『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』というロボットアクションの最高峰が見られるアニメ

  • 66
1: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:33:58
スパロボやったのきっかけで見てみたんだけど凄く面白かった
スパロボでパトリックが助かってたからもしかしたら死ぬとは思ってたけどまさかランディまで死ぬとは思ってなかったぜ…
レッドファイブプラスがものすごくカッコイイと思いました
4: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:35:59
劇場版の予告でロボットアクションの最高峰って自分で言ってるけど、実際最高峰なの好き
2: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:35:00
主人公がヒロインの愛の籠った手料理で復活する劇場版
3: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:35:39
>>2
間違ってはいないけどさあ⋯
8: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:38:35
>>2
うーん……この何一つ間違ってない文
26: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:19:11
>>2
なお、その時のBGMタイトル「悪夢」
27: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:21:09
>>2
いやいやそんな…確かに間違ってはねぇな
6: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:37:41
>>2
いやさ、間違ってもいなかったけどさ…
食べてたみたいで血糖値上がってたのは笑った
13: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:57:43
このイラスト見てホワイトゼロの活躍があんな感じになると予想できた奴ゼロ人説
1: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 17:38:25
2014年のロボットアニメ三作の中でで優良だったよね
15: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:02:03
アニメ放映してたの2013年で劇場版が2016年だよ
60: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 23:44:02
>>15
12年…前……?
2: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 17:54:01
CGロボアニメスゲェ!ってなった作品
3: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:02:58
子供を戦わせざるえないことに対して大人達が全力フォローしてんのがいい
それはそれとして前日談のアサギの留年理由は不憫すぎるからなんとかしてやれよ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:44:56
>>3
結果的に他の生徒たちよりも早く最新鋭機に乗れるようになったから許して…
5: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:15:46
マジェプリは戦闘描写もさることながら、ストーリーも重い設定を感じさせないぐらい明るく展開されてな……
映画ではイズル以外のメンバーの覚醒がどんな感じなのかもしっかり描写してくれてよかったと思ったよ
でも、後輩君たちが出て来たから続編あるか!って期待してたけどなかったのが個人的に惜しかったというか……いや、話的にはあれ以上何やるんだ?みたいなとこはあるかもしれないけど……
6: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:18:55
正直当時でもなんか古臭さを感じたけどそれがいいってやつだった
作ってる側も結構意図して90年代っぽいノリ入れて作ってた感じがする
7: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:20:28
世界観と戦いの重さの中でも基本ブレずにギャグやってるラビッツがすき
26: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:07:28
>>7
イズルは最後までヒーローになるだったからね、ラビッツ全員ブレが無い、重い所は大人が背負ってくれたし
9: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:51:34
なんなら今でも上位に入るくらいには好きだぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:53:20
王道ど真ん中突き抜けて行ったマジェプリと、異文化交流描ききったガルガンティアで充実した年だった
63: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 00:22:19
>>10
待てよ、同期のヴァルヴレイヴを忘れちゃ困るぜ。

…1番期待してたんだけどねぇ…
64: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 00:41:41
>>10
いつもの榎戸節で話は結局よくわからなかったが爽やかで好きだったな
ロボデザインがめっちゃ好み
11: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:54:12
映画やってくれたのは嬉しかったなぁ
12: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:56:34
この頃のキャラデザの人どんだけ仕事してたんだっていう…
14: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 18:59:45
19話は未だに目頭が熱くなる…
23: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:01:02
>>14
ガッカリスリーの最後は今見ても目頭が熱くなる
婚約者がいるチャンドラが死亡フラグがあったのに
ランディとパトリックが逝っちゃうとはね
18: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:10:07
>>14
AパートとBパートの温度差で死ぬし、何ならこの回だけ石川智晶の特殊EDお出しされて、顔の穴という穴から水が流れて、視聴者は皆1週間以上喪に伏した…
16: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:08:00
チームドーベルマン好きだったなぁ……今でも好きだけど
あと、ピットクルーとの関係も好き。それぞれの特色があっていいよね
19: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:20:32
死亡フラグ乱立で遊んで、視聴者が油断してた所にぶちこまれた喪失と特殊エンディング
17: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:09:15
ケチな自分が円盤とサントラと設定資料集まで買い漁った唯一のアニメ
たまに見返すけどやっぱ面白れぇわ
20: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:21:32
ピンクの子の彼氏さんが死んだんだっけ……?
21: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:31:43
>>20 タマキ(ローズ3のパイロット)に片思いしていた先輩のパトリック(チームドーベルマンの人)のことだったらそう
22: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 19:53:17
>>20
彼氏じゃなくて片思い
タマキにもう一回会う希望抱いて必死で帰還しようとしてた
帰還目前で撃墜された
25: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:05:47
マジェプリのギャグ顔好き!
27: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:12:29
視聴する前はタイトルで内容誤解してたわ
28: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:14:11
あんまりロボアニメ得意じゃない自分が珍しくハマったロボアニメだった
各機体がはっきり役割分担されててわかりやすかったんだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:14:44
ザンネン5の世代は両親の記憶もないけど
先輩たちは養子二でも入ったのかフィアンセがいたりするのがいまいちよくわからなかったのよね
なんかデザインベビーを一度用紙に出して回収してるみたいのをどっかで読んだが
42: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:01:44
>>29
デザイナーベイビーはラビッツたち第三世代からでドーベルマンたち第二世代のパイロットは一般から来た野生のエリートって事じゃない?
チャンドラとパトリシアの乗機がジュリアシステム搭載した量産型ブラックシックスではなくライノスのままなのもそれで説明つくし
30: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:15:23
やっぱりラスボスの覚醒返しは反則すぎて今見ても笑っちまう
31: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:25:16
覚醒してなんとか食らいついてんのにお前が覚醒するとか無法にも程がある
32: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:36:59
ジアートおじさんはちょっとはしゃぎすぎ
数少ない円盤まで買ったロボアニメだったし映画もよかったね、プラモも買った
平井さんのデザインやっぱ好きだなと再確認したお気に入り
34: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:40:58
ジアート最後は死んだのかな?
36: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:42:29
>>34
正直死んだとは思えないよなあれ
続編出たらパワーアップして帰ってくるぞあのおじさん
いやあれ以上パワーアップするなアーマー囮の一か八かの攻撃が当たったけど二度目は絶対くらわねーだろうなあれ
35: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:42:09
戦艦オペレーターが綺麗なお姉さんじゃなくてイケメンっていうハズシ方が個人的に好きだった
37: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:45:20
映画の続き待って何年経ったっけ?
このままでは劇場版ナデシコと同じコースターだ…
38: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:46:21
今でも大好きな作品
それだけにスルガの役者が特殊詐欺やらかしたのが本当に…
39: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:49:25
暗くなりそうなネタは山ほどあるのに、本人達はとことん明るく前向きってバランスが良かったよね。20話の前話の喪失感と衝撃の事実で頭ぐちゃぐちゃになったところにぶち込まれるラストの「お兄ちゃん❤️」ですごい元気になる
40: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:54:12
アサギのピットクルーが好きだったな
アンナちゃんとお出かけしたりしたよなアサギ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 20:54:51
がっつり戦隊もの意識してるなって感じのキャラ配置と話運びでキャスティングにもそれが出てる
キャスティングが先にあってそこから戦隊っぽさ盛ったのかもしれんけど
アサギの人が後から戦隊ヒーローになったのはちょっと笑った
68: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 10:45:19
>>41
その人今年仮面ライダーにもなるぞ
43: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:07:08
PROMPT良いよね🎵
44: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:09:02
劇場版の言葉分からないのに口喧嘩するシーン好き
46: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:12:57
>>44
敵のあまりにも汚い言葉翻訳しようとするとき言い淀むカーチャン好き
49: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:35:49
>>46
テオーリア可愛かったよね
45: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:10:37
最終決戦でどうにか転送ゲート潰せはしたけど、よくよく考えるとジアートがその少し前にラダ様謀殺、防衛担当のルメスが敵側についてるテオーリアの言葉に素直に従って部下共々撤退、ルティエルは勝手に独断先行して死ぬ、とウルガルに纏まりなさすぎたが故に手にできた勝利すぎる。ゲート破壊するためのレーザーをどうにか破壊するわ最後までどうにかスターローズ止めよう特攻しかけるわとドルガナさんがほんと優秀だけど苦労人
47: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:29:01
ホワイトゼロ
なんだよ❗️射撃するのにトリガーを引いてから照準をあわせるってのは⁉️
最初耳を疑ったよ
48: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:33:33
人類の存亡がかかった総力戦にさえ持ち出されなかった秘蔵の機体来たな
50: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:40:00
>>48
パイロットの腕前最上級のアサギと情報処理能力トップのケイの覚醒込みサポートでようやくまともに動かせるのがアホすぎるんよ(それでもラベンダー畑で転んだりしてる)
54: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 22:01:13
>>50
機体性能上では使いこなせさえすればブルーワンがそれ以上の動きできるんだろうなホワイトゼロって
51: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:41:12
>>48
スギタ教官「アレはダメだ、戦えるように作ってない❗️
53: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 21:59:17
>>51
この手の超ピーキー機体で本当に使えねぇのみたのホワイトゼロが初めてやわw
55: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 22:14:59
アサギクラスの使いこなせるパイロットいるのか
56: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 22:16:26
とりあえずアサギすら全力サポート受けてあんな感じなので人類には絶対無理やね
57: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 22:25:05
折れたブレードポイ捨て(アサギへパス)→横からぶん投げて不意打ちとか、組み伏せた後に二人がかりで滅多刺しとかなりふり構わない戦いが良い
58: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 23:01:35
スパロボ30で興味持って本編見たけど本当面白かったな
味方があんまギスギスしないのも良かった
59: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 23:42:02
そういや本編と同じ世界と時系列設定で、イズル達と同じ遺伝子の別人が主人公の漫画版(2011年とアニメ放送より前に連載が始まり2019年に終わった)の評判を全然聞かない。とりあえずタマキが無表情キャラなのは覚えてるんだが
61: 名無しのあにまんch 2025/03/06(木) 23:46:56
受け入れよ…、はいまだに擦られてる
62: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 00:11:26
あとやっぱりロボアニメOP集とかでも狙撃形態で顔が肩の上横にスライドするの見て皆
「!?」ってなるよね
65: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 02:23:41
敵が強い……めちゃ強い……ライバル(ラスボス)ポジが、主人公が土壇場で覚醒しても覚醒返ししてくる……しかもかなりスムーズに、シームレスに覚醒してくるのなんなんだ……

しかも他の幹部全員クソ強くない…?
66: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 07:00:30
>>65
クレインやルティエルはスピード型のくせに硬すぎるしパワーもあって幹部キャラの格が最後まで保たれてたね
ラダは知らない
67: 名無しのあにまんch 2025/03/07(金) 10:40:42
ラダは無人機込みで最大兵力数を誇ってたらしいので最終決戦にいたらやばかった
5: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:36:55
同時期が翠星のガルガンティアと革命機ヴァルヴレイヴで一番期待されてなかった
蓋を開けてみるとロボットアニメとしては一番面白かった
7: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:38:06
>>5
異文化交流描ききったガルガンと王道ど真ん中のマジェプリで充実した年だった
9: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:39:37
主人公覚醒!勝ったな→ええやん盛り上がって来た!
で敵が覚醒し返すのマジェプリでしか見たことない
10: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:39:38
スパロボ30でのケイのケーキが増殖していく恐怖
11: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:40:12
受け入れよさんカッコいいよね
12: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:41:24
ザンネンだっていいじゃない。がキャッチコピーなの好き
元気出したい時に見る
13: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:42:48
イズルが覚醒した!これでジアート相手に無双するんやろなぁ…→は?えぇ…?→お前まだ戦うのかよ…
最終回はジアートに対してこんな感じやった
14: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:43:31
光のつぶあん
15: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:44:37
ラベンダー畑を荒らしながら子供をリンチする回と映画好き
16: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:47:31
>>15
ラベンダー畑での戦闘いいよね…
ここでめっちゃ惹き込まれたわ
17: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:49:11
言葉わからないのに口喧嘩するシーン好き
34: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:15:48
>>17

言語の壁を越えた意思疎通と異文化交流の実現。
18: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:53:59
正直3DCGのロボット物にはもっさり動くって偏見あったけどこの作品で吹っ飛ばされたよ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:55:52
レッドが武器投げ捨てて、殴り合うぞみたいな雰囲気て近づいて横からホワイトが不意打ちするとこ好き
20: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:27:45
前期OP好き
21: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 08:33:28
ホワイトゼロのポンコツっぷりが面白かった
そりゃあんなん使えんわってなるしスパロボにも出ずに合体攻撃の部分が覚醒ブルーワンになるわって思ったわ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:29:06
スパロボ30にY出演
この調子で公式も動いて2期目をやって頂けないだろうか…
劇場版から10年経ちそうだから、そろそろ次回作での完結編を期待しているのだが……
23: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:16:00
>>22
でもイズル達のお話はもう完結してるしなぁ。イズルは教官枠で、次世代のMJPと再侵攻してきたウルガルの第二ラウンドは見て見たい
24: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:27:29
イズル達のその後は気になるけど平穏に過ごしてて欲しいから、新展開があるとしても「10年後のイズル達はどうしてるか」みたいな短編がいいな
教官になっててもよし、それぞれの道を歩んでてもよしで イズルには変わらず趣味で漫画描いててもらいたい
25: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:08:10
せっかくまた出るんだから、メッチャピーキーで使い辛いけどクッソ強いホワイトゼロをスパロボYで再現して欲しい
28: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:01:47
全話見た後でまた視聴するとシモン司令が出てるシーンの解釈が変わって面白いんだわ
スズカゼ教官からラビッツの散々な評価聞いた時にどんな気持ちで「逆に連携さえとれれば最強やんけ」と返したんだこの男は
29: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:04:02
>>28
卒業式の回とか、どうでもいい会議は早く終わらせて息子の卒業式行きたいんだが…って心の声が聞こえてくるからなぁ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 15:46:20
>>28
1話の指令怪しいなぁ・・・→息子達の活躍見れてご満悦なだけだこれ。
37: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:56:00
>>28
本人なりに息子二人の事は気にかけているからね。テオーリアも血縁上は息子のイズルのことは大切に思っているしな
30: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:05:41
ならば私もお前に応えよう!→応えないで
31: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:13:18
チームドーベルマンは3人とも死亡フラグ立てて誰が死ぬかのチキンレースやってたからなぁ
個人的にはちょっと若輩のパトリックが残るかなと思ってたから、チャンドラが生き残ったのはちょっとびっくりした
33: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 15:50:35
ジアートとかいう戦ってない時常にテンション下がってる男、もうちょっと戦闘面の出番ちょいちょいほしかったな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:25:35
>>33
戦ってても相手が期待に応えてくれないとつまんなそうにしてるし
甥っ子と遊んでる時だけテンション上がるザンネン叔父さん…?
41: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 08:09:55
>>40
押し倒して受け入れよのシーンからして
抵抗されるほど燃えるタイプなんだよな
36: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:26:58
あんだけ動くとちょっとなぁ
ホントに十何メートル何十トンのメカなの? って思っちゃう
無重力の宇宙であんなチャンバラやれなくないか?
39: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:23:33
>>36
あの世界の宇宙ならチャンバラできんだよ。
44: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:03:34
>>36
現行の技術体系では無理でも、あの頃には可能になっているのかと。
42: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 08:12:19
Yでは多分水星と絡む
年齢近いし出自や家族や共通点やアンチテーゼ多い
43: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 12:30:03
30でいい感じに馴染んでいたのでYも楽しみ

元スレ : マジェプリ全部見た

元スレ : マジェスティックプリンス覚えてる?

アニメ記事の種類 > 考察銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:05:12 ID:E5MzI5ODA
ラベンダー畑戦は戦術がフォワード2機が敵を釘付けにして狙撃で仕留めるってのが良かった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:13:17 ID:M4Nzc4MDg
>>1
いやぁ、ホワイトゼロは大活躍でしたね!
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 14:18:03 ID:c5MjM4NTY
>>1
敵幹部の機体ともなると頑丈すぎて前衛の攻撃力じゃトドメさせないのいいよね良くない

後発のブラック6も射撃マシマシだったしレッド5の最強武器も(一応)キャノンだし、この手のチャンバラするロボアニメには珍しく射撃>白兵が割と明確だったと思う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:08:04 ID:AwMTIwNjg
第一話から凄い!→その後すぐ挫折も経験するけどチームドーベルマンが流れを変える→
劇場版クオリティのケレス大戦→その後も上がり続けるクオリティに
毎回驚かされましたし、ドラマもギャグとシリアスの塩梅が上手いんですよね。
そしてチームラビッツの成長ぶりや日常回には子供たちを見守る気分になるので
ニコニコでは保護者会と言われてましたね。(しみじみ)
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:09:32 ID:M4Nzc4MDg
TV版の初見感想→「面白かったけど……え、コレで終わり?」
劇場版の初見感想→「面白かったけど……え、コレで終わり?」

今度のスパロボではどう扱われるかな
……メガネの声は……変わってるかもしれないなぁ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:18:38 ID:QyNzkyODA
>>3
はまり役だっただけに惜しいな……ライブラリ音声でも出演できたら御の字だろう
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 15:07:06 ID:IwMTIyNTA
>>20
さすがに実刑判決下ってるから無理だよ…
他の作品だと勝杏里が代役をやってるから
ランディで兼役になりそう。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:10:00 ID:k3MTQ3NDQ
どっかでラベンダー畑惨殺爆破事件とか言われてて笑った
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:21:19 ID:Y3NDczNjI
「開発途上で作られた未完成のプロトタイプ
「あの機体じゃまともに戦えない」
「棺桶に乗るようなもの」
こんだけ前振りされてマジで棺桶みたいな機体が出てくるとは思わんかった
プロトタイプって大体めっちゃ強いやん!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:29:03 ID:EwNDk1OTQ
>>6
色々詰め込んだ結果ああなったから仮にまともに動かせれば色々できて強いはずなんだ、人間が扱う兵器としては操作不能の棺桶なだけで……
作ったやつ途中で気づかんかったんか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:04:31 ID:Q0NTc1OTQ
>>8
ウルガルレベルの機体を地球技術で建造する事ありきで、完成度は後の機体に任せる方針だったんじゃないかな?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:58:51 ID:YzNzAzNTI
>>6
異星人ウルガルの技術を地球産で再現するのに時間も余裕も無いから一機組み上げてそれに全乗せして試験する
開発経緯はすっごくその通りだしそうした機能を分散させたのがレッドファイブたちで役割分担がハッキリしたチームの強みという成果は出しているんだ

問題というか実践なんて度外視した実験データ集めようのマジの試作機なんだからそりゃ戦えるわけがない
操作性が格ゲーでも見ないようなコマンド表で劣悪なんてものじゃないのにカタログスペックは最強というあまりにもピーキーな説得力
でも創り上げたことに意義があって役割は終えているんだよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 15:59:30 ID:Q1OTUyMTY
>>41
そんな話は誰もしていない
ロボットアニメの文脈として「誰も使えない機体」ってフリは、形勢をひっくり返すような活躍の前フリだとアニメガチ勢であれば考えるって話なんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:26:50 ID:Q5ODQ2OTY
正直女の子の可愛さがピカ一だった事しか覚えてないけどとにかく可愛かった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:30:49 ID:kxNTcxMDg
劇場版のブルーワン覚醒シーン好きすぎて何回も見たな
最終戦のBGMが心はひとつじゃないなのが好き
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:31:57 ID:EwNTA3NjI
ラベンダーのところでブルーワンが刀を腕でくるくるするところ好き
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:40:07 ID:E5OTE5MDg
3Dの底力を見せつけたな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 14:48:00 ID:ExODU5NjA
>>11
あとパチマネーの還元かな
近年もゼーガペインとかあったけど、稼いだ分をTVより豪華な新作として見せてくれたからパチも大事なんだな…って思った
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:45:56 ID:kzNTg2MjI
ジュリアシステム搭載機じゃないと相手にならないレベルの戦場でよく生き延びられた方でしょチームドーベルマン
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:46:27 ID:Y3Mzc0NDY
1話のゴールド4のスライドギミックにやられて視聴決めた人多かった記憶
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:47:25 ID:QyMjEyNTQ
パープル3のピットクルーのお姉さんたちが好き
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:53:17 ID:UwMTkxNDQ
すまない、作品としては面白かったんだけどおじさんになるとあのスピードのアクションは正直よくわからなくなってしまって…
劇場版00のときも似たような感覚だった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 11:54:19 ID:U4OTM3OTg
OPの「私は想像する」も「PROMPT」も良かった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:00:37 ID:E3MTg2ODI
ドーベルマンはさんざん死亡フラグ撒き散らしてはへし折ってたから機体が爆散しても次の話で死ぬかと包帯まみれの状態で死ぬかと思ったぜって入院してる展開かと思った
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:02:08 ID:UzNTYxNg=
世界観はもう詰んでるレベルでギリギリの状況なんだけど、それを感じさせないキャラの掛け合いが面白くて見やすかったな。
AV見たら女優が担任の先生に似てて萎えたエピソードめちゃくちゃ笑った
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:12:40 ID:U2MDMwMTI
この作品のおかげでCG作画にだいぶ慣れたのは間違いない
2期ずっと待ってるけど難しいかなあ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:21:02 ID:MwNTU5MTQ
スパロボでも戦闘中に他メンバーが掛け合い入れてくるのが凄い好き
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:21:24 ID:cxNjEzMTI
1話目のレッドファイブがHEPキャノンの機雷ぶっ放すところで脳を焼かれたわ
あそこの受け取ってからぶっ放す流れマジで好き
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:34:17 ID:A1OTk5NDQ
初見だとガンダムSEEDのパチモンだと思ったな。
キャラデザ担当が同じだから
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:39:14 ID:Q3MjQyNzI
>>23
ちなみにスパロボYにてそのSEEDシリーズと、DESTINYと共演するから楽しみである
それに原作終了後だから、きっとデスティニープラン関係で何かしらの絡みがあっても不思議ではないかも
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 14:10:44 ID:MwNTQzNTA
>>23
平井キャラデザのロボものはもっと沢山あるぞ
ファフナーとマジェプリだけ観てりゃまぁいいが
いや、ヒロイック・エイジもありだな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 21:37:42 ID:A1ODM0NjQ
>>42
オリンシスのことも思い出して…いや、あれは忘れていーや
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:36:08 ID:EzMzIzMTA
劇場版で言葉通じてないのに罵り合いが成立してるの笑った
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:36:11 ID:kxODE0ODY
タイトルがスポンサーであるフィールズ会長の持ち馬の名前というクソみたいなホルホル作品として始まったけど
制作陣の気合で見事良作品に昇華した
ベタっぽいイメージあるけど意外と面白い
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:36:48 ID:U1MjU1MzE
アニメ続編2期をやってくれるのを今でも待っている作品
なお、スルガは似たような声質の人で代役後任してくれるならいいぞ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:19:17 ID:cwMzkyNjA
>>26
スルガ役の人なにかあったの?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:46:03 ID:Y5MzgzMTY
>>35
捕まった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:29:14 ID:IzODU3Nzc
>>26
吉野裕行さんとか合いそうかも
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 15:59:49 ID:QwMzI2ODY
>>26
ゴーカイシルバーがダメならツーカイザーの人でいこう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:37:43 ID:A4NTgxMDI
スロが俺はくそ好きだったなぁ
なんかできる感あったよな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:39:04 ID:AzODQxODQ
確か同時期に3つロボットアニメとして話題になっていたな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:22:58 ID:k4NDcyNTg
>>28
同期のロボアニメ三本の中ではタイトルやキャラデザとかで一番前評判低かったんよね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 16:02:38 ID:QwMzI2ODY
>>37
低いっつーかタイトルで乙女ゲーの類と思われて0話切した人多数よ
タイトルの大事さが分かる
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:01:01 ID:EzMDk4NjI
>>28
マジプリとガルガンティアとヴヴヴ ヴヴ ヴだったか?。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:42:21 ID:I5Nzg0MDQ
メインキャラの1人がひたすら腹痛を我慢してるだけなのに一仕事終えたみたいな空気感出してるのほんと笑ったわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 12:56:06 ID:Q5MzU2NA=
覚醒パイロット二人がかりじゃないと戦力にならないホワイトゼロとかいうポンコツ本当に好き
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:10:00 ID:cwMzkyNjA
21話でスターローズ発進からそのままEDの流れで男パイロット3人が乗り遅れたみたいになったのは笑った
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:12:41 ID:E0MjQ4NTY
漫画版はS級遺伝子が完全に超能力すぎて
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:22:29 ID:AxMTQ3NDQ
ファフナーとも絡んで欲しかったけど種運命と絡むのは今から楽しみ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 13:29:27 ID:I2NDkyODA
劇場版最後のブラックシックスの頭突きからのお前はそこにいろめっちゃ好き
これ拘束解いてかわされる流れじゃね?でももう時間なくね?
からのあれは熱い
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 17:18:47 ID:E4NjA1ODg
>>39
これスパロボでちゃんと再現されてて感動した
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 14:43:26 ID:ExODU5NjA
・そもそも兵士として生み出されたデザイナーベビー
・各々の才能に合わせた強化を受けてる(結果としてケイの味覚は壊れたしアンジュの人格は分裂した)
・幼少期の記憶は消去されてる
・戦場ではジュリアシステムで恐怖心を消して戦う

明るいキャラなのにザンネン5のバックボーン重すぎる
スパロボ出ると不幸自慢バトルでトップ狙えるのひどい
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 18:08:26 ID:AwMTIwNjg
>>44
ちなみにアニメにもちょこっとだけ主人公が出てる(しかもアニメに描かれてない
シーンで活躍している)漫画版では色々掘り下げられてて
学園でドロップアウトした子についても描かれてるし、
漫画版主人公たちからしてみればチームラビッツも十分上澄み勢なのが伝わってくる。

そして漫画版の黒幕クロウは善悪両極端で手段に問題はありまくりだけど
その目的は「地球をウルガルから守る」「遺伝子操作の子どもたちを救う」事で
一貫してたりする
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:09:26 ID:EyNDkxNTA
>>44
そんな設定だっけ?
少なくともアンジュのは人格分裂じゃなくてアンジュにブラックシックス人格を後付けしてるって設定のはず
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 14:57:53 ID:gyMTE5OTA
戦闘になるとお口が悪いアンジュは男の子か女の子か…詮索する必要ないか
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 15:03:46 ID:U4MzU2ODg
俺アタル大好きだったんすよ…
声優出身じゃないのにあの早口出来るのも、ちゃらけたときとガチモードの声の切り替わりも好きだったんすよ…
EDの僕たちは生きているのアタルソロパートもクソかっこええんすよ…

俺は池田純矢を一生恨む
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 15:08:46 ID:E3NTkyNDg
これに限らないけど無限兵器なのはどうにかならんかと思う
ガンダムでもそうだけど、こいつ等の動力とか弾数とかどうなってんだよって感じで今一盛り上がれない
そこをきちんと考えて戦ってこそのロボットだと思うんだけどな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 19:07:11 ID:QwMzI2ODY
>>49
ジャンルそのものがキミの好みと合ってないんじゃない?
補給シーンを一々描いても尺圧迫の上、絵的に地味たから喜ぶ人はあまりいない
ハイパー電童電池シュートみたいな必殺技のノリの補給なら受けるだろうが、作風が限定されるから早々出来るものではない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 15:38:30 ID:M1MDczNDQ
1と5は普通だなと思った
2、3、4はプラモ出れば欲しいと思った
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 17:10:37 ID:E4NjA1ODg
タイトルで損してるな
最初あの当時よくあった女性向けアニメかと思ったもん
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 17:30:52 ID:Y3MTE1MTQ
>>54
しかも劇中でもメディアが勝手につけた非公式のあだ名だから全然出てこない単語だしな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 19:35:27 ID:E5MzI5ODA
スパロボ30ではいまいちパッとしなかったんだよな
弱くはないけど優先して育てるほどでもないっていうか
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 19:47:21 ID:Y4ODc5OTQ
なんやかんや他に言いたい事もあるがゴールド4の腕が丸ごと銃なのと顔が横にスライドするとこがめちゃくちゃ好き
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 20:12:18 ID:Q4MzIxMDg
メカはいいけどストーリーがあまりに子供っぽすぎて俺には無理だった
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 22:53:22 ID:YyOTgxMjI
パチもパチで当時としてはかなりの時代先取りしたスペックで尖ってた。
一般受けせずに直ぐに撤去なってたけど。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 12:46:40 ID:E3MzgzMjA
序盤あたりで、無能提督の副官みたいな感じで出てくる女性キャラが、もろにヤン・ウェンリーだったなあという印象

そのくせ、敵の本拠地へ侵攻するにあたって、わざわざ長蛇の列をなして進んでいって
先頭部隊からガンガン敵に削られていくという愚策をドヤ顔で披露してて笑った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります