今期アニメ『想星のアクエリオン』ってシリーズファン以外も楽しめてるのかな?

  • 36
1: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:56:54
正直想星のアクエリオンは
最終的に「シリーズファンじゃない人は序盤で即切りする作品」みたいな感じの評価になりそう
2: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:57:49
わかる
3: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:58:55
実際すでにそんな状態じゃないか?
4: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:59:21
>>3
だから予想だよ予想
5: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:00:15
1話見たんだけど話が暗すぎて見るモチベが上がらなかったんだよね。ロボットアニメとしては致命的なのでは?
6: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:04:49
そもそもOVAの創星以降のシリーズがそういう路線だぞ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:04:57
シリーズもの故の取っつきづらさに導入の取っつきづらさが加わるのは辛い
9: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:22:51
ぶっちゃけ真面目にまだEVOLとかのが取っ付き易かったぞ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:34:21
>>9
EVOLは1話でOP流しながら合体とかシンプルに初見でも盛り上がれるところはあったからねえ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:28:46
過去作見たことないけど絵柄可愛くてメインがシャミ子はじめ女性声優ばかりかつムキムキ褐色時空がどうなるのか気になるから今のところはまだ見てるわ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:34:18
急に戦闘訓練みたいなの始めたのがよくわからなかった
16: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:42:43
EVOLは初回1時間スペシャルだったから気合いそのものが違うよ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:43:38
今のところ過去作世界との繋がりはまだ不明な感じ?
18: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:45:23
堕天翅って単語は出たな
過去作の堕天翅族と関係あるかは分からん
31: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 10:45:00
>>18
名前こそ堕天翅だけどロゴスみたいに初代EVOLとは完全に別たれた話だと思う
そもそも敵側の情報もここまで無いのもシリーズ初では?ってくらい何もない
43: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 13:37:57
>>31
一応ロゴスも含めて恐らく本作も7冊の書の一つだから
そういう意味での繋がりはあるんだがね
20: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:50:13
個人的にCGが微妙に感じたくらいかなあ
取っつきやすさはぶっちゃけ前作のロゴスも大概だったので…
21: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:54:18
ロゴスは違い過ぎて題名にアクエリオンと付けなきゃ誰もアクエリオンと思わないよ……
22: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:55:46
暗いのは別に良いんだけどなんというか煮え切らないというかハジケが足りない。

神話型に理由なくて単に初代の威光を借りてるだけだったら見限るかもしれん
23: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:56:21
OPが流れて外野がそれっぽいこと言ってクソデカロゴがバーンして
そんな馬鹿なな必殺技がドーンするのがアクエリオンに求めてるものなんすけど…どこ…?
25: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 23:06:17
そういえば無印でスコルピオスの話ができなくてOVAに持ち越したことあったけど今回の新作で今まで不明だったリーナと理事長の過去生が判明する可能性あるかな?
26: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 00:07:14
そもそも創聖のアクエリオン自体が放送当時は特に話題にもならずに終わった作品だし
パチ屋が無かったらマイナーロボアニメの一つで終わってた
30: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 10:25:34
>>26
初代も世界観独特過ぎて単独のアニメとして見始めるのにはすごい見づらい作品なんだよね
野生育ちの主人公がスクールに通うようになって戦いと友情を通して成長するっていうあらすじ自体はそう変なものでもないけど崩壊世界の描写とかアクの強いキャラクターとかついていきづらい要素が多すぎる
主題歌合体必殺技と外連味部分を濃縮したようなパチ○コのCMが流れて興味持ってもらえたのは奇跡的なかみ合わせだった
27: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 00:25:11
これ途中から分断された宇宙が一つになって作画が変わるんじゃないか?
28: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 00:45:24
まー、歴代と比べてゆったりというか丁寧というかスローペースなのは感じる

ここで知った話だから真偽不明だけど監督の「ヒロイン直ぐに◯なせようと考えてた」発言が引っかかるというか不安にさせるんだよな…
恋愛的な意味はともかくとしてアクエリオンなのに男女混成なしでいこうとするとか、アクエリオンのこと分かってる?
52: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:53:59
>>28
スローペースで丁寧にやること自体は悪くないんだけどこれ1クールだよねって…
53: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:05:10
>>52
モモヒメ乗るまでで4分の1使ったんだよな
29: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 10:07:14
もしかして3話の殺人ロボットってあの陰謀論おじさん?
認識が変化して周りからは頭のおかしいおっさんにしか見えないのかあるいは主人公たちの認識がおかしくなっててガラクタと思ってたのが実は人間を攫ってやばい人体実験していておっさんが狂って惨劇起きたとか?
33: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:11:27
世界が違うみたいなのに
アクエリオンがほぼ初代なのは謎

ロゴスは合体バリエーションが結構個性的で好きだった
41: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 12:16:23
>>33
正確にはOVA(それを追加修正した劇場版)が時系列上一番最初の物語でそこから無印→EVOLの流れだよ
OVAラストの技の影響で別時空の無印時空で大変動が起きた設定だから
34: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:11:55
そりゃEVOLは最終的な回収がグダグダだっただけで掴みの強さだけで言ったらアクエリオンシリーズどころかロボットアニメ全体で見ても強い方だもん
それと比べて弱いのはもう仕方ない
35: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:13:44
そもそもシリーズファンでも既存の3作品全部見てる人も少ないだろうし…
初代→EVOLでかなりふるいに落とされてロゴスとかやってたのを知らない人も多いんじゃなかろうか
36: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:19:16
実写で役者に演技させてそれを元に絵コンテをとかやってるせいでキャラに動きがまったくないのとかもどうかと思う
そういうことやりたいならそれこそ今までの頭身のキャラデザのほうが良かっただろうに
37: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:23:16
初代しか知らなくて懐かしいなぁと思って見たら開始数分で「…辛気臭ぇ…」ってなった
39: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:29:10
プロデューサーの駄目だしがないとヒロイン不在でアクエリオンやるつもりだったとか自信満々に裏話見せてくるからすげえ地雷感がある
でも最終的な評価は最後まで見てから決めようと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:27:26
この絵柄で暗い話やるのか(困惑)
40: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:29:12
いきなり知らない人の葬式始まるからな…
42: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 13:34:03
でも俺アクエリオン過去作知らないけど3話までみてるぞ
1クールで終わるらしいしまあええかみたいな感じで見てる
44: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 13:39:48
ここだとポツポツスレが立つ分まだいい
全くスレが立たないロボアニメもあるからな
47: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 15:14:22
>>44
スレ建たないことあるのか
48: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 16:03:51
>>47
今期ダークホースの完成度で面白いのに全く宣伝されないから埋もれている『RINGING FATE』がある
49: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 16:16:38
>>48
トリガーが好きな韓国人がつくったみたいな色彩だけど何処製?
50: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 16:40:34
>>49
中華製
キービジュとは全然違うフル3DCGアニメ(EDは2D作画)(演出として実写映像がめっちゃ挟まる)
中華だけあって3Dは非常に高品質
51: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 16:43:37
>>48
君写真と違くない?
頭身変化するタイプ?
45: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 15:07:20
無印漫画版時空は漫画オリジナル要素にガチで仰天した顔の不動司令見れるんだよね
46: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 15:10:31
特に見せ場もなく3話も中途半端に終わって困惑したな
61: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 01:04:54
やればできるやんけー(テノヒラクルー)
4話は良かったぜ

62: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 01:06:31
OPに出てるピンクの子より先に
サビの部分に出る謎の子のほうが出るのか
64: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 08:31:47
地味に配信との放送時間の格差えぐいよな
木曜のABEMA逃したら地方民は火曜まで待たないといけないし
65: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 08:47:37
>>64
BSが映るならBS朝日で金曜日の23時半からやってる
63: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 01:38:25
シリーズ初見なんだけど、「設定は面白いのに中々ストーリーがはじけないな…」ってずっと惜しい気持ちだったから4話が滅茶苦茶気に入った
こういう前世と今世が入り混じった複雑な関係性好きなんだよな…

元スレ : 正直想星のアクエリオンは

アニメ記事の種類 > 考察アクエリオン想星のアクエリオン

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:18:22 ID:k5NDA4NDA
正直キツイ。というか基本アクエリオンって初代視聴前提の作りでは?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 15:06:14 ID:U1MDc4NTQ
>>1
アクエリオンがそもそも初代以外うーーんって作品だからね
一発ネタを引っ張って薄めて味しなくなってる状態
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:19:04 ID:M2OTgwNDg
むしろシリーズファンが楽しめるのか?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:20:24 ID:EyNDk3MDA
想星が初めて見たアクエリオンシリーズだけど
ショタホOの3Pみたいな絶頂合体だったからギブアップした。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:21:45 ID:gyMTEyOTI
言っちゃなんだけど、パチのヒットがあったから続編が出てるシリーズだし
新シリーズ出るごとに制作側の熱意も消えていってる気がする
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:28:38 ID:MwNDg5OTA
>>4
一行目と二行目の関係がさっぱりわからんのだけど、どういうこと?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:49:31 ID:cwMDEwMDI
>>8
金のためだけに作ってるってことだろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 15:09:51 ID:c5NTc5MTg
>>8
パチンコで制作費作れたから続編作ってるけど、別に作品そのもののヒットで続編作れてるわけじゃないからスタッフの熱量も無さそうって話じゃね

正直パチンコのヒットで作られた続編で良かったのなんてファフナーとエヴァくらいであとは無味乾燥なやつばっかな印象はあるわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:23:45 ID:UyNDYzNjg
EVOLは女の子キャラの絵柄が好みだった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:25:18 ID:k4OTA1MTg
RINGING FATEはけっこう良い
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:26:13 ID:c5NTc5MTg
アクエリオンとエウレカセブンの「無印の人気だけでダラダラつまらん新作を作り続けてる感」は異常
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:44:17 ID:QyNDAyOTg
>>7
本放送時ならアクエリオンは初代すら人気なかったからなあ
元スレでも言われてるけどパチCMがなければひっそりと忘れさられてたと思う
取っ付きにくさが半端無い作風だから多分1話切りされる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:48:21 ID:AwNzY5NzA
>>7
つまらんくらいならいいんだが、初代の頑張りとかキャラを否定するような要素を続編の入れてくるのがね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:30:48 ID:M3MjE5MjI
EVOLとかいう「タルいっぱいのワインに泥水を1適垂らせばそれは全て泥水」を体現したような作品。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:30:48 ID:EyNjI4MTA
そもそもシリーズファンが一番がっかりしてない?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:31:05 ID:Q2NDYzNDY
アクエリオン、初代は好きだったんだけどEVOLの中盤以降が合わなくて結局ロゴスも見てないんだよな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:35:31 ID:AwNzY5NzA
EVOLはなんだかんだ1クール目までは良かった
キャラがキャッチーで話に勢いがあったし、主人公の恋愛関係だけじゃなくサブキャラのカップリングにも人気があった。初代要素も1クール目時点では添え物で知らなくても視聴に差し障りなかったし、後半グダグダにならずに行けたら理想的な続編だったと思う

ロゴスと想星は興味ない層や既にアクエリオンに今日見失ってる層にとりあえず見てみるかって思ってもらえるキャッチーさが無いわ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:03:34 ID:gyNDkxODY
>>12
俺の感想が既に記入されてた…。
いや、まんまそんな感じなんだよな・・・。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:06:06 ID:gyNDkxODY
>>23
ついでに書くと、それでもワンチャンもしかしたら新作おもしろいのかっていう淡い期待をもってスレを開いたが、まあなんかそれもお察しだったみたいだな・・。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:57:48 ID:IzOTQwMjQ
>>12
しかも後半で出てくる初代要素回収は初代ファンほど萎える振り落としでしかなかった…というのも追加で
初代主人公の正体自体は万歩譲るとしてそのせいで「私怨ではなく世界のために協力した最終合体が台無し」「元凶が主人公達にケツ拭き押し付けてしれっと生存してた」となるのがクソすぎる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 15:23:16 ID:M3MjE5MjI
>>31
主人公の正体判明した瞬間、こっちもラスボスと気持ち同じだからな。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:36:43 ID:MyNDMwOTg
OPは好き
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:36:53 ID:UxOTMzOTY
この絵柄で気持ちいいーとかやってもギャグにもならんわ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:45:02 ID:c3NTIyOTQ
>>14
そっちに目が生きがちだけどどっちかと言う前世の同人みたいn3Dの方がキツイ気がする
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:36:58 ID:k4NjY3NTY
キャラデザ統一せぇよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:41:04 ID:YzOTg0ODA
主題歌を初代とは全然違う歌にして欲しかった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:46:45 ID:c3NTIyOTQ
3話までで大した盛り上がり所もアクエリオンらしさも打ち出せなかったの割と致命的だと思う
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:06:30 ID:gxMDA5MzA
>>19
よく「〇話目まで観て」とか言うけど、まあ序盤のどこかに大きな見どころだったり最初のどんでん返しとかを置くのは分かるんだけど、だからってそこまでの間の話をだらだら続けるのは駄目だよなーって思う
「ここまで観れば面白くなるから!」じゃなくて、そこまでも面白くして、そこからさらに面白くせえよと
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 13:52:02 ID:Q5NjcxNzQ
好きな人はゴメンなんだけど、初代の主題歌が流行っただけで主人公の名前や他のシリーズさえ知らない人が大半では?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:13:04 ID:MyNDMwOTg
>>22
俺もそれだから想星のアクエリオンってタイトル見た時は名前が被ってるだけで創聖のアクエリオンとは全く関係無い作品と思ってたわ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:16:02 ID:g0OTk0Mg=
3話までの現状面白さの基盤はキャラの魅力も薄いエレメント3人+αがどう変化するかってくらいだが本筋として魅力的に描こうとしてる熱もない
アクエリオン設定や雑な戦闘が舞台装置でしかないし、やりたい感あふれる量子力学的なネタや組織周りはノイズでしかない

堕天翅?まわりとあと数個のギミックが他でみない誉めるようなところで、エンタメとしてつまらない作品になりそう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:16:41 ID:IzMjcwNDQ
シリーズファンも初代以外は序盤切りするからセーフ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:18:26 ID:k1MDQwMzY
あのキャラデザにしてよく動かすのかと思ったけど、そんなこともなく。 
気合いが入った前世のCGはヌルヌル動く
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 14:33:41 ID:I1MDczMDY
ガンダムUCみたいなずっと曇り顔で煮え切らない雰囲気は嫌いじゃないが、こっちはシリアスさとキャラデザが合ってないからあまり真剣に見れない感じはある
リアル3Dでクソ幼稚なストーリーやってるのの逆バージョンみたいな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 15:08:41 ID:QyNDAyOTg
今のところ無味無臭て感じ
尖った作風でない変わりに良い点も無い
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 15:15:44 ID:E2NDc4NzQ
下には下がいる。こんなんでも境界戦機より圧倒的に健全で面白い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります