【ガンダム】戦犯のユウナ、前半は割と有能だった?
1: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:14:52
ぼちぼちネタにされるユウナだがぶっちゃけ最初から悪い選択肢引いてるだろって常々思ってる
連合に加盟したタイミング最悪過ぎて全て悪い方向に行ってるけど、結局勝ち馬に乗りたいがために起きた事と考えたら相当な戦犯だよな
連合に加盟したタイミング最悪過ぎて全て悪い方向に行ってるけど、結局勝ち馬に乗りたいがために起きた事と考えたら相当な戦犯だよな
11: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:24:54
>>1
一応正論ぽい切り取りのできることは言ってるんだけど
窃盗常習犯が「人の物を盗んではいけない」って言うくらいの説得力がないし
やってることの中身は割と悪手
一応正論ぽい切り取りのできることは言ってるんだけど
窃盗常習犯が「人の物を盗んではいけない」って言うくらいの説得力がないし
やってることの中身は割と悪手
2: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:17:39
潰すだけじゃ物足りないくらいには…
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:19:20
大義名分であり魔法の言葉の「オーブを焼かぬ為」をあっさり黒海遠征で反故しているんで
4: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:19:24
ウナトの言いなり感強かった
5: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:19:31
カーペンタリア近いのによく連合に加盟したなって思ったわ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:21:05
ネオの心の籠って無いよいしょとかでタンホイザーの射線にほいほい出てる時点で政治家としても司令官として無能かなって思う
フリーダム乱入無きゃ戦死してただろうし
フリーダム乱入無きゃ戦死してただろうし
7: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:22:18
有能というかカガリにモラったり
周りに害与えるのにはたけてた気がする
トダカさん関係とオペレーションフューリーがらみだけでも
被害とんでもないしね・・・
グフにつぶされたから戦犯として裁かれずに死亡で
死後財産没収とかなんだろうと思うと・・・
周りに害与えるのにはたけてた気がする
トダカさん関係とオペレーションフューリーがらみだけでも
被害とんでもないしね・・・
グフにつぶされたから戦犯として裁かれずに死亡で
死後財産没収とかなんだろうと思うと・・・
8: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:24:33
揚げ足取りや文句言っている間はぱっと見有能に見えるが
実際に政権を取るとグダグダになるのはよくあること
実際に政権を取るとグダグダになるのはよくあること
30: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:36:20
>>8
誰かが作った物言ったことを批判するのは賢そうに見えるが
じゃあ実際1からやれと任せるとほとんど何もできない
現実への風刺かと思う見事なムーブだったわ
誰かが作った物言ったことを批判するのは賢そうに見えるが
じゃあ実際1からやれと任せるとほとんど何もできない
現実への風刺かと思う見事なムーブだったわ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:39:29
>>30
この後悪夢の民⚫︎党政権が出て来たと思うと泣ける
この後悪夢の民⚫︎党政権が出て来たと思うと泣ける
48: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:43:02
>>35
民○党政権もそうだけど当時のガノタにも刺さる気もした
民○党政権もそうだけど当時のガノタにも刺さる気もした
9: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:24:36
ユウナ以上に周りの行動がおかしかったから相対的に有能に見えてただけじゃね
10: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:24:40
あの情勢で中立の維持かザフトの味方は難しいと思う
回答を先伸ばしするのが良いんだけど相手の頭がジブリ―ルだからなあ
その後の派遣艦隊の行動は悪手過ぎる
回答を先伸ばしするのが良いんだけど相手の頭がジブリ―ルだからなあ
その後の派遣艦隊の行動は悪手過ぎる
15: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:28:14
>>10
連合にオーブに攻め込む余力なんてないんだからザフトとの戦いを静観してればよかったのにと思ったけど相手が八つ当たりでベルリン焼き払うようなキチだからね~とも思う
連合にオーブに攻め込む余力なんてないんだからザフトとの戦いを静観してればよかったのにと思ったけど相手が八つ当たりでベルリン焼き払うようなキチだからね~とも思う
18: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:29:24
>>10
ぶっちゃけ情勢的にも加盟する必要なかったんよ
BTWからの反攻も核攻撃失敗で縮小してるしユーラシアは分断にまでなってる
そもそもミネルバ討伐遠征は連合がそこに割ける戦力が無かったからだし
安易に勝ち馬に乗りに行った割に世論が読めてなさすぎる
ぶっちゃけ情勢的にも加盟する必要なかったんよ
BTWからの反攻も核攻撃失敗で縮小してるしユーラシアは分断にまでなってる
そもそもミネルバ討伐遠征は連合がそこに割ける戦力が無かったからだし
安易に勝ち馬に乗りに行った割に世論が読めてなさすぎる
19: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:29:32
>>10
で?目と鼻の先にカーペンタリアいるのはどうするのよ?
しかも同盟が正式に決まってない段階でミネルバ売って砲撃までしてる(流石にヤバいと判断したトガタの独断で直接攻撃は避けた)からあの後ザフトに攻撃されても連合に正式な救援要請は出せない
で?目と鼻の先にカーペンタリアいるのはどうするのよ?
しかも同盟が正式に決まってない段階でミネルバ売って砲撃までしてる(流石にヤバいと判断したトガタの独断で直接攻撃は避けた)からあの後ザフトに攻撃されても連合に正式な救援要請は出せない
24: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:33:02
>>19
しかも前大戦と違ってマスドラの価値もないから味方を切り捨てるなんて散々やってきた地球連合に切り捨てられるの確定なんだよな
しかも前大戦と違ってマスドラの価値もないから味方を切り捨てるなんて散々やってきた地球連合に切り捨てられるの確定なんだよな
27: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:33:54
>>24
一応マスドライバーもモルゲンレーテの工場も復活してるぞ
一応マスドライバーもモルゲンレーテの工場も復活してるぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:37:15
>>27
マスドラはユニウス条約の関係で連合がもともと持ってた自前があるしモルゲンレーテも技術流れた上にアクタイオンおるから前大戦ほどの価値はないで
マスドラはユニウス条約の関係で連合がもともと持ってた自前があるしモルゲンレーテも技術流れた上にアクタイオンおるから前大戦ほどの価値はないで
39: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:40:27
>>31
議長がジブリールの逃亡先はパナマかビクトリアかと言っているので
パナマのマスドライバー修復されたのなら
連合は少なくとも2つのマスドライバーを所有しているのだ
議長がジブリールの逃亡先はパナマかビクトリアかと言っているので
パナマのマスドライバー修復されたのなら
連合は少なくとも2つのマスドライバーを所有しているのだ
53: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:44:02
>>39
そもそもユニウス条約の関係でザフトはカーペンタリアとジブラルタル以外の地球の制圧拠点は全て返却してるからマスドラ保有基地は全部地球連合に返ってきてるしな
そもそもユニウス条約の関係でザフトはカーペンタリアとジブラルタル以外の地球の制圧拠点は全て返却してるからマスドラ保有基地は全部地球連合に返ってきてるしな
56: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:44:53
>>53
カオシュンも返還されてるから
カオシュンも返還されてるから
12: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:25:52
将来性ないダメな選択してる
いいように見えてゆるやかに滅亡するやつ
いいように見えてゆるやかに滅亡するやつ
13: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:26:45
遠征は兵隊の数で大きく勝っている大国でも結構厳しいと言うのが周知されたからねぇ・・・
14: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:26:50
昔はユウナ持ち上げでダーダネルスのオーブ軍叩きされてたけど普通に考えたら連合とザフトの戦争でオーブは支援活動に来ただけなのになんで先陣切って戦わされなきゃいかんのよって話だからな
例えるならアメリカの戦争に日本の自衛隊が後方支援のつもりで派遣したら派遣先でアホな閣僚が米国将校のおだてにのって最前線送り決定しちゃったという大失態案件
例えるならアメリカの戦争に日本の自衛隊が後方支援のつもりで派遣したら派遣先でアホな閣僚が米国将校のおだてにのって最前線送り決定しちゃったという大失態案件
16: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:28:58
種自由でも一切言及無かったけどこいつはあの世からそれに本気で困惑してそうなんだよな
17: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:29:04
本放送当時政治がよくわからないなりにユウナってアカン奴だろ…って思ってたが
2ちゃんとか見るとコイツが褒められてて混乱した
そんな学生時代
今ではアンチの声がでかかったんだと理解できるし
こいつはアカン奴と胸を張って言える
2ちゃんとか見るとコイツが褒められてて混乱した
そんな学生時代
今ではアンチの声がでかかったんだと理解できるし
こいつはアカン奴と胸を張って言える
20: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:31:00
その場しのぎにはなったが
そこに胡座かいたねと
そこに胡座かいたねと
21: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:31:05
序盤のムーブはそもそも議会全体が無能だからこいつだけの問題ではないと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:32:33
>>21
セイラン派閥で固められてたせいじゃんそれ
セイラン派閥で固められてたせいじゃんそれ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:32:04
結局ホイホイ連合に加盟してヘブンズベースで完全にザフト含めた反ロゴス勢力が優勢になって退くに退けなくなると
25: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:33:37
政策間違えましたなんて失脚モノのスキャンダルだからな
>>22
>>22
26: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:33:47
コーディネイターの優秀な人材がプラントに流れてるのを放っておいてる時点で国将来性全く考えていない無能である
28: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:34:22
>>26
そもそも連合加盟のせいで大規模な人材流出起きた
そもそも連合加盟のせいで大規模な人材流出起きた
29: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:36:19
>>28
人材流出は先の大戦から起きてるぞ
カガリがプラントに行ったのもその時の難民がザフトの技術者になってる事をマズいと思ったからだし
人材流出は先の大戦から起きてるぞ
カガリがプラントに行ったのもその時の難民がザフトの技術者になってる事をマズいと思ったからだし
36: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:39:34
>>29
連合加盟で加速度的に悪化してるんだよ
そもそも序盤のプラントで問題になってたのは先の大戦での避難民だからどうしようもなくて連合にせっつかれたから仕方なく中止要請しに行っただけ
連合加盟で加速度的に悪化してるんだよ
そもそも序盤のプラントで問題になってたのは先の大戦での避難民だからどうしようもなくて連合にせっつかれたから仕方なく中止要請しに行っただけ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:37:45
>>28
第一話で何故カガリがプラントに行ったのか見てこい
第一話で何故カガリがプラントに行ったのか見てこい
37: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:40:22
>>32
それは先の大戦の避難民であってそれ以降流出したわけじゃない
それは先の大戦の避難民であってそれ以降流出したわけじゃない
33: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:39:02
FREEDOM時の政治家としても成長したカガリだと一切合切鼻で笑っておわりそうな案件な気がしてる…
34: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:39:11
あの頃の連合も勝ち馬かというと別にそうではない
38: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:40:23
>>34
それを勝ち馬と思ってたのがセイランなんすよ…
それを勝ち馬と思ってたのがセイランなんすよ…
41: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:41:18
>>38
頭が悪すぎるんだよなあ…
頭が悪すぎるんだよなあ…
40: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:40:35
当初は彼なりにオーブの為の行動だとカガリでも思ってたらそんな事無かった感じだし
45: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:42:12
>>40
だからこそカガリも自分の無力さに泣いてユウナとの結婚を呑んだ訳だし
まぁセイランはそこまで深くは考えて無かったがな
だからこそカガリも自分の無力さに泣いてユウナとの結婚を呑んだ訳だし
まぁセイランはそこまで深くは考えて無かったがな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:41:28
そりゃ一族粛正で財産没収されますわ
43: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:41:43
国を焼かない為です→焼いた挙句我先にと逃げた
はい有罪
はい有罪
44: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:41:59
他のロゴスも格下になるコープランドもジブリールに
「え?今戦争するの?」ってなっているんですよ
「え?今戦争するの?」ってなっているんですよ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:43:23
>>44
てかジブリール以外のロゴスもぶっちゃけそこまで戦争したい訳じゃ無かったんよな
てかジブリール以外のロゴスもぶっちゃけそこまで戦争したい訳じゃ無かったんよな
59: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:48:24
>>49
まぁ、だからといってジブリールの暴走をなぁなぁで流してたから結局アイツらはあそこで民衆の憎しみの矛先を向けられて滅びるべきだったんだよな
まぁ、だからといってジブリールの暴走をなぁなぁで流してたから結局アイツらはあそこで民衆の憎しみの矛先を向けられて滅びるべきだったんだよな
61: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:49:28
>>59
そもそもアズラエルの凶行止められなかった無能の集まりだし
そもそもアズラエルの凶行止められなかった無能の集まりだし
46: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:42:39
結局国をどうしたかったんだろうな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:43:35
>>46
某国の不動産屋の大統領とその取り巻きと同じだよ
ただ好き勝手できる権力欲しかっただけ
某国の不動産屋の大統領とその取り巻きと同じだよ
ただ好き勝手できる権力欲しかっただけ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:43:43
>>46
国をどうしたかったんじゃないよ
自分の地位を守りたかっただけ
国をどうしたかったんじゃないよ
自分の地位を守りたかっただけ
52: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:43:48
>>46
金儲けの道具くらいにしか考えて無いけど肝心な経営の才能が無かった
金儲けの道具くらいにしか考えて無いけど肝心な経営の才能が無かった
54: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:44:19
>>46
そういう視点がない
とりあえず転がり込んできた権力維持して金も欲しいくらい
そういう視点がない
とりあえず転がり込んできた権力維持して金も欲しいくらい
57: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:46:21
>>54
その辺が明確であったなら有能扱いもわかるんだが
まあいい叩き棒だったんやろな
その辺が明確であったなら有能扱いもわかるんだが
まあいい叩き棒だったんやろな
60: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:48:55
>>54
じゃあカガリはその辺の国家観あったの?という疑問もでるのでそこに関してはまだしも(寄生先って視点とは言え)オ―ブをどうにか存続させるっていう方針はあったセイラン家だけを悪しざまには言えないと思うんだけどね
方法論がね間違ってたよね
じゃあカガリはその辺の国家観あったの?という疑問もでるのでそこに関してはまだしも(寄生先って視点とは言え)オ―ブをどうにか存続させるっていう方針はあったセイラン家だけを悪しざまには言えないと思うんだけどね
方法論がね間違ってたよね
58: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:48:18
>>46
自分のステータスとしてキラを求めたアグネスと大差はないと思われる
一番の違いは止めてくれる同格の親友(アグネス視点)がいなかったこと
自分のステータスとしてキラを求めたアグネスと大差はないと思われる
一番の違いは止めてくれる同格の親友(アグネス視点)がいなかったこと
71: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:54:02
>>46
自分>>家族他身内>>【越えられない壁】>>
カガリや国民
って感じで自分さえ良ければ、結果的に国が
焼かれようがなんだろうが僕は悪くないもんで
思考停止してなーーんにも考えてなかったイメージ
自分>>家族他身内>>【越えられない壁】>>
カガリや国民
って感じで自分さえ良ければ、結果的に国が
焼かれようがなんだろうが僕は悪くないもんで
思考停止してなーーんにも考えてなかったイメージ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:42:44
連合に通じてそっち陣営に走るつもりでも命はってユニウスセブン壊してくれていたミネルバ売った時点でカスよ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:44:41
SEED本編近縁のアスハ家の諸々の煽り喰らって中立維持は無理だからどっちかにつくしか無いってのは解らんでも無いのよ(正直三隻同盟がSEEDの一件なんとかしたってのもご都合主義全開なのもあって)
それはそうといきなり連合のケツ舐め過ぎなのとかリスクヘッジのなさとかはまあ無能よな
それはそうといきなり連合のケツ舐め過ぎなのとかリスクヘッジのなさとかはまあ無能よな
63: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:49:43
もしオペレーションウロボロスと同じように連合陣営のマスドライバー全てがザフトの攻撃目標になり、最初の攻撃目標にされた場合に連合がまともに援軍を出してくれたかというと絶対おざなり対応されたと思う
そういう、連合と同盟を結ぶことがザフトの攻撃目標にされることと同義であることのデメリットをまともに考えていたとは思えない
そういう、連合と同盟を結ぶことがザフトの攻撃目標にされることと同義であることのデメリットをまともに考えていたとは思えない
65: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:50:24
当時のカガリが無力なのもキラ達のやってる事が無茶苦茶なのは事実だがだからと言ってユウナが比較的まともとか言う話にはならんのよ
むしろ議長の手のひらで踊ってたピエ○のジブリールよりホイホイ首突っ込んで国を滅ぼしかけたセイランの方が遥かにヤバい
むしろ議長の手のひらで踊ってたピエ○のジブリールよりホイホイ首突っ込んで国を滅ぼしかけたセイランの方が遥かにヤバい
66: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:51:13
最悪の状態でスタートした慣れない政治家生活と父の選択の被害者の言葉で精神的に疲弊したカガリを
追い込む様だけは見事だった
けど蝙蝠外交が売りのオーブで情勢が不安定な中片方に全賭けするようなやり方は理解不能
挙句に支援のはずが積極的に矢面に立つ有様
連合を支援するにしてもやり方次第で仕方なかったんです!と情勢次第でプラントに鞍替えも出来たかもしれないのに
不必要なまでにプラント側の心証を悪くすることばかりしているのはどうにも
追い込む様だけは見事だった
けど蝙蝠外交が売りのオーブで情勢が不安定な中片方に全賭けするようなやり方は理解不能
挙句に支援のはずが積極的に矢面に立つ有様
連合を支援するにしてもやり方次第で仕方なかったんです!と情勢次第でプラントに鞍替えも出来たかもしれないのに
不必要なまでにプラント側の心証を悪くすることばかりしているのはどうにも
67: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:51:31
冷静に考えれば派兵前にマーシャン追撃の戦力提供したんだからで義理は果たしてるんだよな
まぁジブリールだから何してくるか解らん怖さはあるが
まぁジブリールだから何してくるか解らん怖さはあるが
78: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:57:31
>>67
あれ民間企業(ロゴス)所有の非正規部隊のファントムペインだから公式な記録に残らないんですよね
あれ民間企業(ロゴス)所有の非正規部隊のファントムペインだから公式な記録に残らないんですよね
81: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:58:59
>>78
つまり派兵もその理屈でネオの命令蹴れるんだよな
つまり派兵もその理屈でネオの命令蹴れるんだよな
83: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:00:24
>>81
まぁその場合ファントムペインに撃たれて名誉の戦死になるんですがね
まぁその場合ファントムペインに撃たれて名誉の戦死になるんですがね
80: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:58:53
>>67
火星マーシャンにまで喧嘩売るとか何考えてんだこのバカ…
火星マーシャンにまで喧嘩売るとか何考えてんだこのバカ…
68: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:51:36
実際種死序盤のカガリが無能寄りなのは間違いではない
というかそのへんが反カガリ派閥が有能に見える一番の原因
というかそのへんが反カガリ派閥が有能に見える一番の原因
69: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:52:51
>>68
そうやってカガリを成長させるのも運命の話の軸の一つだからな
そうやってカガリを成長させるのも運命の話の軸の一つだからな
89: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:04:33
>>69
おそらくカガリの成長譚の前フリだったのだろうけど
実際は
カガリの変化に使える話の尺があまりなかった(失敗してる時期の方が描写量多い)
+
肝心のカガリはセイラン陣営に対しても認めるところは認めるスタンス(これ自体は国主としての器が出る演出だから悪くないんだが)
+
セイラン親子は偶発事故みたいな死に方で全滅
なので対立→克服の印象が乏しいままになったと思われる
おそらくカガリの成長譚の前フリだったのだろうけど
実際は
カガリの変化に使える話の尺があまりなかった(失敗してる時期の方が描写量多い)
+
肝心のカガリはセイラン陣営に対しても認めるところは認めるスタンス(これ自体は国主としての器が出る演出だから悪くないんだが)
+
セイラン親子は偶発事故みたいな死に方で全滅
なので対立→克服の印象が乏しいままになったと思われる
70: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:53:20
>>68
まあこれだよね
単純にカガリ+アークエンジェル組の評判が(当時特に)悪かった所為で相対的に議長どころかセイラン家まわりまでマシに見えていたという
有能扱いは逆張りが過ぎるけど
まあこれだよね
単純にカガリ+アークエンジェル組の評判が(当時特に)悪かった所為で相対的に議長どころかセイラン家まわりまでマシに見えていたという
有能扱いは逆張りが過ぎるけど
74: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:56:42
>>70
議長はまだしもユウナは普通にヤバいんだけどな
流石に偏見が過ぎるなとは思ったわ
議長はまだしもユウナは普通にヤバいんだけどな
流石に偏見が過ぎるなとは思ったわ
72: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:54:47
議長vsカガリに持っていくのがうまく描けなかったから
ミーア殺してラクス出す流れだもんな
こうしてみるとラクスも舞台装置感強いな
ミーア殺してラクス出す流れだもんな
こうしてみるとラクスも舞台装置感強いな
73: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:56:21
セイランが有能って印象は上層部爆死の種無印のラストから種死開始時点にまでオーブが持ち直しているのと
セイランが牛耳って連合に阿ってるから以外に理由が一切描かれてなかったのが大きいと思う
要するにアイリーン・カナーバと同じ理由
あとはまあ種死全体の作風としてキラたちの正義が終盤の終盤になるまで確定せず
あれっ、なんか(ジブリール以外はボロを出すまで)キラに対する側の方が言ってること正しくない?
と誤解しやすい描かれ方をしているのもあると思う
セイランが牛耳って連合に阿ってるから以外に理由が一切描かれてなかったのが大きいと思う
要するにアイリーン・カナーバと同じ理由
あとはまあ種死全体の作風としてキラたちの正義が終盤の終盤になるまで確定せず
あれっ、なんか(ジブリール以外はボロを出すまで)キラに対する側の方が言ってること正しくない?
と誤解しやすい描かれ方をしているのもあると思う
75: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:57:03
そのラクスも映画の前半じゃコンパス総裁はいいけど実質サンドバック状態でストレスマックスっていうね
76: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:57:15
カガリって種では姫として皆にヨイショされながら進行していって政治家としてはまるで成長要素ないから代表になった種死で周りの議会がヨイショどころか反対してくると全然太刀打ちできないのは当然なんだよな
そのせいで議会側の方が有能に見えてしまうという
そのせいで議会側の方が有能に見えてしまうという
77: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:57:17
カガリもユウナが大西洋連邦と同盟組んだり派兵してザフトと交戦した事には怒ってないからね
私利私欲でジブリール引き入れてザフトにオーブ侵攻させたのに怒ってる
私利私欲でジブリール引き入れてザフトにオーブ侵攻させたのに怒ってる
82: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 12:59:32
>>77
まぁその辺は自身の無力さ故に国を留守にした負い目があるからな
流石に国への侵攻を許して防衛線もロクに引いてないのはふざけるなって話だわ
まぁその辺は自身の無力さ故に国を留守にした負い目があるからな
流石に国への侵攻を許して防衛線もロクに引いてないのはふざけるなって話だわ
84: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:01:51
>>77
敢えて反論するけど言うほどその辺飲んだのは政治的視点からか?とは思う
その時点のカガリがメンタル終ってて対抗しなかっただけじゃない?
少なくとも種死全編通してその辺りの政治観をカガリが持ってた様には思えん
フリーダムで成長したなーとなるくらいにはそのへんてんでダメダメだったでしょ
敢えて反論するけど言うほどその辺飲んだのは政治的視点からか?とは思う
その時点のカガリがメンタル終ってて対抗しなかっただけじゃない?
少なくとも種死全編通してその辺りの政治観をカガリが持ってた様には思えん
フリーダムで成長したなーとなるくらいにはそのへんてんでダメダメだったでしょ
90: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:04:40
>>77
まあカガリも同盟組むこと了承したのに国をバックレてんだからそのことでユウナを責められないわな
まあカガリも同盟組むこと了承したのに国をバックレてんだからそのことでユウナを責められないわな
92: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:07:23
>>90
そもそも拒否する事が出来ないしそれをとやかく言うのは筋が通らんからカガリは責めないよ
あくまで意見の相違でしかない
ただ国を危機に陥れた事は許し難いて話
そもそも拒否する事が出来ないしそれをとやかく言うのは筋が通らんからカガリは責めないよ
あくまで意見の相違でしかない
ただ国を危機に陥れた事は許し難いて話
85: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:01:57
イクリプスでセイランのク◯っぷりも明らかになったしいよいよ擁護材料が完全消滅した感じ
86: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:02:24
ネオはちゃんとファントムペイン以外の連合部隊を動かしてなかったっけ?
アズラエルみたいにオブザーバーなのかな?
アズラエルみたいにオブザーバーなのかな?
87: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:03:52
>>86
ファントムペインの特権乱用(簡単に言えばティターンズやライセンサーと同じ)
ファントムペインの特権乱用(簡単に言えばティターンズやライセンサーと同じ)
88: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:04:16
連合に良い顔する為に派兵はしたい、でも他国の戦いに関わらないというオーブの国是は守りたい。いずれカガリが帰ってきた時の為に心証は良くしたい。
これらを両立する為にはどうすれば良かったのだろう。
取り敢えず派兵はするけど、AAに艦隊や予定航路をリークして襲撃してもらって「うわー、謎の武装勢力から襲撃に遭ってしまったぞ、派兵したいけどこれじゃ足手纏いにしかならないな。一旦本国に戻って戦力を再編しなければー」とかで、軍を動かしたから連合に顔は立ち、参戦はしてないからオーブの国是もギリギリ守れている、とかかなぁ
これらを両立する為にはどうすれば良かったのだろう。
取り敢えず派兵はするけど、AAに艦隊や予定航路をリークして襲撃してもらって「うわー、謎の武装勢力から襲撃に遭ってしまったぞ、派兵したいけどこれじゃ足手纏いにしかならないな。一旦本国に戻って戦力を再編しなければー」とかで、軍を動かしたから連合に顔は立ち、参戦はしてないからオーブの国是もギリギリ守れている、とかかなぁ
96: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:09:25
>>88
ユニウス災害救助にしているので出せる戦力がありませんと言い訳するのが一番理想的なのかな?
ジブリールがその幻想を壊しにくるが
ユニウス災害救助にしているので出せる戦力がありませんと言い訳するのが一番理想的なのかな?
ジブリールがその幻想を壊しにくるが
98: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:11:17
>>96BTW復興支援するからその分の兵力前線に回せますよ!かね
一応連合には肩入れしてるしザフトから詰められても人道支援って言い訳できる
一応連合には肩入れしてるしザフトから詰められても人道支援って言い訳できる
101: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:11:27
>>88
そもそもバカ丸出しの戦略家気取りせずネオの口車に乗らなきゃいいだけの簡単なお仕事だぞ
それが出来ない無能がセイラン
そもそもバカ丸出しの戦略家気取りせずネオの口車に乗らなきゃいいだけの簡単なお仕事だぞ
それが出来ない無能がセイラン
193: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:41:21
>>88
・BTWの被害で軍出せません
・カガリが不在なので無理です
・カーペンタリアへの備えが手薄になるけどいいの?
・オーブの沿岸守ることしか考えてない軍隊なので遠く離れた地中海での運用なんてやれません
ゴネる理由はいくらでも思い付けるぞ
・BTWの被害で軍出せません
・カガリが不在なので無理です
・カーペンタリアへの備えが手薄になるけどいいの?
・オーブの沿岸守ることしか考えてない軍隊なので遠く離れた地中海での運用なんてやれません
ゴネる理由はいくらでも思い付けるぞ
195: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:42:13
>>193
ユウナが手柄出していい顔したいから無理ですね
ユウナが手柄出していい顔したいから無理ですね
91: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:06:32
オーブという国を守るためだけならまあ有能
連合にもプラントにも擦り寄らず生きていけるほど当時のオーブは強くないしな
まあこの辺は自衛隊がアメリカの要請でイラクやアフガンに海外派遣して批判されていた当時の日本の情勢を皮肉ってるというかパロってる展開だから悪様に描かれるが
連合にもプラントにも擦り寄らず生きていけるほど当時のオーブは強くないしな
まあこの辺は自衛隊がアメリカの要請でイラクやアフガンに海外派遣して批判されていた当時の日本の情勢を皮肉ってるというかパロってる展開だから悪様に描かれるが
94: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:08:57
>>91
守る為なら尚更無能なんだよな
上でも言ってるがあのタイミングで連合にすり寄る必要性は無かったんだよ
守る為なら尚更無能なんだよな
上でも言ってるがあのタイミングで連合にすり寄る必要性は無かったんだよ
100: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:11:19
>>94
流石にそれはない
プラントと連合の二大巨頭とは言え地球上に限って言えばいまだに随一の覇権国家である連合に擦り寄るべきでないタイミングは種~種死間では存在せんよ
流石にそれはない
プラントと連合の二大巨頭とは言え地球上に限って言えばいまだに随一の覇権国家である連合に擦り寄るべきでないタイミングは種~種死間では存在せんよ
103: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:11:59
>>100
で?カーペンタリアどうすんの?
で?カーペンタリアどうすんの?
105: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:13:15
積極的自衛権って言っているからザフトは簡単には殴りにいけないぞ
>>103
>>103
120: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:16:51
>>105
向こうの匙加減に期待するのか?
向こうの匙加減に期待するのか?
131: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:21:29
>>120
実際ガルナハン作戦も面倒くさいルートを強いられたし
降下作戦もヘブンズベース戦でしか出来なかった
デスティニープラ・・・ユニウス落しの心象が落ちているから
世間一般の心象に気を払っているんだよ
実際ガルナハン作戦も面倒くさいルートを強いられたし
降下作戦もヘブンズベース戦でしか出来なかった
デスティニープラ・・・ユニウス落しの心象が落ちているから
世間一般の心象に気を払っているんだよ
137: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:22:37
>>131
それは神視点だから言えるだけだろ
それは神視点だから言えるだけだろ
111: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:14:23
>>103
お前のその理屈は「アメリカより中国の方が近いのに、なんでアメリカと同盟組んでるの?」と言ってるようなもんだぜ?
お前のその理屈は「アメリカより中国の方が近いのに、なんでアメリカと同盟組んでるの?」と言ってるようなもんだぜ?
118: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:16:07
>>111
アメリカの対中国報復関税に日本は付き合わないと明言してるぞ日本政府
何でもかんでも相手の言いなりになって目の前の敵怒らせるのが政治じゃないんだよ
アメリカの対中国報復関税に日本は付き合わないと明言してるぞ日本政府
何でもかんでも相手の言いなりになって目の前の敵怒らせるのが政治じゃないんだよ
123: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:17:59
>>118
半世紀以上続いている同盟関係に対して
そんなここ数ヶ月の超短期的ピンポイント事情を持って来られても…
半世紀以上続いている同盟関係に対して
そんなここ数ヶ月の超短期的ピンポイント事情を持って来られても…
129: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:20:52
>>123
遠い場所の味方の言いなりになって別に戦争一歩手前の最悪な状況になってもない近くの敵をわざわざ怒らせる外交してるアホな国はいないって話だぞ
遠い場所の味方の言いなりになって別に戦争一歩手前の最悪な状況になってもない近くの敵をわざわざ怒らせる外交してるアホな国はいないって話だぞ
148: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:26:26
>>129
隣国は潜在的な敵国なんすよ
領土領海が接すると争いが起きやすくなる
そういう問題の起きにくいところと同盟するんや
隣国は潜在的な敵国なんすよ
領土領海が接すると争いが起きやすくなる
そういう問題の起きにくいところと同盟するんや
151: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:27:07
>>148
2年前に攻め込んできた国どこだと思ってんだよ?
2年前に攻め込んできた国どこだと思ってんだよ?
121: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:17:16
>>103
何とか対ザフトやカーペンタリア攻めの兵隊とオーブをその前線基地にしろやっていうのを躱し続けるしかない
さすがにザフトもそこまで来たらライン越えだから潰しにくる
何とか対ザフトやカーペンタリア攻めの兵隊とオーブをその前線基地にしろやっていうのを躱し続けるしかない
さすがにザフトもそこまで来たらライン越えだから潰しにくる
108: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:13:56
>>100
連合は国家じゃなく同盟だよ
その同盟が復興と反攻で分断してるんだよ
態々戦わずとも復興支援で協力しますよで済ませる事は出来た話
連合は国家じゃなく同盟だよ
その同盟が復興と反攻で分断してるんだよ
態々戦わずとも復興支援で協力しますよで済ませる事は出来た話
93: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:08:19
種自由カガリ見てると
種運命自体にできなかったことも大体回せるようになっているので
当時は政治家レベル1だったと思うしかない
種運命自体にできなかったことも大体回せるようになっているので
当時は政治家レベル1だったと思うしかない
95: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:09:01
ユウナが種自由基準での「まとも」な感覚なら
「ミネルバには撃つふりだけして当てるな」
「部隊派遣? 復興忙しいし物資だけにしてよ」
「アークエンジェル? あいつら無関係ですが?」
「ジブリールが来た? 追い返すか後でザフトに引き渡すぞ」
くらいは言うはず
「ミネルバには撃つふりだけして当てるな」
「部隊派遣? 復興忙しいし物資だけにしてよ」
「アークエンジェル? あいつら無関係ですが?」
「ジブリールが来た? 追い返すか後でザフトに引き渡すぞ」
くらいは言うはず
104: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:12:49
>>95
他はともかく末期ジブリールに対する態度は異常に義理堅いんだよな
要するに損切ができなくてズルズルしてるだけなんだろうけども
他はともかく末期ジブリールに対する態度は異常に義理堅いんだよな
要するに損切ができなくてズルズルしてるだけなんだろうけども
112: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:14:25
>>104
小説でなんかわけわからんこと言いっぱなしのジブリール無視して「なんでこんなチラッと顔合わせしただけのやつ受け入れちゃったんだろ俺…」ってウナトが後悔してるから追い詰められ過ぎてその場でOKしちゃっただけ
小説でなんかわけわからんこと言いっぱなしのジブリール無視して「なんでこんなチラッと顔合わせしただけのやつ受け入れちゃったんだろ俺…」ってウナトが後悔してるから追い詰められ過ぎてその場でOKしちゃっただけ
113: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:14:32
>>104
仮にジブリールを引き渡してもその時点でズブズブな証拠を議長が握ってない訳がないから、減刑くらいは見込めても結局破滅するからなぁ。じゃあもう逆転に賭けて行くところまで行くしか無いという心境だったのか。
仮にジブリールを引き渡してもその時点でズブズブな証拠を議長が握ってない訳がないから、減刑くらいは見込めても結局破滅するからなぁ。じゃあもう逆転に賭けて行くところまで行くしか無いという心境だったのか。
116: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:15:58
>>112
>>113
気づいた時は時既に遅して事です
まぁユウナはそうは思ってなかったけどなw
>>113
気づいた時は時既に遅して事です
まぁユウナはそうは思ってなかったけどなw
97: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:10:40
政治は1人でやるもんでは無いからね本来
派閥やらなんやらと徒党をくんでやるもんだけど責任とって前政権が自爆でどうにもならん状況
なので自由では半独裁ルートを取って地下からモビルスーツを捻り出すようになった
派閥やらなんやらと徒党をくんでやるもんだけど責任とって前政権が自爆でどうにもならん状況
なので自由では半独裁ルートを取って地下からモビルスーツを捻り出すようになった
107: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:13:34
>>97
アカツキ…キラの家の地下のフリーダム…
アカツキ…キラの家の地下のフリーダム…
114: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:14:51
>>107
つまりアスハのお家芸!
つまりアスハのお家芸!
109: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:13:58
>>97
過去数年の五大氏族のやらかしと独断専行が多すぎたから直後の種自由で半独裁はしゃあないわな
過去数年の五大氏族のやらかしと独断専行が多すぎたから直後の種自由で半独裁はしゃあないわな
99: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:11:18
そもそも運命時点の連合ってまだオーブを属国くらいに思ってるんじゃないか?
特にジブリール
特にジブリール
106: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:13:24
そもそも「こう言えばごまかせるじゃん」って言われるけど
自分たちで言っているとおりそれが誤魔化しだと相手にバレバレだし
そんなバレる嘘ついてもなんの意味も無いというのは忘れられがち
自分たちで言っているとおりそれが誤魔化しだと相手にバレバレだし
そんなバレる嘘ついてもなんの意味も無いというのは忘れられがち
110: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:13:58
根本的にとっ散らかりすぎてカガリの成長エピソードとしてお粗末なんだよなぁ
あそこまで無能ムーブさせるならそもそも序盤でもカガリより更に無能感出しておけばよかったじゃん
あそこまで無能ムーブさせるならそもそも序盤でもカガリより更に無能感出しておけばよかったじゃん
135: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:22:20
>>110
カガリを成長させてデュランダルと対峙させるのが想定ルートだったけど、流れに乗せられなかったって制作が明らかにしてるから序盤のカガリの落とし具合は必要な物として書かれてたんだ
カガリを成長させてデュランダルと対峙させるのが想定ルートだったけど、流れに乗せられなかったって制作が明らかにしてるから序盤のカガリの落とし具合は必要な物として書かれてたんだ
141: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:23:50
制作陣も前フリとして演出してたんだよな
その前フリを活かす流れにできなかっただけで
>>135
その前フリを活かす流れにできなかっただけで
>>135
115: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:15:26
擁護するほどじゃないが叩けば叩くほど、じゃあ他のやつらは何してんの?となるキャラ
119: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:16:46
>>115
そしてその他の奴らについて調べるとウズミェ…となる罠
そしてその他の奴らについて調べるとウズミェ…となる罠
117: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:16:04
実際連合との力関係に差がありすぎるし
あの状況で派兵を断ること自体は不可能だとは思う
ただ断ろうとして無理だったとかじゃなくて勝ち馬に乗る気満々だったところがオイオイってところ
とはいえ、事前に判断できる戦力的には勝って当然レベルに差があったのも確かなので
なんかこうダメではあるんだけれど中途半端にダメな感じで困るな
あの状況で派兵を断ること自体は不可能だとは思う
ただ断ろうとして無理だったとかじゃなくて勝ち馬に乗る気満々だったところがオイオイってところ
とはいえ、事前に判断できる戦力的には勝って当然レベルに差があったのも確かなので
なんかこうダメではあるんだけれど中途半端にダメな感じで困るな
122: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:17:38
個人的には連合にわび入れて多少無理な派兵も我慢して飲んでをアウト判定は無理筋だと思う
外様はそれくらいやんないと信用されないのは歴史を見ても明らかなんで
仮にロゴスがアホやんなければそのまま連合に緩やかに吸収されてく着地もみえたろうし寧ろ有能よりですらある
ジブリール匿うは完全にアウトだけどな
外様はそれくらいやんないと信用されないのは歴史を見ても明らかなんで
仮にロゴスがアホやんなければそのまま連合に緩やかに吸収されてく着地もみえたろうし寧ろ有能よりですらある
ジブリール匿うは完全にアウトだけどな
125: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:19:02
>>122
他国であり明確に自国が喧嘩売った相手のザフトの匙加減に期待する外交とかいかれ過ぎてるんだけど?
他国であり明確に自国が喧嘩売った相手のザフトの匙加減に期待する外交とかいかれ過ぎてるんだけど?
136: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:22:33
>>125
またぞろアークエンジェルがウルトラCかましてザフトも連合もなんとかするのに全ツッパして突っぱねるほうがイカレてるとおもうよ常識的に考えて
またぞろアークエンジェルがウルトラCかましてザフトも連合もなんとかするのに全ツッパして突っぱねるほうがイカレてるとおもうよ常識的に考えて
142: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:24:04
>>136
誰もそんなこと言ってないけど?
カーペンタリア対策とか何も考えずに連合にホイホイ加盟するのがアホだと言ってる
誰もそんなこと言ってないけど?
カーペンタリア対策とか何も考えずに連合にホイホイ加盟するのがアホだと言ってる
150: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:26:55
>>142
じゃあどうするのがあの時点での正解だったのかを神視点以外の理由から述べられるか?ちゅう話でな
カーペンタリアがある?じゃあザフトと組んで連合にもう一回吹っ掛けるか?
じゃあどうするのがあの時点での正解だったのかを神視点以外の理由から述べられるか?ちゅう話でな
カーペンタリアがある?じゃあザフトと組んで連合にもう一回吹っ掛けるか?
153: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:28:08
>>150
そっちがマシだったね
カーペンタリア囲んでた連合部隊壊滅させられたし
そっちがマシだったね
カーペンタリア囲んでた連合部隊壊滅させられたし
155: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:28:33
>>150
そもそもザフトに吹っ掛ける気はない定期
そもそもザフトに吹っ掛ける気はない定期
157: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:29:16
>>150
プラントへの核攻撃が失敗した時点で復興に全力出します!戦力は出しません!て言えば良かったんだよ
プラントへの核攻撃が失敗した時点で復興に全力出します!戦力は出しません!て言えば良かったんだよ
126: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:19:08
>>122
ジブリール匿うはヘブンズベースの大敗見てもまだ月があるから勝つのは連合とかいうセイラン側の舐めた認識を改めるしかないんだよな
ジブリール匿うはヘブンズベースの大敗見てもまだ月があるから勝つのは連合とかいうセイラン側の舐めた認識を改めるしかないんだよな
130: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:20:53
>>126
当時世界世論はロゴス倒せだったんだがニュース見てなかったのかな
当時世界世論はロゴス倒せだったんだがニュース見てなかったのかな
132: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:21:53
>>130
ウナトは流石にヤバいと気づいてたよ
ユウナは知らん
ウナトは流石にヤバいと気づいてたよ
ユウナは知らん
127: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:19:35
>>122
派兵は我慢して呑んだんじゃなく名を上げようとしてホイホイ遠征しに行ったんですよ…
だからバカだと言われる訳で…
派兵は我慢して呑んだんじゃなく名を上げようとしてホイホイ遠征しに行ったんですよ…
だからバカだと言われる訳で…
124: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:19:00
今の現実・大統領ズを見てるとユウナのムーブもリアリティあるっちゃあるよな
128: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:20:50
加盟前にミネルバを連合の土産に売ったのが最高に酷過ぎると思う
134: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:22:14
同盟まではまだ百歩譲って良いとしても
その後全体的にセイラン側の認識がアレ過ぎるんだよな
アイツらの中でジブリールたちは地球連合って認識のままだぜあれ?
その後全体的にセイラン側の認識がアレ過ぎるんだよな
アイツらの中でジブリールたちは地球連合って認識のままだぜあれ?
139: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:22:53
結果がどう違っても周りであれこれ言っても当人はそこまで考えてないんだろうなに落ち着きそうな人
144: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:24:37
>>139
安易に勝ち馬に乗りに行って自分の首絞めたて感じがFAだな
安易に勝ち馬に乗りに行って自分の首絞めたて感じがFAだな
149: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:26:48
けどユウナに関しては制作絡みの変更あっても出てきたらどのみち大まかなポジションと印象は大して変わらない気もする
156: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:28:52
>>149
個別の政策論や陣営の是非はともかく
『ユウナはアホ』というのは確定事項っぽいから
そこを見せるだけで描写が終わってしまった感じ
個別の政策論や陣営の是非はともかく
『ユウナはアホ』というのは確定事項っぽいから
そこを見せるだけで描写が終わってしまった感じ
154: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:28:17
>>149
ユウナ自体は描こうとしてたまんま描けてると思う
ユウナ自体は描こうとしてたまんま描けてると思う
162: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:32:10
少なくともミネルバを売って討伐のために遠征までやってんだからザフトがオーブに攻め込む建前はあるんよな
167: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:33:18
>>162
そもそもミネルバ売って攻撃した時点で攻め込まれてもおかしくなかった
トガタ一佐が独断で直接攻撃避けたから言い訳がたっただけ
そもそもミネルバ売って攻撃した時点で攻め込まれてもおかしくなかった
トガタ一佐が独断で直接攻撃避けたから言い訳がたっただけ
164: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:32:22
積極的自衛権ってお題目掲げているから殴りに行かない限りなぐられないぞ
172: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:34:54
>>164
さすがにオーブを前線基地にしたりカーペンタリア攻めの兵隊に使えば攻めてくるだろうけどな
で、連合が肉壁としてもちょうどいいあの頃のオーブを前線基地化するかしないかで言えば…
さすがにオーブを前線基地にしたりカーペンタリア攻めの兵隊に使えば攻めてくるだろうけどな
で、連合が肉壁としてもちょうどいいあの頃のオーブを前線基地化するかしないかで言えば…
166: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:32:32
復興支援はするのなら同盟としてまた地球の一国家としてもちゃんと顔は立っているな
まさか「派兵しないならザフトの前にオーブを攻めるぞ」なんて言い出さないだろう。
…とは、思うんだがコズミック・イラだしなあ…一抹の不安が…
まさか「派兵しないならザフトの前にオーブを攻めるぞ」なんて言い出さないだろう。
…とは、思うんだがコズミック・イラだしなあ…一抹の不安が…
169: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:34:19
>>166「この状況でそんなこと起こさないだろjk」が起こるのが歴史で証明されてるしなあ..
170: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:34:39
>>166
コズミックイラだからを真面目に前提化していくと
先手打って絶滅させるしかねえになってしまうので…
コズミックイラだからを真面目に前提化していくと
先手打って絶滅させるしかねえになってしまうので…
173: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:35:27
ユウナ自体はクソでも言ってることはまぁ、一理ある状態だったのがいけない
そもそも同盟持ち出されて代案出せなかった当時のカガリが未熟で、理想ばっかりだったのがな
フリーダムのカガリだったら大西洋連邦と同盟結ぶ同日にザフトと同盟を結んで、「上層部の不幸な行き違いがあった」とかシラを切りそう
そもそも同盟持ち出されて代案出せなかった当時のカガリが未熟で、理想ばっかりだったのがな
フリーダムのカガリだったら大西洋連邦と同盟結ぶ同日にザフトと同盟を結んで、「上層部の不幸な行き違いがあった」とかシラを切りそう
183: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:38:45
>>173
種自由カガリおそらくこっちの手札ほぼ全部把握した上であの腹芸だから変わるもんだよね
種自由カガリおそらくこっちの手札ほぼ全部把握した上であの腹芸だから変わるもんだよね
197: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:42:32
>>183
不利な状況とかも逆手にとって色々手を打ちそうよね
やっぱこのころのカガリに足りないのは経験と覚悟やな
やっぱ優秀な腹心居たらなぁ…
不利な状況とかも逆手にとって色々手を打ちそうよね
やっぱこのころのカガリに足りないのは経験と覚悟やな
やっぱ優秀な腹心居たらなぁ…
175: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:35:55
うるせえ今復興で忙しいんだよ戦争なんてしてられっかは一部の頭ブルコス以外は大体そうだしな……
まあ問題はセイランが結んでるのがその頭ブルコスの方ってことなんだけど
まあ問題はセイランが結んでるのがその頭ブルコスの方ってことなんだけど
176: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:36:11
まず持って連合はCE71年の時と違いかなり分断されてるんよ
ミネルバ討伐にオーブに派兵要請をしないといけない程にな
BTWからの復興もあるし正直戦争してる余裕も暇も無いんよ
ミネルバ討伐にオーブに派兵要請をしないといけない程にな
BTWからの復興もあるし正直戦争してる余裕も暇も無いんよ
177: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:36:19
コープランドが戦力足りないんだよこのヤローと言われて
ジブリール思いついたからオーブの存在感なかったのかねぇ
ジブリール思いついたからオーブの存在感なかったのかねぇ
181: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:38:25
有能かそうじゃないかで聞かれたら否だなと
184: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:39:10
政治で意見を通すための派閥づくりは上手くてそこは有能だったんじゃね?
ちゃんと議会は通して議論はしてるし
ちゃんと議会は通して議論はしてるし
185: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:39:23
結局ジブリールたち頭ブルコスとソイツらをなぁなぁで放置してるロゴスが連合の頭取ってるのが問題に行き着いてしまうんだよなぁ
大統領すら基本ロゴスの下僕だし
大統領すら基本ロゴスの下僕だし
186: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:39:34
こうしてみるとそれこそカーペンタリアっていう目下のザフト前線基地が目前にあることでかえって連合に接近する理由にしかなってない気がするんだ
ザフト的にはオ―ブ攻める理由あんない上に戦力的にオ―ブの防衛部隊と戦ってるうちに連合が自己利益目的でもカーペンタリア攻めに行けば戦略的勝利は拾え得るわけで
逆にザフトに接近しても周りから囲まれたら終りなうえにザフトからの支援も現状期待できないでしょ
そう言う意味で連合に接近は十分あり派兵もあの時点で断わるのは無理
それ以上の諸々があるから無能の烙印は変わらんけどね
ザフト的にはオ―ブ攻める理由あんない上に戦力的にオ―ブの防衛部隊と戦ってるうちに連合が自己利益目的でもカーペンタリア攻めに行けば戦略的勝利は拾え得るわけで
逆にザフトに接近しても周りから囲まれたら終りなうえにザフトからの支援も現状期待できないでしょ
そう言う意味で連合に接近は十分あり派兵もあの時点で断わるのは無理
それ以上の諸々があるから無能の烙印は変わらんけどね
192: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:41:15
>>186
大西洋とは戦争前から領土問題起きてるぞ
大西洋とは戦争前から領土問題起きてるぞ
187: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:39:38
頭ブルコスは最高に優秀な奴より恐ろしいな
189: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:40:39
>>187
何してくるか解らん無敵の人と同じだからね
何してくるか解らん無敵の人と同じだからね
196: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:42:29
金も権力もある過激派宗教だからね
金と権力を取り上げるショボくなる
>>189
金と権力を取り上げるショボくなる
>>189
191: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:41:09
連合もザフトもどっちもそんなに余裕なくてオーブに責めたら勝ちはするだろうけどその後別の戦いしたら確実に負けるって程度の戦力なんだからオーブはそこら辺で駆け引きしてどっち付かずを永遠に続けるのがベストな訳で
194: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:41:37
有能かどうかはともかく
レクイエム知ってればこんな感じの行動にはなる
知ってたようにも見えんが
レクイエム知ってればこんな感じの行動にはなる
知ってたようにも見えんが
198: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 13:43:08
ロゴスもジブリールのことはずっと嫌ってるから
ブルコスのこともあんま好きじゃないっぽい
それはそれとして逆らえない感じではある
ブルコスのこともあんま好きじゃないっぽい
それはそれとして逆らえない感じではある