:18
ルフィ…タヒんでほしくないぞ…
しかし物語の中でゴリゴリ寿命削ってるからニカの力もろともタヒぬとかありそうなのよな…
しかし物語の中でゴリゴリ寿命削ってるからニカの力もろともタヒぬとかありそうなのよな…
93: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:59:50
プルトンがワノ国にあったのも第二世界での戦いが新世界で起きた名残りな気がする
世界政府非加盟国や人間離れした種族が多いのも新世界の特徴だし
世界政府非加盟国や人間離れした種族が多いのも新世界の特徴だし
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:00:38
ジョイボーイこそ最初の「海賊」だって言われてるけど実際は「海族」なんじゃねえかなぁと思ったり
カイゾクって呼び方にも何かしら意味がありそうなんだよな
カイゾクって呼び方にも何かしら意味がありそうなんだよな
97: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:00:44
情報開示がこんなにオモロいのは明確にワンピースの強みやな
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:01:46
オーズの国引きは何年前だったっけか
オーズ自身は関係ないけど、古代巨人族は訳ありっぽいな
オーズ自身は関係ないけど、古代巨人族は訳ありっぽいな
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:03:26
>>99
国引きは分からんけど、オーズ自体は500年前の人物だったとは言われてた筈
国引きは分からんけど、オーズ自体は500年前の人物だったとは言われてた筈
115: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:07:28
>>99
オーズは500年前の人だから個人としては関係なさそうやね
ただ巨人族の500年って2~3世代分くらいしかないからやっぱりあそこまで現代巨人族と見た目の差があるのは謎かもしれん(リトルオーズjrもいるから個人差の範疇かもしれんが)
オーズは500年前の人だから個人としては関係なさそうやね
ただ巨人族の500年って2~3世代分くらいしかないからやっぱりあそこまで現代巨人族と見た目の差があるのは謎かもしれん(リトルオーズjrもいるから個人差の範疇かもしれんが)
100: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:02:43
第三世界はハッピーエンドを示唆しているのだろうか……?
101: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:02:45
第三世界だけ彼らはきっと会えるだろうっていう予想だからやっぱり今の世界な気がするんだよな
106: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:04:48
月の人と半月の人どっちかはわかんないけど
どっちかが望んだ結果の不思議現象or科学によって
魚人とか巨人とかミンクが生まれたんじゃないかなと思うけどどう思う?
第一世界っぽい絵には二種類のヒト(羽ありと羽なし)しか描かれてない
どっちかが望んだ結果の不思議現象or科学によって
魚人とか巨人とかミンクが生まれたんじゃないかなと思うけどどう思う?
第一世界っぽい絵には二種類のヒト(羽ありと羽なし)しか描かれてない
108: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:05:52
別スレの方で
森の神→自然系
月の人→動物系
半月の人→超人系
って悪魔の実の3系統の起源説が提唱されてた
森の神→自然系
月の人→動物系
半月の人→超人系
って悪魔の実の3系統の起源説が提唱されてた
109: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:05:55
第一世界:高度な文明が存在していたが崩壊し、レッドラインで世界が分断
第二世界:おそらくジョイボーイが天竜人の先祖に殺されるまでの話で、カームベルトができて、また世界は分断
第三世界:~現代~未来
って感じっぽい?
第二世界:おそらくジョイボーイが天竜人の先祖に殺されるまでの話で、カームベルトができて、また世界は分断
第三世界:~現代~未来
って感じっぽい?
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:06:03
エネル再登場が現実味を帯びてきたな
111: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:06:18
FILMZはなんか爆発物大量に火山というかマグマ溜まりにぶち込んで新世界を火の海にだったはず
113: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:07:10
Zのやつは三つの火山破壊したら新世界が吹き飛ぶんだっけか
尾田っち監修だし何かしらありそう
尾田っち監修だし何かしらありそう
122: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:09:05
>>113
そうそうエンドポイント
あとひとつで世界滅亡ってとこまでいってたから何気にヤバい
そうそうエンドポイント
あとひとつで世界滅亡ってとこまでいってたから何気にヤバい
114: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:07:14
「太陽」と「太陽の神」は別物で前者がマザーフレイムもといそれを用いた兵器で後者がニカもといニカニカの能力者たちって意見が多いけど第二世界の人は太陽を殺し…って下りがそうすると謎だな
マザーフレイムを封印して古代文明の存在を隠蔽した者が天竜人になった?
マザーフレイムを封印して古代文明の存在を隠蔽した者が天竜人になった?
126: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:09:52
>>114
前スレにあった古代の王国で使ってた太陽=ベガパンクでも再現不能なエネルギーを王国ごと滅ぼしたイムが太陽を殺して神になった人って説がいけるんじゃないか
前スレにあった古代の王国で使ってた太陽=ベガパンクでも再現不能なエネルギーを王国ごと滅ぼしたイムが太陽を殺して神になった人って説がいけるんじゃないか
116: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:07:28
第一世界の太陽の神は隷人(奴隷ではなく神に仕える者)に取っての神で、第一世界の勝者がその教えを広めるも違う解釈をされた結果、対抗する者が現れた時に太陽の神の化身と呼ばれる様になったとか
現世界政府がを教えを広めないのも第二世界での失敗と、自分達に対抗する者が太陽の神と呼ばれる様になったからって理由ってこじつけも出来るし
現世界政府がを教えを広めないのも第二世界での失敗と、自分達に対抗する者が太陽の神と呼ばれる様になったからって理由ってこじつけも出来るし
117: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:07:44
若干スレチというか考察じゃなくて本編の内容に触れるけど
ハーレイの解釈があんなに別れたの今回の壁画読んで納得がいったわ
笑う神・解放のドラムってことで無条件に善い神様だって信じてたけど
もしかしたら世界を滅ぼしかけた可能性もあるんじゃないかって感じてきた
ハーレイの解釈があんなに別れたの今回の壁画読んで納得がいったわ
笑う神・解放のドラムってことで無条件に善い神様だって信じてたけど
もしかしたら世界を滅ぼしかけた可能性もあるんじゃないかって感じてきた
127: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:10:05
>>117
「神典」の第一世界の太陽の神も「現れた」だけで壊したとも救ったとも言われてないんだな
「太陽」と「太陽の神」が別だとしたら神典書いたやつが悪いってコレ!!
「神典」の第一世界の太陽の神も「現れた」だけで壊したとも救ったとも言われてないんだな
「太陽」と「太陽の神」が別だとしたら神典書いたやつが悪いってコレ!!
132: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:11:45
>>117
少なくとも第二世界の太陽は世界に徒に戦火を広げてるし
第一世界で奴隷と思われる人達の願いで現れた太陽の神が
隷人を死と闇の世界から救ったと思われる記述は一行もひとかけらの絵もないからな
少なくとも第二世界の太陽は世界に徒に戦火を広げてるし
第一世界で奴隷と思われる人達の願いで現れた太陽の神が
隷人を死と闇の世界から救ったと思われる記述は一行もひとかけらの絵もないからな
133: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:11:49
>>117
SMILEが出てきた辺りでニカが邪神の側面もあるんじゃないかみたいなこと言ってる人はあにまんでたまに見かけたな
まあ邪神までいかないだろうが視点次第で…はそうなんだろうな
SMILEが出てきた辺りでニカが邪神の側面もあるんじゃないかみたいなこと言ってる人はあにまんでたまに見かけたな
まあ邪神までいかないだろうが視点次第で…はそうなんだろうな
136: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:12:38
>>133
時々あえて不気味に描いてるんじゃないか?みたいなコマあるしな
時々あえて不気味に描いてるんじゃないか?みたいなコマあるしな
118: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:08:01
ついに俺がずっと提唱し続けてきたエネルギーステロイド・スーロン・ニカ全部関係ある説が日の目を見る時が来たか?
121: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:09:05
>>118
ギア5とエネルギーステロイドはめっちゃ似てるよな
一時的に能力を強化して、使用後急激な老化
ギア5とエネルギーステロイドはめっちゃ似てるよな
一時的に能力を強化して、使用後急激な老化
129: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:10:26
>>121
豪水は近いけどちょっと違うか
デメリットが強すぎる
豪水は近いけどちょっと違うか
デメリットが強すぎる
138: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:12:52
>>118
悪魔の実の能力再現(デメリット大)してるの見るとESはシーザー辺り関わってる可能性ありそう
ベガパンクの模倣してたんじゃないかね…とか
悪魔の実の能力再現(デメリット大)してるの見るとESはシーザー辺り関わってる可能性ありそう
ベガパンクの模倣してたんじゃないかね…とか
119: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:08:41
アーロン戦でルフィが言った「おれは剣は使えねぇ」のセリフ、ニカが盾持ったり剣持ったりするの見てるとなんか意味深に思えてくる。ジョイボーイや初代ニカはルフィと違って全知全能の神みたいななんでもできる存在だったけど、唯一「お前に勝てる」が出来なかったルフィと真逆の存在だったんじゃないかな
125: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:09:48
>>119
ジョイボーイは嘘つけたのか…
ジョイボーイは嘘つけたのか…
134: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:12:12
>>120
確かにかなりマクシムだよな
なんか雷落としてるし
確かにかなりマクシムだよな
なんか雷落としてるし
183: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:21:33
>>120
確かにマクシムっぽい
時代が違うからエネルの持つマクシムでは無いだろうけど
エネル再登場の布石かも?
確かにマクシムっぽい
時代が違うからエネルの持つマクシムでは無いだろうけど
エネル再登場の布石かも?
195: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:23:44
>>183
ビルカに伝承残ってた説
ビルカに伝承残ってた説
123: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:09:12
これも感想スレから引っ張って来るんだけど
ジョイボーイと共に戦ったあるいは対峙した種族だけがジョイボーイの名を伝え
ニカと呼び続ける種族は少なくとも種族単位では太陽ジョイボーイに味方したことがなく
一貫して第一世界の時に現れたという太陽の神=ニカを信仰し続けている一派じゃないかって話
ジョイボーイと共に戦ったあるいは対峙した種族だけがジョイボーイの名を伝え
ニカと呼び続ける種族は少なくとも種族単位では太陽ジョイボーイに味方したことがなく
一貫して第一世界の時に現れたという太陽の神=ニカを信仰し続けている一派じゃないかって話
124: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:09:24
しかしルフィは剣と盾なんか持たないと思うんだけど
これはゾロとサンジのことになったりするのか?
これはゾロとサンジのことになったりするのか?
130: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:10:53
>>124
単純にこれを書いた巨人族の子供?にすれば『戦いの装備といえば剣と盾!』だった可能性はある
単純にこれを書いた巨人族の子供?にすれば『戦いの装備といえば剣と盾!』だった可能性はある
128: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:10:14
右側の絵の羽の生えた人は白くて左側の絵の羽の生えた人は黒い
右側の羽生えた人は月の人?
左側は多分ルナーリア族
右側の羽生えた人は月の人?
左側は多分ルナーリア族
141: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:13:19
>>128
それで言うと右側の絵の王は黒いし羽が生えてない人たちも灰色なんだよな
羽生えた人の下にいる動物?は白い
それで言うと右側の絵の王は黒いし羽が生えてない人たちも灰色なんだよな
羽生えた人の下にいる動物?は白い
135: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:12:20
第三世界のニカ側に立つ槍の巨人誰だ?ロキか?
139: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:13:09
功罪というように、功績が大きくなるほど罪業も大きくなるもんだからな
ニカが正の側面しかないってことはないだろうな
ニカが正の側面しかないってことはないだろうな
140: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:13:10
太陽の神が解放だけでなく破壊の側面も言われてるのは戦いの過程で多くの血が流れるからなんだろうな
血が流れないが死んだように戦わず生きることと血が流れるが生きるために戦い死んでいくことと何方が良いのやら
血が流れないが死んだように戦わず生きることと血が流れるが生きるために戦い死んでいくことと何方が良いのやら
147: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:14:46
>>140
過去スレか感想スレであったみたいにルフィがアーロンパークぶっ壊すようなもんだろうな
過去スレか感想スレであったみたいにルフィがアーロンパークぶっ壊すようなもんだろうな
142: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:13:45
スーロンが満月を見るが覚醒条件なのはマジでなんか意味あるよなこれ
146: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:14:29
>>142
そのくせ太陽の神のニカに付いてるから謎過ぎる
そのくせ太陽の神のニカに付いてるから謎過ぎる
149: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:15:05
>>146
むしろ月が敵なら見たら戦闘形態になるのは自然じゃないか?
むしろ月が敵なら見たら戦闘形態になるのは自然じゃないか?
167: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:18:09
>>153
ヨミヨミとソルソルはあの世界だと魂を認識できる上に扱えるっていう常軌を逸してる存在なんだよな
ヨミヨミとソルソルはあの世界だと魂を認識できる上に扱えるっていう常軌を逸してる存在なんだよな
143: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:13:52
考察とはちがうが逃げ回ってたヒトヒトの実がルフィを選んだのはちょっとわかる気がする
ルフィならそれが本当に必要、というか自由のためなら世界を終末に導く(世界を壊す)くらいのことはやってくれる
常識的に考えて無理とか怖いとかで足を止める奴じゃないもん
ルフィならそれが本当に必要、というか自由のためなら世界を終末に導く(世界を壊す)くらいのことはやってくれる
常識的に考えて無理とか怖いとかで足を止める奴じゃないもん
144: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:13:54
太陽の神のモチーフ=ケツァルコアトルとすると豪炎の蛇がよく分からんなケツァルコアトル自体が蛇だし一応大地も司ってるテスカトリポカともこのあと何回も戦ってるからもう出会えないとも重ならない
155: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:15:23
>>144
マヤ・アステカで炎の蛇と言えばシウコアトルなんだよな
ウィツロポチトリと関係が深い炎の蛇
マヤ・アステカで炎の蛇と言えばシウコアトルなんだよな
ウィツロポチトリと関係が深い炎の蛇
159: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:16:15
>>144
エンドポイントみたいな活火山帯の擬獣化ではないかって説を見たそれなら地の神の怒りで一緒に暴れ狂うし
死と闇も大噴火の後の塵灰で太陽光が一切遮られたことを指してたんじゃないかって説見た
エンドポイントみたいな活火山帯の擬獣化ではないかって説を見たそれなら地の神の怒りで一緒に暴れ狂うし
死と闇も大噴火の後の塵灰で太陽光が一切遮られたことを指してたんじゃないかって説見た
145: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:14:15
ルフィも基本解放側の人間ではあるけど「正義」のために動いてるわけじゃないからな
インペルダウンで大暴れした結果世界中大混乱だし
インペルダウンで大暴れした結果世界中大混乱だし
148: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:14:53
まあ正直実際の神話とは重なりきらないと思う
着想は得ているにしても
着想は得ているにしても
150: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:15:06
今のミンク族たちは訓練積まないとスーロンになると暴走するのよな
ズニーシャみたいに何かしらの呪いみたいなのかけられてそう
ズニーシャみたいに何かしらの呪いみたいなのかけられてそう
151: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:15:15
地の神=プルトン
海の神=ポセイドン
と古代兵器が比喩で神と書かれているとすると太陽の神(第二以降は悪魔の実の能力者)がなんか仲間外れ感あるな
海の神=ポセイドン
と古代兵器が比喩で神と書かれているとすると太陽の神(第二以降は悪魔の実の能力者)がなんか仲間外れ感あるな
168: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:18:19
>>151
おれはこれ古代兵器も普通に個人名だった説を推してる
ニカさんプルトンさんポセイドンさんモリノカミ(仮)さんで
個人名を残せないのでやばい奴は全部一括りで神呼び
おれはこれ古代兵器も普通に個人名だった説を推してる
ニカさんプルトンさんポセイドンさんモリノカミ(仮)さんで
個人名を残せないのでやばい奴は全部一括りで神呼び
154: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:15:20
第一世界の工場とか歯車とかすげー気になるな
リセット前の世界はどれ程の文明だったのやら
リセット前の世界はどれ程の文明だったのやら
156: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:15:24
壁画の右側の建物群がワンピでは見ない感じのやたら近代文明感あるんだよな
ビルとかに見えなくもないからリアル現実世界的な文明が既に昔あって、それが一度滅びたとか?
ビルとかに見えなくもないからリアル現実世界的な文明が既に昔あって、それが一度滅びたとか?
158: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:16:01
ルナーリアは元々天竜人より前にレッドラインに住んでたんだっけ
189: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:23:03
>>172
地味にオヤジやリンリン、カイドウの元ロックス組はしっかりルナーリア知ってるのがね
地味にオヤジやリンリン、カイドウの元ロックス組はしっかりルナーリア知ってるのがね
173: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:19:21
>>158
そうそう だから天竜人の祖がレッドライン高峰のマリージョアの居を移すに当たって
レッドラインから駆逐された結果もうキングだけしかいないという可能性が高い
そうそう だから天竜人の祖がレッドライン高峰のマリージョアの居を移すに当たって
レッドラインから駆逐された結果もうキングだけしかいないという可能性が高い
161: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:16:44
取り敢えず太陽の神をルフィのゴムゴム(ニカ)とすると世界を死と闇で包んだの方はヤミヤミの実?
森の神はそのままモリモリの実として悪魔の実食ったら海に入らなくなるんだからウミウミの実とかないし海の神が謎だな
森の神はそのままモリモリの実として悪魔の実食ったら海に入らなくなるんだからウミウミの実とかないし海の神が謎だな
162: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:17:08
そして浮き続ける宇宙海賊……
166: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:18:08
>>162
ツキミ博士、絶対あそこでタヒんでいい存在ではなかった
ツキミ博士、絶対あそこでタヒんでいい存在ではなかった
169: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:18:35
>>162
ほんとなんなんだよアイツら
ほんとなんなんだよアイツら
163: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:17:18
第一世界と第二世界の間には人と動物と羽の生えた人(月人?)しか居ないけど第二世界と第三世界の間には色んな種族がいるのはその間に作られたってことか?
174: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:19:35
>>163
作られたのか環境に適応したかはわからない
ただ巨人も魚人もルナーリアも作中で実際に作られてはいる
巨人はシーザーの実験でルナーリアや魚人はセラフィムで再現されてる
作られたのか環境に適応したかはわからない
ただ巨人も魚人もルナーリアも作中で実際に作られてはいる
巨人はシーザーの実験でルナーリアや魚人はセラフィムで再現されてる
164: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:17:27
見開き繋げた画像見て気づいたけど壁画の中央にフランキー描かれてる
170: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:18:55
>>164
フランキーがどいたらなんか見えたりして
フランキーがどいたらなんか見えたりして
175: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:19:52
王冠の人が乗ってるのはノアの方舟か?
世界が一度海に沈んだ時に人や動物を舟に乗せててそれが魚人島に沈んでたのかな?
方舟を壊してならないっていうのは来たる2回目の水没に備えろってことだったのかも
世界が一度海に沈んだ時に人や動物を舟に乗せててそれが魚人島に沈んでたのかな?
方舟を壊してならないっていうのは来たる2回目の水没に備えろってことだったのかも
176: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:20:26
やたら破壊の神とか物騒なこと言われてる太陽の神、もしかして引き継いだルフィが一度世界をぶっ壊すことになるのでは?
結婚式とか部屋とかルールとかぶっ壊してきたルフィだけど終盤で何かしらの理由で世界をリセットしなきゃいけなくなって「よっしゃ、世界壊しちまおう!」って笑顔で言いそうではある
結婚式とか部屋とかルールとかぶっ壊してきたルフィだけど終盤で何かしらの理由で世界をリセットしなきゃいけなくなって「よっしゃ、世界壊しちまおう!」って笑顔で言いそうではある
177: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:20:31
てかニカが出てきたあたりで黒ひげもヒトヒトの実モデル”ゼハ”なんじゃないかみたいな考察見たことあったけど、この感じだとニカとイムに因縁はあるけど黒ひげやヤミヤミの実には特に因縁はないのかな。
187: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:22:24
>>177
だから白ひげが「お前じゃねえよ」だとまあ物語の筋としては通るね
少なくともヤミヤミ自体はこの壮大なワンピース神話の中で明確な役割を持たない
だから白ひげが「お前じゃねえよ」だとまあ物語の筋としては通るね
少なくともヤミヤミ自体はこの壮大なワンピース神話の中で明確な役割を持たない
179: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:20:58
ティーチさん酔ったテンションで知ってること全部喋ってくれないかね
ロジャー海賊団は喋らないし、ロックス残党の多くは死んでるんですわ
ロジャー海賊団は喋らないし、ロックス残党の多くは死んでるんですわ
180: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:20:59
ルナーリアが神なら名前はなんなんだろうな
181: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:21:01
Dの一族、同じDでも先祖が複数いる可能性ありそう
一部血液型違ったり眠れない体質がいたり
一部血液型違ったり眠れない体質がいたり
184: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:21:53
そういや扉絵の壁画とか何で月にあるんだろうな
昔月にも拠点を置いてたけど何らかの理由で潰れた?
昔月にも拠点を置いてたけど何らかの理由で潰れた?
188: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:22:45
>>184
多分第一世界~第二世界で起きた世界規模の災害で月に逃げた連中がいるんじゃないかな?
多分第一世界~第二世界で起きた世界規模の災害で月に逃げた連中がいるんじゃないかな?
193: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:23:14
>>184
それこそ月の都市ビルマが資源不足のために青色の星に飛ぶって書いてある
それこそ月の都市ビルマが資源不足のために青色の星に飛ぶって書いてある
196: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:24:03
>>184
第一世界と第二世界の間にマクシムかそのもとになった船で月面まで逃げ切った奴がいて
そいつかその子孫が逃げて来る経緯を描き残したとも考えられるな
第一世界と第二世界の間にマクシムかそのもとになった船で月面まで逃げ切った奴がいて
そいつかその子孫が逃げて来る経緯を描き残したとも考えられるな
185: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:22:05
おれはDの一族に好きなキャラが多い読者
Dが半月の人という前提に立つと、夜明けには月が見えなくなることに一抹の不安をおぼえる
Dが半月の人という前提に立つと、夜明けには月が見えなくなることに一抹の不安をおぼえる
190: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:23:04
>>185
Dお前消えるのか…?
Dお前消えるのか…?
191: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:23:10
右側のリフトのようなもの項垂れる人々が下に降りて行って上に戻ってイム様っぽい人にフワフワしたものを捧げてる
何かの生贄にされてエネルギーに使われたのでは?って思ったんだけど
その真上にあるゼンマイみたいな形の土台なんかエネルの扉絵壁画にあった気がするんだよな
フワフワの終着点がイム様の手前というかゾウっぽいものの頭っぽい位置なのも気になる
何かの生贄にされてエネルギーに使われたのでは?って思ったんだけど
その真上にあるゼンマイみたいな形の土台なんかエネルの扉絵壁画にあった気がするんだよな
フワフワの終着点がイム様の手前というかゾウっぽいものの頭っぽい位置なのも気になる
192: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:23:14
1の黒いヘビと2の黒い鳥が合体して3の敵になってる?
1の地の神がグラグラの事で黒ひげなのか?
1の地の神がグラグラの事で黒ひげなのか?
194: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:23:20
めちゃくちゃ馬鹿な質問をするんだけど
ワンピース世界の月って一個だけ?
片割れ月って実は物理的にもう一個月があるとか言わないよね?
ワンピース世界の月って一個だけ?
片割れ月って実は物理的にもう一個月があるとか言わないよね?
197: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:24:21
第三世界で太陽は回帰しってことはこれから禁断の太陽が出てくるのか
それとももう存在しているのか
やっぱりマザーフレイムな気がする
それとももう存在しているのか
やっぱりマザーフレイムな気がする
161: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:48:11
考察スレで言うことじゃないかもしれないけどさ
オレワンピース読んでてスッゲェ心揺さぶられる話読む時と同じくらい
こうやって判明された新事実に驚いて
読者みんなと頭突き合わせて「こうじゃね?!!いやこうなんじゃない?!!」って議論し合う時間クソほど楽しくて大好きなんだよな
今回の情報爆弾すぎるけど考察するのクソ楽しくて嬉しい悲鳴だよね……
クソ……頭がショートするぐらい回ってるよ深夜なのに……尾田先生最高だよ……
オレワンピース読んでてスッゲェ心揺さぶられる話読む時と同じくらい
こうやって判明された新事実に驚いて
読者みんなと頭突き合わせて「こうじゃね?!!いやこうなんじゃない?!!」って議論し合う時間クソほど楽しくて大好きなんだよな
今回の情報爆弾すぎるけど考察するのクソ楽しくて嬉しい悲鳴だよね……
クソ……頭がショートするぐらい回ってるよ深夜なのに……尾田先生最高だよ……
200: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 04:58:50
来週が楽しみだ
元スレ : とんでもない情報量
元スレ : 最新話の壁画考察したい
元スレ : 最新話の壁画考察したい②
元スレ : 最新話の壁画考察したい③