【ハンターハンター】銃を活かせる念能力ってある?

  • 94
1: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:11:44
ハンターハンターでの銃の再評価が進んでるから
銃のポテンシャルを活かせる能力を考えたい
2: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:13:24
周も活かせない時点で無駄
オーラの消費なしでダメージ与えるのが利点
3: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:13:52
銃を強化すれば良いと思ったが
銃本体を強化しても意味なさそうだし
弾を一発一発強化するのは技術が必要そうなんだよな
10: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:15:31
>>3
単純に拳銃全体をオーラで包んだ場合、銃本体と弾丸が同時に強化されたりしないもんかね
15: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:17:43
>>10
スコップ強化して岩がサクサク掘れるようになるんだから
「撃つ力を強化」とかで雑に殺傷力強化はされると思う
21: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:20:20
>>10
ドッジボールの時の台詞からして発射台と弾の強化は互いに邪魔し合うのでオーラ移動技術がいる
23: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:22:06
>>21
でもあれは手覆うオーラと球がそれぞれ別個のオーラだったじゃん?
同一人物のオーラでいっぺんに銃も弾も包んじゃえば邪魔されたりしないで撃てないもんかね
5: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:14:45
銃の軌道を操作できる系の能力とか?
6: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:14:48
殺傷能力を無くす制約で操作系能力作れば動物ハンターとかで重宝しそう
7: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:14:57
ヒンリギの能力が1番だな
13: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:15:57
>>7
それも攻撃力は銃依存だから不意打ちしか使えない
16: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:17:44
>>13
十分じゃね?
ガード体制が整ってない状態で高威力の銃なら基本誰でも撃ち殺せそう
8: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:14:58
念人形量産して銃持たせればヨシ!携帯は念人形内部に収納すんだよ
9: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:14:58
毒薬を具現化して弾に塗っとけばええやん
なんか念能力にも影響を及ぼすとかの効果もつけちゃえ
11: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:15:38
どこまでも追尾する弾丸とか?
12: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:15:42
銃自体を強化してもあんま旨味がないと思うから銃を具現化して当たったら何かしらの効果発動とかにしたほうが良いんじゃないか
14: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:16:01
暗黒大陸先見隊のとこにいた
具現化して、放出系が撃つが最適解やなぁ
17: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:18:26
ノヴの目印みたいなのを銃弾でできるようにすれば超広範囲をワープできる
18: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:18:48
強化系の銃使いは今のところイカルゴだね
自分の出す空気によるエアガンってなってるから結局ウボォーの投石みたいに自分自身の力でいいよねって結論っぽいんだが
19: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:18:54
パクノダみたいに特殊能力のある弾丸を具現化して実銃で撃つとか
20: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:20:12
銃で出来ることって念弾で出来るよね?ってなる気がする
弾丸に能力を付与するのと念弾に能力を付与するのに掛かるコストは知らんけど
29: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:23:52
>>20
実物使うから実物を媒介に出来るという違いはあるな
弾が残ってる間何かの効果が発揮するとかゴトーみたいに回転強化みたいなことするとか
強制テレポにも念を込めた実物使う結界形式の方が何も使わず場所に付与する地雷形式より強いとかあるらしい
22: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:22:03
具現化操作あたりが手っ取り早く攻撃力と射程を得るのに最適すぎてね
24: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:22:23
ライフルとかを隠し持てたり弾丸操作する発
暗殺向き
25: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:22:36
むしろ弾が無尽蔵に入るマガジンを具現化して
機関銃をずっと撃ち続けたら強いんじゃね
26: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:23:23
>>25
その方針を突き詰めたのが>>14っぽいな
27: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:23:23
>>25
何でも切れる刀じゃねそれ
33: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:24:52
>>27
無尽蔵といいつつ結局弾を具現化し続けるだけならオーラ量がそのまま限界になるんじゃね
43: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:29:23
>>33
広いけど弾を供給する機構以外ない念空間に実弾をいっぱい入れておく
四次元マンションぐらいの広さと持続力あればほぼ無限に撃てそうじゃない?
48: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:30:52
>>43
そこまで出来るのに銃弾専用にする必要性に欠けるかなぁ

ブラックイレブンみたいに銃持たせるのも強そう
49: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:31:03
>>43
ノヴ並みの異空間を作るのって相当ポテンシャル必用そうなのがネックだな
59: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:33:37
>>43
シズクや梟の逆パターンか
まあ問題なく出来るだろうけど念空間作れる程の能力者がやることが実物の銃で攻撃って逆に弱くない?
現状割と上澄み側の技術になるんでそこまでになるとただの銃のアドバンテージってそこまででも
何だかんだでデフレしたって言われてる今でも銃の一定以上の実力者には防がれるサブウェポンくらいの地位に留まってるからね
91: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:40:58
>>43
案外メモリ消費も少なくすみそうな能力だな
四次元マンションの一室分+出入りできるのは弾薬だけという制約なら
普遍的な具現化系でもできそう
187: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:16:40
>>43
銃が具現化じゃない実物なら実際の機関銃よろしく銃身アチアチになりそう
53: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:31:56
>>43
『弾丸だけ収納できる』念空間作ってそこからマガジン内にテレポートさせるから擬似的に無限に弾が使えるみたいな?
37: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:26:56
>>25
ゴレムと傭兵の話で出てるけど銃の具現化って攻撃力は放出系の力で決まるっぽい
具現化って結局実物っぽいオーラでしかなくてエネルギーは全部オーラを変換して決まるんだろう
55: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:32:14
>>25
これ弾は実弾を用意するけどマガジンは念で作るって感じでしょ?
ノヴとかシズクとか梟とか収納系の念能力はけっこうインチキできるっぽいし
28: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:23:30
近接主体の強化系がなんだかんだ一番安牌な気がするな
近寄るのなら自分の念で殴ればよし
距離を取られるのなら銃を撃てばよし
30: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:24:13
放出系が苦手な具現化・特質・変化が必殺の近接用発を持ちながら
銃で武装するのが一番良さそう
クラピカもやってるし
31: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:24:47
>>30
サブウエポン運用が一番便利っぽくはあるよな
32: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:24:51
強化系ならいっそ常人じゃ持ち歩けないような重火器を扱うのもあり
34: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:24:52
逆に念能力を防御に全振りし火力不足を銃で補う
35: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:26:15
やっぱ銃を活かすなら弾丸操作が一番じゃない?
マンハッタントランスファーみたいに狙撃中継出来て消せる念とかさ
41: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:28:41
>>35
それやるならコマみたいにもう少し質量がある奴でいいんだよ
36: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:26:23
放出も近いし銃を強化ですごい威力の銃ってのは余裕で出来るんだろうけど
良い銃を買った方が早い理論でみんなやらないんだろう
52: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:31:45
>>36
そもそも銃持ってる念使いがそんないないからな
登場してる中で銃を常備してるのって大体マフィア関係者とか軍属とかだし
38: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:27:54
むしろ無能力者に銃配布して大量に配備するのが一番銃を生かしてる気がする
39: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:27:58
一応堂々と銃持ち歩ける世界観ではないんだよね
40: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:28:09
威力上げたりするのはアレだから銃弾に特殊能力付与の方向で行くしかないかな
42: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:28:47
念弾系の頂点っぽいフランクリンの殺傷力はマジでヤバいけど
同時にあれがハンター世界での遠距離攻撃の上限っぽいから
ノヴ程とは言わんでも収納系の能力で銃取り出す方がなんぼかマシそうではある
上澄みと戦ったら確実に取り出す隙を突かれるだろうけど、まぁ元々デスエンカ多すぎる世界だし
44: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:30:04
何十もの銃を操作して一人で軍隊と同じことを可能とする念を中学生の頃妄想していたな
名前は『ワンマンオーケストラ』
72: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:36:07
>>44
Xメン ダークフェニックスだったかでマグニートがやってるな
終盤近くの電車の中の戦いで
45: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:30:07
フランクリンの発を団長が借りてもやっぱあんまり強くないのかな
46: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:30:14
放出のワープで打った方向と全然違う所から弾飛んできたら怖いんじゃないか
47: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:30:25
銃が外れたとき〇〇が起こるとかにすればいいんじゃね?
50: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:31:35
>>47
保険的なやつ?銃弾が3割帰ってくるとかかな
54: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:32:13
>>50
保険っていうか発動条件?
51: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:31:40
キルアみたいな自傷をしなくても雷とかをぶちこめるように攻撃的なオーラを込めた弾丸を具現化で作ってぶっぱなすとか?
56: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:32:20
ロシアンルーレットを成功させるほど恩恵を得られる発
死ぬほどロシアンルーレットが好きな能力者とかかな
57: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:33:11
>>56
毎日がロシアじゃないとムリそうだな…
58: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:33:11
不意打ちで通じるなら長距離から軌道変えて狙撃とかしたい
60: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:33:39
同じジャンプで別漫画だがジョジョのホルホースみたいに普段は何も持っていないように見せかけて銃を具現化するタイプなら暗殺という点で便利にはなれそう
弾丸まで具現化したものなら軌道を曲げたりできる効果にできそうだし
制約と誓約でどこまで付加効果付けられるかでも変わるか
弾丸を当てた相手に特定の状態異常を及ぼすみたいな使い方ならハンターとしても有用になるかも
61: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:33:48
フランクリンの発って改めて読むと念弾でこの威力ヤベーそりゃ話の都合で留守番させられるわって感じだけど、現象としては重火器担いだ一般人が数人いれば再現できるって考えるとあんだけのキャパの用途としてはちょっと勿体無いのは分かる
62: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:33:49
銃の利点は放出系でなくても高速で高威力の物体を飛ばせるところにあると思うのでそこを生かしたい
弾が着弾したところに他の弾や投げたものを飛来させるとか、弾を基礎にして爆弾や発信器など何かに変化・具現化させて飛ばすとか
63: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:34:04
銃って近接武器に比べて攻撃の連携しやすいとこも長所だから銃ごと複製した低クオリティな分身を沢山作る能力だけでも結構やれそう
64: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:34:31
念能力、何かをデカくするのは割と楽そうだけど小さくするのはかなり極めないとっぽいのがな
任意のものを小型化して弾頭に仕込めたら便利なんだけど
65: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:34:35
ぶっちゃけボインゴ&ホルホースみたいな感じで未来予知系の能力者に「こうすれば銃弾が命中する」という未来を読ませるのが一番丸い気はする
銃である必要性がないのと入手の困難さがネックだが
66: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:34:38
リボーンの死ぬ気弾とか良いんじゃねえのか?
当てた部位によって効果が変わる
68: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:34:48
まあ確かに大量の戦闘力のない人形とかぬいぐるみとか操作して銃持たせたら結構強いし
絵面がホラーになる
70: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:35:29
>>68
近いのがイレブンブラックチルドレンかな
73: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:36:14
>>68
トチーノがやってる
攻撃はただの実物の剣と銃なんだよねあれ
92: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:41:43
>>73
アイツ今思うとかなり便利な攻撃能力だったな
69: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:34:57
出来るかわかんないけど撃った弾丸が重くなるか速くなるは単純だけど強そう
71: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:35:34
外したら死ぬ制約で当てると必ず死ぬ一発必中能力
80: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:37:29
>>71
蟻ダーツ見るに厳しそう
74: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:36:19
オーラで隠して見えない銃とか?
75: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:36:29
味方に撃ったら回復したり情報伝えたりできる念能力とかどうだ?
もちろん能力使わずに敵撃ったら普通に攻撃できる
76: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:36:30
ヒンリギのがいい
対物ライフルとかなら大半の念のガードも貫通するだろ
余計な追加効果とか制約が重くなるだけで微妙そう
159: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:26:13
>>76
まあ師団長クラスのブロヴーダの攻撃でも装甲車破壊するのは不可能って考えると対物ライフル並並になってくると大抵の念能力者はガード不可能だろうね
77: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:36:32
銃や弾丸に念字仕込むのも失ったり消耗が大変そう
78: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:36:45
操作系が隣だから
着弾数によって対象を操作できるようになる

ちょっと難しい制約つければ可能なはず、とかいう便利な定型
79: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:37:27
不減みたく銃を撃ち切ったら自動で補充されるとかは燃費が良くないから所有に関する制約を鍵にして能力をどう拡張するか
81: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:37:30
放出よりの操作で対象以外に人がいない場所で銃が一人でに動いて対象を撃つ
自分以外に銃の存在が気づかれたら念が自動で切れてその場に銃が落ちるとか?
暗殺には使えそう
82: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:37:45
ヒンリギと逆で触れたものを弾丸に変えて射出して着弾で解除とか面白そう
83: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:38:09
具現化系で何種類かの神字のついた弾を作成して、複数の神字サポートを受けながら戦うとかは出来そう
84: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:38:56
結局どの路線でもヒンリギが汎用性もあってベストになる
マジでよく出来てるなあの能力
というか電子機器でもオッケーな範囲がおかしいんだけど
85: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:39:00
単純に撃った瞬間弾の範囲を広げるとか
86: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:39:48
>>85
ホローポイント弾使えよ
99: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:45:04
>>86
違うそうじゃない
弾その物の当たる範囲をデカくすんのよ
87: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:39:51
強化系:そもそも銃は強化するまでもなく強い。着弾した対象を強化するか?
変化系:想像がつかない
放出系:弾丸に念を付与するのには向いてるが、念弾でいいだろといえばそう
操作系:弾丸を操作か、着弾した対象を操作する?
具現化系:弾か銃を具現化する?どっちみち実物でいいだろにならないよう特殊能力を付加する
102: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:45:35
>>87
変化+放出:弾丸の先にオーラを付けて命中時に針を伸ばして刺す
88: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:39:51
銃に触れたやつを操作して拳銃自殺させる能力とか?
あえて直接撃つんじゃない方向で考えてみる
89: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:39:57
というかそのままでもサブマシンガン位なら充分一般念能力者に効果的なんだよな
90: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:40:43
ぶっちゃけあんまり強力な実物兵器に頼り過ぎるともう特に念使う意味なくないってなるんだよな
強力な兵器用意出来る立場ならもう念はテレポとかの科学では出来ない非戦闘系能力でいいっていう
ある意味占いで金稼いで強い護衛を雇うネオンみたいなもん
93: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:41:46
具現化系で弾丸影分身の術

雑に強いんじゃない?
94: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:42:27
>>93
え?爆弾人形200体製造?
95: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:43:06
>>93
オーラ消費と射程がキツイ
96: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:43:37
>>93
攻撃力が放出系依存になるから具現化系がそんなに大量に出して強くするのは難しそう
放出系ならドラゴンダイブやダブルマシンガンやってくるし
97: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:44:01
雑魚やガチ○コ不得意系統でも手っ取り早く並レベルの念能力者に太刀打ち出来る攻撃力が手に入る
って所が銃の最大のメリットで
銃自体を強化しても意外と天井は低い気がする

ガードしたとしても着弾しただけで特殊効果がある弾を具現化が一番意味があるかな
101: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:45:17
>>97
ウェルフィンのミサイルマン系統だね
あれ本体は操作系かな?って思うけど
98: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:44:18
ジョジョのエンペラーみたいなのが思いつくかなあ
100: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:45:07
銃だから弾丸関係を工夫してると思わせといて発砲音をいじって音響兵器みたいにするのはどう?
音の大小意外にも相手に発砲音をn回聞かせられたら効果発動みたいにもできるかもだし
103: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:46:59
銃弾の数を検知するレーダーを具現化する
撃ち合いなら相手や味方の残り弾数がわかって優位に立てるし
ボディガードなどの警備にも最適
104: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:47:21
幽白のスナイパー君も最終的にトラックぶつけてきたしなあ…
105: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:47:30
そもそも>>1は銃の再評価がきっかけでスレ立ててるから攻撃力は足りてるんだよな現状で
そう考えるとやっぱ数を増やすとか弾切れを無くすとかの方向なんじゃないか?
115: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:52:23
>>105
シンプルにイミテーションの銃の銃口から念弾でいいと思う。銃のイメージで威力の底上げ可能だし、痕跡も残らない。
イメージもたやすいからある程度オーラ量の問題さえどうにかすれば、簡単にトレーニングさせて習得させることができる。
125: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:57:35
>>105
一応スレ主なんだけど25とか103が自レスで
自分のイメージとしてはそんな感じの方向性だった
それでも色々な意見が出てて面白いわ
106: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:47:41
実際には全く使えないけどあらゆる銃火器を具現化出来るし数も揃えられる能力とかどうだろ
見せるだけの抑止力
107: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:48:29
銃が役に立たないと言うよりもうだいぶ強いんだよね
それを更に活かすのが難しい
108: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:49:10
銃弾で斬撃に出来れば伐採とか楽そう
109: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:49:25
銃本体が必要という制約でさまざなな効果の弾丸を具現化
110: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:49:26
銃口を体に当てると相手に命令を聞かせられる銃
制約として弾を撃つことはできない
111: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:51:29
仮想敵が誰かによる
一般人相手なら銃具現化するので十分
中堅念能力者ならヒンリギの能力とかが最適
キメラアントや上位念能力者の相手なら概念攻撃付与した銃でワンチャン
112: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:51:34
カイトのクレイジースロットみたいにランダムで効果の異なる弾丸を発射するリボルバーとかどう
113: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:51:43
いっそ銃撃自体はあくまで一般的な銃の範疇で、シンプルに自身の目と手とトリガー付近部分をオーラで強化してオートエイム+速射の能力とか
114: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:52:12
変に能力作るより普通に身体能力強化して銃のサイズ(車載の機関砲を持ち歩くとか)や携行弾数増やす方が強そう
116: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:52:44
銃の強さってそもそも武器としてメチャクチャ強いから誰に持たせてもメチャクチャ強い所で、それを統一規格で集団運用できる所だから、本来は達人の特権である念能力とはやっぱ微妙に噛み合わないんだよな
117: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:52:49
ドッジボールでツェズゲラが俺なら威力殺さず手だけガードできるぞって言ってたし
基礎スキル高ければ特殊な能力開発しなくてもオーラで発砲音だけ消せそう
118: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:53:09
標的以外の物はすり抜ける弾とかどうだ
124: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:57:31
>>118
これもし出来るならめっちゃ強いよな
心臓以外をすり抜けるようにしてガード不可能弾とか出来る
119: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:54:09
単純に弾強化するだけでも
・念で弾・銃を作る分のコスト削減
・口径の小さい銃でも十分な威力が出せるようになる
と割とメリットあるんだよね
特殊能力持たせなければその分威力も上がるだろうし
良い銃持てば良いって言っても取り回しとか反動とかの問題があるしね
127: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:58:08
>>119
だから、弾を強化したら銃身が破損する
ライフリングで検索
129: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:01:13
>>127
発射した瞬間強化すれば良いんじゃない?別に
銃内部で強化するなら銃そのものを強化して間接的に弾の威力強化する感じにする方向性のが良いだろうし
140: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:09:27
>>129
もう少し具体的に頼む
発射時にオーラを弾に込めるのか、発射時にオーラを”強化”属性を付与する感じとか
オーラをどう扱うのか詳しく頼む
136: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:05:25
>>127
そこは「銃を強化」で弾の威力も銃身の強度も雑に上がりそうなくらいには念ってファジーなとこあると思う
138: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:08:32
>>136
キルアとゴンのドッジボールの話からするとそれやると良さを相殺し合うっぽいぞ
高度なオーラ移動技術がいる
141: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:10:26
>>138
銃身も弾も全部同一人物のオーラでひとまとめに包み込んじゃえば干渉し合う事も無くなるかもしれん
144: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:14:03
>>141
例えばゴトーがコインの回転を強化すると速度が落ちたりするから全部一律強化ってそれぞれ別扱いになりそうなんだよな
出来てもそれぞれに別のオーラが要求されそう
149: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:17:30
>>141
銃身にライフリングが無いショットガンなら良いかもね
143: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:13:23
>>138
別々の人間がやるのと、一人の人間が1個の銃を強化するのとでは別問題なようにも感じる
単なるイメージといえばそうなんだが、念ってけっこうイメージに左右されるもんだし
スコップ強化で「掘る力を強化」とか明らかに物理法則超越してるし
148: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:17:25
>>143
それって掘る力を強化ってわざわざ言うくらいにはただの強化とは別扱いされてない?
158: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:25:30
>>148
というか道具を強化するっていうのは必然的にそうなるんじゃないかと思うんだよ
本当に銃にはオーラ込めずに弾にだけオーラ流したら壊れると思うけど、銃を丸ごと強化したら自然と強度も威力も上がりそうな気がする。…気がするとしか言えんけども
163: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:30:30
>>158
本編で銃を強化してる人がいない辺り、複雑な道具は無理なんじゃね
193: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:24:02
>>163
出来ても通常の強化とは違うなら効率落ちるんじゃないか?
強化系ならウボォーやイカルゴのように肉体強化して飛ばせばいいやってなる
そもそも銃に限らず単純強化以外の強化やってる例が全然ない
ゴトーの回転強化くらい?
代わりに速度が犠牲になったし
120: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:54:14
実物の銃を使って攻撃力よりは特殊効果を求めるなら愛用品補正があって隣が放出系の操作系がいいのかな?
放たれた弾丸の軌道を変える操作が可能で
相手の体の同じ箇所に当てたらという制約で相手の操作条件を満たしていく能力
感覚を奪ってくとかもあり
121: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:55:23
ハンター世界の鍛えた人間がオーラ込みで投げる投石の方が強そうだし…
122: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:55:34
いっそう銃は銃でも水鉄砲とかどうだろう?
単純に水圧強化や水質の変化とか、凍結とかできることは多そう
123: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:57:07
>>122
変化系で作った特殊な薬品を当てる水鉄砲を具現化とかか
126: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:58:03
スナイパーライフルは有効そう。ずっとオーラを体全体に張り続けるのは消耗が激しいから
不意打ちなら通るでしょ
128: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 22:58:35
それなりの実力者なら実銃も不意打ち以外は対処できるから案外銃を透明化&無音化させながら陰するみたいな能力強そう
130: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:01:35
弌弌弌弌弌弌・
銃弾が
🏃三サッ・
避けられても
∑🏃━━・
何か出て当たる
131: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:01:41
念弾ではなく銃を使うメリットとして考えられるのが
弾速を火薬の力に頼り、殺傷力を金属の硬さに頼ることでの、どっちかというと修行のショートカットに近いんだよな
銃を使わないといけないっていう制約として使うならもはや枷だし、「銃を活かす」ということを突き詰めて考えると結構難しい
132: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:02:21
デメちゃんの様なミニガン型の念獣を具現化、弾も具現化、わお超強い
133: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:03:58
ドラえもんのラッキーガンならほぼリスキーダイスだから具現化系で作れそうだな
当てたらダメージはなく幸運になるが一発だけ不運になる弾が混ざってるという
敵に使う用なら不運弾多めで幸運弾が混ざる感じになるんだろうか
134: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:04:39
普通に銃構えつつ不可視の念弾を複数方面にばら撒き念弾の跳弾で仕留めるとか
相手が当たり前に真っ直ぐ銃を撃たれると想定して動くのを利用する
135: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:05:22
初期メンで考えるとキルアが銃持つのはむしろ勿体ないけどレオリオが持つ分には戦力の向上幅がデカいみたいな性質がある武器だよね
142: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:10:31
>>135
レオリオは放出系で遠距離発覚えちゃったから既に銃は微妙
ちょうどジンがジョイントで銃具現化する奴ら倒すのに使ったし
139: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:09:09
決まった弾数の時に光らせて目眩まし
隙を突いて確実に撃ち抜くとか
145: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:14:12
神字を弾と銃に刻めば神字そのものの効果に加えて消耗品に多くのコストをかける制約込みでそこそこなんでもできるようになるんじゃね
怪我を治すとかワープさせるとかもちろん単純な威力の増強もできるし
146: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:14:20
本体側にロボットアームみたいなのを具現化するのも強そう
リロードがやりやすくなるのもそうだし単純に手数2倍で戦闘以外も使える
もしもの時は銃を4つ持って射撃する
147: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:17:12
>>146
シンプルだけど近接戦闘でも効果的そうだしいいんじゃないか
152: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:19:50
>>146
うえきの法則にもそういうヤツいたけど接近戦もまぁまぁ強かったしやっぱり銃を伸ばすぐらいなら汎用性とか本体の性能を伸ばした方がマシっぽいんだよな
150: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:18:59
実弾発射のタイミングで隠付いた銃弾くらいの威力の念弾発射する能力とか割と強そう
実弾に気を取られて念弾の方に当たるか 念弾を凝で見破っても次は実弾を凝使いながら防ぐのが難しいみたいな
151: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:19:28
何でもかんでも念能力で済ませるより銃って道具を使うだけでいい場面なら適した道具を使うで終わらせるのがベストなんだろうな
それでも銃を念能力に組み込みたいなら遠くまで念能力が込められた弾を届かせる運用が向いてるのかな?
もしくは愛用の銃を使用するって制約で発動する放出系の念能力。普通に銃弾を撃つのと撃ち分けしたら相手の混乱も誘えそう
155: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:21:19
銃で人を撃てば死ぬから自分は防御力全振りにしたマジェントは偉いよ
157: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:22:33
強化系はイカルゴ路線で良さそうなんだよな
飛ばす力は自分の肉体使った方が強いっていう
蚤弾の育成と強化に能力使うし普通のライフルも撃ってた
銃自体も自分の体の変形だし(変化系?)
160: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:27:01
大分前にアブソリュート・デュオってラノベアニメを見た。登場人物は全員何らかの武器を具現化して戦うんだが、原則剣や槍、盾など単純な構造の武器に限るという制約があった。例外的に銃を使う者も居るのだが、それは幼い頃から常に銃に触れていてその構造などを知り尽くしているからという説明があった。
銃を周で強化して戦うのも、射撃以前にそんな風に十分構造を知るとか目隠しで分解組み立てするとかしっかり訓練して構造を把握しないと難しいだろうな。
161: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:27:55
ちょっと本題から逸れるけど
銃弾を食べることで銃を用いずに銃弾を発射できる能力はどうだろうか
銃の所持・使用自体がデメリットだし
銃はないけど撃たれた後の銃弾だけがその場に残るってのは悪用できそう
162: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:30:00
撃った弾を着弾前に別の弾と入れ替えられる能力
普通の拳銃から撃たれた弾が当たる直前バズーカの弾に変わる
164: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:45:15
弾丸の代わりに発した名前の動物を弾丸に変えて、直撃すると自分がその動物だと思い込む思考操作の念弾
相手がその動物を知らないと効果が無い
思い込む時間は、言葉を弾丸に変えて、銃にキスしている間の時間
165: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:46:24
銃自体に念を通して威力を上げる(周)方向ではなく銃口の先に魔法陣みたいなのを展開して通過した弾丸の速度や威力を強化するみたいな念能力はどうかね
167: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:50:49
>>165
一方向からは加速して反対は減速する板を貼る能力とかなら楽しそう
166: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:49:45
やっぱり銃そのものじゃなく特殊な弾丸を生成する能力が良いかもね
制約で愛用の銃限定にしておけばモラウみたいに強く汎用性のある能力になるかもしれんし
攻撃用、捕縛用、追尾用みたいな感じで
168: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:52:38
大きい物体を弾丸の大きさに縮める能力
それをマスケット銃に込めて撃つ → 途中で元の大きさに戻って質量攻撃
169: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:55:14
制約と誓約にロシアンルーレット入れたら強そう
170: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:55:24
シャーマンキングでやってる、特殊な弾丸を発射、それを媒介にロボットを具現化なんてのは難しいだろうな。全然系統が噛み合ってないし。ムリに作ってもとんでもない見かけ倒し能力になるだろう。
171: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:57:01
銃を正確精密に遠隔で撃つ、それもできれば複数みたいな
操作系?
172: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:59:24
リボルバーに1発だけ弾丸を入れ、外れを引くたびに威力が上がる
2回目に当たれば2倍、6回目まで出なければ6倍になる
173: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:59:49
ただ弾を具現化する場合は放出反対で手元から離すと精度落ちるのがね
特殊な弾使うなら実物に神字掘って操作系で動かしたり、変化系で属性付与とか強化系で衝撃増幅とかはできそうかな?
放出は念弾出す方が早い
174: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:00:02
念空間あるいは通常の空間にしまっておいた銃を出し入れできる力
重機関銃、機関砲、ロケットランチャー、設置型の爆弾
相手に合わせて出し入れすれば念戦闘の達人以外は倒せそう
176: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:05:53
特殊な効果がない念空間系はノヴが強すぎる
発展させるとしたら物に限定して出し入れを速くするくらいか?
177: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:07:41
確か凝で防がなきゃ危険って言われてたし銃を透明にするとか弾道を少し操るだけの能力でも十分戦えそう
178: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:08:03
弾丸を不可視にする能力とかどうよ
威力に関係しないしコスト安そうじゃない?
185: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:15:57
>>178
不可視って特質なんじゃねぇかな
188: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:18:46
>>185
“薄っぺらな嘘”みたいに念を変化させて不可視のシートみたいにして弾丸に纏わせとけばいけるんじゃね
194: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:24:52
>>188
その場合弾は丸見えなんだよね
中身消すなら光学迷彩とかの周りに溶け込む系になるか、メレオロンみたいなチート能力になる
179: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:09:00
石壁隊みたいな状況に応じた銃種の具現化と念弾放出系のジョイントが安牌なのかねえ
180: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:09:00
どの系統ならできるか分からないけど物を銃弾に変える能力とか強そう
車や爆弾を銃弾にして発射後、解除で攻撃
網にすれば捕獲みたいに使い分けることができるみたいな
182: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:13:09
>>180
サイズ変えるのは念でも難しいらしい
あとやるなら具現化だろうけど、放出と相性悪いのがね
181: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:12:06
念空間への接続に放出が必要なのかな?
ヂートゥはモラウと一緒に一瞬で移動してるけど、あいつ具現化系だよな
何かノブより放出っぽくないか?どういうことだってばよ
183: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:14:08
>>181
あれは場所はそのままに念空間をその場に出して引き摺り込んだだけだから放出要素は使ってないかな
191: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:21:45
>>183
そんな説明あったっけ?
192: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:23:42
>>191
解除された時に入った時と同じ場所に出てるし
出入り口が別の場所になると放出が必要になる
ノブナガの説明でもそんな感じだった
197: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:26:37
>>192
>念空間をその場に出して引き摺り込んだ
いや、この説明を頼む
梟の風呂敷みたいので包む感じ?そんな描写は無かったと思うけど
198: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:29:36
>>197
逆にその場以外のどこに出したんだあれってならない?
煙解除したらどうなるかなって考えてるイメージ映像とか見ても
念空間の具現化なら梟やシズクなどの例があるからね
199: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:30:21
>>197
術者を中心に念空間をつくって、範囲内にいた相手をそのまま中に入れたって言えばいいかな?
念空間は異空間にあるけど、現実の空間と同じ場所にある位相がずれた場所ってイメージで
200: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:31:08
>>199
それがワープっぽくて放出必要なんじゃね、ということなんだが
184: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:15:46
ヒンリギに近いけど別の物体を弾丸に変身させて着弾した瞬間に元に戻る能力だとトリモチ弾とか手榴弾とか爆弾とか出来て面白そうじゃない
186: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:16:38
強化系の発動条件を対象に銃口を向けている時とかに設定して五感と動体視力とか思考能力爆上げみたいなのにすればエイム時スローモーション的なのが出来てかっこいいんじゃね
189: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:20:43
具現化なら硬くて軽い夢の物質も作れるから
通常では銃身が破損してしまう威力の銃弾を撃てる銃も作れるね
弾は実物を特注で用意するとして
地味だけど殺傷力は高そう
196: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:26:00
>>189
多分その夢の実現のために強化との複合が要求されるんじゃないかと
攻撃しないって条件で破壊不可能の無敵型なら可能だろうけどさ
190: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:20:43
ただの念弾使いが銃に思い入れがあってこれで撃つのが性に合ってるからで威力向上になるとかはありそう
195: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:25:03
銃弾を任意の方向に跳ね返す板状のオーラを空中に出して跳弾で攻撃する

元スレ : 銃を活かせる念能力を考えたい

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンター念能力

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:33:35 ID:c1NDA5NjA
キルア、レールガン出来るんじゃね?知らんけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:55:48 ID:Q5NzExNzc
>>1
銃身が耐えれそうに無い上に電磁力を利用するなら筒と鉄の玉で十分だろうからますます銃の存在価値が薄いと思う
0
85. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 20:16:27 ID:EzMzU3Mzk
>>11
特殊合金とかある世界だから銃身の強度とか銃の構造はどうにかなるやろ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:36:02 ID:kwNTYzNDM
撃鉄部分を強化して弾けば弾丸の速度は上がる
弾丸を念で強化するか、強化した撃鉄で弾いても問題ない強度の弾丸を用意する必要があるけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:50:07 ID:AxOTcyMDg
>>2
パウダー強化しないと意味薄いし
バレルが焼き付く
工業製品なんだよ、銃は
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:11:15 ID:QzOTU2MTY
>>9
銃本体と弾丸(薬莢)込みをまとめて全部強化すれば威力上げつつ焼き付きも防げるんじゃ?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:34:36 ID:AxOTcyMDg
>>23
できるだろうけと
弾変えるだけで銃の威力はかなり変わるよ

というか具現化するなら銃にこだわる必要性はないと思う
訓練すれば誰でも一定の強さを持てるのが銃のメリットやし
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 16:36:20 ID:I1MzMyOTE
>>9
強化系の特性的に火薬も強化できるでしょ。
離れた弾丸に周をするのは放出系の技術が結局要る分だけ元から飛び道具である利点が無くなるけど、発射時点での運動量を与える際までのプロセスで強化するのは念として効果的。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:17:04 ID:U0MjI5MzA
>>2
銃の威力は撃鉄じゃなくて火薬依存だから関係ないかな・・・
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:43:26 ID:Y4NzcwNTI
強化して殴れば岩壊せるわけだし、火力では微妙なのよな。
長距離狙撃とか、射程を活かせる能力が強いんじゃないだろうか?
火力微妙とは言ったけど、相手の意識外からの不意打ちなら十分だろうし。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:02:29 ID:c4MTI4OTE
>>3
弾丸をオーラで覆えばより対人戦でも優位取れそうじゃない?
堅を維持してても防御が薄い箇所を攻撃したら有効打になりそうだし
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:25:21 ID:Q3MzgxOTE
>>3
念能力者に普通の銃弾がそこそこ効くなら
念で強化した弾丸なら軽く貫くだろう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:31:50 ID:A3MjYzMDU
>>3
というかメレオロンのアレと組み合わせるだけで十分強力なんだよな。

劇中みたいに別途で高火力orハメ型の仲間を用意する代わりに強力な銃火器で武装する感じ。人間の念能力者ぐらいの耐久力相手なら大抵は判らん殺し出来ると思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:45:27 ID:A2ODM0OTk
弾丸に毒や呪いを込めれるならかなり強い
0
88. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:44:03 ID:E4MjkxNDA
>>4
ブロックしても何らかのデバフがかかるのは確かに良さそう。

オーバーウォッチの仲間に当たれば回復するやつとかできるかな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:45:59 ID:gyOTMzMTg
イルミの針やシャルのアンテナみたいに操作系の媒体として弾丸に念付与するとか
または瞬間移動系で銃口から出る弾が別地点にワープして発射

威力上げるならゴトーみたいに自分で別の物を飛ばした方が強そう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:19:01 ID:U2NjQzMzk
>>5
透視能力の有用性は置いといて、見えないところから不意打ちすんなら遠距離狙撃と効力変わらなくね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:45:59 ID:M3MDYzMDE
シンプルに透視
対物ライフルや貫通力の高い銃使えばで壁越しで撃てる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:46:55 ID:E5NDQ2ODc
ゴレムの存在が忘れられてる。
銃を具現化するジョイントタイプは駄目なの?
何もない所で銃が出せる
放出系の能力者との組み合わせで、オーラの総量が多ければ
リロードなしで打ち続けることも威力も変わるかもしれない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:28:30 ID:Y2ODI1NTE
>>7
いや、こいつの存在がむしろ「実在の銃より具現化した銃を使用したほうが強い」って証明してる
0
92. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 02:56:19 ID:A2NTE4MjI
>>30
具現化した銃を放出系が使うだからあまり比べるもんでもないとは思うけどね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:49:34 ID:c1MzUyNjU
銃本体を強化で頑丈にする前提で特別な強装弾を前もって用意すれば良いんじゃない、拳銃だと反動が強烈になるけど強化で抑え込めるだろうし
強化を直接的な攻撃方法じゃなくてそれを運用する方に使う感じ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:54:03 ID:Y0NjAwMzA
レッドバレット打ち出そう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:58:15 ID:c4MTI4OTE
能力者が強化系→放出系と組み合わせて弾丸の貫通力や破壊力の強化。
能力者が放出系→操作系と組み合わせて弾道が曲がるオーラを纏った弾丸を放つ。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:00:07 ID:M0NjYwMjA
当てることでその部分にマーキング付けたり発動条件になってその後何らかの効果発動するような能力にすれば、殺傷できればいいし、出来なくても無駄にはならないってできそう
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:03:37 ID:EwMDA1OTQ
>>13
刃霧要かな。トラックとかも銃弾になりそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:01:33 ID:YxMzUwOTA
弾丸に何らかの念込めて……とかも出来そうだけど、どちらかと言うと、
複数の銃を一人で扱えるとか弾丸の軌道操作&射程延長とかの小細工にキャパ振った方が強そう
既成の銃使う時点で、ある程度の火力は保証されてる訳だし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:01:59 ID:AyNDc5MTc
戦闘の初手で様子見で相手に撃つだけでオーラ消費ゼロで手に入る情報多いし
遠距離攻撃出来ない念能力者は持って損は無いと思う
殴る蹴るしか攻撃手段無い奴が近距離まで近づいて殴ってようやく「こいつ格上の強化系じゃん」って気付くのは次の瞬間殴り返される状況的に厳しいだろうし
防御や回避に念使った強化必要になる時点でどのレベルの、どの程度強化が得意な念使いか手の内晒すことになる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:05:18 ID:Q1MjY1MTc
音を無くす
射ち終わった銃弾を自動回収
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:06:38 ID:QyMzU5Njc
そりゃNo.1〜No.6の5体の念獣(No.4はいない)が銃弾を蹴飛ばして弾道操作する能力よ
あいつだけ銃弾以外の物はほとんど動かせないとか餌(好物はサラミ)をやらないと反抗的になるとか制限やデメリットがあって妙に念能力っぽい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:10:14 ID:A2MTY0ODM
>>18
No7までいるぞ。

ただあれは念能力として強いのかっていうと微妙だな。
コミニュケーション可能な念獣ってだけでコスパわるそう。
ドッヂボールに目的をしぼったレイザーみたいのならともかく、基本的に発想がカストロと同じなのでメモリの無駄遣いになりそう。

まだクラフトワークやホワイトアルバムのほうが使い道がある。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:40:26 ID:Q5ODA5NDQ
>>44
そうでした…6体いないと6連発のリボルバー使えないやん
なんで間違った……
まあピストルズ自体そんなに強くない(そもそも拳銃が強いから)のは原作からだが
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:07:20 ID:c0OTE0NTI
下手な能力を付与するより、アーカードみたいに普通の人間が使えないような強力な銃を使えるようになれば
それだけで強いから、強化系が結局一番強いんじゃないかな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:08:51 ID:c2NzM1MzY
敢えて破壊力を捨てて遅効性にする、中に変な物(生物でも可)入れてみる、皇帝やピストルズみたいな他作品をパクる、自分に撃って能力を上げる、まだまだあると思うが
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:08:52 ID:UzMDk2NjU
メモリーボムみたいにオーラ付与すれば弾丸に特殊能力付けることはできそう
変化系のオーラで電気や毒打ち込んだり操作系のオーラで打ち込んだ相手操作したりとか
ただ銃である必要そんな無いんだよな…速度や距離を稼げるくらいか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:09:00 ID:U3Njc2OA=
まんまパクリになるけどジョジョのピストルズみたいな能力
弾丸操作に限る、弾丸相手にのみパワーを発揮する等の制約で撃った後の弾丸に限定する
付与する能力次第では自分が撃った銃弾のみとか制約の縛りをより限定的にしてもいい
物理的に保たない問題も撃った後の弾丸をオーラで補強してクリアする
その上で軌道自在にするとか弾速の緩急速度自在とか急加速が可能とか当たった相手に何等かの状態異常の付与するとかの能力を加える
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:11:52 ID:AyNDc5MTc
オーラ消費して銃の性能を強化するのも良いけど
自分のオーラ使い切ってもそこそこの攻撃力保持できるって考えも大事だと思う
相手を絶状態に追い込んでいくタイプの能力なら最後の詰めに持ってた方が良さそう
エネルギー吸収アリーナみたいな空間でステゴロ勝負に見せかけて負けそうになったら銃撃つとか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:12:53 ID:Y5NDQ3MTg
結局バンジーガム
当たって倒せればよし倒せなくてもくっついて状況有利
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:13:55 ID:U3Njc2OA=
書いてる間にピストルズで他の人と被ってしまったんでやっぱあの能力無法だなと思う
能力無しの銃撃で彫刻作るような奴の才能が能力として具現化したっぽいのも念能力的というか意外に食い合わせが悪くなさそうなのもあるんだろうけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:18:22 ID:I2MDk3NTc
最近の転スラとかワートリのミラみたいな発射した弾をゲートでワープさせて別角度から当てるとかしたら強いんじゃね
オーラ少ないとこに当たればウヴォー以外ならまず防げないだろうし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:24:30 ID:Q5NDc1NDE
どの系統でもいい、念によって自分の感覚を強化する。発ではなく、単純に基礎鍛錬や基礎スペの上昇として

視覚、聴覚、触覚、反射神経…もしくは超精密な動作を可能にするなどで狙撃に活かす
発は自分の系統にあったものでこの活動を補助するものでいい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:27:37 ID:IxMTg0MjE
銃本体を複数遠隔操作してファンネルのオールレンジ攻撃
相手に掴まれたら自爆できるよう仕込んでおく
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:29:21 ID:ExMjIzODQ
イカルゴとかパクノダみたいに特殊な能力持ちの銃弾を精製するのが一番汎用性高そう
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:30:54 ID:AyMjcwODk
そういえばデメちゃんって発射後の銃弾も吸えるのかな?
吸えたらそれだけでガード壁として優秀すぎる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:34:03 ID:IyMDk5OTc
結局どの路線でもヒンリギが汎用性もあってベストになる
マジでよく出来てるなあの能力
》そらジャンプ読んでパクったんでしょ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:35:41 ID:UzNzYyMTU
ハンドガン用のグリップとトリガーだけ本物で銃身と弾丸を都度都度変更できるとか
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:36:24 ID:gzMzM3MTk
この考え方の時点でいい能力にならなそう

『〇〇したいから突き詰めていったら銃を使う事になった』か、『銃が好きだから突き詰めていったら能力になってた』のどっちかが強い念能力者じゃね?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:42:31 ID:UyNzY2Mjk
イカルゴのような狙撃タイプがいいんじゃないか
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:44:03 ID:k3NjkwOTY
愛用の拳銃に限り見えない匂わない聞こえない完璧なステルスを与える能力
防御されなきゃ普通の拳銃の威力で十分なんだから強化にメモリを割く必要はないのだ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:49:58 ID:AxOTkyNDc
※だだし銃弾は尻から出る
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:51:32 ID:Y4MjE0MDk
物の働きを強化するって点だと威力は強化系
オーラを込めた状態で発射するなら放出と多少の操作要素も必要だと思う
普通の銃を使うのなら強化寄りの放出系能力者が一番上手く出来そう
ゴトーならやろうと思えば出来たんじゃないかな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:57:35 ID:U2NjQzMzk
ていうか銃弾の軌道が曲がるだの弾数が尽きないだのしなくても素の銃火器がちゃんと強い世界なんだから四大行を修行して基礎能力をしっかり上げて、メインとしてもサブとしても銃火器を持ち歩いて。あとはメモリーボムみたいなサポート寄りの能力にしといた方が「念能力者」としては強くなるだろ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:07:11 ID:A4NTgwMjg
具現化で特殊な弾作るなりライフルなりを収納しておけるとかそういう方向でやるのが良さそう
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:09:18 ID:UyNzEzOTg
何もしなくても普通にサブウエポンとして優秀なので強化する必要なし
強いて言えば大口径の銃にするだけでウボォーみたいなの以外には通用するっぽいし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:16:17 ID:Q5NDc1NDE
相手のオーラと自分のオーラとで打ち消し合うような念があったら強いと思う
念能力勝負を潰して銃の威力が暴力的に支配する

ジョイントで自分側のオーラの総量を増やして広範囲展開できたら、条件付き無敵だの瞬間移動だの全部潰して銃と軍隊で蹂躙できる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:19:49 ID:Y1Mjc5NzA
自前の発+銃(念を纏わせていない)、で良くない?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:49:11 ID:kzNDI5MDA
>>47
実際それをやってた銃で相手牽制して放出系のエアブロウは良いスタイルだと思う
一対二かつイルカに吸われてあっさり取り押さえられてたけれど
普通にビル一人だと厳しい相手だったろうし
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:21:50 ID:A0NTUxNTg
シズクみたいに弾丸にある程度の物をしまえて取り出せるとか。数百m先に人と車か送れば便利そう。戦闘ではあんまり役に立たなそうだけど。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:28:22 ID:U0NTEyNzc
>>48
ファンファンクロスならできるな
…下手すると兵隊も連れて行けるから本人が侵入出来ればどこでも小隊組める能力やべーな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:30:52 ID:QyMzcyNzE
カキンの護衛の人たちとか
銃になれてるからシンプルに銃を強化するでも
強そう
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:55:03 ID:I5MDA5NTI
シュワちゃんみたいな強化系念能力者がオーラで包んだ物や、手で持った物の重さを増減させる念能力使ってペイロード増加と反動対策して機関砲ぶん回すのがシンプルに強そう
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:13:51 ID:QwOTQ5MTM
念でバレル作って曲射させるとか…かな?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:19:38 ID:AwMTY0MzQ
ギャラリーフェイクで弾薬切れ誤魔化すくらいしか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:20:31 ID:gyMDkyMjk
銃で強能力って言われるとfateの切継の起源弾が思いつくな
・生涯で撃てる弾数が決まっている
・威力はあくまでその銃の元々の威力で強化はしてない
・相手が魔力で防がないと効果は発揮しない
・仮に魔力で防いでも魔力源が本人由来じゃないと効果を発揮しない
の制約の代わりに決まれば相手は即死もしくは生き残っても魔力の行使は不可能って魔力を念に置き換えればそのまま念能力になりそう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:50:25 ID:M0NzA5OTM
銃弾を指に挟んで殴ると同時に発射とかキルアならできるな
やる意味はほとんどないが
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:57:56 ID:Y5OTYzNTE
でかい岩をぶん殴って壊したりできるのに
なんで銃弾怖がるんや
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:43:46 ID:kzNDI5MDA
>>60
銃といっても弾や銃の種類で威力は数倍~数十倍に変わる
クラピカの言う護身用と軍用の拳銃だと五倍くらい差があって
前者はナイフで突き刺す程度の威力だから念能力者なら平気
後者は肉や内臓が弾け飛び骨を貫通する威力で
ビルのように数発なら小ダメージに抑えられても
軍隊相手だと複数人で囲んで数十発撃ってくることもあるわけじゃん?
そりゃまあ警戒はするでしょ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:03:38 ID:c2NzQ3OTQ
ウヴォーでも痛ってえ〜言うくらいだしスナイパーライフルやアサルトライフルは装備しない手はないだろうな 並の念能力者なら下手すりゃ掃射してるだけで終わる
0
93. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 08:32:32 ID:M4ODU1Mjg
>>62
念能力者相手でも銃でダメージあたえられるなら
よっぽどのことがない限り戦闘前提の念能力者が銃携帯しない理由ないよな?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:34:28 ID:kzNDI5MDA
>現象としては重火器担いだ一般人が数人いれば再現できる
フランクリンの弾の威力って個人で携行不可能な軽機関銃ではなく
トラックとかヘリとか戦車に固定して運ぶ重機関銃だから一般人だと再現不可能だよ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:54:57 ID:Y5NzQzMzg
>>63
いいえ可能です
そう、強化系ならね!
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:27:54 ID:Q4ODQyMDk
>>68
一般人じゃねー
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:52:35 ID:E3MDk4NjA
ジョジョのゴールド・エクスペリエンスみたいに物質に時間差で発動する能力を込められるタイプは大体相性が良さそう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:53:06 ID:c4ODE0MTA
放出系で弾丸を体内にワープさせて内部から貫通させる
漫画版ジャイアントロボでやってたやつで最強クラスの敵にも通じる
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:56:05 ID:M1OTM0NjE
パクノダのメモリーボム、記憶を与える方しか使われてなかったけれど、解説には記憶を奪う攻撃もあるみたいで、記憶を与える方がダメージ由来じゃない事を思えば、干渉した時点で発動しそう
つまりウボーさんですら一発で記憶喪失に追い込めそう
実はむちゃくちゃ強いのでは
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 16:02:44 ID:cyMjczMjI
幽遊白書の狭霧みたいなのが割と理想的
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 16:29:01 ID:Q2MzU3MzE
なんで「手の平を太陽に」のルビがバイオハザードなんだ……?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:04:19 ID:U3MTUzMzc
>>71
能力が無機物の生物化だからな。
同名の童謡の導入の「僕らは皆生きている」とかけている。
命なき無機物を「生体汚染」するという言葉遊びだな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:31:22 ID:Q2MzU3MzE
>>73
ほぇー 冨樫の発想はやっぱすげーわ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:36:24 ID:MwMTEzMDE
銃を強化っていうより
矢とか弾丸とか命中した相手に効果付与するタイプの方が良さそう
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:39:50 ID:gwODYwNDU
ヒソカのバンジーって銃と相性良さそうだな
目標と弾丸に貼り付けておけば
反対側に撃っても障害物に当たらない限りは命中するし
威力も飛躍的に上がる
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:45:54 ID:E5NjcwNTg
銃身をテレポートさせて相手の至近距離・死角から発射
撃った銃弾をテレポートさせる
とか
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:11:10 ID:I4Njc5NTM
戦車を一発でオシャカにするスーパーバズーカ持ってこい
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:16:37 ID:c0Nzk5OTk
もう出てるけど、
ノヴほどじゃなくても収納空間作って、重火器持ち運ぶ程度でも相当強い気はするね
ある程度の念使いなら、重い銃かついで飛んだり跳ねたりも普通にできるだろうし
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:24:23 ID:Y5NzQzMzg
>>78
念使いじゃなくてもあの世界ちょっと鍛えたら片側2tの扉を素手で開けるようになる世界だし(レオリオにいたっては片側4t)
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:34:43 ID:Q2MzU3MzE
接触感染タイプのウイルス練り込んだ銃弾具現化して撃つとかお手軽なんじゃないかな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:48:55 ID:Y5NDc4NDM
銃を銃のまま強い活躍させようとしてもピストルズの後追いにしかならん
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:59:34 ID:A2ODg3ODU
収納空間&大量の重火器を操作して脳死飽和攻撃するトリガーハッピーが雑に強い
0
86. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 20:24:15 ID:EzMzU3Mzk
マーキング+自動追尾に生物以外は透過する能力付与して遮蔽物ごしに殺す
0
87. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:00:44 ID:E1NjYzODI
弾丸、銃本体を強化、放出系を乗せて撃てばいい
それに制約を加え例えば拳銃で対物ライフルクラスの威力が
出るならシンプルに強い
0
89. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:52:48 ID:k5MDEwNzI
ガッシュのチェリッシュみたいに銃口をワープさせるのがシンプルに強そう
隠れて使えば自分の居場所を気取られないし、仮にバレたとしてもどこから撃たれるかわからないから強化系以外にはワンチャンある
0
90. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 01:55:42 ID:g3NTU2Mjg
放出は強化、操作と隣り合ってるから
ほんと応用が利くな
0
91. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 02:01:05 ID:g3NTU2Mjg
具現化は放出の真反対だから銃器を具現化すれば
なにやってんねん?とジンも呆れるわけだ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 15:14:31 ID:MyMDAxMjI
>>91
でも具現化した武器の能力として設定するならその限りでもないっぽいんだけどね、カイトのサイレントワルツなんかそうだろうし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります