【ハンターハンター】ゲンスルーは一握りの火薬(リトルフラワー)を使うよりも念で殴った方が強いのでは?
2: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 01:58:04
どゆこと?
3: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 01:59:24
>>2
こいつの一握りの火薬って確か自分が怪我しないために一握りの火薬より強い念で手を防御して発動させてるだろ?
それだったら爆破せずにその強い念でぶん殴ったほうが強いし早いんじゃないの?ってこと
こいつの一握りの火薬って確か自分が怪我しないために一握りの火薬より強い念で手を防御して発動させてるだろ?
それだったら爆破せずにその強い念でぶん殴ったほうが強いし早いんじゃないの?ってこと
10: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:05:32
>>3
まあリトルフラワーは発だからな
使う瞬間は手を防御してるオーラも含めて通常時よりオーラ増えてるかもしれないし
まあリトルフラワーは発だからな
使う瞬間は手を防御してるオーラも含めて通常時よりオーラ増えてるかもしれないし
4: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:01:57
考え方が違う
リトルフラワーの利点は圧倒的な速攻性
ゲンスルーは推定具現で同格相手の場合有効打が厳しい
普通にオーラ纏って攻撃してたら防御間に合ってしまう
それに反してリトルフラワーは即時発動なんで簡単に防御間に合わないのよ
相手が体制整える前に速攻落とすっていう戦略
リトルフラワーの利点は圧倒的な速攻性
ゲンスルーは推定具現で同格相手の場合有効打が厳しい
普通にオーラ纏って攻撃してたら防御間に合ってしまう
それに反してリトルフラワーは即時発動なんで簡単に防御間に合わないのよ
相手が体制整える前に速攻落とすっていう戦略
114: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:34:12
>>4
自分でリトルフラワーの爆発防ぐための念も纏わないといけないんだから即効性の優位点も何もなくね?
同格の相手ならむしろ余計なことしてる分単純に不利では?
自分でリトルフラワーの爆発防ぐための念も纏わないといけないんだから即効性の優位点も何もなくね?
同格の相手ならむしろ余計なことしてる分単純に不利では?
98: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:57:50
>>4
ビスケのゆっくり硬でダメージ出るんだから、リトルフラワーでなくて普通に凝でも速攻でダメージ入らんの?
ビスケのゆっくり硬でダメージ出るんだから、リトルフラワーでなくて普通に凝でも速攻でダメージ入らんの?
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:02:56
相手殴りながらボマーっ!て叫んだりしたら命の音って発動するんかな
6: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:04:16
>>5
殴り合いながら説明することになるけどできそう
殴り合いながら説明することになるけどできそう
36: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:25:15
>>6
格ゲーのキャラじゃないんだから、技名を自分で口にするのは嫌だなあ
格ゲーのキャラじゃないんだから、技名を自分で口にするのは嫌だなあ
12: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:06:13
>>5
ボマボマボマボマボマボマボマボマボマァ!
ボマボマボマボマボマボマボマボマボマァ!
7: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:04:57
掴みがそのまま破壊になるのは強いよな
8: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:05:07
リトルフラワー用に修行したゴンですら反応ギリギリなのでマジで速い
そもそもゴンの戦術も大天使とカードの賭けという命を奪われない状況ありきなので
シンプルにこの能力強いよ
そもそもゴンの戦術も大天使とカードの賭けという命を奪われない状況ありきなので
シンプルにこの能力強いよ
9: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:05:27
殺傷性が低いって言うけど、当時のゴンが両手を完全に防御し切れない威力だし対人では充分だよ
11: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:05:51
>>9
殺傷性が低いとは一言も言ってないやん…
殺傷性が低いとは一言も言ってないやん…
13: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:06:41
念能力全てを殺人のためにリソース使い果たした異端者やん
14: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:06:54
気軽に人体以外を壊したい時に便利じゃん
15: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:07:30
爆発なんて否が応でも相手は警戒せざるを得ないからまずそこである程度選択を制限させられるのは厄介
16: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:08:02
キルアとクラピカの修行と似た感じにすると、日常的に爆弾で遊んで日常的に火薬を舐めてたのかな
20: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:09:35
>>16
コンセプト固めるなら愛着って大事だしな
爆弾が好きなのは間違いない
コンセプト固めるなら愛着って大事だしな
爆弾が好きなのは間違いない
74: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 10:33:59
>>16
ゴリラよりは納得がいく
ゴリラよりは納得がいく
18: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:09:12
ゴメン、キーボードがバグった
19: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:09:21
そもそもゴン戦って能力全て割れてる上に十分な修行と準備期間ありきだからな
ゲンスルー自身も能力バレて考察されたらヤバいと知ってるからこそ極力隠してるし
ゲンスルー自身も能力バレて考察されたらヤバいと知ってるからこそ極力隠してるし
21: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:09:44
こいつの備品の二人は自分の能力が誰かのサブみたいなんでええんか
22: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:10:23
>>21
仲良しだから大丈夫b
仲良しだから大丈夫b
23: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:11:10
打撃格闘だと念で劣ろうとも武術とか技術の介入があり得るけど
触れたら爆発ってのは念で防ぐ以外の手段がほぼ無いから
その点では優位と言って良いかなと
余程の武術や身体能力のレベルが違わない限りは使える能力だとは思う
触れたら爆発ってのは念で防ぐ以外の手段がほぼ無いから
その点では優位と言って良いかなと
余程の武術や身体能力のレベルが違わない限りは使える能力だとは思う
24: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:12:51
相手の身体吹っ飛ばしたほうが恐怖を与えやすいからこっちのほうが脅威
25: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:14:13
ゲンスルーとビスケどっちが強いんだろうな
流石にビスケか
流石にビスケか
28: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:25:46
>>25
まぁ、ワンパン…粘ってツーパンってとこでしょうな
まぁ、ワンパン…粘ってツーパンってとこでしょうな
31: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:31:23
>>25
ガキ形態でも怪しいのにマッチョマンになられたらゲンスルー死ぬだろ
ガキ形態でも怪しいのにマッチョマンになられたらゲンスルー死ぬだろ
33: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:39:11
>>25
師匠だからいいとしてビスケ普通に過剰戦力だからな
師匠だからいいとしてビスケ普通に過剰戦力だからな
26: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:15:39
効率はかなり悪いと思う
ゲンスルー側は凝+爆破で手以外のオーラが薄くなるわけだし
普通の凝よりリスクが高い
同格相手だと反撃される際のリスクが跳ね上がる
同格相手が凝をせずにリトフラを喰らったらどの程度のダメージになるのか?にもよるだろうし
リトフラが全く役に立たないとは思わないけど
他の戦闘用の発に比べて効率は悪い(総合的に見て戦闘力アップの効果が低い)と思う
ゲンスルー側は凝+爆破で手以外のオーラが薄くなるわけだし
普通の凝よりリスクが高い
同格相手だと反撃される際のリスクが跳ね上がる
同格相手が凝をせずにリトフラを喰らったらどの程度のダメージになるのか?にもよるだろうし
リトフラが全く役に立たないとは思わないけど
他の戦闘用の発に比べて効率は悪い(総合的に見て戦闘力アップの効果が低い)と思う
27: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:23:13
そもそも様々な制約の上で成り立ってる威力だからそのまま念での格闘強化になるわけじゃないだろ
29: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:28:44
そもそもそれ以上の防御力が必要も能力聞いたビスケの予想でしかないからな、何か効率良くするからくりがあってもおかしくはない
爆発による熱と衝撃のダメージは単純な打撃とそのまま並べられる物じゃないし
爆発による熱と衝撃のダメージは単純な打撃とそのまま並べられる物じゃないし
30: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:28:50
本人の戦闘力を前提にしてるから弱らせるための能力だろう
カウントダウンも前提が長いから普通のバトルで使うことはないし
カウントダウンも前提が長いから普通のバトルで使うことはないし
32: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 02:32:05
使用者が狂ってるか回復手段有り前提の戦術になるけど
手を凝で守らず爆発力に特化させる戦術もアリだよね
手を凝で守らず爆発力に特化させる戦術もアリだよね
34: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:07:05
具現化だし殴るよりリトルフラワーの方が威力高いんだろ
というか殴った方が良いなら殴ってるよ
というか殴った方が良いなら殴ってるよ
66: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 08:13:07
>>34
ゲンスルー自身もリトルフラワーを凝で防御してて、凝にも強化系60%の補正は掛かる
つまりリトルフラワーの威力<60%の補正が掛かった凝の攻防力なので、計算上はリトルフラワーより凝で殴った方が断然強い
発補正で手を守る凝も含めてリトルフラワー使う瞬間だけオーラがかなり増えてる、とかなら話は別だけど
ゲンスルー自身もリトルフラワーを凝で防御してて、凝にも強化系60%の補正は掛かる
つまりリトルフラワーの威力<60%の補正が掛かった凝の攻防力なので、計算上はリトルフラワーより凝で殴った方が断然強い
発補正で手を守る凝も含めてリトルフラワー使う瞬間だけオーラがかなり増えてる、とかなら話は別だけど
198: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 00:20:06
>>66
リトフラは爆発を起こす念能力である都合上、念の消費が爆発の一瞬だけで済むって利点ありそうじゃない?
仮にこの利点が存在するなら、ずっとオーラ纏わせて殴り合いするより相手掴んだその一瞬だけリトフラ使った方が消費は少なくなる。
あと殴り合いするなら、足の踏み込みだとか、ちゃんと攻撃が有効打になるように色々考えなきゃいけないだろうけど、リトフラ使う場合「掴む」っていう相手の攻撃を捌く動作に組み込みやすいアクションが発動条件だから、割と戦闘面でもアドバンテージはありそう
リトフラは爆発を起こす念能力である都合上、念の消費が爆発の一瞬だけで済むって利点ありそうじゃない?
仮にこの利点が存在するなら、ずっとオーラ纏わせて殴り合いするより相手掴んだその一瞬だけリトフラ使った方が消費は少なくなる。
あと殴り合いするなら、足の踏み込みだとか、ちゃんと攻撃が有効打になるように色々考えなきゃいけないだろうけど、リトフラ使う場合「掴む」っていう相手の攻撃を捌く動作に組み込みやすいアクションが発動条件だから、割と戦闘面でもアドバンテージはありそう
35: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:13:42
掴んだだけでダメージ与えられるからな
パンチは加速をつけてスピードが頂点に達したときに、なおかつ芯でとらえないと威力が出ない
リトルフラワーはノーモーションで無造作に掴んだだけで、しかも2本の手でそれぞれできる
ダメージの与えやすさという点では強化パンチより使い勝手がいいのよ
パンチは加速をつけてスピードが頂点に達したときに、なおかつ芯でとらえないと威力が出ない
リトルフラワーはノーモーションで無造作に掴んだだけで、しかも2本の手でそれぞれできる
ダメージの与えやすさという点では強化パンチより使い勝手がいいのよ
37: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:28:56
蟻蝙でゴンとキルアが狂ったように成長しまくるからこの時点のゴンに作戦込みとはいえ負けたからそこまでかなって思われることもあるけどグリードアイランド時点のゴンとキルアも普通に強いほうには今の話みてると確実に入るだろうからこの頃のゴンを圧倒出来るゲンスルーってかなり強いほうなんだよな
38: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:34:32
ある程度変化系の素養がある奴はやっぱ念込めてぶん殴るより発で変化させたオーラの方が使い勝手いいのかもな
39: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:36:44
ゴンの勝ちも死ぬほどナメ腐ってくれたからこその勝ち筋だからな
40: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:37:40
ゲンスルーが相手の心を折ることにこだわるのは登場時からだから
ゴンの命を取れない状況と噛み合って更にそこに固執し、最後はジャンプ主人公メンタルに負ける
みたいな流れだった気がする。強さがどうのこうので負けたわけじゃない
ゴンの命を取れない状況と噛み合って更にそこに固執し、最後はジャンプ主人公メンタルに負ける
みたいな流れだった気がする。強さがどうのこうので負けたわけじゃない
41: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:41:09
まあリトルフラワーは特に強いとかじゃなくてゲンスルーの趣味と実益(ボマーにおわせ)が出てるだけだと思う
42: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:41:48
念は思い入れがある方が強いから一般的には効率悪くても爆発大好きなら普通に殴るより威力出るだろ
45: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 03:56:59
ゲンスルーがめっちゃ強いのはそうとしてビスケが全力で殴ったら死ぬんじゃないかな……って感じる
才能×修行時間×執念=強さだからあの年齢になるまで鍛え上げてるビスケが強すぎるのはそうなんだけど
才能×修行時間×執念=強さだからあの年齢になるまで鍛え上げてるビスケが強すぎるのはそうなんだけど
46: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 04:02:10
>>45
仲間が生き残ってるんだしゲンスルーも生き残れるんじゃないかな
まああれがビスケの全力のパンチかは分からんけどさ
仲間が生き残ってるんだしゲンスルーも生き残れるんじゃないかな
まああれがビスケの全力のパンチかは分からんけどさ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 04:07:36
ビスケに達観しすぎてて登場するたびに格が上がるからまだ奥の手があっても驚かない
48: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 04:10:43
いつクッキィちゃん作ったのかは不明だけど単純に修行時間とQOLが爆上がりする能力だからな……他の人に対して修行効率が良すぎる……
49: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:08:34
オーラだと効果薄いけど熱や毒は通るってパターン何回もあったし属性攻撃は持ってて損ないよね
50: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:13:03
こんな感じでボマボマラッシュして、あとは戦いながら説明する練習を繰り返そう
警戒を少しでも下げるために、「オサレに能力開示するアホ」の演技の練習が必要
警戒を少しでも下げるために、「オサレに能力開示するアホ」の演技の練習が必要
51: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:18:11
>>50
理には叶ってるけど、戦士としての美学がなさすぎる
理には叶ってるけど、戦士としての美学がなさすぎる
52: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:20:25
一度でいいから必殺のカウントダウンを素で耐えられて反撃喰らう時のゲンスルーのアホ面が見てみたい
53: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:22:03
めちゃくちゃAOPあれば耐えられるのかな?
54: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:30:07
カウントダウン普通に強いなと最近再評価したけど同時に滅茶苦茶硬いやつだったら普通に耐え切れるレベルの火力だなとも思った
57: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:47:41
>>54
爆弾ある場所は丸わかりだから爆発の瞬間にそこを硬で守るとかしてもいいしな
爆弾ある場所は丸わかりだから爆発の瞬間にそこを硬で守るとかしてもいいしな
55: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:31:16
ウボォーギンを倒せるかが一つの壁かな
59: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:49:31
>>55
流石に戦車潰すバズーカ喰らってかなり痛いで済むウボォーは無理だろ
流石に戦車潰すバズーカ喰らってかなり痛いで済むウボォーは無理だろ
56: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:31:19
既に説明して爆発凌がれたら、その相手に二度目のカウントダウンつけられるのかな?
106: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:16:26
>>56
警戒されるから難しくなるとかはあるかもしれないけど能力的には回数制限あるようなものではないんじゃね
警戒されるから難しくなるとかはあるかもしれないけど能力的には回数制限あるようなものではないんじゃね
58: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:49:11
起爆タイミングはゲンスルー側もわかるので、そっちを硬でガードするなら離れたところをリトルフラワーで四肢破壊とかもできるかもね
60: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:53:14
カウントダウンつける場所って指定したりも出来るのかな?顔面とかにつければ硬しようが眼球は間違いなく潰れて硬するどころじゃないだろうから格上も倒せる気がするな
61: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 05:54:36
>>60
たしかボマった時に触った場所らしいって予想がハメ組が使われた時に出てる
たしかボマった時に触った場所らしいって予想がハメ組が使われた時に出てる
63: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 06:35:32
だからボマボマラッシュすれば全身から爆発させまくることができるから凄く強いはず
64: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 06:37:28
ネタにマジレスすると爆破の反動があるから連打はできないでしょ
115: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:34:40
>>64
命の鐘はボマーと言いながら触れることで「爆弾を取り付けるだけ」で爆破には時間経過が3人そろってのリリースが必要だから連打しても問題ないだろ。1人に複数取り付けられるかは知らん
命の鐘はボマーと言いながら触れることで「爆弾を取り付けるだけ」で爆破には時間経過が3人そろってのリリースが必要だから連打しても問題ないだろ。1人に複数取り付けられるかは知らん
65: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 06:53:40
自分自身のオーラだから受けるダメージが少ない
リトルフラワーにも指向性を持たせてる
こんな感じじゃね?
リトルフラワーにも指向性を持たせてる
こんな感じじゃね?
67: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 08:49:47
ゲンスルーの能力は基本的に格下用の能力だから見た目のインパクトも重要
爆発の方が交渉時にプレッシャーをかけられる
爆発の方が交渉時にプレッシャーをかけられる
68: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 09:24:45
まあ防御はオーラ防御と肉体防御の足し算になるから爆発がオーラ防御でないと軽減出来ない種類のダメージなら意味があるかな
念なし蟻が肉体防御でグーを防げるけどチーには耐えられない現象みたいな
例えば少女ビスケはバラよりオーラも攻防移動も上っぽいがバラは肉体防御で耐えてた
サブはキルアよりオーラは上だが身体能力はキルアが上だから勝負になってた
こういう状況でリトルフラワーなら肉体防御を実質無視出来るのかもしれない
凝されれば防がれるけど逆に凝以外では素の肉体自慢でも防げないダメージなら使える
念なし蟻が肉体防御でグーを防げるけどチーには耐えられない現象みたいな
例えば少女ビスケはバラよりオーラも攻防移動も上っぽいがバラは肉体防御で耐えてた
サブはキルアよりオーラは上だが身体能力はキルアが上だから勝負になってた
こういう状況でリトルフラワーなら肉体防御を実質無視出来るのかもしれない
凝されれば防がれるけど逆に凝以外では素の肉体自慢でも防げないダメージなら使える
70: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 10:01:29
体術が桁違いの場合はオーラの流での凝での攻防が有利だよね
71: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 10:03:09
ゲーム風に言ったら攻撃力が低くても技自体の威力が高いタイプなのでは
まあ本人の趣味って部分が大きいんだろうが
まあ本人の趣味って部分が大きいんだろうが
195: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 23:52:23
>>73
パンチに不向きな姿勢でもタッチさえできれば高威力攻撃になるって考えれば強いな
ゴン相手だと普通に殴れたけど相手の体術が優れていた場合はリトルフラワーは有効な能力だと思う
パンチに不向きな姿勢でもタッチさえできれば高威力攻撃になるって考えれば強いな
ゴン相手だと普通に殴れたけど相手の体術が優れていた場合はリトルフラワーは有効な能力だと思う
75: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 10:35:54
大学で火炎瓶とか作ってそうな見た目だしな
76: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 10:38:23
殴って負わせる怪我よりも爆破の方が回復しづらいし後に響くし
77: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 10:45:25
通常パンチ時よりリトルフラワー時の方がAOP跳ね上がるなら威力問題は解決する
威力に対しての効率の悪さはどうしようもないけど
威力に対しての効率の悪さはどうしようもないけど
128: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:29:13
>>77
「使うたびに自分自身の手も吹っ飛ぶ危険がある」ってのはAOP増やすための制約としては十分機能しそうではある
「使うたびに自分自身の手も吹っ飛ぶ危険がある」ってのはAOP増やすための制約としては十分機能しそうではある
152: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:03:46
>>128
問題はそこじゃないんだ
リトフラのAOPが上がるのはいいんだが上がったら上がったのと同じだけの強化が自分の手にも別に必要になることなんだ
これについては体の防御削って持って来てるのが確定してるせいで制約で増えた説が使えない
問題はそこじゃないんだ
リトフラのAOPが上がるのはいいんだが上がったら上がったのと同じだけの強化が自分の手にも別に必要になることなんだ
これについては体の防御削って持って来てるのが確定してるせいで制約で増えた説が使えない
154: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:12:59
>>152
AOP増加分を加味しても両手でリトルフラワー使った場合、両手以外の部位のオーラ量は通常時よりは少なくなる、で説明つくと思うが
AOP増加分を加味しても両手でリトルフラワー使った場合、両手以外の部位のオーラ量は通常時よりは少なくなる、で説明つくと思うが
161: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:27:56
>>154
仮に両手でリトルフラワー使った瞬間のAOPが平常時の200%になるとして
その内90%を両手に集中させたらそれ以外の部位に残ってるオーラは平常時の20%程度だからな
そりゃ防御力は下がる
仮に両手でリトルフラワー使った瞬間のAOPが平常時の200%になるとして
その内90%を両手に集中させたらそれ以外の部位に残ってるオーラは平常時の20%程度だからな
そりゃ防御力は下がる
78: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 10:50:05
攻防力低いから破壊ダメージの方が運用しやすい可能性はある
79: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 11:47:32
ゲンスルー自身の主系統は変化系なんじゃね?
カウントダウン設置した後に鬼ごっこで勝つ必要があるのに、強化60%の具現化系が作る能力とは思えん
敵は自分より強化率が上もしくは同格しかいない(特質は除く)
強化80%の変化系ならまだ勝ち目があると思う 防御力上がるからリトフラの威力も上げれるし
変化系の発が無いのは……たぶん師匠居なかったんやろ…
カウントダウン設置した後に鬼ごっこで勝つ必要があるのに、強化60%の具現化系が作る能力とは思えん
敵は自分より強化率が上もしくは同格しかいない(特質は除く)
強化80%の変化系ならまだ勝ち目があると思う 防御力上がるからリトフラの威力も上げれるし
変化系の発が無いのは……たぶん師匠居なかったんやろ…
80: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:01:52
>>79
その理屈でいくと爆弾を具現化してるんじゃなくてオーラを爆薬に変化させてるって解釈できるな
カウントダウンは爆弾丸ごと具現化じゃなく、あらかじめ付与しておいた自身のオーラの起爆トリガーだけ具現化させてるのかも
その理屈でいくと爆弾を具現化してるんじゃなくてオーラを爆薬に変化させてるって解釈できるな
カウントダウンは爆弾丸ごと具現化じゃなく、あらかじめ付与しておいた自身のオーラの起爆トリガーだけ具現化させてるのかも
89: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:46:26
>>79
ナックルも具現化系だし相手の体に取り憑くようなのも具現化系の定番なんじゃない?
何なら無敵型とかの除念でないと剥がせないのだって作れるわけだからな
ナックルも具現化系だし相手の体に取り憑くようなのも具現化系の定番なんじゃない?
何なら無敵型とかの除念でないと剥がせないのだって作れるわけだからな
83: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:08:25
>>82
カストロってて草
カストロってて草
84: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:10:15
爆発で相手をビビらせるというのも大きい
85: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:16:03
打撃と爆破じゃ単純なエネルギー量が同じでも光と音で威嚇できるし火傷による追加効果もあるから効率悪いとも言い切れない気がする
86: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:27:39
打撃は殴られた瞬間自分から吹っ飛んだりとかでダメージ軽減出来そうだけど掴んで爆破は凝以外でダメージ軽減は難しそう
87: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:43:22
>>86
足踏みなり壁際に追いやるなりしないとどうしても衝撃は後ろに逃げるからな
足踏みなり壁際に追いやるなりしないとどうしても衝撃は後ろに逃げるからな
88: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:45:06
爆弾に思い入れや制約で発が跳ね上がるのもそうだけど、
実際の爆弾は鉄板で囲うことで爆発の指向性を任意の方向に向けたりできるから、
ゲンスルーは手のひらがその覆う役目を果たして効率上げてるのかもしれない
少なくても具現化系が強化系鍛えるよりは、念の戦闘だと効率いいと思う
実際の爆弾は鉄板で囲うことで爆発の指向性を任意の方向に向けたりできるから、
ゲンスルーは手のひらがその覆う役目を果たして効率上げてるのかもしれない
少なくても具現化系が強化系鍛えるよりは、念の戦闘だと効率いいと思う
93: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:51:04
>>88
この問題は爆発の威力効率が上がると逆にダメなんだよ
その分だけ自分のガードのための凝が要求されるから
仮に制約か何かでリトルフラワーの威力を今の2倍に出来たら今の両手に凝と同じだけのオーラでの防御が必要になって体の防御が薄くなる弱点を片手でも抱えることになる
この問題は爆発の威力効率が上がると逆にダメなんだよ
その分だけ自分のガードのための凝が要求されるから
仮に制約か何かでリトルフラワーの威力を今の2倍に出来たら今の両手に凝と同じだけのオーラでの防御が必要になって体の防御が薄くなる弱点を片手でも抱えることになる
95: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:53:36
>>93
オーラ当たりの威力上がるならオーラ消費量が減るからダメではないと思うが
オーラ当たりの威力上がるならオーラ消費量が減るからダメではないと思うが
102: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:08:38
>>95
オーラ当たりの威力が上がってもその分防御に回さなきゃいけないオーラが多くなる
あくまで威力だけの効率で見れば爆発分に使ったオーラ消費が0じゃないとパンチと五分にはならんのよ
オーラ当たりの威力が上がってもその分防御に回さなきゃいけないオーラが多くなる
あくまで威力だけの効率で見れば爆発分に使ったオーラ消費が0じゃないとパンチと五分にはならんのよ
97: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:55:17
>>88
単純に爆破範囲が限られてる爆発ってそれだけで威力高いからな
単なる爆竹でよ握り込んで爆発させたら大惨事みたいなもん
単純に爆破範囲が限られてる爆発ってそれだけで威力高いからな
単なる爆竹でよ握り込んで爆発させたら大惨事みたいなもん
90: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:46:40
爆弾のスケールが小さいのが逆に怖いんだよな
明らかに殺傷を目的に発を作るヤバいやつとか言われるだけある
明らかに殺傷を目的に発を作るヤバいやつとか言われるだけある
91: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:49:27
無駄の多い能力ではあると思う、それはそれとして念はフィーリングが大事だから本人が「強い!」って感じてればそれだけ威力が上がりそうなのでゲンスルーの能力としてはこれがベストなんだろう
あとオーラを爆発性に変化させる過程でオーラ量当たりが発揮できる殺傷性も増してそう
あとオーラを爆発性に変化させる過程でオーラ量当たりが発揮できる殺傷性も増してそう
92: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:50:40
雑魚狩りには適している
同格には通用しにくい
格上を倒すのは無理
そういう能力
同格には通用しにくい
格上を倒すのは無理
そういう能力
94: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:51:15
念の基礎と体術が優秀なら戦闘において系統の効率に拘りすぎる必要はないって例だよな
96: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 12:54:54
バズーカ防いだ時のウボォーや蟻のオナラを喰らった時のキルアを見るに、
オーラ防御は爆傷や熱傷には割と耐性が高めっぽい(なお電撃耐性は低いので護衛ですら防げない)ので使い所を選ぶ能力な印象はある
オーラ防御は爆傷や熱傷には割と耐性が高めっぽい(なお電撃耐性は低いので護衛ですら防げない)ので使い所を選ぶ能力な印象はある
101: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:07:02
>>99
文句なしでリトフラだろ
文句なしでリトフラだろ
110: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:30:48
>>99
これこそそのまま念で殴れや案件だろ
これこそそのまま念で殴れや案件だろ
113: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:34:04
リトフラは自分の攻撃を自分でガードしてる自爆技なわけだから明らかに効率は悪い
しかも使う時には全身の防御力が45%~90%落ちるというデメリット付き
普通にナイフとかの凶器を使った方が防御力を落とさず攻撃力・殺傷力をアップできるから効率はいい
>>99がそれ系の能力
しかも使う時には全身の防御力が45%~90%落ちるというデメリット付き
普通にナイフとかの凶器を使った方が防御力を落とさず攻撃力・殺傷力をアップできるから効率はいい
>>99がそれ系の能力
100: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:05:54
普通に硬でぶん殴れや
103: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:09:25
まぁリトルフラワーはメイン能力じゃなくてカウントダウンのおまけ(火薬の具現化能力と余ったメモリを流用した感)だろうから…メインが凶器変身能力の雑魚と比べるのは流石に前提が違いすぎる
104: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:10:18
ぶん殴らなくても、触ったり掴んだりするだけでぶん殴ったときと同等かそれ以上のダメージが出るってだけで強くないか?
具現化だから単純な殴り威力よりも期待できるだろうし
具現化だから単純な殴り威力よりも期待できるだろうし
105: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:14:10
>>104
強いは強い
それがリトルフラワー限定の強みなのかがわからん
ビスケのゆっくり硬でダメージ出るんだから、念界隈では当然の現象なのかも知らんし
強いは強い
それがリトルフラワー限定の強みなのかがわからん
ビスケのゆっくり硬でダメージ出るんだから、念界隈では当然の現象なのかも知らんし
107: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:17:13
>>104
そのダメージ以上に大量のオーラで自分の手を守らなきゃならんから
防御が弱すぎるんだよ
カウンターされたら終わる
そのダメージ以上に大量のオーラで自分の手を守らなきゃならんから
防御が弱すぎるんだよ
カウンターされたら終わる
109: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:28:20
>>107
そこは正直リトルフラワー関係なく通常の戦闘でも似たようなもんだと思う
ゴンが蟻のゴリラフクロウ兵隊長と殴り合った時は致命傷を防ぐために堅を堅持しすぎる余り大ダメージを与えられなかった訳なんだけど、
逆に言えば一般的な殴打戦でも決めにかかるなら凝や硬を使う必要がある=カウンターのリスクはゲンスルーに限らず常に存在するということだからね
そこは正直リトルフラワー関係なく通常の戦闘でも似たようなもんだと思う
ゴンが蟻のゴリラフクロウ兵隊長と殴り合った時は致命傷を防ぐために堅を堅持しすぎる余り大ダメージを与えられなかった訳なんだけど、
逆に言えば一般的な殴打戦でも決めにかかるなら凝や硬を使う必要がある=カウンターのリスクはゲンスルーに限らず常に存在するということだからね
112: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:33:49
>>109
そのリスクが倍(発と防御)あって、リターンが等倍(発のみ)やん、ってのがリトルフラワーの弱み
そのリスクが倍(発と防御)あって、リターンが等倍(発のみ)やん、ってのがリトルフラワーの弱み
123: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:08:28
>>107
カウンターするには相手も防御捨てなきゃいけないから掴まれた部分吹っ飛ぶんじゃね?
しかもゲンスルー側はフェイントで爆破せずに他部位攻撃という選択肢もあるわけだし
カウンターするには相手も防御捨てなきゃいけないから掴まれた部分吹っ飛ぶんじゃね?
しかもゲンスルー側はフェイントで爆破せずに他部位攻撃という選択肢もあるわけだし
125: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:17:57
>>123
別に防御捨てる必要はなくて掴まれた部位を防御したままぶん殴ってもいい
ゲンスルーは防御と爆破にオーラを使ってるから大ダメージ入る
別に防御捨てる必要はなくて掴まれた部位を防御したままぶん殴ってもいい
ゲンスルーは防御と爆破にオーラを使ってるから大ダメージ入る
108: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:27:26
凝で殴る場合なんだけどさ
強化されるのは打撃の威力?
打撃の威力上がるならその衝撃に耐えられるように拳の防御力も強化しなきゃいないんじゃないか?
そしたら凝で殴る場合もリトルフラワーと同じように込めたオーラ100%が打撃の威力になるわけではないのでは?
強化されるのは打撃の威力?
打撃の威力上がるならその衝撃に耐えられるように拳の防御力も強化しなきゃいないんじゃないか?
そしたら凝で殴る場合もリトルフラワーと同じように込めたオーラ100%が打撃の威力になるわけではないのでは?
111: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:32:21
>>108
スコップに周で「掘る力」が強化されるように、フワッと与ダメージに強化される
反作用は無いんじゃね?
反動有ったら硬できん、拳に硬しても肘や肩、首に背骨がイカれちまう
スコップに周で「掘る力」が強化されるように、フワッと与ダメージに強化される
反作用は無いんじゃね?
反動有ったら硬できん、拳に硬しても肘や肩、首に背骨がイカれちまう
126: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:22:21
>>108
オーラでの強化は「攻防力」って表現されてるから攻撃力と同時に防御力も上がるよ
オーラでの強化は「攻防力」って表現されてるから攻撃力と同時に防御力も上がるよ
131: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:46:30
>>126
同時に上がるのは分かるけど比率は?
オーラ100込めたとして攻撃力100防御力100じゃなくて攻撃力50防御力50じゃない?
同時に上がるのは分かるけど比率は?
オーラ100込めたとして攻撃力100防御力100じゃなくて攻撃力50防御力50じゃない?
136: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:59:33
>>131
攻防一体だよ。分けて考えるものじゃない
オーラ100なら攻防が100になる
攻防一体だよ。分けて考えるものじゃない
オーラ100なら攻防が100になる
141: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:11:28
>>136
まあ「滅茶苦茶頑丈なもので殴られると滅茶苦茶痛い」って言う理屈だろうな
オーラの攻防一体
まあ「滅茶苦茶頑丈なもので殴られると滅茶苦茶痛い」って言う理屈だろうな
オーラの攻防一体
117: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:40:21
正直威力どうこう自体ズレてる考察ではあるんだよな
モブにやってたみたいにカウンドダウン取り付ける際手元で爆発見せて「俺がボマーだ」ってやるための能力だよ
普通に殴るより爆発ダメージの方がショッキングで相手の動き止めやすいってのもあるだろうし
モブにやってたみたいにカウンドダウン取り付ける際手元で爆発見せて「俺がボマーだ」ってやるための能力だよ
普通に殴るより爆発ダメージの方がショッキングで相手の動き止めやすいってのもあるだろうし
118: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:42:42
リトルフラワーの時だけ潜在オーラをそれなりに高く顕在オーラに変えられるとかそういう路線はどうや
打撃だけだと強化系以外は決めきれなさそうだし
打撃だけだと強化系以外は決めきれなさそうだし
119: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:44:32
>>118
発は割とそうでないと過去の描写上困るのよな
クラピカとか鎖5本具現化してる状態でウヴォーの超破壊拳食らって骨折で済んでるし
発は割とそうでないと過去の描写上困るのよな
クラピカとか鎖5本具現化してる状態でウヴォーの超破壊拳食らって骨折で済んでるし
120: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:46:25
リトルフラワーが効く相手って普通にステゴロで勝てる相手だろうからな
時短としては便利なんだろうけど
時短としては便利なんだろうけど
121: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:48:27
ビスケの推測通りオーラの移動はなされてるからリトルフラワーの威力に応じてガードする必要はあるのは間違いないんだろうけど
それってリトルフラワーの火力を上げるために移動したオーラの分だけ防御も上がるんだから殴りもリトルフラワーも変わらんだろう
単純な打撃か掴みによる爆破かって選択肢を間違えないように迫れるってのは大きいと思うけどね
それってリトルフラワーの火力を上げるために移動したオーラの分だけ防御も上がるんだから殴りもリトルフラワーも変わらんだろう
単純な打撃か掴みによる爆破かって選択肢を間違えないように迫れるってのは大きいと思うけどね
129: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:33:23
>>121
リトルフラワーに使う分のオーラが攻防力として機能するのは爆発を起こす瞬間までで爆発受ける時はもうそのオーラは存在しないから関係ないのでは
リトルフラワーに使う分のオーラが攻防力として機能するのは爆発を起こす瞬間までで爆発受ける時はもうそのオーラは存在しないから関係ないのでは
122: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 13:58:23
堅で戦ってれば負けようが無かったからなゲンスルー
124: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:17:13
>>122
まぁ目的が負けない事じゃなくてブックって言わせる事だしな
まぁ目的が負けない事じゃなくてブックって言わせる事だしな
127: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:22:30
リトルフラワーの爆発威力格上でも顕在オーラが僅かでもゲンスルーより低いと大ダメージだから対人間用としては悪くないのよね
130: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:39:10
ガソリンぶっかけられて封じられたから火気厳禁の場所では使えないってのは考慮すべき…なのか…?
132: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:48:46
判明してない部分で制約誓約で威力上げてるとかもありそうだし念効率についてはなんとも言えないんじゃない?
とりあえず格闘としてみれば触れればいいスピードと隙の少なさに特化したスタイルは結構厄介な気はする
とりあえず格闘としてみれば触れればいいスピードと隙の少なさに特化したスタイルは結構厄介な気はする
137: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:04:36
>>132
制約誓約で上がるのは潜在オーラから顕在として引き出せる量っぽいからなぁ
結局燃費は悪い
制約誓約で上がるのは潜在オーラから顕在として引き出せる量っぽいからなぁ
結局燃費は悪い
140: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:09:46
>>137
そこも制約と誓約次第じゃね
極端な例だがゴンさんとか絶対にゴンの総オーラ量じゃ賄い切れない量のオーラ出してるだろうし
そこも制約と誓約次第じゃね
極端な例だがゴンさんとか絶対にゴンの総オーラ量じゃ賄い切れない量のオーラ出してるだろうし
142: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:12:10
>>140
本人に影響する発だからこその例外だろうね
オーラ出力する肉体自体を成長させてるから
本人に影響する発だからこその例外だろうね
オーラ出力する肉体自体を成長させてるから
145: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:14:58
>>140
ゲンスルーのカウントダウンもその類かな
リトルフラワーの10倍の殺傷力を持つ爆弾を同時に数十個稼働させてる最中でも特に弱体化してるような様子はない
ゲンスルーのカウントダウンもその類かな
リトルフラワーの10倍の殺傷力を持つ爆弾を同時に数十個稼働させてる最中でも特に弱体化してるような様子はない
151: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:00:27
>>145
カウントダウンは何日にも分けてコツコツ付けてるからな
その日に爆弾付けて消耗したオーラは寝て起きた翌日には回復してそう
カウントダウンは何日にも分けてコツコツ付けてるからな
その日に爆弾付けて消耗したオーラは寝て起きた翌日には回復してそう
133: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:53:28
ゲンスルーは爆破する瞬間だけオーラ集めればいいけど相手はいつ爆破されるかわからないから
掴んだけど爆破せず足にオーラ集めて腹を蹴るとかもできるからな
体術で優ってればオーラ量が劣ってても駆け引きで埋められる能力ではある
実戦では逆にゴンにそれやられたが
掴んだけど爆破せず足にオーラ集めて腹を蹴るとかもできるからな
体術で優ってればオーラ量が劣ってても駆け引きで埋められる能力ではある
実戦では逆にゴンにそれやられたが
134: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 14:54:18
リトルフラワーって変化系なのか具現化系なのか分かってないんだよな
あと、手を防御するのも発の一部に含まれてればまとめて出力上げられるから普通に殴るよりダメージ出てもおかしくない
あと、手を防御するのも発の一部に含まれてればまとめて出力上げられるから普通に殴るよりダメージ出てもおかしくない
139: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:07:56
>>134
まあ明言はされてないけど、具現化系能力で爆発物を作ることができる具現化系能力者が、爆発を起こす能力を作るためにわざわざ修得率が下がる別系統で作ろうとするか?というとね
ヒソカがバンジーガムとは別に具現化系能力でめっちゃ粘つくゴムを作るようなもんだから無駄以外の何物でもないような気がする
まあ明言はされてないけど、具現化系能力で爆発物を作ることができる具現化系能力者が、爆発を起こす能力を作るためにわざわざ修得率が下がる別系統で作ろうとするか?というとね
ヒソカがバンジーガムとは別に具現化系能力でめっちゃ粘つくゴムを作るようなもんだから無駄以外の何物でもないような気がする
143: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:12:15
リトルフラワーの強み
初見だとまず防御間に合わず致命傷
仮に間に合っても正確な威力がわからないため、凝のオーラ少なければダメージ、多すぎたら他がガラ空き
知ってて防御しようとするとフェイントで他を攻撃してくる
そう考えると手軽に致命傷与える手段としては割と強いんじゃね
初見だとまず防御間に合わず致命傷
仮に間に合っても正確な威力がわからないため、凝のオーラ少なければダメージ、多すぎたら他がガラ空き
知ってて防御しようとするとフェイントで他を攻撃してくる
そう考えると手軽に致命傷与える手段としては割と強いんじゃね
144: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:13:13
>>143
別に握撃でも流が間に合わなけりゃ大ダメージでしょ
別に握撃でも流が間に合わなけりゃ大ダメージでしょ
146: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:16:33
>>144
威力も速度も全く違うやん
威力も速度も全く違うやん
150: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:58:11
>>146
そう?
ゲンスルーの25%凝で耐えられる20%火薬より45%凝握撃のが強そうだが
そう?
ゲンスルーの25%凝で耐えられる20%火薬より45%凝握撃のが強そうだが
147: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:18:27
メガネかけてるしオーラで強化した拳で殴ること自体「スマートではありませんね……(眼鏡クイッ)」なタイプなんじゃね
148: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:19:46
>>147
こいつ普通にオーラで強化した拳でも殴ってくるからなあ
こいつ普通にオーラで強化した拳でも殴ってくるからなあ
149: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 15:23:13
全部の能力開示した感はない
リトルフラワーですらブラフ感ある
リトルフラワーですらブラフ感ある
153: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:09:58
具現化系がオーラで拳強化しても本職の六割程度しか無理
そこからさらに同じ割合で威力や精度が下がるって設定なくなった?
それともオーラを込めるのはオーラでの強化にはならない扱い?
そこからさらに同じ割合で威力や精度が下がるって設定なくなった?
それともオーラを込めるのはオーラでの強化にはならない扱い?
156: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:22:05
>>153
>具現化系がオーラで拳強化しても本職の六割程度しか無理
ここが勘違いされがちなんだけどそういう意味じゃないんだよね
修得できる能力の”種類”が強化系に比べると6割程度になるって意味(強化系に属する能力の内、高レベルな4割を修得できない)
その上で修得した能力の威力・精度に60%の補正がかかる
なので具現化系の拳の強化は強化系に比べて40%減の60%、というのは最初から変わってない
>具現化系がオーラで拳強化しても本職の六割程度しか無理
ここが勘違いされがちなんだけどそういう意味じゃないんだよね
修得できる能力の”種類”が強化系に比べると6割程度になるって意味(強化系に属する能力の内、高レベルな4割を修得できない)
その上で修得した能力の威力・精度に60%の補正がかかる
なので具現化系の拳の強化は強化系に比べて40%減の60%、というのは最初から変わってない
162: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:32:28
>>156
指摘ありがとう
じゃあリトルフラワーが具現化系能力として1オーラをそのまま単純に威力換算すると
100のオーラで45攻撃+55防御に回すのがリトルフラワー
具現化系の強化で威力減衰が起こって100込めて60くらいのダメが出せる強化パンチ
って認識であってる?
指摘ありがとう
じゃあリトルフラワーが具現化系能力として1オーラをそのまま単純に威力換算すると
100のオーラで45攻撃+55防御に回すのがリトルフラワー
具現化系の強化で威力減衰が起こって100込めて60くらいのダメが出せる強化パンチ
って認識であってる?
163: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:37:24
>>162
リトルフラワーの防御に使ってるのは凝だからここにも60%の補正がかかる
後、強化パンチにはゲンスルー自身の肉体の力も乗るね
リトルフラワーの防御に使ってるのは凝だからここにも60%の補正がかかる
後、強化パンチにはゲンスルー自身の肉体の力も乗るね
164: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:37:48
>>162
消費オーラ量としては大体あってる
んで威力の話するとゲンスルーは具現化系だから、防御に回した55の60%程度の防御力でノーダメって威力になる
消費オーラ量としては大体あってる
んで威力の話するとゲンスルーは具現化系だから、防御に回した55の60%程度の防御力でノーダメって威力になる
168: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:54:46
>>163
>>164
更に指摘ありがとう
じゃあ割合は凝の六割減衰込みで35攻撃・65防御まで比率を変えないとダメか
となるとあくまで1オーラ1ダメージの単純計算だけどリトルフラワーは35、具現化強化パンチ60くらいの威力?
普通のパンチの半分ちょっと……それでもリトルフラワーを使うんなら制約での性能向上か、思い込みとかフィーリングでの威力向上がかなりあるのかな
>>164
更に指摘ありがとう
じゃあ割合は凝の六割減衰込みで35攻撃・65防御まで比率を変えないとダメか
となるとあくまで1オーラ1ダメージの単純計算だけどリトルフラワーは35、具現化強化パンチ60くらいの威力?
普通のパンチの半分ちょっと……それでもリトルフラワーを使うんなら制約での性能向上か、思い込みとかフィーリングでの威力向上がかなりあるのかな
169: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:00:04
>>168
ちなみに両手でリトルフラワー使った際の図解からすると
リトルフラワーに使うオーラは20%、手を守るための凝は25%だから使ってるオーラ量の差は大してでかくないんだよね
発に伴う凝だから「リトルフラワーに対してのみ防御力が上がる」みたいな条件付けしてるのかもしれんけど
ちなみに両手でリトルフラワー使った際の図解からすると
リトルフラワーに使うオーラは20%、手を守るための凝は25%だから使ってるオーラ量の差は大してでかくないんだよね
発に伴う凝だから「リトルフラワーに対してのみ防御力が上がる」みたいな条件付けしてるのかもしれんけど
176: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:58:35
>>168
それは発を除外してる計算だから攻撃力はMP(ミステリーポイント)で何倍にもなるし、
逆に自分には爆発の反動が少なくなる、自分の爆発はダメージを軽減するみたいな防御を入れておけばいい
後、拳での威力が乗ってないと言うけど、具現化した火薬の起爆自体が念を込めた攻撃にもなるから
あくまで具現化系が強化系と正面から戦う上で、カウントダウンとリトルフラワーは
恐怖やフェイントを織り交ぜる一個の例として良いと言うだけで、
強化系が同期間を単純に鍛えたものと追いつくかってのは別
それは発を除外してる計算だから攻撃力はMP(ミステリーポイント)で何倍にもなるし、
逆に自分には爆発の反動が少なくなる、自分の爆発はダメージを軽減するみたいな防御を入れておけばいい
後、拳での威力が乗ってないと言うけど、具現化した火薬の起爆自体が念を込めた攻撃にもなるから
あくまで具現化系が強化系と正面から戦う上で、カウントダウンとリトルフラワーは
恐怖やフェイントを織り交ぜる一個の例として良いと言うだけで、
強化系が同期間を単純に鍛えたものと追いつくかってのは別
166: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:42:15
>>162
オーラ55の60%で33の防御力になる
オーラ55の60%で33の防御力になる
157: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:22:35
>>153
二重に下がるって設定は無い
クラピカに説明したイズナビが具現化系と強化系の差を60と100で表してる
オーラ量割り振りで20の発を25の凝で防御してノーダメに系統補正入れると、強化系でゲンスルーと同じオーラ量の念能力者なら15でノーダメになっちゃうから残念過ぎる事になるのがな…
二重に下がるって設定は無い
クラピカに説明したイズナビが具現化系と強化系の差を60と100で表してる
オーラ量割り振りで20の発を25の凝で防御してノーダメに系統補正入れると、強化系でゲンスルーと同じオーラ量の念能力者なら15でノーダメになっちゃうから残念過ぎる事になるのがな…
158: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:25:50
>>153
修得率と威力精度が二重にかかるのは発での話
通常時に攻防力上げるのは修得率関係ないから威力精度だけで計算していいよ
修得率と威力精度が二重にかかるのは発での話
通常時に攻防力上げるのは修得率関係ないから威力精度だけで計算していいよ
155: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:13:02
ゲンスルーが強すぎて、リトルフラワーの10倍威力のカウントダウンって護衛軍相手にもワンチャンありそうである
160: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:27:36
>>155
あの時点のゴンの腕がほんの少し残した程度で残ってるんだから10倍程度じゃ話にならんと思うぞ
あの時点のゴンの腕がほんの少し残した程度で残ってるんだから10倍程度じゃ話にならんと思うぞ
159: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:26:18
実際様々な体を使った制約の念能力がある以上殴ってダメージ与えるより爆破で欠損なり狙った方が良い場面の方が多そう
爆破による音で聴覚や音を使った能力も対処出来そうだし
爆破による音で聴覚や音を使った能力も対処出来そうだし
165: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:41:23
ゲンスルー戦で「複数個所への凝」ってかなり効率悪いのと、堅が50扱いでかなり堅いのが分かったよね
2箇所に50%ずつ凝して同時攻撃するのと、堅で2部位使って連続攻撃するのと同威力なのにそれ以外の部位の防御力がダンチ
2箇所に50%ずつ凝して同時攻撃するのと、堅で2部位使って連続攻撃するのと同威力なのにそれ以外の部位の防御力がダンチ
167: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 16:45:20
>>165
堅はあくまで攻防力50の状態って呼ばれてるだけだから単純に50%とイコールにはできない
堅はあくまで攻防力50の状態って呼ばれてるだけだから単純に50%とイコールにはできない
170: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:09:45
どういう原理かは知らんが
自分でダメージ貰わないように防御できる程度の火力ってことだからな
なにかしら自分だけダメージ食らわないための秘密はありそうだよな
自分でダメージ貰わないように防御できる程度の火力ってことだからな
なにかしら自分だけダメージ食らわないための秘密はありそうだよな
171: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:37:57
強化系以外も強化系とやり合えるレベルで身体能力強化されてんのはずるいというか漫画補正だと思ってる
単純計算で10:6の 身体能力差があるなら強化系側が目にも止まらぬ早さで他系統の首へし折れそう
単純計算で10:6の 身体能力差があるなら強化系側が目にも止まらぬ早さで他系統の首へし折れそう
172: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:40:49
>>171
10:6はあくまでもオーラの量が同程度の場合だし素の肉体の力も関わってくるんだぞ
そんな単純に強化系だから確定で他の系統に有利取れるなんて都合の良い事になる訳が無いだろう
10:6はあくまでもオーラの量が同程度の場合だし素の肉体の力も関わってくるんだぞ
そんな単純に強化系だから確定で他の系統に有利取れるなんて都合の良い事になる訳が無いだろう
173: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:45:00
>>172 ゴンVSゲンスルーはゴンが覚えたてなのもあってギリそう言えなくもないけど毎度毎度強化系側のオーラが低くて、体鍛えてないかと言われるとNOだろ
むしろ他系統の方が体は鍛えてない(時間が無い)と思うし念無しの身体能力でそこまで補填できるとも思えない
むしろ他系統の方が体は鍛えてない(時間が無い)と思うし念無しの身体能力でそこまで補填できるとも思えない
175: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:57:40
>>173
あの世界念なしでも鍛えて至れる限界がはるかに高いんでなんとも
というか念能力者でも念を知らない達人に負けうるのは
序盤のキルアとズシの戦闘が証明してる
あの世界念なしでも鍛えて至れる限界がはるかに高いんでなんとも
というか念能力者でも念を知らない達人に負けうるのは
序盤のキルアとズシの戦闘が証明してる
180: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:13:04
>>171
そもそもオーラで強化したから、オーラの量が増えたから身体速度が上がった、みたいなシーンってほぼほぼ無くない?
オーラで身体速度も上がるってなると、拳の一点にオーラが集中してる硬のパンチは全身がオーラに包まれてる堅のパンチに比べて身体の稼働速度が遥かに劣る超スローなパンチって事になるはずなんだけどそういうのも特にないし
そもそもオーラで強化したから、オーラの量が増えたから身体速度が上がった、みたいなシーンってほぼほぼ無くない?
オーラで身体速度も上がるってなると、拳の一点にオーラが集中してる硬のパンチは全身がオーラに包まれてる堅のパンチに比べて身体の稼働速度が遥かに劣る超スローなパンチって事になるはずなんだけどそういうのも特にないし
187: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 21:18:45
>>180
作中の垂直跳びで足にオーラを集中させたら高く跳べると話して跳んでるから、
強化系は対象の働きを高めることからも脚力は上がると考えていいかと
ただ攻防力を足先に集中しすぎると地面を豆腐のように崩したり、戦闘中は流で受けるために集中してるから制御が難しいとかはありそう
作中の垂直跳びで足にオーラを集中させたら高く跳べると話して跳んでるから、
強化系は対象の働きを高めることからも脚力は上がると考えていいかと
ただ攻防力を足先に集中しすぎると地面を豆腐のように崩したり、戦闘中は流で受けるために集中してるから制御が難しいとかはありそう
189: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 21:29:39
>>187
それは脚力が上がってると言うよりも脚の攻防力を上げた結果反動で高く飛べてるんじゃね
それは脚力が上がってると言うよりも脚の攻防力を上げた結果反動で高く飛べてるんじゃね
192: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 22:24:57
>>189
脚力の強化なら膝とかの屈伸運動が重要なはずなのに、これ見る限り足首から先にオーラ集中させてるっぽいんだよな
硬パンチの時に手首から先にオーラを集中するみたいに
脚力の強化なら膝とかの屈伸運動が重要なはずなのに、これ見る限り足首から先にオーラ集中させてるっぽいんだよな
硬パンチの時に手首から先にオーラを集中するみたいに
193: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 22:45:59
>>192
衝撃を強化したとも見えるけど、この角度だから足先だけじゃなく足ともみえる
ただ反動って概念はヒソカでしか言われてないから疑問
衝撃を強化したとも見えるけど、この角度だから足先だけじゃなく足ともみえる
ただ反動って概念はヒソカでしか言われてないから疑問
174: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:53:53
変化、放出:ヒソカ、フランクリン、シルバ、ビスケ、レイザー
操作、具現化はマッチョが思いつかんな、モラウ、ナックルはどうだろ
カイトは細いしな
操作、具現化はマッチョが思いつかんな、モラウ、ナックルはどうだろ
カイトは細いしな
177: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:59:24
>>174
マッチョなら身体能力高くて細身なら身体能力低いって訳じゃないからな
ゴンとキルアは普通のガキの体格だけど大抵の大人より力が強いし、ほぼ同体格のゴンとキルアの間にも明確な身体能力差がある
マッチョなら身体能力高くて細身なら身体能力低いって訳じゃないからな
ゴンとキルアは普通のガキの体格だけど大抵の大人より力が強いし、ほぼ同体格のゴンとキルアの間にも明確な身体能力差がある
178: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:01:58
ゲンスルーは天賦だから、一応普通の修練で届く最高峰にはいっているからね
ちゃんと自系統を理解して修行している側だから、ちゃんと打撃とかよりも爆発のが強いのは確かだと思う
ちゃんと自系統を理解して修行している側だから、ちゃんと打撃とかよりも爆発のが強いのは確かだと思う
179: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:02:09
ツェズゲラもなまってたとはいえ、オーラ量と流の技術ではるかに劣るはずのゴンキルに垂直跳びで負けるし
素の身体能力も重要要素だよ。蟻が脅威だったのも肉体能力と強度が圧倒的だったからだし
素の身体能力も重要要素だよ。蟻が脅威だったのも肉体能力と強度が圧倒的だったからだし
181: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:25:01
キルアの速度アップは電化能力の応用でオーラ量とはまた別だしね
182: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:29:41
念の強化は攻防力が上がる、であって速度が上がるとは一言も言われてないんよな
筋力強化の要素とかもあるんだろうけど
筋力強化の要素とかもあるんだろうけど
190: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 21:31:47
>>182
実際そうなんだよな。念を習得したら常人の数倍の身体能力を得られるから素早いけど更に素早くなるには意識して速度を鍛えていく必要があるんだろうな
実際そうなんだよな。念を習得したら常人の数倍の身体能力を得られるから素早いけど更に素早くなるには意識して速度を鍛えていく必要があるんだろうな
191: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 22:17:58
>>190
単純な垂直跳びならともかく、横移動となると単純な筋力以外に地面に力を伝える方法とかグリップ、足を動かす速さも重要そうだし、
高く跳ねると無防備になる、その速度での感覚を掴む必要もありそうである程度の訓練も必要だろうね
単純な垂直跳びならともかく、横移動となると単純な筋力以外に地面に力を伝える方法とかグリップ、足を動かす速さも重要そうだし、
高く跳ねると無防備になる、その速度での感覚を掴む必要もありそうである程度の訓練も必要だろうね
186: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 21:16:59
発のボーナスが爆破の威力と手の防御の2つをブーストしてるから普通に殴るより強くなってるんでしょ
爆破は手で掴めるものだけとか言ってたし、そういう制約はあるから
爆破は手で掴めるものだけとか言ってたし、そういう制約はあるから
194: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 22:51:23
描写的に基礎での強化はオーラの鎧って感じだよな
ガチで身体能力を強化しようと思ったら専用の発を作らんとダメなんだろうね
ガチで身体能力を強化しようと思ったら専用の発を作らんとダメなんだろうね
197: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 00:16:32
>>194
いや流で垂直飛びが伸びる事になっている
そこだけだけどな
いや流で垂直飛びが伸びる事になっている
そこだけだけどな
196: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 00:05:40
ビスケのスローパンチが顕著だけど、念での威力はスピードや重さ依存ってわけじゃないんだよな
身体能力はオーラで上がってるけど、纏が攻防力10で堅して攻防力50にしても、身体能力が5倍になってるわけじゃなさそう
身体能力はオーラで上がってるけど、纏が攻防力10で堅して攻防力50にしても、身体能力が5倍になってるわけじゃなさそう
200: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 00:27:01
>>196
リアルの垂直跳びが122で、リアルより身体能力高いハンタ世界のツェズゲラが硬(多分)して16mちょいなんだよな
身体能力10倍にはなってなさげか?
リアルの垂直跳びが122で、リアルより身体能力高いハンタ世界のツェズゲラが硬(多分)して16mちょいなんだよな
身体能力10倍にはなってなさげか?
183: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:36:02
そもそも戦闘で実際に使ってる時点でリトルフラワーの方が火力ある で終わりだろ
185: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 21:03:47
>>183
まあ実際は制約と誓約でどうにかしてるんだろうな
威力も手の防御も
そうなると一概に格下狩りの能力とも言えんな
まあ実際は制約と誓約でどうにかしてるんだろうな
威力も手の防御も
そうなると一概に格下狩りの能力とも言えんな
元スレ : こいつさ