ザ・ボス「世界は一つになるべきだ」
2: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 13:53:26
遺言がややこしすぎる
あんな話されたら普通は世界統一的な話だと受け取るよ
あんな話されたら普通は世界統一的な話だと受け取るよ
3: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 13:59:17
もうちょっと自分の影響力を考えてくれ…
いや最後の瞬間にまで求める事じゃないかもしれんが
いや最後の瞬間にまで求める事じゃないかもしれんが
6: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 14:07:34
>>3
でもボスって3の前もCIAからすげー酷い仕打ち受けてたし自己評価低そうなんだよな…
でもボスって3の前もCIAからすげー酷い仕打ち受けてたし自己評価低そうなんだよな…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 14:05:46
とりあえずあの世でFOX連中と倅とエヴァはお仕置きCQCね? 弟子と親友は会えてうれしそうな顔をするんじゃない!!
5: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 14:07:24
勝手に遺志解釈するのはまだしも真意を知って失望するのはひでぇなと思ったよ
7: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 14:12:48
「人はいがみ合う必要も争う必要もないはずだ」を戦争屋の自分たちが不要になっちゃうから傭兵天国作るぜ!したビッグボスは腹切れ
まだゼロの方が争いをコントロールする方向になってたぞ
まだゼロの方が争いをコントロールする方向になってたぞ
8: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 14:18:33
>>7
あいつ最期に戦いを捨てやがった!俺を裏切った!もうボスとは違う道行くもんね!
あいつ最期に戦いを捨てやがった!俺を裏切った!もうボスとは違う道行くもんね!
9: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 14:41:35
ゼロはまあやりたい事が分かるけど
ビッグボスは倫理の前提が戦場だから根本的に価値観がズレてる隠れ狂人
ビッグボスは倫理の前提が戦場だから根本的に価値観がズレてる隠れ狂人
27: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 18:17:05
>>9
なんだかんだリキッド要素もあるってことだよな
声も含めてソリッドが強めだから勘違いしちゃうけど
なんだかんだリキッド要素もあるってことだよな
声も含めてソリッドが強めだから勘違いしちゃうけど
10: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 14:46:17
だって師であり母であり恋人のような本当に特別な人が自分に教えた事の全てを否定する様な事言うんだもん…裏切られたって思ってもしゃーない、思春期特有の反抗期だよ
11: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 15:11:40
ボスにとってはスネークがいたから「自分の戦士としての全てを受け継がせる」ことが出来たけど
スネークにとっては「ボスの理想の世界を目指すには、俺が誰かに自分(戦士)を継承させられないじゃないか…俺は何も残すことができないのか…」って絶望があったのかなとも思うんだよね
そういう点でもビッグボスの反転具合というか「だったら戦士としての王国を打ち立ててやる!戦士として世界に何かを残すんだ…!」ってなるのも仕方ないと言うか…
スネークにとっては「ボスの理想の世界を目指すには、俺が誰かに自分(戦士)を継承させられないじゃないか…俺は何も残すことができないのか…」って絶望があったのかなとも思うんだよね
そういう点でもビッグボスの反転具合というか「だったら戦士としての王国を打ち立ててやる!戦士として世界に何かを残すんだ…!」ってなるのも仕方ないと言うか…
12: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 15:30:33
ビッグボスからするとボスの理想郷にビッグボスのような人間はいらないって取ってもおかしくないからな(というかボスにその気が無かっただけで実態はそう)
13: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 16:51:50
ザ・ボスが最後にはっちゃけたせいで
弟子はなんか勝手に失望してくる
同僚は世界を滅茶苦茶にした挙句暗殺されるし、その暗殺者がなんか共感示してくる
さらに息子は上2人の尻拭いをするハメになる
ザ・ボスが何をしたっていうんだ…
弟子はなんか勝手に失望してくる
同僚は世界を滅茶苦茶にした挙句暗殺されるし、その暗殺者がなんか共感示してくる
さらに息子は上2人の尻拭いをするハメになる
ザ・ボスが何をしたっていうんだ…
21: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 17:55:22
>>13
何が酷いってボス自身ははっちゃけすぎずにスネークとの最後はあの人生最高の時間で終えたんだよな。周りの奴らが墓穴を掘り返しまくっただけで
何が酷いってボス自身ははっちゃけすぎずにスネークとの最後はあの人生最高の時間で終えたんだよな。周りの奴らが墓穴を掘り返しまくっただけで
14: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 16:59:15
結局直弟子やその友たちはザ・ボスの真の願いを汲み取ることはできなくてそれをしたのは影になったもう一人のビッグボスと後の時代に生まれたとある蛇という……
15: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 17:01:44
>>14
スカルフェイス「ほんとあいつらわかってないよな」
スカルフェイス「ほんとあいつらわかってないよな」
16: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 17:03:24
>>15
お前もなんもわかってないくせによぉ…一丁前に結論だけは同じところ行きやがって
お前もなんもわかってないくせによぉ…一丁前に結論だけは同じところ行きやがって
19: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 17:48:25
>>16
わかったけど弟子でもなんでもないしなんで継がなあかんねん
わかったけど弟子でもなんでもないしなんで継がなあかんねん
29: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 18:29:37
>>16
わかった上で自分の感情のが大事だってだけの話だし
わかった上で自分の感情のが大事だってだけの話だし
17: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 17:04:04
何がややこしいってザ・ボスがスネークの存在否定したのはまあそうと言えなくもないみたいな所
18: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 17:45:02
>>17
だいたいボスを再現して完全には明かさなかった本音を墓場から引きずり出したストレンジラブと、発端となるいらん事をやらかしたアンポンタン共が悪い。というかヒューイとのイザコザや死ぬ際のアレコレでうやむやになってるけどだいぶあのレズビアンはロクでもない(そもヒューイが堕ちる一因ではあるし)
だいたいボスを再現して完全には明かさなかった本音を墓場から引きずり出したストレンジラブと、発端となるいらん事をやらかしたアンポンタン共が悪い。というかヒューイとのイザコザや死ぬ際のアレコレでうやむやになってるけどだいぶあのレズビアンはロクでもない(そもヒューイが堕ちる一因ではあるし)
20: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 17:53:18
vocaroidだのAIだの歌だの使いまくる羽目に…
28: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 18:17:34
>>23
下は自分勝手がすぎるので駄目です!
下は自分勝手がすぎるので駄目です!
26: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 18:11:47
デイビットとハルがザボスの真意に近づけたのも知らないからっていうのはあるよね
30: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 19:31:58
正直ザ・ボスがゼロの暴走見てたら無理矢理にでも止めてただろうしスカルフェイスは微妙にザ・ボスの理解者とも言えなくはないんだよな
いや出力方法は全然違うんだけど思想的な近さで
いや出力方法は全然違うんだけど思想的な近さで
31: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 19:34:22
デイビークロケットを即発射可能な状態でカバンに入れたヤツ
34: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 04:54:58
>>33
4やPWでしっかり組み込まれてるから「一部不整合あるけど正史」というMG1,2と同じややこしい扱いなんよなOPS
少なくともCIAがザ・ボスの抹殺を画策していたのと、このドサクサで遺産の所有者がCIAからゼロ少佐に変わったのは確実
4やPWでしっかり組み込まれてるから「一部不整合あるけど正史」というMG1,2と同じややこしい扱いなんよなOPS
少なくともCIAがザ・ボスの抹殺を画策していたのと、このドサクサで遺産の所有者がCIAからゼロ少佐に変わったのは確実
32: 名無しのあにまんch 2024/06/22(土) 19:43:33
この人、オセロットを我が子だと気づいていたかどうか分からないけど、敵国に亡命してから弟子に殺されるまでの僅かな間だけ息子と触れ合えた唯一の時間だったんだよなと思うと遣る瀬なくなる
グロズニィグラード内で生活する間、CQCの訓練とかしてあげてたんだろうか……
グロズニィグラード内で生活する間、CQCの訓練とかしてあげてたんだろうか……
35: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 12:55:03
仮にここで死ななかったとしたらどうなったんだろう
もうちょっとマシになった?
…やっぱダメかな
もうちょっとマシになった?
…やっぱダメかな
38: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:36:22
>>35
亡命後だとアウトだけど、亡命前でルート変更できるなら仮定だけどアメリカ初の女性大統領コースも有り得たらしい(MGS3のノベライズ版)
そうならなくても生きてるだけで影響力が凄い人だから21世紀まで生き延びてたら確実に世界の運命は変わってるだろうし
そこまで長生きしたらボスも確実に七十歳越えのお婆ちゃんなのだが……今と比べて身体能力や技量が衰えてる気が全くしない(白目)
亡命後だとアウトだけど、亡命前でルート変更できるなら仮定だけどアメリカ初の女性大統領コースも有り得たらしい(MGS3のノベライズ版)
そうならなくても生きてるだけで影響力が凄い人だから21世紀まで生き延びてたら確実に世界の運命は変わってるだろうし
そこまで長生きしたらボスも確実に七十歳越えのお婆ちゃんなのだが……今と比べて身体能力や技量が衰えてる気が全くしない(白目)
40: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:40:15
>>38
それ以前にMGS世界だと最初に宇宙進出した女性なんだよな…
それ以前にMGS世界だと最初に宇宙進出した女性なんだよな…
41: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:41:58
>>40
でも微妙な結果になっちゃって恥ずかしいから無かったことにするね…
でも微妙な結果になっちゃって恥ずかしいから無かったことにするね…
42: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:42:38
>>41
もうちょいだったのになあ
もうちょいだったのになあ
36: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 12:59:24
そういえば4時点でネイキッドがボスの真意に気づいた理由ってなんだっけ?(昏睡状態の筈だし)
37: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:00:01
誰の為に戦ってるわけでもないしかつての英雄達の遺志も知らん
オタク気質の友人と自分達の為に戦っていたらビッグボスよりもザ・ボスの理想に近づいた男
オタク気質の友人と自分達の為に戦っていたらビッグボスよりもザ・ボスの理想に近づいた男
39: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:37:37
>>37
ありのままの世界を残すためにずっと最善を尽くしてたもんな…
ありのままの世界を残すためにずっと最善を尽くしてたもんな…
44: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:45:03
無関係な他人の気付きが一番ボスの真意に近かったというギャグ
近しい奴がどいつもこいつも「ザ・ボスが最期に言う事なんだから何か深い意味があるはずだ」って思い込んだせいで世界がめちゃくちゃだよ
近しい奴がどいつもこいつも「ザ・ボスが最期に言う事なんだから何か深い意味があるはずだ」って思い込んだせいで世界がめちゃくちゃだよ
45: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 13:59:44
>>44
オラはしんじまっただ
でワンチャン曲解するほうに賭けよう
オラはしんじまっただ
でワンチャン曲解するほうに賭けよう
46: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 23:07:12
雷電もソリッドのミームを受けてるから雷電もそっち側なんよな
47: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 23:17:32
MGS3で主役抜擢されたとはいえ
所詮初代&二作目のラスボスでしかないからなぁネイキッド(ヴェノムとかは後付けだし)
どんなに頑張ってもソリッド・スネークを超えるポジションにはなれない
所詮初代&二作目のラスボスでしかないからなぁネイキッド(ヴェノムとかは後付けだし)
どんなに頑張ってもソリッド・スネークを超えるポジションにはなれない
49: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 23:53:41
一兵士(戦士)としての生き様を示して逝ったのに
脳焼かれた連中がその熾火で狂って世界を焼く皮肉
脳焼かれた連中がその熾火で狂って世界を焼く皮肉
48: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 23:22:31
メタルギア世界で真っ当に幸福なキャラがジョニー佐々木とメイ・リンぐらいしかいないよ
元スレ : ザ・ボス「世界は一つになるべきだ」
3のどこかの場面で叱ってるシーンなかったっけ?