ジャンル問わず色んな作品の『織田信長』を教えて
1: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:51:21
サムネはセリフ通り「何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?」の信長
|
|
29: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 13:32:32
>>4
SDガンダムなので名前だけ借りたと思いきや遊郭「本能寺」で遊んでいた所を黒幕に唆された明智光秀ジムに強襲され、炎上する中舞を踊り自害しようとするなど史実をなるべく踏襲してたね。
SDガンダムなので名前だけ借りたと思いきや遊郭「本能寺」で遊んでいた所を黒幕に唆された明智光秀ジムに強襲され、炎上する中舞を踊り自害しようとするなど史実をなるべく踏襲してたね。
93: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 10:22:58
>>4
なんで複数いるんですかね信長ガンダム…
なんで複数いるんですかね信長ガンダム…
5: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 22:14:55
信長のシェフの信長
9: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 23:00:15
修羅の刻のノッブ
10: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 23:04:56
SAMURAI DEEPER KYOの信長
思えば突き抜けた展開が続いたこの作品において、丁寧に関係を積み上げて丁寧に回収したキャラだった
思えば突き抜けた展開が続いたこの作品において、丁寧に関係を積み上げて丁寧に回収したキャラだった
94: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 10:43:26
>>12
本物じゃーー!!!!???
本物じゃーー!!!!???
20: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 00:49:01
戦国乙女の信長様
はじめ美少女物アニメだと舐めてかかったら想像以上に面白かった
>>13
話が進むにつれ新たな犬としての生を受け入れてくシナモン殿好き
はじめ美少女物アニメだと舐めてかかったら想像以上に面白かった
>>13
話が進むにつれ新たな犬としての生を受け入れてくシナモン殿好き
72: 名無しのあにまんch 2024/11/28(木) 10:44:30
>>15
タイミング的に燃えながらの年越しになりそう笑
タイミング的に燃えながらの年越しになりそう笑
16: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 00:06:21
織田信奈
女体化というよりは平行同位体
女体化というよりは平行同位体
21: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 00:55:59
FGOは色んな信長がいるからなあ
80: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:35:17
>>22
なんでやねん
好き
なんでやねん
好き
26: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 12:50:50
家康が大好きだけど他人を信用するなという父親の教えとか明らかに素でノンデリかつパワハラ気質で圧が強くて全く伝わらないから本能寺手前まで怖がられっぱなしのどうする家康の信長
28: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 13:28:37
戦国小町苦労譚の信長様
35: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 20:56:22
スレ題を全力でやってしかも商業出版、買ってはいないが正直興味深い
登場した信長の人数が信長が登場した作品数より100人以上多いとか言う辺りもフリー素材らしい雑な扱いを感じさせる
登場した信長の人数が信長が登場した作品数より100人以上多いとか言う辺りもフリー素材らしい雑な扱いを感じさせる
37: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 21:41:06
>>35
やべえ…ちょっと欲しい
やべえ…ちょっと欲しい
40: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 12:17:46
烈火の炎より
43: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 19:29:38
「主人公が織田信長」かつ「舞台が戦国時代の日本じゃない」に限っても、それなりの数は集まりそうな気がしないでもない
73: 名無しのあにまんch 2024/11/28(木) 13:59:18
>>43
「”どる”ってなんじゃい?」ってセリフが今でも忘れられない
(確か日米両国の経済が大混乱に陥った)
「”どる”ってなんじゃい?」ってセリフが今でも忘れられない
(確か日米両国の経済が大混乱に陥った)
97: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 12:03:58
>>73
日本の経済政策は駄目だ!ってなって一気に円が暴落した
なお超円高の時期だったので結果オーライだった模様
日本の経済政策は駄目だ!ってなって一気に円が暴落した
なお超円高の時期だったので結果オーライだった模様
45: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:11:59
超人墓場を征服しようとしたキン肉マンの織田信長(Not超人)
48: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:28:07
>>45
「あの織田信長も恐れた…!」みたいな背景設定で出てくる作品も多いよね
これは信長にあやかった真の剣豪たちの大会という図
宮本武蔵とか小次郎とか弁慶とか天草四郎とか松尾芭蕉とかは割とラフに復活して出てくるのに
信長だけなんかマトモな登場だ…
「あの織田信長も恐れた…!」みたいな背景設定で出てくる作品も多いよね
これは信長にあやかった真の剣豪たちの大会という図
宮本武蔵とか小次郎とか弁慶とか天草四郎とか松尾芭蕉とかは割とラフに復活して出てくるのに
信長だけなんかマトモな登場だ…
71: 名無しのあにまんch 2024/11/27(水) 23:39:42
>>46
作者がちょっと分かり辛くなったバージョン
(アニメ三国志のスタッフが原作絵を補正したものらしい。なおこの信長はアニメ作品ではない)
作者がちょっと分かり辛くなったバージョン
(アニメ三国志のスタッフが原作絵を補正したものらしい。なおこの信長はアニメ作品ではない)
51: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:36:50
civilization5 織田信長
幼女やらバケモノにはああそういう信長ね、で受け入れられるのに海外ゲーのWindows XPぽい背景に足軽スタイルとかいい加減なのにはツッコミをいれたくなるのは何故なんだろう
幼女やらバケモノにはああそういう信長ね、で受け入れられるのに海外ゲーのWindows XPぽい背景に足軽スタイルとかいい加減なのにはツッコミをいれたくなるのは何故なんだろう
53: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 20:56:34
>>51
猫でもロボでもギャグでも作者が「そういう信長」として明確にキャラづけしてるのなら「そういう信長」として成立するけど、単純にいい加減では「どういう信長なの?」と突っ込まざるを得ないわな
猫でもロボでもギャグでも作者が「そういう信長」として明確にキャラづけしてるのなら「そういう信長」として成立するけど、単純にいい加減では「どういう信長なの?」と突っ込まざるを得ないわな
54: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 21:04:56
>>51
おそらく半端に現実的なラインだとツッコミ対象になるんじゃないかな、あまりにも突き抜けてるとかえって受け入れやすい的な
おそらく半端に現実的なラインだとツッコミ対象になるんじゃないかな、あまりにも突き抜けてるとかえって受け入れやすい的な
56: 名無しのあにまんch 2024/11/26(火) 21:12:06
織田信長(サブロー)と明智光秀(織田信長)
70: 名無しのあにまんch 2024/11/27(水) 22:24:45
>>56
もう本能寺燃えてるのに連載が止まってしまった…
もう本能寺燃えてるのに連載が止まってしまった…
64: 名無しのあにまんch 2024/11/27(水) 12:13:14
描いてて面白いのか、主役じゃなくてもなんか製作側の筆がノってそう感出てること多いよね
65: 名無しのあにまんch 2024/11/27(水) 12:40:58
役所広司の信長
69: 名無しのあにまんch 2024/11/27(水) 21:54:20
改めて信長って優秀なフリー素材なんだな
105: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 23:07:30
>>69
秀吉と家康が案外使いにくいんだよ
秀吉と家康が案外使いにくいんだよ
76: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 05:39:36
ザ・ドラえもんズスペシャルに出てきた織田信長
78: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:24:53
>>77
なお、なぜデミウルゴスかって?
おだのぶなが
でみうるごす
ほら!同じ文字数!
なお、なぜデミウルゴスかって?
おだのぶなが
でみうるごす
ほら!同じ文字数!
115: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:16:15
>>79
ユーラシア大陸制覇とアメリカ大陸不干渉を達成する
ユーラシア大陸制覇とアメリカ大陸不干渉を達成する
82: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:36:16
一血卍傑のオダノブナガ
【今後のアップデート情報をチラ見せ】
— 【公式】一血卍傑-八百万情報- (@banketsu_staff) August 3, 2019
本編第三部に登場予定の新英傑‼
その名も「オダノブナガ」🎉
(イラスト:#pako 声優:#小野大輔)
特別にイラストを先行公開しちゃいます‼
本編第三部は2019年11月公開を予定しております。
乞うご期待!#バンケツ pic.twitter.com/sV7gSsewv7
84: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:52:23
麒麟がくるの信長
承認欲求の化け物で、十兵衛(光秀)の言葉に乗って天下統一に突き進む
十兵衛とのすれ違いの果てにあまりにも切ない本能寺の変を迎えた
承認欲求の化け物で、十兵衛(光秀)の言葉に乗って天下統一に突き進む
十兵衛とのすれ違いの果てにあまりにも切ない本能寺の変を迎えた
86: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 20:23:33
仮面ライダーシリーズに出てきた織田信長達
【仮面ライダーオーズ】の織田信長
【仮面ライダー鎧武】の織田信長
【仮面ライダーゴースト】の織田信長
【仮面ライダージオウ】の織田信長
【仮面ライダーオーズ】の織田信長
【仮面ライダー鎧武】の織田信長
【仮面ライダーゴースト】の織田信長
【仮面ライダージオウ】の織田信長
107: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 01:31:57
>>86
上から
クローン
異世界の信長
信長の幽霊
本人
上から
クローン
異世界の信長
信長の幽霊
本人
87: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 20:25:30
原作夢枕獏、作画石川賢の闇狩り師より仏像に封じられ復活後ロボットに憑依した怨霊織田信長
88: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 21:00:24
TRPGの異界戦記カオスフレアの織田信長
これが最初の女体化した信長だという説もある(2005年なので少なくとも織田信奈の野望とかよりも前)
これが最初の女体化した信長だという説もある(2005年なので少なくとも織田信奈の野望とかよりも前)
89: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 05:19:15
>>88
FEARだけでも信長多いもんね
FEARだけでも信長多いもんね
91: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 08:33:48
ふと思ったけどさ
信長って男:女:他(無•両性別や人以外の動物など)の比率どうやってんだろうね
信長って男:女:他(無•両性別や人以外の動物など)の比率どうやってんだろうね
98: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 15:09:27
>>91
ドラマや演劇や映画や戦記モノの力で男の方が多そう
ドラマや演劇や映画や戦記モノの力で男の方が多そう
95: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 10:58:52
大河ドラマ 黄金の日々の高橋幸治さんの織田信長
信長を殺すなという視聴者の声が集まり過ぎて、当初の予定より本能寺の変を一か月遅らせた
尚、高橋さんは別のドラマでも助命嘆願で役が延命したことがある
信長を殺すなという視聴者の声が集まり過ぎて、当初の予定より本能寺の変を一か月遅らせた
尚、高橋さんは別のドラマでも助命嘆願で役が延命したことがある
106: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 00:48:16
信長が信長に仕えて信長と戦う漫画
108: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 01:38:11
もし信長が本能寺で死ななかったら~って架空戦記ものの定番のひとつだけど
その中でも特に好きなのがこれ
例によってすっげー気になるところで未完なのが玉に瑕
その中でも特に好きなのがこれ
例によってすっげー気になるところで未完なのが玉に瑕
110: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 09:43:26
天使かもしれない/神話になった午後の信長
112: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 10:54:20
ペルソナ4巽完二の覚醒ペルソナ『ロクテンマオウ』
具足風のビジュアルから信長がモチーフ
具足風のビジュアルから信長がモチーフ
113: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 11:45:32
嘘喰い
116: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:32:34
女の信長って多いんだな
119: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 17:28:40
もう一つバトスピから
機械の信長(バリエーションが多いからスタンダードのこれだけ)
一緒に写ってるのは名前が信長
日本のカードゲーム界隈が海外に比べてレベル低すぎ&ヤクザ抗争の手段になっててやべえ&それを取り締まる実家の組織もやべえ……となってヒール役をやり始めた子
意味わからんと思うがそう言う話なんです、ハイ
機械の信長(バリエーションが多いからスタンダードのこれだけ)
一緒に写ってるのは名前が信長
日本のカードゲーム界隈が海外に比べてレベル低すぎ&ヤクザ抗争の手段になっててやべえ&それを取り締まる実家の組織もやべえ……となってヒール役をやり始めた子
意味わからんと思うがそう言う話なんです、ハイ
俺は物心ついた時が孔雀王で、そこからKyo、成人後にあらゆる歴史人物が女体化される世界に、という印象。
でもそれ以前から、講談や浮世絵ですでに怪物化はされていたかもしれない。