【ポケモン】寄生されてないパラスがこちら【コラ画像】
1: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:00:00
名もなきポケモン
Parasite(寄生)されていないのでパラスではない
Parasite(寄生)されていないのでパラスではない
2: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:00:48
むし
3: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:01:15
つまり“U”か
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:01:34
トゲナシトゲトゲとかいるし、ロンリパラス(独立したパラス)とかでいいんでない?
7: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:04:26
>>4
パラナシパラパラ…?
パラナシパラパラ…?
37: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:05:37
>>7
パラアリパラナシパラパラ…
パラアリパラナシパラパラ…
5: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:01:48
逆にキノコ部分は単品でもパラス?
パラスのリージョンがきのこ単品で妄想した事ある
パラスのリージョンがきのこ単品で妄想した事ある
6: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:03:44
いつ見てもイワパレスの中身感ある
いやイワパレスの中身がパラス感ある
いやイワパレスの中身がパラス感ある
12: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:26:12
>>6
ただあれヤドカリだから中身の尻は長いだろうなって
ただあれヤドカリだから中身の尻は長いだろうなって
14: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:28:50
>>13
すっごい貧弱!
すっごい貧弱!
44: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:48:02
>>13
可愛いけどポケモンバトルは無理そう
可愛いけどポケモンバトルは無理そう
8: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:14:48
そういや椎茸や松茸の名前って半分は生える木で半分は菌類であるという最低限のアイデンティティを表す文字で構成されているよね、だからこれは「パ」かもしれないし「パラ」かもしれない
43: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:44:57
>>8
パと聞いて
パと聞いて
【ゴゴゴ西遊記4コマ劇場④】
— 小西紀行 / 漫画家 (@noriyuki_524) September 23, 2021
妖怪「ぱ」より「ぱ①」#GO空伝!#4コマ漫画 pic.twitter.com/1r3teHgXnI
9: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:18:23
パラスが卵を産んだ段階で菌糸を振りかけるから基本的に孵化した段階で寄生確定なのをどうやって採取するのか
36: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:04:56
>>9
パラスのつがいを飼って卵を産ませて、産まれた卵をすぐに取り上げて丁寧に洗浄しても菌ついたままかな
または卵から産まれた直後にキノコを引っこ抜いて洗浄とか出来ないかな
既に完全に寄生されてるかな
パラスのつがいを飼って卵を産ませて、産まれた卵をすぐに取り上げて丁寧に洗浄しても菌ついたままかな
または卵から産まれた直後にキノコを引っこ抜いて洗浄とか出来ないかな
既に完全に寄生されてるかな
11: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:24:41
本体消えるだけでちゃんと虫って感じになってシルエット気持ち悪いな……
15: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:29:05
パラス(キノコがないすがた)
16: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:29:48
パラサナイ
17: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 14:04:23
>>16
これだろ
これだろ
35: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:02:09
>>16
ドラゲナイ…?
ドラゲナイ…?
18: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 14:04:51
ス(素)
19: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 14:12:13
こんなカイロスみたいな口してたんだな
キバ2本だと思ってた
キバ2本だと思ってた
21: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 14:14:28
卵もキノコ付きで生まれると考えると
種族ごと寄生されてるんだよな、恐ろしい
種族ごと寄生されてるんだよな、恐ろしい
70: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 02:05:14
>>21
そういえば、細胞内のミトコンドリアは元々は別種の生物だったと聞いたことがある。
パラスもそんな関係なのではあるまいか?
そういえば、細胞内のミトコンドリアは元々は別種の生物だったと聞いたことがある。
パラスもそんな関係なのではあるまいか?
22: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 15:33:34
佐倉千代…
26: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 16:22:48
千代ちゃん…………?
パラスと佐倉千代ちゃん pic.twitter.com/Pbqg1CdAcA
— ワンサバル (@wansabal) March 7, 2022
28: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 16:25:19
キノコなかったら千代ちゃんじゃないだろ
23: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 15:39:01
タケナシパラス
24: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 15:39:29
キノコが本体なら別の虫に寄生した、もしくは寄生されなかったリージョンフォームもいそうなもんだがな
25: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 15:41:42
寄生されなければ720族まで進化したと言われている
27: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 16:24:47
>>25
もはやパラセウスじゃん
もはやパラセウスじゃん
29: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 17:02:53
キンショウ
30: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 17:08:36
ただの素(ス)やね
31: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 17:12:38
なんか完全に見た目が別の虫ポケモンにキノコが生えているポケモンを「パラス(◯◯のすがた)」とか言い出しても不思議じゃないのでは?
59: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 22:34:49
>>56
???「うまそうな尻尾だな」
???「うまそうな尻尾だな」
32: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 17:16:30
ともっこ3匹もモモワロウに力をもらう前の貧弱な姿があったわけだよな
多分その時代の姿には名前が無さそう
多分その時代の姿には名前が無さそう
33: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 17:21:29
元ネタが冬虫夏草でセミの幼虫ぽいから、このまま進化したらテッカニンみたいなポケモンになるのかね?
デーモンハンドの牛を見るような気分だわ
デーモンハンドの牛を見るような気分だわ
34: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 17:27:30
キノコが本体乗っ取って進化してるからあえてこのままだと進化しないってのも面白い
38: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:11:48
キノコと分離した虫単体だとボールにもモンスター扱いされなさそうなんだけど、かといってキノコに判定あったらそれはそれでコレジャナイ感
いやでも普通のキノコじゃないしな……普通のキノコって何だったっけ……
いやでも普通のキノコじゃないしな……普通のキノコって何だったっけ……
40: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:18:57
ポケモンの小さくなる特性がキノコ由来で虫単体だとそもそもポケモンじゃない説
41: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:20:47
ヤドランは色々いじられるのにパラスはまだメスが入ってないよな
42: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:32:07
パラスは実は寄生されてない状態で進化すると自然環境が破壊されるレベルの狂暴ポケモンに進化してやばいことになる
だからほぼ寄生されてるのは環境のバランスを保つため
っていう以前見た妄想好き
だからほぼ寄生されてるのは環境のバランスを保つため
っていう以前見た妄想好き
48: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 19:39:28
>>42
ロマンが過ぎて好き
ロマンが過ぎて好き
45: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 18:49:47
これすき
パラスの本体 pic.twitter.com/PDDdnYB0sP
— 退屈健 (@sentakubasami1) January 16, 2021
46: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 19:16:32
虫に冬虫夏草が寄生した状態の生物をパラスと呼称してるって認識だったよな確か
49: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 19:48:43
アニポケのオツキミ山回では本体を引き抜いて植える異常行動をとっていたな。
アレは反乱ということか?
アレは反乱ということか?
54: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 21:06:38
>>49
そもそもリアルの話をすると、キノコの本体は菌糸(根っこみたいなもの)で
生えてる方は「辺りに菌を撒く器官」なんだよな
だからキノコを引き抜いても菌糸が無事なら、パラスのままでキノコも生え変わる気がする
仲間を増やすための行動じゃない? 近くにパラスにできそうな生き物がいるとか
そもそもリアルの話をすると、キノコの本体は菌糸(根っこみたいなもの)で
生えてる方は「辺りに菌を撒く器官」なんだよな
だからキノコを引き抜いても菌糸が無事なら、パラスのままでキノコも生え変わる気がする
仲間を増やすための行動じゃない? 近くにパラスにできそうな生き物がいるとか
58: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 22:32:56
>>54
つまりパラスを解剖するようなことがあれば
普通なら内臓が詰まってるはずの部分を開けたら菌糸で一杯な可能性…
つまりパラスを解剖するようなことがあれば
普通なら内臓が詰まってるはずの部分を開けたら菌糸で一杯な可能性…
60: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 22:47:01
>>58
筋肉みたいに伸縮する菌糸で満たされてるから内臓みたいな脆い組織が無くて丈夫になるな
……概ねゾンビだね?
筋肉みたいに伸縮する菌糸で満たされてるから内臓みたいな脆い組織が無くて丈夫になるな
……概ねゾンビだね?
67: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 00:22:05
>>60
しかし内臓がないと取った栄養を変換することができなくなるからそのままだと虫の部分が死にそう
キノコの部分で補ってるのだろうか
しかし内臓がないと取った栄養を変換することができなくなるからそのままだと虫の部分が死にそう
キノコの部分で補ってるのだろうか
50: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 20:07:12
寄生されてないリージョンとかあるかな
51: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 20:09:08
>>50
寄生されてない(ところどころ意識を持ってかれる)
寄生されてない(ところどころ意識を持ってかれる)
53: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 20:43:16
冬虫夏草がモデルだし見た目はセミの幼虫だからツチニンの仲間なのだろうか
似ているのはヌケニンなんだよな…
似ているのはヌケニンなんだよな…
55: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 21:40:07
きのこ取れると動かなくなると言及されてるのはパラセクトの方だっけ
57: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 22:17:23
メガシンカすると一時的に本体の意思が甦ってトレーナーとの絆に応えるためにキノコの意識と融合して更に大きな力を得る
61: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 22:53:47
ムシの ほうは ほぼ しんでいて ほんたいは せなかの キノコだ。 もげると もう うごかなくなる。
嘘だろ…
嘘だろ…
62: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 22:59:11
そりゃまぁ寄生してる方が本体だろう
63: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 23:12:12
ヒスイでのあの物凄い好戦的というか凶暴というか目にした瞬間にカサカサカサと近寄ってきて襲いかかってくるのはやっぱりきのこを他の生き物に寄生させることもあるからなのかな
64: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 23:25:24
ハートゴールドの図鑑によればキノコの胞子を浴びて生まれるらしく
むしが大きくなるにつれてキノコが生えてくるんだとか
つまり最初からむしに自由なんてない
むしが大きくなるにつれてキノコが生えてくるんだとか
つまり最初からむしに自由なんてない
65: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 23:54:55
キンチャクガニが持っているイソギンチャク(カニハサミイソギンチャク)の
野生時の姿は未だに発見されていないみたいな話
野生時の姿は未だに発見されていないみたいな話
68: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 00:22:26
パラサレル
75: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 16:07:10
寄生モノっていいよね(唐突)
76: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:19:04
>>68
>>75
PSRモノ
>>75
PSRモノ
69: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 00:22:28
というかコイツ地衣類とか群体みたいなモノで複数の生き物が役割分担して一つの身体になってるような感じじゃないの
71: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 05:26:48
パラスの元ネタ冬虫夏草(セミタケ)だとすると
元パラスがツチニンの可能性がありそうだけど
元パラスがツチニンの可能性がありそうだけど
72: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:29:46
ツチニンとパラスが同時に野生で出てくる地方って今まであったっけ?もし無いならツチニンはパラスのキノコに寄生されないよう他地方で生き残ってきたみたいな感じになりそう
73: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:42:54
>>72
パラス持ちこんだせいで絶滅したら嫌すぎるな
パラス持ちこんだせいで絶滅したら嫌すぎるな